JP3632402B2 - ヒートポンプ給湯装置 - Google Patents

ヒートポンプ給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3632402B2
JP3632402B2 JP28939097A JP28939097A JP3632402B2 JP 3632402 B2 JP3632402 B2 JP 3632402B2 JP 28939097 A JP28939097 A JP 28939097A JP 28939097 A JP28939097 A JP 28939097A JP 3632402 B2 JP3632402 B2 JP 3632402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flow path
water
heat pump
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28939097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11125464A (ja
Inventor
志郎 竹下
竹司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP28939097A priority Critical patent/JP3632402B2/ja
Publication of JPH11125464A publication Critical patent/JPH11125464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632402B2 publication Critical patent/JP3632402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はヒートポンプ給湯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種のヒートポンプ給湯装置は、図10に示すように圧縮機1,凝縮器2,減圧装置3,蒸発器4からなるヒートポンプユニットと、貯湯槽5,循環ポンプ6,凝縮器2を接続した給湯ユニットからなり、従来の凝縮器2の構成は実公平1−25247号公報に記載されているようなものや3重管が一般的であった。
【0003】
上記構成のヒートポンプ給湯装置では、圧縮機1より吐出された高温高圧の過熱ガス冷媒は凝縮器2に流入し、ここで循環ポンプ6から送られてきた水を凝縮熱を利用して加熱し貯湯槽5に貯えるもので、一方凝縮器2で凝縮液化した冷媒は減圧装置3で減圧され蒸発器4に流入し、ここで大気熱を吸熱して蒸発ガス化し再び圧縮機1に戻るサイクルで運転されている。そして図11に示すように凝縮器2は冷媒用流路7と水側流路8が順次交互に隣接する二条巻で円筒状になっており、冷媒用流路7と水側流路8は夫々偏平管状となっていて熱交換関係となるように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記する凝縮器2は偏平部9を有する冷媒用流路7と水側流路8とが互いに伝熱面積を大きくするために多重に巻くことが必要で、その円筒状に多重に巻いた内側には大きな中空部10ができて了いその中空部10によってヒートポンプユニット自体が大型化するという問題があった。
【0005】
また、冷媒用流路7と水側流路8の相互の偏平部9どうしを円筒状に密着させて熱交換させるため、加工上のバラツキから伝熱面積が安定しないという問題を有していた。
【0006】
そこで、本発明は前記する従来例における問題点がないすなわちデッドスペースとなる中空部のない凝縮器によってヒートポンプユニット自体を小さくすることができると共に加工が容易で伝熱面積が安定する凝縮器または蒸発器を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するために本発明は、圧縮機,凝縮器,減圧装置,蒸発器を備えたヒートポンプユニットを有し、前記凝縮器と前記蒸発器の両方またはいずれか一方の冷媒と水を熱交換する熱交換部を、水流路を形成する水流路プレートと冷媒流路を形成する冷媒流路プレートとの間に隔壁プレートを設けたプレート式熱交換器で構成し、前記水流路プレートの上流側に前記水流路プレートに連通する水質硬度を低下する軟水化手段を設けたことを特徴とするヒートポンプ給湯装置とする。
【0008】
上記発明によれば、水側、冷媒側共に同一形状のプレート材に流路を形成し、小さなプレートサイズでもプレート面全体に複雑な連続した流路形成が可能であるため長い流路が得られ、また複数プレートを積層することによって伝熱面積を確保できる。その結果デッドスペースがなくなり従来より占有領域が極めて少ないコンパクトなヒートポンプユニットを実現することができる。また水側流路と冷媒側流路の熱伝達は、接触面がきれいな隔壁プレート平面部で行なわれるため、接触面のバラツキが小さくでき熱伝達性能の安定化も図ることができる。また、軟水化手段を設けることにより、水流路において硬度成分を除去し水流路プレート内でのスケール付着を防止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、各請求項に記載した具体的な形態とすることにより実現できるものである。すなわち請求項1に示したように圧縮機,凝縮器,減圧装置,蒸発器を備えたヒートポンプユニットを有し、前記凝縮器と前記蒸発器の両方またはいずれか一方の冷媒と水を熱交換する熱交換部を、水流路を形成する水流路プレートと冷媒流路を形成する冷媒流路プレートとの間に隔壁プレートを設けたプレート式熱交換器で構成し、前記水流路プレートの上流側に前記水流路プレートに連通する水質硬度を低下する軟水化手段を設けたことにより実現できる。
【0010】
そして本構成にすることにより、熱交換器自体が小さくできデッドスペースもなくなるのでヒートポンプユニットを非常にコンパクト化することができる。また、軟水化手段を設けることにより、水流路において硬度成分を除去し水流路プレート内でのスケール付着を防止することができる。
【0011】
また、請求項記載のように、請求項1記載のヒートポンプ給湯装置において水流路プレートと冷媒流路プレート間に隔壁プレートを2枚設けることにより、いずれかの流体が隔壁プレートを万一破損しても、もう1枚存在するため異なる流体同士が混合する危険性をなくすことができる。
【0012】
また、請求項記載のように、請求項1記載のヒートポンプ給湯装置において隔壁プレートの表面にメッキした部分を設けることにより、プレート間のロー付けを行う際、面倒であった非常に薄い箔状のロー材を挿入する作業がなくなり、プレート材だけの組立てが可能となり製造コストの低減ができる。
【0013】
また、請求項記載のように、請求項1記載のヒートポンプ給湯装置においてプレート式熱交換器は全体を成形発泡材で形成される収納部に収納する構成とすることにより、流路の接続を行う流体の出入口以外を成形した発泡材で覆い、プレート式熱交換器表面から周囲への放熱が防止されるとともに断熱作業が簡単化できる。
【0014】
また、請求項記載のように、請求項1記載のヒートポンプ給湯装置において冷媒流路プレートの下流側流路部分の流路面積を他の流路面積より小さくすることにより、冷媒流路の出口側の流速を高め、冷媒液域の熱伝達量の高性能化を図り、その結果冷媒封入量の削減ができる。
【0015】
なお、前記のプレート式熱交換器を構成する水流路プレート,冷媒流路プレートならびに隔壁プレート等は熱伝導性がよく加工がし易い銅材を使用するとよいが銅に限定されるものではない。
【0016】
【実施例】
以下、本発明の具体的な実施例について図面を用いて説明する。
【0017】
(実施例1)
図1は本発明の一実施例におけるヒートポンプ給湯装置の構成説明図である。図10,図11に示す従来例と同等の部品に対しては同一番号を付与し詳細な説明は省略する。ヒートポンプユニットの構成は、従来と同等であるが凝縮器2が図2に示すように、水流路プレート11と冷媒流路プレート12の間と上下に隔壁プレート13を設けた基本ユニットが1つまたは複数積層されたプレート式熱交換器14で構成されている。各プレートは同一形状の銅等の熱伝導率が大きい材質からなり、水流路プレート11と冷媒流路プレート12には流れ方向が互いに対向する流路パターンがプレート面全体に形成され、各プレートには水流路,冷媒流路の出入口にそれぞれ連通する流路口15が設けられている。また、流路パターンの加工は例えば、プレス加工,エッチング加工,コインニング加工等で行われる。
【0018】
次に動作、作用について説明すると、圧縮機1より吐出された100℃近い高温高圧の過熱ガス冷媒は、プレート式熱交換器14内の冷媒流路プレート12に連通する冷媒入口より流入し、冷媒流路プレート12と隔壁プレート13で形成される冷媒流路内で隔壁プレート13を隔てた水流路プレート11内を対向して流れている水を加熱し、その結果冷媒流路プレート12内で凝縮液化した冷媒は減圧装置3で減圧され蒸発器4に流入し、ここで大気熱を吸熱して蒸発ガス化し再び圧縮機1に戻るサイクルで運転されている。一方水側は冷媒側の凝縮熱で加熱され出口付近でさらに高温化し70℃のお湯として貯湯槽5に貯えられる。
【0019】
その際、熱交換器自体が非常にコンパクト化されているため、放熱が少なく湯温の立上げも速くなり沸き上げ時間が少なくできる。また、設置条件の自由度が増しエアー抜きを行い易い配管条件にできる。また、複数の流路を有するため一つの流路が万一詰まっても熱交換器として機能することができる。
【0020】
(実施例2)
図3は本発明の実施例2のヒートポンプ給湯装置の構成説明図である。
【0021】
実施例1と異なる点は水流路プレート11の上流側に水質硬度を小さくする軟水化手段16を配設した点である。例えば、軟水化手段16は貯湯槽5側に設置する。
【0022】
なお実施例1と同一符号の部分は同一構造を有し説明は省略する。
【0023】
プレート式熱交換器14は、一つのプレート流路断面を小さく構成する場合が多く、特に水流路プレート11におけるスケール付着が問題になるケースがあるが、軟水化手段16により水流路に入る前に水の硬度を小さくできるため、プレート式熱交換器14のコンパクト化を図ってもスケールによる信頼性を損なうことがない。
【0024】
(実施例3)
図4は本発明における実施例3のヒートポンプ給湯装置の要部の断面説明図である。
【0025】
実施例1と異なる点は凝縮器2と蒸発器4が断熱材17を介して一体化された点である。蒸発器4をプレート式熱交換器14で構成するので吸熱は例えばお風呂等の廃熱を利用する。図4はそれぞれを樹脂ケース内に収納した場合を示している。
【0026】
その結果、ヒートポンプユニットは圧縮機1と減圧装置3と一体化されたプレート式熱交換器からなる凝縮器2と蒸発器4で構成されるため、各部品のデッドスペースがなくなり、また部品間の配管長も最小限で済み非常にコンパクトなヒートポンプユニットを得ることができる。
【0027】
(実施例4)
図5は本発明の実施例4におけるヒートポンプ給湯装置の要部分解斜視図である。
【0028】
実施例1と異なる点は水流路プレート11と冷媒流路プレート12に形成したU字状の折返し部18の流路間に空隙部19を設け、かつ隔壁プレート13にも空隙部19と対向する位置に開口部20を設けた点である。例えば冷媒流路プレート12で説明すると、高温で入ってきた冷媒ガスが下流側に向かって流れる際、空隙部19によって同一プレート内のU字状の折返し部18の流路側への熱が伝導するのが抑制され、冷媒入口付近の高温化が保たれる。その結果冷媒の熱は隔壁プレート13を介して対向する水流路プレート11へ効率よく伝えられるものである。
【0029】
(実施例5)
図6は本発明の実施例5におけるヒートポンプ給湯装置の要部斜視図である。
【0030】
実施例1と異なる点は打抜き加工した水流路プレート11と冷媒流路プレート12間に隔壁プレート13を2枚設けたものである。水,冷媒いずれかの流体が隔壁プレート13を破損しても、もう1枚存在するため異なる流体同士が混合する危険性がなくなり熱交換器の信頼性が向上する。
【0031】
(実施例6)
図7は本発明の実施例6におけるヒートポンプ給湯装置の要部斜視図である。
【0032】
実施例5と異なる点はメッキをした部分21を有する隔壁プレート13を設けたところである。図7では1枚のみにメッキをした部分21を有する隔壁プレート13を挿入した例を示すが2枚共メッキ処理を施してもよい。その結果組立て時は、水流路プレート11,隔壁プレート13,メッキをした部分21を有する隔壁プレート13,冷媒流路プレート12,隔壁プレート13,メッキをした部分21を有する隔壁プレート13の順番でプレートのみの組立てが可能となり製造コストの低減ができる。
【0033】
(実施例7)
図8は本発明の実施例7におけるヒートポンプ給湯装置の要部分解斜視図である。
【0034】
実施例1と異なる点は発泡スチロールのような成形発泡材でできた収納部22にプレート式熱交換器14を収納し、他の部品と配管接続する出入口以外をもう一つの蓋23で覆うもので、断熱作業が簡単化される。
【0035】
(実施例8)
図9(a)は本発明の実施例8におけるヒートポンプ給湯装置の要部斜視図である。
【0036】
図9(b)は(a)におけるX−X断面図である。
【0037】
実施例1と異なる点は冷媒流路プレート12の下流側流路部分24の流路面積を他の流路面積より小さくした点である。その結果冷媒流路の出口付近での流速が速くなり、液化した冷媒の熱伝達性能が向上する。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば、ヒートポンプユニットの熱交換器をプレート式熱交換器で構成したため、熱交換器自体を小さくできると共に設置によるデッドスペースもなくなるのでユニットを大幅にコンパクト化でき、従来は設置が出来なかった住宅でもヒートポンプ給湯機が利用可能になるという有利な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるヒートポンプ給湯装置の構成説明図
【図2】同ヒートポンプ給湯装置の要部斜視図
【図3】本発明の実施例2におけるヒートポンプ給湯装置の構成説明図
【図4】本発明の実施例3におけるヒートポンプ給湯装置の要部の断面説明図
【図5】本発明の実施例4におけるヒートポンプ給湯装置の分解斜視図
【図6】本発明の実施例5におけるヒートポンプ給湯装置の斜視図
【図7】本発明の実施例6におけるヒートポンプ給湯装置の斜視図
【図8】本発明の実施例7におけるヒートポンプ給湯装置の分解斜視図
【図9】(a)本発明の実施例8におけるヒートポンプ給湯装置の要部斜視図
(b)同(a)におけるX−X線断面図
【図10】従来のヒートポンプ給湯装置の構成説明図
【図11】同ヒートポンプ給湯装置の要部断面図
【符号の説明】
1 圧縮機
2 凝縮器
3 減圧装置
4 蒸発器
11 水流路プレート
12 冷媒流路プレート
13 隔壁プレート
14 プレート式熱交換器
16 軟水化手段
17 断熱材
18 折返し部
19 空隙部
20 開口部
21 メッキをした部分
22 収納部
24 下流側流路

Claims (5)

  1. 圧縮機,凝縮器,減圧装置,蒸発器を備えたヒートポンプユニットを有し、前記凝縮器と前記蒸発器の両方またはいずれか一方の冷媒と水を熱交換する熱交換部を、水流路を形成する水流路プレートと冷媒流路を形成する冷媒流路プレートとの間に隔壁プレートを設けたプレート式熱交換器で構成し、前記水流路プレートの上流側に前記水流路プレートに連通する水質硬度を低下する軟水化手段を設けたことを特徴とするヒートポンプ給湯装置。
  2. プレート式熱交換器は水流路プレートと冷媒流路プレート間に隔壁プレートを2枚設けたことを特徴とする請求項記載のヒートポンプ給湯装置。
  3. 隔壁プレートの表面にはメッキした部分を設けたことを特徴とする請求項記載のヒートポンプ給湯装置。
  4. プレート式熱交換器は成形発泡材で形成される収納部に収納する構成としたことを特徴とする請求項記載のヒートポンプ給湯装置。
  5. 冷媒流路プレートの下流側流路部分の流路面積を他の流路面積より小さくしたことを特徴とする請求項記載のヒートポンプ給湯装置。
JP28939097A 1997-10-22 1997-10-22 ヒートポンプ給湯装置 Expired - Fee Related JP3632402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28939097A JP3632402B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 ヒートポンプ給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28939097A JP3632402B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 ヒートポンプ給湯装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004271102A Division JP3918843B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 ヒートポンプ給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11125464A JPH11125464A (ja) 1999-05-11
JP3632402B2 true JP3632402B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=17742612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28939097A Expired - Fee Related JP3632402B2 (ja) 1997-10-22 1997-10-22 ヒートポンプ給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3632402B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100869280B1 (ko) * 2000-02-23 2008-11-18 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 재기록가능한 데이터 저장매체
JP4782034B2 (ja) * 2007-02-13 2011-09-28 三菱電機株式会社 水用熱交換装置
JP2008232508A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corp 給湯器
JP5224041B2 (ja) * 2007-06-27 2013-07-03 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式給湯装置
JP5308977B2 (ja) * 2009-09-28 2013-10-09 サンデン株式会社 給湯システム
JP2010117126A (ja) * 2010-01-26 2010-05-27 Univ Of Tsukuba 一体型積層構造熱交換器
JP4968375B2 (ja) * 2010-09-30 2012-07-04 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式給湯機
JP5468532B2 (ja) * 2010-12-14 2014-04-09 株式会社コロナ ヒートポンプ装置
JP5156107B2 (ja) * 2011-04-07 2013-03-06 三菱電機株式会社 水用熱交換装置
JP2013061141A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Daikin Industries Ltd ヒートポンプ給湯機
JP5206892B2 (ja) * 2012-04-04 2013-06-12 ダイキン工業株式会社 電気分解装置及びこれを備えたヒートポンプ式給湯機
JP6028221B2 (ja) * 2012-07-12 2016-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器ユニットおよびそれを備えたヒートポンプ温水暖房装置
JP6381554B2 (ja) * 2013-02-14 2018-08-29 スウェップ インターナショナル アクティエボラーグ 過冷却を有するポート開口
JP6569855B2 (ja) * 2015-08-05 2019-09-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11125464A (ja) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632402B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
US7946112B2 (en) Exhaust heat recovery device
TW552382B (en) Evaporator, manufacturing method of the same, header for evaporator and refrigeration system
CN101245744B (zh) 废热回收装置
WO1999053253A1 (fr) Echangeur de chaleur monobloc monte en parallele
JP2013543101A (ja) 流体/流体熱交換器
JP3918843B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP4334965B2 (ja) プレート式熱交換器
JP2006329537A (ja) 熱交換器
JP2004218983A (ja) 熱交換器
JPH0741270U (ja) 熱交換器
JP3917581B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2006275322A (ja) 給湯器用室外ユニット
JPH10335550A (ja) 沸騰冷却装置
JP2007271194A (ja) 熱交換器
JP2003329378A (ja) 熱交換器
JP2006317094A (ja) 熱交換器
JPH10300260A (ja) 吸収冷温水機
JP3663667B2 (ja) タンク内蔵型熱交換器
JP4202997B2 (ja) 浴室暖房機
KR200349474Y1 (ko) 써모사이펀 히트파이프식 열교환기
JP2000180076A (ja) 水・冷媒熱交換器
JPH0449494Y2 (ja)
JP3561807B2 (ja) 盤用熱交換器
KR200444685Y1 (ko) 플레이트형 열교환 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees