JP3634763B2 - プロジェクタ型ランプ - Google Patents

プロジェクタ型ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP3634763B2
JP3634763B2 JP2001085090A JP2001085090A JP3634763B2 JP 3634763 B2 JP3634763 B2 JP 3634763B2 JP 2001085090 A JP2001085090 A JP 2001085090A JP 2001085090 A JP2001085090 A JP 2001085090A JP 3634763 B2 JP3634763 B2 JP 3634763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection lens
optical axis
projection
lens
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001085090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002289009A (ja
Inventor
均 谷内
輝夫 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2001085090A priority Critical patent/JP3634763B2/ja
Priority to US10/103,564 priority patent/US6700316B2/en
Priority to EP02006802A priority patent/EP1243844B1/en
Priority to DE60236707T priority patent/DE60236707D1/de
Publication of JP2002289009A publication Critical patent/JP2002289009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634763B2 publication Critical patent/JP3634763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/265Composite lenses; Lenses with a patch-like shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/26Elongated lenses

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用のヘッドランプ、フォグランプなどのランプに関するものであり、詳細には、回転楕円面など楕円系の2つの焦点を有する反射鏡と、該反射鏡の第一焦点近傍に配置された光源と、該光源からの光が収束する第二焦点近傍に焦点を有するように配置された投影レンズと、該投影レンズの焦点位置近傍に配光特性を整えるために必要に応じて配置されたシェードとによって構成されたプロジェクタ型ランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般にこの種のプロジェクタ型ランプ90は、例えば図10に示すように構成されており、このプロジェクタ型ランプ90は、例えば回転楕円面とした反射鏡91の第一焦点f1の近傍に光源92を配置し、この光源92からの光が収束する第二焦点f2の近傍に焦点f3を有するように投影レンズ93が配置された構成になっている。
【0003】
さらに、第二焦点f2に収束する光束中に所望の配光特性の形状のみを通過させ不要部分を遮蔽するシェード94を設けておけば、例えばすれ違いビームなど適切な配光特性を有するプロジェクタ型ランプ90が得られるものとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした従来のプロジェクタ型ランプ90においては、第二焦点f2に一旦収束し、以後は放射状に拡散する光を投影レンズ93で照射方向に投影するものであるので、投影レンズ93を通過した後においても、その放射状に拡散する特性は維持されるものとなる。
【0005】
従って、所望の位置に光を集中させることができず、配光特性の形状を形成させる点においては優位な特性を有するが、配光特性の形状内での照度の配分の面では自由度が低く、例えば、走行配光用のヘッドランプのように手前の明るさを抑えて遠方を明るく照らす照射特性が必要なランプとしては採用できないなどの問題点を生じていた。
【0006】
また、投影レンズ93は正面から見た形状が円形となり、且つ車両に取り付けられた状態では投影レンズ93のみが見えるものであるので、どれも同じような印象のランプとなり、例えば車種別にデザイン上の相違を演出することなどは不可能であり、デザイン面での自由度に欠けるといった問題点も生じていた。
【0007】
さらに、投影レンズ93には光源92からの熱も集中するため温度上昇が著しく、耐熱性の面からガラス部材の採用が必要となり、コストアップすると共に軽量化が困難となるといった問題点も生じており、こうした問題点の解決が課題とされるものとなっている。
【0008】
なお、上記した照射特性すなわち手前の明るさを抑えて遠方を明るく照らす照射特性およびデザイン面での自由度を得るために、投影レンズの上下方向の端部を切除し光軸方向から見て略小判形状とした横長の投影レンズが提案されているが、横長形状とすると必然的に切除前の元となる投影レンズの外形寸法も大きくなってしまい、外形寸法の大きなレンズであるほどレンズの厚みも厚くなってしまうので、レンズを軽量化することができず課題の解決にはならなかった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するために、本発明は以下の手段とした。すなわち、本発明は、回転楕円面など楕円系の2つの焦点を有する反射鏡と、この反射鏡の第一焦点近傍に配置された光源と、この光源からの光が収束する第二焦点近傍に焦点を有するように配置された投影レンズとを備え、投影レンズは、光軸中心と焦点距離及び焦点位置とが同じで外形寸法が異なる複数の投影レンズの一部を組み合わせかつ複数の投影レンズの光軸方向における円周の外形線の一部を切除することによって、光軸方向から見て全体が略長方形状に形成されており、これら複数の投影レンズ間の境界部は、光軸方向から見て各投影レンズの切除後の外形線と切除前の各投影レンズの肉厚が0になる円周の線との交点を結んだ直線によって形成され、投影レンズの長手方向断面では各投影レンズのレンズ面が光軸と略水平な段差部によって繋がっていることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に本発明を図に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。
【0011】
図1は、本発明に係るプロジェクタ型ランプ1の第一実施形態を示す断面図であり、このプロジェクタ型ランプ1は、回転楕円面など楕円系の2つの焦点を有する反射鏡2と、該反射鏡2の第一焦点F1近傍に配置されたハロゲン電球、メタルハライドランプなどの光源3と、該光源3からの光が収束する第二焦点F2近傍に焦点F3を有するように配置された投影レンズ4とを備え、必要に応じて該投影レンズ4の焦点位置F3近傍に配光特性を整えるために配置された図示しないシェードとを備えている点は従来例のものと同様である。
【0012】
ここで本発明においては、前記投影レンズ4を光軸中心Zと焦点距離及び焦点位置が同じで外形寸法が異なる複数の投影レンズの一部を組み合わせて、光軸Z方向から見て全体を略長方形状に形成したことを特徴としており、その作成手順の一例を以下図2に沿って説明する。即ち、図2に示すように光軸中心Zと焦点距離及び焦点位置が同じで外形寸法の異なる4つの投影レンズ41、42、43、44を描き、これらの投影レンズ41、42、43、44を組み合わせて全体として略長方形状の1つの投影レンズ4を形成する例を説明する。
【0013】
まず、光軸中心Zから最も内側にある第一の投影レンズ41の上下の部分を任意の寸法hを残してP1−P2線及びP3−P4線で切除する。さらに、左右の部分は円周を残さないようにP1−P4線及びP2−P3線で切除する。こうして、光軸中心Zから最も内側にある投影レンズ41のレンズ面41aを正面(光軸Z方向)から見て、P1、P2、P3、P4で囲われた略長方形状とし、この第一の投影レンズ41を基本とする。なお、図示した例ではこのレンズ面41aの形状を面積が最大となる正方形としている。
【0014】
次に、光軸中心Zから2番目に内側にある第二の投影レンズ42を前記第一の投影レンズ41が入るようにくり貫き、第一の投影レンズ41の上下の部分の切除線P1−P2線及びP3−P4線それぞれの延長線と第二の投影レンズ42のレンズの厚みが0になる円周との交点Q1、Q2、Q3、Q4を求め、上下の部分を第一の投影レンズ41と同様に寸法hを残してQ1−Q2線及びQ3−Q4線で切除し、左右の部分は円周を残さないようにQ1−Q4線及びQ2−Q3線で切除する。
【0015】
次に、光軸中心Zから3番目に内側にある第三の投影レンズ43を前記第二の投影レンズ42が入るようにくり貫き、第二の投影レンズ42の上下の部分の切除線Q1−Q2線及びQ3−Q4線それぞれの延長線と第三の投影レンズ43のレンズの厚みが0になる円周との交点R1、R2、R3、R4を求め、上下の部分を第一の投影レンズ41及び第二の投影レンズ42と同様に寸法hを残してR1−R2線及びR3−R4線で切除し、左右の部分は円周を残さないようにR1−R4線及びR2−R3線で切除する。
【0016】
最後に、光軸中心Zから最も外側にある第四の投影レンズ44を前記第三の投影レンズ43が入るようにくり貫き、第三の投影レンズ43の上下の部分の切除線R1−R2線及びR3−R4線それぞれの延長線と第四の投影レンズ44のレンズの厚みが0になる円周との交点S1、S2、S3、S4を求め、上下の部分を第一、第二、第三の投影レンズ41、42、43と同様に寸法hを残してS1−S2線及びS3−S4線で切除し、左右の部分は円周を残さないようにS1−S4線及びS2−S3線で切除する。
【0017】
こうして、光軸中心Zと焦点距離及び焦点位置が同じで外形寸法が異なる4つの投影レンズ41、42、43、44の一部を組み合わせて光軸Z方向(正面)から見て全体が略長方形状とされた投影レンズ4が形成される。
【0018】
図3は、投影レンズ4全体を示す斜視図であり、各投影レンズ41、42、43、44のレンズ面41a、42a、43a、44aは、光軸Zと略水平な段差部42b、43b、44bで繋がっている。なお、投影レンズ4全体の厚みが0となる面は適当な厚みを持ったフランジ4cが形成されていて、このフランジ4c上に各投影レンズ41〜44が支持されている。ここで点線で示す44a’は、光軸中心Zから最も外側の投影レンズ44のみによって投影レンズ4全体を形成したと仮定した場合のレンズ面を示しており、本発明実施形態によって全体として薄型、軽量化が図れ、また、投影レンズ4を正面から見た形状も従来の円形のものと異なり、斬新なデザイン形状のものが得られ、外観の差別化が図れる。
【0019】
また、光軸中心Zから最も外側の投影レンズ44の左右部分はS1−S4線及びS2−S3線で切除して切除面4dを形成するものとしたが、図4に示すように切除面4dを形成せずに投影レンズ44の外形を構成する円弧形状Rをそのまま残して、図5に示すように、光軸Z方向(正面)から見て全体を略小判型のものとしても良い。
【0020】
図6は、以上のようにして形成された投影レンズ4を用いて構成されたプロジェクタ型ランプ1の配光パターンMを示すものであり、自動車用の走行用ヘッドランプとして必要とされる手前の明るさを抑えて遠方を明るく照らす横長の照射特性のものが得られる。
【0021】
なお、各投影レンズ41、42、43、44の段差部42b、43b、44bには、光源3からの光は入射しないので、その部分を着色することでヘッドランプとしての投光色に影響を与えることなく、非点灯時の見栄えをより斬新なものとすることができる。また、図7に示すように段差部42b、43b、44bを繋げた着色部材4’を投影レンズ4に被せる構造としても良い。
【0022】
また、ここまでは遠方視認性を高めるための投影レンズ4の形状について説明してきたが、左右に拡散させる光を得ることもできる。この場合には、図8乃至図9に示すように最も外側の投影レンズ44のレンズ面44aの長手方向断面の形状を光軸Zと略垂直な直線形状とするものである。これによって、図1に示す第一実施形態の投影レンズ44のレンズ面44aから出射される平行光L(図6の斜線部Nの配光)は、図9に示すL’として左右に拡散した配光を得ることもできる。
【0023】
さらに、上記実施形態では投影レンズ4を横長の長方形状として配置した例で説明してきたが、必要とされる配光パターンによっては縦長の長方形状として配置しても良く、この場合には単に同じ構成の投影レンズ4を横から縦に90°回転させて配置すれば良い。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、回転楕円面など楕円系の2つの焦点を有する反射鏡と、該反射鏡の第一焦点近傍に配置された光源と、該光源からの光が収束する第二焦点近傍に焦点を有するように配置された投影レンズとを備えたプロジェクタ型ランプにおいて、前記投影レンズは、光軸中心と焦点距離及び焦点位置が同じで外形寸法が異なる複数の投影レンズの一部を組み合わせて光軸方向から見て全体が略長方形状に形成されており、これら複数の投影レンズ間の境界部は、光軸方向から見て各投影レンズの外形線と各投影レンズの肉厚が0になる線との交点を結んだ直線によって形成され、投影レンズの長手方向断面では各投影レンズのレンズ面が光軸と略水平な段差部によって繋がっていることを特徴とするプロジェクタ型ランプとしたことで、走行配光用のヘッドランプとして求められる手前の明るさを抑えて遠方を明るく照らす優れた照射特性のものが得られ、また、投影レンズの薄型、軽量化が図れ、投影レンズを正面から見た形状も従来の円形のものと異なり、斬新なデザイン形状のものとなって、外観の差別化が図れる優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプロジェクタ型ランプの第一実施形態を示す断面図である。
【図2】投影レンズの作成手順を示す説明図である。
【図3】投影レンズの第一実施形態を示す斜視図である。
【図4】投影レンズの第二実施形態の要部を示す斜視図である。
【図5】投影レンズの第二実施形態を示す正面図である。
【図6】本発明に係るプロジェクタ型ランプの配光パターンを示す図である。
【図7】着色部材を示す斜視図である。
【図8】投影レンズの第三実施形態を示す斜視図である。
【図9】投影レンズの第三実施形態を示す断面図である。
【図10】従来例を示す垂直断面図である。
【符号の説明】
1……車両用灯具
2……反射鏡
3……光源
4……投影レンズ
41a,42a,43a,44a……レンズ面
42b,43b,44b……段差部
4c……フランジ
4d……切除面

Claims (5)

  1. 回転楕円面など楕円系の2つの焦点を有する反射鏡と、該反射鏡の第一焦点近傍に配置された光源と、該光源からの光が収束する第二焦点近傍に焦点を有するように配置された投影レンズとを備えたプロジェクタ型ランプにおいて、
    前記投影レンズは、光軸中心と焦点距離及び焦点位置とが同じで外形寸法が異なる複数の投影レンズの一部を組み合わせかつ前記複数の投影レンズの光軸方向における円周の外形線の一部を切除することによって、光軸方向から見て全体が略長方形状に形成されており、
    これら複数の投影レンズ間の境界部は、光軸方向から見て各投影レンズの切除後の外形線と切除前の各投影レンズの肉厚が0になる円周の線との交点を結んだ直線によって形成され、
    投影レンズの長手方向断面では各投影レンズのレンズ面が光軸と略水平な段差部によって繋がっていることを特徴とするプロジェクタ型ランプ。
  2. 前記投影レンズの光軸中心から最も内側に位置する投影レンズのレンズ面を光軸方向から見て正方形としたことを特徴とする請求項1記載のプロジェクタ型ランプ。
  3. 前記投影レンズ間の段差部は、着色されているかまたは着色部材で覆われていることを特徴とする請求項1または請求項2記載のプロジェクタ型ランプ。
  4. 前記投影レンズの光軸中心から最も外側に位置する投影レンズの外形線は、該投影レンズを構成する円弧形状をそのまま残して光軸方向から見て投影レンズ全体を略小判型形状としたことを特徴とする請求項1乃至請求項3記載のプロジェクタ型ランプ。
  5. 前記投影レンズの光軸中心から最も外側に位置する投影レンズは、
    長手方向断面のレンズ面形状を光軸と略垂直な直線としたことを特徴とする請求項1乃至請求項3記載のプロジェクタ型ランプ。
JP2001085090A 2001-03-23 2001-03-23 プロジェクタ型ランプ Expired - Fee Related JP3634763B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085090A JP3634763B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 プロジェクタ型ランプ
US10/103,564 US6700316B2 (en) 2001-03-23 2002-03-22 Projector type lamp
EP02006802A EP1243844B1 (en) 2001-03-23 2002-03-25 Projector type lamp
DE60236707T DE60236707D1 (de) 2001-03-23 2002-03-25 Scheinwerfer nach dem Projektionsprinzip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085090A JP3634763B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 プロジェクタ型ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002289009A JP2002289009A (ja) 2002-10-04
JP3634763B2 true JP3634763B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=18940661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001085090A Expired - Fee Related JP3634763B2 (ja) 2001-03-23 2001-03-23 プロジェクタ型ランプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6700316B2 (ja)
EP (1) EP1243844B1 (ja)
JP (1) JP3634763B2 (ja)
DE (1) DE60236707D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2837908B1 (fr) * 2002-03-28 2004-06-11 Valeo Vision Projecteur d'eclairage equipe d'un reflecteur elliptique pivotant et d'une lentille fixe pour la realisation d'un faisceau de virage
DE10361118B4 (de) * 2003-12-22 2011-12-22 Auer Lighting Gmbh Stufenlinsenscheinwerfer
JP2006071950A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Canon Inc 光学機器
FR2878020B1 (fr) * 2004-11-18 2008-12-19 Valeo Vision Sa Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation pour automobile produisant un faisceau lumineux sur le cote d'un vehicule automobile
US7563008B2 (en) * 2006-03-28 2009-07-21 Visteon Global Technologies, Inc. LED projector headlamps using single or multi-faceted lenses
DE102007015012A1 (de) * 2006-03-29 2008-01-24 Stanley Electric Co. Ltd. Beleuchtungsvorrichtung
CN101398492A (zh) * 2007-09-24 2009-04-01 深圳市九洲光电子有限公司 一种光学透镜
JP2010048850A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Seiko Epson Corp レンズアレイ及びラインヘッド
US9024546B2 (en) * 2009-07-28 2015-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Illuminated latch
JP5497471B2 (ja) * 2010-02-17 2014-05-21 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2013101881A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2014089941A (ja) * 2012-10-03 2014-05-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP6131571B2 (ja) * 2012-11-13 2017-05-24 市光工業株式会社 車両用灯具
CN105042511B (zh) * 2015-08-14 2018-04-13 华南理工大学 用于led摩托车前照灯光学透镜自由曲面的形成方法
KR20220170280A (ko) 2021-06-22 2022-12-29 현대모비스 주식회사 차량용 램프 및 그 램프를 포함하는 차량

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1955599A (en) * 1931-07-30 1934-04-17 Us Holding Corp Motor vehicle headlight
US3743385A (en) * 1970-04-02 1973-07-03 Anchor Hocking Corp Fresnel aspheric lens
US4198182A (en) * 1975-09-20 1980-04-15 Lucas Industries Limited Method of manufacturing a mould for producing a lamp lens element
DE3226580A1 (de) * 1981-12-08 1983-06-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Scheinwerfer fuer kraftfahrzeuge
DE3883181T2 (de) * 1987-12-14 1993-12-02 Ichikoh Industries Ltd Verfahren zum Herstellen einer prismatischen Linse vom Fresnel-Typ.
JPH01225001A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
NL8901077A (nl) * 1989-04-28 1990-11-16 Koninkl Philips Electronics Nv Optische belichtingsstelsel en projectie-apparaat voorzien van een dergelijk stelsel.
JP2655741B2 (ja) * 1990-06-25 1997-09-24 株式会社小糸製作所 投射型自動車用ヘッドランプ
US5655832A (en) * 1992-04-16 1997-08-12 Tir Technologies, Inc. Multiple wavelength light processor
JP2587355Y2 (ja) 1992-12-07 1998-12-16 株式会社小糸製作所 プロジェクタ型灯具用コンデンサーフレネルレンズ
JPH06331941A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Olympus Optical Co Ltd 投影レンズ系
US5927848A (en) * 1995-09-14 1999-07-27 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp and lamp body therefor
JP3005954B2 (ja) * 1998-04-10 2000-02-07 スタンレー電気株式会社 灯 具
DE29813531U1 (de) * 1998-07-30 1998-11-05 Docter Optics Gmbh Optisches Bauteil für Scheinwerfer
DE19856281B4 (de) * 1998-12-07 2013-06-13 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge nach dem Projektionsprinzip
JP3886672B2 (ja) 1999-07-12 2007-02-28 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
FR2799153A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-06 Valeo Vision Procede de fabrication d'une lentille pour projecteur du genre elliptique de vehicule automobile, et projecteur incorporant une lentille perfectionnee

Also Published As

Publication number Publication date
EP1243844B1 (en) 2010-06-16
JP2002289009A (ja) 2002-10-04
EP1243844A3 (en) 2004-03-17
US6700316B2 (en) 2004-03-02
DE60236707D1 (de) 2010-07-29
EP1243844A2 (en) 2002-09-25
US20020135280A1 (en) 2002-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005954B2 (ja) 灯 具
JP3634763B2 (ja) プロジェクタ型ランプ
JP3005687B2 (ja) 灯 具
JP4548981B2 (ja) プロジェクタ型ランプ
JP2945376B1 (ja) 灯 具
JP3005955B2 (ja) 灯 具
JP3677720B2 (ja) プロジェクター型ヘッドランプ
JPS6215701A (ja) 自動車のすれ違いビ−ム又は霧灯用投光器
JP2000173319A (ja) 灯 具
JP4009443B2 (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ
JP3996750B2 (ja) ヘッドランプ
JP4062662B2 (ja) 車両用照明灯具
JP3562687B2 (ja) プロジェクタ型ランプ
JPH0337242B2 (ja)
JPH10261302A (ja) プロジェクタ型ランプ
JP4062643B2 (ja) 灯具
JPS6348014Y2 (ja)
JP2000299005A (ja) 車両用照明灯具
JP2003051204A (ja) 車両用灯具
JPH04223001A (ja) 複合反射鏡
JPH065101A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2001266614A (ja) 車両用信号灯具
JPH0319121Y2 (ja)
JPH11329004A (ja) 灯 具
JPH0418402B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees