JP2556317Y2 - 壁見切り装置 - Google Patents

壁見切り装置

Info

Publication number
JP2556317Y2
JP2556317Y2 JP5135093U JP5135093U JP2556317Y2 JP 2556317 Y2 JP2556317 Y2 JP 2556317Y2 JP 5135093 U JP5135093 U JP 5135093U JP 5135093 U JP5135093 U JP 5135093U JP 2556317 Y2 JP2556317 Y2 JP 2556317Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parting
base material
folded
locking
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5135093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715937U (ja
Inventor
勝幸 山梨
Original Assignee
理研軽金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理研軽金属工業株式会社 filed Critical 理研軽金属工業株式会社
Priority to JP5135093U priority Critical patent/JP2556317Y2/ja
Publication of JPH0715937U publication Critical patent/JPH0715937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556317Y2 publication Critical patent/JP2556317Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は壁躯体の下端に装飾用の
見切り材を取り付けて外壁面に見切りを構成する金属製
の見切り装置に関する。
【0002】
【従来技術】この種の見切り装置としては、例えば実開
昭64ー2835号公報に示されたものが知られてい
る。これは下地材上に下端笠木を係着してなるもので、
下端笠木は壁見切りをも構成している。
【0003】ところで、上記下端笠木を下地材に係着す
る際に、下地材と下端笠木とを密着状態で係止するのが
強度上最も安定する。しかしながら、角形の下地材と下
端笠木とを密着させる構成のため、これら両部材の寸法
精度を高くしなければならず、また角状部がぶつかるか
ら、取り付けが難しい。
【0004】
【考案の目的】本考案は前記欠点を解消し、特に建造物
の壁躯体の下端部に見切り材を簡単かつ確実に取り付け
ることができる壁見切り装置を提供することをその目的
とする。
【0005】
【目的を達成するための手段】前記目的を達成するた
め、本考案に係る壁見切り装置は、建造物の壁躯体の下
端面に取り付けられた下地材の屋外側に見切り笠木を係
着させてなる壁見切り装置であって、上記下地材は壁躯
体の下端面に平行な水平部とその屋外側に延長して張り
出されかつ張り出し端から円弧状に折り返し形成された
折り返し部とを備え、折り返し部の上部には係止部を形
成し、折り返し部の外側にはビスホールを形成するとと
もに、上記折り返し部を外側から覆う見切り笠木には、
上記折り返し部の上部の係止部に弾性的に係止する第1
の係止部と折り返し部の端部に弾性的に係止する第2の
係止部とを設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】前記構成において、見切り装置を構成するとき
は、まず壁躯体の下端面に上述のようにして下地材を固
定する。次に、下地材の折り返し部の屋外側から見切り
笠木を配置し、その上部の第1の係止部を下地材の係止
部に係止させるとともに、下部の第2の係止部を下地材
の折り返し部の先端に弾性的に係止させればよい。さら
に、見切り笠木の端部に小口蓋を配置し、これを下地材
のビスホールにビス止めすればよい。
【0007】
【実施例】図1は建造物の壁躯体の下端面に取り付けら
れた下地材の屋外側に見切り笠木を係着させてなる壁見
切り装置を示すもので、符号1は壁躯体、2は下地材、
3は見切り笠木を示す。
【0008】壁躯体1の下端部の屋内側にはL形材4が
固定され、さらにその外側には取付金具5が固定されて
いる。取付金具5も垂直片5aと水平片5bとからL字
形に形成され、垂直片5aの一端は壁躯体1の屋内側面
にネジ止めされ、また水平片5bは上記壁躯体1の下端
面に沿って配置され、その先端に形成された折り返し係
止部6は上記L形材4に係止されている。なお、下地材
2を直接にL形材4にビス止めする場合もある。
【0009】上記下地材2は長尺又は短尺の金属製部材
で、壁躯体1の下端面に平行な水平部2aとその屋外側
に延長して張り出されかつ張り出し端から折り返し形成
された折り返し部2bとを備えている。また、折り返し
部2bは半円弧状に弯曲形成され、その上部には係止突
部7(係止部)が形成されているとともに、折り返し部
2bの外側にはビスホール8が形成されている。そし
て、上記水平部2aは取付金具5の水平片5bに形成さ
れた長孔を貫通したネジで固定され、折り返し部2bは
外壁面よりも少し屋外側に突出している。
【0010】次に、見切り笠木3は上記折り返し部2b
を外側から覆う長尺の部材で、断面が半円弧状の円弧部
9と円弧部9の上下両側端から屋内側に延長する上下の
延長部10を有するとともに、上部延長部10の端部に
は上記下地材2の折り返し部2bの上部の係止突部7に
対応する係止溝11(第1の係止部)が形成され、また
下部延長部の端部には上記下地材2の折り返し部2bの
下方の端部に対応する屈曲部12(第2の係止部)が形
成されている。
【0011】前記構成において、見切り装置を構成する
ときは、まず壁躯体1の下端面に上述のようにして下地
材2を固定する。次に、下地材2の折り返し部2bの屋
外側から見切り笠木3を配置し、その下部延長部の先端
の屈曲部12を下地材2の折り返し部2bの先端に係止
させ、円弧部9を屋内側に向けて押し付けることによ
り、上端の係止溝11を下地材2の係止突部7に弾性的
に係止させればよい。このとき、見切り笠木3の円弧部
9は下地材2の円弧状折り返し部2bと同心をなすよう
に配置される。なお、屈曲部12は長く形成されている
ので、係止状態が外れることはない。さらに、見切り笠
木3の端部に小口蓋(図示せず)を配置し、これを下地
材2のビスホール8にビス止めし、見切り笠木3の上面
と壁躯体1の下端との間にバックアップ材13とコーキ
ング材15とを施すことにより、見切り装置が完成す
る。なお、下地材2の折り返し部2bの端部には天井材
16を載置すればよい。
【0012】ところで、下地材2の折り返し部2bに見
切り笠木3を弾性係着する場合、折り返し部2bの外面
と見切り笠木3の円弧部9の内面との間にはビスホール
8が介在しているから、折り返し部2bと見切り笠木3
との間には空間部Sが形成される。このため、見切り笠
木3や下地材2に成型誤差や取付誤差が生じても、上記
空間部で寸法誤差を吸収することができるから、容易か
つ確実に取り付けられる。また、見切り笠木3の内面は
ビスホール8に当接しているから、取り付け状態が安定
し、ガタつくことがない。
【0013】次に、図2は他の例で、下地材2は長尺又
は短尺の金属製部材で、壁躯体1の下端面に平行な水平
部2aとその屋外側に延長して張り出されかつ張り出し
端から折り返し形成された折り返し部2bとを備えてい
る。また、折り返し部2bは半円の円弧状に弯曲形成さ
れ、その上部には突部7が形成され、突部7の基部には
係止溝21が形成されているとともに、折り返し部2b
の内側にはビスホール8が形成されている。そして、上
記水平部2aには長孔20が形成され、該長孔20によ
り取付金具5の水平片5bにネジで調整固定され、折り
返し部2bは外壁面よりも少し屋外側に突出している。
【0014】次に、見切り笠木3は断面が半円状の円弧
部9と円弧部9の上下両側端から屋内側に延長する上下
の延長部10を有するとともに、上部延長部10の端部
には上記下地材2の折り返し部2bの上部の係止溝21
に対応する係止部11a(第1の係止部)が形成され、
また下部延長部の端部には上記下地材2の折り返し部2
bの下方の端部に対応する屈曲部12a(第2の係止
部)が形成されている。なお、係止部11aと屈曲部1
2aとは上下に対応する位置に形成され、またこれら係
止部11aと屈曲部12aと反対側には同じ形状の突部
7と突部22が逆向きに形成されている。したがって、
上記見切り笠木3の断面は線対称に形成されている。
【0015】前記構成の見切り装置も上述と同じ要領で
組み立てればよい。見切り笠木3は上部の係止部11
a、屈曲部12aをそれぞれ下地材2の係止溝21、折
り返し部2bの先端に係止させればよい。
【0016】この例においても、ビスホール8を介して
下地材2の折り返し部2bと見切り笠木3との間には空
間部Sが形成されるから、見切り笠木3や下地材2に成
型誤差や取付誤差が生じても、上記空間部で寸法誤差を
吸収することができるから、容易かつ確実に取り付けら
れる。また、見切り笠木3の内面はビスホール8に当接
しているから、取り付け状態が安定し、ガタつくことが
ない。さらに、この例の場合、見切り笠木3は断面線対
称に形成されているから、天地が同じとなり、取り付け
作業が楽である。また、下向きの突部22には水切り効
果もある。なお、上記下地材2は隣接する見切り笠木3
間に配置することにより、排水具を兼用することができ
る。
【0017】
【効果】本考案によれば、下地材の折り返し部に見切り
笠木を弾性係着する場合、折り返し部の外面と見切り笠
木の円弧部の内面との間にはビスホールが介在している
から、折り返し部と見切り笠木との間には空間部が形成
される。このため、見切り笠木や下地材に成型誤差や取
付誤差が生じても、上記空間部で寸法誤差を吸収するこ
とができるから、容易かつ確実に取り付けられる。ま
た、見切り笠木の内面はビスホールに当接しているか
ら、取り付け状態が安定し、ガタつくことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る壁躯体の見切り装置の断面による
説明図
【図2】上記見切り装置の他の例の断面説明図
【符号の説明】
1 壁躯体 2 下地材 3 見切り笠木 2a 水平部 2b 折り返し部 7 係止突部 8 ビスホール 11 係止溝(第1の係止部) 11a 係止部(第1の係止部) 12 屈曲部(第2の係止部) 12a 屈曲部(第2の係止部)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建造物の壁躯体の下端面に取り付けられ
    た下地材の屋外側に見切り笠木を係着させてなる壁見切
    り装置であって、 上記下地材は壁躯体の下端面に平行な水平部とその屋外
    側に延長して張り出されかつ張り出し端から円弧状に折
    り返し形成された折り返し部とを備え、折り返し部の上
    部には係止部を形成し、折り返し部の外側にはビスホー
    ルを形成するとともに、上記折り返し部を外側から覆う
    見切り笠木には、上記折り返し部の上部の係止部に弾性
    的に係止する第1の係止部と折り返し部の端部に弾性的
    に係止する第2の係止部とを設けたことを特徴とする壁
    見切り装置。
JP5135093U 1993-08-27 1993-08-27 壁見切り装置 Expired - Lifetime JP2556317Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135093U JP2556317Y2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 壁見切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135093U JP2556317Y2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 壁見切り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0715937U JPH0715937U (ja) 1995-03-17
JP2556317Y2 true JP2556317Y2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=12884485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135093U Expired - Lifetime JP2556317Y2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 壁見切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556317Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715937U (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556317Y2 (ja) 壁見切り装置
JPH0425512Y2 (ja)
JPS5844726Y2 (ja) 建物用外壁パネルの出角部構造
JPS6233895Y2 (ja)
JPH0313263Y2 (ja)
JP2571885Y2 (ja) 机等のサイドパネルの支持構造
JPH0326184Y2 (ja)
JP2557201Y2 (ja) 間仕切装置におけるt字連結構造
JP2527449Y2 (ja) 塀のキャップの取付け構造
JPH0649272Y2 (ja) 側 桁
JP3029182B2 (ja) 外装笠木装置
JPS6343344Y2 (ja)
JPS59453Y2 (ja) 額縁の取付構造
JP2831553B2 (ja) コーナ化粧見切り装置
JP2527448Y2 (ja) 塀のキャップの取付け構造
JP2572531Y2 (ja) 庇の取り付け構造
JP3614691B2 (ja) 外装材の取り付け金具
JPS6326498Y2 (ja)
JPH1194322A (ja) 換気扇のウェザーカバー
JPH0322678Y2 (ja)
JPS6068102U (ja) 建物用パネルの固定構造
JPS6028771Y2 (ja) 網戸付隅丸窓枠
JPH076461Y2 (ja) 連窓の方立装置
JPH0142583Y2 (ja)
JP2590527Y2 (ja) 間仕切パネル上部の目隠し部材取付具