JP3631906B2 - 射出成形機の高剛性フレーム - Google Patents

射出成形機の高剛性フレーム Download PDF

Info

Publication number
JP3631906B2
JP3631906B2 JP26194898A JP26194898A JP3631906B2 JP 3631906 B2 JP3631906 B2 JP 3631906B2 JP 26194898 A JP26194898 A JP 26194898A JP 26194898 A JP26194898 A JP 26194898A JP 3631906 B2 JP3631906 B2 JP 3631906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
molding machine
injection molding
vertical
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26194898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000084979A (ja
Inventor
秀也 武信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority to JP26194898A priority Critical patent/JP3631906B2/ja
Publication of JP2000084979A publication Critical patent/JP2000084979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631906B2 publication Critical patent/JP3631906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1761Means for guiding movable mould supports or injection units on the machine base or frame; Machine bases or frames
    • B29C2045/1765Machine bases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、射出成形機本体を搭載するための高剛性フレームの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
射出成形機本体(イ’)は、大きく分けて金型(26)を有する金型機構部(A’)と射出シリンダ(27)を有する射出機構部(B’)とに別れ、それぞれの機構部(A’)(B’)はフレーム(C’)上に搭載される。前記フレーム(C’)は、図5〜9から分かるように、底部フレーム部(30)と、底部フレーム部(30)から立設された複数の脚部(31)と、金型機構部(A’)側の脚部(31)上に配設され、金型機構部(A’)を支持する金型機構部側上部フレーム部(32)と、射出機構部(B’)側の脚部(31)上に配設され、射出機構部(B’)を支持する射出機構部側上部フレーム部(33)とで構成されている。
【0003】
金型機構部(A’)は射出機構部(B’)に比べて重いため、金型機構部側上部フレーム(32)のメイン部材として、最も太径の2本の角鋼(35)を平行に配設し、それより細い断面長方形或いは正方形の角鋼(36)を繋ぎ部材として両者間に配設し、溶接にて固定している。
【0004】
これに対して、射出機構部側上部フレーム(33)側では、射出機構部(B’)は金型機構部(A’)に比べて軽いため、射出機構部側上部フレーム(33)のメイン部材として、前記角鋼(35)より細い2本の角鋼(38)を平行に配設し、更にそれより細い断面正方形の角鋼(39)を繋ぎ部材として両者間に配設し、溶接にて固定している。そして、両上部フレーム部(32)(33)上に、金型機構部(A’)及び射出機構部(B’)に合わせてそれぞれ細長いベース用平鋼(40)が溶接されている。
【0005】
このようなフレーム構造の設計思想は、重い金型機構部(A’)を直接支える金型機構部側上部フレーム部(32)のメイン部材は出来るだけ太く頑強な部材を使用し、比較的強度を必要としない射出機構部側上部フレーム部(33)は、より華奢な構造とし、そして、強度不足の部分には補強材を追加して全体として強度上、無駄や過不足のない構造にする事にあった。
【0006】
しかしながら、実際は前記設計思想に拘わらず、フレーム(C’)全体としては、フレーム(C’)の上部にある両上部フレーム部(32)(33)の重量が大きいためにトップヘビー状態となって共振しやすくなっている。従って、更にその上に重い射出成形機本体(イ’)が搭載されると更にトップヘビー状態が促進され、稼働時に両者が共働してフレーム(C’)を共振させるという問題があった。そして、そのような振動が発生した場合は、前述の補強材を追加して共振を抑えるというような事を行っていたが、全体としての強度向上による共振抑制にはさほど役に立たず、しかも部品点数だけが増加するという傾向にあった。
【0007】
更に、このような複雑な構造のフレーム(C’)では、フレーム(C’)内に収納される製品搬送装置などの収納設計が極めて困難になり、コストアップの原因ともなっていたし、電装関係(41)については収納困難なため装置外面に取り付けざるを得ず、電装関係(41)が装置外面から大きく飛び出さざるを得ないという構造上の問題もあった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の解決課題は、従来の設計思想を破棄し、強度的には最強の構造で、機構的にも極めてシンプルなフレーム構造を追求する事にあり、加えて電装関係を高剛性フレーム内に収納できるようにする事にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
「請求項1」に記載した発明は、「並列に配設された縦部材(1)と、縦部材(1)の上面に配設され且つ両縦部材(1)に固定され、その上に射出成形機本体(イ)が搭載されるベース用平板部材(2)と、縦部材(1)の底面に配設され且つ両縦部材(1)に固定された底部用平板部材(3)とで構成された射出成形機の高剛性フレームであって、前記縦部材は I 型鋼或いはC型鋼又はH型鋼であり、前記縦部材間には両縦部材或いは前記両平板部材の内の少なくとも2つに固着された枠構造の補強部材が配設されており、前記縦部材 (1) の長手方向と前記射出成形機本体 ( ) の主たる作動方向とが一致している事を特徴とする射出成形機の高剛性フレーム」である。
【0010】
これによれば、高剛性フレーム構造(C)の基本構造は、並列に配設された縦部材(1)と、その上に配設・固定されたベース用平板部材(2)と、縦部材(1)の底面に配設・固定された底部用平板部材(3)とで構成された「直方体構造」であり、射出成形機本体(イ)の全荷重は、並列に配設された縦部材(1)で担持されることになるだけでなく、射出成形機本体(イ)の主たる作動方向(矢印方向)は高剛性フレーム(C)の長手方向、即ち縦部材(1)の伸長方向に一致しているため、前記作動によって縦部材(1)の変形を生じるような事が全くなく、極めてシンプルな構造であるにも拘わらず剛性不足を生じるような事はない。
【0011】
しかもこのようなシンプルな構造であるため、内部空間が広くなり、しかも不要な突起部分などがなく内部空間自体もシンプルなため電装関係や製品搬送装置、油圧装置や油圧配管など高剛性フレーム(C)の内部に収納される部品の収納設計が極めて容易になる。
【0013】
そして、縦部材(1)としてI型鋼或いはC型鋼又はH型鋼等型鋼を使用しているので、既存の鋼材を必要な長さだけ切断すれば足り、従来のような型鋼を溶接にて組み立てていく構造に比べて加工が非常に簡単になる。しかも、このような型鋼の場合鍔(1a)の部分がウェブ(1b)の強度を著しく高めるので、ウェブ(1b)の肉厚を薄く出来、従って全体の軽量化に役立つ。なお、縦部材(1)は前述のような型鋼に限られず、単なる板材でもよい事は言うまでもなく、その場合は板材の上下端部が平板部材(2)(3)に直接溶接或いはボルトにより固定される事になる。
【0015】
また、補強部材(4)を縦部材(1)間に配設しているので、あたかも竹の節のような働きをなし、シンプルな補強でフレーム(C)の強度を格段に向上させる事が出来る。
【0017】
さらに、補強部材(4)を枠構造にしているので、補強効果は十分得られ且つ補強部材(4)で仕切られた空間同士が枠の空間を通して連通するため、配線などが非常にしやすくなる。
【0018】
【発明の実施の態様】
以下、本発明を実施例に従って説明する。図1に示すフレーム(C)は、射出成形機本体(イ)を搭載し且つ内部に電装関係、油圧配管或いは製品搬送手段その他各種機械装置を内蔵するものである。そして、その基本構造は、並列に配設された複数の縦部材(1)「本実施例では2枚であるが、必要に応じて3枚以上にすることも可能である。」と、縦部材(1)の上面に配設され且つ両縦部材(1)に固定され、その上に搭載されるベース用平板部材(2)と、縦部材(1)の底面に配設され且つ両縦部材(1)に固定された底部用平板部材(3)とで構成される。
【0019】
縦部材(1)としては、例えばI型鋼或いはC型鋼又はH型鋼等型鋼を所定の寸法に切断したものが基本的に用いられる。勿論、前記型鋼を使用せず、単なる板材でもよい事は言うまでもないし、板材を短冊状に切断し、これらを溶接して前記型鋼のような構造にしてもよい。いずれにせよ前述の場合、ウェブ(1b)の肉厚を鍔(1a)の肉厚より薄くし、縦部材(1)の軽量化を図っても良い。
【0020】
ベース用平板部材(2)と底部用平板部材(3)とは平鋼板で、縦部材(1)の上辺と下辺とに溶接或いはボルト締めなどの各種方法で固定されるようになっている。従って、本発明のフレーム(C)の基本構造は、並列に配設された複数「本実施例では2枚」の縦部材(1)と、その上に配設・固定されたベース用平板部材(2)と、縦部材(1)の底面に配設・固定された底部用平板部材(3)とで構成された「直方体構造」と言うことになる。
【0021】
また、必要に応じて補強部材(4)が配設される事になるが、図に示すように補強部材(4)は、縦部材(1)間に配設され、両縦部材(1)及び両平板部材(2)(3)、或いは両縦部材(1)或いは前記両平板部材(2)(3)に溶接或いはボルト固定により固着される。補強部材(4)は必要に応じて必要な数だけ必要な部分に配設されるが、縦部材(1)間に配設されるので、その外形形状は全て共通する。従って、従来のように補強箇所の状態に合わせて補強部材(4)の形状を変える必要がなく、非常に設計上簡単である。ただ、必要に応じて補強部材(4)は、単なる板材で構成しても良いし、枠材で構成してもよく、場合に応じて最適の形状が選択される。
【0022】
このように、補強部材(4)を縦部材(1)間に配設する事で、補強部材(4)はあたかも竹の節のような働きをなし、シンプルな補強でフレーム(C)全体の強度を格段に向上させる事が出来る。
【0023】
このように形成されたフレーム(C)のベース用平板(2)上に射出成形機本体(イ)を搭載する。射出成形機本体(イ)の全荷重は、並列に配設された複数「此処では2枚」の縦部材(1)で担持されることになるが、補強部材(4)が配設されていると縦部材(1)の座屈方向「ウェブ(1b)が中央から腰折れになる方向」の強度が格段に向上し、薄いウェブ(1b)を持つ縦部材(1)でも大荷重の射出成形機本体(イ)を担持することが出来、全体の軽量化に貢献する。
【0024】
更に、前述のように射出成形機本体(イ)の主たる作動「例えば、金型開閉、トグル機構の伸縮、ノズルタッチ・オフに伴う射出機構部(B)の往復運動、射出ノズル内の射出スクリュの往復運動等」方向(矢印方向)は高剛性フレーム構造(C)の長手方向、即ち複数枚の縦部材(1)の長手方向に一致して縦方向に力が加わるため、前記作動によって2枚の縦部材(1)の変形を生じるような事が全くなく、極めてシンプルな構造であるにも拘わらず剛性不足を生じるような事はない。
【0025】
しかもこのようなシンプルな構造であるため、内部空間が広くなり、しかも不要な突起部分などがなく内部空間自体もシンプルなため電装関係(5)や製品搬送装置など高剛性フレーム構造(C)の内部に収納される部品の収納設計が極めて容易になる。なお、前記電装関係(5)は、縦部材(1)の外側の鍔部(1a)内に収納されるようになるので、装置外面からは飛び出さないようになる。
【0026】
【発明の効果】
本発明の高剛性フレームは、並列に配設された縦部材と、その上に配設・固定されたベース用平板部材と、縦部材の底面に配設・固定された底部用平板部材とで構成された「直方体構造」というシンプルな構造であるので、
(1)射出成形機本体の荷重や作動に対して十分な剛性を持つ。
(2)電装関係や製品搬送装置など高剛性フレームの内部に収納される部品の収納設計が極めて容易になる。特に電装関係の収納は縦部材の外側の鍔部内に納められるので、装置外面に突出せず本体形状をシンプルな形状に纏めることが出来る。
(3)補強部材もシンプルな形状でよくしかも優れた補強効果を発揮する。
(4)補強部材も枠構造にする事で、補強効果をさほど低下させることなく、配線などが非常にしやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る射出成形機のフレームの斜視図
【図2】本発明にフレームの分解斜視図
【図3】本発明の電装関係の部分拡大正面図
【図4】図3の平面図
【図5】従来のフレームの正面図
【図6】従来のフレームの平面図
【図7】従来の背面図
【図8】本発明の電装関係の部分拡大正面図
【図9】図8の平面図
【符号の説明】
(イ) 射出成形機本体
(C) 高剛性フレーム
(1) 縦部材
(2) ベース用平板部材
(3) 底部用平板部材
(4) 補強部材

Claims (1)

  1. 並列に配設された縦部材と、縦部材の上面に配設され且つ両縦部材に固定され、その上に射出成形機本体が搭載されるベース用平板部材と、縦部材の底面に配設され且つ両縦部材に固定された底部用平板部材とで構成された射出成形機の高剛性フレームであって、
    前記縦部材は I 型鋼或いはC型鋼又はH型鋼であり、前記縦部材間には両縦部材或いは前記両平板部材の内の少なくとも2つに固着された枠構造の補強部材が配設されており、前記縦部材の長手方向と前記射出成形機本体の主たる作動方向とが一致している事を特徴とする射出成形機の高剛性フレーム。
JP26194898A 1998-09-16 1998-09-16 射出成形機の高剛性フレーム Expired - Fee Related JP3631906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26194898A JP3631906B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 射出成形機の高剛性フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26194898A JP3631906B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 射出成形機の高剛性フレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000084979A JP2000084979A (ja) 2000-03-28
JP3631906B2 true JP3631906B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=17368900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26194898A Expired - Fee Related JP3631906B2 (ja) 1998-09-16 1998-09-16 射出成形機の高剛性フレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631906B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4516143B2 (ja) * 2008-07-04 2010-08-04 ファナック株式会社 機台に制御装置を備えた射出成形機
JP5237746B2 (ja) * 2008-10-08 2013-07-17 東洋機械金属株式会社 射出成形機におけるフレーム
JP6013110B2 (ja) * 2012-09-21 2016-10-25 東洋機械金属株式会社 成形機
JP5980865B2 (ja) 2014-09-11 2016-08-31 ファナック株式会社 射出成形機
JP6558930B2 (ja) * 2015-03-31 2019-08-14 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP6634404B2 (ja) * 2017-06-22 2020-01-22 日精樹脂工業株式会社 射出成形機用ベース
JP6773747B2 (ja) * 2018-10-18 2020-10-21 ファナック株式会社 射出成形機の機台
JP7479193B2 (ja) * 2020-05-14 2024-05-08 東洋機械金属株式会社 成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000084979A (ja) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10047910B2 (en) Apparatus for fastening gas vessel and manufacturing method of the same
JP4423018B2 (ja) バンパービームアセンブリ
JP3631906B2 (ja) 射出成形機の高剛性フレーム
CN110395098A (zh) 蓄电池封装体
CA2524051C (en) Pallet assembly
US11279219B2 (en) Battery frame
US6322105B1 (en) Bus frame having center space frame
US5894908A (en) Unitary frame structure
US3887078A (en) Unitized modular rack for vertical storage of flat sheet materials
JP3826707B2 (ja) 車体前部の骨格構造
JP2021008236A (ja) 車体前部構造
CN215363025U (zh) 一种异形泡沫灭火剂吨桶
KR100647084B1 (ko) 선박의 곡블럭 적재용 캐리어 구조
CN213846382U (zh) 一种多电机动力总成结构的支架
JP5361519B2 (ja) バンパビーム構造
CN219137131U (zh) 机架以及电脑绣花机
JP7527598B2 (ja) ベッド構造体及びそれを備えるプレス機械
JP2002274427A (ja) 中空構造物の補強構造
KR102608135B1 (ko) 철재 프레임을 이용한 대형 코일용 파렛트
KR20110008632U (ko) 조립식 철재 캐비넷
JP7353725B2 (ja) プレス機械
JP2741144B2 (ja) ストレートサイドプレスのフレーム構造
CN219406596U (zh) 横梁、车架及车辆
JPH10118866A (ja) 工作機械の主軸支持用箱形構造体
JP7338207B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees