JP3633787B2 - 染毛用組成物 - Google Patents

染毛用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3633787B2
JP3633787B2 JP17969598A JP17969598A JP3633787B2 JP 3633787 B2 JP3633787 B2 JP 3633787B2 JP 17969598 A JP17969598 A JP 17969598A JP 17969598 A JP17969598 A JP 17969598A JP 3633787 B2 JP3633787 B2 JP 3633787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
laccase
composition
present
hair dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17969598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1160454A (ja
Inventor
輝彦 吉野
麻乃 木村
芳男 浅井
恵 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP17969598A priority Critical patent/JP3633787B2/ja
Publication of JPH1160454A publication Critical patent/JPH1160454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633787B2 publication Critical patent/JP3633787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、染毛剤使用時における毛髪へのダメージが少なく、かつ頭髪を有効に染めることのできる毛髪用組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
酸化型染毛剤は、通常酸化染料と酸化剤とを含有し、これらを使用時に反応させ頭髪に塗布し染毛するものである。また、染毛の色合いを微妙に調節するための色調調整剤、いわゆるカップラー成分をさらに含有する場合もある。
【0003】
従来、酸化剤としては過酸化水素が主に使われてきた。しかしながら、この過酸化水素は毛髪に対して損傷を与えることが知られており、消費者の不満点として毛髪へのダメージがクローズアップされている。
【0004】
そこで、これまでに過酸化水素による毛髪へのダメージを軽減する試みが多くなされてきた。その1つの試みとして酸化酵素を過酸化水素の代わりに用いる技術が提案されている。そのような技術の例としては、酸化酵素としてパーオキシダーゼを用いるもの(特開昭47ー10400号公報、特開昭53ー32132号公報)、ラッカーゼを用いるもの(米国特許第3251742号、特開平6ー172145号公報)、ウリカーゼを用いるもの(特開昭63ー246313号公報)等が知られている。しかしながら、これら提案されている多くの技術の内、パーオキシダーゼを用いる場合には、酵素の特性から、染毛系に過酸化水素を添加しなければならず、またウリカーゼを用いる場合にも、酵素反応により生じる過酸化水素を有効に利用して染毛することから根本的には過酸化水素による障害の排除を解決していない。
【0005】
ラッカーゼを用いる場合には、染毛系に過酸化水素を用いないことから、毛髪へのダメージが少ないことが期待されるが、製剤にラッカーゼを配合した場合に、製剤の流動性あるいは液性の面からラッカーゼの反応が十分に進まず、期待される効果が得られていないのが現状であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明はラッカーゼの作用を有効に発揮する染毛用組成物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、ラッカーゼ、顕色物質、並びに特定の界面活性剤及び特定の水溶性高分子で調製された製剤を、炭酸ガス又はLPGガスを含む噴射剤と共に耐圧容器に充填し、泡状にして使用することにより、ラッカーゼの作用を低下することなく、頭髪を有効に染め上げることができることを見出し、本発明をなすに至ったものである。
【0008】
従って、本発明はラッカーゼを含有し、炭酸ガス又はLPGガスを含む噴射剤と共に耐圧容器に充填され、使用時に泡状に形成されることを特徴とし、ラッカーゼ、顕色物質、並びに特定の界面活性剤及び特定の水溶性高分子を配合してなることを特徴とする染毛用組成物を提供する。
【0009】
以下、本発明を詳しく説明すると、本発明の染毛用組成物は、酸化剤としてラッカーゼを使用する。ここで本発明で用いるラッカーゼは、E.C.1.10.3.2に分類される酵素である。代表的な反応事例としては、漆樹液中のラッカーゼによってウルシオールが酸化され、漆が形成されることが知られている。ラッカーゼは漆樹液以外にも、多くの植物、微生物に存在し、芳香族系化合物の酸化反応を触媒する酵素であり、本発明においてはその起源に関わりなく使用することができる。
【0010】
本発明において用いられるラッカーゼの組成物への配合量としては、組成物の形態、使用頻度、処理時間、酵素剤の力価にもよるが、通常は0.0005〜1重量%(以下%と略す)、好ましくは0.005〜0.5%配合するのが良い。0.0005%未満では十分な効果が得られず、また1%を超えて配合しても添加量の増加に見合った効果の上昇が見られない。
【0011】
次に、本発明において用いられる顕色物質としては、ラッカーゼにより発色反応を示す成分の中から任意に選択することができる。そのような化合物の例としては、まず酸化染料、代表的にはパラフェニレンジアミン、パラアミノフェノール、トルエン−2,5−ジアミン、トルエン−3,4−ジアミン等が挙げられる。また、これらの化合物が塩酸,硫酸,酢酸との間で形成した塩類も用いることができる。更に上記のような通常用いられている酸化染料の他にも3,4−ジアミノベンズヒドラジド、3,5−ジアミノベンズヒドラジド、3−ヒドロキシチラミン、カテキン等のラッカーゼによる発色性が見られる化合物も用いることができる。通常の酸化染料が感作性を有し、人体への悪影響が懸念されるのに対し、これらの成分には感作性が見られないことから、安全性の面で特に有効である。
【0012】
また、本発明においてはカップラー成分も配合することができ、これにより顕色物質単一では成し得なかった微妙な色合いの違いを達成することができる。本発明において用いられるカップラー成分は、用いる顕色物質にもよるが、通常の酸化型染毛剤において用いられる成分を使用することができる。
【0013】
本発明において用いられる顕色物質及びカップラー成分の組成物への配合濃度としては、使用頻度、組成物の形態により異なるが、通常は0.01〜10%、好ましくは0.1〜5%配合するのが良い。
【0014】
本発明の染毛用組成物には、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びカルボン酸型のアニオンタイプ界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤を配合する。
【0015】
具体的に例示すると、ポリオキシエチレンアルキルエーテルの例としてはポリオキシエチレンステアリルエーテルやポリオキシエチレン硬化ひまし油、脂肪酸アルキロールアミドの例としてはヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、カチオンタイプの例としては塩化ステアリルメチルアンモニウムや塩化ジステアリルジメチルアンモニウム等が挙げられる。
【0016】
カルボン酸型のアニオンタイプとしてはC12〜C18の飽和及び不飽和脂肪酸のほか、これらの混合物であるヤシ油脂肪酸、硬化ヤシ油脂肪酸、パーム油脂肪酸、硬化パーム油脂肪酸、牛脂脂肪酸、硬化牛脂脂肪酸などのカリウム塩、ナトリウム塩、トリエタノールアミン塩、アンモニウム塩などの脂肪酸石鹸、アルキルエーテルカルボン酸塩、N−アシルサルコシン塩、N−アシルβアラニン塩、N−アシルグルタミン酸塩などが挙げられる。このうちN−アシルグルタミン酸塩が好ましく、具体的に例示すると、N−アシルグルタミン酸タイプの例としてはN−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グルタミン酸トリエタノールアミン、ラウロイル−L−グルタミン酸トリエタノールアミン、N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グルタミン酸ナトリウム、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ナトリウム、N−ミリストイル−L−グルタミン酸ナトリウム、N−ヤシ油脂肪酸・硬化牛脂脂肪酸アシル−L−グルタミン酸ナトリウム、N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グルタミン酸カリウム等が挙げられる。
【0017】
本発明において用いられる界面活性剤の組成物への配合濃度としては、通常は0.05〜5.0%、好ましくは0.1〜2.0%配合するのが良い。
【0018】
本発明の染毛用組成物には、水溶性高分子を配合する。ここで用いる水溶性高分子は、カチオン化セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、両性樹脂(ユカフォーマー)、ビニルエチルエーテルマレイン酸エステル重合体、ポリビニルピロリドン、及びアクリル樹脂アルカノールアミンから選ばれる成分を1種又は2種以上組み合わせて用いる。
【0019】
本発明において用いられる水溶性高分子の組成物への配合濃度としては、通常は0.01〜10.0%、好ましくは0.05〜5.0%配合するのが良い。
【0020】
本発明の染毛用組成物は、調製時は通常液状であり、使用時に発泡させて泡状で使用するものである。この場合、組成物を泡状にする手段としては、例えば組成物を容器内のメッシュを通すことにより泡状の製剤とする方法、又は通常の噴射剤、炭酸ガス、LPGなどと併用し、耐圧容器に充填し、泡状の製剤とする方法などが挙げられ、本発明の染毛用組成物は、炭酸ガス又はLPGガスを含む噴射剤と共に耐圧容器に充填され、泡状に形成される。
【0021】
本発明の組成物には、上記成分の他に通常の化粧料に用いられる油分、保湿剤、低級アルコール、増粘剤、酸化防止剤、キレート剤、使用感付与剤、pH調整剤、防腐剤、香料等の原料も配合可能である。
【0022】
【実施例】
以下、実施例、参考例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
【0023】
参考例1、比較例1,2〕
下記に示す種々のタイプの製剤を常法により調製し、本発明品の染毛効果を検討した。即ち、下記に示す組成の染毛用組成物を調製し、重さ0.5g、長さ10cmのヒト白髪にそれぞれ1gの各染毛用組成物を塗布し、30℃で30分間放置した。
【0024】
放置後、処理した白髪を取り出し、水洗、シャンプー処理を施し、風乾した。次に色差計を用いて色差(ΔE)の測定を行い、これを染毛効果の指標とし、以下の基準から判定した。また、染毛効果の仕上がりを下記に示した基準により目視で判定した。結果を表1に合わせ示した。
【0025】
<染毛効果の判定基準>
◎:無処理の白髪とのΔEの差が30〜40
○:無処理の白髪とのΔEの差が20〜30
△:無処理の白髪とのΔEの差が10〜20
×:無処理の白髪とのΔEの差が0〜10
<染毛仕上がりの判定基準>
○:均一に染毛されている
△:やや染め上がりにムラがある
×:かなり染め上がりにムラがある
【0026】
Figure 0003633787
上記組成物を調製後、メッシュを内在した容器に詰め、メッシュを通過することによりできる泡状製剤を試験に用いた。
【0027】
Figure 0003633787
【0028】
Figure 0003633787
【0029】
【表1】
Figure 0003633787
【0030】
表1から明らかな通り、本発明で示した泡状製剤を用いることによりラッカーゼの効果が有効に発揮され、本来有している染毛効果が得られるのに対し、その他の製剤ではラッカーゼの作用が発揮されていないことがわかった。また染毛効果の仕上がりの面で見ても、クリームやゲル状製剤にやや染毛ムラが見られるのに対し、泡状製剤では均一な染毛効果が得られることがわかった。
【0031】
〔実施例
次に示すヘアムース状組成物を調製し、液化石油ガスと併用し(原液:液化石油ガス=9:1)、泡状にしてその評価を行ったところ、優れた均一性のある黒褐色の色調を有した良好な染毛効果が得られた。
【0032】
Figure 0003633787
【0033】
〔実施例
次に示すヘアフォーム組成物を調製し、液化石油ガスと併用し(原液:液化石油ガス=9:1)、泡状にしてその評価を行ったところ、優れた均一性のある黒色の色調を有した良好な染毛効果が得られた。
【0034】
Figure 0003633787
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、本発明の組成物を毛髪に塗布することにより、ラッカーゼの効果を低下することなく有効に頭髪を染め上げることのできる染毛用組成物が提供される。

Claims (1)

  1. ラッカーゼ、顕色物質ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びカルボン酸型のアニオンタイプ界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤カチオン化セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、両性樹脂、ビニルエチルエーテルマレイン酸エステル重合体、ポリビニルピロリドン、及びアクリル樹脂アルカノールアミンから選ばれる1種又は2種以上の水溶性高分子を含有してなり、炭酸ガス又はLPGガスを含む噴射剤と共に耐圧容器に充填され、泡状に形成されることを特徴とする染毛用組成物。
JP17969598A 1997-06-11 1998-06-11 染毛用組成物 Expired - Fee Related JP3633787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17969598A JP3633787B2 (ja) 1997-06-11 1998-06-11 染毛用組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-169446 1997-06-11
JP16944697 1997-06-11
JP17969598A JP3633787B2 (ja) 1997-06-11 1998-06-11 染毛用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1160454A JPH1160454A (ja) 1999-03-02
JP3633787B2 true JP3633787B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=26492776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17969598A Expired - Fee Related JP3633787B2 (ja) 1997-06-11 1998-06-11 染毛用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633787B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4600635B2 (ja) 1999-12-02 2010-12-15 ライオン株式会社 角質繊維染色用組成物
JP2002154938A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Kao Corp 染毛剤組成物
JP4123795B2 (ja) * 2002-03-05 2008-07-23 花王株式会社 泡状染毛剤
JP5252785B2 (ja) * 2006-06-07 2013-07-31 花王株式会社 エアゾール型一剤式染毛剤組成物
CN102960533A (zh) * 2012-11-25 2013-03-13 哈尔滨派特纳生物科技开发有限公司 一种紫薯冰淇淋及其制作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU86474A1 (fr) * 1986-06-16 1988-01-20 Oreal Composition tinctoriale pour fibres keratiniques humaines sous forme de mousse,a base de 5,6-dihydroxyindole
JPH0745385B2 (ja) * 1987-03-31 1995-05-17 協和醗酵工業株式会社 毛髪用化粧料組成物
FR2673534B1 (fr) * 1991-03-08 1995-03-03 Perma Composition pour la coloration enzymatique des fibres keratiniques, notamment des cheveux, et son application dans un procede de coloration.
FR2673839B1 (fr) * 1991-03-13 1993-07-16 Oreal Utilisation de la lactoferrine pour la protection de la keratine des cheveux contre les agressions atmospheriques, notamment la lumiere, et procede de protection des cheveux utilisant ce compose.
JPH09136818A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Hoyu Co Ltd エアゾール式泡沫状酸化染毛剤組成物
JPH09263522A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Lion Corp 染毛用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1160454A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4311784B2 (ja) 2,3−ジアルキル−4−アミノフェノール及び2−アルキル−1−ナフトールを含有する染毛組成物
US4970066A (en) Hair dye or bleach supports of quaternized polymers
JP2996724B2 (ja) ケラチン繊維用の酸化染料
US4840639A (en) Agent for dyeing hair
JP2000186020A (ja) 染毛用組成物
JPH01500523A (ja) ゲル状媒質を基礎とする酸化染毛剤
JPH0521086B2 (ja)
JPS6155887B2 (ja)
JP2000507983A (ja) 酸化組成物とケラチン繊維の染色、パーマネント処理又はブリーチ処理のための用途
US5716418A (en) Coloring of keratin-containing fibers with preparations which contain alkyl glycosides and oxidation dye precursors
AU599116B2 (en) Compositions used in permanent alteration of hair color
JP2003171248A (ja) 染毛剤組成物および染毛剤
JPH07118131A (ja) クリーム状染料含有組成物および重合物と酸化剤とを含有する調合物から成る毛髪用酸化染色剤、並びに毛髪の酸化染色法
JP3633787B2 (ja) 染毛用組成物
JP2002531386A (ja) 髪の処理方法
KR19990088400A (ko) 저수분비휘발성유기화합물모발광택제및염색조성물
JPH0463044B2 (ja)
WO1998056335A1 (fr) Composition de coloration capillaire
CA1139226A (fr) Supports de teinture ou de decoloration pour cheveux
JP4311785B2 (ja) 3−メチル−アミノフェノール及び2−メチル−1−ナフトールを含有する染毛組成物
JPH11124321A (ja) 毛髪脱色用シャンプー
JP2886283B2 (ja) 毛髪処理剤
JP2950746B2 (ja) 粉末染毛剤組成物
AU8278587A (en) Composition used in permanent alteration of hair colour comprising quaternized amino lactam
JP3796557B2 (ja) 染毛用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees