JP3619162B2 - 可変利得電力増幅器に利得制御信号を与える方法 - Google Patents
可変利得電力増幅器に利得制御信号を与える方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3619162B2 JP3619162B2 JP2001085768A JP2001085768A JP3619162B2 JP 3619162 B2 JP3619162 B2 JP 3619162B2 JP 2001085768 A JP2001085768 A JP 2001085768A JP 2001085768 A JP2001085768 A JP 2001085768A JP 3619162 B2 JP3619162 B2 JP 3619162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power amplifier
- detector
- coupler
- output
- variable gain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 20
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 20
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/52—TPC using AGC [Automatic Gain Control] circuits or amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3036—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
- H03G3/3042—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3036—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
- H03G3/3042—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
- H03G3/3047—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers for intermittent signals, e.g. burst signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、セル・フォン(cell phone)などにおける送信電力制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
セル・フォンの電力増幅器は、情報を送信する際に、広範囲の電力レベルにわたって働く。電力レベルは、基地局によって指令され、多くのファクタに依存する。RFカプラーと、センサまたはセンサ/検出器とは、利得制御のためのRF電力増幅器のフィードバックループに用いられる。典型的に用いられる検出器の伝送特性、すなわち、Vout 対Pout (Vout は、センサ出力であり、Pout は、電力増幅器の出力電力である)は、ほぼ指数関数的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、電力増幅器の最も正確な制御のためには、センサ/検出器の組合せが、電力増幅器のダイナミックレンジにわたって線形の伝送特性を有することが非常に望ましい。従来技術では、単一のカプラー素子が用いられた。しかし、関係するダイナミックレンジにおける検出器の非線形特性の故に、これまでは、検出器の応答を適切に線形にするために、補正電子回路が必要とされた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
セル・フォンのような送信デバイスのRF増幅器に、利得制御フィードバックを与える方法および装置が、開示されている。セル・フォンの応用においては、送信レベルは、基地局によって設定される。セル・フォンにおいては、基地局から受信された送信レベル・コマンドを用いて、セル・フォンの電力増幅器の出力電力を検出するカプラーを選択し、電力増幅器の利得を設定する。これにより、複数のカプラーからの1つのカプラーの選択が可能になり、電力増幅器の出力電力範囲のあらゆる部分に対して、所望のカプラー/検出器の出力感度および線形性を実現する。カプラーの選択は、増幅器の出力電力を設定する基地局からの信号を用いて行うことができ、従って、選択のために新しい情報は、必要とされない。本発明を用いると、電力増幅器の動作範囲にわたって単一のカプラー/検出器の必要な線形性を得ることが要求される、高価な補正電子回路の必要性を排除することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の典型的な実施例、特に、セル・フォン内で用いることができる電力増幅器およびバースト・プロファイル制御システムのブロック図である。この図に示すように、電力増幅器20は、入力信号PINを受信し、セル・フォンの送信アンテナを駆動するのに適切な電力の出力信号POUT (送信信号)を送信する。この特定の実施例では、4つのカプラー22,24,26,28の各々は、増幅器20の出力電力の測定を与え、マルチプレクサが、マイクロコントローラ30の制御の下で4つのカプラー出力のうちの1つを選択し、検出器32および制御信号生成ブロック34を介してフィードバックし、電力増幅器20の利得を制御する。
【0006】
4つのカプラー22,24,26,28の各々は、増幅器20の出力電力の異なる測定を与え、各々の測定は、それ自体の最良の線形性の動作範囲に対して構成されている。互いに隣接している最良の線形性のこれら動作範囲を選択することによって、所望のカプラー出力線形性を、特定の補正電子回路なしに、マイクロコントローラによって、基地局によって命令された出力電力に使用するための4つのカプラーのうちのどれかを単に選択し、電力増幅器の全出力範囲にわたって実現することができる。この点に関しては、電力増幅器の出力を決定するために用いられる、基地局からの同一電力選択信号がまた、その電力設定に使用するカプラーの選択を決定する。
【0007】
図1のカプラー/検出器のフィードバックループは、電力増幅器の性能を変化させる変数条件にわたって電力増幅器の性能を安定にする。このような変数は、時間および/または温度の関数としての電力増幅器の特性の変化を含む。また、TDMAのバースト・プロファイルは、制御信号生成ブロック(CSGB)と、技術上周知の形状制御信号VCとによって制御される。
【0008】
検出器への信号または電力のレベルは、電力増幅器の出力電力レベルと、カプラー自体の損失との関数である。図2に示すように、検出器の出力曲線の高利得部分で安定することが望まれるが、これは、通常、困難なことである。というのは、電力増幅器の電力レベルは、基地局によって設定された要求によって変わり、電力増幅器の動作ポイントの大きな変化を必要とするからである。従って、この実施例では、電力増幅器が低電力で動作しているときには、損失の小さいカプラーを用いて、十分なカプラー信号を保持し、検出器への入力範囲を検出器伝送機能の高利得範囲に保つ。逆に、損失の大きいカプラーを、高電力増幅器の出力動作と共に用い、フィードバック電子回路の飽和を防止する。図1のケースでは、システム・マイクロコントローラからの2本のアドレス回線を用い、マルチプレクサによって、検出器に4つのカプラーのうちの1つを選択する。アドレス・ビットは、基地局の電力要求制御信号から生成される。
【0009】
典型的には、無線通信標準内の連続電力制御レベル間には数dBの電力差がある。これら連続電力レベルに対する検出器出力は、このような連続電力制御レベルに対して容易に区別できるものでなければならない。検出器出力は、アナログ回路で処理されるか、あるいは、アナログデジタル変換器(ADC)によってデジタル化してデジタル的に処理される。処理は、制御信号生成ブロック(CSGB)内で行われる。システム出力電力レベルが、要求された精度で制御できるように、検出器の出力レベル間には、十分な分解能(resolution)が必要である。処理がアナログ回路を用いて行われる場合には、検出器の出力信号のノイズレベルは、連続レベル間の電圧差よりも小さくしなければならない。処理がデジタル的に行われる場合には、同じ条件が適用される。しかし、ADCの積分非線形性および微分非線形性の不完全性の減感ファクタが存在する。典型的には、検出器のダイナミックレンジにわたって連続電力制御レベル間には少なくとも2,3個の最下位ビットを有することが望ましい。
【0010】
本発明を無線通信システムに用いるときには、多数の連続出力電力レベルが、単一のカプラーによって制御されるように、グループ分けされる。この電力制御レベルの組が、一定の結合損失によって制御できることを確実にするためには、以下の手順を用いることができる。まず、電力制御レベルの一定の組に対して、電力増幅器の出力が制御されるべき電力レベルの最小の組が、決定される。これらは、必ずしも最小の電力制御値ではないことに注意されたい。電力増幅器の出力が、傾斜上昇(ramp up)または傾斜下降(ramp down)の際に制御されるべきより小さい値が存在し得る。この最小の電力の組に対しては、最も近い電力値に対する検出器出力値間に十分な分解能があるならば、結合損失は、電力レベルの一定の組に対して適切である。そうでなければ、より小さい電力制御値に対してはより小さい結合損失が用いられなければならない。最高電力制御レベルに対しては、選択されたカプラーの結合損失は、検出器に結合された最高電力が検出器のダイナミックレンジ内にあるようにしなければならない。
【0011】
典型的な他の実施例として、カプラー出力を、加算などすることによって混合することができる。このことは、有効結合比の全ダイナミックレンジを増大し、得られる結合比によってより良好な分解能を与える。このことはまた、カプラーの必要数を最小にして、高ダイナミックレンジおよび高精度結合を実現する。
【0012】
この概念を、図3および図4の実施例において説明する。結合損失は、典型的には、所望の精度および所望のダイナミックレンジが得られるように選択される。例えば、図3および図4では、結合比(Coupling ratio)が、α,α/2,α/4,α/8,α/16,・・・,α/2N となるように選択することができる。このことは、結合ネットワークに対して、α/2N の精度と、2αのダイナミックレンジとを与える。これらの図の中では、選択制御に応答して、ゲートのうちのいずれか1つの,全て,あるいは任意の組合せをターン・オンすることができる。
【0013】
これらの図では、ゲートの出力を、RF(図3)で、または検出後のベース・バンド(図4)で、加算することができる。他の結合ネットワーク構造は、図5および図6に示すように、カスケード接続されたカプラーによるRF信号の連続結合を含む。このことは、高ダイナミックレンジおよび高精度の利点を与える。しかし、2次カプラーは、必ずしも高電力で動作する必要はない。図5および図6にそれぞれ示すように、選択は、検出の前(図5)または検出の後(図6)に行うことができる。図5および図6では、2つのカプラーのみがカスケード接続されているが、多数のカスケード接続されたカプラーを有するために、連続結合手法を一般化することができる。また、セレクタは、マルチプレクサとすることができ、あるいは、0入力,全入力,または任意の組合せ入力を、所望に選択することができる。
【0014】
前述したように、好適な実施例は、基地局の電力制御信号を用いて、さらに、電力増幅器のフィードバックループに使用する適切なカプラー・センサまたはカプラー・センサの組合せを選択する。開示された様々な実施例では、検出器出力は、フィードバック信号として与えられ、検出器出力は、選択された1つのカプラーからの信号、選択された複数のカプラーからの信号、または複数の検出器からの信号の組合せによる信号の検出によって与えられる。その結果、検出器のフィードバックループ電子回路は、非常に簡略化される。というのは、それら電子回路は、検出器のフィードバック信号のより小さくかつより線形範囲にわたって動作するからである。
【0015】
本発明を典型的な実施例について開示し説明したが、当業者によれば、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態および詳細の種々の変形を行うことができることが分かるであろう。
【0016】
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
(1)可変利得電力増幅器に利得制御信号を与える方法であって、
各々が、前記電力増幅器の出力に応答し、異なる損失を有するカプラー出力を供給する複数のカプラーを与えるステップと、
少なくとも1つの検出器を与えるステップと、
基地局から命令された送信電力設定を受信するステップと、
前記命令された送信電力設定に応答して、前記検出器に結合する少なくとも1つのカプラーを選択するステップと、
前記利得制御信号として、前記選択されたカプラーのカプラー出力に応答して、検出器出力信号を与えるステップとを含む、方法。
(2)各カプラーは、単一の検出器に結合され、前記検出器出力信号は、前記カプラーのうちの選択されたカプラーを前記検出器に結合することによって与えられる、上記(1)に記載の方法。
(3)複数の前記カプラー出力が、加算されて、単一の検出器に結合される、上記(1)に記載の方法。
(4)前記複数のカプラーは、約2の累乗ほど異なる損失を有する、上記(1)に記載の方法。
(5)移動電話機の可変利得電力増幅器に利得制御信号を与える方法であって、
前記移動電話機内で、
各々が、送信電力増幅器の出力に応答して、異なる損失を有するカプラー出力を供給する複数のカプラーを与えるステップと、
基地局から要求された送信電力設定を受信するステップと、
前記受信された電力設定を用いて、その電力設定に対して最良の利得制御信号を生成するために、最適な損失を有する少なくとも1つのRFカプラーを選択するステップと、
前記利得制御信号として、選択されたカプラーのカプラー出力に応答して、検出器出力信号を与えるステップとを含む、方法。
(6)各カプラーは、単一の検出器に結合され、前記検出器出力信号は、前記カプラーのうちの選択されたカプラーを前記検出器に結合することによって与えられる、上記(5)に記載の方法。
(7)複数の前記カプラー出力が、加算されて、単一の検出器に結合される、上記(5)に記載の方法。
(8)前記カプラーは、約2の累乗ほど異なる損失を有する、上記(5)に記載の方法。
(9)可変利得電力増幅器と、
各々が、前記電力増幅器の出力に応答して、異なる損失を有するカプラー出力を供給する複数のカプラーと、
少なくとも1つの検出器と、
命令された送信電力設定に応答して、前記検出器に結合する少なくとも1つのカプラーを選択する回路と、
前記可変利得電力増幅器を制御する検出器出力とを備えた可変利得電力増幅器出力システム。
(10)各カプラーは、単一の検出器に結合され、前記検出器出力信号は、前記カプラーのうちの選択されたカプラーを前記検出器に結合することによって与えられる、上記(9)に記載の可変利得電力増幅器出力システム。
(11)複数の前記カプラー出力が、加算されて、単一の検出器に結合される、上記(9)に記載の可変利得電力増幅器出力システム。
(12)前記カプラーは、約2の累乗ほど異なる損失を有する、上記(9)に記載の可変利得電力増幅器出力システム。
(13)移動電話機の可変利得電力増幅器出力システムであって、
各々が、送信電力増幅器の出力に応答して、異なる損失を有するカプラー出力を供給する複数のカプラーと、
基地局から要求された送信電力設定を受信する回路と、
前記受信された電力設定を用いて、その電力設定に対して最良の利得制御信号を生成するために、最適な損失を有する少なくとも1つのRFカプラーを選択する回路と、
前記選択されたRFカプラーに応答して、可変電力増幅器に利得制御信号を与える利得制御回路とを備えた、可変利得電力増幅器出力システム。
(14)前記利得制御回路は、前記カプラーのうちの選択されたカプラーに応答する、上記(13)に記載の可変利得電力増幅器出力システム。
(15)前記利得制御回路は、前記複数のカプラーに応答する、上記(13)に記載の可変利得電力増幅器出力システム。
(16)前記カプラーは、約2の累乗ほど異なる損失を有する、上記(13)に記載の可変利得電力増幅器出力システム。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例のブロック図である。
【図2】典型的な検出器の出力曲線を示すグラフである。
【図3】検出前のRF内のカプラー出力を組み合わせることによる、カプラー出力の混合を示す図である。
【図4】検出後のカプラー出力を組み合わせることによる、カプラー出力の混合を示す図である。
【図5】カスケード接続されたカプラーによる、RF信号の連続結合を有する他の結合ネットワーク構造の例を示す図である。
【図6】カスケード接続された検出器による、検出器信号の連続結合を有する他の結合ネットワーク構造の例を示す図である。
【符号の説明】
20 電力増幅器
22,24,26,28 カプラー
30 マイクロコントローラ
32 検出器
34 制御信号生成ブロック
Claims (4)
- 可変利得電力増幅器に利得制御信号を与える方法であって、
各々が、前記可変利得電力増幅器の出力に応答し、2の累乗ごと異なる損失を有する複数のカプラーが供給する複数のカプラー出力をゲートおよび加算手段を介して単一の検出器に与えるステップと、
基地局から命令された送信電力設定を受信するステップと、
命令された前記送信電力設定に応答して、マイクロコントローラを使用して前記基地局から命令された前記送信電力設定からアドレス・ビットを生成させ、アドレス回路により前記ゲートを制御して前記単一の検出器に結合する前記複数のカプラー出力を選択するステップと、
選択された前記複数のカプラー出力を前記加算手段により加算して前記単一の検出器に入力させるステップと、
前記単一の検出器から出力される検出器出力信号を制御信号生成ブロックに入力し、前記利得制御信号を与えるステップと
を含む、方法。 - 前記可変利得電力増幅器は、移動電話機の内部に配設され、前記複数のカプラーの各々は、RFカプラーである、請求項1に記載の方法。
- 利得制御信号が与えられる可変利得電力増幅器と、
各々が、前記可変利得電力増幅器の出力に応答し、2の累乗ごと異なる損失を有する複数のカプラー出力を供給する複数のカプラーと、
前記可変利得電力増幅器を制御するための検出器出力信号を与え、前記複数のカプラー出力がゲートおよび加算手段を介して入力される単一の検出器と、
命令された前記送信電力設定に応答して、前記単一の検出器に結合する前記複数のカプラー出力を選択する回路と、
を備え、
前記選択する回路は、前記基地局から受信した前記送信電力設定を用いてアドレス・ビットを生成し、アドレス回路によりゲートを制御して前記単一の検出器に結合する前記複数のカプラー出力を選択し、選択された前記複数のカプラー出力を加算してへと入力して前記検出器出力信号を生成させ、さらに、
前記検出器出力信号を受け取って前記利得制御信号を与える制御信号生成ブロックと
を含む、可変利得電力増幅器出力システム。 - 前記可変利得電力増幅器は、移動電話機の内部に配設され、前記複数のカプラーの各々は、RFカプラーである、請求項3に記載の可変利得電力増幅器出力システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/535149 | 2000-03-24 | ||
US09/535,149 US6920334B1 (en) | 2000-03-24 | 2000-03-24 | Method and apparatus for providing gain control feedback in RF amplifiers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001308665A JP2001308665A (ja) | 2001-11-02 |
JP3619162B2 true JP3619162B2 (ja) | 2005-02-09 |
Family
ID=24133037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001085768A Expired - Lifetime JP3619162B2 (ja) | 2000-03-24 | 2001-03-23 | 可変利得電力増幅器に利得制御信号を与える方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6920334B1 (ja) |
JP (1) | JP3619162B2 (ja) |
KR (1) | KR100390666B1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010099283A (ko) * | 2001-09-19 | 2001-11-09 | 김철동 | 전력 증폭기에 적용되는 저 이득 검출장치 및 방법 |
US7228114B2 (en) * | 2003-05-21 | 2007-06-05 | Harris Stratex Networks Operating Corporation | Wide dynamic range power detection scheme |
US7308234B2 (en) * | 2005-01-19 | 2007-12-11 | Northrop Grumman Corporation | Feedforward spur cancellation approach using low IP amplifier |
US7738904B1 (en) * | 2005-06-30 | 2010-06-15 | Marvell International Ltd. | Systems and methods for calibrating power regulated communication circuitry |
US8265573B2 (en) * | 2005-12-07 | 2012-09-11 | Freescale Semiconductor, Inc. | Wireless subscriber communication unit and method of power control with back-off therefore |
TWI332749B (en) * | 2006-08-14 | 2010-11-01 | Realtek Semiconductor Corp | Power amplifier circuit having a bias signal inputted into an input terminal and method thereof |
KR101338978B1 (ko) * | 2007-01-23 | 2013-12-09 | 삼성전자주식회사 | 지상파 디지털 멀티미디어 방송에서 널 구간의 검출방법 및장치 |
US8829997B1 (en) | 2012-10-23 | 2014-09-09 | M/A-Com Technology Solutions Holdings, Inc. | Monolithic integrated power regulation for power control and/or bias control |
CA2814303A1 (en) | 2013-04-26 | 2014-10-26 | Cellphone-Mate, Inc. | Apparatus and methods for radio frequency signal boosters |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5126686A (en) * | 1989-08-15 | 1992-06-30 | Astec International, Ltd. | RF amplifier system having multiple selectable power output levels |
US5214393A (en) | 1990-08-20 | 1993-05-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Transmission output control circuit |
JPH0771054B2 (ja) | 1990-08-20 | 1995-07-31 | 松下電器産業株式会社 | 送信出力制御回路 |
US5381444A (en) * | 1991-10-31 | 1995-01-10 | Fujitsu Limited | Radio environment measuring system |
JPH06169228A (ja) | 1992-11-27 | 1994-06-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 送信電力制御装置 |
US5363071A (en) * | 1993-05-04 | 1994-11-08 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for varying the coupling of a radio frequency signal |
JPH0750872A (ja) | 1993-08-06 | 1995-02-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線通信装置 |
US5423081A (en) | 1993-08-16 | 1995-06-06 | Hughes Aircraft Company | Cellular power amplifier power level control circuitry |
KR970007602B1 (ko) | 1994-05-31 | 1997-05-13 | 삼성전자 주식회사 | 전송기의 출력전력을 제어 및 측정하기 위한 장치 및 그에 따른 방법 |
GB2294168A (en) | 1994-10-15 | 1996-04-17 | Nokia Telecommunications Oy | Multi-channel transmitters for radio telephone base stations |
JPH0918358A (ja) | 1995-06-27 | 1997-01-17 | Sony Corp | 無線送信機 |
US5852770A (en) | 1995-09-19 | 1998-12-22 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Transmission power control device for a portable terminal |
US5623227A (en) * | 1995-10-17 | 1997-04-22 | Motorola, Inc. | Amplifier circuit and method of controlling an amplifier for use in a radio frequency communication system |
JP3202610B2 (ja) | 1996-09-03 | 2001-08-27 | シャープ株式会社 | ディジタル移動通信用移動機送信出力制御システム |
JP3171141B2 (ja) * | 1997-06-06 | 2001-05-28 | 日本電気株式会社 | 移動体通信用送信機およびその制御方法 |
US6185431B1 (en) * | 1997-06-18 | 2001-02-06 | Oki Telecom, Inc. | Mobile station closed loop output power stability system for weak signal conditions |
KR100291146B1 (ko) * | 1998-06-05 | 2001-07-12 | 정명식 | 선형전력증폭장치 |
US6275105B1 (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-14 | Amplix | Adaptive linearization of a feedforward amplifier by complex gain stabilization of the error amplifier |
-
2000
- 2000-03-24 US US09/535,149 patent/US6920334B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-03-02 KR KR10-2001-0010682A patent/KR100390666B1/ko active IP Right Grant
- 2001-03-23 JP JP2001085768A patent/JP3619162B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001308665A (ja) | 2001-11-02 |
US6920334B1 (en) | 2005-07-19 |
KR20010092678A (ko) | 2001-10-26 |
KR100390666B1 (ko) | 2003-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6448939B2 (en) | Array antenna receiving apparatus | |
US5303268A (en) | Automatic power control apparatus | |
JP4095020B2 (ja) | 無線通信装置における電力制御の較正のためのシステムおよび方法 | |
KR100810875B1 (ko) | 무선 송신 전력 제어 회로 및 무선 송신 전력 제어 방법 | |
US5095542A (en) | Apparatus for controlling transmission output level for burst signal | |
EP0720287B1 (en) | Wide dynamic range power amplifier | |
US6968166B2 (en) | Method and apparatus of a fast digital automatic gain control circuit | |
KR100314334B1 (ko) | 디지털 자동 이득 제어용 리니어라이저 및 이것을 이용한 디지털 자동 이득 제어 회로 | |
US5974093A (en) | Device and method for automatically controlling transmission power | |
JP2000049630A5 (ja) | ||
JP3619162B2 (ja) | 可変利得電力増幅器に利得制御信号を与える方法 | |
JPH1065470A (ja) | 自動利得制御回路 | |
KR970007602B1 (ko) | 전송기의 출력전력을 제어 및 측정하기 위한 장치 및 그에 따른 방법 | |
US6353364B1 (en) | Digitally gain controllable amplifiers with analog gain control input, on-chip decoder and programmable gain distribution | |
US20030006839A1 (en) | Extended range power detector and amplifier and method | |
EP0687080B1 (en) | Receive signal level detection system | |
US5519888A (en) | Receiver incorporating an other users noise simulator (OUNS) for use in a communication system | |
US20070030336A1 (en) | Communication system | |
JPH07245539A (ja) | 自動利得制御回路 | |
US7035395B2 (en) | Digital communication system | |
JP7165574B2 (ja) | 信号発生装置とその温度変化に対する補正方法 | |
JP2001211125A (ja) | 検波回路 | |
JP2003188741A (ja) | 通信装置の送信出力制御回路及び方法 | |
JPH09199960A (ja) | 電力増幅器 | |
JP2984517B2 (ja) | 周波数変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041005 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20041102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3619162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 6 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |