JP3611580B2 - 数字キーのみを用いて総ての文字・記号を入力することが可能な入力装置とそれを用いたフィルム描写装置 - Google Patents

数字キーのみを用いて総ての文字・記号を入力することが可能な入力装置とそれを用いたフィルム描写装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3611580B2
JP3611580B2 JP53160796A JP53160796A JP3611580B2 JP 3611580 B2 JP3611580 B2 JP 3611580B2 JP 53160796 A JP53160796 A JP 53160796A JP 53160796 A JP53160796 A JP 53160796A JP 3611580 B2 JP3611580 B2 JP 3611580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
column
bits
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53160796A
Other languages
English (en)
Inventor
均 武笠
Original Assignee
均 武笠
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 均 武笠 filed Critical 均 武笠
Application granted granted Critical
Publication of JP3611580B2 publication Critical patent/JP3611580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • G06F3/0219Special purpose keyboards
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/243Optical devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

技術分野
本発明は、入力用キーボードに設けた0123456789の数字キーで総ての文字・記号を入力可能であり、また、それを用いてフィルムの1齣のどの部分にでも撮影情報を容易に描写記録する事ができる装置に関する。
背景技術
従来から、カメラや電子手帳などの電子機器に文字・記号データを電子的に入力する装置がある。例えば、カメラにおいては、フィルムに日付けなどの撮影情報を写し出すことが行われており、近年では年月日だけでなく簡単な文字等は、写し出すことができるようになった。数種類の言葉をあらかじめ記憶させ書き込む手間を省いて、フィルムに記録することができる。ところが、従来のカメラに設定された数種類の言葉、限定された焼き付け場所では、任意の撮影情報をフィルムの1齣のどの部分にでも、容易に記録することはできず、撮影者を満足させるものではない、また、入力方法も複雑で1つの文字の選択でも何度も同じことを繰り返し、無駄な操作が多い欠点がある。
本発明は、簡単な操作で文字・記号データを電子機器に入力することが可能で、しかも、カメラに適用されたとき、カメラの装填操作とビットマップディスプレイを用い、フィルムの1齣のどの部分にでも任意の撮影情報を容易、かつ、経済的に描写記録可能とする事を目的する。入力用キーボードに設けた0123456789の最少限の数字キーで、情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)に設けた、列の番号側0123456789各10ビットと行の番号側0123456789各10ビットが交互に入力、それぞれ独立した働きを有することを特徴とする。
発明の開示
本発明の入力装置をカメラに適用した場合について説明する。本発明は、カメラの圧着板の圧着面にビットマップディスプレイを1文字分縦1列に装着し、フィルムに密着させた状態にする当該ビットマップディスプレイを基本的にはフィルムの1齣の領域スプール側ビットマップディスプレイ露光領域に焼き付けるように設置、1文字分を縦1列に配置装着する、装填操作、オートローディング機構によるフィルム巻き取り移動が行われ、順次撮影情報をフィルムに焼き付ける事を特徴とする。また、圧着板の圧着面にビットマップディスプレイを全面装着、フィルムに密着させた状態にし、一括して焼き付ける事を特徴とする。撮影情報をフィルムに焼き付けるために、外部操作用液晶ディスプレイと、ビットマップディスプレイを1対の信号線で接続、入力用キーボードに設けた0123456789の数字キーで制御する。また、装置全体の動作制御を行うCPU(中央処理装置)が接続され、これらの回路に電池が挿入されており、スイッチをオンにすることにより動作状態となるのは言うまでもない。
入力用キーボードに0123456789の数字キーを設ける。当該入力用キーボードに接続する。情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)における列の番号側横1列を10ビットとし左端より順番に0123456789を設ける。また、行の番号側縦1列を10ビットとし上より順番に0123456789を設ける。
情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)における列の番号側0123456789各10ビット、行の番号側0123456789各10ビットが交互に入力。基本的にはそれぞれ独立した働きを有することを特徴とする。
入力用キーボードより任意の数字が打ち込まれると情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)において、先に列の番号側横1列の任意数字縦1列文字群が優先入力し、点灯状態で保留すると同時に図2の選択文字確認表示器(48)に任意数字縦1列文字群が表示される。次に入力用キーボードより数字が打ち込まれると行の番号側縦1列の任意数字横1列文字群が入力点灯する。先に列の番号側、優先入力し点灯状態で保留された文字群と、図2の選択文字確認表示器(48)に表示している文字群とが交差している箇所のみ点灯状態で確定、他は消灯する事を特徴とする。
情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)において、数字のみを1回の入力で確定させるために、情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶している数字0123456789の定位置を列の番号側0123456789各10ビットと行の番号側0123456789各10ビットが同一番号で交差する交点を定位置に定める。
数字を選定する時は、先に定位置に定め記憶した0123456789の数字文字群をあらかじめ点灯状態で保留して図2の選択文字確認表示器(48)に表示すると同時に列の番号側の優先入力を解除しておく。次に入力用キーボードより任意の数字が入力されると行の番号側縦1列任意数字0123456789の横1列文字群が入力点灯する。
先に点灯状態で保留している数字文字群0123456789と図2の選択文字確認表示器(48)に表示している数字とが交差している箇所を点灯状態で確定、他は消灯する事を特徴とする。装置全体の動作制御を行うCPU(中央処理装置)が接続されこれらを選別する。
情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)において列の番号側横1列0123456789各10ビットに5桁5ビットを設ける、また行の番号側縦1列0123456789各10ビットに5桁5ビットを設ける、列の番号側及び行の番号側に設けられた5桁5ビットを数字に応じて2進数数字をあらかじめ記憶させておく、信号が5桁5ビットを通過することにより装置全体の動作制御を行うCPU(中央処理装置)が2進数数字を10進数数字に変換、識別する。
入力用キーボードに接続する情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)の列の番号側0123456789各10ビット、行の番号側0123456789各10ビットが交互に入力、基本的にはそれぞれ独立した働きを有する事により、入力方法が単純で入力用キーボードに設けられた0123456789の数字の組み合わせで簡単に任意の文字・記号を選択できる。
また、この入力装置は他の製品、たとえば電話機、携帯電話、身体障害者用(主に、視覚障害者、聴覚障害者、口の利けない人)会話装置、辞典及び翻訳装置、電子手帳、パソコン等数字を文字に変換する製品に用いるのに適している。情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)において各国の母国語を当てはめて用いるのに適している。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明にかかる好ましい斜視図である。
(1)カメラ本体、(2)圧着板、(3)1文字分ビットマップディスプレイ、(4)巻き取りスプール室、(5)パトローネ室、(6)フィルム、(7)装填操作によりフィルム巻き取り移動方法、(8)ビットマップディスプレイ露光領域、(9)フィルムの1齣の露光領域
図2は、本発明におけるカメラの裏側、裏蓋に設けた概略構成、入力用キーボード端末装置、外部操作用液晶ディスプレイ表示板(12)の実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(13)任意の文字例、(14)カーソル位置、(42)図9の規準一覧表における任意の記号“7"を選択“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留、(48)選択文字確認表示器、(49)裏蓋、(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号。
図3は、本発明による基本的な使用例を示す。
(2)圧着板、(3)1文字分ビットマップディスプレイ、(6)フィルム、(8)ビットマップディスプレイ露光領域、(13)任意の文字例(15)1文字分縦1列に装着したビットマップディスプレイ。
図4は、一括露光の使用例を示す。
(2)圧着板、(7)装填操作によるフィルム巻き取り移動方向、(9)フィルムの1齣露光領域、(13)任意の文字例、(16)ビットマップディスプレイを圧着板全面に装着。
図5は、本発明のビットマップディスプレイの基本的なガラス基板上の画素の分解図と、フィルム露光領域を示す。
(6)フィルム、(17)1画素の照射領域、(18)通過する光、(19)液晶セル、(20)液晶材料、(21)90゜捩れていく、(22)バックライトよりの光、(23)バックライト。
図6は本発明のビットマップディスプレイ1文字分100画素における任意の文字例を示す。
(17)1画素の照射領域、(24)1文字分のフィルムにおける露光領域、(25)1文字分のビットマップディスプレイ領域、(26)任意の文字点灯位置。
図7は、フィルムのネガに焼き付けた従来よりの使用例。
(27)限定された文字例。
図8は、本発明によるフィルムのネガ、自由な場所への焼き付け使用例を示す。
(28)自由な場所の焼き付け使用例、(29)1齣全体に任意の文字を焼き付けた使用例。
図9は、情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた規準一覧表における列の番号側と、行の番号側が0より始まる場合のアドレス使用例を示す。
(10)入力用キーボード番号、(30)列の番号側各5桁5ビット、(31)列の番号側0123456789の各10ビット、(32)行の番号側0123456789の各10ビット、(33).行の番号側各5桁5ビット、(34)情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた列の番号と、行の番号が0より始まる場合の規準一覧表。
図10は、情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた規準一覧表における列の番号が0より始まり、行の番号が9より始まる場合のアドレス使用例を示す。
(10)入力用キーボード番号、(35)列の番号側各5桁5ビット、(36)列の番号側0123456789の各10ビット、(37)行の番号側9876543210の各10ビット、(38)行の番号側各5桁5ビット、(39)情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた列の番号が0より始まり行の番号が9より始まる場合の規準一覧表。
図11は、情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた規準一覧表(図9)による任意の文字“A"を選択する場合の使用例を示す。図9、図12参照。
(31)列の番号側0123456789の各10ビット、(32)行の番号側0123456789の各10ビット、(40)先に“7"を入力する、(41)列の番号側記憶した2進数数字5桁5ビット、(42)任意の記号“7"を選択“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(43)行の番号側“0"を入力、(44)行の番号側記憶した2進数数字5桁5ビット、(45)点灯状態で確定した選択文字“A"。
図12は、任意の文字“A"を選択した時の情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた図9の規準一覧表における文字群の点灯状態で保留した場合、及び点灯状態で確定した選択文字“A"を示す。
(42)任意の記号“7"を選択“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(43)行の番号側“0"を入力、(45)点灯状態で確定した選択文字“A"。
図13は、情報交換コードメインメモリのアドレス(図9)における規準一覧表に記憶した数字0123456789の定位図を示す。
(46)列の番号側と行の番号側が共に同一番号で交差する数字の定位を示す。
図14は、情報交換コードメインメモリのアドレス(図10)における規準一覧表に記憶した数字0123456789の定位図を示す。
(47)列の番号側と行の番号側が共に同一番号で交差する数字の定位を示す。
図15は、情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(34)に記憶させた列の番号側と、行の番号側が0より始まる場合のアドレス規準一覧表(34)に準ずるが記憶する規準一覧表(図15)が英語圏に属するアルファベット(ラテン文字)の表示。大文字と小文字を示す。
(51)アルファベット(ラテン文字)の大文字、(52)アルファベット(ラテン文字)の小文字
図16は、請求の範囲、請求項1について詳細に説述する。(請求の範囲2も備えている)
(31)列の番号側0123456789の各10ビット、(32)行の番号側0123456789の各10ビット、(42)任意の記号“7"を選択“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留、(43)行の番号側“0"を入力、(45)点灯状態で確定した選択文字“A"、(46)列の番号側と行の番号側が共に同一番号で交差する数字の定位を示す、(48)選択文字確認表示器、(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号
図17は、従来のラップトップパソコンJISキーボード配列の使用例を示す。
(53)JISキーボード配列、(54)液晶ディスプレイ、(55)パソコン本体
図18は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載したラップトップパソコン本体(56)の実施形態を示す。
請求の範囲4に記載の情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を設けた実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(13)任意の文字例、(14)カーソル位置、(34)情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた列の番号と、行の番号が0より始まる場合の規準一覧表、(42)任意の記号“7"を選択“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留、(48)選択文字確認表示器
(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号、(54)液晶ディスプレイ(56)本発明の入力装置を搭載したパソコン本体、(57)図9(34)の規準一覧表表示器
図19は、従来のパソコン英数字用、キーボード本体、アルファベット(ラテン文字)配列の使用例を示す。
(58)従来のパソコン英数字用キーボード本体、(59)英字配列(ラテン文字)、(60)数字配列
図20は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載したパソコンの英数字用キーボード本体(58)実施形態を示す。請求の範囲4に記載の情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図15)(英語圏アルファベット(ラテン文字)表示)を表示する規準一覧表表示器(57)を設けた、キーボード本体(58)実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(13)任意の文字例、(14)カーソル位置、(34)情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた列の番号と行の番号が0より始まる場合の規準一覧表、(42)任意の記号“7"を選択、“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(48)選択文字確認表示器、(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号、(51)アルファベット(ラテン文字)の大文字、(52)アルファベット(ラテン文字)小文字、(57)図9(34)の規準一覧表表示器、(58)本発明の入力装置を搭載したキーボード本体。
図21は、従来の電話機の使用例を示す。
(59)電話機本体、(60)ダイヤル番号、(61)受話器。
図22は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至3も備えている)を搭載した電話機本体(62)実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(13)任意の文字例、(14)カーソル位置、(42)任意の記号“7"を選択、“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(48)選択文字確認表示器、(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号、(61)受話器、(62)本発明の入力装置を搭載した電話機本体。
図23は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって請求項2至4も備えている)を搭載した電話機実施形態を示す。請求の範囲4に記載の情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を設けた実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(13)任意の文字例、(14)カーソル位置、(34)情報交換コードメインメモリアドレス内に記憶させた列の番号と行の番号が0より始まる場合の規準一覧表、(42)任意の記号“7"を選択、“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(48)選択文字確認表示器、(57)図9(34)の規準一覧表表示器、(61)受話器、(63)本発明の入力装置を搭載した電話機、(64)スピーカー収納スペース。
図24は、従来の携帯電話機使用例を示す。
(54)液晶ディスプレイ、(65)従来の携帯電話機本体、(66)従来のダイヤルキー(複数の文字が各キーに割り当てられている)。
図25は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって請求項2至3も備えている)を搭載した携帯電話機の実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(14)カーソル位置、(42)任意の記号“7"を選択、“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(48)選択文字確認表示器、(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号、(67)本発明の入力装置を搭載した携帯電話機本体。
図26は、従来の公衆電話機使用例を示す。
(60)ダイヤル番号、(61)受話器、(68)公衆電話機本体。
図27は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載した公衆電話機の実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(13)任意の文字例、(14)カーソル位置、(42)任意の記号“7"を選択、“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(48)選択文字確認表示器、(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号、(61)受話器、(69)本発明の入力装置を搭載した公衆電話機本体。
図28は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって請求項2至4も備えている)を搭載した身体障害者用(主に視覚障害者、聴覚障害者、口の利けない人)会話装置の実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(13)任意の文字例、(14)カーソル位置、(42)任意の記号“7"を選択、“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(48)選択文字確認表示器、(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号、(64)スピーカー収納スペース(ボイス・メール機能)、(70)身体障害者用会話装置本体。
図29は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載した辞典及び翻訳装置の実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(13)任意の文字例、(14)カーソル位置、(42)任意の記号“7"を選択、“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(48)選択文字確認表示器、(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号、(64)スピーカー収納スペース(ボイス・メール機能)、(71)辞典及び翻訳装置本体、(72)液晶ディスプレイ(発音と言葉の意味の表示)。
図30は、従来の50音順カタカナ配列の電子手帳使用例を示す。
(54)液晶ディスプレイ、(73)従来の電子手帳本体、(74)50音順、カタカナ配列、入力キー。
図31は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載した電子手帳実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(13)任意の文字例、(14)カーソル位置、(42)任意の記号“7"を選択、“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(48)選択文字確認表示器、(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号、(75)電子手帳本体。
図32は、従来のJISキーボード配列、テープ・ラベル専用ワープロの使用例を示す。
(54)液晶ディスプレイ、(76)JISキーボード配列キー、(77)テープカートリッジ収納スペース、(78)従来のテープ・ラベル専用ワープロ本体。
図33は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載したテープラベル専用ワープロの実施形態を示す。
(10)入力用キーボード番号、(11)カーソル移動キー、(12)外部操作用液晶ディスプレイ表示板、(13)任意の文字例、(14)カーソル位置、(42)任意の記号“7"を選択、“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する、(48)選択文字確認表示器、(50)アドレス規準一覧表(図9)における行の番号側0123456789の各10ビット(32)と同番号、(79)テープ・ラベル専用ワープロ本体、(80)拡張したテープカートリッジ収納スペース。
発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、添付の図面に従ってこれを説明する。ここでは、本発明の入力装置をカメラのフィルム描写装置に実施した例を示している。
図1は、本発明にかかる好ましい斜視図である。
カメラ本体(1)にフィルム(6)が装填された状態において、任意の文字を選択した後、圧着板(2)に装着してある1文字分ビットマップディスプレイ(3)を縦1列に配置装着してあるので、撮影終了後装填操作によるフィルム巻き取り移動方向(7)により、フィルムの1齣分が巻き取りスプール室に移動しながら、順次撮影情報をフィルムに焼き付けることができる。
図2は、本発明におけるカメラの裏側、裏蓋に設けた概略構成、入力用キーボード及び外部操作用液晶ディスプレイ表示板(12)の実施例を示す。入力用キーボード(10)に0123456789の数字キーを設ける。任意の数字を入力すると、情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)において、先に列の番号側横1列の任意数字縦1列文字群が優先入力し、選択文字確認表示器(48)に点灯状態で保留表示する。次に任意の数字を入力すると行の番号側縦1列の任意数字横1列文字群が入力点灯する。先に列の番号側優先入力し、選択文字確認表示器(48)に表示された文字群と交差している箇所のみ点灯状態で確定、他は消灯する。確定された選択文字のみ外部操作用液晶ディスプレイ表示板(12)に表示される。圧着板(2)に装着している1文字分ビットマップディスプレイ(3)を基本的には縦1列に配置、1対の信号線で接続しているので、入力用キーボード(10)に設けた0123456789の数字キーで制御することができる。
図3は、本発明による基本的な使用例を示す。
圧着板(2)に1文字分縦1列に装着したビットマップディスプレイ(15)において撮影者が任意の文字例(13)を選択確定、撮影終了後、装填操作によるフィルム巻き取り移動方向(7)によりフィルムの1齣分が順次移動すると共にフィルムにおけるビットマップディスプレイ露光領域(8)に順次焼き付けが行われる状態を示す。
図4は、一括露光の使用例を示す。
圧着板(2)にビットマップディスプレイ(3)を圧着板全面に装着(16)している状態において撮影者が任意の文字例(13)を選択確定。撮影終了後装填操作が行われる前にフィルムの1齣の露光領域(9)に一括して焼き付けが行われる状態を示す。
図5は、本発明のビットマップディスプレイの基本的なガラス基板上の画素の分解図とフィルム露光領域圧着板(2)に装着しているビットマッププレイ(3)の1画素における分解図において、バックライト(23)より発した光は液晶セル(19)を通過して液晶材料(20)を通過する際、90゜捩れて再び液晶セル(19)を通過。通過する光(18)はフィルム(6)の1画素の照射領域(17)を焼き付ける。
図6は、1文字分100画素における任意の文字例の斜視図、圧着板(2)に装着している1文字分ビットマップディスプレイ(3)において、任意の文字“A"を選択した場合、1文字分のビットマップディスプレイ領域(25)の任意の文字点灯位置(26)を示すと同時に1文字分のフィルムにおける露光領域(24)内の1画素の照射領域(17)に焼き付ける。
図7は、フィルムのネガに焼き付けた従来よりの使用例
フィルムの1齣に限定された文字例(27)を焼き付けてある従来よりの使用例。
図8は、フィルムのネガに焼き付けた本発明の使用例
フィルムの1齣自由な場所の焼き付け使用例(28)と1齣全体に任意の文字を焼き付けた使用例(29)
図9は、情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた規準一覧表における列の番号側と行の番号側が0より始まる場合のアドレス使用例
情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)における列の番号側0123456789の各10ビット(31)左端より順番に0123456789を設ける。又、行の番号側0123456789の各10ビット(32)上より順番に0123456789を設ける。当該、列の番号側0123456789の各10ビット(31)と行の番号側0123456789の各10ビット(32)が交互に入力、基本的にはそれぞれ独立した働きを有する。
入力用キーボード(10)より任意の数字が打ち込まれると、先に列の番号側0123456789の各10ビット(31)の任意数字縦1列文字群が優先入力し点灯状態で保留すると同時に選択文字確認表示器(48)に任意数字縦1列文字群が表示する。次に任意の数字が打ち込まれると行の番号側0123456789の各10ビット(32)の任意数字横1列文字群が入力点灯する。先に列の番号側優先入力し点灯状態で保留された文字群、選択文字確認表示器(48)に表示している文字群と交差している箇所のみ点灯状態で確定、他は消灯する。なお、列と行の入力順序は上記と逆であってもよい。
数字のみを1回の入力で確定させるために情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶している数字0123456789の定位置を列の番号側0123456789各10ビットと行の番号側0123456789各10ビットが同一番号で交差する交点を定位置に定める。数字を選定する時は、先に定位置に定め記憶した0123456789の数字文字群をあらかじめ点灯状態で保留して選択文字確認表示器(48)に表示すると同時に列の番号側0123456789の各10ビット(31)の優先入力を解除しておく。次に入力用キーボードより任意の数字が入力されると、行の番号側0123456789の各10ビット(32)縦1列任意数字0123456789の横1列文字群が入力点灯する。先に点灯状態で保留している数字文字群0123456789と選択文字確認表示器(48)に表示している数字とが交差している箇所を点灯状態で確定。他は消灯する。装置全体の動作制御を行うCPU(中央処理装置)が接続されこれらを選別する。
列の番号側0123456789の各10ビット(31)に、列の番号側各5桁5ビット(30)を設ける。また、行の番号側0123456789の各10ビット(32)に行の番号側各5桁5ビット(33)を設ける。列の番号側及び行の番号側に設けられた各5桁5ビットを数字に応じて、2進数数字をあらかじめ記憶させておく。信号が各5桁5ビットを通過することにより、装置全体の動作制御を行うCPU(中央処理装置)が2進数数字を10進数数字に変換識別する。
図10は、情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた規準一覧表における列の番号が0より始まり、行の番号が9から始まる場合のアドレス使用例。
図9に説明した事に準ずるが行の番号側が上から9876543210に変更した場合の情報交換コードメインメモリのアドレス使用例を示す。
図11は、任意の文字“A"を選択する場合の使用例である(図2、図9、図12参照)。
入力用キーボード番号(10)より先に“7"を入力する(40)と、列の番号側0123456789の各10ビット(31)が優先入力し、任意数字“7"に信号が送られる。送られた信号は列の番号側各5桁5ビット(30)の記憶された2進数数字01110を信号が通過する2進数数字01110を信号が通過することにより装置全体の動作制御を行うCPU(中央処理装置)が2進数数字01110を10進数数字“7"に変換、識別する。10進数数字に変換された信号は、情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)内の任意の記号“7"を選択、“ABCDEFG7HI"の文字群が点灯状態で保留する(42)と同時に図2の選択文字確認表示器(48)に表示する。次に入力用キーボード番号(10)より“0"を入力(43)すると行の番号側0123456789の各10ビット(32)中の任意数字“0"に信号が送られる。送られた信号は行の番号側各5桁5ビット(33)の記憶された2進数数字10000を信号が通過する。2進数数字10000を信号が通過することにより、装置全体の動作制御を行うCPU(中央処理装置)が2進数数字10000を10進数数字“0"に変換識別する。10進数数字に変換された信号は情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図9)内の任意記号“0"を選択。“0□ツヤユヨ□AJS"文字群が点灯する。先に点灯状態で保留して図2の選択文字確認表示器(48)に表示している“ABCDEFG7HI"の文字群と交差している箇所“A"が点灯状態で確定し、他の文字は消灯する例を示す。
図12は、任意の文字“A"を選択した時の情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶させた図9における規準一覧表を示す。入力用キーボード番号より任意の数字(ここでは、例えば“7")が入力されると優先入力により列の番号側規準一覧内の“7"を選択し、“ABCDEFG7HI"の文字群が保留して図2の選択文字確認表示器(48)に表示される。次に任意の数字(ここでは、例えば“0")が入力されると行の番号側の“0"を選択し、“0□ツヤユヨ□AJS"の文字群が点灯する。先に点灯状態で保留して図2の選択文字確認表示器(48)に表示している“ABCDEFG7HI"の文字群と交差している箇所を装置全体の動作制御を行うCPU(中央処理装置)が選別文字“A"を点灯状態で確定し、他は消灯する例を示す。
図13は、情報交換コードメインメモリのアドレス(図9)における規準一覧表に記憶した数字0123456789の定位図を示す。
情報交換コードメインメモリのアドレス(図9)において、数字のみを効率よく1回の入力で確定させるために、情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶している数字0123456789の定位置を列の番号側0123456789の各10ビットと行の番号側0123456789の各10ビットが同一番号で交差する交点を定位置に定める。
数字を選定する時は、先に定位置に定め記憶した数字0123456789の数字文字群をあらかじめ点灯状態で保留して図2の選択文字確認表示器(48)に表示すると同時に列の番号側の優先入力を解除しておく。次に入力用キーボードより任意の数字が入力されると行の番号側縦1列、任意数字0123456789の横1列文字群が入力点灯する。先に点灯状態で保留している数字文字群0123456789と図2の選択文字確認表示器(48)に表示している数字との交差している箇所を点灯状態で確定。他は消灯するように装置全体の動作制御を行うCPU(中央処理装置)が接続されこれらを選別する。
図14は、情報交換コードメインメモリのアドレス(図10)における規準一覧表に記憶した数字0123456789の定位図を示す。
図13に説明した事に準ずるが行の番号側が上から9876543210に変更した場合の使用例を示す。
図15は、情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(34)に記憶させた列の番号側と行の番号側が“0"より始まる場合のアドレスに準ずるが、記憶する規準一覧表(図15)が英語圏に属するアルファベット(ラテン文字)表示の大文字と小文字を示す。
情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(34)(日本語圏カタカナ表示)内に記憶させた規準一覧表(34)に関し、異なった表示方法が可能であって、例えば日本語圏(ひらがな表示)図15の英語圏アルファベット(ラテン文字)表示、フランス語圏、ドイツ語圏、イタリア語圏、中国語圏等、各国の母国語に適用、複数の規準一覧表(34)(図15の英語圏アルファベット(ラテン文字)表示)等を作成、記憶させておく。
1つの製品に複数の規準一覧表(34)(例えば、図20のキーボード本体に搭載した英語圏アルファベット(ラテン文字)表示の実施形態を示す)を搭載、用途に応じて記憶された文字・記号を規準一覧表表示器(57)に表示、確認しながら、用いる事を特徴とする。
図16は、請求の範囲、請求項1について詳細に説述する(請求の範囲2も含む)従来キーボードより入力するカナの割り振りには、JISキーボード配列、新JISキーボード配列、親指シフト配列、五十音配列等があり、英語圏ではアスキー・キーボードのアルファベット(ラテン文字)配列等がある。こうした従来の1コードに1文字ずつ対応した入力方法だと、キーボードのキーの数が多くなる欠点があった。
本発明は、数字キーのみを用いて総ての文字・記号が入力可能な入力装置であって、入力用キーボードより任意の数字が打ち込まれると、先に列の番号側0123456789の各10ビットの任意数字、縦1列文字群が優先入力し、点灯状態で保留すると同時に選択文字確認表示器(48)に任意数字縦1列文字群が表示する(例えば“7"を選択、“ABCDEFG7HI"が表示する)。次に任意の数字が打ち込まれると、行の番号側0123456789の各10ビットの任意数字横1列文字群が点灯する(例えば“0"を選択、“0□ツヤユヨ□AJS"が点灯する)先に列の番号側優先入力し点灯状態で保留された文字群、選択文字確認表示器(48)に表示している(“ABCDEFG7HI")文字群と交差する箇所“A"(45)のみ点灯状態で確定、他は消灯する。
この事により、数字キー“0123456789"のみを用いて選択文字確認表示器(48)に表示された文字群、単位で検索することを特徴とする。
図17は、従来のラップトップパソコンJISキーボード配列の使用例を示す。
従来のラップトップパソコン本体(55)JISキーボード配列(53)、キーボードのキーの位置を示す図であるが、パソコン本体に占める割合が大きく文字入力等は、両手でキーを操作する欠点がある。
図18は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって請求項2至4も備えている)を搭載したラップトップパソコン本体(56)の実施形態を示す。
請求の範囲4に記載の情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を設けた実施形態を示す。
入力用キーボード(10)に設けた0123456789の数字キーを用いて規準一覧表表示器(57)に表示したアドレス規準一覧表(34)を、確かめながら(例えば“7"を先に入力する)と列の番号側“ABCDEFG7HI"の文字群が優先入力し、点灯状態で保留すると同時に選択文字確認表示器(48)に表示する。次に(例えば“0"を入力する)と行の番号側“0□ツヤユヨ□AJS"が点灯する。先に列の番号側優先入力し、点灯状態で保留された文字群と交差している箇所“A"(45)のみ点灯状態で確定、他は消灯する。
このように数字キーのみで操作ができ、右手あるいは左手で入力可能で簡単である。
本発明の入力装置を搭載したパソコン本体(56)に液晶ディスプレイ(54)とは別に外部操作用液晶ディスプレイ表示板(12)を設けているのは、文字入力の際液晶ディスプレイ(54)のみを見続けると、目の疲れが増して色んな病気になる欠点がある。外部操作用液晶ディスプレイ表示板(12)を設けることにより、文字の変換、あるいは拡大を容易に行い、目の疲れをいやしてくれる。
図19は、従来のパソコン英数字用、キーボード本体アルファベット(ラテン文字)配列の使用例を示す。従来のパソコン英数字用、キーボード本体アルファベット(ラテン文字)配列の使用例であるが、キーボードのキーの操作が初心者では難しく、キーの操作を自由に繰るには、かなりの努力を要する欠点がある。
図20は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載したキーボード本体(58)実施形態を示す、請求の範囲4に記載の情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(図15)(英語圏アルファベット(ラテン文字)表示)を表示する規準一覧表表示器(57)を設けたキーボード本体(58)実施形態を示す。図18に説明した事に準ずるが、数字キーのみを用いて、入力が可能であり、初心者でも片手で簡単にキーの操作ができる。
図21は、従来の電話機の使用例を示す。従来の電話機の使用例で留守番電話機能、ボイス・メールの取り次ぎが分かり難い欠点がある。
図22は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至3も備えている)を搭載した電話機本体(62)実施形態を示す。電話機本体(62)をコンパクトにする為、請求の範囲4に記載のアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を除いた実施形態を示す。
本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって請求項2乃至3も備えている)を搭載した電話機で、留守番電話機能、ボイス・メールだけでなく相手のメッセージも記録可能である(例えば、難聴の障害者の人でも、数字キーのみを用いて、相手と自由に会話を交わすことができる)。
又、任意の文字を数字のみを用いて作成、ポケットベル(携帯用小型受信機)あるいは電話機にメッセージを簡単に送る事ができる。
図23は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載した電話機本体(63)実施形態をしめす。
請求の範囲4に記載のアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を設けた実施形態を示す。
入力用キーボードより任意の文字を入力、例えばポケットベル(携帯用小型受信機)にメッセージを送ったり、相手の電話機に要点のみのメッセージを送る事ができる。又、入力する文字を直接相手方の電話機の液晶ディスプレイ表示板に表示できることを特徴とする。
図24は、従来の携帯電話機使用例を示す。
従来の文字入力(複数の文字が各キーに割り当てられて、押すごとに文字が変わる方法、例えば“1"のキーに“アイウエオ”が記憶されている)では、1つの文字の選択でも、何度も同じことの繰り返し、無駄な操作が多い欠点がある。
図25は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって請求項2至3も備えている)を搭載した携帯電話機の実施形態を示す。
携帯電話機本体(67)をコンパクトにする目的で請求の範囲4に記載のアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を除いた実施形態を示す。
本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって請求項2至3も備えている)を搭載した携帯電話機における目的の1つ、声を出さずに入力する文字を、直接相手方の電話機、あるいは携帯電話機の液晶ディスプレイ表示板に表示することが可能である。又、文字入力の際、キー操作が単純であるため、簡単に入力できる。
図26は、従来の公衆電話機使用例を示す。
従来の音声のみの会話では、長電話になったり、相手に誤った情報が伝わってしまう欠点がある。
図27は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載した公衆電話機の実施形態を示す。
請求の範囲4に記載のアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を除いた実施形態を示す。
数字キーのみを用いて、入力する文字を相手の電話機の液晶ディスプレイ表示板に直接表示することにより、正しい情報を伝えることができる。又、ポケットベル(携帯用小型受信機)にメッセージを簡単に送る事ができる。
図28は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載した身体障害者用(主に、視覚障害者、聴覚障害者、口の利けない人)会話装置の実施形態を示す。
身体障害者用会話装置本体(70)を軽量、コンパクトにする目的で請求の範囲4に記載のアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を除いた実施形態を示す。
眼の不自由な人、耳の聴こえない人、口の利けない人の為の対話装置である。
数字キーのみを用いて、入力する文字を直接相手の電話機の液晶ディスプレイ表示板に表示して伝達したり、ボイス・メール機能で音声に変換して対話することが可能である。
図29は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載した辞典及び翻訳装置の実施形態を示す。
辞典及び翻訳装置本体(71)の液晶ディスプレイ(72)(発音と言葉の意味の表示)と外部操作用液晶ディスプレイ表示板(12)を大きく表示する為、請求の範囲4に記載のアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を除いた実施形態を示す。(アドレス規準一覧表(34)を液晶ディスプレイ又は、外部操作用液晶ディスプレイ表示板に表示しても良い)従来の辞典及び翻訳装置の入力用キーボードは、英字用アルファベット(ラテン文字)配列の使用例が多く、辞典及び翻訳装置本体に占める割合が大きい欠点がある。
本発明の入力装置を搭載した辞典及び翻訳装置本体(71)に占める入力用キーボードは、数字キーのみを用いて入力する為、小さいスペースで収まる。
図30は、従来の五十音順カタカナ配列、電子手帳、使用例を示す。
従来の電子手帳本体(73)に装備された五十音順カタカナ配列では、入力用キーの占める割合が大きく、液晶ディスプレイ(54)に表示する文字数が少ない欠点がある。
図31は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載した電子手帳実施形態を示す。
電子手帳本体(75)の外部操作用液晶ディスプレイ表示板(12)を大きく表示する為、請求の範囲4に記載のアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表示器(57)を除いた実施形態を示す。数字キーのみを用いて、入力する文字・記号を大きく表示する事のできる外部操作用液晶ディスプレイ表示板(12)を設けているので、例えば、名前、住所もフルネームを表示することができる。
図32は、従来のJISキーボード配列、テープ・ラベル専用ワープロの使用例を示す。
従来のテープ・ラベル専用ワープロでは、JISキーボード配列(76)の占める割合が大きく、液晶ディスプレイ(54)、カートリッジ収納スペース(77)も小さい欠点がある。
図33は、本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載したテープ・ラベル専用ワープロ実施形態を示す。
テープ・ラベル専用ワープロ本体(79)の外部操作用液晶ディスプレイ表示板(12)を大きく、又、テープカートリッジ収納スペースを拡張する為、請求の範囲4に記載のアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を除いた実施形態を示す。
類似品のハガキ・カード専用ワープロに本発明の入力装置(請求項1に記載の入力装置であって、請求項2至4も備えている)を搭載しても良い。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明にかかる数字キーで、総ての文字・記号を表わすフィルム描写装置は撮影情報をフィルムの1齣、どの部分にでも焼き付ける事を特徴とする。入力方法が単純で入力用キーボードに設けられた0123456789の数字の組み合わせで簡単に任意の文字・記号を選ぶことができる。また、この入力方法は他の製品、たとえば電話機、携帯電話、身体障害者用(主に、視覚障害者、聴覚障害者、口の利けない人)会話装置、辞典及び翻訳装置、電子手帳、パソコン等数字を文字に変換する製品に用いるのに適している。図9の規準一覧表(34)において各国の母国語を当てはめて用いるのに適している。

Claims (5)

  1. 数字キーのみを用いて総ての文字・記号を入力可能な入力装置であって、
    情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(34)に、列の番号として横1列を10ビットとし、左端より順番に0123456789を設け、行の番号として縦1列を10ビットとし、上より順番に0123456789を設けており、
    文字入力に際して、入力用キーボード(10)より前記列又は行の番号に対応する数字の一方と他方とが順に入力され、先に任意に入力された数字に対応する列又は行のうち一方の横又は縦1列の文字群が優先入力されて保留されると同時に選択文字確認表示器(48)に点灯表示され、後に任意に入力された数字に対応する列又は行のうち他方の横又は縦1列の文字群が入力されると、この文字群と前記優先入力されて選択文字確認表示器(48)に点灯状態で保留されている文字群とが交差している箇所のみが点灯状態で確定し、他は消灯し、
    数字入力は1回の入力で確定させるために情報交換コードメインメモリのアドレス内に記憶している数字0123456789の定位置として、列の番号0123456789の各ビットと行の番号0123456789の各ビットとが同一番号で交差する交点を定めておき、数字入力に際しては、前記定位置として定められた0123456789の数字文字群が予め点灯状態で保留されて選択文字確認表示器(48)に表示されると同時に、列又は行のうち一方の優先入力は解除され、入力用キーボード(10)より任意の数字が入力されると、列又は行のうち他方の横又は縦1列の数字文字群が入力され、この数字文字群と前記選択文字確認表示器(48)に点灯状態で保留されている数字文字群とが交差している箇所が点灯状態で確定し、他は消灯することを特徴とする入力装置。
  2. 情報交換コードメインメモリのアドレスに、列の番号として横1列0123456789の各ビットに5桁5ビットを設け、行の番号として縦1列0123456789の各ビットに5桁5ビットを設け、前記列の番号及び行の番号に設けられた5桁5ビットに数字に応じた2進数数字を予め記憶させておき、入力用キーボード(10)が押されると信号が5桁5ビットを通過することにより装置全体の動作制御を行うCPU(中央処理装置)が2進数数字を10進数数字に変換、識別することを特徴とする請求項1記載の入力装置。
  3. 情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(34)を表示する規準一覧表表示器(57)を備え、前記情報交換コードメインメモリのアドレス規準一覧表(34)に関し、複数の規準一覧表(34)を作成、記憶させておき、その中から用途に応じて選択された規準一覧表(34)の文字・記号を前記規準一覧表表示器(57)に表示させることを特徴とする請求項1記載の入力装置。
  4. 請求項1又は請求項2に記載の入力装置がカメラに搭載され、文字・記号をフィルムに描写する装置であって、
    カメラの圧着板の圧着面に、フィルムに密着させた状態で、フィルム1駒のスプール側ビットマップディスプレイ露光領域に文字・記号を焼き付け得るようにビットマップディスプレイを1文字分縦1列に装着し、前記ビットマップディスプレイにより焼き付けられる文字・記号は上記入力装置により入力されることを特徴とする文字・記号をフィルムに描写する装置。
  5. カメラの圧着板全面にビットマップディスプレイを装着したことを特徴とする請求項4記載の文字・記号をフィルムに描写する装置。
JP53160796A 1995-04-21 1996-02-26 数字キーのみを用いて総ての文字・記号を入力することが可能な入力装置とそれを用いたフィルム描写装置 Expired - Fee Related JP3611580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13254295 1995-04-21
PCT/JP1996/000467 WO1996033454A1 (fr) 1995-04-21 1996-02-26 Dispositif d'entree permettant d'introduire tous caracteres et symboles au moyen seulement de touches cles numeriques et dispositif pour dessins sur film utilisant ce dispositif d'entree

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3611580B2 true JP3611580B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=15083721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53160796A Expired - Fee Related JP3611580B2 (ja) 1995-04-21 1996-02-26 数字キーのみを用いて総ての文字・記号を入力することが可能な入力装置とそれを用いたフィルム描写装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6097990A (ja)
JP (1) JP3611580B2 (ja)
WO (1) WO1996033454A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047317A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Canon Inc カメラ
JP2002204322A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Ricoh Co Ltd 通信装置
MY136087A (en) 2001-10-22 2008-08-29 Shell Int Research Process to reduce the temperature of a hydrogen and carbon monoxide containing gas and heat exchanger for use in said process
CN100451928C (zh) * 2005-02-05 2009-01-14 郑有志 采用纵横轴定位的计算机汉字及各语文输入方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150124A (ja) * 1987-12-08 1989-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd 二重露光装置
JPH01292419A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd テンキーからの記号入力方法
JPH02268313A (ja) * 1989-04-11 1990-11-02 Canon Inc 情報入力装置
JPH0321128U (ja) * 1989-04-17 1991-03-01
JPH05127246A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Nikon Corp コピーライト記録装置
US5471267A (en) * 1992-09-25 1995-11-28 Nikon Corporation Information recording apparatus of camera
JPH11292419A (ja) * 1998-04-10 1999-10-26 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの防犯装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996033454A1 (fr) 1996-10-24
US6097990A (en) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6307541B1 (en) Method and system for inputting chinese-characters through virtual keyboards to data processor
US6170000B1 (en) User interface, and associated method, permitting entry of Hangul sound symbols
JP2005521963A (ja) 無線通信装置における文字入力のための方法および装置
TWI383304B (zh) 用於文字訊息傳送之裝置及方法
JP3611580B2 (ja) 数字キーのみを用いて総ての文字・記号を入力することが可能な入力装置とそれを用いたフィルム描写装置
KR20000059919A (ko) 이동통신 단말기의 한글 자음/모음 입력방법
CN101098357B (zh) 支持盲文输入的通信终端及在该终端上发送盲文的方法
US7724156B2 (en) Apparatus and method for character entry in a portable terminal
JP2003087389A (ja) 移動電話装置
JP3285821B2 (ja) タイ文字入力装置及びその制御プログラムを記憶した媒体
KR20070075113A (ko) 이동통신단말에서의 초성자음을 이용한 문자 입력장치 및방법과 이를 위한 이동통신단말
KR19990025297A (ko) 휴대용 전화기의 문자입력방법
KR20010039239A (ko) 전화기의 한글 입력용 자판 시스템
JP2002354079A (ja) キー表示装置
KR100860837B1 (ko) 디스플레이 변환형 키패드 및 이를 포함하는이동통신단말기
KR20040009266A (ko) 동일한 입력키에 배치된 문자를 연달아 입력하는 방법
KR100672343B1 (ko) 문자 입력 장치 및 이의 입력 방법
KR100738902B1 (ko) 휴대용 단말기에서 문자 입력 장치 및 방법
KR940005931B1 (ko) 키폰에서의 한글 디스플레이 방법
JP2002318655A (ja) 文字入力機能付き電話機、及び文字入力プログラム
JP2001005589A (ja) キー入力装置および携帯電話装置
JP2003186609A (ja) キー入力装置
JP2002163067A (ja) 携帯電話機等の操作ボタン
JP2002082760A (ja) 携帯通信機器
KR20040012219A (ko) 이동통신 단말기의 일본어 입력 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040206

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040407

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040403

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040430

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees