JP3643625B2 - 生産管理方法および装置 - Google Patents

生産管理方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3643625B2
JP3643625B2 JP23650995A JP23650995A JP3643625B2 JP 3643625 B2 JP3643625 B2 JP 3643625B2 JP 23650995 A JP23650995 A JP 23650995A JP 23650995 A JP23650995 A JP 23650995A JP 3643625 B2 JP3643625 B2 JP 3643625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
processing
quality
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23650995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0976196A (ja
Inventor
猛嗣 細野
修 山田
浩実 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP23650995A priority Critical patent/JP3643625B2/ja
Priority to US08/712,965 priority patent/US5768153A/en
Publication of JPH0976196A publication Critical patent/JPH0976196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3643625B2 publication Critical patent/JP3643625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41875Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by quality surveillance of production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第1の加工状態にある製品の品質情報から第2の加工状態の製品に係る品質情報を求めて管理する生産管理方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、ロール状の感光材料の生産ラインにおいては、帯状シートからなる感光材料ベースを作成した後、この感光材料ベースに感光材料乳剤を塗布してロール状の原反ロールを作成する。次いで、前記原反ロールを所定サイズに裁断することで裁断済み品ロールが作成される。前記裁断済み品ロールは、さらに、個々に袋詰めされた後、箱詰めされて出荷可能な状態となる。
【0003】
ここで、前記感光材料の生産工程において、不良品が発生することを完全に回避することは不可能である。例えば、原反ロールの作成時において、感光材料乳剤の塗布むらが生じたり、塵等が付着する場合がある。従って、このような生産ラインでは、所定の品質を維持するために、前記のような不良箇所を有する加工品を抜き取り、あるいは、加工品をサンプリングして検査を行うことが不可欠である。
【0004】
ところで、前記のような不良箇所は、生産ラインの上流での検査工程等において予め発見することが可能である。例えば、原反ロールの作成工程において、塵等が付着した部位を特定し、その情報を下流の裁断済み品ロールの作成工程に渡すようにすることにより、不良箇所を含む裁断済み品ロールのみを除去することができ、原反ロールそのものを除去することに比較して極めて経済的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような情報の管理を人手により行うと、非常に手間がかかるだけでなく、不良箇所の情報を間違えて作成してしまうおそれがある。例えば、感光材料の生産ラインでは、生産作業そのものが暗室内で行われているため、作業性が悪く、不良箇所を特定したり、その不良箇所に係る情報を作成することが極めて困難である。また、原反ロール上で特定された不良箇所は、どの裁断済み品ロールに対応するのかを明らかにし、必要に応じてその情報を印字しなければならないが、その際に情報を間違えて作成してしまうおそれがある。
【0006】
本発明は、このような不具合を解消するためになされたもので、生産ラインにおいて生産される製品に関する品質情報を正確に作成し、前記製品および当該生産ラインを効率的に管理することのできる生産管理方法および装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1の加工状態にある製品上における品質検査対象部位の第1の位置情報を含む第1の品質情報を設定するステップと、
加工情報に基づき前記第1の加工状態にある製品を加工し、第2の加工状態の製品を得るステップと、
前記加工情報に基づいて前記第1の位置情報を処理し、前記第2の加工状態の製品上での第2の位置情報を算出するステップと、
前記第1の位置情報および前記第2の位置情報を含む第2の品質情報を作成するステップと、
前記第2の品質情報に基づき、前記第2の加工状態の製品に対する品質検査の処理を行うステップと、
からなることを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、第1の加工状態にある製品上における品質検査対象部位の第1の位置情報を含む第1の品質情報を管理する第1品質情報管理手段と、
加工情報に基づき前記第1の加工状態にある製品を加工し、第2の加工状態の製品を得る際、前記加工情報に基づいて前記第1の位置情報を処理し、前記第2の加工状態の製品上での第2の位置情報を算出し、前記第1の位置情報および前記第2の位置情報を含む第2の品質情報を作成する第2品質情報作成手段と、
前記第2の品質情報に基づき、前記第2の加工状態の製品に対する品質検査の処理を行う品質検査処理手段と、
を備えることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本実施形態の生産管理装置が適用される感光材料生産システムの主要部の構成を示す図である。
【0010】
このシステムでは、感光材料ベースに感光材料乳剤が塗布されたロール状の中間製品である原反ロール10から、裁断機12によって所望の長さおよび幅を有した裁断済み品ロール14が作成された後、内装機16において前記裁断済み品ロール14が袋詰めされ(以下、袋詰め品18という)、次いで、外装機20において前記袋詰め品18が箱詰めされ(以下、箱詰め品22という)、種類別、仕向先別に分類され、パレタイズ品24として出荷可能な状態におかれる。
【0011】
なお、内装機16は、袋詰め品18に収納されている裁断済み品ロール14に係る所定の印字情報を袋に印刷する印字装置26を備えるとともに、後述する生産指示情報に従って指定された袋詰め品18を抜き取る抜き取り機構を備えている。同様に、外装機20も前記印字情報を箱に印刷する印字装置28を備えるとともに、前記生産指示情報に従って指定された箱詰め品22を抜き取る抜き取り機構を備えている。ここで、印字装置26、28は、印刷情報付加手段として機能する。
【0012】
一方、この感光材料生産システムでは、制御計算機30によって前記裁断機12、内装機16、外装機20等の動作制御および管理がなされる。前記制御計算機30には、必要に応じて生産指示情報やその他の情報を入力する入力装置32と、前記生産指示情報を格納する生産指示情報ファイル34と、生産された製品の生産実績情報および後述する搬送指示情報を格納する生産実績情報ファイル36とが接続されるとともに、当該システムの全体の管理を行う上位生産管理計算機38が接続される。また、前記上位生産管理計算機38には、制御計算機30から転送される生産実績情報を処理し、検査者に対して所望の情報を提供する検査計算機40が接続される。なお、生産指示情報ファイル34は、第1品質情報管理手段として機能し、制御計算機30は、第2品質情報作成手段および品質検査処理手段として機能する。
【0013】
ここで、生産指示情報は、図2Aに示すように、裁断用生産指示情報a1と、内装用生産指示情報a2と、外装用生産指示情報a3と、品質情報a4と、印字情報a5と、搬送指示情報a6とからなる。
【0014】
裁断用生産指示情報a1は、裁断機12に転送され、この裁断機12の動作制御を行う情報であり、生産計画によって指定された種類の原反ロール10から作成する裁断済み品ロール14の長さ、幅および個数の情報を含む。内装用生産指示情報a2は、内装機16に転送され、この内装機16およびそれに付属する印字装置26、抜き取り機構(図示せず)等の動作制御を行う情報である。外装用生産指示情報a3は、外装機20に転送され、この外装機20およびそれに付属する印字装置28、抜き取り機構(図示せず)等の動作制御を行う情報である。
【0015】
品質情報a4は、原反ロール10の作成時において得られた当該原反ロール10の品質情報、すなわち、原反ロール10のどの位置にどのような故障(不良)があるのかを示す情報、および、品質管理を目的として原反ロール10のどの位置の感光材料を抜き取って検査するのかを指示するサンプリング情報からなり、上位生産管理計算機38または必要に応じて入力装置32から制御計算機30に供給される。
【0016】
印字情報a5は、内装機16および外装機20の印字装置26、28に転送され、個々の袋詰め品18および箱詰め品22に印字される情報であり、袋詰め品18または箱詰め品22としての裁断済み品ロール14の商品名、生産ロット番号等からなる。
【0017】
搬送指示情報a6は、裁断機12、内装機16、外装機20にそれぞれ転送され、裁断済み品ロール14、袋詰め品18または箱詰め品22の搬送先を指示する情報であり、この情報には、故障を有しているのか、サンプリング品であるのかを個々の裁断済み品ロール14に印字するための固有の印字情報が含まれる。
【0018】
また、生産実績情報は、図2Bに示すように、裁断実績情報b1と、内装実績情報b2と、外装実績情報b3と、パレタイズ実績情報b4とからなる。
【0019】
裁断実績情報b1は、裁断機12で裁断された裁断済み品ロール14の固有の名称、裁断時における原反ロール10の送り出し長さ、前記送り出し長さと前記原反ロール10の品質情報a4とから得られる当該裁断済み品ロール14の固有の品質情報等を含む。内装実績情報b2は、袋詰め品18の固有の名称、当該袋詰め品18の固有の品質情報等を含む。同様に、外装実績情報b3およびパレタイズ実績情報b4は、箱詰め品22、パレタイズ品24の固有の名称、当該箱詰め品22、パレタイズ品24の固有の品質情報等を含む。
【0020】
本実施形態の感光材料生産システムは、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その生産管理方法について図3〜図5に示すフローチャートに従って説明する。
【0021】
先ず、制御計算機30は、上位生産管理計算機38または入力装置32から当日の感光材料生産計画に係る生産指示情報を受け取り(ステップS2)、生産指示情報ファイル34に格納する(ステップS4)。この生産指示情報には、原反ロール10のどの位置にどのような故障(不良)があるのかを示す情報、および、品質管理を目的として原反ロール10のどの位置の感光材料を抜き取って検査するのかを指示するサンプリング情報からなる品質情報a4が含まれている。なお、この品質情報a4は、例えば、故障(不良)箇所またはサンプリング箇所が図6に示す箇所である場合、図7に示すように、原反ロール10の番号と、外周からの長さ方向の位置Hおよびその幅方向の位置Wと、故障を有しているのか、サンプリング品であるのかを示す情報として設定することができる。
【0022】
次に、制御計算機30は、前記生産指示情報の中、裁断用生産指示情報a1を裁断機12に転送する(ステップS6)。裁断機12は、前記裁断用生産指示情報a1に従い、原反ロール10を送り出し、所定長さおよび所定幅からなる裁断済み品ロール14を作成する(ステップS8)。そして、裁断機12は、裁断した原反ロール10の長さおよび幅に係る情報を裁断実績情報b1として制御計算機30に転送する(ステップS10)。
【0023】
制御計算機30は、前記裁断実績情報b1を生産実績情報ファイル36に格納するとともに(ステップS12)、個々の裁断済み品ロール14に係る固有品質情報を作成する(ステップS14)。この固有品質情報は、図8に示すように、裁断済み品ロール14の固有名称と、裁断実績情報b1から求められる当該裁断済み品ロール14の原反ロール10に対する長手方向の裁断単位追番nと幅方向の裁断単位追番mと、品質情報a4および裁断実績情報b1から求められる当該裁断済み品ロール14内での故障またはサンプリングの位置情報(h−w)と、原反ロール10での故障またはサンプリングの位置情報(H−W)と、故障であるのかサンプリング品であるのかを示す情報とから構成される。この場合、例えば、図6に示す原反ロール10を長手方向の裁断単位追番nと幅方向の裁断単位追番mの裁断済み品ロール14に裁断した場合、前記裁断済み品ロール14の故障位置情報は、原反ロール10の故障(不良)箇所またはサンプリング箇所の長手方向の位置Hおよびその幅方向の位置Wと、原反ロール10の長手方向の送り出し量と幅方向の裁断位置を用いて、個々の裁断済み品ロール14内の長手方向の位置hおよび幅方向の位置wとして求められる(図9参照)。
【0024】
このようにして求められた個々の裁断済み品ロール14に係る固有品質情報は、前記裁断実績情報b1とともに、生産実績情報ファイル36に格納される(ステップS16)。
【0025】
一方、制御計算機30は、前記のようにして作成された固有品質情報から搬送指示情報a6を作成し(ステップS18)、これを生産指示情報ファイル34に格納するとともに(ステップS20)、裁断機12に転送する(ステップS22)。なお、前記搬送指示情報a6は、前記固有品質情報を有する裁断済み品ロール14が、例えば、故障箇所を有するものである場合、図10に示すように、当該裁断済み品ロール14を特定する情報「n−m」と、後の工程で抜き取りを指示するための情報「内装品抜き取り」と、故障であることを示す情報「故障検査」(故障検査の処理対象であることを示すデータとして設定される)と、当該裁断済み品ロール14に印字したい固有の印字情報「コショウケンサ」とで構成される。
【0026】
そこで、裁断機12は、前記搬送指示情報a6に従って裁断済み品ロール14を搬送する(ステップS24)。前記裁断済み品ロール14は、そのまま次の工程である内装機16に搬送される。
【0027】
次に、制御計算機30は、内装機16に対して内装用生産指示情報a2、印字情報a5および搬送指示情報a6を転送し(ステップS26、S28、S30)、内装機16の動作制御を行う。
【0028】
内装機16は、先ず、前記内装用生産指示情報a2に基づき、搬送された裁断済み品ロール14を袋詰めし、袋詰め品18を作成する(ステップS32)。次いで、印字装置26を駆動し、前記袋詰め品18に対して、収納されている裁断済み品ロール14に係る印字情報を内装印字箇所41上に印字する(ステップS34)。
【0029】
ここで、前記袋詰め品18に印字される内容は、搬送指示情報a6に含まれる当該裁断済み品ロール14を特定する情報「n−m」と、裁断済み品ロール14内での故障位置情報「h−w」と、原反ロール10内での故障位置情報「H−W」と、固有印字情報「コショウケンサ」と、生産指示情報に含まれる印字情報a5とから、例えば、図11に示すようになる。すなわち、印字装置26は、印字情報a5に基づき当該袋詰め品18の「商品名」および生産ロット番号「ABCDE12345」を印字し、また、搬送指示情報a6に基づき故障箇所を有する当該裁断済み品ロール14を特定する情報、例えば、「01−04」と、裁断済み品ロール14内での故障位置情報、例えば、「4.5cm−135.0m」と、原反ロール10内での故障位置情報、例えば、「32.5cm−260m」と、固有印字情報「コショウケンサ」とを印字する。なお、当該裁断済み品ロール14が故障を有するものでなく、品質検査のためのサンプリング品の場合には、搬送指示情報a6に含まれる固有印字情報に従って、例えば、「サンプリング」と印字されることになる。また、当該裁断済み品ロール14が故障(不良)でもなく、サンプリング品でもない場合には、「コショウケンサ」、「サンプリング」等の印字のみを省略することができる。
【0030】
所定の情報が印字された袋詰め品18は、その搬送指示情報a6で指示される搬送先が外装機20である場合には(ステップS36)、外装機20に搬送され(ステップS38)、搬送先が抜き取り機構である場合には、前記抜き取り機構に搬送されて抜き取り処理が行われる(ステップS40)。
【0031】
なお、抜き取られた袋詰め品18は、収納されている裁断済み品ロール14の故障箇所や裁断状態の検査、袋詰め状態の検査等が行われる。この場合、例えば、前記裁断済み品ロール14が有する故障箇所が修復可能なものであれば、接合計算機42に固有品質情報を転送し、接合計算機42の制御下に接合機44を駆動して当該裁断済み品ロール14を修復し、再度、内装機16に戻して袋詰めを行い、正常なものとして搬送指示情報a6を修正して外装機20に搬送させることができる。
【0032】
一方、内装機16は、袋詰め品18が搬送指示情報a6に従って指示された搬送先へ到着した際、固有品質情報(図8参照)を含む内装実績情報b2を制御計算機30に転送する(ステップS42)。制御計算機30は、前記内装実績情報b2を生産実績情報ファイル36に格納する(ステップS44)。
【0033】
次に、制御計算機30は、外装機20に対して外装用生産指示情報a3、印字情報a5および搬送指示情報a6を転送し(ステップS46、S48、S50)、外装機20の動作制御を行う。
【0034】
外装機20は、先ず、前記外装用生産指示情報a3に基づき、搬送された袋詰め品18を箱詰めし、箱詰め品22を作成する(ステップS52)。次いで、印字装置28を駆動し、前記箱詰め品22に対して、収納されている袋詰め品18に係る印字情報と、箱追番等の箱詰め品22に係る印字情報を外装印字箇所43に印字する(ステップS54)。
【0035】
外装機20では、内装機16の場合と同様に、搬送指示情報a6に従って箱詰め品22の抜き取り指示の有無を判別し(ステップS56)、抜き取り指示のない場合には、正常なものとして搬送し、パレタイズ品24とする(ステップS58)。また、故障やサンプリングの指示がある場合には、抜き取って所定の検査、修復処理を行う(ステップS60)。
【0036】
さらに、外装機20は、箱詰め品22が搬送指示情報a6に従って指示された搬送先へ到着した際、固有品質情報(図8参照)を含む外装実績情報b3およびパレタイズ実績情報b4を制御計算機30に転送する(ステップS62、S66)。制御計算機30は、前記外装実績情報b3および前記パレタイズ実績情報b4を生産実績情報ファイル36に格納する(ステップS64、S68)。
【0037】
一方、制御計算機30は、生産実績情報ファイル36に格納された各生産実績情報を上位生産管理計算機38に転送する(ステップS70)。上位生産管理計算機38は、この各生産実績情報を、さらに、検査計算機40に転送する。検査計算機40は、生産実績情報に基づき、例えば、故障やサンプリングの対象となった裁断済み品ロール14、袋詰め品18、箱詰め品22等の固有の名称を含む情報を帳票に出力し、あるいは、画面上に表示する。検査者は、その帳票あるいは表示を用いて故障の解析や品質チェック等を行うことができる。
【0038】
なお、上述した実施形態では、1本の原反ロール10に注目し、その原反ロール10に係る品質情報から個々の裁断済み品ロール14に係る固有品質情報を作成し、前記固有品質情報に基づいて内装品の抜き取り制御等を行うようにしている。これに対して、複数の原反ロール10が連続する場合において、前記複数の原反ロール10に係る品質情報を裁断済み品ロール14に係る固有品質情報に反映させ、内装品の抜き取り制御等を行うこともできる。
【0039】
すなわち、当該生産システムでは、旧原反ロール10と新原反ロール10とを接合することにより、連続する原反ロール10として裁断機12に供給する場合がある。この場合、例えば、2つの原反ロール10の品質情報および接合部分の情報から、前記接合部分を含む裁断済み品ロール14の固有品質情報を作成し、この情報を内装機16に対して供給することにより、原反ロール10が連続する場合であっても確実に内装品の抜き取り制御等を行うことができる。
【0040】
【発明の効果】
以上のように、本発明では、所定の加工状態にある製品を次の加工工程に搬送する際、前記製品の品質情報を前記次の加工工程で得られる製品の品質情報に変換して提供することができるため、前記次の加工工程では、前記変換された品質情報に基づいて所定の処理を人手を介することなく自動的且つ正確に行うことができる。例えば、故障やサンプリング指定のある製品の抜き取りチェック作業を前記品質情報に従い自動的且つ正確に行うことができる。また、当該製品に対して処理内容を示す情報を前記品質情報に従って印刷することができ、故障箇所の確認や検査等の作業が容易となる。この結果、生産ラインにおける作業員の削減等を含めた処理の効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の感光材料生産システムの構成図である。
【図2】図2Aは生産指示情報の説明図、図2Bは生産実績情報の説明図である。
【図3】本実施形態の処理フローチャートである。
【図4】本実施形態の処理フローチャートである。
【図5】本実施形態の処理フローチャートである。
【図6】原反ロールにおける故障箇所の説明図である。
【図7】品質情報の説明図である。
【図8】固有品質情報の説明図である。
【図9】裁断済み品ロールにおける故障箇所の説明図である。
【図10】搬送指示情報の説明図である。
【図11】印刷される情報の説明図である。
【符号の説明】
10…原反ロール 12…裁断機
14…裁断済み品ロール 16…内装機
18…袋詰め品 20…外装機
22…箱詰め品 24…パレタイズ品
26、28…印字装置 30…制御計算機
32…入力装置 34…生産指示情報ファイル
36…生産実績情報ファイル 38…上位生産管理計算機
40…検査計算機 42…接合計算機
44…接合機

Claims (6)

  1. 第1の加工状態にある製品上における品質検査対象部位の第1の位置情報を含む第1の品質情報を設定するステップと、
    加工情報に基づき前記第1の加工状態にある製品を加工し、第2の加工状態の製品を得るステップと、
    前記加工情報に基づいて前記第1の位置情報を処理し、前記第2の加工状態の製品上での第2の位置情報を算出するステップと、
    前記第1の位置情報および前記第2の位置情報を含む第2の品質情報を作成するステップと、
    前記第2の品質情報に基づき、前記第2の加工状態の製品に対する品質検査の処理を行うステップと、
    からなることを特徴とする生産管理方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    前記第1の品質情報は、前記第1の加工状態にある製品に対する不良部位の前記第1の位置情報を含むことを特徴とする生産管理方法。
  3. 請求項1記載の方法において、
    前記第1の品質情報は、前記第1の加工状態にある製品に対するサンプリング部位の前記第1の位置情報を含むことを特徴とする生産管理方法。
  4. 請求項1記載の方法において、
    前記第2の品質情報は、前記第2の加工状態の製品に印刷情報として付加されることを特徴とする生産管理方法。
  5. 第1の加工状態にある製品上における品質検査対象部位の第1の位置情報を含む第1の品質情報を管理する第1品質情報管理手段と、
    加工情報に基づき前記第1の加工状態にある製品を加工し、第2の加工状態の製品を得る際、前記加工情報に基づいて前記第1の位置情報を処理し、前記第2の加工状態の製品上での第2の位置情報を算出し、前記第1の位置情報および前記第2の位置情報を含む第2の品質情報を作成する第2品質情報作成手段と、
    前記第2の品質情報に基づき、前記第2の加工状態の製品に対する品質検査の処理を行う品質検査処理手段と、
    を備えることを特徴とする生産管理装置。
  6. 請求項5記載の装置において、
    前記第2の品質情報に基づき、前記第2の加工状態の製品に印刷情報を付加する印刷情報付加手段を備えることを特徴とする生産管理装置。
JP23650995A 1995-09-14 1995-09-14 生産管理方法および装置 Expired - Fee Related JP3643625B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23650995A JP3643625B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 生産管理方法および装置
US08/712,965 US5768153A (en) 1995-09-14 1996-09-12 Method of and apparatus for production management

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23650995A JP3643625B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 生産管理方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0976196A JPH0976196A (ja) 1997-03-25
JP3643625B2 true JP3643625B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=17001772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23650995A Expired - Fee Related JP3643625B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 生産管理方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5768153A (ja)
JP (1) JP3643625B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108958122A (zh) * 2018-07-25 2018-12-07 安徽新生纺织有限公司 一种自动化纺织系统

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6336078B1 (en) * 1997-09-30 2002-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Quality management of components
DE10041296A1 (de) * 2000-08-23 2002-03-07 Werner Steparsch Verfahren zur Prozeßsteuerung
US6816749B2 (en) * 2000-12-22 2004-11-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing rolled medium products
JP2003043638A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フイルムの生産管理方法
US20050119863A1 (en) * 2003-08-07 2005-06-02 Buikema John T. Manufacturing monitoring system and methods for determining efficiency
BRPI0621882B1 (pt) * 2006-07-17 2019-03-26 A. Celli Nonwovens S.P.A Sistema automatizado para a produção e manejo de rolos de material de manta e robô destinado especialmente para o dito sistema
JP4883422B2 (ja) * 2006-07-31 2012-02-22 住友金属工業株式会社 管の製造履歴情報管理方法及び装置並びに該管理方法を用いた管の製造方法
CN106773987A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 马鞍山市威利坚机械科技有限公司 一种剪毛机智能控制系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351030A (en) * 1980-09-08 1982-09-21 Western Electric Company, Inc. Automatic repair apparatus and method for insulated wire
US4709337A (en) * 1986-02-06 1987-11-24 Chrysler Motors Corporation Vehicle assembly method
DE3629004A1 (de) * 1986-08-27 1988-03-10 Agie Ag Ind Elektronik Stromzufuehrung fuer eine drahtelektrode einer elektroerosionsmaschine
US5086397A (en) * 1989-07-18 1992-02-04 Schuster Pamela K Method and apparatus for data collection of testing and inspection of products made on a production assembly line
US5088045A (en) * 1990-01-02 1992-02-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Production management system
JPH047269A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Murata Mach Ltd 紡績工場における品質管理システム
DE4113556C3 (de) * 1990-04-26 2000-02-24 Mazda Motor Produktionseinrichtung zum Steuern von Produktionsvorgängen und Produktionssteuerverfahren für Produktionsvorgänge
US5347463A (en) * 1990-07-03 1994-09-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System and method for line production management
JPH06143103A (ja) * 1992-10-29 1994-05-24 Pfu Ltd 混流生産システムとそのシステムに使用されるパレット
US5383135A (en) * 1992-12-31 1995-01-17 Zellweger Uster, Inc. Acquisition, measurement and control of thin webs on in-process textile materials
US5555504A (en) * 1994-06-10 1996-09-10 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Production line tracking and quality control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108958122A (zh) * 2018-07-25 2018-12-07 安徽新生纺织有限公司 一种自动化纺织系统

Also Published As

Publication number Publication date
US5768153A (en) 1998-06-16
JPH0976196A (ja) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3643625B2 (ja) 生産管理方法および装置
EP1815405B1 (en) A system for and a method of producing a book on demand
EP0752671B1 (en) Variable imaging using an electronic press
US20160231968A1 (en) Method for the production of a print job
JP2008162291A (ja) 印刷機の印刷物のさらなる処理を制御および監視する方法および装置
WO2019113422A1 (en) System and method for carton serialization
WO2001012444A1 (en) Multi layer continuous paper printer
JP4834919B2 (ja) 自動組版システム
JP4132029B2 (ja) ウェブ印刷システム
JP4930752B2 (ja) 員数カウント装置および員数カウント方法
JPH01233513A (ja) 印刷データの処理方法
JP4301723B2 (ja) 書類処理装置及びこれにおけるサンプルコピー作成方法
JP3705493B2 (ja) 写真処理装置
JP3002718B2 (ja) 作業進行管理方法
JPH1128803A (ja) 印刷条件設定装置
AU779965B2 (en) Multi layer continuous paper printer
JP2007142990A (ja) 印刷物の検証用データ生成方法
JP2698915B2 (ja) 記録装置
CN117383006A (zh) 一种包装机器人监测处理方法及装置
JPH11170676A (ja) 印刷システムおよび印刷装置制御用記録媒体
JP2002041253A (ja) 新聞紙面展開処理装置
JP2003248835A (ja) 商品シート作成ソフトウエア
JPH06162151A (ja) 集積函設計装置
JPH04169402A (ja) 自動倉庫システム
JPH0986781A (ja) 帳票処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees