JP3648591B2 - 人造大理石製造用樹脂組成物 - Google Patents

人造大理石製造用樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3648591B2
JP3648591B2 JP24047099A JP24047099A JP3648591B2 JP 3648591 B2 JP3648591 B2 JP 3648591B2 JP 24047099 A JP24047099 A JP 24047099A JP 24047099 A JP24047099 A JP 24047099A JP 3648591 B2 JP3648591 B2 JP 3648591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl ester
ester resin
artificial marble
resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24047099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001064064A (ja
Inventor
清美 田川
信次 山口
慶昭 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP24047099A priority Critical patent/JP3648591B2/ja
Publication of JP2001064064A publication Critical patent/JP2001064064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648591B2 publication Critical patent/JP3648591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、家具の部材や建材として用いられる人造大理石を製造するための樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、樹脂と充填材、内部離型剤、硬化剤等の添加物を配合した樹脂組成物を所望の形状を有する金型に注型し、この注型物を硬化させることによって人造大理石を形成することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、人造大理石を製造するための原料となる樹脂としては、従来からポリエステル系、アクリル系、ビニルエステル系等が用いられていたが、これらの樹脂よりなる人造大理石では、熱変形温度(HDT)が120℃以下であるために、得られる人造大理石は耐熱性が非常に悪いものであった。一方、樹脂の架橋状態や分子量を制御して熱変形温度を上昇させると、樹脂の耐衝撃性が低下してしまい、このような樹脂を用いた人造大理石は耐熱性に優れるが、耐衝撃性が低くなってしまうものであった。
【0004】
特にビニルエステル系樹脂を用いた人造大理石の場合は、通常は耐衝撃性に優れたビスフェノールA型ビニルエステル系樹脂が用いられるが、このビスフェノールA型ビニルエステル系樹脂の熱変形温度は通常90〜120℃であるため、キッチンカウンター用の人造大理石等に要求される250℃付近での油鍋直置き試験をクリアーできないものであった。
【0005】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、人造大理石の耐熱性を損わずに靱性を向上して耐衝撃性を向上させることができ、更に外観性に優れた人造大理石を得ることができる、人造大理石製造用樹脂組成物を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る人造大理石製造用樹脂組成物は、ビニルエステル系樹脂、架橋剤、充填材、硬化剤を含有する人造大理石製造用樹脂組成物であって、ビニルエステル系樹脂として、ビスフェノール型ビニルエステル系樹脂とノボラック型ビニルエステル樹脂を併用し、ビスフェノール型ビニルエステル系樹脂とノボラック型ビニルエステル系樹脂との配合重量比を、90/10〜50/50の範囲として成ることを特徴とするものである。
【0008】
また本発明の請求項に係る発明は、請求項1の構成に加えて、充填材として水酸化アルミニウムを、ビニルエステル系樹脂と架橋剤の総量100重量部に対して180〜300重量部の割合で配合して成ることを特徴とするものである。
【0009】
また本発明の請求項に係る発明は、請求項の構成に加えて、水酸化アルミニウムとして平均粒径が3〜50μmのものを用いて成ることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
【0011】
本発明の人造大理石製造用樹脂組成物(以下、「樹脂組成物」と略称することがある。)には、ビニルエステル系樹脂として、ビスフェノール型ビニルエステル系樹脂とノボラック型ビニルエステル樹脂とを併用して配合する。ここでビスフェノール型ビニルエステル系樹脂は、ビスフェノール型エポキシ樹脂と酸との付加反応物であり、またノボラック型ビニルエステル系樹脂は、ノボラック型エポキシ樹脂と酸との付加反応物であって、いずれも両末端のみに反応性不飽和基を有するものである。
【0012】
ここでビスフェノール型エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型、ビスフェノールAD型、ビスフェノールS型、ビスフェノールF型等の各種のものを用いることができるが、ビスフェノールA型エポキシ樹脂を用いることが、人造大理石の耐衝撃性を特に向上することができて、好ましい。
【0013】
またビスフェノール型エポキシ樹脂やノボラック型エポキシ樹脂に付加させる酸としては通常、不飽和一塩基酸を使用するものであり、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、桂皮酸、ソルビン酸、ヒドロキシエチルメタクリレート・マレート、ヒドロキシエチルアクリレート・マレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート・マレート、ヒドロキシプロピルアクリレート・マレート、ジシクロペンタジエン・マレート等を用いることができる。
【0014】
上記のようなビスフェノール型ビニルエステル系樹脂としては、具体的には例えば下記一般式(1)に示すものを用いることができ、ノボラック型ビニルエステル系樹脂としては下記一般式(2)に示すものを用いることができる。ここで一般式(1)(2)中のnは正の整数を示し、また一般式(2)中のRはH又はCHを示す。
【0015】
【化1】
Figure 0003648591
【0016】
【化2】
Figure 0003648591
【0017】
上記のビスフェノール型ビニルエステル系樹脂のノボラック型ビニルエステル系樹脂に対する配合重量比は、90/10〜50/50の範囲とすることが、人造大理石の耐熱性と耐衝撃性とをバランス良く向上することができて好ましい。ノボラック型ビニルエステル系樹脂に対するビスフェノール型ビニルエステル系樹脂の配合量が少なくなって配合重量比が上記範囲からはずれると耐衝撃性を充分に向上することが困難となるおそれがあり、またノボラック型ビニルエステル系樹脂に対するビスフェノール型ビニルエステル系樹脂の配合量が多くなって配合重量比が上記範囲からはずれると耐熱性を充分に向上することが困難となるおそれがある。
【0018】
またビニルエステル系樹脂の架橋剤として、スチレンモノマー、アクリルモノマー等を配合することができる。スチレンモノマーを配合する場合は、ビニルエステル系樹脂の配合量に対してスチレンモノマーを30〜60重量%とすることが好ましい。
【0019】
また樹脂組成物には、充填材及び硬化剤を配合する。
【0020】
充填材としては、シリカ、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、ガラスパウダー、クレー等が用いられる。ここで水酸化アルミニウムを用いると、ビスフェノールA型ビニルエステル系樹脂及びノボラック型ビニルエステル系樹脂は、屈折率が水酸化アルミニウムの屈折率と近いため、人造大理石の透明性を向上して外観を向上することができる。また水酸化アルミニウムは熱容量が大きいため、人造大理石の熱容量を向上して耐熱性を著しく向上することができる。充填材として水酸化アルミニウムを用いる場合は、その配合量はビニルエステル系樹脂と架橋剤の総量100重量部に対して180〜300重量部とすることが好ましく、この範囲に満たないと、耐衝撃性は優れるが耐熱性を充分に向上できないおそれがあり、またこの範囲を超えると耐熱性には優れるが耐衝撃性が低下するおそれがある。
【0021】
充填材は粒径が小さい程、人造大理石の靭性を向上して耐衝撃性を向上することができるものであり、好ましくは平均粒径が50μm以下の水酸化アルミニウムを用いるものである。また粒径が極端に小さすぎると充填材の分散性が低下して充填材の凝集が起る場合があるため、水酸化アルミニウムの平均粒径の下限は3μmとすることが好ましい。また水酸化アルミニウムの表面に、あらかじめシランカップリング剤処理を施したものを用いると水酸化ナトリウムとビニルエステル系樹脂等との密着性を向上することができ、水酸化アルミニウムの更に分散性を向上することができて、耐衝撃性を更に向上することができる。
【0022】
硬化剤としては、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート(1,1,3,3-Tetramethylbuthil peroxy-2-ethyl hexanoate)やt−ヘキシルパーオキシ2−エチルヘキサノエート(t-Hexyl peroxy 2-ethyl hexanoate)等を用いることができる。この硬化剤の配合割合は、ビニルエステル系樹脂と架橋剤との総量100重量部に対して1〜5重量部とするのが好ましい。
【0023】
また樹脂組成物には減粘剤、離型剤、ガラス繊維、着色剤等を配合することもできる。例えば減粘剤としてBKY製の品番「W996」を、離型剤として中京油脂製の商品名「セパール」を、ガラス繊維として日本板硝子製の品番「RES03X−BM」を配合することができる。
【0024】
樹脂組成物を調製するにあたっては、例えばまず上記のようなビニルエステルとスチレンモノマー等の架橋剤を混合し、更に充填材、硬化剤、及び各種添加剤を所定の割合で配合し、攪拌機等により混合攪拌して混合する。
【0025】
樹脂組成物から人造大理石を製造するにあたっては、まず樹脂組成物を3〜50Torr程度の減圧下で5〜30分間攪拌することにより脱泡する。このようにて脱泡された樹脂組成物を、減圧状態から開圧し、所定の金型内へ注入して、この金型を50〜110℃の温度で30〜120分間加熱することにより、樹脂組成物中のビニルエステルとスチレンモノマー等の架橋剤との共重合反応を進行させて、硬化成形を行う。このようにして製造される人造大理石は、良好な耐熱性を有すると共に優れた耐衝撃性を有することとなる。
【0026】
この人造大理石は例えば板状に成形してキッチンカウンターの天板等に使用することができる。
【0027】
【実施例】
以下、本発明を実施例によって詳述する。
(実施例1乃至5、比較例1,2)
ビニルエステル系樹脂のスチレンモノマー溶液に、充填材、硬化剤(t−ヘキシルパーオキシ2−エチルヘキサノエート;日本油脂株式会社製;商品名「パーキュアHO」)を配合し、攪拌機を用いて混合攪拌することにより樹脂組成物を得た。各実施例及び比較例における樹脂組成物中の各成分の配合量を表1に重量部で示す。
【0028】
ここでビニルエステル系樹脂のスチレンモノマー溶液としては、各実施例及び比較例について、次のものを用いた。ここで各ビニルエステル系樹脂のスチレンモノマー溶液は、スチレンモノマーを45重量%含むものである。
<実施例1>
・ビスフェノールA型ビニルエステル系樹脂のスチレンモノマー溶液(武田薬品工業株式会社製;商品名「プロミネートP−311」) 80重量部
・ノボラック型ビニルエステル系樹脂(昭和高分子株式会社製;商品名「リポキシH−600」) 20重量部
<実施例2>
・ビスフェノールA型ビニルエステル系樹脂(昭和高分子株式会社製;商品名「リポキシR−804」) 60重量部
・ノボラック型ビニルエステル系樹脂(昭和高分子株式会社製;商品名「リポキシH−637」) 40重量部
<実施例3>
・ビスフェノールA型ビニルエステル系樹脂(昭和高分子株式会社製;商品名「リポキシR−806」) 55重量部
・ノボラック型ビニルエステル系樹脂(ダウケミカル株式会社製;商品名「DERAKANE470−36」) 50重量部
<実施例4>
・ビスフェノールA型ビニルエステル系樹脂のスチレンモノマー溶液(武田薬品工業株式会社製;商品名「プロミネートP−310」) 80重量部
・ノボラック型ビニルエステル系樹脂(ダウケミカル株式会社製;商品名「DERAKANE470−36」) 20重量部
<実施例5>
・ビスフェノールA型ビニルエステル系樹脂のスチレンモノマー溶液(武田薬品工業株式会社製;商品名「プロミネートP−311」)75重量部
・ノボラック型ビニルエステル系樹脂(昭和高分子株式会社製;商品名「リポキシH−6001」) 25重量部
<比較例1>
・ビスフェノールA型ビニルエステル系樹脂のスチレンモノマー溶液(武田薬品工業株式会社製;商品名「プロミネートP−311」)100重量部
<比較例2>
・ノボラック型ビニルエステル系樹脂(昭和高分子株式会社製;商品名「リポキシH−600」) 100重量部
また充填材としては、各実施例及び比較例について、次のものを用いた。ここで下記の製品において、シランカップリング剤処理は、γ−(メタクリロイルオキシプロピル)トリメトキシシランを用いたものである。
<実施例1>
・平均粒径8μmの水酸化アルミニウムのシランカップリング剤処理品(住友化学株式会社製;品番「CW−308B」)
<実施例2>
・平均粒径10μmの水酸化アルミニウムのシランカップリング剤処理品(住友化学株式会社製;品番「CW−310SH」)
<実施例3>
・平均粒径17μmの水酸化アルミニウムのシランカップリング剤処理品(昭和電工株式会社製;品番「H−310ST」)
<実施例4>
・平均粒径8μmの水酸化アルミニウムのシランカップリング剤処理品(日本軽金属株式会社製;品番「BW−153ST」)
<実施例5>
・平均粒径10μmの水酸化アルミニウムのシランカップリング剤処理品(昭和電工株式会社製;品番「H−320ST」)
<比較例1>
・平均粒径8μmの水酸化アルミニウムのシランカップリング剤処理品(住友化学株式会社製;品番「CW−308B」)
<比較例2>
・平均粒径8μmの水酸化アルミニウムのシランカップリング剤処理品(住友化学株式会社製;品番「CW−308B」)
次に上記のようにして得られた樹脂組成物を、25Torrの減圧下で、30分間攪拌することに真空脱泡した後、減圧状態を開圧した。次にこの樹脂組成物を厚み10mmの平板が成形できるキャビティを備える金型内に注入し、金型を90℃の温度で60分間加熱することにより、硬化させた。そして硬化完了後、金型を開いて硬化成形品を取り出すことにより、平板状の人造大理石を得た。
(評価試験)
上記のようして得られた各実施例及び各比較例の人造大理石についてシャルピー衝撃強度を測定して耐衝撃性を評価した。
【0029】
また人造大理石上に高温の油を入れた鍋を載置し、油の温度を10℃ずつ上げていった場合の、変色及びクラックが発生しない最高温度を測定して耐熱性を評価した。
【0030】
以上の結果を表1に示す。
【0031】
【表1】
Figure 0003648591
【0032】
表1から判るように、各実施例では、耐衝撃性と耐熱性が共に優れた人造大理石が得られた。それに対して、比較例1では耐熱性が低く、比較例2では耐衝撃性が低いものであった。
【0033】
【発明の効果】
上記のように本発明の請求項1に係る人造大理石製造用樹脂組成物は、ビニルエステル系樹脂、架橋剤、充填材、硬化剤を含有する人造大理石製造用樹脂組成物であって、ビニルエステル系樹脂として、ビスフェノール型ビニルエステル系樹脂とノボラック型ビニルエステル樹脂を併用するものであり、耐熱性に優れると共に耐衝撃性に優れた人造大理石を得ることができるものである。
【0034】
たビスフェノール型ビニルエステル系樹脂とノボラック型ビニルエステル系樹脂との配合重量比を、90/10〜50/50の範囲とするものであり、人造大理石の耐熱性と耐衝撃性をバランス良く向上することができるものである。
【0035】
また本発明の請求項に係る発明は、請求項1の構成に加えて、充填材として水酸化アルミニウムを、ビニルエステル系樹脂と架橋剤の総量100重量部に対して180〜300重量部の割合で配合するものであり、人造大理石の耐熱性を更に向上することができ、しかも水酸化アルミニウムはビニルエステル系樹脂と近い屈折率を有するため、人造大理石の透明性を向上して外観性を向上することができるものである。
【0036】
また本発明の請求項に係る発明は、請求項の構成に加えて、水酸化アルミニウムとして粒径が3〜50μmのものを用いるものであり、人造大理石の耐衝撃性を更に向上することができるものである。

Claims (3)

  1. ビニルエステル系樹脂、架橋剤、充填材、硬化剤を含有する人造大理石製造用樹脂組成物であって、ビニルエステル系樹脂として、ビスフェノール型ビニルエステル系樹脂とノボラック型ビニルエステル樹脂を併用し、ビスフェノール型ビニルエステル系樹脂とノボラック型ビニルエステル系樹脂との配合重量比を、90/10〜50/50の範囲として成ることを特徴とする人造大理石製造用樹脂組成物。
  2. 充填材として水酸化アルミニウムを、ビニルエステル系樹脂と架橋剤の総量100重量部に対して180〜300重量部の割合で配合して成ることを特徴とする請求項1に記載の人造大理石製造用樹脂組成物。
  3. 水酸化アルミニウムとして平均粒径が3〜50μmのものを用いて成ることを特徴とする請求項に記載の人造大理石製造用樹脂組成物。
JP24047099A 1999-08-26 1999-08-26 人造大理石製造用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3648591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24047099A JP3648591B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 人造大理石製造用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24047099A JP3648591B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 人造大理石製造用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001064064A JP2001064064A (ja) 2001-03-13
JP3648591B2 true JP3648591B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=17060004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24047099A Expired - Fee Related JP3648591B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 人造大理石製造用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3648591B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100973251B1 (ko) 2010-02-25 2010-07-30 임현창 마블칩 조성물 및 인조대리석용 마블칩의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001064064A (ja) 2001-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0534753B1 (en) Composite composition having high transparency and process for producing same
JP3382939B2 (ja) 透明性に優れた鋳込み重合物およびその製法
JP3648591B2 (ja) 人造大理石製造用樹脂組成物
US20220298336A1 (en) Composition comprising a compound with two polyermizable groups, a multistage polymer and a thermoplastic polymer, its method of preparation, its use and article comprising it
JPH10504058A (ja) 反応硬化性組成物および固形表面材料
JPH07291817A (ja) 歯科用複合材料
CN1431162A (zh) 一种人造石实体面材及其制备方法
JPH072888B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4379073B2 (ja) 人造大理石用樹脂組成物および該組成物を加熱硬化させて得られた人造大理石
JP3640163B2 (ja) 人造大理石の製造方法
JP2000026554A (ja) 人造大理石の製造方法
JP2000026149A (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JP2002321231A (ja) 人造大理石の製造方法
JPH05171022A (ja) 成形用樹脂組成物
JP3724313B2 (ja) 人造大理石の製造方法
JP2001233648A (ja) 人造大理石の製造方法
JPS62199640A (ja) 耐熱・耐熱水性硬化性組成物
JP2001064062A (ja) 人造大理石の組成物
JP3565130B2 (ja) 人造大理石の製造方法
JPH10204246A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、成形材料及びそれを用いた成形物
JP3877974B2 (ja) 人工大理石の製造方法
JP4265353B2 (ja) 人造大理石の製法
JPH0257086B2 (ja)
JPH0464522B2 (ja)
JP2003105210A (ja) 注型成形用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees