JP3646756B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3646756B2
JP3646756B2 JP21055696A JP21055696A JP3646756B2 JP 3646756 B2 JP3646756 B2 JP 3646756B2 JP 21055696 A JP21055696 A JP 21055696A JP 21055696 A JP21055696 A JP 21055696A JP 3646756 B2 JP3646756 B2 JP 3646756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
plasma generation
chamber
processing
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21055696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1041280A (ja
Inventor
地塩 輿水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP21055696A priority Critical patent/JP3646756B2/ja
Publication of JPH1041280A publication Critical patent/JPH1041280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646756B2 publication Critical patent/JP3646756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマ処理装置にかかり、特にダウンフローアッシング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、プラズマ処理装置、例えばアッシング装置10においては、気密な処理室内に被処理体を載置可能な載置台が設けられており、さらに処理室には真空排気系が接続され、所定の減圧雰囲気が維持されるように構成されている。そして、処理室上部には、図6に示したように誘電性素材、例えば石英あるいはセラミックなどから成るプラズマ発生室12が連通している。このプラズマ発生室12は、略逆椀状のプラズマ拡散部14と、その頂部に接続されている略管状のプラズマ発生部16とから構成され、いわゆるベルジャ型のプラズマ発生室12を構成している。
【0003】
プラズマ発生部16の外壁周縁部には電極、例えば一対の第1電極18a及び第2電極18bが略平行方向に設けられている。また、プラズマ発生部16の上端には、ガス供給手段が接続されており、所定の処理ガスがプラズマ発生部16内に供給されるように構成されている。
【0004】
プラズマ処理時には、プラズマ発生部16に所定の処理ガスが供給されるとともに、第1電極18a及び第2電極18bに整合器20を介して、高周波電源22から所定の高周波電力が印加されると、処理ガスがプラズマ化する。そして、プラズマ発生部16内で発生したプラズマが、プラズマ拡散部14内で効率よく均一に拡散し、所定の減圧雰囲気が保たれている処理室内に導かれ、被処理体に対して所望のアッシング処理が施されるように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のプラズマ装置では、アッシング処理中において、第一電極18a及び第2電極18bが備えられている位置のプラズマ発生部16の内壁が、プラズマとともに発生したイオンの衝突によりスパッタされてしまい、その部分に例えばピンホールが生じることがあり、短時間でプラズマ発生部16を交換する必要がある。
【0006】
また、プラズマ発生部16の内壁がスパッタされることで凹凸が生じ、プラズマが乱れてプラズマ密度が減少あるいは不均一となり、均一なプラズマ処理が困難になるばかりか、プラズマ発生部16を構成している素材が被処理体に付着し、生産歩留りを低下させる要因ともなっている。
【0007】
本発明は、従来のプラズマ処理装置が有する上記のような問題点に鑑みて成されたものであり、その目的は、プラズマ発生部の内壁がプラズマとともに発生したイオンによってスパッタされることを防止し、さらにプラズマ密度を向上させることが可能な、新規かつ改良されたプラズマ処理装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1によれば、処理室内に被処理体を載置する載置台を備えるとともに、処理室の上部にプラズマを発生するプラズマ発生室を備え、そのプラズマ発生室の少なくともプラズマ発生部は略管状の誘電体から構成され、上記略管状の誘電体の中心軸と直交する向きに電界を発生するように上記略管状の誘電体を挟んで配置された少なくとも1対の電極に所定の高周波電力を印加して、上記プラズマ発生室内に導入された所定の処理ガスをプラズマ化し、そのプラズマを上記処理室内に導入することによって、上記載置台上の被処理体に対して所定のプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において、上記電極に所定の高周波電力を印加した際に発生する電界の方向と、上記略管状の誘電体の中心軸とに対して、略垂直方向に磁界の方向が形成されるように、上記略管状の誘電体を挟むように少なくとも1対の磁石を配置したことを特徴としている。
【0009】
本発明にかかるプラズマ処理装置は、上記のように構成されているため、プラズマ発生部内でプラズマとともに発生した電子は、E×Bドリフトを起こして、電極間で生じる電界の方向と磁石間で生じる磁界の方向の略垂直に流れるようになる。同様に、プラズマとともに発生したイオンは、電子の衝突により加速されるため、イオンも電子と略同一方向に流れるようになる。従って、プラズマ発生部の内壁がイオンによりスパッタされなくなるため、プラズマ発生部の交換が不要になるばかりか、凹凸が生じないため、均一なプラズマを処理室内に供給することが可能となり、生産歩留りを向上させることができる
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照しながら、本発明にかかるプラズマ処理装置をダウンフローアッシング装置に適用した、実施の一形態について詳細に説明する。なお、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一番号を付することにより、重複説明を省略することにする。
【0011】
図1に示したアッシング装置100においては、導電性素材、例えば表面が酸化アルマイト処理されたアルミニウムから成る、気密な略円筒形状の処理容器102内に、処理室104が形成されている。処理室104内には、被処理体、例えば半導体ウェハ(以下、「ウェハ」と称す。)Wを載置可能な略円筒形状のステージ106が、絶縁性素材、例えばアルミナセラミックから成る絶縁支持台108を介して設けられている。
【0012】
ステージ106内には、交流電源110に接続されたヒータ112が内設されている。従って、交流電源110から所定の交流電力が、不図示の電力調整手段を介してヒータ112に供給されると、ステージ106が加熱されるとともに、ステージ106上に載置されているウェハWも加熱されるように構成されている。かかる温度は、不図示の温度調整手段により、ヒータ112に供給する交流電力を調整して、所定の温度が維持されるように構成されている。
【0013】
また、ウェハWの昇降手段であるリフタ114は、ステージ106の略中央部とウェハWの周縁部との中間部に、ステージ106の裏面から表面に向かって、例えば3本の略棒状の軸が貫通するよう構成されている。さらに、リフタ114は、ステージ106の下方において、上記略棒状の軸が例えば1本の略棒状の軸となるように接続され、その略棒状の軸がリフタ114の駆動手段であるモータM116に接続されている。
【0014】
従って、プラズマ処理を行う際には、ウェハWが不図示の搬送手段により、ゲートバルブ118を介してステージ106上部の所定の位置に搬入されると、モータM116が駆動し、リフタ114を降下させてウェハWをステージ上に載置するように構成されている。また、プラズマ処理後には、モータM116が駆動し、リフタ114を上昇させて、ステージ106上に載置されているウェハWを不図示の搬送手段により、ゲートバルブ118を介して搬出するように構成されている。
【0015】
処理容器102の下部には、排気管120が穿設されており、さらに排気管120にはバルブ122を介して真空引き手段P124、例えばターボ分子ポンプが接続されている。従って、真空引き手段P124の作動により、バルブ122及び排気管120を介して、処理室104内が所定の減圧雰囲気となるように真空引きされる構成となっている。
【0016】
処理室104の上部には、誘電性素材、例えば石英あるいはセラミックなどから成る、プラズマ発生室126が設けられている。このプラズマ発生室126は、略管状のプラズマ発生部127と、上部が略管状で略中央部から下部が略逆椀状の形状を有するプラズマ拡散部128とから構成された、いわゆるベルジャ型のチャンバとして構成されている。プラズマ発生部127とプラズマ拡散部128の上部は、略同型であり、それらの内部が貫通するように不図示の管継手により接続されている。従って、プラズマ発生部127とプラズマ拡散部128は、それぞれ分離可能であるため、それらに反応生成物が付着した際やプラズマによりエッチングされた際などに、それぞれ別々にメンテナンスを行えるように構成されている。
【0017】
次に、プラズマ発生室126の下部を形成するプラズマ拡散部128と、処理室104との接続について説明する。処理室104の上壁部には、略逆椀状の形状を有するプラズマ拡散部128の下部開口面と略同型であり、ウェハWと略同型の開口部が設けられている。従って、処理室104内とプラズマ拡散部128内、さらにプラズマ発生部127内まで貫通するように、ステージ106の上面に対して略垂直方向に、プラズマ発生室126が不図示の管継手により接続されている。そして、上記構成により、プラズマ発生部127内で発生したプラズマを、処理室104内に効率よく導入し、均一に拡散させることができる。
【0018】
さらに、プラズマ発生部127の上部には、ガス供給管130が不図示の管継手により接続されており、少なくともプラズマ発生部127と直接接続される部分はプラズマ発生部127と略同型で、処理ガスを均一にプラズマ発生部127内に導入することができるように構成されている。そしてまた、ガス供給管130にはバルブ132、ガスの流量を調整するマスフローコントローラMFC134を介して、ガス供給源136が接続されている。従って、ガス供給源136から所定の処理ガス、例えばO2ガスがマスフローコントローラMFC134、バルブ132及びガス供給管130を介してプラズマ発生部127内に均一に供給されるように構成されている。
【0019】
プラズマ発生部127の外壁周縁部には、図1〜3に示したように、第1電極138a及び第2電極138bが、それぞれ略平行方向に設けられており、プラズマ発生部127に対向する面は、少なくともプラズマ発生部127の内壁面と略同一の形状であることが好ましい。第1電極138aには、整合器140を介して高周波電源142が接続され、第2電極138bは接地されている。従って、高周波電源142から所定の高周波電力、例えば13.56MHzの高周波電力が整合器140を介して第1電極138aに印加されると、第2電極138bとの間のプラズマ発生部127内で電界が生じ、ガス供給源136から供給される処理ガスからプラズマを生成するように構成されている。
【0020】
さらに、プラズマ発生部127の外壁周縁部には、図1〜3に示したように、本実施の形態にかかる第1永久磁石144a及び第2永久磁石144bが、第1電極138aと第2電極138bとの間で生じる電界方向に対して、略垂直方向に設けられている。すなわち、第1永久磁石144a及び第2永久磁石144bは、それぞれ略平行方向で、第1電極138a及び第2電極138bに対して略垂直方向に設けられている。なお、第1永久磁石144a及び第2永久磁石144bのプラズマ発生部127に対向する面は、少なくともプラズマ発生部127の内壁面と略同一の形状であることが好ましい。
【0021】
ここで、プラズマ処理中における、プラズマ発生部127内での電子の流れについて、図3を用いて説明する。上記の如く第1電極138aと第2電極138bとの間には、所定の高周波電力が印加されると電界が生じ、プラズマ発生部127内において、ガス供給源136から供給される処理ガスよりプラズマ、イオン及び電子を生じる。その中で電子は、本実施の形態にかかる第1永久磁石144a及び第2永久磁石144bが設けられていない場合には、上記電界方向に流れる。一方のイオンは、電子の衝突により加速され、その電子と略同一方向に流れるため、プラズマ発生部126の内壁が、イオンによりスパッタされてしまう。
【0022】
本実施の形態にかかるアッシング装置100においては、上記電界方向に対して略垂直方向に設けられた、第1永久磁石144aと第2永久磁石144bとの間に生じる磁界により、上記電子がE×Bドリフトを起こして、電界方向及び磁界方向に対して略垂直方向に流れるようになる。従って、上記イオンも電子と略同一方向に流れるようになり、プラズマ発生部127の内壁がイオンによりスパッタされなくなるため、プラズマ発生部127の交換が不要になるばかりか、凹凸が生じないため、均一なプラズマを処理室104内に供給することが可能となる
【0023】
また、図4に示したアッシング装置200のように、プラズマ発生部127の外壁部に設けた第1永久磁石144a及び第2永久磁石144bに変えて、電磁石202を設けた構成としてもよい。この場合、直流電源204からコイル206に対して印加する直流電力を調節することにより、プラズマ発生部127内で生じる磁界を調整することができ、上記電子の流れを所望の状態に維持することが可能である。
【0024】
さらに、図5に示したアッシング装置300のように、永久磁石302をプラズマ発生部127から離れた位置に備えて、永久磁石302から発生する磁界のみを、例えば鉄から成る磁界伝搬手段304によって、プラズマ発生部127内に伝搬する構成としてもよい。
【0025】
以上、本発明の好適な実施の一形態について、添付図面を参照しながら説明したが、本発明はかかる構成に限定されない。特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0026】
上記実施の形態において、一対の磁石をプラズマ発生部の外壁周縁部に設けて、プラズマ発生部内に磁界を生じさせる例を挙げて説明したが、本発明はかかる構成に限定されず、電極間で生じる電界方向に対して、略垂直方向に磁界方向が形成されれば、いかなる場所に磁石を備えてもよく、また複数の磁石によって磁界を生じさせる構成としてもよい。
【0027】
上記実施の形態において、磁石をプラズマ発生部の外壁周縁部に設けた構成を例に挙げて説明したが、本発明はかかる構成に限定されず、プラズマ発生部の内部あるいは内壁部に設けた構成としてもよい。
【0028】
上記実施の形態において、1つの電磁石によってプラズマ発生部内に磁界を生じさせる構成を例に挙げて説明したが、本発明はかかる構成に限定されず、複数の電磁石によって磁界を生じさせる構成としてもよい。
【0029】
上記実施の形態において、略逆椀状のプラズマ拡散部を有するアッシング装置を例に挙げて説明したが、本発明はかかる構成に限定されず、例えば略フラスコ状あるいは略管状などの形状のプラズマ拡散部を有する構成としても適用可能である。
【0030】
上記実施の形態において、被処理体に半導体ウェハを用いた例を挙げて説明したが、本発明はかかる構成に限定されず、LCD用基板に対しても適用することが可能である。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明にかかるプラズマ処理装置は、上記のように構成されているため、プラズマ発生部内でプラズマとともに発生した電子は、E×Bドリフトを起こして、電極間で生じる電界の方向と磁石間で生じる磁界の方向の略垂直方向に流れるようになる。従って、プラズマとともに発生したイオンは、電子と略同一方向に流れるようになり、プラズマ発生部の内壁に衝突してスパッタしなくなるため、プラズマ発生部の交換が不要になるばかりか、凹凸が生じないため、均一なプラズマを処理室内に供給することが可能となり、生産歩留りを向上させることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能なプラズマ処理装置の実施の一形態を示す概略的な断面図である。
【図2】図1のプラズマ処理装置のプラズマ発生容器を概略的に示す斜視図である。
【図3】図1のプラズマ処理装置のプラズマ発生室内の磁界方向と電界方向を示す概略的な断面図である。
【図4】本実施の形態にかかるプラズマ処理装置のプラズマ発生室内の磁界方向と電界方向を示す概略的な断面図である。
【図5】本実施の形態にかかるプラズマ処理装置のプラズマ発生室内の磁界方向と電界方向を示す概略的な断面図である。
【図6】従来のプラズマ処理装置のプラズマ発生容器を概略的に示す斜視図である。
【符号の説明】
102 処理容器
104 処理室
106 ステージ
112 ヒータ
114 リフタ
118 ゲートバルブ
120 排気管
124 真空引き手段
126 プラズマ発生室
127 プラズマ発生部
128 プラズマ拡散部
130 ガス供給管
134 マスフローコントローラ
136 ガス供給源
138a 第1電極
138b 第2電極
140 整合器
142 高周波電源
144a 第1永久磁石
144b 第2永久磁石
202 電磁石
304 磁界伝搬手段

Claims (1)

  1. 処理室内に被処理体を載置する載置台を備えるとともに、処理室の上部にプラズマを発生するプラズマ発生室を備え、そのプラズマ発生室の少なくともプラズマ発生部は略管状の誘電体から構成され、前記略管状の誘電体の中心軸と直交する向きに電界を発生するように前記略管状の誘電体を挟んで配置された少なくとも1対の電極に所定の高周波電力を印加して、前記プラズマ発生室内に導入された所定の処理ガスをプラズマ化し、そのプラズマを前記処理室内に導入することによって、前記載置台上の被処理体に対して所定のプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において、
    前記電極に所定の高周波電力を印加した際に発生する電界の方向と、前記略管状の誘電体の中心軸とに対して、略垂直方向に磁界の方向が形成されるように、前記略管状の誘電体を挟むように少なくとも1対の磁石を配置したことを特徴とする、プラズマ処理装置。
JP21055696A 1996-07-22 1996-07-22 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP3646756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21055696A JP3646756B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21055696A JP3646756B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041280A JPH1041280A (ja) 1998-02-13
JP3646756B2 true JP3646756B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=16591283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21055696A Expired - Fee Related JP3646756B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3646756B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232224A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
JP3081003B2 (ja) * 1991-01-22 2000-08-28 アネルバ株式会社 プラズマ処理装置
JP3100242B2 (ja) * 1992-11-11 2000-10-16 日本真空技術株式会社 プラズマ処理装置
JP3252507B2 (ja) * 1993-01-29 2002-02-04 ソニー株式会社 プラズマ処理装置
JP3197739B2 (ja) * 1993-03-06 2001-08-13 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1041280A (ja) 1998-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI394492B (zh) A plasma processing method and a plasma processing apparatus
JP3343200B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4255747B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
EP0510401A1 (en) Processing apparatus using plasma
WO2017221829A1 (ja) プラズマ処理装置
JP2003519932A (ja) 真空処理装置
JPH11111697A (ja) プラズマ処理装置
JPH09283498A (ja) 減圧処理装置
JP2001035839A (ja) プラズマ生成装置および半導体製造方法
JP2021141050A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH09115895A (ja) プラズマ処理装置
US5543688A (en) Plasma generation apparatus with interleaved electrodes and corresponding method
JP2869384B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3646756B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0529270A (ja) マグネトロンプラズマ処理装置
US9142435B2 (en) Substrate stage of substrate processing apparatus and substrate processing apparatus
JPH0547715A (ja) マグネトロンプラズマ処理装置
JPH10152775A (ja) プラズマ処理装置
JPH10303185A (ja) エッチング装置及びエッチング方法
KR20200115228A (ko) 플라즈마 처리 장치
JPH02312231A (ja) ドライエッチング装置
JP2001127047A (ja) プラズマ処理装置
JPH06280000A (ja) プラズマ表面処理方法および装置
JPH06177058A (ja) プラズマ発生装置
JPH051072Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees