JP3615893B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3615893B2
JP3615893B2 JP01337797A JP1337797A JP3615893B2 JP 3615893 B2 JP3615893 B2 JP 3615893B2 JP 01337797 A JP01337797 A JP 01337797A JP 1337797 A JP1337797 A JP 1337797A JP 3615893 B2 JP3615893 B2 JP 3615893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
printer
opening
closing means
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01337797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10200674A (ja
Inventor
辰也 皆川
正則 大宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP01337797A priority Critical patent/JP3615893B2/ja
Publication of JPH10200674A publication Critical patent/JPH10200674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615893B2 publication Critical patent/JP3615893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原稿をデジタル的に読み取るスキャナをプリンター等の上部に載置した画像形成装置に関し、特には、プリンタの上面の一部に設けた蓋体などの開閉を妨げない位置にスキャナを移動可能とさせ、且つ安全対策がなされた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
原稿画像をデジタル的に読み取るスキャナと、スキャナで読み取った画像データを可視画像として出力するプリンタとがデータ送信ケーブルで接続され、それぞれ別体に設けられている画像形成装置が知られる。例えば、デスク上に配置したスキャナにより原稿画像を読み取りデータとして読み取り、少し離れた場所に設けたプリンタが読み取りデータに基づいて画像出力する。このように、プリンタとスキャナとは別々に設けられているため、配置スペースを確保することが困難であり、省スペース化がなされない。
【0003】
一方、プリンタでは、その保守点検のために定期的あるいはプリンタ内で生じた紙詰まり等の処理のために随時に装置本体内部を点検する必要がある。このためプリンタ本体に開閉手段を設け、少なくとも上面の一部が移動手段によってプリンタ上に配置したスキャナを移動可能に設けることにより、上方向に開放させて装置内部の保守点検等を簡易に行い得るようにしている。また、例えばサービスマンが定期的に保守点検するため、上述した開閉手段とは別に位置する少なくとも上面の一部が上方に向かって開放可能とさせる第2の開閉手段が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記した画像形成装置において、省スペース化を図るため、プリンタ上部にスキャナを配置すれば良いが、プリンタの上面の一部の開閉動作を行うことができず保守作業やプリンタ内の紙詰まり処理が不可能となってしまう。
【0005】
本発明は、上記した問題点に鑑みてなされたものであり、移動手段によってプリンタ上に配置したスキャナを移動可能に設けることにより、プリンタの上面の一部が開閉可能となり保守作業やプリンタ内の紙詰まり処理が容易に行え、且つ配置スペースを最少のものとすることができる画像形成装置を提供することを課題とする。
【0006】
また、移動手段に規制手段を設けてスキャナの移動を段階的に移動可能とさせ、且つこの移動に合わせてそれぞれの目的に応じてプリンタの上面の一部の開閉動作を行うことができ、更にスキャナを所定位置に係止する係止手段を覆うカバーに弾性部材を設けることにより、オペレータに対する安全対策が施される画像形成装置を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、プリンタ上にスキャナを別ユニットとして配置し、該スキャナをプリンタに対しスライド可能とする移動手段を備えた画像形成装置において、前記プリンタは少なくとも上面の一部が上方向に開放する第1の開閉手段と前記第1の開閉手段とは別に少なくとも上面の一部が上方向に開放する第2の開閉手段と、前記移動手段による前記スキャナの移動を前記第1の開閉手段による開放の妨げとならない位置で規制する規制手段とを有し、この規制手段により前記スキャナの規制を解除可能とし、更に前記スキャナを移動させることにより、前記第2の開閉手段の開放を可能とすることを特徴とする。
【0008】
また、プリンタ上にスキャナを別ユニットとして配置し、該スキャナをプリンタに対しスライド可能とする移動手段を備えた画像形成装置において、前記プリンタは少なくとも上面の一部が上方向に開放する第1の開閉手段を有し、前記移動手段として、前記プリンタの上面の両端部に平行となるように設けたレール部材と、前記スキャナに固定され前記レール部材の長手方向に沿ってスライド可能に設けられたスライド部材とを有してなり、前記プリンタは、更に前記第1の開閉手段とは別に少なくとも上面の一部が上方向に開放する第2の開閉手段と、前記移動手段による前記スキャナの移動を前記第1の開閉手段による開放の妨げとならない位置で規制する規制手段とを有し、この規制手段により前記スキャナの規制を解除可能とし、更に前記スキャナを移動させることにより、前記第2の開閉手段の開放を可能とすることを特徴とする。
【0009】
更に、前記移動手段には前記スキャナを前記プリンタ上の所定の位置に係止させる係止手段と、前記係止手段の近傍を覆うガイド部材とが設けられており、前記ガイド部材の一部が弾性部材で形成されていることを特徴とする。
【0010】
このような構成において、プリンタの上部の所定の位置で係止された状態のスキャナを移動可能とさせるため、係止手段を解除する。移動可能となったスキャナは、レール部材とスライド部材とからなる移動手段の作用によって、規制手段によって移動不可能となる位置までスライド移動する。この位置においてスキャナに妨げられることなくプリンタの上面の一部が上方に向かって開放可能となる。
【0011】
次いで、規制手段を解除してスキャナを再度移動可能とさせ、更にスキャナを移動させる。このとき別の位置に設けられたプリンタの上面の一部がスキャナに妨げられることなく開放可能となる。
【0012】
スキャナの復帰動作については、上記したそれぞれのプリンタ上面の一部を閉状態とした後、スキャナをプリンタに対して所定の位置にスライドさせ、係止手段によってスキャナが係止されるまで移動させる。このとき、係止手段とこれを覆うカバーとの間に指などが挟まれることがあっても、カバーの一部が弾性部材で形成されているため安全である。
【0013】
【発明の実施の形態】
この発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明によるプリンタ2の上部にスキャナ3を配置した状態を示す画像形成装置1の側断面図である。プリンタ2は感光体4を含む画像形成部5が配置されている。感光体4の周囲には、帯電コロナ放電器6、画像投影装置7、現像器8、転写コロナ放電器9、剥離コロナ放電器10、クリーナー11、イレーサランプ12がそれぞれ矢印E方向に回転する感光体4に対して順次作用するように配置されている。
【0014】
また、プリンタ2には転写材として使用されるロール紙の給紙装置13が配置されており(図示例ではサイズの異なる2つのロール紙)、所望のサイズのロール紙を適宜に選択できる。給紙装置13の上方には引き出されたロール紙を所望の長さに切断するカッター14が配置されている。
【0015】
上記装置の動作について説明すると、帯電コロナ放電器6によって感光体4の表面を一様に帯電し、画像投影装置7によって後述するスキャナ3からの画像データを投影して感光体4の表面に静電潜像を形成する。形成された静電潜像は、現像器8内のトナーによって可視像化され、感光体4表面にトナー画像を形成する。一方、ロール紙給紙装置13から画像形成部5の動作に連動して転写材(ロール紙)が搬送され、カッター14で所望のサイズに切断される。切断された転写材は、転写コロナ放電器9および剥離コロナ放電器10の作用位置に送られ、これらの作用により感光体4上のトナー像を転写材に転写させ、次いで転写材を感光体4から剥離させる。その後、転写材は搬送ベルト15により搬送され、定着装置16によりトナー像を定着されて装置外へと排出される。転写が終了した感光体4はクリーナー11により感光体4の表面に残存したトナーをクリーニングし、イレーサランプ12によって感光体4の表面を除電して次の画像形成のために準備される。また現像器8はユニット化されており、後述する開閉手段によりプリンタ上部から上方に向かって取り外しが可能となっている。
【0016】
上記した装置において、図1に示すようにプリンタ2は開閉手段17と第2の開閉手段18とを有する。開閉手段17は、現像器8のトナーホッパー19に補給用のトナーを補給するためや、プリンタ2内で紙詰まりが生じた場合に開放するものであり、図2に示すように後述するスキャナ3の移動の後に枢軸20を中心にプリンタ2の上方向に蓋体21aを矢印A方向に枢動させ、開放可能とさせる。また、第2の開閉手段18は、プリンタ2内部のメンテナンスが生じた場合、感光体4と転写部23である転写コロナ放電器9および剥離コロナ放電器10とを離間させ、内部を露出させるために蓋体21bを開放するものである。このため、感光体4およびその周辺機器をユニット24とし、図3に示すように後述するスキャナの移動の後に枢軸22を中心に転写部23および転写ベルト15に対して矢印B方向に枢動させ開放可能とさせている。
【0017】
また、図1に示すように上記したプリンタ2の上部にはスキャナ3がプリンタ2に対して矢印C方向にスライド可能に設けられている。詳細には、図4に示すようにプリンタ2の上面の両端部に平行して設けたレール部材25a、(25b図示なし)と、スキャナ3下面に設けられレール部材25a(25b)の長手方向に沿ってスライドするように設けたスライド部材26a、(26b 図示なし)と、スキャナ3を所定の位置に係止する係止手段27と、蓋21aのみを開放可能とさせる位置にスキャナ3の移動を規制する規制手段28とを有する。
【0018】
係止手段27は、スライド部材26aを覆う筐体40に支点38を中心に枢動自在に設けられた解除レバー31を有するフック29と、レール部材25aに設けられたストッパ30よりなり、フック29がスキャナ3の移動とともに所定の位置まで達したときにストッパ30がフック29を係止して、スキャナ3を所定の位置において移動不可能とさせる。また、解除レバー31を持ち上げてフック29をストッパ30による係止から解除してスキャナ3をスライド移動可能とさせる。更にゴム等の弾性部材32がストッパ30を覆うカバー39の一部として設けられている。この係止手段27の説明を一方の側のみ説明したが、他方の側、即ちスライド部材26b、レール部材25bの側にも設けられている。
【0019】
規制手段28は、レール部材25aに設けた断面L字状で突起部33を有する規制部材34と、スライド部材26aに設けた規制板35とを有する。規制部材34は、突起部33の近傍に設けた長穴36と、突起部33から離れた位置に設けたねじ穴37とを有し、ねじなどによりカバー39に固定されている。後述するスキャナ3を開閉手段17を開放可能とする位置で規制する場合においては、長穴36のねじをゆるめて、規制部材34を矢印D方向に移動させ、規制板35が突起部33に突き当たるように再度ねじで固定してスキャナ3の移動を規制している。また、スキャナ3の規制を解除する場合、ねじ穴37を中心に規制部材34を矢印D方向とは逆の方向に枢動させて突起部33を下方に移動させ、規制板35と突起部33との突き当たりを解除する。
【0020】
上記した構成により、動作について説明する。
図1において、解除レバー31を押し上げフック29をストッパ30から解除させ、スキャナ3を矢印C方向に移動させる。すると、レール部材の長手方向に沿ってスライド可能に設けたスライド部材26がスライドし、スキャナ3を規制部材34の突起部33と規制板35とが突き当たるまで移動させる。図2は突起部33と規制板35とが突き当たったときの状態を示すもので、この状態で、蓋体21aが開放可能となり、例えば、現像剤の補給を行うことが可能となる。
【0021】
更にスキャナ3を移動させるために、規制部材34の長穴36のねじをゆるめ、規制部材34を矢印D方向とは逆の方向にねじ穴37を中心に枢動させ、規制板35の突き当たりを解除し、スキャナ3を更に矢印C方向に移動させる。図3は規制板35がレール部材25の後端に突き当たったときの状態を示すものであり、この状態で、蓋体21bが開放可能となり、例えば、画像形成部のメンテナンスを行うことが可能となる。
【0022】
図3に示す位置からスキャナ3を所定の位置に戻す動作について説明する。解除レバー31を持ってスキャナ3を矢印Cとは逆の方向に移動させ、スキャナ3が前述の開閉手段による蓋体21aのみが開放可能となる位置に達したときに規制部材34をもとの状態に戻す。更にスキャナ3を移動させて、フック29をストッパ30に係止させて所定の位置にスキャナ3を位置させる。このとき解除レバー31とレール部材25のガイド部材との間に指が挟まれる危険が生じるがカバー39の一部が弾性部材32で形成されているため、安全である。
【0023】
【発明の効果】
本発明の画像形成装置は、移動手段によってプリンタ上に配置したスキャナを移動可能に設けることにより、必要に応じてプリンタの上面の一部を開閉することができ、保守作業やプリンタ内で生じた紙詰まりの処理が容易に行え、且つ配置スペースを最少のものとすることができる。
【0024】
また、移動手段に規制手段を設けてスキャナの移動を段階的に移動可能とし、且つこの移動に合わせて選択的にプリンタの一部の開閉動作を行うことができる。更に、スキャナを所定位置に係止する係止手段を覆うカバーに弾性部材を設けることにより、オペレータに対する安全対策がなされる。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像形成装置の初期状態を示す側断面図。
【図2】スキャナを移動させた状態を示す側断面図。
【図3】スキャナを移動させた別の状態を示す側断面図。
【図4】本発明による画像形成装置の要部を示す概略斜視図。
【符号の説明】
1 画像形成装置
2 プリンタ
3 スキャナ
4 感光体
5 画像形成部
6 帯電コロナ放電器
7 画像投影装置
8 現像器
9 転写コロナ放電器
10 剥離コロナ放電器
11 クリーナ
12 イレーサランプ
13 給紙装置
14 カッター
15 転写ベルト
16 定着装置
17 開閉手段
18 第2の開閉手段
19 トナーホッパー
20、22 枢軸
21a、21b 蓋体
23 転写部
24 ユニット
25a、25b レール部材
26a、26b スライド部材
27 係止
28 規制手段
29 フック
30 ストッパ
31 解除レバー
32 弾性部材
33 突起部
34 規制部材
35 規制板
36 長穴
37 ねじ穴
38 支点
39 カバー
40 筐体

Claims (3)

  1. プリンタ上にスキャナを別ユニットとして配置し、該スキャナをプリンタに対しスライド可能とする移動手段を備えた画像形成装置において、前記プリンタは少なくとも上面の一部が上方向に開放する第1の開閉手段と前記第1の開閉手段とは別に少なくとも上面の一部が上方向に開放する第2の開閉手段と、前記移動手段による前記スキャナの移動を前記第1の開閉手段による開放の妨げとならない位置で規制する規制手段とを有し、この規制手段により前記スキャナの規制を解除可能とし、更に前記スキャナを移動させることにより、前記第2の開閉手段の開放を可能とすることを特徴とする画像形成装置。
  2. プリンタ上にスキャナを別ユニットとして配置し、該スキャナをプリンタに対しスライド可能とする移動手段を備えた画像形成装置において、前記プリンタは少なくとも上面の一部が上方向に開放する第1の開閉手段を有し、前記移動手段として、前記プリンタの上面の両端部に平行となるように設けたレール部材と、前記スキャナに固定され前記レール部材の長手方向に沿ってスライド可能に設けられたスライド部材とを有してなり、前記プリンタは、更に前記第1の開閉手段とは別に少なくとも上面の一部が上方向に開放する第2の開閉手段と、前記移動手段による前記スキャナの移動を前記第1の開閉手段による開放の妨げとならない位置で規制する規制手段とを有し、この規制手段により前記スキャナの規制を解除可能とし、更に前記スキャナを移動させることにより、前記第2の開閉手段の開放を可能とすることを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記移動手段には前記スキャナを前記プリンタ上の所定の位置に係止させる係止手段と、前記係止手段の近傍を覆うガイド部材とが設けられており、前記ガイド部材の一部が弾性部材で形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
JP01337797A 1997-01-08 1997-01-08 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3615893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01337797A JP3615893B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01337797A JP3615893B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10200674A JPH10200674A (ja) 1998-07-31
JP3615893B2 true JP3615893B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=11831415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01337797A Expired - Fee Related JP3615893B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615893B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517270B2 (en) 2000-03-28 2003-02-11 Seiko Epson Corporation Printer with frame member for supporting components
KR101090056B1 (ko) 2005-08-11 2011-12-07 삼성전자주식회사 잼처리 커버를 구비한 화상형성장치
JP4832406B2 (ja) * 2007-01-25 2011-12-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP5157493B2 (ja) * 2007-07-09 2013-03-06 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10200674A (ja) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862212A (en) Image forming apparatus
GB2141949A (en) Developing device for latent images
JPS6122649B2 (ja)
GB2244677A (en) Waste toner collecting device for an image recorder
JP3615893B2 (ja) 画像形成装置
US4429984A (en) Copying machine with traction feed
JP4189281B2 (ja) 画像形成装置
US4908674A (en) Image forming apparatus
JPS5913247A (ja) 画像形成装置
JPH07232450A (ja) 画像形成装置
JPH0224688A (ja) 画像形成装置
JP3278517B2 (ja) 画像形成装置
JPS59207343A (ja) 画像形成装置
JP7086546B2 (ja) 画像形成装置
JPS5863977A (ja) 電子複写機
JP2003122080A (ja) 画像形成装置
JP3562779B2 (ja) 画像形成装置
JPH0514657A (ja) フアクシミリ装置
JPS5984260A (ja) 画像形成装置
JPS59214861A (ja) 記録装置
JPH066369Y2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH0572833A (ja) 画像形成装置
JPH023548Y2 (ja)
JPH0725808Y2 (ja) チャージャユニットの取付構造
JPS5863978A (ja) 電子複写機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees