JP3614691B2 - 外装材の取り付け金具 - Google Patents
外装材の取り付け金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3614691B2 JP3614691B2 JP00148399A JP148399A JP3614691B2 JP 3614691 B2 JP3614691 B2 JP 3614691B2 JP 00148399 A JP00148399 A JP 00148399A JP 148399 A JP148399 A JP 148399A JP 3614691 B2 JP3614691 B2 JP 3614691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting bracket
- exterior material
- fitting
- housing
- locking piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、建築物の外壁等の躯体に外装材を取り付ける取り付け金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、化粧材等の外装材を建築物の外壁等の躯体へ取り付ける場合、この外装材を躯体に釘やビス等によって止め付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このように釘やビス等による止め付けは、煩雑な作業を有するとともに、釘、ビスの頭が露出してしまい見映えが悪化する等の不具合があった。
【0004】
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、低コストにて、極めて容易に良好な外観にて外装材を躯体へ取り付けることが可能な外装材の取り付け金具を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の外装材の取り付け金具は、躯体に外装材を取り付ける外装材のバネ鋼からなる取り付け金具であって、躯体の表面に固定される取り付け金具本体に、前記外装材の内面側に形成された複数の溝部を形成する一方側の側壁面に形成された突条部に嵌合可能な複数の嵌合部が形成されてなり、該嵌合部は、前記取り付け金具本体から外方側へ屈曲された連結部と、この連結部からそれぞれ一方側へ屈曲されて前記取り付け金具本体に沿って延ばされて先端方向へ向かって次第に前記取り付け金具本体側へ傾斜されると共に、先端部近傍にて前記取り付け金具本体から離間する方向へ屈曲した係止片部とを有し、前記取り付け金具本体には、前記連結部から係止片部が屈曲する一方側とは反対側に向けて、かつ、先端方向に向かって次第に該取り付け金具本体から外方へ傾斜され、前記嵌合部に前記外装材の突条部を嵌合させた際に、前記外装材の内面側に形成された溝部内に入り込むストッパ片が形成されてなり、前記取り付け金具本体と前記嵌合部の前記係止片部との間へ前記外装材の突条部を嵌合させることにより、該突条部を前記取り付け金具本体と前記係止片部とによって挟持して保持するとともに、前記外装材の内面側に形成された溝部内に入り込んだ前記ストッパ片によって、前記外装材の、前記突条部の前記嵌合部への嵌合方向と逆方向への移動を規制することを特徴としている。
【0006】
このように、躯体に固定した取り付け金具の複数の嵌合部が溝部内に配置されるように外装材を配置させた状態にて、この外装材を嵌合部側へ移動させることにより、極めて容易に、取り付け金具本体と嵌合部の係止片部との間に、溝部の側壁面に形成された突条部を嵌合させて挟持させ、外装材を保持させて躯体の外面側に取り付けることができる。
しかも、嵌合部に外装材の突条部を嵌合させると、取り付け金具本体に形成されたストッパ片が外装材の溝部内に入り込んで、突条部の嵌合部への嵌合方向と逆方向への外装材の移動を規制するので、嵌合部による外装材の保持状態を確実に維持させることができる。
【0008】
また、嵌合部の係止片部が、先端方向へ向かって次第に取り付け金具本体側へ傾斜されているので、取り付け金具本体と係止片部との間へ外装材の突条部を嵌合させた際に、取り付け金具本体と係止片部とによって外装材の突条部を確実に挟持させることができ、これにより、外装材をガタつきなく確実に躯体へ取り付けることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の外装材の取り付け金具の実施の形態を図によって説明する。
図1及び図2において、符号1は、取り付け金具である。この取り付け金具1は、躯体2に、水平方向に沿って複数固定されており、これら取り付け金具1によって躯体2に外装材3が水平方向に沿って取り付けられている。
取り付け金具1は、バネ鋼からなる板材から形成されたもので、図3及び図4に示すように、平板状の取り付け金具本体4の外面側における上部及び下部近傍には、側方へ間隔をあけてそれぞれ複数の嵌合部5が形成されている。
【0010】
これら嵌合部5は、取り付け金具本体4から外方へ立設された連結部6と、この連結部6から上方へ屈曲されて、取り付け金具本体4に沿って延ばされた係止片部7とを有する断面視略L字状に形成されている。そして、この嵌合部5と取り付け金具本体4とから形成された側面視凹状の部分に、外装材3の溝部12aを形成する一方の側壁面に形成された突条部14が嵌合するようになっている。
【0011】
また、この嵌合部5の係止片部7は、連結部6から先端方向へ向かって次第に取り付け金具本体4側へ傾斜され、先端部近傍にて、取り付け金具本体4から離間する方向へ屈曲されている。そして、この屈曲箇所が、押圧部7aとされている。
この取り付け金具1には、上下の嵌合部5の間に、先端方向へ向かって次第に外方へ傾斜されたストッパ片8が形成されており、これらストッパ片8が外装材3の中央部分に形成された溝部12b内に配設されて、その下方側の側壁の端部に係合するようになっている。
【0012】
また、この取り付け金具1には、取り付け金具本体4の上下近傍における中心位置に、それぞれ取り付け孔9が形成されており、そして、この取り付け孔9へ通した皿ビス11を躯体2へねじ込むことにより、この取り付け金具1が躯体2に固定されている。
【0013】
上記構造の取り付け金具1によって躯体2に取り付けられる外装材3は、図5に示すように、その内面側に、長手方向へわたって複数の溝部12が形成されている。これら溝部12の内の上下の溝部12aには、上方側の側壁部における底部側に切り込み部13が形成されており、これにより、上方側の側壁部における開口側が前述した突条部14とされている。また、この突条部14の切り込み部13側には、長手方向へわたって形成された突起部14aが形成されている。
また、この外装材3には、その上下端部における内面側に、長手方向へわたってクッション材15が設けられている。そして、この外装材3を取り付け金具1によって躯体2に取り付けた際に、クッション材15が躯体2の表面に押し付けられるようになっている。
【0014】
このように、取り付け金具1によって外装材3が取り付けられる躯体2は、土台21上に立設された柱22及び間柱23の外面側に、縦胴縁24を介してサイディング25を取り付けた構造とされており、取り付け金具1は、前記取り付け孔9からサイディング25及び縦胴縁24を介して柱22及び間柱23へねじ込んだ皿ビス11によって躯体2に固定されている。
【0015】
なお、図1中符号31は、接着剤であり、符号32は、シーリング材である。接着剤31は、嵌合部5とこの嵌合部5に嵌合される外装材3の突条部14との間に塗布されており、これにより、この外装材3と取り付け金具1とが接着されている。また、シーリング材32は、外装材3の上端と躯体2のサイディング25とからなる隅部、及び各外装材3同士の間に充填されている。なお、このシーリング材32は、サイディング25の端部同士の間にも充填されている。
また、躯体2の角部には、中間部にて略直角に屈曲されたコーナー用外装材3aが取り付けられている。
【0016】
次に、上記取り付け金具1によって躯体2へ外装材3を取り付ける場合について説明する。
まず、取り付け金具1を、躯体2の所定の位置に配置させ、この取り付け金具1の取り付け孔9から躯体2へ皿ビス11をねじ込み、これら皿ビス11によって取り付け金具1を躯体2へ取り付ける。
【0017】
次に、外装材3を取り付け金具1に係合させることにより、この外装材3を取り付け金具1によって躯体2へ取り付ける。このとき、外装材3の突条部14あるいは取り付け金具1の嵌合部5の内面のいずれか一方または両方に接着剤31を塗布しておく。
【0018】
次に、外装材3を取り付け金具1に係合させる場合について説明する。
外装材3を取り付け金具1に係合させる場合は、外装材3を、その上下の溝部12aに、取り付け金具1の嵌合部5を入り込ませるように、躯体2の外面側に配置させる。
【0019】
この状態において、外装材3を下方へ移動させる。このようにすると、外装材3の溝部12a内に配置されていた嵌合部5が、溝部12aの上方側の側壁部分に形成されている切り込み部13内へ入り込むこととなる。そして、このように、切り込み部13内に嵌合部5が入り込むと、嵌合部5の係止片部7の押圧部7aが突条部14の突起部14aを越えて、突条部14の根元側へ入り込み、押圧部7aが突条部14の突起部14aに係合した状態となる。これにより、外装材3の突条部14は、嵌合部5と取り付け金具本体4との間に嵌合されて、取り付け金具本体4と係止片部7とによって挟持された状態に保持される。
【0020】
また、このように、外装材3を下方へ移動させると、取り付け金具1に形成されているストッパ片8が外装材3の中央に形成された溝部12b内に入り込み、これにより、このストッパ片8の先端部が溝部12bの下方側の側壁の端部に係合する。そして、このように、ストッパ片8が、溝部12b内に入り込み、溝部12bの下方側の側壁の端部に係合すると、このストッパ片8によって取り付け金具1に対する外装材3の上方への移動が規制され、これにより、取り付け金具1に外装材3が確実に保持される。
【0021】
また、このように、外装材3を取り付け金具1に保持させると、外装材3の上下端部における内面側に設けられたクッション材15が躯体2のサイディング25に押し付けられる。
その後、外装材3の上端と躯体2のサイディング25との角部に、シーリング材32を塗布するとともに、各外装材3の端部同士にもシーリング材32を塗布する。
なお、躯体2の角部においては、上記の要領により、コーナー用外装材3aを取り付ける。
【0022】
このように、上記の取り付け金具1によれば、躯体2に固定した取り付け金具1の複数の嵌合部5が溝部12a内に配置されるように外装材3を配置させた状態にて、この外装材3を嵌合部5側へ移動させることにより、極めて容易に、取り付け金具本体4と嵌合部5の係止片部7との間に、溝部12aの側壁面に形成された突条部14を嵌合させて挟持させ、外装材3を保持させて躯体2の外面側に取り付けることができる。
【0023】
また、嵌合部5に外装材3の突条部14を嵌合させると、取り付け金具本体4に形成されたストッパ片8が外装材3の溝部12b内に入り込んで、突条部14の嵌合部5への嵌合方向と逆方向への外装材の移動を規制するので、嵌合部5による外装材3の保持状態を確実に維持させることができる。
さらには、嵌合部5の係止片部7が、先端方向へ向かって次第に取り付け金具本体4側へ傾斜されているので、取り付け金具本体4と係止片部7との間へ外装材3の突条部14を嵌合させた際に、取り付け金具本体4と係止片部7とによって外装材3の突条部14を確実に挟持させることができ、これにより、外装材3をガタつきなく確実に躯体へ取り付けることができる。
【0024】
図6に示すものは、取り付け金具1によって外装材3を、柱22に沿って上下に配設して取り付け、その両側部側に、さらに、取り付け金具1によって外装材3を横方向に取り付けたものである。そして、この縦方向に取り付けた外装材3と横方向に取り付けた外装材3との間にシーリング材32が充填されている。
このように、上記取り付け金具1によれば、横方向だけでなく、縦方向にも容易に外装材3を取り付けることができる。
【0025】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明の外装材の取り付け金具によれば、下記の効果を得ることができる。
請求項1記載の外装材の取り付け金具によれば、躯体に固定した取り付け金具の複数の嵌合部が溝部内に配置されるように外装材を配置させた状態にて、この外装材を嵌合部側へ移動させることにより、極めて容易に、取り付け金具本体と嵌合部の係止片部との間に、溝部の側壁面に形成された突条部を嵌合させて挟持させ、外装材を保持させて躯体の外面側に取り付けることができる。
しかも、嵌合部に外装材の突条部を嵌合させると、取り付け金具本体に形成されたストッパ片が外装材の溝部内に入り込んで、突条部の嵌合部への嵌合方向と逆方向への外装材の移動を規制するので、嵌合部による外装材の保持状態を確実に維持させることができる。
【0026】
また、嵌合部の係止片部が、先端方向へ向かって次第に取り付け金具本体側へ傾斜されているので、取り付け金具本体と係止片部との間へ外装材の突条部を嵌合させた際に、取り付け金具本体と係止片部とによって外装材の突条部を確実に挟持させることができ、これにより、外装材をガタつきなく確実に躯体へ取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の外装材の取り付け金具を説明する取り付け金具によって外装材を躯体に取り付けた状態の外壁の横断面図である。
【図2】本発明の実施の形態の外装材の取り付け金具を説明する取り付け金具によって外装材を躯体に取り付けた状態の外壁の縦断面図である。
【図3】本発明の実施の形態の外装材の取り付け金具を説明する取り付け金具の平面図である。
【図4】本発明の実施の形態の外装材の取り付け金具を説明する取り付け金具の側面図である。
【図5】本発明の実施の形態の外装材の取り付け金具を説明する取り付け金具によって躯体に取り付けられる外装材の斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態の外装材の取り付け金具による外壁材の他の取り付け状態を説明する外装材を躯体に取り付けた状態の外壁の横断面図である。
【符号の説明】
1 取り付け金具
2 躯体
3 外装材
4 取り付け金具本体
5 嵌合部
6 連結部
7 係止片部
8 ストッパ片
12、12a、12b 溝部
14 突条部
Claims (1)
- 躯体に外装材を取り付ける外装材のバネ鋼からなる取り付け金具であって、
躯体の表面に固定される取り付け金具本体に、前記外装材の内面側に形成された複数の溝部を形成する一方側の側壁面に形成された突条部に嵌合可能な複数の嵌合部が形成されてなり、
該嵌合部は、前記取り付け金具本体から外方側へ屈曲された連結部と、この連結部からそれぞれ一方側へ屈曲されて前記取り付け金具本体に沿って延ばされて先端方向へ向かって次第に前記取り付け金具本体側へ傾斜されると共に、先端部近傍にて前記取り付け金具本体から離間する方向へ屈曲した係止片部とを有し、
前記取り付け金具本体には、前記連結部から係止片部が屈曲する一方側とは反対側に向けて、かつ、先端方向に向かって次第に該取り付け金具本体から外方へ傾斜され、前記嵌合部に前記外装材の突条部を嵌合させた際に、前記外装材の内面側に形成された溝部内に入り込むストッパ片が形成されてなり、
前記取り付け金具本体と前記嵌合部の前記係止片部との間へ前記外装材の突条部を嵌合させることにより、該突条部を前記取り付け金具本体と前記係止片部とによって挟持して保持するとともに、前記外装材の内面側に形成された溝部内に入り込んだ前記ストッパ片によって、前記外装材の、前記突条部の前記嵌合部への嵌合方向と逆方向への移動を規制することを特徴とする外装材の取り付け金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00148399A JP3614691B2 (ja) | 1999-01-06 | 1999-01-06 | 外装材の取り付け金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00148399A JP3614691B2 (ja) | 1999-01-06 | 1999-01-06 | 外装材の取り付け金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000199325A JP2000199325A (ja) | 2000-07-18 |
JP3614691B2 true JP3614691B2 (ja) | 2005-01-26 |
Family
ID=11502698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00148399A Expired - Fee Related JP3614691B2 (ja) | 1999-01-06 | 1999-01-06 | 外装材の取り付け金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3614691B2 (ja) |
-
1999
- 1999-01-06 JP JP00148399A patent/JP3614691B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000199325A (ja) | 2000-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3614691B2 (ja) | 外装材の取り付け金具 | |
JP3599146B2 (ja) | エレベーターの窓付扉 | |
JP2720719B2 (ja) | 天板および脚柱の連結構造 | |
JP3755954B2 (ja) | 建築用化粧板材の取付金具 | |
JPH0422654Y2 (ja) | ||
JP2524104Y2 (ja) | パネル係止部材 | |
JPH0530487Y2 (ja) | ||
JPH0644979Y2 (ja) | サイデイングボ−ドの取付構造 | |
JP3307298B2 (ja) | 間仕切装置における間仕切パネル構造 | |
JPH0347550Y2 (ja) | ||
JPH069196Y2 (ja) | 樋吊り金具 | |
JP2002364165A (ja) | 巾木の固定構造 | |
JPH076267Y2 (ja) | 組立家屋 | |
JP2556530Y2 (ja) | 建物のドア開口用枠体 | |
JPH0622006Y2 (ja) | 伸縮継手装置 | |
JP2556317Y2 (ja) | 壁見切り装置 | |
JP2831553B2 (ja) | コーナ化粧見切り装置 | |
JPH0119702Y2 (ja) | ||
JPH0739704B2 (ja) | 可動間仕切壁 | |
JP2500018Y2 (ja) | 幕板取付構造 | |
JPH0526212Y2 (ja) | ||
JPH0721804Y2 (ja) | 内枠のあおり止め構造 | |
JPH0650600Y2 (ja) | 廻り縁の取付構造 | |
JPS5844181Y2 (ja) | 天井枠用竿縁 | |
JP3355022B2 (ja) | 樋吊り具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040315 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040906 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |