JP3627198B2 - 外囲体 - Google Patents

外囲体 Download PDF

Info

Publication number
JP3627198B2
JP3627198B2 JP20285695A JP20285695A JP3627198B2 JP 3627198 B2 JP3627198 B2 JP 3627198B2 JP 20285695 A JP20285695 A JP 20285695A JP 20285695 A JP20285695 A JP 20285695A JP 3627198 B2 JP3627198 B2 JP 3627198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
portions
refracted
flat
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20285695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0932211A (ja
Inventor
田 秀 雄 藤
Original Assignee
株式会社藤田兼三工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社藤田兼三工業 filed Critical 株式会社藤田兼三工業
Priority to JP20285695A priority Critical patent/JP3627198B2/ja
Publication of JPH0932211A publication Critical patent/JPH0932211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627198B2 publication Critical patent/JP3627198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、屋根或いは外壁として用いられる外囲体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の建築では図4に示すようにH型鋼などの梁2に該梁2に溶接などによって固着したピース4を介してボルト6によってC型鋼などから成る胴縁材8を架設し、以って、建物の下地溝造を構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような下地溝造では、胴縁材を梁に固定するのにピースを用いているため部品点数が多くなってコスト高となる。しかも、胴縁材間に空間が形成されるため気密性が損なわれるとともに、胴縁材間に防音・断熱材を敷き込むには、胴縁材間にネットを配設したり、或いは帯板を架設して、これらによって防音・断熱材を、下に垂れないように支持する必要があった。
本発明は、上記課題を解決することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決する手段】
上記目的を達成するため、本発明は、梁(2)又は柱(22)に、帯状平板部(10a)(24a)と該帯状平板部(10a)(24a)の両側に該平板部(10a)(24a)に対して垂直に形成された立ち上り部(10b)(10c)と該一対の立ち上り部(10b)(10c)の上端のそれぞれに該立ち上り部(10b)(10c)に対して直角方向に屈折された平面部(10e)(10d)(24b)(24c)とから成るパネル(10)(24)を複数並列配置し、前記パネル(10)(24)の一対の平面部(10d)(10e)(24c)(24b)のうち一方(10e)(24b)を該パネル(10)(24)の外方向に向けて屈折し、他方(10d)(24c)をパネル(10)(24)の内方向に向けて屈折し、互いに隣接する平面部を、前記外方向に向けて屈折した一方( 10e )( 24b )を上に、前記内方向に向けて屈折した他方( 10d )( 24c )を下にして重ね合わせ、前記外方向に向けて屈折した一方( 10e )( 24b )を更に下向きに屈折して垂直部 (10f) を形成し、前記各パネル(10)(24)の帯状平板部(10a)(24a)を止着具によって前記梁(2)又は柱(22)に固定し、前記並列状の各パネル(10)(24)上に屋根材(16)又は壁材(30)などの外囲板を配置し、該外囲板を止着具によって前記パネル(10)(24)の平面部(10e)(10d)(24b)(24c)に固定し、前記各パネル( 10 )( 24 )の帯状平板部( 10a )( 24a )と立ち上り部( 10b )( 10c )とで囲まれた凹入部に断熱・防音材( 14 )( 28 )を嵌入配置したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付した図面を参照して説明する。
図1において、2は建物の屋根下地材を構成する梁であり、H型鋼などから構成されている。前記梁2は所定間隔を存して複数建物の上部に架設されている。10は長尺帯状の鋼板などから成るパネルであり、該パネル10は、複数、梁2上に、各々が該梁2に対して直交する方向に向いて、互いに並列状に配置されている。
【0006】
前記各パネル10は、図2に示すように、断面形状が略コ字状に構成され、該各パネル10は、帯状平板部10aと、その両側に形成された、立ち上り部10b,10cと、該立ち上り部10b,10cのうちの一方の立ち上り部10bの上端に、内側に向けて水平方向に屈折された所定幅の内側平面部10dと、他方の立ち上り部10cの上端に、外側に向けて水平方向に屈折された前記平面部10dと略同一幅の外側平面部10eと、該外側平面部10eと連続して下向きに屈折された垂直部10fとを備えている。
【0007】
前記各パネル10の立ち上り部10b,10cの高さは互いに略同一に設定されている。梁2上に並列に配置された同一形状の各パネル10は、互いに隣接する立ち上り部10c,10bどうしが当接し、且つ、互いに隣接する内側平面部10dと外側平面部10eが重なり合い垂直部10fが平面部10dと係合している。前記各パネル10の帯状平板部10aはボルト12によって梁2の上位水平部2aに固定されている。
【0008】
前記各パネル10の帯状平板部10aと両立ち上り部10b,10cとで囲まれた凹入部には、グラスウールなどから成る断熱・防音材14が嵌入配置されている。16は各パネル10上に配置された波状鋼板などから成る屋根材(外囲体)であり、該屋根材16はボルト18によって、一対のパネル10の互いに重なった平面部10d,10eに止められている。前記梁2、パネル10、断熱・防音材14及び屋根材16によって屋根20を構成している。
【0009】
次に本発明の他の実施の形態を図3を参照して説明する。
22は建物の外壁下地材を構成する柱であり、H型鋼などから構成されている。前記柱22は、所定間隔を存して複数立設されている。24は、複数のパネルであり、柱22の平板部22aに並列に複数配置されている。各パネル24の形状は、第1の実施の形態のパネル10と同一である。
【0010】
各パネル24は柱22に対して直角に配置され、各々の帯状平板部24aが、ボルト26によって柱22の平板部22aに固定されている。各パネル24の凹入部には、グラスウールなどの断熱・防音材28が嵌入配置され、その上に凹凸波状の鋼板などから成る壁材30(外囲板)が配置されている。
【0011】
前記壁材30はボルト32によって一対のパネル24の互いに重なった平面部24b,24cに止められている。上記柱22、パネル24、断熱・防音材28、及び壁材30によって外壁34を構成している。
【0012】
【発明の効果】
本発明は上述の如く、柱や梁間の空間を並列状の複数のコ字状のパネルによって塞ぐことができるのでこのパネルの凹入部に断熱・防音材を敷き込むことができる。また、パネルの立ち上り部の平面部に種々な形状の外囲板を取り付けることができ、表裏一体構造の気密性の優れた低コストの屋根、外壁などの外囲体を構成することができる効果が存する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一つである屋根の外観図である。
【図2】本発明の実施の形態の一つである屋根の断面図である。
【図3】本発明の他の実施の形態を示す外壁の外観説明図である。
【図4】従来技術の外観説明図である。
【符号の説明】
2 梁
4 ピース
6 ボルト
8 胴縁材
10 パネル
10a 帯状平板部
10b 立ち上り部
10c 立ち上り部
10d 内側平面部
10e 外側平面部
10f 垂直部
12 ボルト
14 断熱・防音材
16 屋根材
18 ボルト
20 屋根(外囲板)
22 柱
24 パネル
24a 帯状平板部
26 ボルト
28 断熱・防音材
30 壁材(外囲板)
32 ボルト
34 外壁

Claims (1)

  1. 梁(2)又は柱(22)に、帯状平板部(10a)(24a)と該帯状平板部(10a)(24a)の両側に該平板部(10a)(24a)に対して垂直に形成された立ち上り部(10b)(10c)と該一対の立ち上り部(10b)(10c)の上端のそれぞれに該立ち上り部(10b)(10c)に対して直角方向に屈折された平面部(10e)(10d)(24b)(24c)とから成るパネル(10)(24)を複数並列配置し、前記パネル(10)(24)の一対の平面部(10d)(10e)(24c)(24b)のうち一方(10e)(24b)を該パネル(10)(24)の外方向に向けて屈折し、他方(10d)(24c)をパネル(10)(24)の内方向に向けて屈折し、互いに隣接する平面部を、前記外方向に向けて屈折した一方( 10e )( 24b )を上に、前記内方向に向けて屈折した他方( 10d )( 24c )を下にして重ね合わせ、前記外方向に向けて屈折した一方( 10e )( 24b )を更に下向きに屈折して垂直部 (10f) を形成し、前記各パネル(10)(24)の帯状平板部(10a)(24a)を止着具によって前記梁(2)又は柱(22)に固定し、前記並列状の各パネル(10)(24)上に屋根材(16)又は壁材(30)などの外囲板を配置し、該外囲板を止着具によって前記パネル(10)(24)の平面部(10e)(10d)(24b)(24c)に固定し、前記各パネル(10)(24)の帯状平板部(10a)(24a)と立ち上り部(10b)(10c)とで囲まれた凹入部に断熱・防音材(14)(28)を嵌入配置したことを特徴とする外囲体。
JP20285695A 1995-07-17 1995-07-17 外囲体 Expired - Fee Related JP3627198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20285695A JP3627198B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 外囲体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20285695A JP3627198B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 外囲体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0932211A JPH0932211A (ja) 1997-02-04
JP3627198B2 true JP3627198B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=16464334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20285695A Expired - Fee Related JP3627198B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 外囲体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627198B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0932211A (ja) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3627198B2 (ja) 外囲体
JP4176876B2 (ja) 外囲体
JP3978067B2 (ja) ユニット建物
JP3671357B2 (ja) 外囲体
JPH03287958A (ja) 建造物の上部構造および建造物の屋根葺き工法
JP7282372B2 (ja) 天井材支持構造、及びその施工法
JP2573811Y2 (ja) 本大和葺外囲体の接続構造
JP2735959B2 (ja) 天井構造を備えた二重屋根
KR200430415Y1 (ko) 조립식 벽체
JP2024071771A (ja) 天井構造
JP2024056573A (ja) 建物
JP2701920B2 (ja) 屋根及び天井の施工法
RU2126877C1 (ru) Сборно-разборное сооружение
JPS634101Y2 (ja)
JPH0224820Y2 (ja)
JPH0740572Y2 (ja) 折版屋根構造
JP3448397B2 (ja) ユニット建物
JP2502874Y2 (ja) 折版屋根の支持具
JPH1025852A (ja) 円型屋根
JPS6239214Y2 (ja)
JP3110252B2 (ja) 建築用内装材の支持装置
JP3905216B2 (ja) 屋根
JP4264419B2 (ja) 屋根パネル
JP2683841B2 (ja) 陸屋根用パネルおよびその施工方法
JPH11303252A (ja) 鉄骨パネル工法家屋における璧体内部の空気対流構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040721

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees