JP3621145B2 - 複合型転がり案内ユニット - Google Patents

複合型転がり案内ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3621145B2
JP3621145B2 JP02120195A JP2120195A JP3621145B2 JP 3621145 B2 JP3621145 B2 JP 3621145B2 JP 02120195 A JP02120195 A JP 02120195A JP 2120195 A JP2120195 A JP 2120195A JP 3621145 B2 JP3621145 B2 JP 3621145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
casing
guide unit
track body
rolling guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02120195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08193621A (ja
Inventor
寛 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thompson Co Ltd
Original Assignee
Nippon Thompson Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Thompson Co Ltd filed Critical Nippon Thompson Co Ltd
Priority to JP02120195A priority Critical patent/JP3621145B2/ja
Publication of JPH08193621A publication Critical patent/JPH08193621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621145B2 publication Critical patent/JP3621145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、第1軌道体、該第1軌道体に対して相対摺動可能なケーシング及び該ケーシングに対して相対摺動可能な第2軌道体を有する複合型転がり案内ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、メカトロ技術の発展がめざましく、例えば、組立ロボットは、用途の拡大が求められ、大型のものから小型のものまで作製されている。また、直動転がり案内ユニットとして、図6、図7及び図8を示すものが知られている。該直動転がり案内ユニットは、スライダ1をトラックレール2に跨架した状態で載置し、トラックレール2の軌道溝4に沿って循環する複数の転動体7の介在で自在に摺動する。トラックレール2の長手方向両側面3には軌道溝4が形成されている。トラックレール2には、長手方向に隔置して複数個の取付孔15が形成されている。トラックレール2はベッド、機台、加工台等の取付ベース20に固定されている。トラックレール2に形成されている取付孔15には、ボルト16が挿通され、該ボルト16を取付ベース20に形成されたねじ21に螺入することによってトラックレール2が取付ベース20に固定されている。また、取付孔15の上部には、ボルト16を挿入した後に塵、水分等が侵入しないように埋栓13が嵌入されている。
【0003】
スライダ1は、トラックレール2に対して相対移動可能であり且つトラックレール2の各軌道溝4に対向する位置に軌道溝9を形成したケーシング5、対向する軌道溝4,9を転送する多数のボール等の転動体7、及びケーシング5の両端にそれぞれ取り付けられたエンドキャップ6を有している。ケーシング5の上部には、スライドテーブル等を取り付けるための複数のねじ穴19が形成されている。ケーシング5及びエンドキャップ6の各下面には、ケーシング5及びエンドキャップ6とがトラックレール2に跨がって移動するようにレール挿通凹部10が各々形成されている。また、ケーシング5から転動体7が脱落するのを防止するために、保持バンド18が多数の転動体7を囲むようにケーシング5に取り付けられ、トラックレール2とケーシング5下端との間のシールを達成するために、下面シール8がスライダ1の下面に取り付けられる。
【0004】
エンドキャップ6には、転動体7がトラックレール2との間で負荷軌道である軌道溝4からすくわれる爪22、及び転動体7の循環のために転動体7を方向転換させる方向転換路11が両側に形成されている。また、このエンドキャップ6には、トラックレール2とスライダ1の長手方向両端部との間のシールを達成する側面シール17が取り付けられ、トラックレール2とスライダ1間の摺動面に潤滑剤を供給するためのグリースニップル23が取り付けられている。エンドキャップ6は、複数の取付孔24に貫通させたねじ25等によりケーシング5の両端面に取り付けられる。トラックレール2の軌道溝4を走行する負荷域の転動体7は、エンドキャップ6内に形成された方向転換路11に導かれ、次いで、ケーシング5の上部に軌道溝9と平行して形成されたリターン通路孔12に移動し、多数の転動体7は無限循環路内を無限循環する。このように、スライダ1に形成された軌道溝9とトラックレール2に形成された軌道溝4との間に位置する負荷された転動体7の転動により、トラックレール2とスライダ1とが相対運動することができる。
【0005】
従来、クロス直線ベアリングは、上記直動転がり案内ユニットを組合わせて構成したものであり、例えば、図9及び図10に示すもの、図11に示すもの或いは図12及び図13に示すものが知られている。各図において、同一機能を有する部品には同一符号を付し、重複する説明を省略する。図9及び図10に示すクロス直線ベアリングは、取付ベース20の上面31上にトラックレール2が固定され、トラックレール2上をスライダ1が摺動移動する。スライダ1にはブラケット26を介して別のスライダ1が取り付けられ、別のスライダ1に対して別のトラックレール2が摺動移動できるように設けられている。別のトラックレール2には、支持部材27が固定されている。支持部材27の下端部にはバイト、チャック等の治具が固定されており、ベース30上に固定されている工作物等の被処理物29に対して加工等の処理、或いはベース30上の物体を別の場所に搬送する処理を行うように構成されている。また、図11に示すクロス直線ベアリングは、図9及び図10に示すものと比較して、スライダ1とトラックレール2とがそれぞれ一対設けられたものである。
【0006】
また、図12及び図13に示すクロス直線ベアリングは、テーブル33を使用した例であり、スライダ1とトラックレール2とがそれぞれ二対設けられている。取付ベース20の側壁面32に一対のトラックレール2が固定され、トラックレール2に一対のスライダ1がそれぞれ摺動可能に設けられ、4個のスライダ1の一面にはテーブル33が固定されている。また、テーブル33の他面には二対のスライダ1が固定されている。対になっているスライダ1には、上下方向(Z方向)に摺動移動するトラックレール2がそれぞれ設けられている。また、ベース30には、別のトラックレール2が固定され、該トラックレール2には対になっている別のスライダ1が摺動できるように設けられ、該スライダ1にはテーブル34が固定されている。テーブル34上には工作物等の被処理物を設置することができるように構成されている。
【0007】
例えば、特公昭54−32888号公報に開示されたクロス直線ベアリングは、ベアリング本体の上面と下面に軌導台が嵌装される軌導溝を互いに交差する方向に設け、軌導溝の内側面上には1つの軌導台の削設した負荷ボールの転動溝と互いに補い合って4条の負荷軌導を形成する溝を削設し、該溝の両側には無負荷ボールの帰還軌導を形成する溝を削設して4つの無限軌導を形成せしめこれらの溝内に位置するボールをリテーナで軌導溝内に支架させ、4条の負荷軌導内に位置する負荷ボールによってあらゆる方向の荷重を支承できるものである。同様に、XY方向のクロス直線ベアリングで構成されるXYテーブルが特公平4−72084号公報に開示されている。
【0008】
また、特公昭57−40372号公報には、クロス直線ベアリングユニットが開示されている。該クロス直線ベアリングユニットは、被摺動体を縦方向及び横方向に直線的に摺動させて被摺動体の正確な位置決めを行うものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
前述した従来のクロス直線ベアリングユニットは、二次元の動きをさせるには、一般的に、図9〜図13に示すように、一方のスライダ1上にテーブル33又はブラケット26を取り付け、テーブル33又はブラケット26に他方のスライダ1を取り付けて構成されている。このように、従来のクロス直線ベアリングユニットではテーブル、ブラケット等の取付部材を必要とし、そのため、取付部材を介在させることによる累積誤差が発生し、高精度な取り付けが困難である。更に、例えば、二軸即ち2つの軌道体を直交させる場合に、一方の軌道体に対して他方の軌道体を如何にすれば直角に固着することができるかである。また、取付部材をボルト等で他部品に固着する場合、装置の高速運転によって発生する振動等で固着部分に緩みが発生するという問題がある。
【0010】
また、テーブル又はブラケットを使用しないクロス直線ベアリングとしては、上記各公報に開示されたものが知られているが、これらのクロス直線ベアリングは、1つのベアリング本体(スライダ)に互いに交差して延びる軌導台(トラックレール)を設けたものであり、水平方向即ちXY方向の相対移動に関するものである(前掲特公昭54−32888号公報、前掲特公平4−72084号公報参照)。しかしながら、これらのクロス直線ベアリングは、スライダの上下側に軌導溝を形成したものであるので、トラックレールは同一方向の平面に延びる構造を取ることができるが、トラックレールは交差方向の平面に延びる構造を取ることができないものである。言い換えれば、これらのクロス直線ベアリングは、XY方向の平面上の二次元移動ができるが、交差したXZ方向又はYZ方向の平面上の二次元移動を行うことができない構造である。
【0011】
また、一対の軌条を上下方向即ちYZ方向又はXZ方向の平面上に固定し、該軌条に交差して延びる別の一対の軌条を相対移動できるように構成したものである(前掲特公昭57−40372号公報参照)。しかしながら、該クロス直線ベアリングは、上記のものと同様に、ベアリング本体(スライダ)に形成した軌道溝の位置関係がスライダの上下側に形成されているので、軌道台(トラックレール)は同一方向の平面に延びる構造を取ることができるが、トラックレールは交差方向の平面に延びる構造を取ることができないものである。従って、一方のトラックレールを上下方向に移動させるタイプでは、他方のトラックレールを取付ベースの側壁面に配置させなければならないという制約があり、取付状態について重量上、安定性を欠くという問題がある。言い換えれば、これらのクロス直線ベアリングは、一対のトラックレールは、互いに一平面上でのXY方向の二次元移動ができるが、面が交差するXZ方向又はYZ方向の平面上での二次元移動を行うことができない構造である。
【0012】
この発明の目的は、例えば、組立ロボット、半導体組立装置、搬送装置、工作機械等の比較的に小型の装置に適用して好ましく、物体をある位置から二次元的に平面移動させるに当たって少なくとも一対の軌道体と1個のケーシングで構成して部品点数を低減し、複数部品間の累積誤差を最小限に低減すると共に、軌道体間での所定の角度、例えば、直交90°を高精度に設定でき、一方の軌道体の平面に対して交差する平面上で他方の軌道体を高精度な二次元的に移動させることができ、例えば、工作物に対する加工精度を向上させたり、一方の軌道体に取り付けた物体を正確に且つ確実に位置決めや諸処理を行うことができる複合型転がり案内ユニットを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記の目的を達成するために、次のように構成されている。即ち、この発明は、長手方向両側面に第1軌道溝が形成された第1軌道体、該第1軌道体上を相対摺動移動可能であり且つ下面凹部に前記第1軌道溝に対向する第1軌道溝が形成されると共に側面凹部に前記第1軌道溝に交差する方向に第2軌道溝が形成されたケーシング、該ケーシングに挿通して相対摺動移動可能であり且つ前記ケーシングの前記第2軌道溝に対向する第2軌道溝が長手方向両側面に形成された第2軌道体、前記第1軌道溝間と前記第2軌道溝間とをそれぞれ転走する転動体、前記ケーシングの両端面にそれぞれ配置された第1エンドキャップ、及び前記ケーシングの側部上下面にそれぞれ配置された第2エンドキャップ、を有することを特徴とする複合型転がり案内ユニットに関する。
【0014】
また、この複合型転がり案内ユニットでは、前記第1軌道体と前記ケーシングとの何れか一方が取付ベースに固定されているものである。また、前記第1軌道体と前記第2軌道体はそれぞれトラックレールで構成されている。或いは、前記第1軌道体と前記第2軌道体との何れか一方がトラックレールで構成され、他方がスプライン軸で構成されている。
【0015】
また、前記第1軌道溝が延びる平面と前記第2軌道溝が延びる平面とは互いに直交し、前記第2軌道体は前記ケーシングを介して前記第1軌道体に沿って移動できると共に前記第1軌道体を固定した平面に対して直交する平面上で前記第2軌道体は二次元的相対移動可能である。
【0016】
また、前記第2軌道体には治具、バイト、把持具等の部品を取り付ける取付手段を設けた支持部材が固定されている。
【0017】
また、前記第1エンドキャップと前記第2エンドキャップとの各端面には側面シールがそれぞれ配置され、前記第1エンドキャップと前記第2エンドキャップとは前記転動体の転走方向を転換させる方向転換路が形成されている。更に、前記第2エンドキャップは前記ケーシングの側部の上下面を切り欠いた切欠き面に固定されている。
【0018】
【作用】
この発明による複合型転がり案内ユニットは、上記のように構成されており、次のような作用をする。即ち、この複合型転がり案内ユニットは、長手方向両側面に第1軌道溝が形成された第1軌道体上を相対摺動移動するケーシングに下面凹部に前記第1軌道溝に対向する第1軌道溝を形成し且つ側面凹部に前記第1軌道溝に交差する方向に第2軌道溝を形成し、前記ケーシングの前記第2軌道溝に対向する第2軌道溝を長手方向両側面に形成した第2軌道体を前記ケーシングに挿通して相対摺動移動させるので、取付ベースに固定した前記第1軌道体又は前記ケーシングに形成した前記第1軌道溝が延びる平面に対して交差する平面上で前記第2軌道体が二次元的な相対移動が可能になる。特に、前記第1軌道体と前記第2軌道体との交差角度を、直交(90°)等の所望の角度に容易に且つ正確に設定することができる。言い換えれば、前記第1軌道体がXY方向の平面上に固定されている場合に、前記第2軌道体はXZ方向又はYZ方向の平面上を移動することになる。従って、この複合型直動転がり案内ユニットは、前記第1軌道体を前記取付ベースに安定して固定して支持できると共に、二次元的な相対移動に対して部品点数を低減して複数部品間の累積誤差を最小限に低減することができる。また、前記ケーシングを前記取付ベースに固定する場合には、取付状態を片持ち構造にして前記第1軌道体と前記第2軌道体とが交差して独立した相対移動を行うことができる。
【0019】
更に、この複合型転がり案内ユニットでは、相対移動させるスペース或いは移動領域に適合させて取付ベースへ固定する対象を前記ケーシング又は前記第1軌道体のいずれかに選定すればよく、例えば、前記ケーシングの上面又は側面を機械装置の床面積に設定することができ、該床面積のスペースを低減することもできる。また、前記ケーシングに対する前記第1軌道体の相対移動は両者間にエアシリンダ等の駆動装置を取り付けることによって達成でき、また、前記ケーシングに対する前記第2軌道体の相対移動は両者間にエアシリンダ等の駆動装置を取り付けることによって達成できる。
【0020】
【実施例】
以下、図面を参照して、この発明による複合型転がり案内ユニットの実施例を説明する。この複合型転がり案内ユニットの各実施例を各図面を参照して説明する場合に、各実施例を説明するための各図面では、図6〜図13に示す従来の装置の部品と基本的に対応する部品には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。この複合型転がり案内ユニットについては、図面を参照して説明する実施例は、複合型直動転がり案内ユニットに関するものである。
【0021】
図1及び図2を参照して、この発明による複合型転がり案内ユニットの一実施例を説明する。図1はこの発明による複合型転がり案内ユニットの一実施例を示す斜視図、及び図1の複合型転がり案内ユニットの取付ベースへの取付状態を示す説明図である。この複合型直動転がり案内ユニットは、図6に示すような直動転がり案内ユニットを利用したものであり、少なくとも一対のトラックレール2A,2B及び1個のケーシング5で構成され、取付ベース(図示せず)に固定されたトラックレール2Aに対してケーシング5を介在してトラックレール2Bが二次元的な平面移動を行うものである。この実施例では、軌道体としてトラックレールを使用し、トラックレール2Aが取付ベース20に固定された場合について説明する。
【0022】
この複合型直動転がり案内ユニットにおいて、トラックレール2Aが取付ベース20の上面31に固定されている。ケーシング5には長手方向に凹部(図6の符号10参照)が形成され、該凹部の対向面に軌道溝(図6の符号9参照)がそれぞれ形成されている。ケーシング5はトラックレール2Aに跨架して直線的に摺動移動する。トラックレール2Aは、長手方向両側面3に軌道溝4が形成されている。ケーシング5は、軌道溝4に対向する位置に対応する部分に軌道溝が形成されている。トラックレール2Aの軌道溝4とケーシング5の軌道溝とで構成される軌道路には、転動体(図示せず)が転走するように組み込まれている。ケーシング5の側部35には凹部が形成され、該凹部の対向面にはトラックレール2Aの軌道溝4が延びる平面に対して交差方向に延びる軌道溝が形成されている。長手方向両側面3に軌道溝4を形成したトラックレール2Bは、ケーシング5の凹部に案内されて相対移動するように組み込まれている。
【0023】
また、トラックレール2Bの軌道溝4とケーシング5の軌道溝とで構成される軌道路には、転動体(図示せず)が転走するように組み込まれている。また、ケーシング5の両端面には、エンドキャップ6Aがそれぞれ配置されている。ケーシング5の側部35の上下面には、エンドキャップ6Bがそれぞれ配置されている。エンドキャップ6Bは、ケーシング5の側部35の上下面を切り欠いた切欠き面36に固定され、エンドキャップ6Bの上下面がケーシング5の上下面と同一面上になるように形成されている。また、エンドキャップ6Aの各端面には側面シール17がそれぞれ配置されている。
【0024】
図1では、一個のケーシング5には、その下面には凹部10Aが形成され、側部35には凹部10Bが形成されている。また、エンドキャップ6A,6Bには、転動体の方向を転換させる方向転換路(図示せず)が形成されている。また、トラックレール2Bの端部には、治具やバイトを取り付ける取付手段28が設けられている。
【0025】
この複合型直動転がり案内ユニットは、上記のように構成されているので、トラックレール2Bは、トラックレール2Aが固定されている平面に対して交差方向の平面に延びており、該平面上でケーシング5に対して直線的に相対移動する。従って、トラックレール2Aが延びる平面とトラックレール2Bが延びる平面とは、互いに直交させることができ、その直交する平面上でトラックレール2Bを移動させることができる。それ故、トラックレール2Bは、固定されたトラックレール2Aに対して二次元的に平面移動を行うことができる。しかも、この複合型直動転がり案内ユニットは、互いに相対移動するケーシング5、トラックレール2A,2Bの3つの部品から構成されているので、部品間で発生する誤差を可及的に小さく調整しておけば、累積誤差を低減することができる。トラックレール2Aとトラックレール2Bとの平面を、例えば、直交(90°)する角度に設定しておけば、トラックレール2Aに対するトラックレール2Bの平面上の移動を極めて正確に且つ安定して確保でき、例えば、工作機械、組立装置等に組み込んだ場合には、高精度の加工や高精度の位置決めを達成できる。
【0026】
図2には、取付ベース20の上面31上にトラックレール2Aが固定され、トラックレール2A上をケーシング5が摺動移動する。従って、トラックレール2Bは、固定されたトラックレール2Aに対して交差する平面上で二次元的な移動をすることができる。トラックレール2Bには、支持部材27が固定されている。支持部材27の下端部には、バイト、チャック、治具又は被処理物を取り付ける取付手段28が固定されている。取付手段28のバイト等によってベース30上に固定されている工作物等の被処理物29に対して加工等の処理を行うことができる。更に、第1軌道体2Aに対するケーシング5の相対移動は両者間にエアシリンダ等の駆動装置(図示せず)を取り付けることによって達成でき、また、ケーシング5に対する第2軌道体2Bの相対移動は両者間にエアシリンダ等の駆動装置(図示せず)を取り付けることによって達成できる。
【0027】
図3には、取付ベース20にケーシング5が固定され、ケーシング5に挿通してトラックレール2Aとトラックレール2Bがそれぞれ独立して摺動移動する。この時、ケーシング5は取付ベース20に対して取付状態が片持ち構造に構成されている。従って、トラックレール2Aは固定されたケーシング5に対して同一平面上で移動をすることができ、また、トラックレール2Bは固定されたケーシング5に対して交差する平面上で移動をすることができる。トラックレール2A及びトラックレール2Bには、支持部材27を固定することができ、支持部材27の端部には、バイト、チャック、治具又は被処理物を取り付ける取付手段28を固定できる。取付手段28のバイト等によってベース30上に固定されている工作物等の被処理物29に対して加工等の処理を行うことができる。或いは、取付手段28のチャックによってベース30上の物体を別の場所に搬送することができる。更に、ケーシング5に対する第1軌道体2Aの相対移動は両者間にエアシリンダ等の駆動装置(図示せず)を取り付けることによって達成でき、また、ケーシング5に対する第2軌道体2Bの相対移動は両者間にエアシリンダ等の駆動装置(図示せず)を取り付けることによって達成できる。
【0028】
次に、図4及び図5を参照して、この発明による複合型転がり案内ユニットの別の実施例を説明する。この実施例は、上記実施例と比較すると、軌道体としてトラックレール2Bに換えてスプライン軸37を用いた以外は、同一の構成及び同一の機能を有するので、重複する説明は省略する。上記実施例では、トラックレール2Aが取付ベース20の上面に固定されている。ケーシング5の端部35に凹部10Bを形成し、スプライン軸37は凹部10Bに嵌合して摺動移動するものである。また、スプライン軸37に取付手段28を直接取り付けた例が示されているが、スプライン軸37に支持部材を固定し、該支持部材に取付手段28を設けてもよいものである。スプライン軸37は、丸軸タイプであり、二条列の軌道溝4Bを備えたものである。ケーシング5には側部に凹部10Bが形成され、凹部10Bには二条列の軌道溝4Bに対応して軌道溝9Bが形成されている。軌道溝4Bと軌道溝9Bとで形成される軌道路には、転動体7が循環転走するように組み込まれている。
【0029】
この複合型転がり案内ユニットは、前記ケーシングの一方の側面に前記第2軌道体を挿通した実施例について説明したが、前記ケーシングの他の側面に更に別の第3軌道体を挿通させる構造に構成することも可能である。また、上記実施例では、複合型直動転がり案内ユニットとして説明しているが、場合によっては、軌道体を直線状に形成することなく、軌道体を曲線状に形成することによって、曲面案内する曲動転がり案内ユニットとして構成でき、また、軌道体を無限軌道体として形成することによって、無限循環案内する無限転がり案内ユニットとしても構成でき、或いは限定摺動する有限摺動転がり案内ユニットとして構成することもできる。
【0030】
【発明の効果】
この発明による複合型転がり案内ユニットは、上記のように構成されており、次のような効果を有する。即ち、この複合型転がり案内ユニットは、少なくとも一対の軌道体と1個のケーシングで構成でき、第1軌道体上でケーシングを一平面上で相対移動し、前記ケーシングが移動する平面に対して交差方向の平面上で第2軌道体が相対移動するように構成したので、第1軌道溝が延びる平面と第2軌道溝が延びる平面とは互いに交差し、第2軌道体が前記ケーシングを介して前記第1軌道体に沿って移動できると共に、前記第1軌道体を取付ベースに固定した平面に対して交差する平面上で前記第2軌道体は二次元的な相対移動が可能になる。又は、前記ケーシングを取付ベースに固定した場合には、前記ケーシングに対して前記第1軌道体が前記ケーシングと同一方向の平面上で移動が可能になり、前記第2軌道体が前記ケーシングの平面に対して交差する平面上で移動が可能になり、前記第1軌道体と前記第2軌道体とは独立的に相対移動が可能になり、取付状態の設計の自由度が大きくなる。或いは、前記ケーシングの一方の側面に前記第2軌道体を挿通するだけでなく、前記ケーシングの他の側面に更に別の第3軌道体を挿通させる構造に構成することも可能である。
【0031】
また、前記第1軌道体と前記第2軌道体との交差角度を、例えば、直交する角度に容易に且つ正確に設定でき、しかも前記ケーシングの下面と側面とに各凹部が形成され、該凹部の対向面に形成された各軌道溝は互いに高精度に交差して加工できるので、前記第1軌道体、前記ケーシング及び前記第2軌道体の組立時に、基準だし、位置決め等を不要にし、取付スペースをコンパクトに低減できると共に、高精度に位置設定でき、また、前記ケーシングに対する前記第2軌道体の曲げモーメントの発生を避けるか或いは小さくすることができ、例えば、前記第1軌道体と前記第2軌道体とは高精度に直交させることができる。例えば、複合型転がり案内ユニットによって鉛直平面での二次元的移動を行う場合に、従来のものでは軌道体を鉛直なベース壁面に固定するので、軌道体を固定する固着具に全重量が掛って大きな曲げモーメントの発生して、強度上好ましくないものである。しかしながら、この複合型転がり案内ユニットでは、固定平面と移動平面とは交差した関係の平面であるので、固定平面を水平面側に設定すれば、上記のような曲げモーメントを避けることができる。従って、前記ケーシングがXY方向の平面上を相対移動する場合に、前記第2軌道体はXZ方向又はYZ方向の平面上を高精度に相対移動することができる。
【0032】
この複合型転がり案内ユニットは、前記第1軌道体を取付ベースに安定して固定し、支持することができると共に、二次元的な移動に対して部品点数を低減して複数部品間の累積誤差を最小限に低減することができる。特に、一体構造の前記ケーシングに互いに交差する軌道溝を形成し、該各軌道溝を形成した凹部に前記第1軌道体と前記第2軌道体とを相対移動するように組み込んだので、累積誤差を低減できる。従って、この複合型直動転がり案内ユニットでは、コンパクトに簡潔な構造に構成できると共に、ボルト等の固着部品を最小限に低減でき、高速運転時等に振動等でゆるむような現象が発生するのを極力避けることができ、長期に渡って高精度を確保することができる。
【0033】
また、この複合型転がり案内ユニットにおいて、前記第1軌道体と前記第2軌道体をそれぞれトラックレールで構成してもよく、或いは前記第1軌道体と前記第2軌道体との何れか一方をトラックレールで構成し、他方をスプライン軸で構成してもよい。トラックレール又はスプライン軸は、適用する装置に適合させて選択すればよく、設計の自由度が向上する。また、前記第1軌道体を取付ベースに固定し、前記第2軌道体には治具、バイト、把持具等の部品を取り付ける取付手段を設けた支持部材を固定することもできる。前記支持部材は、適用する装置に合わせてタイプを選択すればよいが、場合によっては、支持部材を設けることなく、トラックレール又はスプライン軸の端部に取付手段を直接取り付けてもよいものである。
【0034】
また、前記ケーシングの側部上下面に固定したエンドキャップは、前記ケーシングの前記側部の上下面に直接固定するように構成ことができるが、エンドキャップ分の突出状態を避けるためには、該上下面を切り欠いた切欠き面に前記エンドキャップを固定することができる。前記切欠き面に前記エンドキャップを固定した場合には、前記ケーシングと前記エンドキャップとの面を同一平面に形成することができ、他部品に対する干渉を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の複合型転がり案内ユニットの一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の複合型転がり案内ユニットの取付ベースへの取付状態の一実施例を示す説明図である。
【図3】図1の複合型転がり案内ユニットの取付ベースへの取付状態の別の実施例を示す説明図である。
【図4】この発明の複合型転がり案内ユニットの別の実施例を示す説明図である。
【図5】図4の複合型転がり案内ユニットの平面図である。
【図6】従来の直動転がり案内ユニットの一例を示す一部破断の斜視図である。
【図7】図6の直動転がり案内ユニットのエンドキャップの正面図である。
【図8】図6の直動転がり案内ユニットのトラックレールと取付ベースとの取付部分の断面図である。
【図9】従来のクロス直線ベアリングの一例を示す説明図である。
【図10】図9の側面図である。
【図11】従来のクロス直線ベアリングの別の例を示す説明図である。
【図12】従来のクロス直線ベアリングの更に別の例を示す説明図である。
【図13】図12の側面図である。
【符号の説明】
2A トラックレール(第1軌道体)
2B トラックレール(第2軌道体)
3 トラックレールの側面
4,9 軌道溝
5 ケーシング
6A,6B エンドキャップ
7 転動体
17 側面シール
20 取付ベース
28 取付手段
35 側部
36 切欠き面
37 スプライン軸(第2軌道体)

Claims (8)

  1. 長手方向両側面に第1軌道溝が形成された第1軌道体、該第1軌道体上を相対摺動移動可能であり且つ下面凹部に前記第1軌道溝に対向する第1軌道溝が形成されると共に側面凹部に前記第1軌道溝に交差する方向に第2軌道溝が形成されたケーシング、該ケーシングに挿通して相対摺動移動可能であり且つ前記ケーシングの前記第2軌道溝に対向する第2軌道溝が長手方向両側面に形成された第2軌道体、前記第1軌道溝間と前記第2軌道溝間とをそれぞれ転走する転動体、前記ケーシングの両端面にそれぞれ配置された第1エンドキャップ、及び前記ケーシングの側部上下面にそれぞれ配置された第2エンドキャップ、を有することを特徴とする複合型転がり案内ユニット。
  2. 前記第1軌道体と前記ケーシングとの何れか一方が取付ベースに固定されていることを特徴とする請求項1に記載の複合型転がり案内ユニット。
  3. 前記第1軌道体と前記第2軌道体はそれぞれトラックレールで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の複合型転がり案内ユニット。
  4. 前記第1軌道体と前記第2軌道体との何れか一方がトラックレールで構成され、他方がスプライン軸で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の複合型転がり案内ユニット。
  5. 前記第1軌道溝が延びる平面と前記第2軌道溝が延びる平面とは互いに直交し、前記第2軌道体は前記ケーシングを介して前記第1軌道体に沿って移動できると共に前記第1軌道体を固定した平面に対して直交する平面上で前記第2軌道体は二次元的相対移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の複合型転がり案内ユニット。
  6. 前記第2軌道体には治具、バイト、把持具等の部品を取り付ける取付手段を設けた支持部材が固定されていることを特徴とする請求項1に記載の複合型転がり案内ユニット。
  7. 前記第1エンドキャップと前記第2エンドキャップとの各端面には側面シールがそれぞれ配置され、前記第1エンドキャップと前記第2エンドキャップとは前記転動体の転走方向を転換させる方向転換路が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の複合型転がり案内ユニット。
  8. 前記第2エンドキャップは前記ケーシングの側部の上下面を切り欠いた切欠き面に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の複合型転がり案内ユニット。
JP02120195A 1995-01-14 1995-01-14 複合型転がり案内ユニット Expired - Fee Related JP3621145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02120195A JP3621145B2 (ja) 1995-01-14 1995-01-14 複合型転がり案内ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02120195A JP3621145B2 (ja) 1995-01-14 1995-01-14 複合型転がり案内ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08193621A JPH08193621A (ja) 1996-07-30
JP3621145B2 true JP3621145B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=12048372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02120195A Expired - Fee Related JP3621145B2 (ja) 1995-01-14 1995-01-14 複合型転がり案内ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3621145B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617113B2 (ja) * 2004-08-04 2011-01-19 有限会社浜インターナショナル 移動装置
JP5668678B2 (ja) * 2011-12-20 2015-02-12 株式会社安川電機 ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08193621A (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7234675B2 (en) Vertical guide unit and stage system with the same unit
JP3547209B2 (ja) 直動転がり案内ユニット
US4576421A (en) Linear slide bearing
WO1990010159A1 (en) Bearing for straight slide and method of setting thereof
JPH076540B2 (ja) 直線案内装置
US4547024A (en) Cross-linear slide bearing having reduced thickness for use in X-Y table
JPS6211209B2 (ja)
JP4268269B2 (ja) 直動案内ユニット
JPH07124831A (ja) リニアガイド装置
EP1338812B1 (en) Linear motion guide unit
JP2866974B2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JPH0416296B2 (ja)
JP3621145B2 (ja) 複合型転がり案内ユニット
JP4071974B2 (ja) 直動案内ユニット
JPS6211211B2 (ja)
JP3618388B2 (ja) 複合型転がり案内ユニット
EP0543571A2 (en) Linear motion rolling guide unit
JPH09239635A (ja) Xy位置決めテーブル装置
JP3728329B2 (ja) 複合型転がり案内ユニット
JPH0624575Y2 (ja) 工作用機械器具移送装置
JP3093858B2 (ja) テーブル装置
US5393144A (en) Linear motion guide unit
JP3572621B2 (ja) 転がり案内ユニット
JP2004278747A (ja) テーブル装置
JPH0630527U (ja) 直動転がり案内ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees