JP3616076B2 - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3616076B2
JP3616076B2 JP2002189398A JP2002189398A JP3616076B2 JP 3616076 B2 JP3616076 B2 JP 3616076B2 JP 2002189398 A JP2002189398 A JP 2002189398A JP 2002189398 A JP2002189398 A JP 2002189398A JP 3616076 B2 JP3616076 B2 JP 3616076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
voltage
circuit
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002189398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004028055A (ja
Inventor
祐介 成瀬
久典 野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002189398A priority Critical patent/JP3616076B2/ja
Priority to US10/289,200 priority patent/US6848437B2/en
Priority to DE10254225A priority patent/DE10254225B4/de
Publication of JP2004028055A publication Critical patent/JP2004028055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616076B2 publication Critical patent/JP3616076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/0407Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means
    • F02P3/0421Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with electronic tubes
    • F02P3/0428Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with electronic tubes using digital techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車などの内燃機関の点火に使用される電子式の内燃機関用点火装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の内燃機関用点火装置は、ゲート駆動型パワー素子(パワー素子)のゲートを、集積回路(IC:Integrated Circuit)外に設けた抵抗を介して電源に接続し、プルアップすることでパワー素子を駆動させ、また、NPNトランジスタによってゲート電流をシンクする(引き抜く)ことにより、パワー素子をオフ状態にする回路を構成している。また、過電圧によるパワー素子の破壊を防止するための高電圧遮断回路が設けられている。
【0003】
図11は、従来の内燃機関用点火装置の回路図である。図11において、制御装置(ECU)1の出力端子は、波形整形回路2に接続され、波形整形回路2の出力端子は、NPNトランジスタ3のベース端子に接続されている。NPNトランジスタ3のコレクタ端子は、電源プルアップ抵抗12および駆動回路4の端子(1)に接続されている。
【0004】
駆動回路4の端子(2)はパワー素子(ゲート駆動型パワー素子)5(ここではIGBT)のゲートに接続され、電源6はコイル7に接続される。また、集積回路外に設けられた電源プルアップ抵抗13は、駆動回路4の端子(3)に接続されている。
【0005】
また、集積回路外に設けた抵抗9およびコンデンサ10によって構成されたフィルタ回路は、ロードダンプによるパワー素子破壊を保護する高電圧遮断回路11の端子(4)に接続されている。
【0006】
コイル7の高圧側は、点火プラグ8を介して接地されている(グランドに接続されている)。高電圧遮断回路11の出力(5)は、波形整形回路2の出力と接続されている。
【0007】
次に、駆動回路4の内部構成について説明する。図12は、従来の内燃機関用点火装置の駆動回路4を示す回路図である。
【0008】
図12において、駆動回路4は、パワー素子5を駆動させるNPNトランジスタ14と、パワー素子5のゲートに接続されている抵抗15と、パワー素子5のサージ保護のためのクランプダイオード16とから構成され、クランプダイオード16は、NPNトランジスタ14のコレクタ−グランド(GND)間に接続されている。
【0009】
次に、高電圧遮断回路11の内部構成について説明する。図13は、従来の内燃機関用点火装置の高電圧遮断回路11を示す回路図である。
【0010】
図13において、高電圧遮断回路11は、電源電圧を検出するための回路であるツェナーダイオード30および抵抗34、35と、検出された電源電圧に基づいて1次電流を遮断するトランジスタ36とにより構成されている。なお、ツェナーダイオード30、トランジスタ31、33および抵抗32で構成された回路は電源電圧をクランプする回路である。
【0011】
次に、従来の内燃機関用点火装置の動作について説明する。図14は、従来の内燃機関用点火装置の各部の動作を示す波形図を示す。
【0012】
図11、図12および図14において、制御装置1から出力された点火信号(a)は波形整形回路2に入力する。波形整形回路2は、NPNトランジスタ3のベース端子にスイッチング信号(c)を供給してトランジスタ3を駆動させる。
【0013】
続いて、トランジスタ3と電源プルアップ抵抗12とにより、スイッチング信号(d)が駆動回路4に入力する。
【0014】
駆動回路4に入力したスイッチング信号(d)は、駆動回路内のNPNトランジスタ14をスイッチングし、集積回路外に取り付けられた電源プルアップ抵抗13から電流を引き込むことで、パワー素子5を駆動させるためのスイッチング信号(e)を出力する。
【0015】
コイル7の1次巻線を流れるコイル1次電流(f)はゲート電圧に同期して流れ、このコイル1次電流(f)が遮断された際に、コイル7の2次巻線に発生する高電圧によって点火プラグ8に電圧が供給されて、点火プラグ8が点火され、内燃機関が駆動される。
【0016】
なお、NPNトランジスタ14は、電源6の電圧値および電源プルアップ抵抗13の抵抗値で決定される電流量を引き込むこととなる。電源プルアップ抵抗13は通常の電源電圧でNPNトランジスタ14が十分に電流を引き込むことができるように設定されている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
従来の内燃機関用点火装置は以上のように、例えば他機器の負荷によるスイッチング等で発生するサージが電源6に印加された場合に問題が発生した。
【0018】
図15は、サージ印加時における各部での動作波形を示す波形図である。図15を参照しながら、点火信号(a)がオフ状態のタイミングでの動作について説明する。
【0019】
NPNトランジスタ14が引き込む電流は、電源6の電圧値および電源プルアップ抵抗13の抵抗値により決定されるが、図15のように、サージが印加された場合、電源電圧(b)は時間t5のタイミングで上昇し、NPNトランジスタ14が引き込む電流量は増加する。
【0020】
そして、NPNトランジスタ14の能力不足によって十分に電流を引き込めなくなると、NPNトランジスタ14のコレクタ電圧(スイッチング信号)(e)を低く(LOWに)維持できなくなり、パワー素子5のゲート電圧を低下させることができなくなる。
【0021】
これにより、サージに同期してゲート電圧が上昇し、時間t5から時間t6までの間において、コイル1次電流(f)が再びオン状態になるという誤動作が発生するという問題点があった。
【0022】
この誤動作を改善するために、例えば電源プルアップ抵抗13を大きくしても、始動時のような低電源時にパワー素子5を十分に駆動させることができないという問題点があった。
【0023】
また、NPNトランジスタ14のサイズを大きくすることで、引き込む電流量を増やすことが可能となるが、チップサイズが大きくなってしまうという問題点があった。
【0024】
次に、図13および図15を参照しながら、点火信号(a)がオン状態のタイミングでの動作について説明する。
【0025】
時間t2のタイミングでサージが電源6に印加された場合、高電圧遮断回路11では、ツェナーダイオード30、抵抗34、35を介してトランジスタ36がオン状態となる。
【0026】
トランジスタ36は、トランジスタ3のベース端子に接続されているため、サージに同期してベース信号(スイッチング信号)(c)を遮断する。トランジスタ3の動作により、駆動回路4への入力信号(スイッチング信号)(d)がNPNトランジスタ14のベース端子に入力され、NPNトランジスタ14のコレクタ電圧(e)が波形割れを起こし、パワー素子5のゲート信号を遮断する。
【0027】
これにより、時間t2から時間t3までの間において、コイル1次電流(f)が遮断される誤動作が発生するという問題点があった。
【0028】
この誤動作を改善するために、集積回路外に設けたコンデンサを電源6に備えてフィルタ回路を構成し、サージを吸収させていたが、部品点数が多くなりコストアップにつながってしまうという問題点があった。
【0029】
この発明は上記のような問題点を解決するためになされたもので、外的サージによるパワー素子5の誤動作を防止することのできる内燃機関用点火装置を得ることを目的とする。
【0030】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る内燃機関用点火装置は、内燃機関に搭載されたイングニッションコイルの1次巻線の一端に電源を接続し、イングニッションコイルの2次巻線の一端に点火プラグを接続し、1次巻線を通電遮断することにより、2次巻線に発生する高電圧を点火プラグに供給するための内燃機関用点火装置であって、点火プラグの点火時期を決定するための点火信号を出力する制御手段と、1次巻線の他端に接続され、1次電流を通電遮断するためのスイッチング手段と、点火信号に応答してスイッチング手段をオンオフさせるとともに、スイッチング手段のゲートに対する印加電圧を調整するための駆動手段とを備え、駆動手段は、電源の電圧に発生するサージを吸収するフィルタ手段を含むものである。
【0033】
また、この発明に係る内燃機関用点火装置は、内燃機関に搭載されたイングニッションコイルの1次巻線の一端に電源を接続し、イングニッションコイルの2次巻線の一端に点火プラグを接続し、1次巻線を通電遮断することにより、2次巻線に発生する高電圧を点火プラグに供給するための内燃機関用点火装置であって、点火プラグの点火時期を決定するための点火信号を出力する制御手段と、1次巻線の他端に接続され、1次電流を通電遮断するためのスイッチング手段と、点火信号に応答してスイッチング手段をオンオフさせるとともに、スイッチング手段のゲートに対する印加電圧を調整するための駆動手段とを備え、駆動手段は、電流量を制限する電流制限手段を含み、電源の電圧に応じて、スイッチング手段のゲートに対する供給電流を調整するものである。
【0036】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態1について詳細に説明する。
【0037】
図1は、この発明の実施の形態1を示す駆動回路4の回路図である。なお、駆動回路以外は、従来の装置(図11、図13参照)と同一であるので、同一符号を付して詳述を省略する。
【0038】
図1において、駆動回路4は、パワー素子5を駆動させるNPNトランジスタ17と、電源プルアップ抵抗13とともに集積回路外に設けてフィルタ回路を構成したコンデンサ18と、パワー素子5のゲートに接続された抵抗19と、パワー素子5のサージ保護用にNPNトランジスタ17のコレクタ−グランド間に接続されたクランプダイオード20とから構成されている。
【0039】
次に、この発明の実施の形態1による動作について説明する。図2は、この発明の実施の形態1による動作を示す波形図である。
【0040】
図2において、ECU1からの点火信号(a)がオフ状態の時に、電源6にサージが印加されると、電源プルアップ抵抗13にサージが印加されることになる(電源電圧(b)(t3−t4間))。
【0041】
電源プルアップ抵抗13に印加されたサージは、電源プルアップ抵抗13およびコンデンサ18で構成されるフィルタ回路によって吸収される。
【0042】
したがって、トランジスタ17のコレクタ電圧(e)の上昇が抑制され、パワー素子5のゲート電圧の上昇が無くなり、コイル1次電流(f)を再びオン状態とせず、オフ状態に維持することができる。
【0043】
このように、集積回路外に電源プルアップ抵抗13とコンデンサ18とで構成されるフィルタ回路を追加することにより、外的サージが電源6に印加された場合におけるパワー素子5のゲート電圧の上昇を抑制することができ、パワー素子5が再びオンされることを防止することができる。
【0044】
なお、上記実施の形態1では、抵抗およびコンデンサからなるフィルタ回路によってサージを吸収させたが、例えば図3のように、点火信号に応じてトランジスタのオン、オフ状態を切り換えてトランジスタが引き込む電流量を調整してもよい。
【0045】
図3の回路図において、駆動回路以外は、従来の装置(図11、図13参照)と同一であるので、同一符号を付して詳述を省略する。
【0046】
図3において、駆動回路4は、パワー素子5を駆動するシンク側トランジスタ21およびソース側トランジスタ22と、ECU1からの点火信号の状態に応じてシンク側トランジスタ21とソース側トランジスタ22とのオン、オフ状態を切り換える信号入力回路23と、パワー素子5のゲートに接続された抵抗24と、パワー素子5のサージ保護のためにシンク側トランジスタ21のコレクタ−グランド間に接続されたクランプダイオード25とを備えている。
【0047】
次に、図3に示した装置による動作について説明する。図4は、図3の装置による動作を示す波形図である。
【0048】
図4において、ECU1からの点火信号(a)がオフ状態のタイミングで電源6にサージが印加された場合(電源電圧(b) t3−t4間)、電源プルアップ抵抗13にサージが印加される。
【0049】
信号入力回路23は、点火信号(a)がオン状態のタイミングでは、シンク側トランジスタ21をオフにし、さらにソース側トランジスタ22をオンにする。一方、点火信号がオフ状態のタイミングでは、シンク側トランジスタ21をオンにし、さらにソース側トランジスタ22をオフにする。
【0050】
サージが印加されたタイミングでは、点火信号(a)がオフ状態でソース側トランジスタ22はオフ状態であるため、シンク側トランジスタ21が引き込む電流はパワー素子5のゲート電流のみとなる。
【0051】
これによって、シンク側トランジスタ21がサージによる過電流を引き込むことがなくなるので、コレクタ電圧(e)の上昇が無くなり、コイル1次電流(f)を再びオン状態とせず、オフ状態に維持することができる。
【0052】
このように、駆動回路4に、ソース側トランジスタを設け、点火信号に応じてトランジスタのオンオフ状態を切り替えることのできるプッシュプル回路構成にすることにより、外的サージが電源6に印加された場合のゲート電圧の上昇を抑制することができるので、パワー素子5が再びオンされることを防止し、集積回路外にコンデンサを追加する必要がなく、部品削減によるコスト低減が可能となる。
【0053】
実施の形態2.
なお、実施の形態1では、抵抗およびコンデンサからなる回路によってサージを吸収させたが、抵抗およびクランプダイオードを用いて、電流を引き込むトランジスタへの電流量を制限してもよい。
【0054】
図5は、この発明の実施の形態2を示す駆動回路4の回路図である。なお、駆動回路以外は、従来の装置(図11、図13参照)と同一であるので、同一符号を付して詳述を省略する。
【0055】
図5において、駆動回路4は、パワー素子5を駆動させるトランジスタ26と、電源プルアップ抵抗13とトランジスタ26のコレクタとの間に接続された電流制限用抵抗27と、パワー素子5のゲートに接続された抵抗28と、サージ保護のために、電源プルアップ抵抗13および電流制限用抵抗27の接続部とグランドとの間に接続されたクランプダイオード29とから構成されている。
【0056】
次に、この発明の実施の形態2による動作について説明する。図6は、この発明の実施の形態3による動作を示す波形図である。
【0057】
図6において、ECU1からの点火信号(a)がオフ状態のタイミングで電源6にサージが印加されると(電源電圧(b) t3−t4間)、電源プルアップ抵抗13にサージが印加され、電源プルアップ抵抗13と電流制限用抵抗27との間の電圧(k)が上昇する。
【0058】
トランジスタ26のコレクタ電圧(e)と電圧(k)との電圧差と、電流制限用抵抗27の抵抗値とによって決定される電流は、トランジスタ26が十分引き込むことができるように電流制限用抵抗27の抵抗値を設定することにより、コレクタ電圧(e)を低く(LOWに)維持することができる。
【0059】
これにより、パワー素子5のゲート電圧がオンすることなく、コイル1次電流(f)を再びオン状態とせず、オフ状態に維持することができる。
【0060】
このように、集積回路外に設けた電源プルアップ抵抗13の後に、クランプダイオード29と電流制限用抵抗27とを接続し、パワー素子5のゲート電流を引き込むトランジスタ26に流れる電流量を制限することにより、外的サージが電源6に印加された場合のゲート電圧の上昇を抑制することができ、パワー素子5が再びオンされることを防止することができる。
【0061】
また、集積回路外にコンデンサを追加する必要がなく、部品削減によるコスト低減が可能となる。
【0062】
また、パワー素子駆動時の電圧ドロップがなく、低電圧でパワー素子5を駆動させることができ、信頼性を向上させることができる。
【0063】
なお、上記実施の形態1、2では、高電圧遮断回路11について言及しなかったが、高電圧遮断回路11に所定時間だけ遮断を遅らせる遮断遅延回路を設けてもよい。
【0064】
次に、図7の回路図を参照しながら、高電圧遮断回路11に遅延時間を設定した場合について説明する。なお、高電圧遮断回路以外は、前述(図1、図3、図5、図11、図12参照)と同一であるので、同一符号を付して詳述を省略する。
【0065】
図7において、高電圧遮断回路11は、電源6の電圧を検出し、遅延回路に信号を伝達する電源電圧検出回路71と、コイル1次電流の遮断を所定時間だけ遅らせる遮断遅延回路72とにより構成される。
【0066】
電源電圧検出回路71は、電源電圧を検出するためのツェナーダイオード37および抵抗41、42と、遮断遅延回路72に信号を伝達するトランジスタ43とにより構成されている。また、ツェナーダイオード37、トランジスタ38、40および抵抗39で構成された回路は電源電圧をクランプする回路である。
【0067】
遮断遅延回路72は、電源プルアップ抵抗44によって定常時にはオン状態であるトランジスタ45、47と、遅延時間を決定するトランジスタ47のベースに接続される定電流源46と、トランジスタ47のベース−コレクタ間に接続されるコンデンサ48と、トランジスタ47のコレクタに接続される定電流源49およびツェナーダイオード50と、トランジスタ51、52で構成され、後段に遮断信号を伝達するカレントミラー回路51、52とにより構成されている。
【0068】
次に、電源6に瞬間的なサージが印加された場合の動作について説明する。図8は、電源電圧と遮断電圧との関係を示す波形図であり、図9は、電源6に瞬間的なサージが印加された場合での各部動作を示す波形図である。
【0069】
図8において、時間t1のタイミングで電源6にサージAが印加された場合、従来では電源部に構成されたフィルタ回路によりサージを吸収させ、サージをなまらせて波形Bのようにする。ここで、サージを吸収しても電源電圧が遮断電圧V以下に抑制されない場合、高電圧遮断回路11は、時間t2から時間t5までの間コイル1次電流を遮断する。
【0070】
これに対して、コイル1次電流の遮断を所定時間だけ遅らせるためにサージAに対して、遅延時間Tdだけ遅れた時間t4までマスクを行い、時間t4が経過するまでは遮断機能を働かせない。これにより、時間t3まで遮断電圧がかかっていても、時間t4までに電源電圧が遮断電圧V以下になれば、遮断機能が働かないため、コイル1次電流が遮断されることがない。
【0071】
図9において、定常状態では、トランジスタ45、47がオンした状態では、トランジスタ47のコレクタ電圧(i)が引き下げられた状態であり、カレントミラー回路51、52がオフ状態である。
【0072】
サージによって電源電圧(b)がt2のタイミングで上昇した場合に、まずはツェナーダイオード37、抵抗41、42を介してトランジスタ43がオン状態となる。その後、ツェナーダイオード37、トランジスタ38、40および抵抗39によって電源電圧(g)がクランプされる。
【0073】
トランジスタ43がオン状態となった場合には、トランジスタ47のベース信号(h)を遮断しようとするが、所定の遅延時間Tdだけ経過するのを待ってから、トランジスタ47のベース信号(h)を遮断し、トランジスタ47をオフ状態にする。これは積分回路を利用した遅延回路である。
【0074】
この遅延時間Tdは、以下の式(1)のように、コンデンサ48、定電流源46、トランジスタ47のコレクタ電圧によって決定される。
【0075】
遅延時間Td=C×Vz/I (1)
C :コンデンサ容量
Vz:クランプ電圧
I :定電流
【0076】
この遮断遅延回路72により、トランジスタ43がオン状態になるまでの時間が遅延時間Tdよりも短い場合には、トランジスタ47のコレクタ電圧(i)がツェナーダイオード50のクランプ電圧Vzに到達せず、後段にトランジスタ51、52で構成されたカレントミラー回路51、52をオンすることができない。
【0077】
したがって、カレントミラー回路51、52の出力信号(j)は、ECU1からの点火信号(a)を受けた波形整形回路2の出力信号のまま後段へと伝達される。
【0078】
このように、外的サージが電源6に印加された場合に、電源電圧を検出してから所定時間後に1次電流を遮断する機能を高電圧遮断回路に有することで、周波数が高く、ピークの高いサージに対し、信頼性の高い保護を実現することができる。
【0079】
図10は、遅延時間が経過しても過電圧が印加された場合、例えばロードダンプが印加された場合の各部動作を示す波形図である。
【0080】
図10において、電源電圧(b)が時間t2のタイミングで上昇した場合に、まずはツェナーダイオード37、抵抗41、42を介してトランジスタ43がオン状態となる。その後、ツェナーダイオード37トランジスタ38、40および抵抗39によって電源電圧(g)がクランプされる。
【0081】
トランジスタ43がオン状態となった場合には、トランジスタ47のベース信号(h)を遮断しようとするが、式(1)のように、コンデンサ48、定電流源46、トランジスタ47のコレクタ電圧(≒クランプダイオード50のクランプ電圧)によって決定される遅延時間だけ遅らせ、時間t3のタイミングでトランジスタ47のベース信号(h)を遮断し、トランジスタ47をオフ状態にする。
【0082】
トランジスタ47のコレクタ電圧(i)がツェナーダイオード50のクランプ電圧Vzに到達することにより、後段に構成されたカレントミラー回路51、52をオン状態にする。
【0083】
これによってカレントミラー回路51、52からの出力信号(j)は、サージが印加された時間t2から遅延時間Tdだけ遅れた時間t3において、点火信号(a)に同期した波形整形回路2の出力を遮断する。
【0084】
このように、集積回路内の高電圧遮断回路11において、遅延時間を決定する回路を設けることにより、従来では、電源部のコンデンサでコンデンサ容量が0.1uFであるのに対し、数10pFのコンデンサ容量でよく、コンデンサ容量を極端に低減することができる。
【0085】
これにより、集積回路外の電源部に構成されたフィルタ回路のコンデンサを外すことが可能となり、部品削減によるコスト低減が可能となる。
【0086】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、内燃機関に搭載されたイングニッションコイルの1次巻線の一端に電源を接続し、イングニッションコイルの2次巻線の一端に点火プラグを接続し、1次巻線を通電遮断することにより、2次巻線に発生する高電圧を点火プラグに供給するための内燃機関用点火装置であって、点火プラグの点火時期を決定するための点火信号を出力する制御手段と、1次巻線の他端に接続され、1次電流を通電遮断するためのスイッチング手段と、点火信号に応答してスイッチング手段をオンオフさせるとともに、スイッチング手段のゲートに対する印加電圧を調整するための駆動手段とを備え、駆動手段は、電源の電圧に発生するサージを吸収するフィルタ手段を含むので、外的サージが電源に印加された場合のゲート電圧の上昇を抑制して、パワー素子が再びオン状態になることを防止することのできる内燃機関用点火装置が得られる効果がある。
【0089】
また、この発明によれば、内燃機関に搭載されたイングニッションコイルの1次巻線の一端に電源を接続し、イングニッションコイルの2次巻線の一端に点火プラグを接続し、1次巻線を通電遮断することにより、2次巻線に発生する高電圧を点火プラグに供給するための内燃機関用点火装置であって、点火プラグの点火時期を決定するための点火信号を出力する制御手段と、1次巻線の他端に接続され、1次電流を通電遮断するためのスイッチング手段と、点火信号に応答してスイッチング手段をオンオフさせるとともに、スイッチング手段のゲートに対する印加電圧を調整するための駆動手段とを備え、駆動手段は、電流量を制限する電流制限手段を含み、電源の電圧に応じて、スイッチング手段のゲートに対する供給電流を調整するので、外的サージが電源に印加された場合のゲート電圧の上昇を抑制してパワー素子が再びオン状態になることを防止し、また、部品削減よってコストを低減し、信頼性を向上することのできる内燃機関用点火装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1を示す駆動回路の回路図である。
【図2】この発明の実施の形態1による動作を示す波形図である。
【図3】この発明に関連した駆動回路の回路図である。
【図4】この発明に関連した装置による動作を示す波形図である。
【図5】この発明の実施の形態2を示す駆動回路の回路図である。
【図6】この発明の実施の形態2による動作を示す波形図である。
【図7】この発明に関連した装置を示す高電圧遮断回路の回路図である。
【図8】この発明に関連した装置による動作を示す波形図である。
【図9】この発明に関連した装置による動作を示す波形図である。
【図10】この発明に関連した装置による動作を示す波形図である。
【図11】従来の内燃機関用点火装置を示す回路図である。
【図12】従来の駆動回路を示す回路図である。
【図13】従来の高電圧遮断回路を示す回路図である。
【図14】従来の内燃機関用点火装置の動作を示す波形図である。
【図15】従来の内燃機関用点火装置の動作を示す波形図である。
【符号の説明】
17 NPNトランジスタ、18 コンデンサ、19 抵抗、20 クランプダイオード、21 シンク側トランジスタ、22 ソース側トランジスタ、23 信号入力回路、24 抵抗、25 クランプダイオード、26 トランジスタ、27 電流制限用抵抗、28 抵抗、29 クランプダイオード、37、38 ツェナーダイオード、39 抵抗、40 トランジスタ、41、42 抵抗、43 トランジスタ、44 電源プルアップ抵抗、45 トランジスタ、46 定電流源、47 トランジスタ、48 コンデンサ、49 定電流源、50 ツェナーダイオード、51、52 トランジスタ(カレントミラー回路)、71 電源電圧検出回路、72 遮断遅延回路。

Claims (2)

  1. 内燃機関に搭載されたイングニッションコイルの1次巻線の一端に電源を接続し、前記イングニッションコイルの2次巻線の一端に点火プラグを接続し、前記1次巻線を通電遮断することにより、前記2次巻線に発生する高電圧を前記点火プラグに供給するための内燃機関用点火装置であって、
    前記点火プラグの点火時期を決定するための点火信号を出力する制御手段と、
    前記1次巻線の他端に接続され、前記1次電流を通電遮断するためのスイッチング手段と、
    前記点火信号に応答して前記スイッチング手段をオンオフさせるとともに、前記スイッチング手段のゲートに対する印加電圧を調整するための駆動手段とを備え、
    前記駆動手段は、前記電源の電圧に発生するサージを吸収するフィルタ手段を含むことを特徴とする内燃機関用点火装置。
  2. 内燃機関に搭載されたイングニッションコイルの1次巻線の一端に電源を接続し、前記イングニッションコイルの2次巻線の一端に点火プラグを接続し、前記1次巻線を通電遮断することにより、前記2次巻線に発生する高電圧を前記点火プラグに供給するための内燃機関用点火装置であって、
    前記点火プラグの点火時期を決定するための点火信号を出力する制御手段と、
    前記1次巻線の他端に接続され、前記1次電流を通電遮断するためのスイッチング手段と、
    前記点火信号に応答して前記スイッチング手段をオンオフさせるとともに、前記スイッチング手段のゲートに対する印加電圧を調整するための駆動手段とを備え、
    前記駆動手段は、電流量を制限する電流制限手段を含み、前記電源の電圧に応じて、前記スイッチング手段のゲートに対する供給電流を調整することを特徴とする内燃機関用点火装置。
JP2002189398A 2002-06-28 2002-06-28 内燃機関用点火装置 Expired - Fee Related JP3616076B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189398A JP3616076B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 内燃機関用点火装置
US10/289,200 US6848437B2 (en) 2002-06-28 2002-11-07 Ignition device for an internal combustion engine
DE10254225A DE10254225B4 (de) 2002-06-28 2002-11-20 Zündvorrichtung für einen Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189398A JP3616076B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004028055A JP2004028055A (ja) 2004-01-29
JP3616076B2 true JP3616076B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=29774298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002189398A Expired - Fee Related JP3616076B2 (ja) 2002-06-28 2002-06-28 内燃機関用点火装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6848437B2 (ja)
JP (1) JP3616076B2 (ja)
DE (1) DE10254225B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3842259B2 (ja) * 2003-09-22 2006-11-08 三菱電機株式会社 内燃機関点火装置
JP4360299B2 (ja) * 2004-08-06 2009-11-11 株式会社デンソー 内燃機関用点火装置
EP2238340A4 (en) * 2008-02-07 2018-03-14 SEM Aktiebolag A system for energy support in a cdi system
JP2018059448A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 富士電機株式会社 内燃機関用点火装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2965936D1 (en) * 1978-09-29 1983-08-25 Hitachi Ltd Ignition timing control system for internal combustion engine
JPH0679214B2 (ja) 1985-12-26 1994-10-05 松下電器産業株式会社 セグメント管理装置
JP2536353B2 (ja) * 1991-10-04 1996-09-18 三菱電機株式会社 内燃機関のイオン電流検出装置
EP0715075B1 (en) * 1994-12-02 1999-08-25 NGK Spark Plug Co. Ltd. Misfire detecting device for internal combustion engine
JP3216966B2 (ja) * 1995-04-04 2001-10-09 三菱電機株式会社 内燃機関用点火装置
JP3718299B2 (ja) 1995-09-29 2005-11-24 東陶機器株式会社 温度応動弁
JP3186619B2 (ja) 1995-12-18 2001-07-11 富士電機株式会社 内燃機関点火用回路装置および内燃機関点火用半導体装置
SE505543C2 (sv) * 1995-12-27 1997-09-15 Mecel Ab Metod för reglering av knackning i en förbränningsmotor
US6081074A (en) * 1996-08-30 2000-06-27 Unison Industries, Inc. Method and apparatus for offsetting power draw in a multiple channel system
SE507393C2 (sv) * 1996-11-18 1998-05-25 Mecel Ab Arrangemang och förfarande för kommunikation mellan tändmodul och styrenhet i en förbränningsmotors tändsystem
JP3129403B2 (ja) * 1997-05-15 2001-01-29 トヨタ自動車株式会社 イオン電流検出装置
DE19840765C2 (de) * 1998-09-07 2003-03-06 Daimler Chrysler Ag Verfahren und integrierte Zündeinheit für die Zündung einer Brennkraftmaschine
JP3514641B2 (ja) * 1998-10-30 2004-03-31 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置および点火制御システム
JP3753290B2 (ja) * 1998-12-28 2006-03-08 三菱電機株式会社 内燃機関の燃焼状態検出装置
US6186130B1 (en) * 1999-07-22 2001-02-13 Delphi Technologies, Inc. Multicharge implementation to maximize rate of energy delivery to a spark plug gap
US6336448B1 (en) * 1999-08-20 2002-01-08 Fuji Electric Co., Ltd. Ignition semiconductor device
JP3484133B2 (ja) * 2000-03-03 2004-01-06 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置および内燃機関点火用1チップ半導体

Also Published As

Publication number Publication date
US6848437B2 (en) 2005-02-01
DE10254225A1 (de) 2004-01-22
JP2004028055A (ja) 2004-01-29
US20040000299A1 (en) 2004-01-01
DE10254225B4 (de) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3917865B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3484123B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US7176744B2 (en) Semiconductor device
US9800024B2 (en) Igniter and vehicle, and method for controlling ignition coil
US6336448B1 (en) Ignition semiconductor device
US9587616B2 (en) Internal combustion engine ignition device
US9331188B2 (en) Short-circuit protection circuits, system, and method
US7530350B2 (en) Output circuit for an on-vehicle electronic device
JP2015177328A (ja) 半導体装置
US20060027220A1 (en) Engine ignition system having noise protection circuit
JP7293736B2 (ja) 半導体集積回路
US7207325B2 (en) Engine ignition system having noise protection circuit
JP3616076B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP7020498B2 (ja) 半導体装置
JPH0964707A (ja) 半導体出力回路装置
JP2795027B2 (ja) Igbtのゲート駆動回路
US7173801B2 (en) Protection circuit for faulted power devices
US5047662A (en) Inductive load driving circuit with inductively induced voltage compensating means
JP2519574B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JP3762231B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP7427871B2 (ja) 半導体装置
JP2016092534A (ja) イグナイタおよび車両、イグニッションコイルの制御方法
JPH10225135A (ja) スイッチング素子過電流検出方法およびスイッチング素子用駆動回路およびインバータ装置
JP6902632B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JPH10274142A (ja) 内燃機関用点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3616076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees