JPS62199640A - 耐熱・耐熱水性硬化性組成物 - Google Patents

耐熱・耐熱水性硬化性組成物

Info

Publication number
JPS62199640A
JPS62199640A JP61041951A JP4195186A JPS62199640A JP S62199640 A JPS62199640 A JP S62199640A JP 61041951 A JP61041951 A JP 61041951A JP 4195186 A JP4195186 A JP 4195186A JP S62199640 A JPS62199640 A JP S62199640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
meth
acrylate
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61041951A
Other languages
English (en)
Inventor
Terukuni Hashimoto
橋本 輝国
Masao Niki
仁木 正夫
Tsugushige Iwaki
岩城 二滋
Masaaki Kitatani
政明 北谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP61041951A priority Critical patent/JPS62199640A/ja
Priority to US06/892,370 priority patent/US4734452A/en
Priority to DE8686306074T priority patent/DE3686969T2/de
Priority to EP86306074A priority patent/EP0211657B1/en
Priority to KR1019860006514A priority patent/KR910008607B1/ko
Publication of JPS62199640A publication Critical patent/JPS62199640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐熱性、特に耐熱水性に優れた硬化性組成物に
関するものである。
従って、本発明の組成物を硬化して得られる成形品は、
人工大理石や浴槽等の住宅機材、建材や車輌部品等のF
RP用に広く用いられるものである。
(従来の技術) 従来より不飽和ポリエステル樹脂・、ビニルエステル樹
脂、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂に各種充填材を分散
せしめた樹脂組成物は公知であって、人工大理石等の注
型用や、ガラス繊維等と組み合わせてFRP成形用に用
いられている。又、熱可塑性樹脂シラツブに充填材を分
散した樹脂組成物、例えばメチルメタクリレートのシラ
ツブに水酸化アルミニウムを混線したものを用いて、人
工大理石を成形することも公知である。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、これら熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂のシラツ
ブを用いたものは組成物の粘度が高くなるために、使用
し得る充Ij材の徂や大きざに制約があり、充填材を多
足に使用する必要のある場合は沈降しない範囲で粒径の
大なるものを配合するなどの方法が採られている。従っ
て、これらから得られる成形品は沸騰水中に浸漬すると
短時間に白化して美観を失する欠点がある。これを防止
するために不飽和ポリエステル樹脂やビニルエステル樹
脂ではゲルコートを施す方法が行われている。
しかし、ゲルコートを行ったものは、タバコの火や熱水
でフクレを生じ、補修が著しく困難な欠陥を生ずるなど
の欠点があった。
又、水が存在しない180℃以上の高温環境に於いては
、熱変型温度以上であるため、変形したり、黄変着色し
たりクラックが入ったりして、使用出来なかった。
本発明は、かかる現状の改良を行うのを目的とするもの
であって、ゲルコートなしでも耐熱水性に優れ且つ耐熱
・難燃の成形品を与える硬化性組成物を提供するもので
ある。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明者ら
が種々検討した結果、特定の単量体に対して特定の充填
材を特定量分散した組成物が、よくその[1的を達成す
ることを見出して、本発明を完成させたものである。
即ち、本発明は、脂肪族多官能(メタ)アクリレ−1〜
と芳香族ビニル化合物とを必須成分とする単量体混液1
00重通部に対して、平均粒径が5ミクロン以下の無機
質充填材100〜800重囚部を分散してなる耐熱・耐
熱水性硬化性組成物に関するものである。
該単量体混液は低粘度であり、5ミクロン以下の粒径の
充填材を沈降することなく流動性に優れた状態で充分に
分散せしめることができ、また、高充填材含量でかつ充
填材の分散が良好な組成物で長時間の沸鷹水浸漬によっ
ても外観の変化を起こさないものである。
本発明に使用される脂肪族多官能(メタ)アクリレート
とは、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プ
ロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレン
グリコールジ(メタ)アクリレ−1〜、ネオベンチルグ
リコールジ(メタ゛)アクリレート、グリセリントリ(
メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メ
タ)アクリレートなどを含むものである。
芳香族ビニル化合物には例えばスチレン、α−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、ジビニルベンゼンなどが
ある。
脂肪族多官能(メタ)アクリレートと芳香族ビニル化合
物の割合は前者が20〜80重ffi%、後者が80〜
20重1%の割合でよいが、より好ましいのは前者30
〜70重固%、後者70〜30重M%である。尚、本発
明における単量体混液は前記二種が必須の成分であるが
、該単量体混液の一部に(メタ)アクリル酸やそれらの
塩、メチル(メタ)アクリレ−1−やイソブチル(メタ
)アクリレートなどの各種(メタ)アクリレートモノマ
ー、あるいは各種マクロモノマーや不飽和ポリエステル
オリゴマー、フマル酸エステル類、マレイミド類などの
他の単m体やオリゴマーを使用することもできる。しか
し、これらの他の単量体やオリゴマーを多用すると、高
充填材含量の製品を得るのが困難となったり、耐熱・耐
熱水性に劣った製品となったりすることがある。
又、本発明に用いられる単量体温、液は、低収縮化を目
的として、熱可塑性ポリマーを溶解もしくは分散せしめ
たものも使用できる。この目的の為に用いられる熱可塑
性ポリマーとしては、一般に使用されている低収縮化用
ポリマーで、該単量体混液に溶解もしくは分散するもの
であれば良く、例えばポリメチルメタクリレート、ポリ
スチレン、スチレン−酢酸ビニル系ポリマー、ポリ酢酸
ビニル、飽和ポリエステル、ポリブタジェンやイソプレ
ンゴム系ポリマー、ポリエチレン等があり、低収縮化の
度合い、硬化物の外観・透明性や物性への影響を考nH
して選択される。使用量は、組成物の粘度上昇、硬化物
の透明性、耐熱性等の物性上できるだけ少ない方がよく
、単曾体混液中の濃度として30重量%以下、より好ま
しくは5〜25重量%の範囲で使用するのが望ましい。
本発明に使用される無機質充填材は、平均粒径が5ミク
ロン以下のものであれば良く、炭酸カルシウム、タルク
、クレー、シリカ、アルミナ、石英、ケイ酸カルシウム
や水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カ
ルシウム等の金属酸化物の水和物など一般に用いられて
いるものが使用できる。このような平均粒径5ミクロン
以下の無機質充填材の中でも、できるだけ高充填し、か
つ低粘度でも安定性良く分散するものが望ましく、金属
酸化物の水和物が特に好ましい。さらに、金属酸化物の
水和物は、難燃性の面でも理想的である。
単量体混液と無機質充填材とを分散させる際にシランカ
ップリング剤を用いると、成形硬化して得られる製品の
耐水性が向上するので好ましい。
シランカップリング剤としてはγ−メタクリロキシプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロビルト
リメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル
トリアセトキシシランなどがある。
成形硬化する際に使用される硬化剤としては、例えばベ
ンゾイルパーオキサイド、シクロヘキサノンパーオキサ
イド、メチルエチルケトンパーオキサイド、ビス(4−
t−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート
、t−ブチルパーオキシオクトエート、t−ブチルパー
オキシベンゾエートやそれらに組合せて使用する促進剤
である有機アミンや多価金属の塩類があるが、特に好ま
しいのはビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パーオ
キシジカーボネート〔バー力ドックスPX−16、日本
化薬([!J)である。
硬化剤は、単量体混液の重量を基準として0.5〜3.
0%に相当する量を用いるのが普通である。
本発明を具体的に実施するためには、例えば脂肪族多官
能(メタ)アクリレート80〜201ω%、好ましくは
70〜30重量%、芳香族ビニル化合物20〜80重量
%、好ましくは30〜70重量%の単聞体混液を調製し
、この混液100重量部に対し100〜800重量部の
無機質充填材を分散させる。この際、無機質充填材は予
めシランカップリング剤で処理されたものを用いたり、
又は使用する無機質充填材の重量を基準として0.1〜
2.0%に相当するシランカップリング剤を前記単量体
混液に溶解ないし分散させておいてから無機質充填材を
用いることにより、得られる製品の耐水性を向上させる
ことができる。分散方法としては、例えば高速撹拌機や
、塗料製造用の顔料分散機あるいは混練ロールなどを用
いれば良く、分散時に単量体混液中に加える無機質充填
材以外に、着色材、ステアリン酸亜鉛等の内部離型剤、
揺変剤、可塑剤、難燃剤や耐炎剤などを加えても本発明
の硬化性組成物の拳一方法は特に限定されないが、補強
II維を用いない注型の場合は、型に注入又は圧入して
常温又は60℃程度の温度で予備硬化を進め、必要によ
り80〜120℃の加温により後硬化して成形品とする
ことができる。
補強繊維と組み合せたFRP成形法としては、ハンドレ
イアップ、スプレーアップ、コールドブレス、レジンイ
ンジェクション、マツチドメタルダイ、引抜、フィラメ
ントワインディング等の成形法に使用でき、補強111
11上に該組成物を投入し含浸硬化せしめるか、該硬化
性組成物中に補強繊維を浸漬して含浸後硬化せしめて、
成形品とすることができる。硬化温度は成形法や硬化剤
により異なり、普通常温から150℃程度までの温度で
ある。
(発明の効果) 本発明の硬化性組成物を硬化して得られる成形品は、耐
熱水性に優れており、沸肥水中に500時間以上浸漬し
ても白化などの外観変化が無く、高い熱変形温度を有し
、耐タバコテストやその他の汚染テストにおいても優れ
ている。さらに、金属酸化物の水和物を無機質充填材に
選択して用いることで、高度の難燃化が可能である。従
って、など従来耐熱・耐熱水性の不足のために使用され
難かった分野においても安心して使用することができる
成形品を与えるものである。
(実 施 例) 以下、実施例について更に詳細に説明するが、これらが
本発明の全てを代表するものではない。
実施例 1 トリメチロールプロパントリメタクリレート50重量部
、スチレン50重量部およびシランカップリング剤(K
BM−503、信越化学■製〕0.5重量部を混合し、
単量体混液とした。次に、この混液中に水酸化アルミニ
ウム〔ハイシライトH−320、平均粒径3.5ミクロ
ン、昭和軽金属■製〕300重(6)部を高速撹拌機を
用いて分散し、本発明の硬化性組成物(1)を得た。
ついで、この組成物(1)に硬化剤のバー力ドツクスP
X−16(ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パー
オキシジカーボネート、日本生薬(掬製〕0.8重最部
を加え、混合後減圧IB2泡して、30℃における粘度
が、19ボイズの硬化液を得た。次に、この硬化液を2
00X150X6#の注型用型に注入し、45℃にて硬
化せしめたところ55分で硬化し、さらに120℃にて
2時間、後硬化せしめた。硬化物は乳白色の美麗に光を
散乱する天理石調の半透明性を有するもので、難燃性を
有し、かつ第1表に示すとおり、熱変形温度も高く、耐
汚染性にも優れた板状物であった。
実施例 2 トリメチロールプロパントリメタクリレート70重量部
、スチレン30重口部およびシランカップリング剤(K
BM−503、信越化学■製〕0、5mm部を混合し、
単量体混液とした。次に、この混液中に水酸化アルミニ
ウム〔ハイシライトH−320、平均粒径3.5ミクロ
ン、昭和軽金属■製〕300重量部を高速撹拌機を用い
て分散し、本発明の硬化性組成物(2)を得た。
ついで、この組成物(2)に硬化剤のバー力ドツクスP
X−16(ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パー
オキシジカーボネート、日本化薬■製〕0.8重傷部を
加え、混合後減圧脱泡して、30℃における粘度が23
ボイズの硬化液を得た。
次に、この硬化液を200x150X6#の注型用型に
注入し、45℃にて硬化せしめたところ50分で硬化し
、さらに120℃にて2時間、後硬化せしめた。硬化物
は乳白色の美麗に光を散乱する天理石調の半透明性を有
するもので、難燃性を有し、かつ第1表に示すとおり、
熱変形温度も高く、耐汚染性にも優れた板状物であった
実施例 3 トリメチロールプロパントリメタクリレート50重分部
およびスチレン50重量部を混合し、単量体混液とした
。次に、この混液中に水酸化アルミニウム〔ハイシライ
トH−320ST、平均粒径3,0ミクロン、昭和軽金
属■製〕400重吊部を高速撹拌機を用いて分散し、本
発明の硬化性組成物(3)を得た。
ついで、この組成物(3)に硬化剤のパー力ドックスP
X−16(ビス(4−1−ブチルシクロヘキシル)パー
オキシジカーボネート、日本生薬(掬製〕0.8重ω部
を加え、混合後減圧説泡して、30℃における粘度が3
7ポイズの硬化液を得た。
次に、この硬化液を200X150X6#11の注型用
型に注入し、45℃にて硬化せしめたところ50分で硬
化し、ざらに120℃にて2時間、後硬化せしめた。硬
化物は乳白色の美麗に光を散乱する天理石調の半透明性
を有するもので、難燃性を有し、かつ第1表に示すとお
り、熱変形温度も高く、耐汚染性にも優れた板状物であ
った。
実施例 4 トリメチロールプロパントリメタクリレート40重囲部
、スチレン40重り部およびイソブチルメタクリレート
20重役部を混合し、単量体混液とした。次に、この混
液中に水酸化アルミニウム〔ハイシライトH−3208
T、平均粒径3.0ミクロン、昭和軽金B(!1製〕4
00重量部を高速撹拌機を用いて分散し、本発明の硬化
性組成物(4)を)qた。
ついで、この組成物(4)に硬化剤のパー力ドツクスP
X−16(ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パー
オキシジカーボネート、日本生薬((至)製)0.81
ffi部を加え、混合後減圧脱泡して、30℃における
粘度が33ボイスの硬化液を得た。
次に、この硬化液を200X150X6mの注型用型に
注入し、45℃にて硬化せしめたところ45分で硬化し
、さらに120℃にて2時間、後硬化せしめた。硬化物
は乳白色の美麗に光を散乱する天理石調の半透明性を有
するもので、難燃性を有し、かつ第1表に示すとおり、
熱変形温度も高く、耐汚染性にも優れた板状物であった
実施例 5 ジペンタエリスリトールへキサメタクリレート40重Q
部、スチレン60回倒部およびシランカップリング剤(
KBM−503、信越化学■製〕0、5重量部を混合し
、単量体混液とした。次に、この混液中に水酸化アルミ
ニウム〔ハイシライト)−1−320、平均粒径3.5
ミクロン、昭和軽金属■製〕300重吊部を高速撹拌機
を用いて分散し、本発明の硬化性組成物(5)を得た。
ついで、この組成物(5)に硬化剤のバー力ドックスP
X−16(ビス(4−t−ブチルシクロヘキシル)パー
オキシジカーボネート、日本化薬■製〕0.8重量部を
加え、混合後減圧脱泡して、30℃における粘度が67
ボイズの硬化液を得た。
次にこの硬化液を200X150X6#Iの注型用型に
注入し、45℃にて硬化せしめたところ40分で硬化し
、さらに120℃にて2時間、後硬化せしめた。硬化物
は乳白色の美麗に光を散乱する天理石調の半透明性を有
するもので、難燃性を有し、かつ第1表に示すとおり、
熱変形温度も高く、耐汚染性にも優れた板状物であった
実施例 6 トリメチロールプロパントリメタクリレ−824重1部
およびスチレン56重量部を混合し、さらにポリメチル
メタクリレート〔アクリベットMDOO1、三菱レーヨ
ン■製)20重回部を混合溶解せしめ、低収縮化用の熱
可塑性ポリマーを含んだ単m体混液とした。次に、この
混液中に水酸化アルミニウム〔ハイシライトH−320
ST、平均粒径3.0ミクロン、昭和軽金属@J製〕3
00重量部を高速撹拌機を用いて分散し、本発明の硬化
性組成物(6)を得た。
ついで、この組成物(6)に硬化剤のt−ブチルパーオ
キシオクトエート〔バーブチル01日本油脂側製〕0.
8重量部および内部離型剤のステアリン酸亜鉛3重伍部
を加え、高速撹拌機を用いて混合後減圧脱泡して、30
’Cにおける粘度が98ポイズの硬化液を得た。次に、
この硬化液1509をプレス盤面内に設置された金型(
成形品寸法200φ、深さ10mの皿状物、金型温度1
20℃)上に載置された#450ガラスチョップマット
(450g/TrL )3プライ上に投入し、成形品単
位面積当り30Kg/cIR2で3分間加圧し、厚さ約
3#l1llのFRP成形品を得た。得られた成形品は
乳白色のガラス繊維が目立たない優れた外観を有するも
のであり、難燃性を有し、かつ第1表に示すとおり熱変
型温度も高く、耐汚染性にも優れた皿状物であった。
比較例 1 ポリメチルメタクリレート〔アクリベットMDOO1、
三菱レーヨ重役132フ重曾部をメチルメタクリレート
73重量部にて溶解せしめ、粘度5ボイズのメチルメタ
クリレートシラツブを得た。
次に、このシラツブ中に水酸化アルミニウム〔ハイシラ
イトH−310、平均粒径17ミクロン、昭和軽金属■
製〕200重吊部を高速撹拌機を用いて混練し、ついで
、硬化剤のパー力ドックスPX−16(日本化薬■製〕
0.8重量部を加え、混合後減圧脱泡して樹脂配合物を
得た。この樹脂配合物の粘度は、液温30℃で230ボ
イズであって、気泡の残留が多く、かつ流動性が悪いた
め、注型に困難をきたした。この樹脂配合物を200x
l 50x6履の注型用型に注入し、45℃にて硬化せ
しめたところ50分で硬化し、さらに110℃にて2時
間後硬化せしめた。得られた硬化物の物性は第1表に示
すとおり、耐熱、耐熱水性に問題があった。
比較例 2 ビニルエステル樹脂〔ビスフェノールA型エポキシアク
リレート樹脂55重量部をスチレン45重囲部にて溶解
したもの〕100重量部にシランカップリング剤(KB
M−503、信越化学@製〕0.5重量部を混合した樹
脂液中に、水酸化アルミニウム〔ハイシライトH−31
0、平均粒径17ミクロン、昭和軽金属■製〕200重
量部を高速撹拌機を用いて混練し、ついで、硬化剤のバ
ー力ドツクスPX−16(日本化薬■製〕0.8重階部
を加え、混合後減圧脱泡して樹脂配合物を得た。
この樹脂配合物の粘度は、液温30℃で180ポイズで
あって、気泡の残留が多く、かつ流動性が悪いため、注
型に困難をきたした。この樹脂配合物を200X150
X6mの注型用型に注入し、45℃にて硬化せしめたと
ころ60分で硬化し、さらに110℃にて2時間後硬化
せしめた。得られた硬化物の物性は第1表に示すとおり
、耐熱、耐熱水性に問題があった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、脂肪族多官能(メタ)アクリレートと芳香族ビニル
    化合物とを必須成分とする単量体混液100重量部に対
    して、平均粒径が5ミクロン以下の無機質充填材100
    〜800重量部を分散してなる耐熱・耐熱水性硬化性組
    成物。 2、無機質充填材が金属酸化物の水和物である特許請求
    の範囲第1項記載の硬化性組成物。
JP61041951A 1985-08-07 1986-02-28 耐熱・耐熱水性硬化性組成物 Pending JPS62199640A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041951A JPS62199640A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 耐熱・耐熱水性硬化性組成物
US06/892,370 US4734452A (en) 1985-08-07 1986-08-04 Curable composition, method for manufacturing thereof, and uses thereof
DE8686306074T DE3686969T2 (de) 1985-08-07 1986-08-06 Haertbare zusammensetzung, verfahren zu ihrer herstellung und daraus gefertigte gegenstaende.
EP86306074A EP0211657B1 (en) 1985-08-07 1986-08-06 Curable composition, method for manufacture thereof and articles made therefrom
KR1019860006514A KR910008607B1 (ko) 1985-08-07 1986-08-07 경화성 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041951A JPS62199640A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 耐熱・耐熱水性硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62199640A true JPS62199640A (ja) 1987-09-03

Family

ID=12622508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041951A Pending JPS62199640A (ja) 1985-08-07 1986-02-28 耐熱・耐熱水性硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199640A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252444A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 耐熱・耐熱水性にすぐれた硬化物を与える生パン状成形材料
JP2008207403A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 熱硬化性樹脂成形体の製造方法
JP2010280746A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Showa Denko Kk 熱硬化性樹脂組成物及び電気電子部品
WO2015115186A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 昭和電工株式会社 熱硬化性樹脂組成物、その硬化物、電気電子部品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175788A (ja) * 1974-12-26 1976-06-30 Tokyu Konkuriito Kogyo Kk Jushimukishitsufukugoseihinno seizoho
JPS5542234A (en) * 1978-09-19 1980-03-25 Ohama Yoshihiko Manufacture of gypsummresin composite body
JPS6126542A (ja) * 1984-07-14 1986-02-05 大倉工業株式会社 プラスチツクコンクリ−トの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5175788A (ja) * 1974-12-26 1976-06-30 Tokyu Konkuriito Kogyo Kk Jushimukishitsufukugoseihinno seizoho
JPS5542234A (en) * 1978-09-19 1980-03-25 Ohama Yoshihiko Manufacture of gypsummresin composite body
JPS6126542A (ja) * 1984-07-14 1986-02-05 大倉工業株式会社 プラスチツクコンクリ−トの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252444A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 耐熱・耐熱水性にすぐれた硬化物を与える生パン状成形材料
JP2008207403A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 熱硬化性樹脂成形体の製造方法
JP2010280746A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Showa Denko Kk 熱硬化性樹脂組成物及び電気電子部品
WO2015115186A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 昭和電工株式会社 熱硬化性樹脂組成物、その硬化物、電気電子部品
JPWO2015115186A1 (ja) * 2014-01-29 2017-03-23 昭和電工株式会社 熱硬化性樹脂組成物、その硬化物、電気電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001651B1 (ko) 화강암 조제 인공석
JP2862279B2 (ja) 耐熱水性の良好な人工大理石用樹脂組成物
EP0211657B1 (en) Curable composition, method for manufacture thereof and articles made therefrom
JPS62199640A (ja) 耐熱・耐熱水性硬化性組成物
KR940010217B1 (ko) 인조 대리석용 수지 조성물
JPS6345160A (ja) 天然石調製品の製法
JP2572434B2 (ja) 御影石調人工石およびその製造方法
JPH06155679A (ja) 人造大理石成形品
JP3259918B2 (ja) メタクリル樹脂プリミックスおよびアクリル人工大理石の製造方法
JP2002321231A (ja) 人造大理石の製造方法
JPS62128956A (ja) 耐熱・耐熱水性人工大理石
JPH0262127B2 (ja)
JPS62212441A (ja) 耐熱・耐熱水性にすぐれた硬化物を与えるプレミツクス成形材料
JPH0341097B2 (ja)
JP3565130B2 (ja) 人造大理石の製造方法
JPH0357142B2 (ja)
JPH0912823A (ja) 合成樹脂成形材料及び該合成樹脂成形材料による成形物の製造方法
JP2002104857A (ja) 人造大理石の製造方法
JPS63291841A (ja) 切削加工性に優れた人工大理石
JPS62220529A (ja) 耐熱・耐熱水性繊維強化プラスチツクス物品
JPH10219069A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPH05230357A (ja) 人工大理石用樹脂組成物および該組成物からの成形方法
JP3640163B2 (ja) 人造大理石の製造方法
JP2001233648A (ja) 人造大理石の製造方法
JP2002348155A (ja) 人造大理石の製造方法