JP3614954B2 - キャストホイール及びその製法 - Google Patents

キャストホイール及びその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3614954B2
JP3614954B2 JP30076295A JP30076295A JP3614954B2 JP 3614954 B2 JP3614954 B2 JP 3614954B2 JP 30076295 A JP30076295 A JP 30076295A JP 30076295 A JP30076295 A JP 30076295A JP 3614954 B2 JP3614954 B2 JP 3614954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
insert
boss
brake drum
cast wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30076295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09118106A (ja
Inventor
明夫 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP30076295A priority Critical patent/JP3614954B2/ja
Priority to TW086202529U priority patent/TW320126U/zh
Priority to CN96112783A priority patent/CN1070427C/zh
Priority to FR9612896A priority patent/FR2740077B1/fr
Publication of JPH09118106A publication Critical patent/JPH09118106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614954B2 publication Critical patent/JP3614954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/10Drums for externally- or internally-engaging brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D15/00Casting using a mould or core of which a part significant to the process is of high thermal conductivity, e.g. chill casting; Moulds or accessories specially adapted therefor
    • B22D15/005Casting using a mould or core of which a part significant to the process is of high thermal conductivity, e.g. chill casting; Moulds or accessories specially adapted therefor of rolls, wheels or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/04Casting in, on, or around objects which form part of the product for joining parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/06Wheels with compression spokes
    • B60B1/08Wheels with compression spokes formed by casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0057Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a brake drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/06Hubs adapted to be fixed on axle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動2輪車の前輪や後輪等にに使用される車両用のキャストホイール及びその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ハブ、リム及びスポークを一体に鋳造したキャストホイールは公知である。また、実公昭62−10161号には、車軸を支持するためのボスと、これを同心円状に取り囲むフランジを一対に鋳造するとともに、フランジ内面にドラム式ブレーキの摺動部をなす別体のブレーキドラムを鋳込んだハブが示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ブレーキドラムはボスとの同心精度を出すことが必要であり、かつ面粗度に対しても高い精度が要求された。このため、上記実公昭のようにすると、ブレーキドラムの鋳込み後にボスを基準にしてブレーキドラムの同心精度並びに面粗度の精度を確保するための機械加工が必要であった。
【0004】
しかし、この機械加工は、少なくともハブ全体に対する加工となるため、機械加工の設備は大径のものとなり、かつ搬送作業も重量物のため機械を使って搬送しなければならず作業性を高めにくかった。
【0005】
そのうえ、このような作業をリム、ハブ及びスポークを一体にした形式のキャストホイールに対して行うとすれば、設備の大規模化並びに作業効率の低下は顕著に成らざるを得ない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで上記課題を解決するため、本願発明に係るキャストホイールは、ハブと、このハブの外側へ間隔をもって同心円状に形成されるリムと、このリムとハブとを連結するスポークとを備え、少なくともハブが鋳造により形成されるキャストホイールにおいて、車軸を支持するためのボスの少なくとも一部を構成するインサートボとこれを同心円状に囲むブレーキドラムと、これらのインサートボス及びブレーキドラム間を連結する連結部と、この連結部を残して肉抜きされた肉抜きとを一体に形成したハブインサートをハブへ鋳込んだことを特徴とする。
【0007】
さらに、上記キャストホイールの製法は、車軸を支持するためのボスの少なくとも一部を構成するインサートボスとこれを同心円状に囲むブレーキドラムと、これらのインサートボス及びブレーキドラム間を連結する連結部と、この連結部を残して肉抜きされた肉抜きとを一体に形成したハブインサートを成形し、このハブインサートのブレーキドラムに機械加工を加え、その後、このハブインサートを少なくともハブ部分を成形するための金型内へ入れて鋳造することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
図2は本願発明に係わるキャストホイールの部分側面図であり、図1はその1−1線断面図を示す。
【0009】
これらの図において、キャストホイールはリム1、スポーク2及びハブ3を備え全体がアルミダイカスト成形等によって一体に鋳造されたものであり、ハブ3には中心部のボス4とこれを同心的に取り囲むフランジ部5が形成されている。
【0010】
このハブ3には、予め別体として形成されたハブインサート6が一対に鋳込まれており、このハブインサート6はボス4の内側を構成するインサートボス7とフランジ部5の内周面に露出するブレーキドラム8とを有する。
【0011】
ハブインサート6を除くキャストホイール全体の構成材料は、アルミ合金等適宣材料からなり、ハブインサート6は使用目的に合致する強度の適宜金属材料で形成される。
【0012】
インサートボス7の内周面にはスプライン溝9が形成され、車軸10とスプライン結合してキャストホイールと車軸10が一体回転可能になっている。インサートボス7の外周には回り止め用の突部11が一体に形成されている。
【0013】
ブレーキドラム8は内周面全体が露出するように鋳込まれ、この露出面が図示しないドラム式ブレーキのブレーキシュウの摺動面になっている。ブレーキドラム8の外周にも回り止め用の突部12が形成されている。
【0014】
ハブインサート6は、インサートボス7とブレーキドラム8側面視(図2)で略十字状の連結部13で一体化しており、他の部分は肉抜き穴14になっている。肉抜き穴14はハブインサート6を軽量化する。
【0015】
このハブインサート6は、予めインサートボス7とブレーキドラム8及び連結部13が一体に鋳造等によって形成され、その後スプライン溝9及びブレーキドラム8の内周面の機械加工が行われる。
【0016】
特に、ブレーキドラム8の機械加工はインサートボス7を基準として同心精度を高めるための真円加工と一定の面粗度を得るための研磨加工であるが、真円加工はインサートボス7と一体に形成されているため作業が容易であり、また研磨加工も加工対象物が比較的小型のため容易である。
【0017】
この機械加工が終了すると、ハブインサート6は鋳造型内に置かれる。このとき図2に示すように連結部13がスポーク2の位置に合致するように配置され、続いて適宣方法により全体を鋳込み成形され、キャストホイールが成形される。その後必要ならば小規模の加工を行うことにより完成品が得られる。
【0018】
そのうえ、アルミダイカストでキャストホイールを成形する場合には、その後の機械加工を一切省略することもできる。
【0019】
【発明の効果】
本願発明は、ブレーキドラムとインサートボスとこれらのインサートボス及びブレーキドラム間を連結する連結部と肉抜き穴とを一体に形成したハブインサートをハブへ鋳込むので、ブレーキドラムに対する真円加工は同心精度を出し易くなり、かつ研磨作業も加工対象物が比較的小型のため作業が容易になる。
【0020】
そのうえ、キャストホイール全体を対象とする機械加工の場合と比べれば、小径で遥かに軽量、小型のハブインサートを対象にできるので、機械加工用設備を小径化できるとともに、搬送も手作業等で容易にできるようになり、作業性が向上する。
しかも、ハブインサートに、インサートボス及びブレーキドラム間を連結する連結部と、この連結部を残して肉抜きされた肉抜きとを設けたので、ハブインサートを軽量化できる。また、連結部をスポークの位置に合致させたのでキャストホイールの剛性を上げることができる。したがって、キャストホイール全体を軽量化つつ剛性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の1−1線断面図
【図2】本願発明に係わるキャストホイールの側面図(一部分)
【符号の説明】
1:リム、2:スポーク、3:ハブ、4:ボス、5:フランジ部、6:ハブインサート、7:インサートボス、8:ブレーキドラム

Claims (4)

  1. ハブと、このハブの外側へ間隔をもって同心円状に形成されるリムと、このリムとハブとを連結するスポークとを備え、少なくともハブが鋳造により形成されるキャストホイールにおいて、車軸を支持するためのボスの少なくとも一部を構成するインサートボスとこれを同心円状に囲むブレーキドラムと、これらのインサートボス及びブレーキドラム間を連結する連結部と、この連結部を残して肉抜きされた肉抜きとを形成したハブインサートをハブへ鋳込んだことを特徴とするキャストホイール。
  2. ハブと、このハブの外側へ間隔をもって同心円状に形成されるリムと、このリムとハブとを連結するスポークとを備え、少なくともハブが鋳造により形成されるキャストホイールの製法において、車軸を支持するためのボスの少なくとも一部を構成するインサートボスとこれを同心円状に囲むブレーキドラムと、これらのインサートボス及びブレーキドラム間を一体に連結する連結部と、この連結部を残して肉抜きされた肉抜きとを一体に形成したハブインサートを成形し、このハブインサートのブレーキドラムに機械加工を加え、その後、このハブインサートを少なくともハブ部分を成形するための金型内へ入れて鋳造することを特徴とするキャストホイールの製法。
  3. 前記連結部を前記スポークの位置と合致させたことを特徴とする請求項1のキャストホイール。
  4. 前記ハブインサートは、前記インサートボス、連結部及びブレーキドラムを一体鋳造したものであることを特徴とする請求項1のキャストホイール。
JP30076295A 1995-10-24 1995-10-24 キャストホイール及びその製法 Expired - Fee Related JP3614954B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30076295A JP3614954B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 キャストホイール及びその製法
TW086202529U TW320126U (en) 1995-10-24 1996-03-16 Cast wheel especially for rear wheel of motorcycle
CN96112783A CN1070427C (zh) 1995-10-24 1996-10-18 铸造轮及其制造方法
FR9612896A FR2740077B1 (fr) 1995-10-24 1996-10-23 Roue venue de coulee et procede de fabrication de ladite roue

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30076295A JP3614954B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 キャストホイール及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09118106A JPH09118106A (ja) 1997-05-06
JP3614954B2 true JP3614954B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=17888797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30076295A Expired - Fee Related JP3614954B2 (ja) 1995-10-24 1995-10-24 キャストホイール及びその製法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3614954B2 (ja)
CN (1) CN1070427C (ja)
FR (1) FR2740077B1 (ja)
TW (1) TW320126U (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3901424B2 (ja) * 2000-03-30 2007-04-04 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキドラム
GR20000100218A (el) * 2000-07-04 2002-03-29 Σ.Η. Σαμπας & Σια Ο.Ε. Μεθοδος παραγωγης "σε ενα χρονο" ομοκεντρων συμπληρωματικων αντικειμενων
JP2002205501A (ja) 2001-01-11 2002-07-23 Hitachi Metals Ltd 車両用軽合金ホイール
CN1302873C (zh) * 2002-09-09 2007-03-07 吉林大学 铸造近终形型材轧辊的浇注成型模具
CN101298121B (zh) * 2008-05-28 2011-06-15 林卫新 摩托车轮毂的加工方法
US20130119750A1 (en) * 2010-09-14 2013-05-16 Ksm Castings Group Gmbh Wheel hub for a motor vehicle
JP5798380B2 (ja) * 2011-06-01 2015-10-21 旭テック株式会社 車両用ホイール製造用の鋳型
JP5904785B2 (ja) * 2011-12-27 2016-04-20 株式会社アーレスティ 車両用部品の鋳包み構造および鋳包み用金型
JP2014221627A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 本田技研工業株式会社 ホイール構造およびこのホイール構造を備えた自動二輪車
CN105026778B (zh) * 2013-07-05 2017-11-03 帝伯爱尔株式会社 旋转体轴、旋转体结构以及车轮
CN103611875A (zh) * 2013-10-15 2014-03-05 湘潭新力机械有限公司 一种叶轮闭风器的叶轮转子生产工艺
JP5997744B2 (ja) * 2014-09-29 2016-09-28 本田技研工業株式会社 ホイール
JP6043336B2 (ja) * 2014-12-26 2016-12-14 本田技研工業株式会社 ホイール及び自動二輪車
CN105034690A (zh) * 2015-07-20 2015-11-11 浙江曙光实业有限公司 汽车轮毂及其制备汽车轮毂的压衬套设备
CN105437862A (zh) * 2015-12-12 2016-03-30 佛山市南海中南铝车轮制造有限公司 一种铝车轮螺栓孔衬套设置方法及结构
CN115055649B (zh) * 2022-06-20 2024-01-05 山西汤荣机械制造股份有限公司 一体式复合制动鼓轮毂铸件产品及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2635924A (en) * 1943-03-10 1953-04-21 Gregoire Jean Albert Wheel and brake drum for automobiles and the like vehicles
FR2278504A1 (fr) * 1974-07-20 1976-02-13 Gkn Kent Alloys Ltd Roue moulee perfectionnee pour vehicules
JPS5554561Y2 (ja) * 1974-10-02 1980-12-17
US4047764A (en) * 1975-03-03 1977-09-13 The Lester Tire Company Composite motorcycle wheel construction
DE7524641U (de) * 1975-08-02 1976-02-12 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen Gegossenes speichenrad fuer kraftfahrzeuge, insbesondere fuer motorraeder
US4035895A (en) * 1976-01-14 1977-07-19 The Lester Tire Company Method of making composite motorcycle wheel
DE3216571A1 (de) * 1981-05-06 1983-01-05 Gilardini S.p.A., 10100 Torino Rad fuer leichtfahrzeuge
JPS58122201A (ja) * 1982-01-14 1983-07-20 Daido Kogyo Co Ltd 軽合金製車輪
JPS58139204U (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 川崎重工業株式会社 自動二輪車用車輪のハブ
JPS60110501A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Yanagawa Seiki Kk 軽車輌用キヤストホイ−ルの製造法
JPS60110502A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Yanagawa Seiki Kk 軽車輌用ホイ−ルの製造法
JPS60115105U (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 川崎重工業株式会社 自動2輪車用リヤホイ−ルの動力伝達装置
JP3232380B2 (ja) * 1992-12-18 2001-11-26 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車用ダイカスト製ホイール

Also Published As

Publication number Publication date
CN1152506A (zh) 1997-06-25
FR2740077B1 (fr) 1998-09-11
CN1070427C (zh) 2001-09-05
FR2740077A1 (fr) 1997-04-25
JPH09118106A (ja) 1997-05-06
TW320126U (en) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3614954B2 (ja) キャストホイール及びその製法
US3506311A (en) Vehicle wheel
US4989657A (en) Modular vehicle wheel
KR101699242B1 (ko) 무허브형 원피스 휠 제조방법
US3611535A (en) Method of making vehicle wheel
IE43310L (en) Manufacturing vehicle wheels
JPS5922093B2 (ja) 複合ブレ−キドラム
JPS63134B2 (ja)
JP2000142007A (ja) 軽量化アルミホイールおよびその製造方法
CN108971903A (zh) 一种轮辐轮毂全旋压制造车轮的方法
GB2108914A (en) A disc wheel for pneumatic tyres
JP2022133836A (ja) 鞍乗型車両用キャストホイールおよびその製造方法
JPS6192754A (ja) 鋳造車輪
JP2000255202A (ja) 鋳造アルミホイールおよびその製造方法
JP2001105109A (ja) 鋳造アルミホイールの製造方法
JPH0788724A (ja) ツーピースアルミホイールの製造方法
JPS6046823A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金製自動車用ホイ−ルの製造方法
JP3328054B2 (ja) スポーク車輪用のハブ素材
JPH0920101A (ja) 車輪用ホイール及びその製造方法
JPH0154138B2 (ja)
JP3131822B2 (ja) 鋳造車輪の仕上げ加工方法
CN210334264U (zh) 一种铝合金车轮模具的边模排气槽结构
JP4083332B2 (ja) ボス付きカップ部材及び車両用ホイール
RU2101119C1 (ru) Способ изготовления литых дисков автомобильных колес
KR101685913B1 (ko) 무허브형 쓰리피스 휠 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040317

A521 Written amendment

Effective date: 20040514

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees