JP3645458B2 - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3645458B2
JP3645458B2 JP33738199A JP33738199A JP3645458B2 JP 3645458 B2 JP3645458 B2 JP 3645458B2 JP 33738199 A JP33738199 A JP 33738199A JP 33738199 A JP33738199 A JP 33738199A JP 3645458 B2 JP3645458 B2 JP 3645458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ctl
control signal
magnetic tape
duty ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33738199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001157225A (ja
Inventor
英世 芝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP33738199A priority Critical patent/JP3645458B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to CNB008031754A priority patent/CN1193624C/zh
Priority to US09/890,130 priority patent/US6704490B1/en
Priority to DE10083811T priority patent/DE10083811T1/de
Priority to KR1020017009389A priority patent/KR20010101707A/ko
Priority to PCT/JP2000/008333 priority patent/WO2001041456A1/ja
Priority to GB0117621A priority patent/GB2362025B/en
Publication of JP2001157225A publication Critical patent/JP2001157225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645458B2 publication Critical patent/JP3645458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • H04N5/78266Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape using more than one track for the recording of one television field or frame, i.e. segmented recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/52Controlling, regulating, or indicating speed by using signals recorded on, or derived from, record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/324Duty cycle modulation of control pulses, e.g. VHS-CTL-coding systems, RAPID-time code, VASS- or VISS-cue signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • H04N9/7925Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode for more than one standard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像信号を1フィールド又は1フレームの基本単位毎に圧縮し、その圧縮された映像データを、基本単位当たり複数本の磁気テープ上のトラックに記録し再生する情報記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般的に使用されているヘリカルスキャン型の情報記録再生装置(以下、VTRと略称する)は、映像信号を入力し、回転シリンダに取り付けられた磁気ヘッドでヘリカルスキャン走査することにより磁気テープ上にそのデータを記録する。この場合、通常は1フィールドの映像信号を1本のトラックに記録するため、NTSC方式やPAL方式といった放送方式による垂直同期信号の周波数の違いに応じて、回転シリンダの回転数を変えて記録したり、磁気テープの移送速度を変えて記録している。また、同時に固定ヘッドにより磁気テープの長手方向に各トラックに対応してコントロール信号を記録している。
【0003】
このようにして映像信号が記録された磁気テープに対して、如何なる放送方式で映像信号が記録されたのかを自動的に判別し、それぞれの放送方式に応じた再生信号処理を行うことができるようにしたVTRが知られている。
【0004】
再生時におけるテープ送りと回転シリンダの回転との位相関係を記録時の関係に合わせるためにコントロール信号が用いられる。このコントロール信号が固定ヘッドにより再生されたときに、コントロール信号の1周期内においてFG信号発生回路(キャプスタンの回転数に比例したFG信号を発生する回路)により発生されるFG信号を計数する。このFG信号の周波数は磁気テープの移送速度に比例している。この計測結果を所定値と比較することで、記録された番組の放送方式を特定(判別)することができる。
【0005】
一方、ディジタルVTRのような情報記録再生装置の場合は、入力された映像信号を1フィールド又は1フレームの基本単位毎に圧縮し、圧縮した映像データを信号変換して回転シリンダの磁気ヘッドに与え、基本単位当たり複数本のトラックに記録している。このとき、NTSC方式とPAL方式とで信号処理の違いを最小限にするため、基本単位当たりに記録するトラック数Nを、NTSC:PAL=5:6の比にする方法がある。この方法によれば、回転シリンダの回転数や磁気テープの移送速度をほぼ同じにすることができる。
【0006】
例えば、ディジタルVTRのように、放送方式の違いによる基本単位当たりのトラック数Nを変化させる方法では、圧縮された映像データの基本単位を1フレームとする場合、1フレーム当たりに用いるトラック数Nの比を、NTSC方式とPAL方式とで5n:6nにする。この場合のフレーム信号、ヘッド切換信号(HSW信号)、トラックトレースの関係をn=2として図4に示す。図4(a)に示すNTSC方式では、フレーム周期は33.366msである。図4(b)に示すPAL方式では、フレーム周期は40.000msである。
【0007】
NTSC方式では、フレーム信号41の1周期の間に回転シリンダに取り付けられた磁気ヘッドを用いて10本のトラックに映像データを記録すると、磁気ヘッドを切り換えるHSW信号42は3.37ms毎にその極性が切り換えられることになる。PAL方式では、フレーム信号41の1周期の間に12本のトラックに映像データを記録すると、HSW信号42は3.33ms毎にその極性が切り換えられることになる。即ち、NTSC方式とPAL方式とで1フレーム当たりに記録するトラック数Nの比を5:6にすれば、回転シリンダの回転数及び磁気テープの移送速度の比は(1.000:1.001)となり、ほぼ同じになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
このような情報記録再生装置においては、固定ヘッドにより磁気テープの長手方向にコントロール信号を記録していたとしても、コントロール信号が固定ヘッドにより再生されたときに、コントロール信号の1周期内においてFG信号発生回路により出力されるFG信号、即ちテープ速度に対応した周波数のパルスを計数しても、計数値が0.1%しか相違せず、回転シリンダの回転数や磁気テープの移送速度の放送方式に対する違いがほとんどなくなる。このため上記のような方法では、磁気テープに記録された映像信号の放送方式を特定することができないという問題点があった。
【0009】
本発明は、記録時の回転シリンダの回転数や磁気テープの移送速度が固定のデジタルVTRであっても、放送方式が異なる場合に記録された映像信号の放送方式を判別することのできる情報記録再生装置を実現することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本願の請求項1の発明は、映像の基本単位毎に放送方式に対応したトラック数Nを有し、トラック数N毎にデューティの異なるコントロール信号が記録された磁気テープから映像信号を再生したり、又は放送方式に対応して映像信号と前記コントロール信号とを前記磁気テープに記録する情報記録再生装置であって、前記磁気テープを長手方向に移送するキャプスタンと、前記キャプスタンの回転数に比例したFG信号を出力するFG信号発生手段と、前記各トラックに対応した磁気テープの長手方向の位置に前記コントロール信号を記録又は再生する固定ヘッドと、前記固定ヘッドで再生された微分コントロール信号を増幅するコントロール信号増幅手段と、前記コントロール信号増幅手段で増幅された微分コントロール信号の1周期における正極性・負極性間と負極性・正極性間とを区別したCTL信号を生成する波形成形手段と、前記波形成形手段から出力されたCTL信号と前記FG信号発生手段のFG信号とから、前記微分コントロール信号の1周期における正極性・負極性間と負極性・正極性間のデューティ比を検出するCTL信号デューティ比判別手段と、前記波形成形手段で得られたCTL信号の出力数を計数するCTL信号計数手段と、前記CTL信号デューティ比判別手段の出力と前記CTL信号計数手段の出力とに基づいて、前記磁気テープに記録された映像信号の放送方式を判別する放送方式判別手段と、を具備することを特徴とするものである。
【0011】
本願の請求項2の発明は、請求項1の情報記録再生装置において、前記磁気テープは、映像の基本単位毎である1フレーム又は1フィールド間に記録されている前記コントロール信号の数Nが5n(nは自然数)又は6nであるとき、前記放送方式判別手段は、前記CTL信号デューティ比判別手段の判別結果と、前記CTL信号計数手段での計数値Nとに基づいて、1フレーム又は1フィールドの境界に記録されている所定のデューティ比を有するCTL信号がN=5n毎に入力されるか、又はN=6n毎に入力されるかを判別し、N=5nであればNTSC方式と判定し、N=6nであればPAL方式と判定することを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態における情報記録再生装置について、図1〜図3を用いて説明する。図1は放送方式判別機能を有する情報記録再生装置の要部構成を示すブロック図である。図2は、放送方式に応じて磁気テープ上に記録されたコントロール信号のデューティ比と、1フレームのトラック数との関係を示す説明図であり、(a)がNTSC方式の場合、(b)がPAL方式の場合を示す。また図3は図1の情報記録再生装置の主要部の動作を示す波形図である。
【0013】
図1において、磁気テープ1はキャプスタン2と図示しないピンチローラーに挟まれ、キャプスタン2の回転に応じて長手方向に走行する。このとき磁気テープ1上に記録されたコントロール信号が固定ヘッド3により再生される。コントロール信号増幅回路(CTLAMP)4は、再生した微分コントロール信号を増幅し、増幅した微分コントロール信号(以下、LIVE_CTL信号という)5を波形成形手段6に与える。
【0014】
一方、図4に示すHSW信号42と、固定ヘッド3から得られる微分コントロール信号とは互いに同期している。映像信号の記録時には、フレームの境界を除く各トラックに対するコントロール信号のデューティ比を1:1にする。即ちHレベルの期間とLレベルの期間とを等しくする。これに対してフレームの境界に位置するトラックに対しては、コントロール信号のデューティ比を、図3(b)に示すようにH期間:L期間≠1:1に設定する。ここではH期間>L期間とする。
【0015】
映像信号の再生時に、このようなコントロール信号を固定ヘッド3で読み取り、コントロール信号増幅回路4で増幅すると、図2又は図3(a)に示すようなLIVE_CTL信号が得られる。図1の波形成形手段6はLIVE_CTL信号5が正極性のときにHレベルに変化し、負極性のときにLレベルに変化するように波形成形し、図3(b)のように記録時と同様の波形を有するCTL信号を得る。図2に示すように、1フレームの境界以外のトラックの再生時には、デューティ比が1.0:1.0となる。また1フレームの境界部のトラックの再生時には、図3(b)に示すようにデューティ比が例えば1.2:0.8となるCTL信号を得る。この間、キャプスタン2のFG信号発生回路からは、図3(c)に示すようなFG信号(以下では、CAP_FG信号という)8が出力される。
【0016】
波形成形手段6によって波形成形されたCTL信号7と、前述したCAP_FG信号8とはCTL信号デューティ比判別手段9に入力される。CTL信号デューティ比判別手段9は、加減算カウンタを有し、図3(d)に示すように、時刻t0のCTL信号7の立ち上がりエッジでカウント値をクリアし、CTL信号7がHレベルのときに入力されたCAP_FG信号8のパルス数をカウントアップする。そして時刻t1でCTL信号7がLレベルに変化したときに、この時刻以降に入力されたCAP_FG信号8のパルス数に応じてカウントダウンする。
【0017】
CTL信号7の1周期に発生するCAP_FG信号8のパルス数をTとし、図3(d)の時刻t2に示すように次のCTL信号7の立ち上がりエッジが来たときに加減算カウンタに残ったカウンタ値をtとする。この場合CTL信号デューティ比判別手段9は、CTL信号7の正極性と負極性のデューティ比を(T+t:T−t)で判別する。1フレームの境界以外のトラックの再生時にはデューティ比が1:1であるが、デューティ比が(T+t:T−t)に変化するのを検出すると、CTL信号デューティ比判別手段9は、現在走査したトラックが1フレームの始端トラック又は終端トラックと判定し、フレーム信号の極性をLレベルからHレベルに戻す。
【0018】
CTL信号計数手段10は、CTL信号デューティ比判別手段9から出力されるフレーム信号を用いて1フレーム内のCTL信号7の数をカウントする。そして 放送方式判別手段11は、CTL信号デューティ比判別手段9の判別結果と、CTL信号計数手段10で計数した結果Nとを入力し、図2に示すように1フレームの最後に記録されている所定のデューティ比(T+t:T−t)を有するCTL信号がN=5nパルス毎に入力されるか、又はN=6nパルス毎に入力されるかを判別する。そしてN=5nであればNTSC方式と判定し、N=6nであればPAL方式と判定する。
【0019】
なお、以上の説明では、LIVE_CTL信号5の波形成形を正極性でH、負極性でLになるように構成した例で説明したが、正極性でL、負極性でHになるような構成についても同様に実施可能である。また圧縮の基本単位を1フレームで構成した例で説明したが、基本単位が1フィールドの場合についても同様に実施可能である。また、磁気テープ上に記録されたコントロール信号を再生する固定ヘッドに記録機能がある場合、この情報記録再生装置を用いてNTSC方式又はPAL方式のいずれの映像信号も記録でき、また記録された磁気テープを自己再生したり、他の情報記録再生装置で再生することができる。
【0020】
【発明の効果】
以上のように本願の請求項1の発明によれば、放送方式が異なる場合にも、記録時の回転シリンダの回転数やテープ送り速度がほぼ同じである情報記録再生装置を用いて番組を記録することができる。またこのようにして番組が記録された磁気テープに対して、如何なる放送方式で映像信号が記録されたのかを自動的に判別することができる。
【0021】
また本願の請求項2記載の発明によれば、1種類の情報記録再生装置を用いてNTSC方式又はPAL方式の放送番組をデジタル再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による情報記録再生装置の要部構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態の情報記録再生装置において、各放送方式に対する磁気テープに記録されたトラックとコントロール信号のデューティ比の関係を示す説明図である。
【図3】本実施の形態の情報記録再生装置において、CTL信号デューティ比判別手段の動作を示すタイミングチャートである。
【図4】NTSC方式とPAL方式における1フレームのトラック数の関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1 磁気テープ
2 キャプスタン
3 固定ヘッド
4 コントロール信号増幅回路(CTLAMP)
5 LIVE_CTL信号
6 波形成形手段
7 CTL信号
8 CAP_FG信号
9 CTL信号デューティ比判別手段
10 CTL信号計数手段
11 放送方式判別手段

Claims (2)

  1. 映像の基本単位毎に放送方式に対応したトラック数Nを有し、トラック数N毎にデューティの異なるコントロール信号が記録された磁気テープから映像信号を再生したり、又は放送方式に対応して映像信号と前記コントロール信号とを前記磁気テープに記録する情報記録再生装置であって、
    前記磁気テープを長手方向に移送するキャプスタンと、
    前記キャプスタンの回転数に比例したFG信号を出力するFG信号発生手段と、
    前記各トラックに対応した磁気テープの長手方向の位置に前記コントロール信号を記録又は再生する固定ヘッドと、
    前記固定ヘッドで再生された微分コントロール信号を増幅するコントロール信号増幅手段と、
    前記コントロール信号増幅手段で増幅された微分コントロール信号の1周期における正極性・負極性間と負極性・正極性間とを区別したCTL信号を生成する波形成形手段と、
    前記波形成形手段から出力されたCTL信号と前記FG信号発生手段のFG信号とから、前記微分コントロール信号の1周期における正極性・負極性間と負極性・正極性間のデューティ比を検出するCTL信号デューティ比判別手段と、
    前記波形成形手段で得られたCTL信号の出力数を計数するCTL信号計数手段と、
    前記CTL信号デューティ比判別手段の出力と前記CTL信号計数手段の出力とに基づいて、前記磁気テープに記録された映像信号の放送方式を判別する放送方式判別手段と、を具備することを特徴とする情報記録再生装置。
  2. 前記磁気テープは、映像の基本単位毎である1フレーム又は1フィールド間に記録されている前記コントロール信号の数Nが5n(nは自然数)又は6nであるとき、
    前記放送方式判別手段は、
    前記CTL信号デューティ比判別手段の判別結果と、前記CTL信号計数手段での計数値Nとに基づいて、1フレーム又は1フィールドの境界に記録されている所定のデューティ比を有するCTL信号がN=5n毎に入力されるか、又はN=6n毎に入力されるかを判別し、N=5nであればNTSC方式と判定し、N=6nであればPAL方式と判定することを特徴とする請求項1記載の情報記録再生装置。
JP33738199A 1999-11-29 1999-11-29 情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP3645458B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33738199A JP3645458B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 情報記録再生装置
US09/890,130 US6704490B1 (en) 1999-11-29 2000-11-24 Information recorder/reproducer
DE10083811T DE10083811T1 (de) 1999-11-29 2000-11-24 Informationsaufzeichnungs-/Wiedergabegerät
KR1020017009389A KR20010101707A (ko) 1999-11-29 2000-11-24 정보 기록 재생 장치
CNB008031754A CN1193624C (zh) 1999-11-29 2000-11-24 信息记录器/再生器
PCT/JP2000/008333 WO2001041456A1 (fr) 1999-11-29 2000-11-24 Enregistreur/lecteur d'informations
GB0117621A GB2362025B (en) 1999-11-29 2000-11-24 Information recorder/reproducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33738199A JP3645458B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001157225A JP2001157225A (ja) 2001-06-08
JP3645458B2 true JP3645458B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18308103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33738199A Expired - Fee Related JP3645458B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 情報記録再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6704490B1 (ja)
JP (1) JP3645458B2 (ja)
KR (1) KR20010101707A (ja)
CN (1) CN1193624C (ja)
DE (1) DE10083811T1 (ja)
GB (1) GB2362025B (ja)
WO (1) WO2001041456A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10051557A1 (de) * 2000-10-18 2002-04-25 Thomson Brandt Gmbh Spurmarkierung für einen D-VHS Recorder
JP2002150637A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
US7289057B2 (en) 2005-07-22 2007-10-30 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for detection of signal having random characteristics
WO2013038273A2 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Paul Goggin Rupture disk and hinge

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642475A (en) * 1979-09-13 1981-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic video recording and reproducing device
US5307171A (en) * 1989-07-24 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Video tape recorder/player
JPH03127571A (ja) 1989-10-12 1991-05-30 Mitsubishi Electric Corp セグメント方式磁気記録再生装置
JPH0420187A (ja) 1990-05-15 1992-01-23 Sony Corp ビデオテープレコーダにおける放送方式判別回路
JP3026361B2 (ja) * 1990-11-30 2000-03-27 株式会社日立製作所 磁気記録装置
JP2618537B2 (ja) * 1991-02-06 1997-06-11 シャープ株式会社 放送方式制御回路
JPH04326268A (ja) 1991-04-25 1992-11-16 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
US5467141A (en) * 1992-02-20 1995-11-14 Motorola, Inc. Modulator circuit for use with a plurality of operating standards
JP3546434B2 (ja) * 1992-12-25 2004-07-28 ソニー株式会社 ビデオ信号再生装置
US5696866A (en) * 1993-01-08 1997-12-09 Srt, Inc. Method and apparatus for eliminating television commercial messages
JPH0832995A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Aiwa Co Ltd ビデオテープレコーダ
MY112179A (en) * 1994-10-07 2001-04-30 Victor Company Of Japan Helical scan type magnetic recording and reproducing apparatus.
KR100213023B1 (ko) * 1994-12-08 1999-08-02 윤종용 엔티에스씨/팔-엠 판별회로 및 방송방식 판별방법
JP3458508B2 (ja) * 1995-01-23 2003-10-20 ソニー株式会社 磁気記録再生装置及び磁気記録再生装置のデータ記録再生方法
JP3771962B2 (ja) * 1996-03-07 2006-05-10 ソニー株式会社 映像データ記録・再生装置および方法
JP3455746B2 (ja) * 1997-11-18 2003-10-14 株式会社日立製作所 再生方式変換機能付き記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2362025A (en) 2001-11-07
CN1193624C (zh) 2005-03-16
WO2001041456A1 (fr) 2001-06-07
US6704490B1 (en) 2004-03-09
KR20010101707A (ko) 2001-11-14
JP2001157225A (ja) 2001-06-08
CN1338183A (zh) 2002-02-27
GB0117621D0 (en) 2001-09-12
DE10083811T1 (de) 2002-05-29
GB2362025B (en) 2003-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771345A (en) Reproducing apparatus
JP3065333B2 (ja) 磁気テープに記録されているビデオ信号の再生方法及び再生装置
JP3645458B2 (ja) 情報記録再生装置
US4300171A (en) Magnetic recording medium direction sensing
US6278567B1 (en) Apparatus and method for recording a video signal on a recording medium
JP3237439B2 (ja) コントロールトラック記録方法
JP2655761B2 (ja) Vtrにおけるフレーム制御信号発生方法
JP3067378B2 (ja) 画質補償回路及び方法
JPS6361577A (ja) 映像信号の記録再生装置
EP0831489A2 (en) Methods and apparatus for processing time codes
JP2964510B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2002319210A (ja) 記録再生装置及び再生装置
JP3064314B2 (ja) 画像信号再生システム
JP2644383B2 (ja) 多チャンネルvtrのキャプスタン位相補正装置
JP3962435B2 (ja) 再生装置
JP3517868B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPH069389B2 (ja) タイムラプスvtr
JP3057256B2 (ja) 磁気記録装置
JPH0695406B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0933766A2 (en) Information reproduction apparatus and information recording and reproduction apparatus
JPH0731851B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH07101935B2 (ja) 磁気記録再生装置のフィールド判別回路
JPH0670279A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH02113484A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59186482A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees