JP3615976B2 - 枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置 - Google Patents

枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3615976B2
JP3615976B2 JP33643999A JP33643999A JP3615976B2 JP 3615976 B2 JP3615976 B2 JP 3615976B2 JP 33643999 A JP33643999 A JP 33643999A JP 33643999 A JP33643999 A JP 33643999A JP 3615976 B2 JP3615976 B2 JP 3615976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
inspection
print quality
fed printing
quality inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33643999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001151401A (ja
Inventor
清市 花谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP33643999A priority Critical patent/JP3615976B2/ja
Publication of JP2001151401A publication Critical patent/JP2001151401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615976B2 publication Critical patent/JP3615976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、枚葉印刷機により印刷を施された枚葉紙を排紙部において抜き取り、この枚葉紙の印刷品質を検査する、枚葉印刷機の印刷品質検査システム、及び、この印刷品質検査システムによる検査結果に基づき枚葉印刷機を修正制御(フィードバック制御)する、印刷品質制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図10は一般的な枚葉印刷機(以下、単に印刷機ともいう)50の構成を示す図である。枚葉印刷機50は、図10に示すように、主なユニット(構成要素)として給紙部21,印刷部22,排紙部2等をそなえて構成されており、別置きの制御装置(以下、コントローラとも言う)14により各装置21,22,2の作動が制御されるようになっている。
【0003】
また、印刷機50には、印刷品質検査装置5が付設されており、この印刷品質検査装置5は、色調計測台等をそなえ、印刷機50により印刷を施された印刷用シート(枚葉紙,以下、シート又は被印刷用シートともいう)1から抜き出された検査用のシート1の印刷品質を検査する。そして、この検査結果は、印刷品質検査装置5から制御装置14に出力され、制御装置14は、この検査結果に基づき、印刷機50を修正制御(フィードバック制御)する。
【0004】
以下、給紙部21,印刷部22,排紙部2の機能について簡単に説明する。先ず、給紙部21について説明すると、給紙部21は、図11に示すように、給紙テーブル24上へ多量の被印刷シート1を積重させておき、これらの積重したシート1を最上段側から1枚ずつ順次次工程の印刷部22へ供給するユニットである。
【0005】
次に、印刷部22について説明すると、印刷部22は、通常は、図11に示すように、インキ色(印刷色)の異なる複数組(ここでは4組)の印刷装置22a〜22dを並設するとともに印刷装置22a〜22dの各相互間に中間胴16を介装して構成され、前記給紙部21からロール51を介して連続的に供給されてくるシート1に印刷装置22a〜22dで所定の印刷を施した後、このシート1を下流側の排紙部2へ送給する。
【0006】
また、各印刷装置22a〜22dは、版胴52a〜52dと、ブランケット胴53a〜53dと、圧胴15a〜15dとをそなえて構成されている。各ブランケット胴53a〜53dは、版胴52a〜52dと圧胴15a〜15dとの間に押圧されながらそれぞれ介装されており、各ブランケット胴53a〜53dは、版胴52a〜52dから所定の絵柄を転写され、この転写された絵柄を、ブランケット胴53a〜53dと圧胴15a〜15dとの間に送り込まれたシート1に印刷する。
【0007】
次に、排紙部2について説明すると、排紙部2は、印刷部22において印刷を施されたシート1を移送して排紙テーブル13上へ順次積重させ、この排紙テーブル13上のシート1が設定した所定枚数に至ると排紙テーブル13からシート1が外部へ搬出されるようになっており、排紙部2は、シート搬送部2aとシート積重装置3とから構成されている。
【0008】
排紙部2のシート搬送部2aは、図12に示すように、排紙胴18と、スプロケットにより構成される排紙軸(以下、スプロケットとも言う)38と、これらの排紙胴18及び排紙軸38に掛け渡されたエンドレスチェン7とをそなえており、エンドレスチェン7は、排紙胴18及び排紙軸38により回転駆動されてシート1の移送手段として機能する。つまり、エンドレスチェン7には、シート1を把持しうるチェングリッパ6がエンドレスチェン7の移動方向に沿って複数取り付けられており、このチェングリッパ6により、印刷を終えて印刷装置22dの圧胴15dから搬送されてくるシート1を把持させることにより、このシート1を、チェングリッパ6を介してエンドレスチェン7とともに移動させてシート積重装置3(排紙テーブル13)上まで移送するのである。
【0009】
なお、エンドレスチェン7は、排紙胴18,排紙軸38の他に、エンドレスチェン7の走行経路を形成するための走行ロール18aにも掛け渡されており、これにより、エンドレスチェン7は排紙テーブル13上を水平に走行するようになっている。
また、図12に示すように、エンドレスチェン7の下流側の下方には、排紙テーブル13をそなえたシート積重装置3が設備されている。排紙テーブル13は、その前後をそれぞれスプロケット13aに巻回されたチェン13bに懸吊されている。前後の各チェン13bには昇降用モータ13cが連結されており、排紙テーブル13は、チェン13bを介してこのモータ13cにより昇降駆動されて所定位置に制御されるようになっている。
【0010】
そして、所定の印刷を終えたシート1は、前工程の印刷部22から排紙部2の排紙胴18において、排紙胴18とスプロケット38とに掛け渡されたエンドレスチェン7のチェングリッパ6へ受け渡され、このチェングリッパ6に把持された状態で排紙テーブル13上まで移送された後、所定位置で解放されて(チェングリッパ6の把持が解除されて)排紙テーブル13上へ落下して積重されるようになっている。
【0011】
なお、チェングリッパ6は、図13に示すように、エンドレスチェン7と一体に移動する爪軸6a,6bと、爪軸6aに取り付けられた爪部6cと、爪軸6bに取り付けられた爪座6dとをそなえて構成されている。爪部6cは爪軸6aを中心に揺動可能に(図13中の矢印参照)、爪座6dは爪軸6bに対して固定されており、また、爪部6cは、図示しないバネ等の付勢部材により爪座6dに当接するように付勢されている。爪部6cは、さらに、図示しないレバーをそなえており、爪部6cが排紙テーブル13上の所定位置まで移動すると、このレバーが、図13に示すように排紙テーブル13上に配設された排紙カム9と当接し、これにより爪部6cが爪座6dから離隔する方向に回転駆動されて、上述したようにシート1がチェングリッパ6から解放される。
【0012】
さて、排紙テーブル13に順次シート1が投入されて積載されていくと、この積載されたシート1の上面が上昇するため、かかるシート1の上面の高さを所定高さ以下に維持すべく(積載されたシート1の上面と、スプロケット38やチェングリッパ6等との距離が作業上必要な距離以上に維持されるように)、モータ13c等を介して、連続的或いは段階的に排紙テーブル13を下降させる。そして、このような操作を続けていくうちに所定枚数のシート1が積重されると、図12に二点鎖線で示すようにシート投入部(積重されたシート1の上方空間)へ仕切り板13dを挿入し、これにより、後続して排紙テーブル13に投入されるシート1をこの仕切り板13d上に積重させる。また、仕切り板13dを挿入すると同時に排紙テーブル13を最下降位置にまで急降下させ、この最下降位置において、積重したシート1を、これらシート1の下段に置かれた(排紙テーブル13に置かれた)パレット13eと共にフォークリフト等を用いて外部へ搬出する。
【0013】
続いて、空となった排紙テーブル13に新しいパレット13eを載せた後、排紙テーブル13を再度上昇させて初期位置へ設定した後、前記仕切り板13dをシート投入部から引き抜いて、この仕切り板13dにより仮支持させておいたシート1を排紙テーブル13に受け取らせ、シート積重装置3の稼働(作動)を再開する。以後、同操作を繰り返す事によって印刷を連続的に行わせることができる。
【0014】
ところで、印刷品質を維持すべく、通常印刷中において、所定の枚数毎に、或いは適宜にシート1を抜き取り印刷状態の確認(品質検査)が行われ、これによって、良紙、不良紙の判定(例えば、汚れ,印刷濃度の変動,見当ずれ等々の種々の印刷品質の確認)が行なわれ、それぞれの品質状態に対応して種々の設定変更(フィードバック制御)が行われるようになっている。以下、シート積重装置3についてさらに説明しながら、品質検査のためのシート1の抜き取り方法について説明する。
【0015】
図12及び図13に示すように、シート積重装置3には、排紙テーブル13の上方下流側において紙当て10が設けられている。シート1は、チェングリッパ6に把持されて排紙テーブル13の上方に移送されてくるが、チェングリッパ6は上述したように排紙テーブル13の上方に配設された紙放しカム9により駆動されて開口し、これにより、シート1は、排紙テーブル13の上方の適宜の位置でチェングリッパ6から開放される。そして、チェングリッパ6から開放されたこのシート1は、直前までチェン7により図13中で左方向に搬送されていたため、落下するとともに、左方向に移動していくが、この際、このシート1の先端(図13中で左側端部)が、図中に実線で示す紙当て10の当て板10aと当接し、これにより、シート1は、前端が揃えられた状態で排紙テーブル13上へ積重するようになっている。
【0016】
また、紙当て10は、当て板10aの他に、シート抜き取り時に使用される紙受け板10bをそなえて構成されている。当て板10aは、図示しないフレームに回転自在に軸支された支点軸23に取り付けられており、当て板10aは支点軸23を中心に揺動するように構成されている。また、紙受け板10bは、図13に簡略化して示すリンク機構23a〜23eを介して、当て板10aの揺動と連動して排紙テーブル13の上方に挿脱されようになっている。
【0017】
つまり、支点軸23には、リンク23aの一端が固設され、リンク23aの他端には、リンク23bの一端がピン結合され、さらに、リンク23bの他端には、リンク23cの一端がピン結合されている。そして、リンク23cの他端は、図示しないフレームに回転自在に軸支された支点軸23dに固設され、また、支点軸23dには、紙受け板10bの後端部(図13中で左側の端部)に一端をピン結合されたリンク23eの他端が固設されている。これにより、当て板10aと紙受け板10bが連動するようになっている。
【0018】
そして、通常印刷中は、上述したが、図13中に実線で示すように、当て板10aはシート1のチェン7による搬送方向への移動を規制するように、起立状態とされ、また、紙受け板10bは、図13中で右側の端部が、シート1が排紙テーブル13へ落下する軌道から外れるように排紙テーブル13の上方から脱した位置(後退位置)にされる。そして、シート抜き取り時には、当て板10aを図13中に実線で示す状態から支点軸23を中心に揺動させて二点鎖線で示すような倒伏状態とする。
【0019】
すると、これに連動して紙受け板10bが、図13中に実線で示す後退位置から実線で示す前進位置に挿入されるのである。なお、当て板10aの揺動端には、ストッパ10cが取り付けられており、これにより、当て板10aが図13中に実線で示す起立状態のとき、つまり、シート1のストッパとして作動している状態の時、上方のチェン1から落下してくるシート1が当て板10aの上方から抜けていかないようにしている。
【0020】
そして、このような紙当て10の操作は、作業者により手動で行なわれ、品質検査用に排紙テーブル13からシート1を抜き取り際には、作業者が、印刷を終えてチェングリッパ6に把持されて搬送されてくるシート1の走行を近くで目視しながら紙当て10を所定のタイミングで操作して、図13中に二点鎖線で示すように、当て板10aを揺動後退させるとともに紙受け板10bを前進位置に挿入する。
【0021】
これにより、当然ながら、当て板10aは、チェングリッパ6から開放されたシート1のチェン7による搬送方向への移動を規制することができず、かかるシート1は、前進位置の紙受け板10bに仮受けされることになる。そして、この間に、排紙テーブル13に積重したシート1の上段から、品質検査用として1枚或いは複数枚のシート1が作業者の手作業により抜き取られるのである。そして、品質検査用のシート1を抜き取った後、当て板10aと紙受け板10bは、図13中に実線で示す状態に戻され、この際、紙受け板10bに借り受けされていたシート1を、後退位置の紙受け板10bから滑らすように落下させて、排紙テーブル13に積重したシート1の最上段に積重する。
【0022】
そして、上記した操作により検査用に抜き取られたシート1は、目視による検査、或いは、作業者により、図10及び図13中に▲1▼で示すように別途設備した印刷品質検査装置(例えば色調計測台)5等に持ち込まれ、品質(例えば色調)の検査が行なわれる。そして、この検査結果(品質情報)が印刷品質検査装置5からコントローラ14に出力され、この品質情報に基づきコントローラ14により印刷部22のフィードバック制御(例えばインキ量の修正による色調制御)が行なわれる。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の技術では、以下のような課題がある。
つまり、上述したように、検査用のシート1の抜き取り作業は、作業者が印刷機50(排紙テーブル13)に近接して行なうが、印刷機50の周囲は、騒音が大きく、また、付着防止のためにシート1に付着させるパウダー粉が飛散していたり、シート1のインキを乾燥させるための乾燥機からのIR(赤外線),UV(紫外線)等の照射が行なわれていたりするため、作業者にとって好ましい環境とはいえない。
【0024】
また、検査用のシート1は、排紙テーブル13に積重されたシート1の上段から作業者の手作業により抜き取られるため、この手作業により、検査用のシート1の印刷面に汚れや擦り傷等が生じ、これにより、シート1の品質検査を正しく行えなくなってしまうという課題がある。また、検査用のシート1を抜き取る際には、検査用のシート1だけでなく、この検査用のシート1の直ぐ下にあったシート1、即ち、製品としてのシート1にも印刷面に汚れや擦り傷等が生じる虞れもある。
【0025】
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、好ましくない作業環境下での人手による作業を不要とし、枚葉紙の印刷面に汚れや擦り傷等を生じさせることなく印刷品質検査を行なえるようにして、印刷品質を向上させることができるようにした、枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置を提供することを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、枚葉印刷機により印刷を施された枚葉紙を該枚葉印刷機から取り出し印刷品質を検査する枚葉印刷機の印刷品質検査システムであって、通常時に該枚葉紙を排出する通常枚葉紙排出装置とは別に設けられ、該枚葉紙のうち一部の枚葉紙を検査用枚葉紙として抜き出して印刷品質検査用に排出する検査用枚葉紙排出装置と、該検査用枚葉紙排出装置により排出された該検査用枚葉紙の印刷品質を検査する品質検査部と、該検査用枚葉紙排出装置により排出された該検査用枚葉紙を、該品質検査部へ移送する枚葉紙移送装置とをそなえて構成され、該検査用枚葉紙排出装置は、該枚葉紙を搬送する通常搬送ルートから下方にずれた位置に、該検査用枚葉紙を分離した上で排出することを特徴としている。
請求項2記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、請求項1記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムにおいて、該検査用枚葉紙排出装置が、該枚葉印刷機における該通常枚葉紙排出装置よりも該枚葉紙の搬送方向上流側に設けられていることを特徴としている。
請求項3記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、請求項1記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムにおいて、該検査用枚葉紙排出装置が、該通常搬送ルートにより形成される閉空間内に配設されていることを特徴としている。
請求項4記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、枚葉印刷機により印刷を施された枚葉紙を該枚葉印刷機から取り出し印刷品質を検査する枚葉印刷機の印刷品質検査システムであって、通常時に該枚葉紙を排出する通常枚葉紙排出装置とは別に設けられ、該枚葉紙のうち一部の枚葉紙を検査用枚葉紙として抜き出して印刷品質検査用に排出する検査用枚葉紙排出装置と、該検査用枚葉紙排出装置により排出された該検査用枚葉紙の印刷品質を検査する品質検査部と、該検査用枚葉紙排出装置により排出された該検査用枚葉紙を、該品質検査部へ移送する枚葉紙移送装置とをそなえて構成され、該検査用枚葉紙排出装置は、該枚葉紙を搬送する通常搬送ルートから該通常搬送ルートとは異なる検査用の搬送ルートに、該検査用枚葉紙を分離した上で排出することを特徴としている。
【0027】
請求項5記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、請求項1〜4の何れか1項記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムにおいて、該枚葉紙移送装置が、該検査用枚葉紙排出装置により排出された該検査用枚葉紙を該枚葉印刷機の外部へ搬出する枚葉紙搬出装置と、該枚葉紙搬出装置により搬出された該検査用枚葉紙を、該品質検査部まで搬送する枚葉紙搬送装置と、該枚葉紙搬送装置により搬送されてきた該検査用枚葉紙を、該品質検査部の所定箇所に案内するガイドとから構成されていることを特徴としている。
請求項6記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、請求項5記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムにおいて、該枚葉紙搬送装置は、該検査用枚葉紙を把持する把持手段と、該検査用枚葉紙を搬送する搬送レールと、把持手段を搬送レールに沿って移動させる駆動手段とから構成されることを特徴としている。
請求項7記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、請求項1〜6の何れか1項記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムにおいて、該検査用枚葉紙排出装置は、該枚葉印刷機から該検査用枚葉紙を抜き出し落下させる抜出機構と、該抜出機構により抜き出し落下された該検査用枚葉紙を受け取るベルトコンベアとから構成され、該ベルトコンベアは該枚葉紙搬出装置としても用いられることを特徴としている。
請求項8記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、請求項7記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムにおいて、該枚葉紙移送装置として、該検査用枚葉紙が該ベルトコンベアから該枚葉紙搬送装置へ引き渡される時に、該検査用枚葉紙の先端位置を規定するストッパが設けられていることを特徴としている。
請求項9記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、請求項7又は8記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムにおいて、該ベルトコンベアは、該通常搬送ルートの方向と直角方向に、該検査用枚葉紙を排出することを特徴としている。
【0028】
請求項10記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、請求項7〜9の何れか1項記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムにおいて、該ベルトコンベアに、該ベルトコンベア上に落下してくる該検査用枚葉紙の先端位置を規定する紙当てが設けられていることを特徴としている。
請求項11記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、請求項7〜10の何れか1項記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムにおいて、該ベルトコンベアには吸引孔が設けられ、該吸引孔は、該検査用枚葉紙が該ベルトコンベア上に落下してくるまでの待機中に、該ベルトコンベア上に落下した直後の該検査用枚葉紙の位置を規定するように位置決めが行われていることを特徴としている。
請求項12記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムは、請求項1〜11の何れか1項記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムにおいて、該枚葉印刷機を複数台そなえるとともに、該検査用枚葉紙排出装置を上記の各枚葉印刷機にそれぞれそなえ、該品質検査部は、上記の各枚葉印刷機で共用するように1つだけ設けられ、該枚葉紙移送装置が上記の各検査用枚葉紙排出装置から該品質検査部にわたってそれぞれ設けられていることを特徴としている。
請求項13記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質制御装置は、上記の請求項1〜12の何れか1項に記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システムをそなえるとともに、該枚葉印刷機を制御する制御装置をそなえて構成され、該制御装置が、該印刷品質検査システムからの検出情報に基づき、該枚葉印刷機の印刷品質にかかる制御要素をフィードバック制御することを特徴としている。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
まず、本発明の第1実施形態としての印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置について説明する。図1〜図5は本実施形態の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置について示す図であり、図1はその全体構成を示す模式図、図2はその排紙部の構成を示す模式図であって、(a)は平面図、(b)は側面図、図3はその検査用シート排出装置(検査用枚葉紙排出装置)及び枚葉紙移送装置〔図2(a)のC部〕の構成を示す模式図であって、(a)は正面視に応じた断面図、(b)は平面図、(c)は側面視に応じた断面図、図4はその枚葉紙搬送装置及びガイド(図1のE部)の構成を示す模式的な側面図、図5はベルトコンベア(枚葉紙搬出装置)の変形例の構成を示す模式的な平面図である。なお、従来技術(図10〜13)と同様の構成部については、同じ符号を付し、詳しい説明を省略する。
【0030】
本発明の第1実施形態として印刷品質検査システム(以下、単に品質検査システムとも言う)及び印刷品質制御装置(以下、単に品質制御装置とも言う)は、図1に示すように構成されている。
品質検査システムは、複数台(ここでは3台)の印刷機(枚葉印刷機)50a,50b,50c(以下、特に区別しない場合は印刷機50と言う)により印刷を施されたシート(枚葉紙)1を定期的に検査するためのものである。本品質検査システムは、検査用シート排出装置(検査用枚葉紙排出装置,以下、単にシート排出装置とも言う)8と、別室の印刷品質検査部(印刷品質を検査する場所、ここでは制御室)32と、ベルトコンベア4や枚葉紙搬送装置33a等からなる枚葉紙移送装置33とをそなえて構成されており、検査用シート排出装置8は、印刷機50の排紙部2に装備されて通常使用されるシート積重装置(通常枚葉紙排出装置)3とは別に装備される。
【0031】
このような構成により、検査用シート排出装置8により検査用として抜き出したシート1が、人手を介することなく、印刷機50から制御室32に移送され、制御室32内で、印刷品質検査装置5又は目視によりシート1の品質検査を行なえるようになっている。
また、品質制御装置は、このような品質検査システムと、制御室32内に配置され各印刷機50a,50b,50cを遠隔操作する制御装置14とから構成され、品質検査システムの検査結果に基づき、各印刷機50a,50b,50cの制御要素をフィードバック制御するようになっている。つまり、複数台の印刷機50a,50b,50cから適宜選択的に抜き取られた検査用のシート1が、制御室32内に設けられた共用の印刷品質検査装置5或いは目視により印刷の状態(品質)をチェックされ、この結果に基づき、対応する(上記シート1が抜き取られた)印刷機50a,50b,50cの制御要素が制御装置14により修正制御(フィードバック制御)されるようになっているのである。
【0032】
以下、検査用シート排出装置8,枚葉紙移送装置33,印刷品質検査装置5及び制御装置14についてそれぞれ詳しく説明する。
先ず、検査用シート排出装置8について説明すると、図2(a),(b)に示すように、本実施形態では、チェングリッパ6を具備したエンドレスチェン7の水平方向移送部が従来装置(図12参照)よりもシート1の進行方向へ延長されており、シート排出装置8は、この延長部において、通常使用されるシート積重装置3の上流側に配置されている。つまり、排紙部2を、通常使用されるシート積重装置3と、印刷機50から検査用としてシート1を抜き取るための検査用シート排出装置8とからなる二連式に構成している。
【0033】
検査用シート排出装置8は、エンドレスチェン7の下方に配設されシート1をチェン7のシート搬送方向と直角方向(シート1の幅方向)に搬送するベルトコンベア4と、エンドレスチェン7の近傍に配設された紙放しカム11A及びチェングリッパ6からなる抜出機構11とをそなえて構成されており、ベルトコンベア4は、後述するように枚葉紙移送装置33の構成要素でもある。
【0034】
紙放しカム11Aは、エンドレスチェン7に取り付けられたチェングリッパ6の図示しないレバーと当接してチェングリッパ6を開駆動する作動位置と、チェングリッパ6のレバーと当接しない(チェングリッパ6を駆動しない)非作動位置とを選択的に設定できるようになっており、シート1を検査用として抜き取る際には、所定のタイミングで紙放しカム11Aを作動位置とすることにより、シート積重装置3へシート1を搬送中のチェングリッパ6を開駆動させるようになっている。これによりチェングリッパ6から開放されシート1が、ベルトコンベア4上に落下するようになっている。
【0035】
次に、検査用シート排出装置8により排出された検査用のシート1を、検査用シート排出装置8から制御室(印刷品質検査部)32に搬送する枚葉紙移送装置33について説明する。枚葉紙移送装置33は、図1に示すように、検査用シート排出装置8により印刷機50から抜き取られた検査用のシート1を印刷機50の外部へ搬出するベルトコンベア(枚葉紙搬出装置)4と、ベルトコンベア4により搬出されたシート1を制御室32まで搬送する枚葉紙搬送装置33aと、この枚葉紙搬送装置33aにより搬送されてきたシート1を、制御室32内の検紙台(所定箇所)30上の品質検査装置5に案内するガイド31とから構成されている。
【0036】
ベルトコンベア4は、ここでは、上方のチェン7から送られてくるシート1を真空吸着により保持しながら移送するように構成される。つまり、ベルトコンベア4は、図3(c)に示すように、ベルト4dを駆動するロール4c,4cと、ロール4c,4cに掛け渡されたベルト4dとをそなえて構成されている。ベルト4dの上下間(ベルトコンベア4の内部)には、図3(a)〜(c)に示すように真空ボックス27が内装されており、この真空ボックス27には、吸引管29を介して図示しない真空源(例えば真空ポンプ)が接続され真空ボックス27の内部を真空とするようになっている。そして、ベルト4dは、真空ボックス27の上部を走行するとともに、この真空ボックス27の上部を走行する部位に複数(ここでは3列且つ3段に並べられた9個)の吸引孔28が一組となってシート1の移送方向に所定間隔を空けて複数組設けられている。これにより、真空ボックス27を介して吸引孔28に真空を供給することにより、吸引孔28上のシート1がベルト4dに真空吸着されるようになっているのである。
【0037】
また、チェン7のチェングリッパ6から開放されてベルトコンベア4上に落下してくるシート1は、チェン7による搬送方向〔図3(a),(b)で左方向〕へ移動しつつ落下してくるので、ベルトコンベア4のチェン7の搬送方向側には、かかるシート1の先端位置を規定すべく、紙当て12及び図示しない紙揃え装置が設けられている。
【0038】
そして、ベルトコンベア4は、上方のチェン7から検査用のシート1が送られてくるまでの待機中においては停止状態とされ、この待機中において、一組の吸引孔28が、検査用シート排出装置8の上方を搬送されるシート1の幅方向の中央部に位置するようにベルトコンベア4の位置決めが行なわれるようになっている。これにより、一組の吸引孔28が、図3(b)に示すように、上方のチェン7から送られてきた直後のシート1の中央部に位置するように設定されて、図3(b)中に二点鎖線で示す異なる大きさのシート1を安定して吸着できるようになっている。
【0039】
そして、上方のチェン7から検査用のシート1が送られてくると(シート1がベルト4dに載ると)、真空源により真空ボックス27を真空にして吸引孔28を吸引状態にするとともに、ベルト4dをロール4cで駆動し、これにより、シート1を吸引孔28により吸着させながらベルト4dとともに移動させる。その後、シート1は、後段に配置された枚葉紙搬送装置33aへの引き渡し位置まで搬送されると、ベルトコンベア4による真空吸着が停止される(真空源から真空の供給が停止される)とともに、ストッパ26aにより先端位置が規定され、同時にシート1の側端部が、枚葉紙搬送装置33aの搬送グリッパ25によりくわえられ(把持され)、これにより、シート1がベルトコンベア4から枚葉紙搬送装置33aへ引き渡される。
【0040】
さて、枚葉紙搬送装置33aは、上述したように、ベルトコンベア4により搬出されたシート1を品質検査装置5の近傍まで搬送するもので、図3(b),(c)及び図4に示すように、駆動チェン34と、駆動チェン34に所定間隔を空けて取り付けられシート1を把持する搬送グリッパ25と、駆動チェン34を案内する搬送レール26とをそなえて構成されており、図示しない駆動装置で駆動チェン34を駆動することにより搬送グリッパ25を搬送レール26に沿って移動させることができ、また、図示しない開閉駆動装置により各搬送グリッパ25を所定のタイミングで開閉することができるようになっている。
【0041】
また、搬送レール26は、ベルトコンベア4のシート搬送方向後端部から、制御室(印刷品質検査部)32内の品質検査装置5(検紙台30)の上部に渡って設けられており、ベルトコンベア4により印刷機50の外部に搬出されたシート1を所定の位置で搬送グリッパ25に把持させ、その後、駆動チェン34を駆動することにより、このシート1を図4に示すように搬送グリッパ25により吊り下げた状態で制御室32まで搬送することができるようになっている。そして、このシート1が制御室32内のガイド31の上方にまで移動した時点で搬送グリッパ25による把持を解除させ、ガイド31上に落下したシート1は、ガイド31に案内されて検紙台(所定箇所)30の上部に置かれた品質検査装置5へ送られ、品質検査装置5上で停止するようになっている。
【0042】
なお、ここでは、搬送レール26は、検紙台30へシート1を送りやすいように制御室32の内部で図4において紙面に対して垂直となる方向に向きを変更されており、ガイド31は、当然であるが、このような状態の搬送レール26の搬送グリッパ25から落下してくるシート1を案内できるように、図4において紙面に対して垂直となる方向に所定の幅を持っている。また、搬送レール26は、図3(c)に示すように、ベルトコンベア4のシート搬送方向下流側で所定位置まで上方に引き上げられ、これにより、搬送グリッパ25により吊り下げられた状態で搬送されるシート1の下端が、図4に示すように作業者よりも高い位置とされ、このシート1により作業者の移動や作業が阻害されないようになっている。
【0043】
次に、品質検査装置5及び制御装置14について説明する。品質検査装置5は、図4に示すように制御室(品質検査部)32内で検紙台(所定箇所)30の上部に載置されており、検査用のシート1の印刷品質を検査するが、ここでは、印刷品質にかかる一パラメータである色調を検査するようになっている。そして、この結果(品質情報)は印刷品質検査装置5から制御装置14に出力され、制御装置14は、この品質情報に基づき、各印刷機50a,50b,50cのインキ量を補正するなどして、印刷品質検査装置5により検出された実際の色調と目標の色調とのずれを修正して色調をフィードバック制御するようになっている。
【0044】
また、このようなフィードバック制御は、制御装置14を介して電気回路を切り替えることにより、検査用に抜き出されたシート1と対応する印刷機50、つまり、検査用のシート1が抜き取られた印刷機50を選択して行なうことができるようになっている。したがって、各印刷機50a,50b,50cは、印刷物が高品質なものとなるよう印刷品質の状況に対応して個別に修正(フィードバック制御)を行なえるようになっている。
【0045】
なお、図12及び図13に示す従来装置では、前述したように、シート積重装置3には、排紙テーブル13に送られてくるシート1の位置を規定する紙当て10が設けられ、この紙当て10は、通常印刷を行なう場合(検査用としてシート1を抜き取らない場合)と検査用としてシート1を抜き取る場合とで位置設定を変更可能に構成されているが、本実施形態では、図2(b)に示すように、検査用シート排出装置8がシート積重装置3とは別に設けられているので、従来例のような位置設定が変更可能な紙当て10の代わりに位置固定の紙当て10dが設けられている。
【0046】
本発明の第1実施形態としての印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置によれば、次のように印刷品質検査及び印刷品質制御が行なわれる。
まず、印刷されたシート1を製品としてシート積重装置3の排紙テーブル13に積重させる場合について図2(a),(b)を参照しながら説明すると、この場合、シート排出装置8に設けた紙放しカム(グリッパ開閉用カム)11Aを、チェングリッパ6を開駆動しない非作動位置に設定しておく。これにより、チェングリッパ6に把持されてチェン7により搬送されるシート1は、チェングリッパ6により把持されたままシート排出装置8(ベルトコンベア4)の上部を通過する。その後、このシート1を把持したチェングリッパ6が、シート積重装置3の排紙テーブル13の上方まで移動すると、このチェングリッパ6は、紙放しカム9により開駆動され、これにより、それまでチェングリッパ6により把持されていたシート1がチェングリッパ6から解放されて下方の排紙テーブル13上に落下する。
【0047】
そして、このようにの排紙テーブル13上に順次落下するシート1は紙当て10dに当接して前端が揃えられた状態で排紙テーブル13上に積重され、これらのシート1は、従来技術と同様の操作により束にして排紙テーブル13から外部へ搬出される。
次に、検査用としてシート1を抜き取る場合について図2(a),(b),図3及び図4を参照しながら説明すると、この場合、抜出機構11を作動させる。つまり、ベルトコンベア4の上方の紙放しカム11Aを作動位置として、この紙放しカム11Aにより、シート1を把持しつつベルトコンベア4の上方に移動してきたチェングリッパ6を開駆動させ、これにより、チェン7により搬送中のシート1をチェングリッパ6から開放してベルトコンベア4上に落下させる。そして、ベルトコンベア4上に、1枚、或いは所定枚数のシートを落下させた後、紙放しカム11Aを非作動位置に移動させ、これにより、順次移送されてくる後続のシート1は、ベルトコンベア4上を通過してシート積重装置3の上方の紙放しカム9の作用によりチェングリッパ6の把持から開放されて、排紙テーブル13上へ落下して積重される。
【0048】
そして、ベルトコンベア4上に落下したシート1は、図3(a)〜(c)に示すように、ベルトコンベア4で真空吸着されながら印刷機50の外部へ搬出される。そして、ベルトコンベア4が吸着したシート1が所定位置に到達すると、ベルトコンベア4によるシート1の吸着が停止され、この位置で、ベルトコンベア4上のシート1の側端部が、待機していた搬送グリッパ25に把持される。このシート1は、搬送グリッパ25を介して駆動用チェン34により搬送レール26に沿って搬送され、その後、図4に示すように制御室32内のガイド31の上部まで搬送されると、搬送グリッパ25から開放されてガイド31により検紙台30上の印刷品質検査装置5へと案内される。そして、印刷品質検査装置5又は目視により所定の品質検査が行われ、この検査結果に基づき、制御装置14を介して各印刷機50a,50b,50cによりフィードバック制御される(目視による品質検査結果に基づいて行なわれる手動操作による制御も含む)。
【0049】
したがって、本実施形態の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置によれば、品質検査用のシート1の抜き取り及び印刷品質検査装置5への搬送を人手を介することなく自動で行なうことができ、且つ、印刷品質検査装置5による品質検査及び制御装置14による印刷機50の制御は、印刷機50が配設された部屋(工場)から分離した別の検査室(制御室)32内で行なうことができるため、従来のように、工場内における騒音,パウダー粉の飛散,IR(又はUV)ランプの照射等が行なわれている環境下での作業者の作業が不要となるという利点がある。
【0050】
また、本印刷品質検査システム及び本印刷品質制御装置によれば、抜出機構11では、ベルトコンベア4上の紙放しカム11Aを作動位置に移動させることにより、この紙放しカム11Aと、チェングリッパ6とが当接して、このチェングリッパ6により把持されていたシート1が、所定の位置及び所定のタイミングでチェングリッパ6の把持が解除される。したがって、従来のような人手による作業ではなくなるので、当然であるが、品質検査用にシート1を抜き出す際に、特別な技術を必要とせず、且つ、安定してかかる抜き取りを行なうことができるので、品質検査用のシート1の印刷面に汚れや擦り傷等が生じてしまうようなことが防止して、品質検査を精度良く行なうことができるという利点がある。
【0051】
また、品質検査用のシート1を抜き出すシート排出装置8が、製品としてのシート1が積重される排紙テーブル13とは別に設けられているので、従来技術のように、製品として排紙テーブル13に積重されたシート1の最上段から検査用のシート1を抜き取るために、この検査用のシート1の下のシート1、つまり製品として搬出されるシート1の印刷面に汚れや擦り傷等が生じてしまうようなことを防止できるという利点もある。
【0052】
また、検査用シート排出装置8が、従来装置(図11及び図12参照)にも装備された通常のシート積重装置3の上流側に配置されているので、従来装置の構成を殆ど変更することなしに、従来装置に単に検査用シート排出装置8を設けただけの簡素な構成により、検査用のシート1を安定して抜き取ることができるという利点もある。
また、検査用のシート1を検査用シート排出装置8から印刷品質検査装置5に移送する枚葉紙移送装置33が、ベルトコンベア4と、枚葉紙搬送装置33aと、ガイド31とから構成されているので、検査用シート排出装置8から印刷品質検査装置5までの移送距離が比較的長く且つ設置スペースの取り難い環境下においても、周囲のスペース条件等に応じて、移送経路を適宜に設定することができるという利点もある。
【0053】
また、検査用シート排出装置8により抜き取られた検査用のシート1を枚葉紙搬送装置33aに受け渡す枚葉紙搬出装置4を、ベルトコンベアにより構成しているので、ベルトコンベアに載置された安定した状態でシート1を枚葉紙搬送装置33aに受け渡すことができ、さらに、これにより、枚葉紙搬送装置33aの搬送グリッパ25により確実にシート1を把持できるという利点もある。
【0054】
さらに、印刷品質制御装置では、印刷品質検査システムによる精度の高い品質検査に基づいて、フィードバック制御を適切に行うことができ、これにより、印刷品質を向上させることができるという利点もある。
なお、上述の実施形態では、検査用シート排出装置8は、通常使用されるシート積重装置3の上流側に配設されているが、周囲のスペースの状況に対して好ましいようであれば、シート積重装置3の下流側に配設しても良い。この場合、シート積重装置3の紙放しカム9を、チェングリッパ6を開駆動する作動位置と、チェングリッパ6を駆動しない非作動位置とに選択的に設定できるように構成し、検査用シート排出装置8の紙放しカム11Aを、常にチェングリッパ6のレバーと当接するようにして抜出機構11を構成すればよい。
【0055】
また、上述の実施形態では、ベルトコンベア4は、幅広の一枚のベルト4dを使用しているが、代わりに、図5に示すような複数の幅狭のベルト4a,4bを用いても良い。なお、ベルト4aには、複数の吸引孔28が設けられており、ベルト4aの下方に配置された真空ボックス27からこれらの吸引孔28に真空が効率良く供給されるように、真空ボックス27よりも十分に大きな幅に設定することが望ましい。
【0056】
次に、本発明の第2実施形態としての印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置について説明する。図6〜図8は本実施形態の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置について示す図であり、図6はその排紙部の構成を示す模式的な側面図、図7はその排紙部の要部構成を示す模式的な平面図、図8はそのベルトコンベア(枚葉紙搬出装置)の構成を示す模式的な側面視からの断面図(図7のF−F矢視断面図に対応する図)である。また、第1実施形態で用いた図1,図3(a)〜(c)及び図4についても流用して説明する。
【0057】
なお、従来技術及び第1実施形態で説明したものと同一の構成部については、同一の符号を付し説明を省略する。
本実施形態の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置は、前述した第1実施形態の装置において、検査用シート排出装置(検査用枚葉紙排出装置)8〔図2(a),(b)参照〕の構成を変更したものであり、本実施形態の検査用シート排出装置8aは、図6に示すように、排紙部2において、シート積重装置3の上方、且つ、後述する中間胴17のシート搬送方向で上流側に設けられている。また、検査用シート排出装置8aの後端部(シート搬送方向で下流側の端部)のスプロケット38cとスプロケット38との間には、検査用シート排出装置8aから送られてくる検査用のシート1を真空吸着により保持しながら印刷機50の外部へ搬出するベルトコンベア4〔詳細構成については図3(a)〜(c)参照〕が設けられており、ベルトコンベア4は、図7及び図8に実線又は破線で示すように、シート1を、検査用シート排出装置8aのチェン20によるシート搬送方向に対して垂直方向に搬送するように配設されている。なお、ベルトコンベア4における該シート搬送方向の下流側には、第1実施形態と同様に検査用シート排出装置8aから落下投入されるシート1の前端(検査用シート排出装置8aのシート搬送方向側の端部)の位置を規制する紙当て12が設けられている。
【0058】
以下、検査用シート排出装置8aについてさらに説明すると、検査用シート排出装置8aは、上述したが、図6に示すように、排紙部2においてシート積重装置3の上方に設けられている。検査用シート排出装置8aは、中間胴16a,17と、排紙胴19と、スプロケット38cと、これらの排紙胴19及びスプロケット38cに掛け渡されるエンドレスチェン20と、ベルトコンベア4の上方に配設された紙放しカム11Aとをそなえて構成されている。エンドレスチェン20には、シート1を把持する複数のチェングリッパ6が取り付けられており、チェングリッパ6と紙放しカム11Aとから抜出機構11が構成される。抜出機構11では、チェングリッパ6は、紙放しカム11Aにより開駆動されるようになっている。
【0059】
また、中間胴16a,17は、最下流側の印刷装置22dの圧胴15dと従来より排紙部2に設けられた排紙胴18との間に、シート搬送方向上流側からこの順で配設され、中間胴17は、両排紙胴18,19に対向するように設けられている。
また、中間胴17には、シート1を把持する図示しない爪装置が設けられるとともに、図6に示すように、この爪装置の爪開き用の(爪装置を開駆動する)くわえ換えカム37a,37bが取り付けられている。これらのくわえ換えカム37a,37bは、例えば中間胴17を支持する図示しないフレームに固設されており、爪装置が中間胴17と一体に回転移動して所定位置まで到達すると、これらのくわえ換えカム37a,37bに駆動されて爪装置が開くようになっている。そして、くわえ換えカム37aは、排紙胴19にシート1を受け渡す際に、このシート1を把持する爪装置を適宜のタイミングで開駆動する(シート1の把持を解除させる)ものであり、また、くわえ換えカム37bは、排紙胴18にシート1を受け渡す際に爪装置を開駆動するものである。
【0060】
また、くわえ換えカム37aは、中間胴17の爪装置を開駆動する作動位置と開駆動しない非作動位置とのいずれかの位置に選択的に設定できるようになっており、シート1を排紙胴19(検査用シート排出装置8a)に送る際には作動位置とされ、一方、シート1を排紙胴18〔シート積重装置(通常枚葉紙排出装置)3〕に送る際には非作動位置とされる。
また、排紙胴19には、排紙胴19に掛け渡されたエンドレスチェン20のチェングリッパ6を開駆動しうるくわえカム35が取り付けられており、このくわえカム35は、チェングリッパ6を開駆動する作動位置と開駆動しない非作動位置とのいずれかの位置に選択的に設定できるようになっている。そして、中間胴17からシート1を受け取る場合(シート1を品質検査用に抜き取る場合)には、くわえカム35は作動位置に設定され、これにより適宜のタイミングでチェングリッパ6が開駆動されて中間胴17から送られてくるシート1を把持するようになっている。一方、中間胴17からシート1を受け取らない場合には、くわえカム35は非作動位置に設定され、これにより、中間胴17により搬送されるシート1は、排紙胴19を通過して排紙胴18に受け渡される。
【0061】
また、排紙胴18には、排紙胴18に掛け渡されたエンドレスチェン7のチェングリッパ6を開駆動するくわえカム36が設けられており、このくわえカム36により、中間胴17からシート1を受け取る際に適宜のタイミングでチェングリッパ6が開駆動されてシート1を把持するようになっている。排紙胴18は、排紙胴19を通過して搬送されてくるシート1を受け取れば良いので、くわえカム36は、常にチェングリッパ6を開駆動する位置に固定されている。
【0062】
本発明の第2実施形態としての印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置によれば、次のように印刷品質検査及び印刷品質制御が行なわれる。以下、図6を参照しながら説明する。
まず、印刷されたシート1を製品としてシート積重装置3の排紙テーブル13に積重させる場合について説明すると、この場合、排紙胴17のくわえ換えカム37aは非作動位置、くわえ37bは作動位置、且つ、排紙胴19のくわえカム35は非作動位置に設定される。これにより、印刷装置22dの圧胴15dから中間胴16aを介して中間胴17に受け渡されたシート1は、排紙胴18へ受け渡される。そして、排紙胴18と同期回転するエンドレスチェン7のチェングリッパ6に把持されてシート積重装置3の上方まで移送されると、シート積重装置3の上方に配設された紙放しカム9の作用によりチェングリッパ6から解放されて、下方のシート積重装置3の排紙テーブル13上に積重される。そして、排紙テーブル13上に積重されたシート1は、従来技術と同様の操作により束にして外部へ搬出される。
【0063】
次に、検査用としてシート1を抜き取る場合について説明すると、この場合、シート1が、中間胴17を通過する途上において、中間胴17のくわえ換えカム37aを、中間胴17の図示しない爪装置を開駆動する作動位置に移動させるとともに、排紙胴19のくわえカム35を、チェングリッパ6を開駆動する作動位置に移動させる。これにより、適宜のタイミングで、中間胴17の爪装置はシート1を開放するとともに排紙胴19側のチェングリッパ6がこのシート1を把持して、シート1が中間胴17から排紙胴19側のチェングリッパ6へ受け渡される。
【0064】
そして、チェングリッパ6に把持されたシート1はエンドレスチェン20と一体に移動し、このシート1を把持したチェングリッパ6が、ベルトコンベア4の上方まで移動すると紙放しカム11Aにより開駆動されてシート1を開放する。これにより、チェングリッパ6に把持されていたシート1は、ベルトコンベア4上に落下する。このシート1は、上述の第1実施形態と同様に、図3(a)〜(c)及び図4に示すように、紙当て12により前端を揃えられつつベルトコンベア4により真空吸着されながら印刷機50の外部へ搬出され、その後、搬送グリッパ25や搬送レール26からなる枚葉紙搬送装置33a及びガイド31を介して制御室32内の印刷品質検査装置5へと送られる。そして、印刷品質検査装置5又は目視により所定の品質検査が行われ、この検査結果に基づき、制御装置14を介して各印刷機50a,50b,50cがフィードバック制御される。
【0065】
したがって、本実施形態の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置によれば、第1実施形態と同様の効果を得ることができ、さらに、検査用シート排出装置8aが、シート積重装置3の上方に設けられているので、第1実施形態に比べ、装置の全長を短くすることができるという利点がある。
なお、上述の実施形態では、ベルトコンベア4は一枚の幅広のベルト4dをそなえ〔図3(a)〜(c)参照〕、且つ、図7中に実線や破線で示すように、印刷機50や検査用シート排出装置8a等におけるシート搬送方向に対して垂直となる方向にシート1を搬送するように配置されているが、図7及び図8に二点鎖線で示すように、かかるシート搬送方向と同方向にシート1を排出するように構成しても良いし、複数の幅狭のベルト4a,4bにより構成しても良い。
【0066】
次に、本発明の第3実施形態としての印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置について説明する。図9は本実施形態の排紙部の構成を示す模式的な側面図である。また、上述の各実施形態で用いた図1,図3(a)〜(c)及び図4についても流用して説明する。なお、従来技術及び上述の各実施形態で説明した構成部と同一のものについては、同一の符号を付し説明を省略する。
【0067】
本実施形態の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置は、前述した第2実施形態の装置において、検査用シート排出装置(検査用枚葉紙排出装置)8a(図6参照)の構成を変更したものであり、以下、検査用シート排出装置8bについてのみ説明する。
本実施形態の検査用シート排出装置8bは、図9に示すように、排紙胴18から排紙装置2のシート積重装置3にシート1を搬送するエンドレスチェン7の帰り側(シート積重装置3側から排紙胴18へ走行する方向,搬送方向下流側)において、エンドレスチェン7(チェングリッパ6)からシート1を品質検査用として受けわたされるように構成したものである。
【0068】
つまり、検査用シート排出装置8bは、エンドレスチェン7により形成される閉空間内に配設され、真空吸着機能を有しエンドレスチェン7によるシート搬送方向とは垂直の方向にシートを搬送するベルトコンベア4と、このベルトコンベア4の上方に配置される紙放しカム11aとをそなえて構成されている。紙放しカム11aは、シート1を把持したチェングリッパ6が移動してくると、このチェングリッパ6を開駆動するようになっており、紙放しカム11aとチェングリッパ6とから抜出機構11′が構成される。これにより、抜出機構11′では、チェングリッパ6から開放されたシート1がベルトコンベア4上に落下して、ベルトコンベア4により印刷機50の外部へと排出されるようになっている。なお、ベルトコンベア4のチェングリッパ6によるシート搬送方向側(図9中で右側)の側方には、シート3の位置を揃えるための紙当て12が設けられている。
【0069】
また、シート1をシート積重装置3に落下させるために、シート積重装置3の上方には、紙放しカム9aが設けられているが、この紙放しカム9aは、チェングリッパ6を開駆動する作動位置と、チェングリッパ6を駆動しない非作動位置とのいずれかに選択的に位置設定できるようになっており、印刷品質検査用にシート1を抜き取る場合には、検査用シート排出装置8bにシート1を送るべく非作動位置に設定されるようになっている。
【0070】
また、エンドレスチェン7により形成される閉空間内に検査用シート排出装置8bを設けるため、ここでは、2つの排紙軸(スプロケット)38a,38bを用いて、かかる閉空間の大きさが検査用シート排出装置8bを設置するのに十分な大きさとなるようにエンドレスチェン7の走行経路を形成している。勿論、これらの排紙軸38a,38bよりも大径の排紙軸を1つ用いて、かかる閉空間の大きさを確保するように構成しても良い。
【0071】
本発明の第3実施形態としての印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置によれば、次のように印刷品質検査及び印刷品質制御が行なわれる。以下、図9を参照しながら説明する。
まず、印刷されたシート1を製品としてシート積重装置3の排紙テーブル13に積重させる場合について説明すると、この場合、シート積重装置3の上方の紙放しカム9aは作動位置に設定され、これにより、チェングリッパ6はこの紙放しカム9aにより開駆動されて、シート積重装置3の上方でシート1を開放する。
したがって、チェングリッパ6に把持されて排紙胴18から搬送されてくるシート1はシート積重装置3上に落下する。
【0072】
次に、検査用としてシート1を抜き取る場合について説明すると、この場合、シート積重装置3の上方の紙放しカム9aを非作動位置に設定し(紙放しカム9aを逃がし)、これにより、チェングリッパ6は、シート積重装置3の上方では開駆動されないのでシート1を把持したままシート積重装置3を通過する。そして、チェングリッパ6は、ベルトコンベア4まで移動すると、紙放しカム11aにより開駆動されてシート1を開放し、シート1はベルトコンベア4上に落下し、この際紙当て12により先端位置が揃えられる。その後、このシート1はベルトコンベア4等により制御室32内の印刷品質検査装置5(検紙台30)へと送られる(図1,図3及び図4参照)。そして、印刷品質検査装置5又は目視により所定の品質検査が行われ、この検査結果に基づき、制御装置14を介して各印刷機50a,50b,50cがフィードバック制御される。
【0073】
したがって、本実施形態の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置によれば、チェングリッパ6を使用したシート1の搬送経路を並列に設ける第2実施形態(図6参照)に比べて簡素な構成により、第2実施形態と同様な効果を得ることができるという利点がある。
なお、本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置は、上述の実施形態に限定されない。
【0074】
例えば、上述の各実施形態では、印刷品質にかかるパラメータである色調を制御するようにしているが、例えば、見当ずれを印刷品質検査装置5により検査して、この検査結果に基づき、制御装置14により、各印刷機50a,50b,50cのシート1の送り速度等をフィードバック制御するようにしても良い。
また、印刷品質検査装置5の検査結果に基づき、作業者が制御装置14を手動操作して、かかるフィードバック制御を行なうようにしてもよい。この場合、印刷品質検査装置5に検出結果を表示する表示装置を設ければよい。
【0075】
また、上述の各実施形態では、ベルトコンベア4の吸引孔28に真空を供給するようにしているが、吸引孔28はシート1を吸着できればよく、したがって、吸引孔28には真空でなくとも負圧(大気圧よりも低い圧力)を供給するようにしてもよい。
【0076】
【発明の効果】
以上詳述したように、請求項1記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、印刷品質検査用の枚葉紙の抜き取り及びこの印刷品質検査用の枚葉紙の印刷品質検査部への移送を人手によらず行なうことができるので、枚葉印刷機近傍のような好ましくない環境下での人手による作業を不要とすることができるという利点がある。
また、印刷品質検査用に枚葉紙を排出する検査用枚葉紙排出装置が、通常時に枚葉紙を排出する通常枚葉紙排出装置とは別に設けられているので、枚葉紙を印刷品質検査用に抜き出す際に、この抜き出し作業が、通常枚葉紙排出装置により製品として排出される枚葉紙の印刷面に汚れや擦り傷等を生じさせることなく印刷品質検査を行なえるようにして印刷品質を向上させることができるという利点がある。
また、かかる抜き出し作業が検査用枚葉紙排出装置により行なわれるので、作業者が手作業により行なうのに比べ、印刷品質検査用の枚葉紙の印刷面に汚れや擦り傷等を生じさせることなく印刷品質検査を精度良く行なえるという利点がある。
さらに、検査用枚葉紙排出装置は、枚葉紙を搬送する通常搬送ルートから下方にずれた位置に検査用枚葉紙を分離した上で排出するので、従来の構成を殆ど変更することなく検査用枚葉紙排出装置を追加するだけで、簡単且つ確実に検査用枚葉紙を排出することができるという利点がある。
【0077】
請求項2記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、検査用枚葉紙排出装置が、枚葉印刷機における通常枚葉紙排出装置よりも枚葉紙の搬送方向上流側に設けられているので、従来装置の構成と殆ど変わらない簡素な構成により、請求項1記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システムと同様の効果を得ることができるという利点がある。
請求項3記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、該検査用枚葉紙排出装置が、該通常搬送ルートにより形成される閉空間内に配設されているので、請求項1又は2記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システムと同様の効果を得ることができるという利点に加え、より簡素な構成とすることができる。
請求項4記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、該検査用枚葉紙排出装置は、該枚葉紙を搬送する通常搬送ルートから該通常搬送ルートとは異なる検査用の搬送ルートに、該検査用枚葉紙を分離した上で排出しているので、請求項1〜3記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システムと同様の効果を得ることができるという利点に加え、装置の全長を短くすることができるという利点がある。
【0078】
請求項5記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、枚葉紙移送装置が、検査用枚葉紙排出装置により排出された検査用枚葉紙を枚葉印刷機の外部へ搬出する枚葉紙搬出装置と、枚葉紙搬出装置により搬出された検査用枚葉紙を、品質検査部まで搬送する枚葉紙搬送装置と、枚葉紙搬送装置により搬送されてきた検査用枚葉紙を、品質検査部の所定箇所に案内するガイドとから構成されているので、周囲のスペース条件等に応じて、移送経路を適宜に設定することができるという利点がある。
請求項6記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、枚葉紙搬送装置は、検査用枚葉紙を把持する把持手段と、検査用枚葉紙を搬送する搬送レールと、把持手段を搬送レールに沿って移動させる駆動手段とから構成されているので、把持手段により吊り下げられた状態で搬送される検査用枚葉紙の下端を作業者よりも高い位置に設定することで、検査用枚葉紙の搬送により作業者の移動や作業が阻害されないですむという利点がある。また、検査用枚葉紙排出装置から品質検査部までの移送距離が比較的長く且つ設置スペースの取り難い環境下においても、周囲のスペース条件等に応じて搬送レールを自由に設置することで、移送経路を適宜に設定することができるという利点がある。
請求項7記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、検査用枚葉紙排出装置は、枚葉印刷機から検査用枚葉紙を抜き出し落下させる抜出機構と、抜出機構により抜き出し落下された検査用枚葉紙を受け取るベルトコンベアとから構成され、ベルトコンベアは枚葉紙搬出装置としても用いられるので、枚葉印刷機から抜出した検査用枚葉紙をベルトコンベアに載置された安定した状態で、枚葉紙搬送装置に確実に受け渡すことができるという利点がある。
【0079】
請求項8記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、枚葉紙移送装置として、検査用枚葉紙がベルトコンベアから枚葉紙搬送装置へ引き渡される時に、検査用枚葉紙の先端位置を規定するストッパが設けられているので、検査用枚葉紙の先端位置が規定され、確実に検査用枚葉紙をベルトコンベアから枚葉紙搬送装置へ引き渡すことができるという利点がある。
請求項9記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、ベルトコンベアは、通常搬送ルートの方向と直角方向に検査用枚葉紙を排出するので、枚葉紙搬送方向と直角の枚葉紙幅方向は、印刷機の側方であり、この部分は一般に十分なスペースがあるため、検査用枚葉紙をこの方向に搬送すると、その後の処理の自由度が大きくなるという利点がある。
請求項10記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、ベルトコンベアに、ベルトコンベア上に落下してくる検査用枚葉紙の先端位置を規定する紙当てが設けられているので、ベルトコンベア上に落下してくる検査用枚葉紙の先端位置を規定できるという利点がある。
【0080】
請求項11記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、ベルトコンベアには吸引孔が設けられ、吸引孔は、検査用枚葉紙がベルトコンベア上に落下してくるまでの待機中に、ベルトコンベア上に落下した直後の検査用枚葉紙の位置を規定するように位置決めが行われているので、異なる大きさの枚葉紙であっても安定して吸着できるという利点がある。
請求項12記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質検査システムによれば、枚葉印刷機を複数台そなえるとともに、検査用枚葉紙排出装置を上記の各枚葉印刷機にそれぞれそなえ、品質検査部は、上記の各枚葉印刷機で共用するように1つだけ設けられ、枚葉紙移送装置が上記の各検査用枚葉紙排出装置から品質検査部にわたってそれぞれ設けられているので、共用の品質検査部により、各枚葉印刷機の印刷品質検査を一括して実施できるという利点がある。
【0081】
請求項13記載の本発明の枚葉印刷機の印刷品質制御装置によれば、制御装置が、上記の請求項1〜12の何れか1項に記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システムからの検出情報に基づき、枚葉印刷機の印刷品質にかかる制御要素をフィードバック制御するので、請求項1〜12の何れか1項に記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システムの効果に加え、印刷品質を効果的に向上させることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態としての印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置の全体構成を示す模式図である。
【図2】本発明の第1実施形態にかかる排紙部の構成を示す模式図であって、(a)は平面図、(b)は側面図である。
【図3】本発明の第1実施形態にかかる検査用シート排出装置(検査用枚葉紙排出装置)及び枚葉紙移送装置(図2のC部)の構成を示す模式図であって、(a)は正面視に応じた断面図(紙放しカム11は省略)、(b)は平面図、(c)は側面視に応じた断面図である。
【図4】本発明の第1実施形態にかかる枚葉紙搬送装置及びガイド(図1のE部)の構成を示す模式的な側面図である。
【図5】本発明の第1実施形態にかかるベルトコンベア(枚葉紙搬出装置)の変形例の構成を示す模式的な平面図である。
【図6】本発明の第2実施形態にかかる排紙部の構成を示す模式的な側面図である。
【図7】本発明の第2実施形態にかかる排紙部の要部構成を示す模式的な平面図である。
【図8】本発明の第2実施形態にかかるベルトコンベア(枚葉紙搬出装置)の構成を示す模式的な側面視からの断面図であり、図7のF−F矢視断面図に対応する図である。
【図9】本発明の第3実施形態にかかる排紙部の構成を示す模式的な側面図である。
【図10】従来の枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置の全体構成を示す模式図である。
【図11】従来の枚葉印刷機の要部構成を示す模式的な側面図である。
【図12】従来の枚葉印刷機の排紙部の構成を示す模式的な側面図である(なお、紙受け板10bは省略)。
【図13】従来の枚葉印刷機の排紙部の要部構成を示す模式的な側面図である。
【符号の説明】
1 シート(枚葉紙)
2 排紙部
2a シート搬送部
3 シート積重装置(通常枚葉紙排出装置)
4 ベルトコンベア(枚葉紙搬出装置)
4a,4b,4d ベルト
4c ロール
5 印刷品質検査装置
6 チェングリッパ
7,20 エンドレスチェン(チェン)
8,8a,8c 検査用シート排出装置(検査用枚葉紙排出装置)
9,9a,11A,11a 紙放しカム,グリッパ開閉用カム
10,10d 紙当て
11,11′ 抜出機構
12 紙当て
13 排紙テーブル
13e パレット
14 制御装置,コントローラ
15,15a〜15d 圧胴
16,16a,17 中間胴
18,19 排紙胴
21 給紙部
22 印刷部
22a〜22d 印刷装置
24 給紙テーブル
25 搬送グリッパ
26 搬送レール
26a ストッパ
27 真空ボックス
28 吸引孔
29 吸引管
30 検紙台(所定箇所)
31 ガイド
32 制御室(印刷品質検査部)
33 枚葉紙移送装置
33a 枚葉紙搬送装置
34 駆動用チェン
35,36 くわえカム
37a,37b くわえ換えカム
38,38a〜38c 排紙軸,スプロケット
50,50a,50b,50c 印刷機(枚葉印刷機)
52a〜52d 版胴
53a〜53d ブランケット胴

Claims (13)

  1. 枚葉印刷機により印刷を施された枚葉紙を該枚葉印刷機から取り出し印刷品質を検査する枚葉印刷機の印刷品質検査システムであって、
    通常時に該枚葉紙を排出する通常枚葉紙排出装置とは別に設けられ、該枚葉紙のうち一部の枚葉紙を検査用枚葉紙として抜き出して印刷品質検査用に排出する検査用枚葉紙排出装置と、
    該検査用枚葉紙排出装置により排出された該検査用枚葉紙の印刷品質を検査する品質検査部と、
    該検査用枚葉紙排出装置により排出された該検査用枚葉紙を、該品質検査部へ移送する枚葉紙移送装置とをそなえて構成され
    該検査用枚葉紙排出装置は、該枚葉紙を搬送する通常搬送ルートから下方にずれた位置に、該検査用枚葉紙を分離した上で排出することを特徴とする、枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  2. 該検査用枚葉紙排出装置が、該枚葉印刷機における該通常枚葉紙排出装置よりも該枚葉紙の搬送方向上流側に設けられていることを特徴とする、請求項1記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  3. 該検査用枚葉紙排出装置が、該通常搬送ルートにより形成される閉空間内に配設されていることを特徴とする、請求項1記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  4. 枚葉印刷機により印刷を施された枚葉紙を該枚葉印刷機から取り出し印刷品質を検査する枚葉印刷機の印刷品質検査システムであって、
    通常時に該枚葉紙を排出する通常枚葉紙排出装置とは別に設けられ、該枚葉紙のうち一部の枚葉紙を検査用枚葉紙として抜き出して印刷品質検査用に排出する検査用枚葉紙排出装置と、
    該検査用枚葉紙排出装置により排出された該検査用枚葉紙の印刷品質を検査する品質検査部と、
    該検査用枚葉紙排出装置により排出された該検査用枚葉紙を、該品質検査部へ移送する枚葉紙移送装置とをそなえて構成され、
    該検査用枚葉紙排出装置は、該枚葉紙を搬送する通常搬送ルートから該通常搬送ルートとは異なる検査用の搬送ルートに、該検査用枚葉紙を分離した上で排出することを特徴とする、枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  5. 該枚葉紙移送装置が、
    該検査用枚葉紙排出装置により排出された該検査用枚葉紙を該枚葉印刷機の外部へ搬出する枚葉紙搬出装置と、
    該枚葉紙搬出装置により搬出された該検査用枚葉紙を、該品質検査部まで搬送する枚葉紙搬送装置と、
    該枚葉紙搬送装置により搬送されてきた該検査用枚葉紙を、該品質検査部の所定箇所に案内するガイドとから構成されていることを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  6. 該枚葉紙搬送装置は、該検査用枚葉紙を把持する把持手段と、
    該検査用枚葉紙を搬送する搬送レールと、
    該把持手段を該搬送レールに沿って移動させる駆動手段とから構成されることを特徴とする、請求項5記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  7. 該検査用枚葉紙排出装置は、
    該枚葉印刷機から該検査用枚葉紙を抜き出し落下させる抜出機構と、
    該抜出機構により抜き出し落下された該検査用枚葉紙を受け取るベルトコンベアとから構成され、
    該ベルトコンベアは該枚葉紙搬出装置としても用いられることを特徴とする、請求項1〜6の何れか1項記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  8. 該枚葉紙移送装置として、該検査用枚葉紙が該ベルトコンベアから該枚 葉紙搬送装置へ引き渡される時に、該検査用枚葉紙の先端位置を規定するストッパが設けられていることを特徴とする、請求項7記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  9. 該ベルトコンベアは、該通常搬送ルートの方向と直角方向に、該検査用枚葉紙を排出することを特徴とする、請求項7又は8記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  10. 該ベルトコンベアに、該ベルトコンベア上に落下してくる該検査用枚葉紙の先端位置を規定する紙当てが設けられていることを特徴とする、請求項7〜9の何れか1項記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  11. 該ベルトコンベアには吸引孔が設けられ、該吸引孔は、該検査用枚葉紙が該ベルトコンベア上に落下してくるまでの待機中に、該ベルトコンベア上に落下した直後の該検査用枚葉紙の位置を規定するように位置決めが行われていることを特徴とする、請求項7〜10の何れか1項記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  12. 該枚葉印刷機を複数台そなえるとともに、該検査用枚葉紙排出装置を上記の各枚葉印刷機にそれぞれそなえ、該品質検査部は、上記の各枚葉印刷機で共用するように1つだけ設けられ、該枚葉紙移送装置が上記の各検査用枚葉紙排出装置から該品質検査部にわたってそれぞれ設けられていることを特徴とする、請求項1〜11の何れか1項記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システム。
  13. 上記の請求項1〜12の何れか1項に記載の枚葉印刷機の印刷品質検査システムをそなえるとともに、
    該枚葉印刷機を制御する制御装置をそなえて構成され、
    該制御装置が、該印刷品質検査システムからの検出情報に基づき、該枚葉印刷機の印刷品質にかかる制御要素をフィードバック制御することを特徴とする、枚葉印刷機の印刷品質制御装置。
JP33643999A 1999-11-26 1999-11-26 枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置 Expired - Fee Related JP3615976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33643999A JP3615976B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33643999A JP3615976B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001151401A JP2001151401A (ja) 2001-06-05
JP3615976B2 true JP3615976B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=18299158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33643999A Expired - Fee Related JP3615976B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615976B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10222543B4 (de) * 2002-05-17 2007-08-02 Man Roland Druckmaschinen Ag Auslegevorrichtung an einer Bogenverarbeitungsmaschine
JP4317087B2 (ja) 2004-07-08 2009-08-19 株式会社小森コーポレーション シート状物排出装置
JP2006327744A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Kida Tekkosho:Kk サンプリング紙取出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001151401A (ja) 2001-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100066007A1 (en) Method and apparatus for feeding sheets to a processing machine
US7735820B2 (en) Sheet delivery apparatus with sheet extraction device
WO2014141761A1 (ja) 画像形成装置
JP3615976B2 (ja) 枚葉印刷機の印刷品質検査システム及び印刷品質制御装置
JP4065273B2 (ja) 枚葉紙加工機の排紙装置
US6893016B2 (en) Print on demand inserter
US7267053B2 (en) Delivery device for a sheet-processing machine
JP6400493B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、カード搬送装置、及び印刷方法
JP2002348021A (ja) 枚葉印刷機の検紙自動抜取装置
JP2004099314A (ja) シート状物案内装置
JP3737703B2 (ja) 枚葉刷本の不良品抜取装置
JP6434813B2 (ja) 印刷装置、カード保持部材、及び印刷方法
DE60006329T2 (de) Bogenzuführeinrichtung
JP3553444B2 (ja) 枚葉印刷機のシート案内装置
JP4068210B2 (ja) 印刷機のシート状物排出装置
JP2003252460A (ja) 画像記録装置
JP2024013368A (ja) シート処理装置
JP2002255429A (ja) 不良刷本排出装置
JPH0597310A (ja) 印刷物整列搬出装置
JP2011084078A (ja) 印刷機
JPH06305625A (ja) インサ−タの排出積載装置
JP2002332154A (ja) シート類積載方法及びその装置
JP2017214207A (ja) デジタル印刷機
JPH0130451Y2 (ja)
JP2020196572A (ja) 排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees