JP3635039B2 - 乗降案内方法およびシステムと乗降案内プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

乗降案内方法およびシステムと乗降案内プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3635039B2
JP3635039B2 JP2001057436A JP2001057436A JP3635039B2 JP 3635039 B2 JP3635039 B2 JP 3635039B2 JP 2001057436 A JP2001057436 A JP 2001057436A JP 2001057436 A JP2001057436 A JP 2001057436A JP 3635039 B2 JP3635039 B2 JP 3635039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
passenger
name
communication terminal
portable communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001057436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002255035A (ja
Inventor
克明 宮保
貞彦 中野
滋 伊達
寿昇 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001057436A priority Critical patent/JP3635039B2/ja
Publication of JP2002255035A publication Critical patent/JP2002255035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3635039B2 publication Critical patent/JP3635039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば携帯電話やPHSなどの携帯型通信端末を所持して乗客が電車や列車などの乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に逐次乗客の乗降状態を伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内方法およびシステムに関し、更に詳しくは、携帯型通信端末としてデータ送信装置から送信される無線データを受信し得る携帯型通信端末を使用し、乗り場や乗り物に関する所にデータ送信装置を設置し、このデータ送信装置からのデータを携帯型通信端末で受信し、乗客の乗降状態としてセンタ装置に送信し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内方法およびシステムと乗降案内プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
ある場所に行くために、電車に乗ろうとして、駅に行っても、駅には複数の路線の電車が走っているため、目的の場所に行くために、どの路線の電車に乗ったらよいか直ぐにはわからない場合が多々ある。特に、毎日通勤などで乗って馴れている路線の場合には問題もなく、スムーズに乗ることができるが、たまに不慣れな場所に行ったり、不慣れな駅で電車に乗る場合には、どの路線にどのホームから乗ったらよいか不明であり、間違ったホームから誤った路線に乗ってしまって、誤った場所に行ってしまうこともある。
【0003】
また、目的の場所に行く電車に首尾良く乗ったとしても、目的の駅にいつ到着するのか絶えず気にしながら乗っている状態であり、場合によっては目的の駅を乗り過ごしてしまうこともある。
【0004】
更に、途中で電車を乗り換えなければならないような場合には、どこで乗り換えればよいのか、乗換駅を予め調べ、電車の中のアナウンスに注意深くして乗り過ごさないようにすることが必要である。そして、乗換電車に乗るためには、乗換電車が到着するホームを案内板やアナウンスで確認して、そのホームに行く必要がある。よく注意したり、確認しない場合には、乗り過ごしたり、乗換電車に乗り遅れてしまうことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、電車などの比較的複雑な乗り物に乗って、目的の場所に行くためには、どのホームでどの路線の電車に乗ったらよいか、どの駅で降りたらよいか、その駅にはいつ到着するのか、どこで乗り換えたらよいか等のような種々の問題があり、特に不慣れな場所に行ったり、不慣れな駅で乗る場合には、このような問題は深刻であり、このような問題を解消し得る乗降案内システムの出現が要望されている。
【0006】
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、携帯型通信端末を利用することによりセンタ装置から乗客に乗降案内を携帯型通信端末で適確に通知し、乗り物への円滑かつ間違いない乗降を案内する乗降案内方法およびシステムと乗降案内プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1記載の本発明は、携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内方法であって、センタ装置は、各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、前記受信した乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を前記データベースから取得し、乗客IDに対応して乗り物名、乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、前記乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客に通知し、乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うことを要旨とする。
【0008】
請求項1記載の本発明にあっては、センタ装置は乗客の携帯端末から乗り場所名、行き先名を受信し、これらの情報に基づきデータベースから乗り物名、乗り場情報、出発時刻、到着時刻を取得し、乗客データベースに登録するとともに、乗客の携帯端末を呼び出し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻などの案内を乗客に行い、乗客が乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否かを判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、行き先に接近すると、携帯端末で行き先接近案内を行い、乗客が乗り物から降りると、降りた情報(例えば降りた場所、時刻、乗り物)を携帯端末から受信し、この降り場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うため、乗客は例えば不慣れな駅で列車に乗る場合や不慣れな場所に列車で行くような場合でも、行き先名の設定さえ間違えなければセンタ装置からの案内により正しい乗り場で正しい乗り物に乗って、所望の正しい行き先に迷うことなく正確かつ簡単に行くことができ、この場合に行き先の駅などにいつ到着するのかなどを気にしたり、また乗り過ごすこともない。
【0009】
また、請求項2記載の本発明は、携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内方法であって、センタ装置は、各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される初乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、前記受信した初乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を途中乗換え含有取得情報として前記データベースから取得し、乗客IDに対応して途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、および到着時刻を途中乗換え含有登録情報として乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内情報を乗客に通知し、乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が途中乗り換え場所に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所に接近した旨の通知を行い、乗客が途中乗り換え場所で乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した降りた情報に基づき判明した降 り場所が前記途中乗り換え場所に一致するか否かを判定し、一致する場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、当該途中乗り換え場所での途中乗り換え用乗り物名、出発時刻、乗り場情報を乗客に通知し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所誤り通知および正しい乗り換え案内を行い、乗客が途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合に携帯電話に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した乗込み乗り物名が前記途中乗り換え用乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい途中乗り換え用乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、前記判定の結果、乗客が正しい途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の途中乗り換え用乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うことを要旨とする。
【0010】
請求項2記載の本発明にあっては、センタ装置は乗客の携帯端末から乗り場所名、行き先名を受信し、これらの情報に基づきデータベースから途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、到着時刻を取得し、乗客データベースに登録するとともに、乗客の携帯端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内を乗客に行い、乗客が乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、乗り物が途中乗換場所に接近すると、携帯端末で途中乗換場所接近案内を行い、乗客が途中乗換場所で乗り物から降りると、降りた情報を携帯端末から受信し、この途中乗換場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で途中乗換場所誤り通知および正しい乗降案内を行い、途中乗換用乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、行き先に接近すると、携帯端末で行き先接近案内を行い、乗客が乗り物から降りると、降り場所名を携帯端末から受信し、この降り場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うため、乗客は例えば不慣れな駅で列車に乗る場合や不慣れな場所に列車で行くような場合であって、途中の乗り換えを行うような複雑な場合でも、行き先名の設定さえ間違えなければセンタ装置からの案内により途中の乗り換えを正確に行いながら、正しい乗り場で正しい乗り物に乗って、所望の正しい行き先に迷うことなく正確かつ簡単に行くことができ、この場合に途中の乗り換え駅や行き先の駅などにいつ到着するのかなどを気にしたり、また乗り過ごすこともない。
【0011】
更に、請求項3記載の本発明は、請求項1または2記載の発明において、前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている乗り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される乗り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている行き先名用データ送信装置から無線データとして送信される行き先名を携帯型通信端末で受信し、この受信した行き先名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り物に設けられている乗込み乗り物名用データ送信装置から無線データとして送信される乗込み乗り物名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗込み乗り物名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記乗客が乗り物から降りる場合に入力される降り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該降り場所に設けられている降り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される降り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した降り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記携帯型通信端末は、データ送信装置から送信される無線データを受信し、この受信したデータを携帯型通信端末の通信回線を介してセンタ装置に送信するようになっていることを要旨とする。
【0012】
請求項3記載の本発明にあっては、乗客が乗り物に乗降する場合の乗り場所名、行き先名、乗込み乗り物名、降り場所名の情報は、すべてデータ送信装置から送信される無線データを携帯型通信端末で受信し、センタ装置に送信するため、乗客は単にデータ送信装置のそばを通過するかまたは携帯型通信端末をデータ送信装置にかざすなどの操作により乗り場所名、行き先名、乗込み乗り物名、降り場所名の情報はすべて自動的かつ正確にセンタ装置に送信され、乗客は例えばボタン操作などの煩わしく間違い易い操作が不要となり、操作性の向上および効率化を図ることができる。
【0013】
請求項4記載の本発明は、請求項1記載の発明において、前記運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り場情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り物情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、前記乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録することを要旨とする。
【0014】
請求項4記載の本発明にあっては、運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り場情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、前記乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録する。
【0015】
また、請求項5記載の本発明は、請求項2記載の発明において、前記運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り場情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発時刻または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物ID、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録管理することを要旨とする。
【0016】
請求項5記載の本発明にあっては、運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り場情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発時刻または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物ID、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録管理する。
【0017】
更に、請求項6記載の本発明は、請求項2記載の発明において、前記途中乗換え含有取得情報は、途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、前記途中乗換え含有登録情報は、乗客IDに対応して途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り物ID、初乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、前記途中乗り換えを含む乗降案内情報は、初乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所名、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、行き先への到着時刻を含むことを要旨とする。
【0018】
請求項6記載の本発明にあっては、途中乗換え含有取得情報は、途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、途中乗換え含有登録情報は、乗客IDに対応して途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り物ID、初乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、途中乗り換えを含む乗降案内情報は、初乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所名、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、行き先への到着時刻を含む。
【0019】
請求項7記載の本発明は、携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内システムであって、センタ装置は、各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して登録管理する運行状況管理データベースと、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を登録する乗降案内情報データベースと、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する乗り場所名受信手段と、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する行き先名受信手段と、前記受信した乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を前記データベースから取得する検索手段と、前記検索で取得した情報に基づき乗客IDに対応して乗り物名、乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を登録する乗客データベースと、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、前記検索で取得した情報に基づく前記乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客に通知する乗り物名等通知手段と、乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する乗込み乗り物名受信手段と、この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知する乗り物誤り時正解乗り物名等通知手段と、前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行う行き先接近通知手段と、乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する降りた情報受信手段と、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行う降り場所誤り通知手段とを有することを要旨とする。
【0020】
請求項7記載の本発明にあっては、センタ装置は乗客の携帯端末から乗り場所名、行き先名を受信し、これらの情報に基づきデータベースから乗り物名、乗り場情報、出発時刻、到着時刻を取得し、乗客データベースに登録するとともに、乗客の携帯端末を呼び出し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻などの案内を乗客に行い、乗客が乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、行き先に接近すると、携帯端末で行き先接近案内を行い、乗客が乗り物から降りると、降りた情報を携帯端末から受信し、この降り場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うため、乗客は例えば不慣れな駅で列車に乗る場合や不慣れな場所に列車で行くような場合でも、行き先名の設定さえ間違えなければセンタ装置からの案内により正しい乗り場で正しい乗り物に乗って、所望の正しい行き先に迷うことなく正確かつ簡単に行くことができ、この場合に行き先の駅などにいつ到着するのかなどを気にしたり、また乗り過ごすこともない。
【0021】
また、請求項8記載の本発明は、携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内システムであって、センタ装置は、各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して登録管理する運行状況管理データベースと、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を登録する乗降案内情報データベースと、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される初乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する乗り場所名受信手段と、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する行き先名受信手段と、前記受信した初乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を途中乗換え含有取得情報として前記データベースから取得する検索手段と、前記検索で取得した情報に基づき乗客IDに対応して途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、および到着時刻を途中乗換え含有登録情報として登録する乗客データベースと、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、前記検索で取得した情報に基づく途中乗り換えを含む乗降案内情報を乗客に通知する途中乗換通知手段と、乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する乗込み乗り物名受信手段と、この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知する乗り物誤り時正解乗り物名等通知手段と、前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が途中乗り換え場所に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所に接近した旨の通知を行う途中乗換場所接近通知手段と、乗客が途中乗り換え場所で乗り物から降りる場合に入力される降り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する途中乗換降り場所名受信手段と、この受信した降り場所が前記途中乗り換え場所に一致するか否かを判定し、一致する場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、当該途中乗り換え場所での途中乗り換え用乗り物名、出発時刻、乗り場情報を乗客に通知し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所誤り通知および正しい乗り換え案内を行う途中乗換降り場所誤り通知手段と、乗客が途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合に携帯電話に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する途中乗換乗り物名受信手段と、この受信した乗込み乗り物名が前記途中乗り換え用乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客 の携帯型通信端末を呼び出し、正しい途中乗り換え用乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知する途中乗換乗り物誤り時正解乗り物名等通知手段と、前記判定の結果、乗客が正しい途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の途中乗り換え用乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行う行き先接近通知手段と、乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する降り情報受信手段と、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行う降り場所誤り通知手段とを有することを要旨とする。
【0022】
請求項8記載の本発明にあっては、センタ装置は乗客の携帯端末から乗り場所名、行き先名を受信し、これらの情報に基づきデータベースから途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、到着時刻を取得し、乗客データベースに登録するとともに、乗客の携帯端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内を乗客に行い、乗客が乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、乗り物が途中乗換場所に接近すると、携帯端末で途中乗換場所接近案内を行い、乗客が途中乗換場所で乗り物から降りると、降り場所名を携帯端末から受信し、この途中乗換場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で途中乗換場所誤り通知および正しい乗降案内を行い、途中乗換用乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、行き先に接近すると、携帯端末で行き先接近案内を行い、乗客が乗り物から降りると、降りた情報を携帯端末から受信し、この降り場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うため、乗客は例えば不慣れな駅で列車に乗る場合や不慣れな場所に列車で行くような場合であって、途中の乗り換えを行うような複雑な場合でも、行き先名の設定さえ間違えなければセンタ装置からの案内により途中の乗り換えを正確に行いながら、正しい乗り場で正しい乗り物に乗って、所望の正しい行き先に迷うことなく正確かつ簡単に行くことができ、この場合に途中の乗り換え駅や行き先の駅などにいつ到着するのかなどを気にしたり、また乗り過ごすこともない。
【0023】
更に、請求項9記載の本発明は、請求項7または8記載の発明において、前記乗り場所名受信手段は、当該乗り場所に設けられて、乗り場所名を無線データとして送信する乗り場所名用データ送信装置と、該データ送信装置から無線データとして送信される乗り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信する乗り場所名送信手段とを有し、前記行き先名受信手段は、当該乗り場所に設けられて、行き先名を無線データとして送信する行き先名用データ送信手段と、該データ送信手段から無線データとして送信される行き先名を携帯型通信端末で受信し、この受信した行き先名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信する行き先名送信手段とを有し、前記乗込み乗り物名受信手段は、当該乗り物に設けられて、乗込み乗り物名を無線データとして送信する乗込み乗り物名用データ送信装置と、該データ送信装置から無線データとして送信される乗込み乗り物名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗込み乗り物名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信する乗込み乗り物名送信手段とを有し、前記降り場所名受信手段は、当該降り場所に設けられて、降り場所名を無線データとして送信する降り場所名用データ送信装置と、該データ送信手段から無線データとして送信される降り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した降り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信する降り場所名送信手段とを有し、前記携帯型通信端末は、データ送信装置から送信される無線データを受信し、この受信したデータを携帯型通信端末の通信回線を介してセンタ装置に送信するデータ受信手段を有することを要旨とする。
【0024】
請求項9記載の本発明にあっては、乗客が乗り物に乗降する場合の乗り場所名、行き先名、乗込み乗り物名、降り場所名の情報は、すべてデータ送信装置から送信される無線データを携帯型通信端末で受信し、センタ装置に送信するため、乗客は単にデータ送信装置のそばを通過するかまたは携帯型通信端末をデータ送信装置にかざすなどの操作により乗り場所名、行き先名、乗込み乗り物名、降り場所名の情報はすべて自動的かつ正確にセンタ装置に送信され、乗客は例えばボタン操作などの煩わしく間違い易い操作が不要となり、操作性の向上および効率化を図ることができる。
【0025】
請求項10記載の本発明は、請求項7記載の発明において、前記運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り物情報、到着場所、到着時刻、到着乗り物情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、前記乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録することを要旨とする。
【0026】
請求項10記載の本発明にあっては、運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り場情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、前記乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録する。
【0027】
また、請求項11記載の本発明は、請求項8記載の発明において、前記運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り場情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発時刻または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物ID、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録管理することを要旨とする。
【0028】
請求項11記載の本発明にあっては、運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り場情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発時刻または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物ID、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録管理する。
【0029】
更に、請求項12記載の本発明は、請求項8記載の発明において、前記途中乗換え含有取得情報は、途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、前記途中乗換え含有登録情報は、乗客IDに対応して途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り物ID、初乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、前記途中乗り換えを含む乗降案内情報は、初乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所名、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、行き先への到着時刻を含むことを要旨とする。
【0030】
請求項12記載の本発明にあっては、途中乗換え含有取得情報は、途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、途中乗換え含有登録情報は、乗客IDに対応して途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り物ID、初乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、途中乗り換えを含む乗降案内情報は、初乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所名、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、行き先への到着時刻を含む。
【0031】
請求項13記載の本発明は、携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内プログラムであって、センタ装置において、各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、前記受信した乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を前記データベースから取得し、乗客IDに対応して乗り物名、乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、前記乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客に通知し、乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うことを要旨とする。
【0032】
請求項13記載の本発明にあっては、センタ装置は乗客の携帯端末から乗り場所名、行き先名を受信し、これらの情報に基づきデータベースから乗り物名、乗り場情報、出発時刻、到着時刻を取得し、乗客データベースに登録するとともに、乗客の携帯端末を呼び出し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻などの案内を乗客に行い、乗客が乗り物に乗込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、行き先に接近すると、携帯端末で行き先接近案内を行い、乗客が乗り物から降りると、降りた情報を携帯端末から受信し、この降りた情報に基づき判明した降り場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うため、乗客は例えば不慣れな駅で列車に乗る場合や不慣れな場所に列車で行くような場合でも、行き先名の設定さえ間違えなければセンタ装置からの案内により正しい乗り場で正しい乗り物に乗って、所望の正しい行き先に迷うことなく正確かつ簡単に行くことができ、この場合に行き先の駅などにいつ到着するのかなどを気にしたり、また乗り過ごすこともない。
【0033】
また、請求項14記載の本発明は、携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内プログラムであって、センタ装置において、各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される初乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、前記受信した初乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を途中乗換え含有取得情報として前記データベースから取得し、乗客IDに対応して途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、および到着時刻を途中乗換え含有登録情報として乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内情報を乗客に通知し、乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が途中乗り換え場所に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所に接近した旨の通知を行い、乗客が途中乗り換え場所で乗り物から降りる場合に入力される降り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した降り場所が前記途中乗り換え場所に一致するか否かを判定し、一致する場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、当該途中乗り換え場所での途中乗り換え用乗り物名、出発時刻、乗り場情報を乗客に通知し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所誤り通知および正しい乗り換え案内を行い、乗客が途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合に携帯電話に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した乗込み乗り物名が前記途中乗り換え用乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい途中乗り換え用乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、前記判定の結果、乗客が正しい途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の途中乗り換え用乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うことを要旨とする。
【0034】
請求項14記載の本発明にあっては、センタ装置は乗客の携帯端末から乗り場所名、行き先名を受信し、これらの情報に基づきデータベースから途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、到着時刻を取得し、乗客データベースに登録するとともに、乗客の携帯端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内を乗客に行い、乗客が乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、乗り物が途中乗換場所に接近すると、携帯端末で途中乗換場所接近案内を行い、乗客が途中乗換場所で乗り物から降りると、降りた情報を携帯端末から受信し、この途中乗換場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で途中乗換場所誤り通知および正しい乗降案内を行い、途中乗換用乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、行き先に接近すると、携帯端末で行き先接近案内を行い、乗客が乗り物から降りると、降り場所名を携帯端末から受信し、この降り場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うため、乗客は例えば不慣れな駅で列車に乗る場合や不慣れな場所に列車で行くような場合であって、途中の乗り換えを行うような複雑な場合でも、行き先名の設定さえ間違えなければセンタ装置からの案内により途中の乗り換えを正確に行いながら、正しい乗り場で正しい乗り物に乗って、所望の正しい行き先に迷うことなく正確かつ簡単に行くことができ、この場合に途中の乗り換え駅や行き先の駅などにいつ到着するのかなどを気にしたり、また乗り過ごすこともない。
【0035】
更に、請求項15記載の本発明は、請求項13または14記載の発明において、前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている乗り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される乗り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている行き先名用データ送信装置から無線データとして送信される行き先名を携帯型通信端末で受信し、この受信した行き先名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り物に設けられている乗込み乗り物名用データ送信装置から無線データとして送信される乗込み乗り物名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗込み乗り物名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記乗客が乗り物から降りる場合に入力される降り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該降り場所に設けられている降り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される降り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記携帯型通信端末は、データ送信装置から送信される無線データを受信し、この受信したデータを携帯型通信端末の通信回線を介してセンタ装置に送信するようになっていることを要旨とする。
【0036】
請求項15記載の本発明にあっては、乗客が乗り場に乗降する場合の乗り場所名、行き先名、乗込み乗り物名、降り場所名の情報は、すべてデータ送信装置から送信される無線データを携帯型通信端末で受信し、センタ装置に送信するため、乗客は単にデータ送信装置のそばを通過するかまたは携帯型通信端末をデータ送信装置にかざすなどの操作により乗り場所名、行き先名、乗込み乗り物名、降り場所名の情報はすべて自動的かつ正確にセンタ装置に送信され、乗客は例えばボタン操作などの煩わしく間違い易い操作が不要となり、操作性の向上および効率化を図ることができる。
【0037】
請求項16記載の本発明は、携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内プログラムを記録した記録媒体であって、センタ装置において、各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、前記受信した乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を前記データベースから取得し、乗客IDに対応して乗り物名、乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、前記乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客に通知し、乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行う乗降案内プログラムを記録媒体に記録することを要旨とする。
【0038】
請求項16記載の本発明にあっては、センタ装置は乗客の携帯端末から乗り場所名、行き先名を受信し、これらの情報に基づきデータベースから乗り物名、乗り場情報、出発時刻、到着時刻を取得し、乗客データベースに登録するとともに、乗客の携帯端末を呼び出し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻などの案内を乗客に行い、乗客が乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、行き先に接近すると、携帯端末で行き先接近案内を行い、乗客が乗り物から降りると、降りた情報を携帯端末から受信し、この降り場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行う乗降案内プログラムを記録媒体に記録しているため、該記録媒体を用いて、その流通性を高めることができる。
【0039】
また、請求項17記載の本発明は、携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内プログラムを記録した記録媒体であって、センタ装置において、各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される初乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、前記受信した初乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を途中乗換え含有取得情報として前記データベースから取得し、乗客IDに対応して途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、および到着時刻を途中乗換え含有登録情報として乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内情報を乗客に通知し、乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が途中乗り換え場所に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所に接近した旨の通知を行い、乗客が途中乗り換え場所で乗り物から降りる場合に入力される降り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した降り場所が前記途中乗り換え場所に一致するか否かを判定し、一致する場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、当該途中乗り換え場所での途中乗り換え用乗り物名、出発時刻、乗り場情報を乗客に通知し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所誤り通知および正しい乗り換え案内を行い、乗客が途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合に携帯電話に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した乗込み乗り物名が前記途中乗り換え用乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい途中乗り換え用乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、前記判定の結果、乗客が正しい途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の途中乗り換え用乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行う乗降案内プログラムを記録媒体に記録することを要旨とする。
【0040】
請求項17記載の本発明にあっては、センタ装置は乗客の携帯端末から乗り場所名、行き先名を受信し、これらの情報に基づきデータベースから途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、到着時刻を取得し、乗客データベースに登録するとともに、乗客の携帯端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内を乗客に行い、乗客が乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、乗り物が途中乗換場所に接近すると、携帯端末で途中乗換場所接近案内を行い、乗客が途中乗換場所で乗り物から降りると、降りた情報を携帯端末から受信し、この途中乗換場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で途中乗換場所誤り通知および正しい乗降案内を行い、途中乗換用乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、行き先に接近すると、携帯端末で行き先接近案内を行い、乗客が乗り物から降りると、降りた情報を携帯端末から受信し、この降り場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行う乗降案内プログラムを記録媒体に記録しているため、該記録媒体を用いて、その流通性を高めることができる。
【0041】
更に、請求項18記載の本発明は、請求項16または17記載の発明において、前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている乗り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される乗り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている行き先名用データ送信装置から無線データとして送信される行き先名を携帯型通信端末で受信し、この受信した行き先名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り物に設けられている乗込み乗り物名用データ送信装置から無線データとして送信される乗込み乗り物名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗込み乗り物名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記乗客が乗り物から降りる場合に入力される降り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該降り場所に設けられている降り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される降り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した降りた情報を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、前記携帯型通信端末は、データ送信装置から送信される無線データを受信し、この受信したデータを携帯型通信端末の通信回線を介してセンタ装置に送信するようになっている乗降案内プログラムを記録媒体に記録することを要旨とする。
【0042】
請求項18記載の本発明にあっては、乗客が乗り物に乗降する場合の乗り場所名、行き先名、乗込み乗り物名、降り場所名の情報は、すべてデータ送信装置から送信される無線データを携帯型通信端末で受信し、センタ装置に送信する乗降案内プログラムを記録媒体に記録しているため、該記録媒体を用いて、その流通性を高めることができる。
【0043】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る乗降案内システムの構成を示す図である。同図に示す本実施形態の乗降案内システムは、乗客が列車に乗ろうとして改札口から駅に入る時から降りるまでの乗客の一連の乗降動作を検知し、この一連の乗降動作に対して乗客に乗降案内や乗換案内などを行うものであり、この乗降案内や乗換案内を行うためにセンタ装置15を有している。また、乗客1は非接触ICカード(タグ)を読み込む機能を付加した携帯電話3を携帯して改札口7から駅5に入り、更に列車21に乗り込むようになっている。なお、本実施形態では、携帯電話3を使用する場合について説明するが、本発明は携帯電話に限定されるものでなく、PHSを含む携帯型通信端末であればよいものである。
【0044】
乗客1が所持する携帯電話3は、乗車券のプリペイド機能および非接触ICカード(タグ)を読み込む機能を有するものであるとともに、また改札口7には非接触ICカード(タグ)、すなわちICカード型発駅改札口用データ送信装置8が設けられている。このICカード型発駅改札口用データ送信装置8は、当該駅5を特定する発駅識別情報である発駅IDを無線データで送信するようになっている。なお、この送信される無線データは発駅IDに限られるものでなく、発駅名、上位概念としては乗り場所名でもよいものである。
【0045】
従って、乗客1が改札口7を通過して駅内に入る場合に、改札口7に設けられているICカード型発駅改札口用データ送信装置8に乗客1が携帯電話3をかざすなどの操作を行うことにより、非接触ICカード(タグ)の読み込み機能を有する携帯電話3はICカード型発駅改札口用データ送信装置8から無線データとして送信される発駅IDを受信し得るようになっている。すなわち、携帯電話3は、ICカード型発駅改札口用データ送信装置8から送信される無線データを受信し得るデータ受信手段を有しているものである。
【0046】
携帯電話3は、その非接触ICカード(タグ)の読み込み機能であるデータ受信手段によりICカード型発駅改札口用データ送信装置8からの無線データの発駅IDを受信すると、この発駅IDを乗客1の識別情報(ID)であるユーザIDとともに無線回線、携帯電話基地局11、通信回線13を介してセンタ装置15に送信するようになっている。従って、センタ装置15は、携帯電話3から発駅IDおよびユーザIDを受信することにより、この発駅IDおよびユーザIDから乗客1がどの駅5の改札口7を通過したという乗客の動作を逐次受信して監視することができるようになっている。
【0047】
ICカード型発駅改札口用データ送信装置8と同様な非接触ICカード(タグ)であるデータ送信装置は、駅5の改札口7の近傍の例えば掲示板などに設けられている目的駅一覧装置9や列車21のドア23の近傍にも設けられている。
【0048】
目的駅一覧装置9は、乗客1の行き先である目的駅IDを携帯電話3に入力させるものであり、複数のICカード型目的駅IDデータ送信装置9aを備えている。複数のICカード型目的駅IDデータ送信装置9aは、それぞれ例えば東京駅ID、神田駅IDなどのような異なる目的駅IDを無線データとして送信しているものである。そこで、乗客1は、自身の携帯電話3を行き先である目的駅のICカード型目的駅IDデータ送信装置9aの前にかざすなどの操作を行うことにより、このICカード型目的駅IDデータ送信装置9aから送信されている目的駅IDを受信することができる。そして、携帯電話3は、この受信した目的駅IDをユーザIDとともに無線回線、携帯電話基地局11、通信回線13を介してセンタ装置15に送信するようになっている。センタ装置15は、これにより乗客1がどの目的駅に行きたいのかを知ることができる。なお、各ICカード型目的駅IDデータ送信装置9aから送信されるデータは、目的駅IDに限られるものでなく、目的駅名や行き先名でもよいものである。
【0049】
また、列車21のドア23の近傍に設けられているデータ送信装置は、ICカード型列車出入口用データ送信装置25であり、このICカード型列車出入口用データ送信装置25は、列車21の識別情報(ID)である列車IDを無線データとして送信しているものである。従って、乗客1が列車21にドア23から乗り込む場合に、このドア23の近傍に設けられているICカード型列車出入口用データ送信装置25に自身の携帯電話3をかざすなどの操作を行うことにより、当該列車21の識別情報(ID)である列車IDが携帯電話3で受信され、この列車IDは携帯電話3からユーザIDとともに無線回線、携帯電話基地局11、通信回線13を介してセンタ装置15に送信するようになっている。センタ装置15は、これにより乗客1がどの列車に乗り込んだものであるかを知ることができる。なお、ICカード型列車出入口用データ送信装置25から送信されるデータは、列車IDに限られるものでなく、列車名、上位概念としては乗り物名でもよいものである。
【0050】
また、センタ装置15には、各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して登録管理している運行状況管理データベースを有する列車運行状況管理システム17、および出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を登録している乗降案内情報データベースを有する乗り換え情報提供システム19が接続されている。なお、これらの列車運行状況管理システム17および乗り換え情報提供システム19は、本実施形態ではセンタ装置15から分離して別個の装置として設けられているように示されているが、これらの列車運行状況管理システム17および乗り換え情報提供システム19はセンタ装置15に内蔵されていてもよいものであるし、またセンタ装置15に列車運行状況管理システム17および乗り換え情報提供システム19を含んだものがセンタ装置であるとしてもよいものである。
【0051】
列車運行状況管理システム17の運行状況管理データベースは、具体的には各列車の現在の運行情報をリアルタイムにセンタ装置15に提供し得るように列車名、始発駅と発車時刻、発車ホーム番号、終着駅と到着時刻、停車ホーム番号、途中停車駅とその発着予定時刻、停車ホーム番号、列車がどことどこの駅の間またはどこの駅に停車中であるかや、あとどれくらいの時間で次の駅に到着するかなどのような現在走行している場所の情報を登録管理している。
【0052】
また、乗り換え情報提供システム19の乗換案内情報データベースは、乗車駅、行き先駅、希望発車時刻または希望到着時刻などの入力情報に対して、乗車駅で乗車すべき列車名と時刻、乗車するプラットホーム、途中乗り換え駅がある場合には、乗り換えのために下車する駅名と時刻、乗り換える駅で乗車すべき列車名と時刻、乗車するプラットホーム、行き先駅到着予定時刻などの案内情報を提供し得るように各列車の発車駅、到着駅、発車時刻、到着時刻に関する情報を登録している。
【0053】
更に詳しくは、列車運行状況管理システム17の運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り場情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理している。
【0054】
また、乗り換え情報提供システム19の乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発時刻または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物ID、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録管理している。
【0055】
図2は、図1に示す乗降案内システムの詳細な構成を示すブロック図てある。図2に示すように、乗降案内システムは、図1に示したセンタ装置15、列車運行状況管理システム17、乗り換え情報提供システム19、携帯電話3、ICカード型列車出入口用データ送信装置25、ICカード型発駅改札口用データ送信装置8、ICカード型目的駅IDデータ送信装置9aに加えて、ICカード型目的駅設置目的駅ID用データ送信装置31を有する。なお、このICカード型目的駅設置目的駅ID用データ送信装置31は、例えば目的駅の改札口などに設けられるものである。
【0056】
図2を参照して、各部分の構成について詳細に説明する。まず、駅5の改札口7に設けられ、無線データの発駅IDを送信するICカード型発駅改札口用データ送信装置8は、発駅IDを保存している発駅IDデータ保存部41、この発駅IDデータ保存部41から発駅IDを受け取り、ファイル管理を行うファイル管理手段43、このファイル管理手段43を介して発駅IDデータ保存部41から受け取った発駅IDの送信データを組み立てる送信データ組立手段45、この組み立てられた発駅IDを無線データとして送信するデータ送信手段47から構成され、このデータ送信手段47から送信される無線データの発駅IDは携帯電話3で受信されるようになっている。
【0057】
また、列車21のドア23の近傍に設けられるICカード型列車出入口用データ送信装置25、駅5の改札口7の近傍の例えば掲示板などに目的駅一覧装置9を構成するように設けられている複数のICカード型目的駅IDデータ送信装置9a、および目的駅の改札口などに設けられるICカード型目的駅設置目的駅ID用データ送信装置31も、それぞれICカード型発駅改札口用データ送信装置8と同様にデータ保存部41、ファイル管理手段43、送信データ組立手段45、およびデータ送信手段47から構成されている。
【0058】
そして、ICカード型列車出入口用データ送信装置25は、そのデータ保存部41に列車IDを保存し、データ送信手段47から無線データの列車IDを携帯電話3に送信するようになっている。また、ICカード型目的駅IDデータ送信装置9aは、そのデータ保存部41に目的駅IDを保存し、データ送信手段47から無線データの目的駅IDを携帯電話3に送信するようになっている。また、ICカード型目的駅設置目的駅ID用データ送信装置31も、そのデータ保存部41に目的駅IDを保存し、データ送信手段47から無線データの目的駅IDを携帯電話3に送信するようになっている。
【0059】
携帯電話3は、ICカード型列車出入口用データ送信装置25、ICカード型発駅改札口用データ送信装置8、ICカード型目的駅設置目的駅ID用データ送信装置31、ICカード型目的駅IDデータ送信装置9aのそれぞれから送信される無線データの列車ID、発駅ID、目的駅ID、目的駅IDを受信するデータ受信手段51、その受信したデータを分解する受信データ分解手段53、この分解されたデータを受け取るファイル管理手段55、このファイル管理手段55で受信データ分解手段53から受け取ったデータである目的駅データ、発駅データ、および当該携帯電話3の使用者、すなわち本実施形態で乗客1のユーザIDをそれぞれ保存している目的駅データ保存部61、発駅データ保存部59、およびユーザID保存部57、ICカード型目的駅IDデータ送信装置9aから受け取る目的駅IDの代わりに本携帯電話3の使用者である乗客1がボタン操作や音声などで入力される目的駅情報などを受け取り、この受け取った情報を前記ファイル管理手段55にも供給するデータ入力手段63、このデータ入力手段63および前記ファイル管理手段55からユーザID、発駅ID、目的駅ID、列車IDなどのデータを受け取り、送信データとして組み立てる送信データ組立手段65、この送信データ組立手段65に現在時刻を供給する現在時刻取得手段69、送信データ組立手段65で組み立てられた発駅ID、目的駅ID、列車ID、ユーザID、乗客1が駅5内に入場した旨の入場通知情報、列車21に乗車した旨の乗車通知情報などの送信データを受け取り、この送信データを携帯電話3から無線回線、携帯電話基地局11、通信回線13を介してセンタ装置15に送信するとともに、センタ装置15からの案内情報を受信するデータ・音声送受信手段67、およびこのデータ・音声送受信手段67でセンタ装置15から受信した案内情報を本携帯電話3の使用者である乗客1に提供する案内情報提供手段71から構成されている。
【0060】
また、センタ装置15は、乗り場情報を格納している乗り場情報データベース(DB)81、乗り換え情報を格納している乗り換え情報データベース(DB)83、列車IDを格納している列車IDデータベース(DB)85、目的駅IDを格納している目的駅IDデータベース(DB)87、発駅IDを格納している発駅IDデータベース(DB)89、ユーザIDを格納しているユーザIDデータベース(DB)91、時刻情報を格納している時刻データベース(DB)93、列車運行状況を格納している列車運行状況データベース(DB)95、携帯電話3のデータ・音声送受信手段67とデータや音声情報の送受信を行うデータ・音声送受信手段103、前記列車運行状況管理システム17から列車運行状況を受け取る列車運行状況取得手段99、および乗り換え情報提供システム19から乗り換え情報を受け取り、案内情報を提供する案内情報提供手段101から構成されている。なお、上記データベース81−93は、乗客データベースを構成しているものであり、この乗客データベースには、乗客IDであるユーザIDに対応して乗り物名である列車名、列車ID、乗り場所名である発駅名、発駅ID、乗り場情報であるプラットホーム番号、駅への入場時刻、列車の出発時刻、行き先名、到着時刻などが保存されたり、更には乗客IDに対応して途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、および到着時刻が途中乗換え含有登録情報として保存されるようになっている。
【0061】
次に、以上のように構成される乗降案内システムの作用について図3に示すシーケンス図および図4〜図7に示すフローチャートを参照して説明する。なお、図3のシーケンス図と図4〜図7のフローチャートにおいて同じ処理には同じステップ番号が付されている。
【0062】
まず、図3に示すシーケンス図を参照して、本実施形態の乗降案内システムの全体の作用について説明する。なお、図3のシーケンス図は、一例として乗り換えがある場合を示しているものであり、そのために列車21のドア23の近傍に設けられているICカード型列車出入口用データ送信装置25と同じものが乗り換え列車のドアの近傍にもICカード型乗換列車出入口用データ送信装置33として設けられているものとし、ICカード型乗換列車出入口用データ送信装置33が図示されている。
【0063】
乗客1が携帯電話3を所持して、改札口7から駅5内に入場する際に(ステップS101)、この改札口7に設けられているICカード型発駅改札口用データ送信装置8に携帯電話3をかざすなどの操作を行うと、このICカード型発駅改札口用データ送信装置8から送信されている無線データの発駅IDが携帯電話3のデータ受信手段51で受信され、携帯電話3から発駅ID、ユーザID、入場時刻からなる入場通知データがセンタ装置15に送信され、これによりセンタ装置15は乗客1が当該駅5に入場したことを知ることができ、この乗客1の今後の乗降を監視するためにこれらの情報をデータベースに保存する(ステップS15)。なお、上記例では、入場時刻を入場通知データに含ませて携帯電話3からセンタ装置15に送信しているように説明しているが、本発明はこれに限定されるものでなく、センタ装置15が当該入場通知データを受信した場合に、この受信時刻を入場時刻としてもよいものである。同じことは出場時刻なども適用し得るものである。
【0064】
乗客1は、上述したように改札口7から駅5に入ると、次の駅5の改札口7の近傍などに設けられている目的駅一覧装置9で乗客1が行こうとしている目的駅のICカード型目的駅IDデータ送信装置9aの前に携帯電話3をかざすなどの操作を行って、このICカード型目的駅IDデータ送信装置9aから送信されている無線データの目的駅IDを携帯電話3のデータ受信手段51で受信し(ステップS103)、この受信した目的駅ID、ユーザIDを目的駅通知データとして携帯電話3からセンタ装置15に送信する(ステップS17)。
【0065】
センタ装置15は、上述したように目的駅IDをユーザIDとともに受け取ると、先に受け取っている発駅ID、入場時刻とから当該乗客1がどの発駅からどの目的駅に何時に行こうとしているのかを知ることができるので、この発駅から目的駅までの情報で乗り換え情報提供システム19の乗換案内情報データベースを検索すると、この発駅から目的駅までの経路において乗り換えが必要である場合には、乗り換え情報提供システム19から乗り換え情報を入手することができる(ステップS105)。
【0066】
すなわち、乗り換え情報提供システム19の乗換案内情報データベースは、上述したように、乗車駅、行き先駅、希望発車時刻または希望到着時刻などの入力情報に対して、乗車駅で乗車すべき列車名と時刻、乗車するプラットホーム、途中乗り換え駅がある場合には、乗り換えのために下車する駅名と時刻、乗り換える駅で乗車すべき列車名と時刻、乗車するプラットホーム、行き先駅到着予定時刻などの案内情報を提供し得るように各列車の発車駅、到着駅、発車時刻、到着時刻に関する情報を登録しているので、発駅から目的駅までの情報と時刻情報で乗換案内情報データベースを検索することにより、発駅で乗車すべき列車名と時刻、乗車する乗り場情報であるプラットホーム番号などの情報を取得することができるとともに、また途中乗り換え駅がある場合には、乗り換えのために下車する駅名と時刻、乗り換える駅で乗車すべき列車名と時刻、乗車するプラットホーム番号、行き先駅到着予定時刻などの情報を取得することができる。
【0067】
従って、センタ装置15は、このように乗り換え情報提供システム19から取得した情報に従ってプラットホーム番号、行き先列車情報などを含んだ乗り場案内情報を場合によっては入場間違い通知、出場間違い通知などと共に改札口を通加して、その近辺にいる乗客1の携帯電話3に送信する(ステップS107)。乗客1は、携帯電話3の呼び出し音が鳴るかまたは携帯電話3が振動するなどによりセンタ装置15からの着信を知ると、これに応答してセンタ装置15からの乗り場案内情報を聞くことができ、乗客1はこの乗り場案内情報に従って目的駅に行き列車の乗り場に容易に進み、目的駅行きの列車に乗車することができる。
【0068】
このようにして、乗客1は、この乗り場案内情報に従い、行き先列車(A)21にドア23から乗車する(ステップS109)。この乗車に際しては、列車のドア23の近傍に設けられているICカード型列車出入口用データ送信装置25から当該列車の列車IDが無線データで送信されているので、乗客1は携帯電話3をこのICカード型列車出入口用データ送信装置25にかざすなどの操作を行うと、列車IDが携帯電話3のデータ受信手段51で受信され、この受信した列車IDがユーザID、時刻情報とともに乗車通知データとして携帯電話3からセンタ装置15に送信される(ステップS19)。
【0069】
センタ装置15は、乗客1の携帯電話3から列車IDなどの情報を受け取り、乗客1が列車21に乗車したことを知ると、この列車(A)21の運行状況を列車運行状況管理システム17に確認するとともに(ステップS111)、乗り換えが必要である場合には、乗り換え駅、乗換駅への到着予定時刻などを含む乗り換え案内情報をセンタ装置15から携帯電話3に送信する(ステップS61)。乗客1は、携帯電話3で乗り換え案内情報を聞き、どこで乗り換えなければならないかを適確に知ることができる。
【0070】
また、センタ装置15は、列車運行状況管理システム17にアクセスして、乗客1が乗車した列車(A)21の運行状況を把握し、当該列車が乗り換え駅に接近すると(ステップS112)、乗換駅名、乗換列車名、乗り場情報、乗換列車の発車予定時刻等を含む乗り換え駅接近案内情報を乗客1の携帯電話3に送信する(ステップS29)。
【0071】
乗客1は、携帯電話3でセンタ装置15からの乗り換え駅接近案内情報を受信して聴取すると、乗り換え駅が接近したことを知り、乗り換え駅を乗り過ごすことなく列車(A)21を下車し、乗り換え列車(B)21に乗車する(ステップS113)。
【0072】
この列車(B)21への乗り換え乗車に際しては、列車(B)21のドアの近傍に設けられているICカード型乗換列車出入口用データ送信装置33から当該列車の列車IDが無線データで送信されているので、乗客1は携帯電話3をこのICカード型乗換列車出入口用データ送信装置33にかざすなどの操作を行うと、列車IDが携帯電話3のデータ受信手段51で受信され、この受信した列車IDがユーザID、時刻情報とともに乗車通知データとして携帯電話3からセンタ装置15に送信される(ステップS115)。
【0073】
センタ装置15は、乗客1の携帯電話3から乗り換えた列車(B)21の列車IDなどの情報を受け取ると、乗客1が乗り換え用の列車(B)21に乗車したことを知ることができ、この列車(B)21の運行状況を列車運行状況管理システム17に確認する(ステップS117)。
【0074】
センタ装置15は、列車運行状況管理システム17にアクセスして、乗客1が乗り換えた列車(B)21の運行状況を把握し、当該列車が目的駅に接近すると(ステップS119)、目的駅名等を含む目的駅接近案内情報を乗客1の携帯電話3に送信する(ステップS29)。なお、このステップS29の番号が、先の乗り換え時のステップS29と同じであるのは、図4で示すように、本乗降案内システムが乗り換え駅接近および目的駅接近に対して同じ処理を単に繰り返しているからである。
【0075】
乗客1は、携帯電話3でセンタ装置15からの目的駅接近案内情報を受信して聞くと、目的駅が近づいていることを知ることができ、乗り過ごすことなく、目的駅で下車し、目的駅の改札口を通過する。そして、乗客1は、この改札口の通過に際して、この改札口に設けられているICカード型発駅改札口用データ送信装置8と同様なICカード型目的駅改札口用データ送信装置に携帯電話3をかざすなどの操作を行うと、このICカード型目的駅改札口用データ送信装置から送信されている目的駅ID、列車ID(乗り物名)を携帯電話3のデータ受信手段51で受信し、この受信した目的駅ID、列車ID(乗り物名)をユーザID、出場時刻(降車時刻)とともに目的駅出場通知データ(降りた情報)として携帯電話3からセンタ装置15に送信する(ステップS21)。これによりセンタ装置15は、乗客1が無事に目的駅に到着して下車したことを確認することができる。
【0076】
なお、前記出場時刻(降車時刻)は、上記実施形態では携帯電話3からセンタ装置に送信するようになっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、上述したように、センタ装置が目的駅出場通知データを受信した場合に、この受信時刻を出場時刻(降車時刻)としてもよいものである。
【0077】
次に、図4〜図7に示すフローチャートを参照して、上記作用である本実施形態の乗降案内システムの作用を更に詳しく説明する。なお、この図4〜図7の説明では、乗車中フラグを設け、乗客1が乗車中である場合には、この乗車中フラグを「1」に設定するようにしている。また、図4〜図7のフローチャートで示す処理は、飛び先記号(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、(ホ)により互いに連続しているものである。
【0078】
まず、図4に示す本処理の最初において、乗客1は列車に乗車していない状態にあるため、乗車中フラグは、0に設定される(ステップS11)。それから、本乗降案内システムのセンタ装置15は、乗客の携帯電話3から何らかのデータを受信したか否かがチェックされる(ステップS13)。データを受信していない場合には、乗車中フラグが1であるか否かが判定される(ステップS23)。この判定でも、乗車中フラグが本処理の最初のように1に設定されていない場合には、ステップS13に戻り、この間の処理を繰り返すことになる。
【0079】
ステップS13のチェックにおいて、データを受信し、この受信データが入場通知データである場合には(ステップS15)、飛び先記号「ロ」に従って図5のステップS41に進む。また、受信データが目的駅通知データである場合には(ステップS17)、飛び先記号「ハ」に従って図5のステップS51に進む。受信データが乗車通知データである場合には(ステップS19)、飛び先記号「ニ」に従って図6のステップS73に進む。更に、受信データが目的駅出場通知データである場合には(ステップS21)、飛び先記号「ホ」に従って図7のステップS91に進む。
【0080】
まず、受信データとして入場通知データを受信した場合(ステップS15)について説明する。この場合には、図5のステップS41に進み、ここでセンタ装置15は、携帯電話3から受信した入場通知データのうちの発駅ID、入場時刻をユーザIDに関連づけて前記乗客データベースに保存する。それから、センタ装置15は、受信データから目的駅のデータが入力されているか否かをチェックする(ステップS43)。目的駅の情報が入力されていない場合には、乗客1のユーザIDに基づき当該乗客1の携帯電話3を呼び出し、乗客1に対して目的駅を入力する旨の案内を行ってから(ステップS45)、ステップS13に戻る。
【0081】
また、目的駅の情報が入力されている場合には、今まで入力された発駅ID、目的駅ID、入場時刻を乗り換え情報提供システム19に提示し、必要により乗り換え情報を乗り換え情報提供システム19から取得し、乗客データベースに保存する(ステップS61)。それから、センタ装置15は、乗車中フラグが1であるかまたは0であるかを判定し、乗車中フラグが1である場合には、すなわち、乗客1が列車21に乗車している場合には、乗客1の携帯電話3に接続し、上述したように乗客データベースに格納した乗り換え情報に基づき乗り換え案内または乗り換えがない場合には目的駅情報案内を行ってから(ステップS65)、ステップS13に戻る。
【0082】
また、乗車中フラグが0である場合、すなわち乗客1がまだ列車21に乗車していない場合には、この乗客1の携帯電話3に接続し、前記乗り換え情報または目的駅情報に基づき乗り場案内を行ってから(ステップS67)、ステップS13に戻る。
【0083】
次に、受信データとして目的駅通知データを受信した場合(ステップS17)について説明する。この場合には、図5のステップS51に進み、ここでセンタ装置15は、携帯電話3から受信した目的駅通知データのうちの目的駅IDをユーザIDに関連づけて前記乗客データベースに保存する。それから、センタ装置15は、受信データから発駅の情報が入力されているか否かをチェックする(ステップS53)。発駅の情報が入力されていない場合には、乗客1の携帯電話3に接続し、乗客1に対して発駅の改札口7を通って、改札口7に設けられているICカード型発駅改札口用データ送信装置8に携帯電話3をかざすなどの操作を行って発駅情報を入力するように案内してから(ステップS55)、ステップS13に戻る。
【0084】
また、発駅の情報が入力されている場合には、今まで入力された発駅ID、目的駅ID、入場時刻を乗り換え情報提供システム19に提示し、必要により乗り換え情報を乗り換え情報提供システム19から取得し、乗客データベースに保存する(ステップS61)。それから、センタ装置15は、乗車中フラグが1であるかまたは0であるかを判定し、乗車中フラグが1である場合には、すなわち、乗客1が列車21に乗車している場合には、乗客1の携帯電話3に接続し、上述したように乗客データベースに格納した乗り換え情報に基づき乗り換え案内または乗り換えがない場合には目的駅情報案内を行ってから(ステップS65)、ステップS13に戻る。
【0085】
また、乗車中フラグが0である場合、すなわち乗客1がまだ列車21に乗車していない場合には、この乗客1の携帯電話3に接続し、前記乗り換え情報または目的駅情報に基づき乗り場案内を行ってから(ステップS67)、ステップS13に戻る。
【0086】
次に、受信データとして乗車通知データを受信した場合(ステップS19)について説明する。この場合には、図6のステップS71に進み、センタ装置15は、乗客1が列車21に乗車したということにより、乗車中フラグを1に設定し、乗車中であるように設定し、それから目的駅情報が入力されているか否かを判定する(ステップS73)。目的駅情報が入力されていない場合には、センタ装置15は乗客1の携帯電話3に接続し、目的駅情報を入力するように案内し(ステップS75)、ステップS13に戻る。
【0087】
また、目的駅情報が入力されている場合には、センタ装置15は、乗客1から今まで入力されて乗客データベースに格納されている発駅情報、目的駅情報などに基づき乗客1が乗車した列車が正しい列車であるか否かを判定する(ステップS77)。乗客1が正しい列車に乗っている場合には、センタ装置15は乗客1の携帯電話3に接続し、乗り換え案内または目的駅情報案内を行ってから(ステップS79)、ステップS13に戻る。
【0088】
更に、ステップS77の判定において、乗客1が乗車した列車が正しい列車でない場合には、乗客1の携帯電話3に接続し、乗車誤り案内を行うとともに、目的駅に行くための乗り換えシステムを案内し(ステップS81)、ステップS13に戻る。
【0089】
次に、受信データとして目的駅出場通知データを受信した場合(ステップS21)について説明する。この場合には、図7のステップS91に進み、センタ装置15は、乗客1が出場した駅が正しい目的駅であるか否かを判定し、正しい目的駅である場合には、本処理を終了するが、乗客1が出場した駅が正しい目的駅でない場合には、乗客1の携帯電話3に接続し、下車誤り案内を行うとともに、目的駅に行くための乗り換えシステムを案内し(ステップS93)、ステップS13に戻る。
【0090】
また、図4に示した前記ステップS23の判定において、乗車中フラグが1に設定されている場合には、乗客1の乗った列車の運行状況を列車運行状況管理システム17に確認し(ステップS25)、これにより乗客1の乗った列車が乗り換え駅または目的駅に接近したか否かを判定する(ステップS27)。乗客1の乗った列車が乗り換え駅または目的駅に接近していない場合には、ステップS13に戻るが、乗客1の乗った列車が乗り換え駅または目的駅に接近している場合には、センタ装置15は、乗客1の携帯電話3に接続し、乗り換え駅が近い場合には、乗り換え駅接近案内を行い、また目的駅が近い場合には、目的駅接近案内を行い(ステップS29)、それから乗車中フラグを0に設定し(ステップS31)、ステップS13に戻る。
【0091】
次に、図8および図9を参照して、本発明の他の実施形態に係る乗降案内システムについて説明する。この実施形態は、図1に示した実施形態において列車21のドア23の近傍に設けたICカード型列車出入口用データ送信装置25を削除し、この代わりに乗客1自身が携帯電話3のボタン押下や携帯電話3への音声入力により乗客1自身が乗車した列車名を選択的に入力するようにしている点のみが異なるものであり、その他の構成および作用は図1の実施形態の乗降案内システムと同じである。
【0092】
この実施形態の乗降案内システムの作用について図8のシーケンス図では、前記ステップS107の乗り場案内情報の送信の次に、センタ装置15は、乗客1の携帯電話3に接続し、乗客1が列車に乗車したか否かの確認通知を行うようになっている(ステップS121)。そして、乗客1は、この乗車確認通知により、乗客1自身が携帯電話3のボタン押下や携帯電話3への音声入力により乗客1自身が乗車した列車名を選択的に入力するという乗車通知操作を行い(ステップS123)、これにより乗客1の乗車した列車名が入力されることになる。図8におけるその他の処理は、図3で説明した処理とすべて同じである。
【0093】
次に、図9に示すフローチャートを参照して、本実施形態における異なる部分の処理について説明する。本実施形態では、上述したステップS27における乗り換え駅または目的駅に接近した否かについての判定において、接近していない場合の処理が異なっている。すなわち、乗客1の乗車した列車が乗り換え駅または目的駅に接近していない場合には、センタ装置15は、前記乗客データベースに格納された乗客1の情報に基づき乗客1が列車に乗車すべき時刻になったか否かを判定する(ステップS111)。乗車すべき時刻でない場合には、ステップS13に戻るが、乗車すべき時刻である場合には、乗客1の携帯電話3に接続し、乗客1が乗車したか否かを確認するための乗車確認通知を送信する(ステップS121)。なお、通知では、列車名一覧とこの一覧から列車名を選択入力する旨のメッセージが乗客1に送信される。
【0094】
なお、上記各実施形態では、ICカード型発駅改札口用データ送信装置8、ICカード型目的駅IDデータ送信装置9a、ICカード型列車出入口用データ送信装置25、ICカード型乗換列車出入口用データ送信装置33などを使用して、発駅ID、目的駅ID、列車IDなどを携帯電話3でデータ送信装置から受信し、この受信した各情報をセンタ装置15に送信するようにしているが、本発明は、これに限定されるものでなく、このような発駅ID、目的駅ID、列車IDの受信または入力として例えば乗客1自身が携帯電話3からボタン操作などにより直接入力し、この入力された情報をセンタ装置15に送信してもよいし、その他の種々のシステムがあるものである。
【0095】
なお、上記実施形態の乗降案内システムの処理手順をプログラムとして例えばCDやFDなどの記録媒体などに記録して、この記録媒体に記録されたプログラムを通信回線を介してコンピュータシステムにダウンロードしたり、または記録媒体からインストールし、該プログラムでコンピュータシステムを作動させることにより、乗降案内システムを実施する乗降案内システムとして機能させることができることは勿論であり、このような記録媒体を用いることにより、その流通性を高めることができるものである。
【0096】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、センタ装置は乗客の携帯端末から乗り場所名、行き先名を受信し、これらの情報に基づきデータベースから乗り物名、乗り場情報、出発時刻、到着時刻を取得し、乗客データベースに登録するとともに、乗客の携帯端末を呼び出し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻などの案内を乗客に行い、乗客が乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、行き先に接近すると、携帯端末で行き先接近案内を行い、乗客が乗り物から降りると、降りた情報を携帯端末から受信し、この降り場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うので、乗客は例えば不慣れな駅で列車に乗る場合や不慣れな場所に列車で行くような場合でも、行き先名の設定さえ間違えなければセンタ装置からの案内により正しい乗り場で正しい乗り物に乗って、所望の正しい行き先に迷うことなく正確かつ簡単に行くことができ、この場合に行き先の駅などにいつ到着するのかなどを気にしたり、また乗り過ごすこともない。
【0097】
また、本発明によれば、センタ装置は乗客の携帯端末から乗り場所名、行き先名を受信し、これらの情報に基づきデータベースから途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、到着時刻を取得し、乗客データベースに登録するとともに、乗客の携帯端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内を乗客に行い、乗客が乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、正しい乗り物に乗り込むと、その運行状況を監視し、乗り物が途中乗換場所に接近すると、携帯端末で途中乗換場所接近案内を行い、乗客が途中乗換場所で乗り物から降りると、降り場所名を携帯端末から受信し、この途中乗換場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で途中乗換場所誤り通知および正しい乗降案内を行い、途中乗換用乗り物に乗り込むと、乗り物名を携帯端末から受信し、この乗り物が正しいか否か判定し、正しくない場合には、携帯端末で正しい乗り物案内を行い、乗客が乗り物から降りると、降りた情報を携帯端末から受信し、この降り場所が正しいか判定し、正しくない場合には、携帯端末で降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うので、乗客は例えば不慣れな駅で列車に乗る場合や不慣れな場所に列車で行くような場合であって、途中の乗り換えを行うような複雑な場合でも、行き先名の設定さえ間違えなければセンタ装置からの案内により途中の乗り換えを正確に行いながら、正しい乗り場で正しい乗り物に乗って、所望の正しい行き先に迷うことなく正確かつ簡単に行くことができ、この場合に途中の乗り換え駅や行き先の駅などにいつ到着するのかなどを気にしたり、また乗り過ごすこともない。
【0098】
更に、本発明によれば、乗客が乗り物に乗降する場合の乗り場所名、行き先名、乗込み乗り物名、降り場所名の情報は、すべてデータ送信装置から送信される無線データを携帯型通信端末で受信し、センタ装置に送信するので、乗客は単にデータ送信装置のそばを通過するかまたは携帯型通信端末をデータ送信装置にかざすなどの操作により乗り場所名、行き先名、乗込み乗り物名、降り場所名の情報はすべて自動的かつ正確にセンタ装置に送信され、乗客は例えばボタン操作などの煩わしく間違い易い操作が不要となり、操作性の向上および効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る乗降案内システムの構成を示す図である。
【図2】図1に示す乗降案内システムの詳細な構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示す実施形態の乗降案内システムの作用を示すシーケンス図である。
【図4】図1に示す実施形態の乗降案内システムの作用の一部を示すフローチャートである。
【図5】図1に示す実施形態の乗降案内システムの図4に続く作用の一部を示すフローチャートである。
【図6】図1に示す実施形態の乗降案内システムの図5に続く作用の一部を示すフローチャートである。
【図7】図1に示す実施形態の乗降案内システムの図6に続く残りの作用を示すフローチャートである。
【図8】本発明の他の実施形態に係る乗降案内システムの作用を示すシーケンス図である。
【図9】図8に示す他の実施形態の乗降案内システムの作用の一部を示すフローチャートである。
【符号の説明】
3 携帯電話
7 改札口
8 ICカード型発駅改札口用データ送信装置
9 目的駅一覧装置
9a ICカード型目的駅IDデータ送信装置
11 携帯電話基地局
15 センタ装置
17 列車運行状況管理システム
19 乗り換え情報提供システム
21 列車
23 ドア
25 ICカード型列車出入口用データ送信装置
33 ICカード型乗換列車出入口用データ送信装置
51 携帯電話のデータ受信手段

Claims (18)

  1. 携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内方法であって、
    センタ装置は、
    各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、
    出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    前記受信した乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を前記データベースから取得し、乗客IDに対応して乗り物名、乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、前記乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客に通知し、
    乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、
    前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、
    乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うこと
    を特徴とする乗降案内方法。
  2. 携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内方法であって、
    センタ装置は、
    各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、
    出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される初乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    前記受信した初乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を途中乗換え含有取得情報として前記データベースから取得し、乗客IDに対応して途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、および到着時刻を途中乗換え含有登録情報として乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内情報を乗客に通知し、
    乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、
    前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が途中乗り換え場所に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所に接近した旨の通知を行い、
    乗客が途中乗り換え場所で乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記途中乗り換え場所に一致するか否かを判定し、一致する場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、当該途中乗り換え場所での途中乗り換え用乗り物名、出発時刻、乗り場情報を乗客に通知し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所誤り通知および正しい乗り換え案内を行い、
    乗客が途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合に携帯電話に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した乗込み乗り物名が前記途中乗り換え用乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい途中乗り換え用乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、
    前記判定の結果、乗客が正しい途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の途中乗り換え用乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、
    乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うこと
    を特徴とする乗降案内方法。
  3. 前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている乗り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される乗り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている行き先名用データ送信装置から無線データとして送信される行き先名を携帯型通信端末で受信し、この受信した行き先名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り物に設けられている乗込み乗り物名用データ送信装置から無線データとして送信される乗込み乗り物名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗込み乗り物名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記乗客が乗り物から降りる場合に入力される降り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該降り場所に設けられている降り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される降り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した降り場名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記携帯型通信端末は、データ送信装置から送信される無線データを受信し、この受信したデータを携帯型通信端末の通信回線を介してセンタ装置に送信するようになっていること
    を特徴とする請求項1または2記載の乗降案内方法。
  4. 前記運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り物情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り物情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、
    前記乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録すること
    を特徴とする請求項1記載の乗降案内方法。
  5. 前記運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り場情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、
    乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発時刻または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物ID、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録管理すること
    を特徴とする請求項2記載の乗降案内方法。
  6. 前記途中乗換え含有取得情報は、途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、
    前記途中乗換え含有登録情報は、乗客IDに対応して途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り物ID、初乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、
    前記途中乗り換えを含む乗降案内情報は、初乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所名、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、行き先への到着時刻を含むこと
    を特徴とする請求項2記載の乗降案内方法。
  7. 携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内システムであって、
    センタ装置は、
    各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して登録管理する運行状況管理データベースと、
    出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を登録する乗降案内情報データベースと、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する乗り場所名受信手段と、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する行き先名受信手段と、
    前記受信した乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を前記データベースから取得する検索手段と、
    前記検索で取得した情報に基づき乗客IDに対応して乗り物名、乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を登録する乗客データベースと、
    乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、前記検索で取得した情報に基づく前記乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客に通知する乗り物名等通知手段と、
    乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する乗込み乗り物名受信手段と、
    この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知する乗り物誤り時正解乗り物名等通知手段と、
    前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行う行き先接近通知手段と、
    乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する降りた情報受信手段と、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行う降り場所誤り通知手段と
    を有することを特徴とする乗降案内システム。
  8. 携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内システムであって、
    センタ装置は、
    各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して登録管理する運行状況管理データベースと、
    出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を登録する乗降案内情報データベースと、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される初乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する乗り場所名受信手段と、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する行き先名受信手段と、
    前記受信した初乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を途中乗換え含有取得情報として前記データベースから取得する検索手段と、
    前記検索で取得した情報に基づき乗客IDに対応して途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、および到着時刻を途中乗換え含有登録情報として登録する乗客データベースと、
    乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、前記検索で取得した情報に基づく途中乗り換えを含む乗降案内情報を乗客に通知する途中乗換通知手段と、
    乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する乗込み乗り物名受信手段と、
    この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知する乗り物誤り時正解乗り物名等通知手段と、
    前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が途中乗り換え場所に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所に接近した旨の通知を行う途中乗換場所接近通知手段と、
    乗客が途中乗り換え場所で乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する途中乗換降り場所名受信手段と、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記途中乗り換え場所に一致するか否かを判定し、一致する場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、当該途中乗り換え場所での途中乗り換え用乗り物名、出発時刻、乗り場情報を乗客に通知し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所誤り通知および正しい乗り換え案内を行う途中乗換降り場所誤り通知手段と、
    乗客が途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合に携帯電話に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する途中乗換乗り物名受信手段と、
    この受信した乗込み乗り物名が前記途中乗り換え用乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい途中乗り換え用乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知する途中乗換乗り物誤り時正解乗り物名等通知手段と、
    前記判定の結果、乗客が正しい途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合には、
    前記乗客データベースに登録された乗客の途中乗り換え用乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行う行き先接近通知手段と、
    乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信する降り情報受信手段と、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行う降り場所誤り通知手段と
    を有することを特徴とする乗降案内システム。
  9. 前記乗り場所名受信手段は、当該乗り場所に設けられて、乗り場所名を無線データとして送信する乗り場所名用データ送信装置と、該データ送信装置から無線データとして送信される乗り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信する乗り場所名送信手段とを有し、
    前記行き先名受信手段は、当該乗り場所に設けられて、行き先名を無線データとして送信する行き先名用データ送信手段と、該データ送信手段から無線データとして送信される行き先名を携帯型通信端末で受信し、この受信した行き先名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信する行き先名送信手段とを有し、
    前記乗込み乗り物名受信手段は、当該乗り物に設けられて、乗込み乗り物名を無線データとして送信する乗込み乗り物名用データ送信装置と、該データ送信装置から無線データとして送信される乗込み乗り物名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗込み乗り物名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信する乗込み乗り物名送信手段とを有し、
    前記降り場所名受信手段は、当該降り場所に設けられて、降りた情報無線データとして送信する降り情報用データ送信装置と、該データ送信手段から無線データとして送信される降り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した降りた情報に基づいて判明した降り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信する降り場所名送信手段とを有し、
    前記携帯型通信端末は、データ送信装置から送信される無線データを受信し、この受信したデータを携帯型通信端末の通信回線を介してセンタ装置に送信するデータ受信手段
    を有することを特徴とする請求項7または8記載の乗降案内システム。
  10. 前記運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り物情報、到着場所、到着時刻、到着乗り物情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、
    前記乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録すること
    を特徴とする請求項7記載の乗降案内システム。
  11. 前記運行状況管理データベースは、各乗り物の乗り物名、始発場所、始発時刻、始発乗り場情報、到着場所、到着時刻、到着乗り場情報、途中停止場所、途中停止場所での発着時刻、停止乗り場情報、現在位置を含む情報を運行状況として各乗り物IDに対応して登録管理し、
    乗換案内情報データベースは、出発場所、到着場所、出発時刻または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名、乗り物ID、出発時刻、出発乗り場情報、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物ID、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、到着場所への到着予定時刻を出力し得るように各乗り物の出発場所、到着場所、出発時刻、到着時刻に関する情報を乗降案内情報として登録管理すること
    を特徴とする請求項8記載の乗降案内システム。
  12. 前記途中乗換え含有取得情報は、途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、
    前記途中乗換え含有登録情報は、乗客IDに対応して途中乗り換え場所までの乗り物名、乗り物ID、初乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所までの乗り物での行き先名、途中乗り換え場所、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え用乗り物の途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、途中乗り換え用乗り物での行き先名、行き先への到着時刻を含み、
    前記途中乗り換えを含む乗降案内情報は、初乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、途中乗り換え場所名、途中乗り換え時刻、途中乗り換え用乗り物名、途中乗り換え場所からの出発時刻、途中乗り換え用出発乗り場情報、行き先への到着時刻を含むこと
    を特徴とする請求項8記載の乗降案内システム。
  13. 携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内プログラムであって、
    センタ装置において、
    各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、
    出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    前記受信した乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を前記データベースから取得し、乗客IDに対応して乗り物名、乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、前記乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客に通知し、
    乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、
    前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、
    乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うこと
    を特徴とする乗降案内プログラム。
  14. 携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内プログラムであって、
    センタ装置において、
    各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、
    出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される初乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    前記受信した初乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を途中乗換え含有取得情報として前記データベースから取得し、乗客IDに対応して途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、および到着時刻を途中乗換え含有登録情報として乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内情報を乗客に通知し、
    乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、
    前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が途中乗り換え場所に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所に接近した旨の通知を行い、
    乗客が途中乗り換え場所で乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記途中乗り換え場所に一致するか否かを判定し、一致する場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、当該途中乗り換え場所での途中乗り換え用乗り物名、出発時刻、乗り場情報を乗客に通知し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所誤り通知および正しい乗り換え案内を行い、
    乗客が途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合に携帯電話に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した乗込み乗り物名が前記途中乗り換え用乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい途中乗り換え用乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、
    前記判定の結果、乗客が正しい途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の途中乗り換え用乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、
    乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うこと
    を特徴とする乗降案内プログラム。
  15. 前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている乗り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される乗り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている行き先名用データ送信装置から無線データとして送信される行き先名を携帯型通信端末で受信し、この受信した行き先名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り物に設けられている乗込み乗り物名用データ送信装置から無線データとして送信される乗込み乗り物名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗込み乗り物名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該降り場所に設けられている降り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される降り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記携帯型通信端末は、データ送信装置から送信される無線データを受信し、この受信したデータを携帯型通信端末の通信回線を介してセンタ装置に送信するようになっていること
    を特徴とする請求項13または14記載の乗降案内プログラム。
  16. 携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内プログラムを記録した記録媒体であって、
    センタ装置において、
    各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、
    出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    前記受信した乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を前記データベースから取得し、乗客IDに対応して乗り物名、乗り場所名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、前記乗り場所での乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、到着時刻を乗客に通知し、
    乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、
    前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、
    乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うこと
    を特徴とする乗降案内プログラムを記録した記録媒体。
  17. 携帯型通信端末を所持して乗客が乗り物に乗降する場合において乗客が所持する携帯型通信端末からセンタ装置に乗客の乗降状態を逐次伝達し、これに対してセンタ装置から携帯型通信端末を介して乗客に乗降案内を行う乗降案内プログラムを記録した記録媒体であって、
    センタ装置において、
    各乗り物の乗り物名、現在位置を含む運行状況を各乗り物IDに対応して運行状況管理データベースに登録管理し、
    出発場所、到着場所、出発または到着時刻に対して出発場所で乗るべき乗り物名を含む乗降案内情報を乗降案内情報データベースに登録し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される初乗り場所名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    前記受信した初乗り場所名、行き先名、および当該受信時刻に基づき前記運行状況管理データベースおよび乗降案内情報データベースを検索し、途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、および到着時刻を途中乗換え含有取得情報として前記データベースから取得し、乗客IDに対応して途中乗り換えを含む乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名、および到着時刻を途中乗換え含有登録情報として乗客データベースに登録するとともに、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換えを含む乗降案内情報を乗客に通知し、
    乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した乗込み乗り物名が前記乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、
    前記判定の結果、乗客が正しい乗り物に乗込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が途中乗り換え場所に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所に接近した旨の通知を行い、
    乗客が途中乗り換え場所で乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記途中乗り換え場所に一致するか否かを判定し、一致する場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、当該途中乗り換え場所での途中乗り換え用乗り物名、出発時刻、乗り場情報を乗客に通知し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、途中乗り換え場所誤り通知および正しい乗り換え案内を行い、
    乗客が途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合に携帯電話に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した乗込み乗り物名が前記途中乗り換え用乗り物名に一致するか否かを前記乗客データベースに登録されている情報に基づき判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、正しい途中乗り換え用乗り物名、乗り場情報、出発時刻、行き先名を通知し、
    前記判定の結果、乗客が正しい途中乗り換え用乗り物に乗り込んだ場合には、前記乗客データベースに登録された乗客の途中乗り換え用乗り物の運行状況を前記運行状況管理データベースに格納された当該乗り物の運行状況に基づき監視し、当該乗り物が行き先に接近した場合に、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、行き先に接近した旨の通知を行い、
    乗客が乗り物から降りる場合に入力される降りた情報を携帯型通信端末から携帯型通信端末の通信回線を介して乗客IDとともに受信し、
    この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所が前記行き先に一致するか否かを判定し、一致しない場合には、乗客IDに基づき乗客の携帯型通信端末を呼び出し、降り場所誤り通知および正しい乗降案内を行うこと
    を特徴とする乗降案内プログラムを記録した記録媒体。
  18. 前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される乗り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている乗り場所名用データ送信装置から無線データとして送信される乗り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記乗客が乗り物に乗る場合に携帯型通信端末に入力される行き先名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り場所に設けられている行き先名用データ送信装置から無線データとして送信される行き先名を携帯型通信端末で受信し、この受信した行き先名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記乗客が乗り物に乗り込んだ場合に携帯型通信端末に入力される乗込み乗り物名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該乗り物に設けられている乗込み乗り物名用データ送信装置から無線データとして送信される乗込み乗り物名を携帯型通信端末で受信し、この受信した乗込み乗り物名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記乗客が乗り物から降りる場合に入力される降り場所名を携帯型通信端末から乗客IDとともに受信する処理は、当該降り場所に設けられている降りた情報用データ送信装置から無線データとして送信される降り場所名を携帯型通信端末で受信し、この受信した降りた情報に基づき判明した降り場所名を携帯型通信端末からセンタ装置に送信するようになっており、
    前記携帯型通信端末は、データ送信装置から送信される無線データを受信し、この受信したデータを携帯型通信端末の通信回線を介してセンタ装置に送信するようになっていること
    を特徴とする請求項16または17記載の乗降案内プログラムを記録した記録媒体。
JP2001057436A 2001-03-01 2001-03-01 乗降案内方法およびシステムと乗降案内プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP3635039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057436A JP3635039B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 乗降案内方法およびシステムと乗降案内プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057436A JP3635039B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 乗降案内方法およびシステムと乗降案内プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255035A JP2002255035A (ja) 2002-09-11
JP3635039B2 true JP3635039B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=18917313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057436A Expired - Fee Related JP3635039B2 (ja) 2001-03-01 2001-03-01 乗降案内方法およびシステムと乗降案内プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3635039B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003154938A (ja) * 2001-11-16 2003-05-27 Ntt Comware Corp 交通機関利用情報サービスシステム、交通機関利用情報サービス方法および交通機関利用情報サービスプログラム
JP4082188B2 (ja) * 2002-11-20 2008-04-30 日本電気株式会社 交通車両利用案内システム、交通車両利用案内方法及び交通車両利用案内プログラム
JP4263473B2 (ja) * 2002-12-26 2009-05-13 Kddi株式会社 サービス情報提供システム
JP2006017749A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nec Corp 情報案内サービスシステム、情報案内提供装置及びそれに用いる情報案内サービス方法
US8477034B2 (en) 2006-11-02 2013-07-02 Nec Corporation Information providing system and information providing method
KR100948959B1 (ko) 2007-11-07 2010-03-23 한국철도기술연구원 무선단말을 이용한 열차 운행정보 습득 방법 및 그 시스템
JP6398874B2 (ja) 2015-05-28 2018-10-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報提供プログラム及び乗降案内システム
JP6829580B2 (ja) * 2016-11-01 2021-02-10 東日本旅客鉄道株式会社 移動支援システムおよびサーバ装置
JP7179658B2 (ja) * 2019-03-19 2022-11-29 株式会社東芝 案内システム
KR102378128B1 (ko) * 2020-03-10 2022-03-23 숙명여자대학교산학협력단 열차 승하차 알림방법 및 그 사용자 단말
CN113299106B (zh) * 2021-04-27 2022-07-08 华录智达科技股份有限公司 一种基于物联网的公交到站时间预测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002255035A (ja) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101174688B1 (ko) 실시간 버스 정보를 이용한 승객 하차 지점 알림 서비스 제공 시스템 및 방법
JP5065891B2 (ja) エレベータ装置
JP3635039B2 (ja) 乗降案内方法およびシステムと乗降案内プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
CN1716819B (zh) 信息导航服务系统、方法与信息导航提供设备
JP2008172820A (ja) 携帯通信端末、時間情報通知システム、時間情報通知方法、時間情報通知プログラム
CN108053677A (zh) 一种基于二维码的智能公交系统
JP4468761B2 (ja) 身障者支援システム
JP2003296888A (ja) 配車支援システムおよび配車支援方法
JP4702177B2 (ja) 駅構内用案内システム
JP2002310718A (ja) 乗降案内方法およびシステムと乗降案内プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2002312439A (ja) 案内システム、携帯端末、車両側装置、受信側携帯端末、送信元携帯端末、乗降所側装置および乗降センター装置
JP4169191B2 (ja) 携帯通信端末、時間情報通知システム、機器制御装置、時間情報通知方法、機器制御方法、時間情報通知プログラム、機器制御プログラム
JP5183582B2 (ja) 移動体通信システムおよび移動体通信システムにおける着信通知方法ならびに無線基地局
JP2012142776A (ja) 携帯端末及び誤乗車判定システム
WO2006087905A1 (ja) 携帯端末装置及び到着通知方法
KR20020041171A (ko) 이동전화를 이용한 버스 운행정보 제공방법 및 시스템
JP2556263B2 (ja) 交通機関運行情報伝達機能付移動無線電話システム及びその移動無線電話端末
JP2004314734A (ja) 携帯端末装置と降車情報通知サービスシステムおよび降車情報通知方法ならびにプログラム
KR20010097444A (ko) 이동전화, 유선전화 또는 인터넷을 이용한 근접 차량 호출방법
JP2002260159A (ja) 交通機関案内システム及び当該システムに対応する携帯端末
JP2004359154A (ja) 駅構内案内システム
JP2006007873A (ja) 車内情報伝達システム
KR102144465B1 (ko) 하차를 알리는 진동 알림 장치 및 하차를 알리는 진동 알림 장치의 작동방법
KR100968612B1 (ko) 이동통신단말을 이용한 철도 여객 서비스 시스템 및 그 방법
KR101354456B1 (ko) 하차 안내 서비스 시스템 및 방법과 이를 위한 하차 안내장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees