JP3633143B2 - 電子天びん - Google Patents

電子天びん Download PDF

Info

Publication number
JP3633143B2
JP3633143B2 JP26176996A JP26176996A JP3633143B2 JP 3633143 B2 JP3633143 B2 JP 3633143B2 JP 26176996 A JP26176996 A JP 26176996A JP 26176996 A JP26176996 A JP 26176996A JP 3633143 B2 JP3633143 B2 JP 3633143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
fixed
balance
load
displacement sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26176996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10104051A (ja
Inventor
邦夫 島内
章 西尾
一夫 西林
法一 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP26176996A priority Critical patent/JP3633143B2/ja
Publication of JPH10104051A publication Critical patent/JPH10104051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633143B2 publication Critical patent/JP3633143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Force In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子天びんに関し、更に詳しくは、ロバーバル機構を備えた電子天びんに関する。
【0002】
【従来の技術】
電子天びんにおいては、一般に、図5に側面図(A)および平面図(B)を例示するように、ロバーバル機構10を介して試料皿20を支承することにより、試料皿20が水平を保ったまま上下に変位するように規制し、これによって試料皿20に対する試料の偏置に伴う誤差、いわゆる偏置誤差(四隅誤差)が生じないように考慮されている。
【0003】
ロバーバル機構10は、両端部分にヒンジ部となる可撓部Eを備えた互いに平行な上下の梁11および12を介して、可動柱13をフレーム14に連結した構造を持ち、試料皿20は可動柱13に支承される。フレーム14は天びんベース15に対して固定され、上下の各梁11,12はそれぞれ、通常、図示のようにフレーム14に対する固定側で分岐して、フレーム14に対しては、下記のビーム30の軸線を挟んで当該フレーム14の左右両端部近傍の2箇所において固定される。
【0004】
試料皿20に作用する荷重は、一端が可動柱13に連結されたビーム30を介して電磁力発生装置40のフォースコイル41に伝達される。ビーム30はフレーム14に固着された支点バネ31によってその回りを回動自在に支承されており、このビーム30の回動変位は、フレーム14に固定された変位センサ50によって検出される。そして、その変位検出結果が常に0となるように、つまりビーム30が常に水平の平衡状態を維持するように、電磁力発生装置40のフォースコイル41に流れる電流が制御され、その平衡状態においてフォースコイル41に流れる電流の大きさから、試料皿20に作用する荷重の大きさが求められるようになっている。
【0005】
ここで、以上のようなロバーバル機構10においては、一般に、上下の梁11と12の平行度が重要であり、これらの上下の梁11と12が正確に平行になっている条件下で、はじめて試料皿20上の荷重の偏置誤差が解消される。すなわち、図5(A)における寸法HとH′が一致するように厳密に調整しなければ偏置誤差が生じる。この調整は、HとH′の寸法を測定して両者を一致させることで実行し得る程度のものではなく、実際の調整作業では、試料皿20上に載せた荷重を移動させつつ、各位置で計量値が変化しないように梁11と12の平行度の調整を行っている。
【0006】
このようなロバーバル機構の平行度を調整するために、従来の電子天びんにおいては、図6に例示するように、他部に比して鉛直方向に撓みやすい可撓部eを介して一端がフレーム14に固定され、他端が自由端となった調整用アーム61を設け、その調整用アーム61の自由端近傍には、フレーム14にねじ込まれた調整ネジ62の胴部を貫通させるとともに、この調整用アーム61の固定端近傍には上下いずれかの梁(この例では上方の梁11)の一端を固着し、調整ネジ62の回動によって生じる上下方向への変位DをL/Lに縮小して梁11の固定部位Fを微動させるようにした平行度調整機構60が設けられることが多い。なお、調整用アーム61の自由端近傍は、その下端面とフレーム14との間に挿入された圧縮コイルバネ63によって上方に付勢されている。そして、このような平行度調整機構60は、図5に例示したように梁11ないしは12がフレーム14に対してビーム30を挟んでその左右両側の2箇所において固定される場合には、その梁11または12のフレーム14への2箇所の固定部位Fのそれぞれに設けられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、以上のような平行度調整機構60を設けて上下の梁11と12の平行度を調整しても、フレーム14の剛性を高くしなければ、特に秤量近傍の大荷重を偏置させたときに誤差が生じるという問題がある。
【0008】
従って、従来、大秤量の電子天びんでは、フレーム14の剛性を極めて高くしなければ良好な偏置性能を得ることができず、この点が電子天びんの小型化および低価格化を阻害する大きな要因となっている。
【0009】
本発明はこのような実情に鑑みてなされたもので、大秤量の電子天びんであっても、フレームの剛性を余り高くすることなく、比較的簡単でコンパクトな構造のもとに偏置誤差の生じにくい電子天びんの提供を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための構成を、実施の形態を表す図1,図2を参照しつつ説明すると、本発明の電子天びんは、天びんベース15に固定されるフレーム14と、被測定荷重を負荷するための皿20を支承する可動柱13と、両端に可撓部Eを有し可動柱13をフレーム14に連結する互いに平行な上下の梁を11,12と、フレーム14に固着された支点バネ31により回動自在に支承されるとともに、一端が可動柱13に連結され、かつ、他端部に電磁力発生装置40のフォースコイル41が固着された天びんビーム30と、フレーム14に固定されてビーム30の回動変位を検出する変位センサ50を備え、上下の梁11,12はそれぞれフレーム14に対してビーム30の軸線の両側の当該フレーム14の左右両端部近傍の2箇所で固定された電子天びんにおいて、フレーム14には、変位センサ50の固定部14bの周囲で、かつ、当該フレーム14の天びんベース15への固定部14a側を除く位置に、スリットSが形成されていることによって特徴づけられる。
【0011】
本発明は、フレーム14の上記の位置に形成したスリットSにより、偏置荷重によるフレーム14の歪みが変位センサ50の固定部14bにまで及ぶことを防止し、これにより、フレーム14の剛性を余り高くすることなく、大秤量の電子天びんでもその秤量範囲内の荷重の偏置時に誤差が発生することを防止しようとするものである。
【0012】
ロバーバル機構10の構成要素である上下の梁11,12が厳密に平行であっても、大荷重の偏置に際して偏置誤差が生じる原因は次の通りである。すなわち、試料皿20に作用する荷重はロバーバル機構10の梁11,12を介してフレーム14に伝達されるが、その荷重が試料皿20の中心から逸脱した位置に作用している場合、その荷重がフレーム14を歪ませ、その歪みにより変位センサ50が傾斜したりその位置が僅かにではあるが移動する。ここで、この種の電子天びんでは、前記したように、変位センサ50によるビーム30の変位検出値が0となる平衡状態を維持するように電磁力発生装置40のフォースコイル41に流れる電流が制御され、その平衡状態における電流値から計量値が求められるものであり、変位センサ50が傾斜したり移動すると、ビーム30の平衡位置が変化し、ひいては同じ皿上荷重であっても計量値が変化する。この種の電子天びんにおいては、一般に、その読み取り限度にもよるが、変位センサ50によるビーム30の変位検出結果の0.01μm〜1μmの変化に対し、計量表示値が1カウント変化する。従って、試料皿20に対する大荷重の偏置によりフレーム14が歪むことによって生じる変位センサ50の僅かな傾斜や移動が、偏置誤差の原因となる。
【0013】
前記した本発明の構成によれば、試料皿20に対して偏置された荷重が梁11,12を介してフレーム14に伝達されて、このフレーム14を歪ませても、その歪みは、フレーム14の天びんベース15への固定部14a側を除く変位センサ50の固定部14bの周囲に形成されたスリットSによって、変位センサ50の固定部14bにまでは到らず、従って変位センサ50が傾斜し、あるいは移動することがない。
【0014】
ここで、本発明におけるスリットSは、以上のように皿上荷重によるフレーム14の歪みが変位センサ50の固定部14bにまで及ぶことを防止するためのものであり、本発明におけるスリットSのこのような機能ないしは存在理由に鑑みると、本発明におけるスリットSの形成位置は、変位センサ50の固定部14bの周囲で、かつ、フレーム14のベース15への固定部14a側を除く位置を基本とするものであるが、フレーム14上での変位センサ50の固定部14bが、図3に例示するようにフレーム14の端部に接近している場合には、変位センサ50の固定部14bの両側に、フレーム14の端部にまで達する2本のスリットSを入れれば足り、本発明はこのような構成をも含む。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態の天びんメカニズム部分を、試料皿20を除去した状態で示す平面図で、図2は同じくその天びんメカニズム部分を、試料皿20を装着した状態で示す側面図である。
【0016】
ロバーバル機構10は、従来と同様に、両端に可撓部Eを備えた上下の梁11と12によって、可動柱13をフレーム14に連結した構造を持ち、フレーム14はその裏面側に設けられた固定部14aにおいて天びんベース15に対して固定される。
【0017】
ビーム30は略十字形をしており、フレーム14の一端部に固着された2つの支点バネ31によって支承されているとともに、このビーム30の一端部は力点バネ32を介して可動柱13に連結されている。力点バネ32はビーム30の軸線上に位置しており、2つの支点バネ31は、ビーム30の軸線を中心としてその左右両側に対称に設けられている。また、ビーム30の他端部側には電磁力発生装置40のフォースコイル41が固着されており、このビーム30の変位は、フレーム14に形成されたセンサ固定部14bに固定された変位センサ50によって検出される。
【0018】
電磁力発生装置40は、フレーム14に固定された磁気回路42が作る静磁場中にフォースコイル41を可動に配置したもので、そのコイル41に電流が流れることにより発生する電磁力によって、試料皿20に作用する荷重に抗してビーム30の平衡状態が維持される。すなわち、変位センサ50によるビーム30の変位検出結果が0となるように、フォースコイル41に流れる電流の大きさが制御され、その電流の大きさからその荷重の大きさ、つまり計量値が決定される。
【0019】
ロバーバル機構10の上下の梁11,12は互いに同等の形状をしており、それぞれ、ビーム30の軸線を挟んでその両側の、フレーム14の左右両端部分の2箇所においてフレーム14に固定されている。また、その各梁11,12のうち、上側の梁11のフレーム14への固定部には、前記した図5に示したものと同等の平行度調整機構60、すなわち、一端が可撓部eを介してフレーム14に固定され、他端が自由端となった調整用アーム61と、その調整用アーム61の自由端近傍を胴部が貫通した状態でフレーム14にねじ込まれた調整ネジ62、および圧縮コイルバネ63からなる平行度調整機構60が設けられており、梁11のフレーム14への2箇所の固定部は、それぞれに対応する調整用アーム61の固定端近傍の上面に設けられている。
【0020】
さて、フレーム14には、変位センサ50の固定部14bの周囲で、かつ、天びんベース15へのフレーム14の固定部14a側を除いた合計3方向を囲むようなコ字形をしたスリットSが形成されている。このコ字形のスリットSは、この例においては電磁力発生装置40の磁気回路42の両側を通って天びんベース15への固定部14cの直前にまで及んでいる。
【0021】
以上の本発明の実施の形態において、試料皿20に荷重が作用したとき、その荷重は、梁11,12を介して、これらの梁11,12のフレーム14への左右2箇所の固定部を通じてフレーム14に伝達され、特にその荷重が試料皿20に対して偏置されている場合には、その偏置方向に応じた向きにフレーム14を歪ませる。しかし、この歪みは、スリットSの存在によって変位センサ50の固定部14bにまでは到らず、図1においてx印を付した部分を歪ませるに止まる。従って以上の実施の形態によれば、偏置荷重によっては変位センサ50が傾いたり位置が移動したりすることがなく、大荷重の偏置時にも計量値は変動しない。
【0022】
また、以上の実施の形態のように、スリットSを電磁力発生装置40の磁気回路42の固定部の両側にまで到らすことによって、偏置荷重によるフレーム14の歪みが磁気回路42の位置を変化させることをも防止することができ、偏置荷重に伴うスパン変動をも抑制することができる。
【0023】
ここで、本発明におけるスリットSは、上記のように梁11,12のフレーム14への固定部を通じて皿上荷重がフレーム14に伝達することによって生じるフレーム14の歪が、変位センサ50の姿勢ないしは位置に影響を与えることを防止するためのものであるから、図3に本発明の他の実施の形態の要部平面図を示すように、変位センサ50の固定部14dがフレーム14の端部に位置している場合には、スリットSの形成位置は、前記した実施の形態のように変位センサ50の固定部14bの3方向を囲む位置とする必要はなく、図3のように変位センサ50の固定部14bの両側に、フレーム14の端部にまで達する2本のスリットS,Sを形成することにより、前記した実施の形態と同等の作用効果を奏することができる。なお、このような2本のスリットS,Sを形成する場合でも、図3のように、これらのスリットS,Sを磁気回路42の両側にまで到らせることにより、偏置荷重によるスパン変動を抑制することができて好ましい。
【0024】
また、本発明におけるスリットSは、その存在によってフレーム14の歪みが変位センサ50の固定部14bにまで到ることを防止するためのものであるから、そのスリットSは、図4にスリットSに直交する方向に切断したフレーム14の要部縦断面図を示すような各断面形状とすることができる。すなわち、同図(A)に示すようにフレーム14を上下方向に完全に貫通するもののほか、同図(B)ないしは(C)に例示するように、スリットSの形成位置を介してその両側のフレーム14が僅かに繋がっていてもよく、要はスリットSによって実質的に歪みの伝播がセンサ固定部14bにまで及ばない程度の深さのスリットであればよいことは勿論である。
【0025】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、ロバーバル機構を備え電子天びんにおけるフレームに、その変位センサの固定部の周囲で、かつ、天びんベースへの固定部側を除いた位置にスリットを形成することにより、ロバーバル機構の各梁を通じてフレームに伝達される荷重によって生じるフレームの歪みが、変位センサの固定部にまで及んでこの変位センサを傾斜させたり変位させたりするこが防止される結果、比較的剛性の低いフレームを用いて、大荷重の偏置時にも計量値の変動がない電子天びんを得ることができ、大秤量で偏置性能に優れ、しかもコンパクトな電子天びんが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の天びんメカニズム部分を、試料皿20を除去した状態で示す平面図
【図2】同じくその天びんメカニズム部分を、試料皿20を装着した状態で示す側面図
【図3】本発明の他の実施の形態の天びんメカニズム部分の要部平面図
【図4】本発明の実施の形態におけるスリットSが取り得る断面形状の説明図で、(A)〜(C)はいずれも、スリットSに直交する方向に切断して示すフレーム14の要部縦断面図
【図5】ロバーバル機構を備えた電子天びんの一般的なメカニズムの構成を示す側面図(A)とその平面図(B)
【図6】調整用アームを用いた公知のロバーバル機構の平行度調整機構の説明図
【符号の説明】
10 ロバーバル機構
11,12 梁
13 可動柱
14 フレーム
14a 天びんベースへの固定部
14b センサ固定部
15 天びんベース
20 試料皿
30 ビーム
31 支点バネ
32 力点バネ
40 電磁力発生装置
41 フォースコイル
42 磁気回路
50 変位センサ
60 平行度調整機構
61 調整用アーム
62 調整ネジ
63 圧縮コイルバネ
S スリット

Claims (1)

  1. 天びんベースに固定されるフレームと、被測定荷重を負荷するための皿を支承する可動柱と、両端に可撓部を有し上記可動柱を上記フレームに連結する互いに平行な上下の梁と、上記フレームに固着された支点バネにより回動自在に支承されるとともに、一端が上記可動柱に連結され、かつ、他端部に電磁力発生装置のフォースコイルが固着された天びんビームと、上記フレームに固定されて上記ビームの回動変位を検出する変位センサを備え、上記上下の梁は、それぞれフレームに対して上記ビームの軸線の両側の当該フレームの左右両端部近傍の2箇所で固定された電子天びんにおいて、上記フレームには、上記変位センサの固定部の周囲で、かつ、当該フレームの天びんベースへの固定部側を除く位置に、スリットが形成されていることを特徴とする電子天びん。
JP26176996A 1996-10-02 1996-10-02 電子天びん Expired - Fee Related JP3633143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26176996A JP3633143B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 電子天びん

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26176996A JP3633143B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 電子天びん

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10104051A JPH10104051A (ja) 1998-04-24
JP3633143B2 true JP3633143B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=17366448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26176996A Expired - Fee Related JP3633143B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 電子天びん

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633143B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4820690B2 (ja) * 2006-05-23 2011-11-24 株式会社エー・アンド・デイ 質量センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10104051A (ja) 1998-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0706035B1 (en) Top pan balance
US5488873A (en) Force detector and a tactile screen comprising such detector
JP3633143B2 (ja) 電子天びん
JP4003024B2 (ja) 電子天びん
US4938065A (en) Acceleration detecting device
JPH09288019A (ja) ロードセルおよび計量器
JP2001343279A (ja) 電子天びん
JP3620169B2 (ja) 電子天びん
JP4178681B2 (ja) 上皿はかり
JP4128864B2 (ja) サーボ型加速度計
JP2888171B2 (ja) 電子天びん
JP3975611B2 (ja) 電子天びん
JP3296106B2 (ja) 上皿はかり
JP3127043B2 (ja) 熱重量検出装置
JP2021015239A (ja) 測定システムおよび測定方法
JP3134732B2 (ja) 上皿はかり
JP3931937B2 (ja) 電子天びん
JP3078921B2 (ja) 重量検出装置
JP4006853B2 (ja) 天びん
US4646859A (en) Scale
JPS59128408A (ja) 傾斜角センサ
JPH05240641A (ja) 傾斜計
US20220100223A1 (en) Multidirectional input device
JP2004028750A (ja) 電子天びん
JP3316584B2 (ja) 加速度計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees