JP3648236B2 - 超広帯域レーダの運動センサ - Google Patents

超広帯域レーダの運動センサ Download PDF

Info

Publication number
JP3648236B2
JP3648236B2 JP2003172294A JP2003172294A JP3648236B2 JP 3648236 B2 JP3648236 B2 JP 3648236B2 JP 2003172294 A JP2003172294 A JP 2003172294A JP 2003172294 A JP2003172294 A JP 2003172294A JP 3648236 B2 JP3648236 B2 JP 3648236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uwb
pulse
radar
generator
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003172294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004004100A (ja
Inventor
トーマス イー マッケワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21933942&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3648236(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2004004100A publication Critical patent/JP2004004100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3648236B2 publication Critical patent/JP3648236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/887Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for detection of concealed objects, e.g. contraband or weapons
    • G01S13/888Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for detection of concealed objects, e.g. contraband or weapons through wall detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/0507Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  using microwaves or terahertz waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/0209Systems with very large relative bandwidth, i.e. larger than 10 %, e.g. baseband, pulse, carrier-free, ultrawideband
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves
    • G01S13/18Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse modulated waves wherein range gates are used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/56Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds for presence detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/7163Spread spectrum techniques using impulse radio
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7239Details of waveform analysis using differentiation including higher order derivatives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【0001】
米国政府は、ローレンス・リバモア・ナショナル・ラボラトリの運営に関する米国エネルギー庁とカリフォルニア大学との間の契約第W−7405−ENG−48号に準じて本発明の権利を有するものである。
【0002】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に運動センサに係り、より詳細には、超広帯域レーダをベースとする運動センサに係る。
【0003】
【従来の技術】
運動センサは、主として、超音波、受動赤外線(PIR)及びレーダ検出器をベースとしている。超音波運動センサは、自動ドア開け機構や保安アラームに通常使用される。これらは、低コストであり、狭いビーム巾で動作することができる。しかしながら、超音波ビームは紙を含む薄い材料によって容易に阻止されてしまうので設置場所の選択が限定される。もう1つの欠点は、カーテンがなびいたり昆虫が飛ぶことによる反射で誤ってトリガーする傾向があることである。
【0004】
PIRセンサは、おそらく最も頻繁に使用される家庭用の保安センサである。これらは、特殊なフレネルレンズを使用して、人間のような温かい物体の多数の熱像を形成する。人間が視界を横切ると、熱像は、IRセンサ素子を横切ってスイープするときに周期的な変動を生じ、これが低コストの電子装置によって検出される。超音波の場合と同様に、PIRは、紙によって阻止される。更に、PIRは、レンジ(距離)調整機能をもたない。
【0005】
FM−CWレーダセンサは、スイープ周波数マイクロ波信号を放射し、そのエコーの周波数を現在の放射周波数と比較し、そのレンジに比例するビート周波数を発生する。FM−CWレーダセンサは、低コストのマイクロ波発振器及び検出ダイオードと、音声周波数処理電子装置とを使用して、音声ビート周波数又はレンジを決定する。非レンジレーダセンサは、連続マイクロ波キャリアを単に放射し、移動物体からのドップラーシフトを聞くだけである。アンテナは、通常、低コストのダイキャストメタルホーンである。FM−CW及びドップラーレーダに対する主たる制約は、1)高いマイクロ波周波数を使用するために材料透過性が制限され、2)短いレーダ波長が音声周波数処理と組み合わせて使用されることにより雑音が生じ、3)周波数が混雑し、そして4)短レンジ動作が不良なことである。短レンジの性能は、送信用発振器の隣接するノイズ側波帯によって制約され、この発振器は、ギガヘルツ領域において100Hz程度のランダム周波数変動すらもたないよう動作しなければなない。というのは、このような変動は、所望のビート周波数から区別できないからである。
【0006】
【発明の概要】
超広帯域(UWB)レーダの運動感知は、運動センサ技術の全く新しい解決策である。UWBレーダは、非常に短い電気的パルスの両方向フライト時間を計時するパルスエコーシステムとして動作する。キャリア周波数は使用されず、電圧パルスがアンテナに直接加えられる。
【0007】
変調器による周波数のアップ変換は使用されないので、同調すべき周波数はない。UWB送信スペクトルは、放射パルスのフーリエ変換であり、一般に数百メガヘルツないし数ギガヘルツに及ぶ。これは本来拡散スペクトルである。FCCによる周波数の割り当ては該当しない。更に、多数の独立したUWBセンサを、干渉を生じることなく共通配置することができる。
【0008】
周波数アップ変換を使用しないことにより、UWBスペクトルは、できるだけDCに接近して位置される。ほとんどの材料は、周波数と共に急激に増加する減衰を示すので、UWBレーダは、材料透過において非常に大きな利点を有する。テストにより、200psのパルスは、石膏や木やコンクリートの壁を自由に貫通することが示されている。優れた材料透過性は、UWBセンサの基本的な利点であり、壁や機器パネルの後方、天井の上及び床下に設置できるようになる。
【0009】
UWBレーダのレンジ(距離)は、パルス/エコーインターバルによって決定される。運動検出の場合に、センサは、固定のレンジでスタートしてそのレンジにおける平均レーダ反射度の変化を感知することにより動作する。これは、送信パルスの放射後に一定の遅延でサンプリングゲートを開き、次いで、それにより得られたサンプリングゲート出力を繰り返しパルスにわたって平均化することにより行われる。平均化されたサンプリングゲート出力の変化は、特定のレンジにおけるレーダ反射度の変化、ひいては、運動を表している。
【0010】
目に見えない一定レンジの球状の殼が空間に効率的に投射され、その厚みは、レーダパルス巾に直接関係したものである。2つの説明のための実施形態において、1つのセンサは殼の厚みが1インチであり、他方は約18インチである。
【0011】
検出殼の位置は、サンプリングゲート遅延を調整することによってセットされる。この遅延調整は容易に行われ、性能上の不利益を伴わないブランクレンジを指すようにダウン方向に調整することができる。ユーザが検出レンジを調整できることは、UWBセンサの別の顕著な特徴である。
【0012】
UWB運動センサのコストは、競合するセンサと同程度であり、従って、多くの用途に対し最も適切なセンサ技術として確実に選択されよう。近いうちに、UWBセンサは、標準在庫部品として作られることになろう。最終的には、シリコンのアプリケーション指向集積回路(ASIC)が全てのセンサ電子装置を組み込むことになろう。
【0013】
UWB運動センサ電子装置は、検出殻を光学的に投射するために発光ダイオードやPINホトダイオードのような電気−光学トランスジューサにも接続することができる。これは、ペンシルビーム感知、即ち「光サーベル」動作が所望される場合に、特に有用である。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1を参照すれば、自走式発振器(PRI発生器)20は、レーダパルス繰り返しインターバル(PRI)を形成する。典型的に、このインターバルは1μsである。ノイズ発生器22は、PRI発生器22に接続され、以下に述べる目的でPRIにランダムな変化を導入する。PRI発生器20の出力は、2つの遅延手段、即ち送信経路26の固定基準遅延手段24と、受信(ゲートパルス)経路30の調整可能な遅延手段28とを駆動する。遅延手段28は、レンジ(距離)調整手段32によって調整される。
【0015】
基準遅延手段24は、一般に、受信経路30の最小遅延にマッチングするようにセットされ、又、アンテナ供給ライン等の遅延を考慮するようにセットされてもよい。基準遅延手段24の出力は、送信パルスを発生するインパルス(又はステップ)発生器34を駆動する。PRI発生器20又は基準遅延手段24が充分に迅速な立上り時間をもつパルスを発生する場合には、インパルス(又はステップ)発生器34を省略してもよい。さもなくば、発生器34は、適当な送信パルスを発生するのに使用される。送信パルスは、通常、ガウス形状の電圧パルスに似ている。一般に、これは、変調されたRFパルスではない。UWBレーダは、キャリア周波数を使用しないという点で従来のレーダとは異なる。むしろ、PRIだけ離間された個々のパルスのシーケンスがアンテナに直接付与される。
【0016】
送信パルスは、送信アンテナ36により直接放射される。多数のUWBアンテナが一般に使用されており、その最も一般的なものは、エンドファイア(縦型)アンテナである。好ましい実施形態では、簡単なワイヤダイポール及び広帯域の「蝶ネクタイ」ダイポールの両方が使用される。それらの共振特性により、放出される放射線にリンギングが生じるが、以下に述べるように、この作用を使用する。
【0017】
多くのアンテナは、周波数の増加と共に利得の増加を示すので、送信アンテナに付与されるステップ入力は、そのステップの導関数の放射、即ちインパルスを生じる。図5及び6の実施形態においては、送信アンテナに電圧ステップが付与される。送信及び受信アンテナの両供給ラインは、当業者に知られた種々の目的でスペクトル制限即ち整形フィルタを含む。
【0018】
受信アンテナ38は、UWB検出器(受信器又はサンプル装置)40に接続され、これは、参考としてここに取り上げる本発明と同時に出願された「超広帯域受信器(Ultra-Wideband Receiver)」と題する米国特許出願08/044,745に開示されている。このUWB検出器は、テクトロニクス社及びヒューレットパッカード社によりそれらの標準的なサンプリングオシロスコープに組み込まれたような広帯域サンプリング回路でもよい。サンプリング装置40は、調整可能な遅延手段28の出力によりインパルス(又はステップ)発生器42を経てゲート動作即ちストローブされ、従って、サンプル装置40は、ターゲット44への両方向エコー時間に対応する空間内のポイントをサンプリングする。ここでも、調整可能な遅延パルスが充分に短い立上り時間を有する場合には、インパルス/ステップ発生器42を省略することができる。
【0019】
UWB検出器40の出力は、積分器46において、レーダのPRIより実質的に長い時定数、典型的に運動センサでは10msで平均化される。1μsのPRIでは、10,000個のパルスが平均化される。この平均値は、レーダ反射の和及び他のレーダクラッタ、例えば、直接的なアンテナ対アンテナ結合を表す。
【0020】
この方法は、2つ以上のパルスを平均化することによって実施できる。しかしながら、多数の、即ち1,000ないし10,000個のパルスを平均化するのが好ましい。送信されるパルスは、典型的に、そのパルス巾が約5ns以下でありそして更に好ましくは約1ns以下である。PRIは、典型的に、100nsないし100msである。
【0021】
サンプリングされるレンジにおいてレーダの反射度が変化する場合には、平均値も変化し、この変化が微分器48によって感知される。微分器48の出力は、比較回路50をトリガーし、これは次いでアラームを作動する。比較器50は、微分器48の出力をプリセット値Vrefと比較する。感度は、Vrefにより制御される。
【0022】
簡単化のために、本発明は、アナログ積分器及び微分器を使用する。デジタルの等効物も、複雑さは増すが使用できる。直線システムでは、積分器及び微分器の順序を交換してもよい。更に、カスケード状の積分及び微分プロセスは、周波数ドメインでのバンドパスフィルタに類似しており、従って、バンドパスフィルタ52は、この結合された機能に使用される。典型的なフィルタ定数は、人間の運動感知の場合に低い周波数の端が1Hzでありそして高い周波数の端が10Hzである。
【0023】
UWBパルス/エコーシステム54は、通常、図2に示すように一定のサンプリング遅延又は一定のレンジで動作する。短いインパルスが放射されることにより、有効な球状殻56が空間に投射される。この殻の厚みは、サンプリングインパルス巾に直接関係しており、これは、一般に送信パルス巾Tに等しくセットされる。従って、一定レンジの殻は、厚みがcT/2であり、但し、cはパルスの速度である。
【0024】
図3AないしDは、図5のUWBレーダから得られるデータを示している。横軸は、2秒のラップタイムに対応する低速時間軸である。縦軸は、UWB検出器−積分器−微分器からの出力である。図3AないしDにおいて、人間の手を2秒の時間軸内で殼に入れそしてそこから出し、それにより得られる信号がレーダとターゲットとの間の多数のレンジ(図3Aでは1フィート、図3Bでは4フィート、図3C及びDでは15インチ)及び多数の材料(図3Cでは6インチのテキストブック、図3Dでは2インチのコンクリート)について示されている。手を入れたり出したりしたことが明確に示されている。
【0025】
図4は、UWBレーダの運動検出器に使用するように設計された差動UWB受信器を示している。広帯域ダイポールアンテナ58は、ねじれ対送信ライン60に接続される。ライン対60の各ワイヤは、キャパシタC1又はC2と直列抵抗器R1又はR2とを経て演算増幅器A1又はA2の正の入力に接続される。C1−R1及びC2−R2の接合点は、一対のダイオードD1、D2に接続され、そのアノードはこれら接合点に接続されそしてカソードは互いに接続される。ゲートパルスは、D1−D2間の共通カソード接合点に付与される。ゲートパルスラインはキャパシタCsを含む。入力ライン対60及びゲートパルス入力ラインは全て抵抗器RTに終端される。A1、A2の正の入力は、抵抗器R3、R4を経て+BIAS電圧に各々接続される。又、A1、A2の正の入力は、キャパシタC3、C4を経て接地される。A1、A2に充分な入力キャパシタンスがある場合又はRF除去が必要又は所望されない場合には、C3及びC4を省略することができる。A1の出力はC5及びR5を経て演算増幅器A3の負の入力に接続され、そしてA2の出力はA3の正の入力に接続される。A3の出力は、キャパシタC6及び並列可変抵抗器R6を経てA3の負の入力にフィードバックされる。抵抗器R6は、感度を制御するように調整される。A1、A2の負の入力は、C7及びR7を経て一緒に接続され、そしてC8及び並列抵抗R8を経てA1、A2の出力に接続される。
【0026】
ここに示す実施形態では、C1=C2=22pF、R1=R2=10K、RT=68Ω、D1及びD2はM−パルスMP2612ダイオードであり、ゲートパルスは、−8Vで、200psの縁及び1μsのPRIをもち、メタリックス社のステップ回復ダイオードMMD805−828入力により0.5pFキャパシタを介して発生され、R3=R4=10M、+BIAS=+5V、C3=C4=0.01μF、A1−A3はTL074のOPアンプ、C5=220μF、R5=1K、C6=0.2μF、R6=100K(可変)、C7=4.7μF、R7=47K、C8=3300pF、R8=2.2Mである。C3、C4が省略される場合には、C1=C2=0.01μFである。
【0027】
図5は、マイクロ電力のUWBレーダ運動センサの回路図である。一連のCMOS論理ゲート(11で示す)がPRI発生器(33kHz発振器)21を形成し、これは、バッファゲート(I2)を経て遅延回路23a、b及びインパルス発生器25a、bに接続される。ノイズ発生器19が発振器21に接続される。遅延手段23aは単にワイヤであり(即ち、遅延なし)、一方、遅延手段23bはスイッチSに関連した抵抗器で形成される。インパルスは、最終的に、カリフォルニア州、サニーベールのメタリックス社により供給されるステップ回復ダイオード(SRD)によって発生され、100ps又はそれより速い遷移を発生するように指定される。送信(T)及び受信(R)アンテナは、6インチの蝶ネクタイ型ダイポールであるか又は3インチのワイヤモノポールである。OPアンプ(I3)で形成されたUWB受信器27は、図4に示した形式のもので、回路に関連した種々のキャパシタの形態の積分器及び微分器を含む。ゲートパルス経路及びUWB受信器にあるスイッチSは、レンジ(6フィート又は12フィート)を選択するのに使用される。アラーム回路29は、OPアンプ14より成り、バイポーラ比較器と、検出後にアラームを鳴らすための駆動回路とを含む。ICはI1=CD4069、I2=74HC04、I3=TLC27L4、I4=TLC27L2である。+3V電圧レギュレータ及び+6Vペンライトバッテリは図示されていない。デューティサイクルが低く且つ消費電力が小さいので、バッテリは、連続動作で数年持続する。
【0028】
図6は、2nsの送信パルス巾で動作するVHF保安アラーム回路を示している。18インチのダイポールアンテナ31に送られる波形は本質的に電圧ステップであり、これはアンテナによりリンギング状態で効果的に微分される。PRI発生器(100kHz発振器)21、並びに送信及び受信(ストローブ)経路のバッファは、74HC04インバータであるCMOS IC I1及びI2によって形成される。このICのコストは$0.50未満であり、0から200nsまでの安定な、ジッタのない遅延を発生する。遅延手段23aは遅延を与えず、一方、遅延手段23bはポテンショメータRで形成される。インパルス発生器25a、bは、トランジスタQ1=2N5109及びQ2=2N2369を含む。ノイズ発生器19は、発振器21に接続される。ダイポールアンテナの2つの半部分31a、bは、UWB受信器27の入力に接続され、これは、アラーム回路29を駆動する。ICは、I3=TLC27L4及びI4=TLC27L2円残増幅器である。ショットキーダイオードDは、1N5711である。レンジ遅延調整は、ストローブラインの簡単なポテンショメータRによって与えられる。この回路は図5同様である。これはバッテリで動作し、そのアンテナは長さが6インチではなく1mである。
【0029】
従って、本発明は、平均化回路を用いて固定レンジセルにおいてRCS(レーダ断面)平均化を行いそして平均化されたRCSの変化を検出することに基づいている。固定レンジでスタートしそして多数の戻りパルスが平均化される。次いで、平均値の変化が運動として感知される。
【0030】
又、本発明は、平均化を用いてレンジスイープにわたってRCS平均化を行いそしてその平均化されたRCSの変化を検出することを含む。実質上全てのパルス/エコーレーダが、あるスパンにわたって調整可能な遅延又はレンジ遅延をスイープしながら比較的少数のパルスを平均化し、個々の「ブリップ」が示されるようにする。本発明においては、平均化の時定数をレンジ走査時間より大きくセットし、全スイープを平均化することができる。この平均値の変化は、レンジスイープ内のどこかの運動を表す。
【0031】
個々の「ブリップ」又は特定レンジにおけるターゲットは、平均化プロセスによって減少されるが、ノイズレベルも平均化プロセスによって等しく減少され、ブリップ内の変化に対する信号対雑音比は、同じままである。人間からのUWB反射は、縦横角度によって著しく変化するから、平均化レンジスイープ内を移動する人は、検出可能な変動を発生する。このスイープ平均化技術は、UWB運動センサハードウェアに対して簡単化するように意図される。
【0032】
又、本発明は、平均化回路を用いてレンジスパンにわたり運動を検出しそして平均化されたRCSの変化を検出するアンテナリングダウン方法も含むものである。図7は、迅速に立上る電圧ステップにより励起されたときに送信/受信ダイポール対により発生された典型的なアンテナリングダウンを示している。UWB運動センサは、主として、送信パルスの先縁のフライト時間に対応する検出レンジにおいて動作する。先縁に後続するリンギングは、時間的には後で現れるが、空間内では、リンギングは、固定のサンプリング遅延に対しレーダに接近したレンジで現れる。従って、所与のレンジ遅延設定値に対し、リンギングパルスは、先導パルスに対応する最も外側の検出殻と、リンギングの周期性により位置された次々に内側の検出殼とを発生する。
【0033】
リンギングの利点は、多数のレンジが運動感知のためにアクティブになるので効果的なレンジスイープを発生することである。更に、レンジスイープハードウェアが排除され、簡単なダイポールアンテナを使用することができる。
【0034】
この技術、即ち平均化レンジスイープの別の利点は、ターゲットが外部検出殻を回避するように管理する場合にも、内側の殼が依然作用することである。この状態は、外側のレンジ殻からのターゲットエコーが小さ過ぎて検出できない場合に生じる。又、UWB運動検出器をオフにセットせずに人間がそこまで歩けることも防止する。
【0035】
アンテナがリングダウンするときには、リンギングの振幅が減少する。次々のリンギングサイクルが接近したレンジにおいて現れるので、減少した振幅は一定の感度を維持する助けとなる。
【0036】
米国FCC規定に対する良好な適合性を与えるリングダウン波形を放射する更に別の方法は、1)同調回路又はバンドパスフィルタを電圧インパルス/ステップでショック励起するか、又は2)電圧インパルス/ステップを用いて発振器を変調することを含む。第1のケースは、周波数櫛形発生器の高調波を選択することに類似しており、周波数櫛形発生器は、図1にインパルス/ステップ発生器34で示されており、そして同調回路/バンドパスフィルタ35は、インパルス/ステップ発生器34と送信アンテナ36との間に挿入された要素である。同調回路/バンドパスフィルタの一定のQ又は減衰係数は、各繰り返しにおいて減衰した正弦波を招く。この減衰した波形を、共振又は非共振アンテナ36に付与することができる。
【0037】
第2のリングダウン方法は、ステップ発生器34とアンテナ36との間に変調発振器を挿入することを含む。図12Aは、リングダウン波形を発生する変調コルピッツRF発振回路を示している。コルピッツ発振器は公知である。しかしながら、この発振器は、変調方法が異なる。コルピッツ発振器80は、CMOS論理インバータ82により変調包絡線整形ネットワーク84を経て駆動され、このネットワークは、キャパシタ83及び直列抵抗85を含む。この整形ネットワーク84の抵抗−キャパシタ部品の値は、1未満のQ(1発振サイクル未満)からほぼ無限大(定常発振)までのほぼ任意の有効減衰係数を与えるように調整することができる。動作に際し、CMOSインバータからの負に向かう論理遷移は、この整形ネットワークを経て結合されて、コルピッツ発振器のトランジスタQ1をオンにバイアスし、そしてこの発振器は、整形回路により与えられる減衰する駆動電流に対応して、減少する振幅の限定された数のサイクルを発生する。ステップ回復ダイオード86及びバイアス抵抗器88は、CMOSインバータからの駆動信号を先鋭化するために含まれており、急速始動の駆動信号をコルピッツ発振器に与えて、図12Bの発振器出力データにより明らかなように発振確立時間の不足を生じさせる。発振器が低速の確立時間を有する場合には、レーダレンジの境界が先鋭にならない。トランジスタQ1は、モトローラMMBR920Lであり、論理インバータはテキサス・インスルーメント74HC04であり、そしてステップ回復ダイオードは、通常のコンピュータ用ダイオード、形式1N4148である。
【0038】
好ましい減衰係数は、レンジゲート内で一定の運動感度、典型的に37%ポイントまで減衰するのに10ないし100サイクル、を維持する傾向のあるものである。変調包絡線は、減衰した正弦波以外のものにセットされるが、取り締まり当局の規定に放射が適合するように放射スペクトルを制御する助けとして変調包絡線の形状が使用されるとき以外はあまり好ましくない。
【0039】
本発明は、更に、ランダム又は擬似ランダムなディザ型PRI動作も含む。図8Aは、PRIが定常状態であり即ちディザ状態でないときのUWB放射スペクトルを示している。これは、パルス繰り返し周波数(PRF)の高調波に位置したスペクトル線より成る。スペクトル線によって形成された包絡線は、単一のインパルスによって形成されるスペクトルと形状が同一である(背の高いスパイクはローカルTV局である)。
【0040】
ランダムノイズ又はコード発生された擬似ランダムPRI変調即ちディザが図8Bに示すように付加された場合には、単一インパルスの形状に似せるように放射スペクトルを分散することができる。個々の線に集中したエネルギーは分散されるので、スペクトルのピーク振幅は減少される。従って、従来の受信器への干渉が減少され、熱ノイズに似たものとなる。
【0041】
PRIディザ作用は、パルス繰り返しインターバルのみに作用し、パルス/エコー遅延時間には作用しない。ほとんどの市販のサンプリング回路はPRIディザを許容しないが、本発明に使用される受信回路は、PRI変動との優れた独立性を有している。
【0042】
例えば、10,000個のパルスといった高レベルのパルス積分は、受信器における干渉を平均化除去し、従って、同調回路が周波数ドメインにおいて行うものを時間ドメインにおいて行うので、ある形式の時間ドメイン同調である。しかしながら、干渉信号の周波数がレーダPRFの倍数に接近している場合には、平均化信号に現れるビート周波数が形成され得る(これは、実際には観察されていないが)。PRIディザを適用することにより、同じ量の平均化が行われるが、ビート周波数を形成する定常PRFはない。PRIディザは、それ自体独特ではなく、ここではUWB運動センサに使用される。
【0043】
本発明によれば、ノイズスペクトルは、UWB検出帯域巾より上に存在しなければならない。これは、UWB検出器の出力に現れる残留ディザノイズを減少又は排除し、UWB検出器に課せられるノイズ除去要件を容易にする。
【0044】
本発明は、更に、二重レンジ運動感知を用いた絶対速度測定を提供する。自動車及び他の用途においては、運動感知及び速度測定が所望される。図9は、以下に述べる2つの方法のいずれかに基づいて2つの検出殻を投影する二重検出殻機構を示している。ターゲット62がR1及びR2において殻64及び66を横切るときに、UWB運動センサ68により検出される運動信号が発生される。R1及びR2から生じる検出事象間の時間差を用いて半径方向速度を決定することができる。二重レンジの原理は、2つ以上の殼又はレンジへと拡張することができる。
【0045】
1つの二重検出機構は、時間マルチプレクスされる二重レンジ動作である。図10は、時間マルチプレクスレンジ回路が追加された図1の構成を示している。方形波発振器70は、PRFよりゆっくりとした速度、例えば、0.5PRFで動作し、従って、レーダは、ある周期中はR1でそしてある周期中はR2というようにレンジを交互に切り換える。検出レンジが交番されるときに、アナログスイッチ72が同期してトグルされ、UWB検出器からの2つのレンジ信号が個別の積分器及び運動検出回路74a、bへ送られる。その他の部品は、図1と同様である。
【0046】
方形波の周期は、R1及びR2に関連した最も短い進行時間よりも相当に短いものである。実際に、R1及びR2は1フィート異なり、最も高速な自動車環境の場合には、R1−R2の進行は、数ミリ秒であり、方形波発振器の〜1μs周期よりも相当に長いものである。
【0047】
従って、僅かな回路を追加するだけで、速度を測定することができる。この特徴は、追加アンテナを必要としない。ドップラー技術とは異なり、非常に低い速度を測定することができる。
【0048】
他の二重検出機構は、一方のチャンネルに遅延が挿入されるような二重受信チャンネルに基づいている。図11は、追加の完全な受信チャンネル30bが付加された図1の基本的な運動検出器を用いた二重殻の速度測定機構を示している。第2の受信器40bは、アンテナ供給線にケーブル遅延76を挿入することにより異なるレンジにおいて感知を行う。或いは又、ストローブライン、例えば、受信器40aへのライン30aに遅延78を挿入することができる。その他の部品は、図1及び10と同様である。
【0049】
このシステムは、付加的なアンテナ及び完全な受信器を必要とし、従って、時間マルチプレクスの二重レンジシステムには好ましくない。
【0050】
UWB運動センサの独特の特徴は、材料透過性に優れ、先鋭に境界定めされ、アクティブなレンジを調整でき、低コストであり、多センサ動作であり、そして潜在的に単一チップで実施できることである。この特徴構成により、主として想像で範囲が限定されている多数の新たな用途に適用できることとなる。幾つかのより顕著な用途は、次の通りである。
【0051】
保安システム:UWB運動センサは、壁の後ろ、天井の上及び床下に配置することができる。1つの考えられる家庭用の設置では、UWB運動センサが屋内の各部屋の上に配置され、それらの検出レンジが6フィートにセットされる。このレンジにおいては、検出殻は、人を検出するが床の付近のペットの検出は除外するレベルまで到達する。図5の100ps運動センサの1つのテストでは、センサが壁を通して廊下へと向けられ、そして廊下の巾の大部分をまたぐようにレンジがセットされた。廊下の離れた方の壁に人がへばり付く場合には、検出を逃れることができるが、それを知らない人は常に検出される。
【0052】
車庫のドアの前方のエリアは、UWBセンサを泥棒から見えないように車庫内に配置することにより保護することができ、この場合の設置は簡単である。
【0053】
単一のUWB VHFセンサを家の中央に配置し、家全体の周りに見えない検出殼を投射する検出レンジにセットし、単一の低コストセンサで完全に家を保護することができる。この概念は図6のシステムを用いて首尾良くテストされた。
【0054】
警察の仕事については、行動を監視されるべき部屋の外部にUWBセンサを個別に配置することができる。図6のバッテリ付勢式のUWB VHFレーダを用いて、隣接する室内の人のほんの僅かな動きでも検出されるように感度を高くセットすることができる。生きた人間がじっとしたままセンサを作動させずにいられるとは思えない。
【0055】
新規な仮定向け用途:UWBセンサは、隠れた照明スイッチ及びドア開け器具として使用するために接続箱に組み込むことができる。将来の家は、壁の付近に見えない領域を有し、そこで手を振って照明を点灯させることができる。戸口は隠されたUWBセンサによって監視され、ドアを開いて照明を点灯させることができる。UWBセンサは、身体障害者の助けにもなる。
【0056】
インテリジェントな用途:プラスチックパネルを通して動作しそして近距離で動作するという独特な能力により、UWBセンサは、人又は人の手の存在を感知し、それに応じて応答するインテリジェント用途に使用できる。照明を点灯し、ドアを開き、機械を安全上又は便宜上オフにし、オーブンを切る、等々を行うことができる。
【0057】
災害作業用の生命検出器:地震や雪崩で埋もれた被災者を高感度のUWB検出器で探索することができる。UWBレーダの優れた透過能力と、優れた近距離動作及び高感度とによって、FM−CWレーダを用いた従来の作業が向上される。図6のUWB VHFレーダは、10フィートの距離での呼吸及びおそらくは心臓鼓動を検出した。
【0058】
医療用途:図5の100psUWBレーダは、ほぼゼロの距離(表面接触)において心臓鼓動及び動脈の脈拍を検出した。ほとんどの検出信号は皮膚の動きによるものであるが、より深部の成分であることも考えられる。現時点では、医療についての意義は分かっていない。UWB放射レベルは、マイクロ波への連続露出に関するOSHAの限界よりも遥かに低い。
【0059】
自動車衝突センサ:ほとんどのレーダ団体は、自動車用のミリメータ波(MMW)レーダに焦点を合わせている。これらレーダに対する現在の設計コストは、$500以上である。これらレーダのあるものは、MMWレーダ波長と機械的な振動が同様の大きさであるために、非常に雑音が多い。更に、MMWレーダは、水、泥及び雪カバーを貫通できないために風防ワイパーを必要とする。MMWレーダの提案者は、レーダの波長がターゲットの寸法と同程度であるときにレーダが最も良く機能するという事実を見落としている。
【0060】
従って、自動車の感知には、1又は2メータ波長のVHFレーダが最も適している。
【0061】
UWBのVHFレーダアンテナは、プラスチック本体区分又はウインドウに埋め込まれた基本的なワイヤダイポールで構成できる。ダイポールの全長は0.5−1.0m程度でなければならないが、相当に短いダイポールでも機能する。というのは、限定された検出レンジと、車の大きなレーダ断面とにより、高いシステムロスでも動作できるからである。
【0062】
無指向性アンテナでは、1ないし10フィートの検出レンジが実際的である。尾灯及びパーキングライトのレンズに埋め込まれたアンテナを用いると、乗物の後部、側部及び前部をカバーするように検出殻を投射することができる。これらのアンテナは、低コストの同軸ケーブルを用いて中央のUWBモジュールへ接続される。UWBモジュールのコストは、$10程度である。鋭く制御された合成ビーム巾を得るために、最終的に、三角測量法が使用される。
【0063】
UWB運動感知は、3つのレベルのアラーム弁別を与える。即ち、レーダ断面即ち物体のサイズと、正確な検出レンジと、速度測定である。これら弁別は全て乗物の速度に合わせて容易にスケール決めできる。
【0064】
本発明の範囲から逸脱せずに上記実施形態において変更や修正がなされ得るので、本発明は、請求の範囲のみによって限定されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】UWBレーダ運動センサのブロック図である。
【図2】UWBレーダの一定レンジ殻を示す図である。
【図3A】種々のUWBレーダ運動検出信号を示す図である。
【図3B】種々のUWBレーダ運動検出信号を示す図である。
【図3C】種々のUWBレーダ運動検出信号を示す図である。
【図3D】種々のUWBレーダ運動検出信号を示す図である。
【図4】UWBレーダ運動検出器におけるUWB受信器の回路図である。
【図5】UWBレーダ運動センサの回路図である。
【図6】VHF中間レンジのUWBレーダ運動センサの回路図である。
【図7】ダイポールアンテナ対のリングダウンを示す図である。
【図8A】非ディザ型及びディザ型PRI動作によるUWBスペクトルを示す図である。
【図8B】非ディザ型及びディザ型PRI動作によるUWBスペクトルを示す図である。
【図9】二重殻の速度測定を説明する図である。
【図10】時間マルチプレクスされる二重レンジ殻速度測定システムを示す回路図である。
【図11】二重遅延速度測定システムを示す回路図である。
【図12A】変調コルピッツRF発振回路の回路図である。
【図12B】図12Aの回路からの出力信号を示す図である。

Claims (25)

  1. 超広帯域(UWB)レーダパルスを送信し、固定レンジからの反射パルスを検出し、繰り返しパルスに対し検出パルスを平均化し、そして平均値の変化を測定する、という段階を備えたことを特徴とする方法。
  2. 固定レンジからの反射パルスを検出する上記段階は、送信パルスの放射後に固定の遅延でサンプリングゲートを開くことによって行う請求項1に記載の方法。
  3. レンジを調整することを更に含む請求項1に記載の方法。
  4. 約1,000ないし10,000個のパルスを平均化する請求項1に記載の方法。
  5. 送信パルスのパルス繰り返し周波数にディザ作用を与えることを含む請求項1に記載の方法。
  6. 5ns未満のパルス巾でUWBレーダパルスを送信することを含む請求項1に記載の方法。
  7. 1ns未満のパルス巾でUWBレーダパルスを送信することを含む請求項1に記載の方法。
  8. 2つの異なるレンジからの信号を測定しそして2つのレンジからの信号間の時間差から速度を決定する請求項1に記載の方法。
  9. アンテナのリングダウンによって生じた反射パルスを検出することを更に含む請求項1に記載の方法。
  10. 同調回路又はバンドパスフィルタをショック励起することにより送信レーダパルスを形成することを更に含む請求項1に記載の方法。
  11. 発振器を変調することによって送信レーダパルスを形成することを更に含む請求項1に記載の方法。
  12. 上記レーダパルスは、キャリア周波数なしに送信される請求項1に記載の方法。
  13. パルス繰り返しインターバル発生器と、上記パルス繰り返しインターバル発生器に接続された固定基準遅延手段と、上記基準遅延手段に接続された送信パルス発生器と、上記送信パルス発生器に接続された送信アンテナと、上記パルス繰り返しインターバル発生器に接続された調整可能な遅延手段と、上記調整可能な遅延手段に接続されたゲートパルス発生器と、上記ゲートパルス発生器に接続されたUWBレーダ受信器と、上記UWB受信器に接続された受信アンテナと、上記UWB受信器に接続された信号処理手段とを備えたことを特徴とする超広帯域(UWB)レーダの運動センサ。
  14. 上記信号処理手段に接続されたアラーム手段を更に備えた請求項13に記載のセンサ。
  15. 上記パルス繰り返しインターバル発生器に接続されたノイズ発生器を更に備えた請求項13に記載のセンサ。
  16. 上記調整可能な遅延手段に接続されたレンジ調整手段を更に備えた請求項13に記載のセンサ。
  17. 上記信号処理手段は、積分器の後に微分器を備えている請求項13に記載のセンサ。
  18. 上記信号処理手段は、バンドパスフィルタである請求項13に記載のセンサ。
  19. 上記パルス繰り返しインターバル発生器は、ディザ型パルス発生器である請求項13に記載のセンサ。
  20. 2つの固定レンジ間を繰り返し切り換えるために上記調整可能な遅延手段に接続された方形波発振器と、UWB受信器の出力を各レンジに対する個別の運動検出器に対して切り換えるためにUWB受信器の出力及び方形波発振器に接続されたアナログスイッチとを更に備えた請求項13に記載のセンサ。
  21. 上記ゲートインパルス発生器に接続された第2UWBレーダ受信器と、該第2UWBレーダ受信器に接続された第2の受信アンテナと、該第2受信アンテナと上記第2のUWB受信器との間或いは上記ゲートインパルス発生器と上記UWB受信器の1つとの間に配置された遅延線とを更に備えた請求項13に記載のセンサ。
  22. 上記UWBレーダ受信器は、約1,000ないし10,000個のパルスを平均化する請求項13に記載のセンサ。
  23. 上記送信及び受信アンテナは、アンテナリングダウンを示すダイポール対で形成される請求項13に記載のセンサ。
  24. 上記送信パルス発生器は、ショック励起される同調回路又はバンドパスフィルタより成る請求項13に記載のセンサ。
  25. 上記送信パルス発生器は、変調発振器より成る請求項13に記載のセンサ。
JP2003172294A 1993-04-12 2003-06-17 超広帯域レーダの運動センサ Expired - Lifetime JP3648236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08044717 US5361070B1 (en) 1993-04-12 1993-04-12 Ultra-wideband radar motion sensor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52333894A Division JP3471803B2 (ja) 1993-04-12 1994-04-08 超広帯域レーダの運動センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004004100A JP2004004100A (ja) 2004-01-08
JP3648236B2 true JP3648236B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=21933942

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52333894A Expired - Lifetime JP3471803B2 (ja) 1993-04-12 1994-04-08 超広帯域レーダの運動センサ
JP2003172294A Expired - Lifetime JP3648236B2 (ja) 1993-04-12 2003-06-17 超広帯域レーダの運動センサ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52333894A Expired - Lifetime JP3471803B2 (ja) 1993-04-12 1994-04-08 超広帯域レーダの運動センサ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5361070B1 (ja)
EP (2) EP1178330B1 (ja)
JP (2) JP3471803B2 (ja)
KR (1) KR100322662B1 (ja)
AT (2) ATE278969T1 (ja)
CA (2) CA2503382C (ja)
DE (2) DE69434064T2 (ja)
WO (1) WO1994024579A1 (ja)

Families Citing this family (310)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE39759E1 (en) 1984-12-03 2007-08-07 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US20030016157A1 (en) * 1984-12-03 2003-01-23 Fullerton Larry W. Time domain radio transmission system
USRE41479E1 (en) 1984-12-03 2010-08-10 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US6882301B2 (en) 1986-06-03 2005-04-19 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US6078854A (en) 1995-06-07 2000-06-20 Automotive Technologies International, Inc. Apparatus and method for adjusting a vehicle component
US5847676A (en) * 1992-05-28 1998-12-08 Cole; Carroll Richard Velocity detecting system
US5523760A (en) * 1993-04-12 1996-06-04 The Regents Of The University Of California Ultra-wideband receiver
US5757320A (en) * 1993-04-12 1998-05-26 The Regents Of The University Of California Short range, ultra-wideband radar with high resolution swept range gate
US5519400A (en) * 1993-04-12 1996-05-21 The Regents Of The University Of California Phase coded, micro-power impulse radar motion sensor
US5774091A (en) * 1993-04-12 1998-06-30 The Regents Of The University Of California Short range micro-power impulse radar with high resolution swept range gate with damped transmit and receive cavities
DE4405238C2 (de) 1994-02-18 1998-07-09 Endress Hauser Gmbh Co Anordnung zur Messung des Füllstands in einem Behälter
US5748891A (en) * 1994-07-22 1998-05-05 Aether Wire & Location Spread spectrum localizers
US5573012A (en) * 1994-08-09 1996-11-12 The Regents Of The University Of California Body monitoring and imaging apparatus and method
US5543799A (en) * 1994-09-02 1996-08-06 Zircon Corporation Swept range gate radar system for detection of nearby objects
US5682164A (en) * 1994-09-06 1997-10-28 The Regents Of The University Of California Pulse homodyne field disturbance sensor
US7766383B2 (en) * 1998-11-17 2010-08-03 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular component adjustment system and method
US9443358B2 (en) 1995-06-07 2016-09-13 Automotive Vehicular Sciences LLC Vehicle software upgrade techniques
US7770920B2 (en) 1995-06-07 2010-08-10 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular seats with fluid-containing weight sensing system
US5672975A (en) 1995-06-07 1997-09-30 Rosemount Inc. Two-wire level transmitter
US6720920B2 (en) 1997-10-22 2004-04-13 Intelligent Technologies International Inc. Method and arrangement for communicating between vehicles
US6405132B1 (en) 1997-10-22 2002-06-11 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance system
US5764162A (en) * 1995-07-20 1998-06-09 Union Switch & Signal Inc. Micropower impulse radar based wheel detector
GB2303510A (en) * 1995-07-20 1997-02-19 Union Switch & Signal Inc Radar wheel detector
US5905455A (en) * 1995-08-11 1999-05-18 Zircon Corporation Dual transmitter visual display system
US5668555A (en) * 1995-09-01 1997-09-16 Starr; Jon E. Imaging system and apparatus
US5841392A (en) * 1995-10-02 1998-11-24 Nikon Corporation Pulse-echo ranging system with improved target
GB9520487D0 (en) 1995-10-06 1995-12-06 Cambridge Consultants Short range electromagnetic sensor
US5661251A (en) * 1995-12-19 1997-08-26 Endress + Hauser Gmbh + Co. Sensor apparatus for process measurement
US5827985A (en) * 1995-12-19 1998-10-27 Endress + Hauser Gmbh + Co. Sensor apparatus for process measurement
US6118282A (en) * 1995-12-19 2000-09-12 Endress & Hauser Gmbh & Co. Sensor apparatus
US5884231A (en) * 1995-12-21 1999-03-16 Endress & Hauser Gmbh & Co. Processor apparatus and method for a process measurement signal
US5841666A (en) * 1995-12-21 1998-11-24 Endress + Hauser Gmbh + Co. Processor apparatus and method for a process measurement signal
US5805767A (en) * 1996-01-16 1998-09-08 Jouas; Gary Electronically-controlled heater
DE19601489C2 (de) * 1996-01-17 2002-11-07 Steinel Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Steuern eines Leuchtmittels
EP0787998A3 (de) * 1996-02-02 1998-05-20 f+g megamos Sicherheitselektronik GmbH Mikrowellensensorsystem für die Überwachung von Räumen
US6542857B1 (en) * 1996-02-06 2003-04-01 The Regents Of The University Of California System and method for characterizing synthesizing and/or canceling out acoustic signals from inanimate sound sources
US6006175A (en) * 1996-02-06 1999-12-21 The Regents Of The University Of California Methods and apparatus for non-acoustic speech characterization and recognition
US5729694A (en) * 1996-02-06 1998-03-17 The Regents Of The University Of California Speech coding, reconstruction and recognition using acoustics and electromagnetic waves
US5752783A (en) * 1996-02-20 1998-05-19 Blaw-Knox Construction Equipment Corporation Paver with radar screed control
US5708377A (en) * 1996-02-23 1998-01-13 Wiltron Company Low power dual sampler utilizing step recovery diodes (SRDS)
US6195015B1 (en) 1996-07-19 2001-02-27 Intelligent Devices, Inc. Electronic parking meter
GB2318009A (en) * 1996-10-05 1998-04-08 Ford Motor Co Ground speed measurement using impulse radar
JPH10122861A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Nikon Corp 位置測定装置及びそれを利用した位置測定方法
US5901633A (en) * 1996-11-27 1999-05-11 Case Corporation Method and apparatus for sensing piston position using a dipstick assembly
US5977778A (en) * 1996-11-27 1999-11-02 Case Corporation Method and apparatus for sensing piston position
US6142059A (en) * 1996-11-27 2000-11-07 Case Corporation Method and apparatus for sensing the orientation of a mechanical actuator
US6085151A (en) * 1998-01-20 2000-07-04 Automotive Systems Laboratory, Inc. Predictive collision sensing system
US5828333A (en) * 1997-01-21 1998-10-27 Northrop Grumman Corporation Multiple access diplex doppler radar
NL1005865C1 (nl) * 1997-04-22 1998-10-26 Hollandse Signaalapparaten Bv Ontvangsysteem.
US6008546A (en) * 1997-05-02 1999-12-28 Assembled Products Corporation Electronic control system and collision avoidance system for an electric cart
US6026125A (en) * 1997-05-16 2000-02-15 Multispectral Solutions, Inc. Waveform adaptive ultra-wideband transmitter
US7209523B1 (en) 1997-05-16 2007-04-24 Multispectral Solutions, Inc. Ultra-wideband receiver and transmitter
US5978749A (en) * 1997-06-30 1999-11-02 Pile Dynamics, Inc. Pile installation recording system
US6250601B1 (en) 1997-07-18 2001-06-26 Kohler Company Advanced touchless plumbing systems
AU8500298A (en) * 1997-07-18 1999-02-10 Kohler Company Bathroom fixture using radar detector having leaky transmission line to control fluid flow
EP0995127B1 (en) 1997-07-18 2002-11-27 Kohler Co. Radar devices for low power applications and bathroom fixtures
US6005395A (en) * 1997-11-12 1999-12-21 Case Corporation Method and apparatus for sensing piston position
US6700939B1 (en) 1997-12-12 2004-03-02 Xtremespectrum, Inc. Ultra wide bandwidth spread-spectrum communications system
US6012001A (en) * 1997-12-30 2000-01-04 Scully; Robert L. Method and apparatus for determining aircraft-to-ground distances and descent rates during landing
US6386055B1 (en) 1998-01-06 2002-05-14 Endress +Hauser Gmbh +Co. Sensor apparatus for transmitting electrical pulses from a signal line into and out of a vessel to measure a process variable—in order to be more informative
US5973637A (en) * 1998-01-09 1999-10-26 Endress + Hauser Gmbh + Co. Partial probe mapping
US6078280A (en) * 1998-01-09 2000-06-20 Endress + Hauser Gmbh + Co. Periodic probe mapping
DE19806592A1 (de) * 1998-02-17 1999-09-23 Steinel Gmbh & Co Kg Mikrowellen-Bewegungssensor
US6501393B1 (en) * 1999-09-27 2002-12-31 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track and monitor vehicles
US6377215B1 (en) 1998-06-09 2002-04-23 Wabtec Railway Electronics Apparatus and method for detecting railroad locomotive turns by monitoring truck orientation
US6360998B1 (en) 1998-06-09 2002-03-26 Westinghouse Air Brake Company Method and apparatus for controlling trains by determining a direction taken by a train through a railroad switch
US6128558A (en) * 1998-06-09 2000-10-03 Wabtec Railway Electronics, Inc. Method and apparatus for using machine vision to detect relative locomotive position on parallel tracks
US6626038B1 (en) 1998-06-18 2003-09-30 Magnetrol International Inc. Time domain reflectometry measurement instrument
US6417797B1 (en) 1998-07-14 2002-07-09 Cirrus Logic, Inc. System for A multi-purpose portable imaging device and methods for using same
US6239741B1 (en) * 1998-07-20 2001-05-29 Multispectral Solutions, Inc. UWB dual tunnel diode detector for object detection, measurement, or avoidance
DE19833327C2 (de) * 1998-07-24 2002-03-21 S M S Pulsradarvorrichtung
US5986579A (en) * 1998-07-31 1999-11-16 Westinghouse Air Brake Company Method and apparatus for determining railcar order in a train
US6208246B1 (en) 1998-07-31 2001-03-27 Wabtec Railway Electronics, Inc. Method and apparatus for improving railcar visibility at grade crossings
US6273521B1 (en) 1998-07-31 2001-08-14 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Electronic air brake control system for railcars
US10240935B2 (en) 1998-10-22 2019-03-26 American Vehicular Sciences Llc Vehicle software upgrade techniques
US7346120B2 (en) 1998-12-11 2008-03-18 Freescale Semiconductor Inc. Method and system for performing distance measuring and direction finding using ultrawide bandwidth transmissions
US6559657B1 (en) 1999-01-13 2003-05-06 Endress+Hauser Gmbh+Co. Probe mapping diagnostic methods
US6229455B1 (en) 1999-01-15 2001-05-08 Intelligent Devices, Inc. Vehicle-detecting unit for use with electronic parking meter
US6191724B1 (en) * 1999-01-28 2001-02-20 Mcewan Thomas E. Short pulse microwave transceiver
US6279173B1 (en) 1999-04-12 2001-08-28 D2M, Inc. Devices and methods for toilet ventilation using a radar sensor
US6239736B1 (en) 1999-04-21 2001-05-29 Interlogix, Inc. Range-gated radar motion detector
US6351246B1 (en) 1999-05-03 2002-02-26 Xtremespectrum, Inc. Planar ultra wide band antenna with integrated electronics
JP3577239B2 (ja) * 1999-05-28 2004-10-13 三菱電機株式会社 レーダ装置
US6177903B1 (en) 1999-06-14 2001-01-23 Time Domain Corporation System and method for intrusion detection using a time domain radar array
US6218979B1 (en) 1999-06-14 2001-04-17 Time Domain Corporation Wide area time domain radar array
US7592944B2 (en) * 1999-06-14 2009-09-22 Time Domain Corporation System and method for intrusion detection using a time domain radar array
US7649925B2 (en) * 1999-06-14 2010-01-19 Time Domain Corporation Time transfer utilizing ultra wideband signals
US6165135A (en) * 1999-07-14 2000-12-26 Neff; Samuel R. System and method of interrogating implanted passive resonant-circuit devices
US6421389B1 (en) 1999-07-16 2002-07-16 Time Domain Corporation Baseband signal converter for a wideband impulse radio receiver
US6795491B2 (en) * 1999-07-22 2004-09-21 Aether Wire & Location Spread spectrum localizers
EP1083412A1 (de) 1999-09-07 2001-03-14 Endress + Hauser Gmbh + Co. Vorrichtung zur Bestimmung einer physikalischen Grösse eines flüssigen oder festen Mediums
EP1083414A1 (de) 1999-09-11 2001-03-14 Endress + Hauser GmbH + Co. Füllstandsmessgerät
JP4655253B2 (ja) * 1999-10-19 2011-03-23 有限会社 マイクロウェーブラボ マイクロ波帯サンプリング高周波増幅器及びこれを用いた送受信器
US6304798B1 (en) 1999-11-29 2001-10-16 Storage Technology Corporation Automated data storage library with wireless robotic positioning system
DE19961855B4 (de) * 1999-12-22 2007-11-29 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Füllstands eines Füllguts in einem Behälter
US7068211B2 (en) 2000-02-08 2006-06-27 Cambridge Consultants Limited Methods and apparatus for obtaining positional information
US6906625B1 (en) 2000-02-24 2005-06-14 Time Domain Corporation System and method for information assimilation and functionality control based on positioning information obtained by impulse radio techniques
AU2001243213A1 (en) 2000-03-08 2001-09-17 Rosemount, Inc. Bi-directional differential pressure flow sensor
US20010037689A1 (en) 2000-03-08 2001-11-08 Krouth Terrance F. Hydraulic actuator piston measurement apparatus and method
WO2001066954A2 (en) 2000-03-08 2001-09-13 Rosemount Inc. Piston position measuring device
US20010037724A1 (en) 2000-03-08 2001-11-08 Schumacher Mark S. System for controlling hydraulic actuator
US6340139B1 (en) 2000-06-01 2002-01-22 Labarge, Inc. Highway grade crossing vehicle violation detector
AU2001282867A1 (en) 2000-08-07 2002-02-18 Xtremespectrum, Inc. Electrically small planar uwb antenna apparatus and system thereof
AU2002219097A1 (en) * 2000-11-20 2002-05-27 Endress+Hauser Gmbh + Co. Kg Sensor apparatus
US6667724B2 (en) 2001-02-26 2003-12-23 Time Domain Corporation Impulse radar antenna array and method
US6426716B1 (en) 2001-02-27 2002-07-30 Mcewan Technologies, Llc Modulated pulse doppler sensor
US6612172B2 (en) * 2001-03-05 2003-09-02 Lucent Technologies Inc. Sol-gel tube crack detection apparatus and method
US6937639B2 (en) * 2001-04-16 2005-08-30 Time Domain Corporation System and method for positioning pulses in time using a code that provides spectral shaping
US6588313B2 (en) 2001-05-16 2003-07-08 Rosemont Inc. Hydraulic piston position sensor
US6512474B2 (en) 2001-05-23 2003-01-28 Lockhead Martin Corporation Ultra wideband signal source
US6456231B1 (en) 2001-06-01 2002-09-24 Mcewan Technologies, Llc Radar sensor having a CFAR detector
US20020189336A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-19 Mcewan Technologies, Llc Radar monitoring system for tires and wheels
KR20030013744A (ko) * 2001-08-09 2003-02-15 주식회사 백금정보통신 웨더 라디오가 결합된 광대역 레이더 검출기
US7321601B2 (en) * 2001-09-26 2008-01-22 General Atomics Method and apparatus for data transfer using a time division multiple frequency scheme supplemented with polarity modulation
US7236464B2 (en) * 2001-09-26 2007-06-26 General Atomics Flexible method and apparatus for encoding and decoding signals using a time division multiple frequency scheme
US6895059B2 (en) * 2001-09-26 2005-05-17 General Atomics Method and apparatus for data transfer using a time division multiple frequency scheme
US7342973B2 (en) * 2001-09-26 2008-03-11 General Atomics Method and apparatus for adapting multi-band ultra-wideband signaling to interference sources
WO2003028215A2 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 General Atomics Tunable oscillator
US7609608B2 (en) * 2001-09-26 2009-10-27 General Atomics Method and apparatus for data transfer using a time division multiple frequency scheme with additional modulation
US7403575B2 (en) * 2001-09-26 2008-07-22 General Atomics Method and apparatus for adapting signaling to maximize the efficiency of spectrum usage for multi-band systems in the presence of interference
DE10152811A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-08 Delphi Tech Inc Radar-Sicherungssystem
WO2003042919A2 (en) 2001-11-09 2003-05-22 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband imaging system
DE10163569A1 (de) * 2001-12-21 2003-11-06 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Verfahren zur Bestimmung und/oder Überwachung einer physikalischen oder chemischen Prozeßgröße
US6753780B2 (en) * 2002-03-15 2004-06-22 Delphi Technologies, Inc. Vehicle occupant detection system and method using radar motion sensor
US7006583B2 (en) * 2002-08-30 2006-02-28 Intel Corporation Method and apparatus for receiving differential ultra wideband signals
US7617132B2 (en) 2002-11-21 2009-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for ensuring food safety
US6982640B2 (en) 2002-11-21 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for tracking food freshness
US7221900B2 (en) * 2002-11-21 2007-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Jamming device against RFID smart tag systems
US7490054B2 (en) * 2002-11-21 2009-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for vending machine control
US7061379B2 (en) 2002-11-21 2006-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for ensuring safety of hazardous or dangerous substances
US20040103034A1 (en) * 2002-11-21 2004-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for purchase item accountability
US6853303B2 (en) * 2002-11-21 2005-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for ensuring personnel safety
JP4226880B2 (ja) * 2002-11-29 2009-02-18 三星電子株式会社 超広帯域無線送信装置
US6722260B1 (en) 2002-12-11 2004-04-20 Rosemount Inc. Hydraulic piston position sensor
US6722261B1 (en) 2002-12-11 2004-04-20 Rosemount Inc. Hydraulic piston position sensor signal processing
US20040152988A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-05 Weirich John Paul Capsule imaging system
WO2005033728A2 (en) * 2003-05-22 2005-04-14 General Atomics Ultra-wideband radar system using sub-band coded pulses
US20040249257A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 Tupin Joe Paul Article of manufacture for extracting physiological data using ultra-wideband radar and improved signal processing techniques
DE10341286A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-28 Daimler Chrysler Ag Zugangskontrollsystem für Fahrzeuge
JP4221480B2 (ja) * 2003-09-09 2009-02-12 独立行政法人情報通信研究機構 超広帯域バンドパスフィルタを用いた伝送システムおよび伝送装置
JP4519435B2 (ja) 2003-09-25 2010-08-04 富士通コンポーネント株式会社 車載システム
US7839916B1 (en) 2003-10-08 2010-11-23 L-3 Communications Corporation Systems and methods for communication in a global positioning system (GPS) device
WO2005038483A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 近接センサ
US8120521B2 (en) * 2003-10-28 2012-02-21 Preco Electronics, Inc. Radar echolocater with audio output
US7199749B2 (en) * 2003-12-12 2007-04-03 Georgia Tech Research Corporation Radar detection device employing a scanning antenna system
US7853477B2 (en) * 2003-12-30 2010-12-14 O'shea Michael D RF-based electronic system and method for automatic cross-marketing promotional offers and check-outs
US20050149414A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for managing out-of-stock items
US7463142B2 (en) 2003-12-30 2008-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for tracking environmental data
US7814582B2 (en) 2003-12-31 2010-10-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for measuring and monitoring overflow or wetness conditions in a washroom
US7506547B2 (en) * 2004-01-26 2009-03-24 Jesmonth Richard E System and method for generating three-dimensional density-based defect map
WO2005076035A1 (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Anritsu Corporation レーダ装置
US7148836B2 (en) * 2004-03-05 2006-12-12 The Regents Of The University Of California Obstacle penetrating dynamic radar imaging system
JP2005265461A (ja) 2004-03-16 2005-09-29 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
WO2005088850A1 (ja) * 2004-03-17 2005-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 位置検出システム、応答器及び質問器、無線通信システム、位置検出方法、位置検出用プログラム及び情報記録媒体
JP4620959B2 (ja) * 2004-03-26 2011-01-26 キヤノン株式会社 生体情報モニタ装置
JP4154675B2 (ja) * 2004-03-30 2008-09-24 アイシン精機株式会社 状態検知センサ
US7333047B2 (en) * 2004-05-28 2008-02-19 Time Domain Corporation System and method for spatially diverse radar signal processing
US7432847B2 (en) * 2004-06-03 2008-10-07 Wireless 2000 Rf & Uwb Technologies Ltd. Ultra-wideband transceiver
US7473228B2 (en) * 2004-07-08 2009-01-06 Delphi Technologies, Inc. System and method for monitoring a respiration rate of an occupant of a predetermined volume
RU2007104931A (ru) * 2004-07-09 2008-08-20 Интиллектчуал Проперти Бэнк Корп. (Jp) Способ отображения биологической информации с использованием электромагнитных волн диапазона миллиметровых волн, устройство для сбора и отображения биологической информации
US20060061504A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 The Regents Of The University Of California Through wall detection and tracking system
US20060066095A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Haack Douglas F V-fold information presentation device
RU2258942C1 (ru) * 2004-09-28 2005-08-20 Лайф Сенсор Ко., Лтд. Способ стабилизации временного положения сверхширокополосного сигнала и локатор для мониторинга живых объектов, реализующий этот способ
CN1906499B (zh) * 2004-10-14 2010-06-02 安立股份有限公司 利用高时间分辨率任意改变发射和接收之间的延迟时间的小尺寸低功耗短程雷达及其控制方法
EP1815267B1 (de) 2004-11-15 2015-06-10 Nanotron Technologies GmbH Symmetrisches mehrwegverfahren zur bestimmung des abstandes zweier senderempfänger
US20060145853A1 (en) * 2004-12-22 2006-07-06 Time Domain Corporation System and method for detecting objects and communicating information
JP4782429B2 (ja) * 2005-01-13 2011-09-28 富士通株式会社 Uwbレーダ装置
US7138936B2 (en) * 2005-01-26 2006-11-21 Sentel Corporation Method and apparatus for protecting personnel from RF-triggered explosive devices (RTED) using ultra-wideband (UWB) transmission
WO2007100311A2 (en) * 2005-01-26 2007-09-07 Sentel Corporation Method and apparatus for protecting personnel and materiel from rf-based threats using ultra-widebandi (uwb) transmission
US7423575B2 (en) * 2005-01-26 2008-09-09 Sentel Corporation Method and apparatus for protecting personnel and material from RF-based threats using ultra-wideband (UWB) transmission
US7199747B2 (en) * 2005-05-03 2007-04-03 M/A-Com, Inc. Generating a fine time offset using a SiGe pulse generator
US20060001545A1 (en) * 2005-05-04 2006-01-05 Mr. Brian Wolf Non-Intrusive Fall Protection Device, System and Method
CN101316780A (zh) * 2005-05-13 2008-12-03 蒂森电梯资产公司 包括超宽带装置的电梯系统
JP4091061B2 (ja) * 2005-05-19 2008-05-28 富士通株式会社 ライブラリ装置およびライブラリ装置向けカートリッジ
JP3784823B1 (ja) 2005-07-15 2006-06-14 国立大学法人徳島大学 距離測定装置、距離測定方法および距離測定プログラム
TWI268772B (en) * 2005-09-02 2006-12-21 Ind Tech Res Inst Physiological status monitoring system and method
DE102005054128A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Bosch Gmbh Robert Werkzeugmaschinenüberwachungsvorrichtung
US8502729B2 (en) * 2006-01-30 2013-08-06 Lawrence Livermore National Security, Llc Ultra-wideband radar sensors and networks
US8098707B2 (en) * 2006-01-31 2012-01-17 Regents Of The University Of Minnesota Ultra wideband receiver
US20070196621A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-23 Arnold Frances Sprayable micropulp composition
US7643227B2 (en) * 2006-02-23 2010-01-05 Olympus Corporation Lens system and optical apparatus
WO2007101343A1 (en) 2006-03-06 2007-09-13 Wireless 2000 Rf & Uwb Technologies Ltd. Ultra wideband monitoring systems and antennas
US20070210935A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Intellipark, Llc Electronic parking meter with vehicle detecting sensor
KR100774362B1 (ko) 2006-04-14 2007-11-08 주식회사 에스씨티 Rfid와 uwb통신을 이용한 data 제어 장치와이를 이용한 제어방법.
CN101375177B (zh) * 2006-04-20 2012-07-18 安立股份有限公司 近程雷达及其控制方法
US7567200B1 (en) 2006-04-27 2009-07-28 Josef Osterweil Method and apparatus for body position monitor and fall detect ion using radar
US7916066B1 (en) * 2006-04-27 2011-03-29 Josef Osterweil Method and apparatus for a body position monitor and fall detector using radar
RU2311658C9 (ru) 2006-05-11 2008-05-10 Лайф Сенсор Ко., Лтд. Сенсор для обнаружения движущихся объектов при помощи сверхширокополосного зондирующего сигнала (варианты)
EP1860458A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-28 Interuniversitair Microelektronica Centrum Detection of resonant tags by UWB radar
EP2020919B1 (en) 2006-06-01 2019-07-31 ResMed Sensor Technologies Limited Apparatus, system, and method for monitoring physiological signs
US20100066587A1 (en) * 2006-07-14 2010-03-18 Brian Masao Yamauchi Method and System for Controlling a Remote Vehicle
US20080029703A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Robert Bosch Gmbh System and method for range selectable motion detection
DE102007039571A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-06 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenüberwachungsvorrichtung
DE102007041664A1 (de) * 2006-09-04 2008-04-03 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenüberwachungsvorrichtung
DE102007041098A1 (de) 2006-09-04 2008-03-06 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenüberwachungsvorrichtung
DE102007039570A1 (de) 2006-09-04 2008-03-06 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschinenüberwachungsvorrichtung
JP5628520B2 (ja) * 2006-11-01 2014-11-19 レスメッド センサー テクノロジーズ リミテッド 心肺パラメータモニタ用システム
US8014425B2 (en) 2006-11-16 2011-09-06 Qualcomm Incorporated Multiple access techniques for a wireless communiation medium
US7889753B2 (en) * 2006-11-16 2011-02-15 Qualcomm Incorporated Multiple access techniques for a wireless communication medium
JP5224723B2 (ja) * 2007-05-18 2013-07-03 三菱電機特機システム株式会社 マイクロ波検出システムおよびマイクロ波検出方法
US8463361B2 (en) 2007-05-24 2013-06-11 Lifewave, Inc. System and method for non-invasive instantaneous and continuous measurement of cardiac chamber volume
US8115673B1 (en) * 2007-08-11 2012-02-14 Mcewan Technologies, Llc Self-oscillating UWB emitter-detector
JP4922098B2 (ja) * 2007-08-17 2012-04-25 富士通株式会社 超広帯域レーダ装置及び広帯域レーダ装置の信号処理方法
US7884757B2 (en) * 2007-10-18 2011-02-08 Tialinx, Inc. Scanning ultra wideband impulse radar
EP2051100A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-22 Ford Global Technologies, LLC A method and system for presence detection
US20160347213A1 (en) * 2007-11-11 2016-12-01 Dominic Joseph Pretta Smart transportation safety module
JP5284354B2 (ja) * 2008-05-27 2013-09-11 パナソニック株式会社 受信装置
US8295769B2 (en) * 2008-09-15 2012-10-23 Sony Mobile Communications Ab Wireless connection for data devices
JP5382765B2 (ja) * 2008-09-19 2014-01-08 三井造船株式会社 位置情報検出装置および位置情報検出方法
CN102224503A (zh) * 2008-09-24 2011-10-19 比安卡医疗有限公司 用于评估和干预的生活质量参数的无接触和最小接触监控
JP5565823B2 (ja) * 2008-10-07 2014-08-06 独立行政法人情報通信研究機構 パルス信号発生装置
US8461989B2 (en) 2008-10-16 2013-06-11 Lawrence Livermore National Security, Llc. Smart container UWB sensor system for situational awareness of intrusion alarms
US8532235B2 (en) * 2008-12-17 2013-09-10 Lawrence Livermore National Security, Llc. UWB delay and multiply receiver
DE102009005110B3 (de) * 2009-01-19 2010-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Bewegungsdetektion mittels UWB-Radarsystem während einer Partikel-Therapie-Bestrahlung
EP2208831A1 (de) * 2009-01-20 2010-07-21 Geberit International AG Verfahren und elektronische Steuervorrichtung zur berührungslosen Steuerung einer sanitären Anlage
US9526429B2 (en) 2009-02-06 2016-12-27 Resmed Sensor Technologies Limited Apparatus, system and method for chronic disease monitoring
EP2698110A1 (en) 2009-02-27 2014-02-19 Pneumosonics, Inc. Non-invasive pneumothorax detection method and apparatus
JP4953325B2 (ja) * 2009-03-12 2012-06-13 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械
US9002427B2 (en) 2009-03-30 2015-04-07 Lifewave Biomedical, Inc. Apparatus and method for continuous noninvasive measurement of respiratory function and events
CN102421371A (zh) 2009-04-22 2012-04-18 莱夫韦弗公司 胎儿监视设备和方法
US9386942B2 (en) 2009-06-26 2016-07-12 Cianna Medical, Inc. Apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body
EP3106089B1 (en) 2009-06-26 2020-12-02 Cianna Medical, Inc. System for localizing markers or tissue structures within a body
US9032565B2 (en) 2009-12-16 2015-05-19 Kohler Co. Touchless faucet assembly and method of operation
US20110159817A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Pirelli Tyre S.P.A. Method and system for managing communications between sensor devices included in a tyre and a sensor coordinator device
US9024814B2 (en) 2010-01-05 2015-05-05 The Invention Science Fund I, Llc Tracking identities of persons using micro-impulse radar
US20110166940A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Searete Llc Micro-impulse radar detection of a human demographic and delivery of targeted media content
US20110166937A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Searete Llc Media output with micro-impulse radar feedback of physiological response
US9019149B2 (en) 2010-01-05 2015-04-28 The Invention Science Fund I, Llc Method and apparatus for measuring the motion of a person
US8884813B2 (en) * 2010-01-05 2014-11-11 The Invention Science Fund I, Llc Surveillance of stress conditions of persons using micro-impulse radar
US9069067B2 (en) 2010-09-17 2015-06-30 The Invention Science Fund I, Llc Control of an electronic apparatus using micro-impulse radar
KR101079391B1 (ko) 2010-02-18 2011-11-02 김지현 차량에서의 벽 투과 레이더를 이용한 충돌 방지 시스템 및 방법
US8717430B2 (en) 2010-04-26 2014-05-06 Medtronic Navigation, Inc. System and method for radio-frequency imaging, registration, and localization
JP5284310B2 (ja) * 2010-05-17 2013-09-11 富士通株式会社 広帯域レーダ装置及び広帯域レーダ装置の制御方法
JP5630122B2 (ja) * 2010-07-28 2014-11-26 富士通株式会社 イメージング装置及び送受信装置
US8844361B2 (en) * 2010-07-30 2014-09-30 The Watt Stopper, Inc. Ultrasonic sensor control system for occupancy sensing
CN101968541B (zh) * 2010-09-17 2012-07-11 国营红林机械厂 脉冲超宽带测距系统
US9442189B2 (en) * 2010-10-27 2016-09-13 The Fourth Military Medical University Multichannel UWB-based radar life detector and positioning method thereof
US8779966B2 (en) * 2010-11-16 2014-07-15 Tialinx, Inc. Remote interrogation for detection of activity or living organisms inside electronically conductive containers
RU2469350C2 (ru) * 2010-12-27 2012-12-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Волгоградский государственный университет" Устройство радиолокационного контроля
US20120170618A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-05 ABG Tag & Traq, LLC Ultra wideband time-delayed correlator
EP2678709B1 (en) 2011-02-21 2018-03-28 Transrobotics, Inc. System and method for sensing distance and/or movement
EP2517621A1 (en) 2011-04-29 2012-10-31 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A radar apparatus for detecting multiple life-signs of a subject, a method and a computer program product
US8884809B2 (en) * 2011-04-29 2014-11-11 The Invention Science Fund I, Llc Personal electronic device providing enhanced user environmental awareness
US9103899B2 (en) 2011-04-29 2015-08-11 The Invention Science Fund I, Llc Adaptive control of a personal electronic device responsive to a micro-impulse radar
US9151834B2 (en) 2011-04-29 2015-10-06 The Invention Science Fund I, Llc Network and personal electronic devices operatively coupled to micro-impulse radars
US9000973B2 (en) * 2011-04-29 2015-04-07 The Invention Science Fund I, Llc Personal electronic device with a micro-impulse radar
EP4339645A2 (en) * 2011-10-19 2024-03-20 Balu Subramanya Directional speed and distance sensor
US8264401B1 (en) 2011-12-29 2012-09-11 Sensys Networks, Inc. Micro-radar, micro-radar sensor nodes, networks and systems
US9713434B2 (en) * 2012-02-11 2017-07-25 Sensifree Ltd. Microwave contactless heart rate sensor
US9473865B2 (en) 2012-03-01 2016-10-18 Conexant Systems, Inc. Integrated motion detection using changes in acoustic echo path
WO2013165229A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Institute Of Electronics And Computer Science Ultra-wideband sharpener for excitation a symmetric antenna
US9445729B2 (en) 2012-07-20 2016-09-20 Resmed Sensor Technologies Limited Range gated radio frequency physiology sensor
RU2501032C1 (ru) * 2012-08-03 2013-12-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный научно-исследовательский институт химии и механики" (ФГУП "ЦНИИХМ") Способ определения проницаемости преграды для зондирующего излучения сверхширокополосного радара
EP2904420A4 (en) 2012-10-05 2016-05-25 Transrobotics Inc SYSTEMS AND METHODS FOR HIGH RESOLUTION DISTANCE DETECTION AND APPLICATIONS
US9877659B2 (en) 2012-11-30 2018-01-30 Industrial Technology Research Institute Sensing system and method for physiology measurements
TWI464407B (zh) * 2012-11-30 2014-12-11 Ind Tech Res Inst 電子裝置與物體活動狀態感測方法
US11004337B2 (en) 2012-12-28 2021-05-11 Balu Subramanya Advanced parking management system
US9713437B2 (en) 2013-01-26 2017-07-25 Cianna Medical, Inc. Microwave antenna apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body
US10660542B2 (en) 2013-01-26 2020-05-26 Cianna Medical, Inc. RFID markers and systems and methods for identifying and locating them
JP6127602B2 (ja) * 2013-03-13 2017-05-17 沖電気工業株式会社 状態認識装置、状態認識方法及びコンピュータプログラム
CN103308898B (zh) * 2013-05-20 2016-07-13 中电科仪器仪表有限公司 一种基于开关切换的单站脉冲rcs测试系统
US9532735B2 (en) * 2013-10-23 2017-01-03 King Abdullah University Of Science And Technology Apparatus and method for wireless monitoring using ultra-wideband frequencies
US9761049B2 (en) 2014-03-28 2017-09-12 Intel Corporation Determination of mobile display position and orientation using micropower impulse radar
EA031205B1 (ru) 2014-04-24 2018-11-30 Эни С.П.А. Кинематическая калибровочная система и способ измерения смещений и вибраций объектов и конструкций
EA031233B1 (ru) 2014-04-24 2018-12-28 Эни С.П.А. Способ и система удаленного контроля двумерного или трехмерного поля смещений и вибраций объектов и конструкций
US10018716B2 (en) * 2014-06-26 2018-07-10 Honeywell International Inc. Systems and methods for calibration and optimization of frequency modulated continuous wave radar altimeters using adjustable self-interference cancellation
JP6271384B2 (ja) * 2014-09-19 2018-01-31 株式会社東芝 検査装置
RU2580828C1 (ru) * 2014-12-29 2016-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана (МГТУ им. Н.Э. Баумана) Радиолокационный измеритель местоположения запреградного объекта
US10130301B2 (en) 2015-01-22 2018-11-20 Elwha Llc Devices and methods for remote hydration measurement
US10159439B2 (en) 2015-01-22 2018-12-25 Elwha Llc Devices and methods for remote hydration measurement
US9958540B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 S-1 Corporation Ultra-wideband transceiver, signal transmission and reception method thereof, and ultra-wideband radar sensor including the same
JP6429689B2 (ja) * 2015-03-16 2018-11-28 三菱電機株式会社 センサ制御システム
US10016341B2 (en) 2015-03-30 2018-07-10 Elwha Llc Systems and devices for controlling delivery of breast milk supplementation
US10290372B2 (en) 2015-03-30 2019-05-14 Elwha Llc Systems and devices for controlling delivery of breast milk supplementation
US9968523B2 (en) 2015-03-30 2018-05-15 Elwha Llc Systems and devices for controlling delivery of breast milk supplementation
US9925122B2 (en) 2015-03-30 2018-03-27 Elwha Llc Systems and methods for controlling delivery of breast milk supplementation
CN113608174A (zh) 2015-04-20 2021-11-05 瑞思迈传感器技术有限公司 多传感器射频检测
EP3286577B1 (en) 2015-04-20 2021-03-17 ResMed Sensor Technologies Limited Detection and identification of a human from characteristic signals
US10859675B2 (en) 2015-04-20 2020-12-08 Resmed Sensor Technologies Limited Gesture recognition with sensors
US10610326B2 (en) 2015-06-05 2020-04-07 Cianna Medical, Inc. Passive tags, and systems and methods for using them
WO2017029284A1 (en) 2015-08-14 2017-02-23 Resmed Sensor Technologies Limited Digital range gated radio frequency sensor
CN105342616B (zh) * 2015-09-23 2018-03-20 宁波小匠物联网科技有限公司 人体久坐状态的检测系统及其检测方法
RU2610146C1 (ru) * 2015-09-29 2017-02-08 Федеральное государственное казённое образовательное учреждение высшего профессионального образования "Калининградский пограничный институт Федеральной службы безопасности Российской Федерации" Радиоволновой доплеровский обнаружитель
WO2017123299A1 (en) * 2015-10-14 2017-07-20 Anritsu Company Frequency-scalable imaging radar
US10964426B2 (en) * 2015-10-16 2021-03-30 General Electric Company Methods and systems to sense situational awareness with a dual doppler and control for optimized operations
US20180353138A1 (en) 2015-12-08 2018-12-13 Resmed Limited Non-contact diagnosis and monitoring of sleep disorders
US9817439B2 (en) 2016-02-29 2017-11-14 JumpStartCSR, Inc. System, method and device for designing, manufacturing, and monitoring custom human-interfacing devices
JP6929294B2 (ja) 2016-03-03 2021-09-01 シアナ メディカル,インク. 埋め込み可能なマーカ、それらを使用するための装置及び方法
AU2017248174B2 (en) 2016-04-06 2023-02-02 Cianna Medical, Inc. Reflector markers and systems and methods for identifying and locating them
WO2018033574A1 (en) 2016-08-16 2018-02-22 Resmed Sensor Technologies Limited Digital radio frequency motion detection sensor
CN109983360A (zh) * 2016-08-18 2019-07-05 罗伯特·博世有限公司 高安全运动传感器
US10495728B2 (en) * 2017-03-06 2019-12-03 Honeywell International Inc. Signal interference prevention system for a frequency-modulated continuous wave radar altimeter
WO2018175667A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 Cianna Medical, Inc. Reflector markers and systems and methods for identifying and locating them
US10062254B1 (en) * 2017-04-03 2018-08-28 Alexander Paul Intrusion detection system
RU2656532C1 (ru) * 2017-06-07 2018-06-05 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Саратовский национальный исследовательский государственный университет имени Н.Г. Чернышевского" Способ дистанционного контроля движения поверхности объекта
CN107070464B (zh) * 2017-06-13 2023-03-28 吉林大学 一种多路同步频分复用毫米波扫频信号产生装置及方法
US11067678B2 (en) 2017-07-20 2021-07-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Radar device using delay
JP6588525B2 (ja) * 2017-12-18 2019-10-09 株式会社日本ジー・アイ・ティー 駐車場管理システム
US11883150B2 (en) 2018-09-06 2024-01-30 Cianna Medical, Inc. Systems for identifying and locating reflectors using orthogonal sequences of reflector switching
CN109100698B (zh) * 2018-09-17 2019-08-30 中国电子科技集团公司第二十八研究所 一种用于海上编队的雷达目标球面投影方法
CN111134685B (zh) * 2018-11-02 2022-08-09 富士通株式会社 跌倒检测方法和装置
CN109725305A (zh) * 2019-01-02 2019-05-07 公安部第一研究所 一种低功耗高性能的超宽带雷达系统
US11703593B2 (en) 2019-04-04 2023-07-18 TransRobotics, Inc. Technologies for acting based on object tracking
RU2730988C1 (ru) * 2019-09-10 2020-08-26 Саркис Манукович Казарян Способ измерения частоты сердечных сокращений и частоты дыхательных движений и радиолокационный измеритель частоты сердечных сокращений и частоты дыхательных движений
DE102020126534A1 (de) 2020-10-09 2022-04-14 Eto Magnetic Gmbh Sensorvorrichtung und Verfahren zu einer Überwachung eines Kopplungszustands eines Kopplungselements
CN116964649A (zh) 2020-12-16 2023-10-27 新鲜混合物有限公司 用于分配及杯内混合饮料平台的智能库存管理系统
RU2755202C1 (ru) * 2020-12-25 2021-09-14 Акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский институт "Сигнал" Устройство импульсной локации на основе автодина
DE102021110138A1 (de) 2021-04-21 2022-10-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug, Computerprogramm, Verfahren und Sendeempfängerschaltung für ein Fahrzeug
CN217522832U (zh) * 2022-06-20 2022-09-30 王丰硕 一种基于uwb的低延迟无损数字音频传输单元、系统及电子设备
DE102022116737A1 (de) 2022-07-05 2024-01-11 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg, Körperschaft des öffentlichen Rechts System, Verfahren, Computerprogramm und computerlesbares Medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3686669A (en) * 1970-04-24 1972-08-22 William J Toulis Detection and classification system utilizing unipolar pulses
US3772697A (en) * 1971-04-19 1973-11-13 Sperry Rand Corp Base-band pulse object sensor system
US3750169A (en) * 1972-03-13 1973-07-31 Sperry Rand Corp Vehicular safety system
US4150375A (en) * 1978-03-02 1979-04-17 Sperry Rand Corporation Interferometric protective system for vehicles
US4907001A (en) * 1987-08-21 1990-03-06 Geophysical Survey Systems, Inc. Extraction of radar targets from clutter
US5049887A (en) * 1990-10-16 1991-09-17 Sperry Marine Inc. Target range detector with moving target indication
US5148174A (en) * 1991-02-13 1992-09-15 Geophysical Survey Systems, Inc. Selective reception of carrier-free radar signals with large relative bandwidth

Also Published As

Publication number Publication date
EP0694171A4 (en) 1996-04-17
EP1178330B1 (en) 2004-10-06
CA2160352C (en) 2006-01-10
EP1178330A1 (en) 2002-02-06
DE69434064T2 (de) 2005-10-06
ATE214853T1 (de) 2002-04-15
DE69430195D1 (de) 2002-04-25
KR100322662B1 (ko) 2002-06-20
JP3471803B2 (ja) 2003-12-02
DE69430195T2 (de) 2002-10-24
US5361070B1 (en) 2000-05-16
JP2004004100A (ja) 2004-01-08
US5361070A (en) 1994-11-01
CA2503382C (en) 2008-08-05
ATE278969T1 (de) 2004-10-15
EP0694171B1 (en) 2002-03-20
DE69434064D1 (de) 2004-11-11
CA2160352A1 (en) 1994-10-27
KR960702111A (ko) 1996-03-28
WO1994024579A1 (en) 1994-10-27
JPH08511341A (ja) 1996-11-26
EP0694171A1 (en) 1996-01-31
CA2503382A1 (en) 1994-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3648236B2 (ja) 超広帯域レーダの運動センサ
JP4015191B2 (ja) 狭い視野の電磁センサシステムおよび方法
CA2199121C (en) Range-gated field disturbance sensor with range-sensitivity compensation
US6518915B2 (en) Impulse radar security system
EP0901642B1 (en) Pulse homodyne field disturbance sensor
US6573857B2 (en) System and method for intrusion detection using a time domain radar array
RU2311658C1 (ru) Сенсор для обнаружения движущихся объектов при помощи сверхширокополосного зондирующего сигнала (варианты)
JP2008540302A (ja) 超広帯域デバイスを備えるエレベータシステム
US5095312A (en) Impulse transmitter and quantum detection radar system
CA2605339C (en) Ultra-wideband radar motion sensor
US5220328A (en) Target motion detecting impulse doppler radar system
Barnes Covert range gated wall penetrating motion sensor provides benefits for surveillance and forced entries
CN117872353A (zh) 目标对象检测方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20040426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term