JP2002163067A - 携帯電話機等の操作ボタン - Google Patents
携帯電話機等の操作ボタンInfo
- Publication number
- JP2002163067A JP2002163067A JP2000357683A JP2000357683A JP2002163067A JP 2002163067 A JP2002163067 A JP 2002163067A JP 2000357683 A JP2000357683 A JP 2000357683A JP 2000357683 A JP2000357683 A JP 2000357683A JP 2002163067 A JP2002163067 A JP 2002163067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display unit
- operation button
- displayed
- input
- button body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は操作ボタンの数が限定されるような
携帯電話機やPDA等の携帯情報端末機、文字や数字等
の入力が必要な電化製品等でも、最小限の押下数で目的
の単語や文章を、簡単に短時間で入力することができる
携帯電話機等の操作ボタンを得るにある。 【解決手段】 携帯電話機等に用いられる操作ボタン本
体と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示される
a、i、u、e、oの母音およびこの母音が表示されて
いる以外の前記操作ボタン本体に所定の配列で表示され
た、該母音と組み合せてローマ字入力することができる
子音を有する第1の表示部と、この第1の表示部に隣接
する操作ボタン本体部位に所定の配列で表示された、所
定の操作により前記第1の表示部とを切り替えて選択す
ることができる、数字の入力を促す第2の表示部とで携
帯電話記等の操作ボタンを構成している。
携帯電話機やPDA等の携帯情報端末機、文字や数字等
の入力が必要な電化製品等でも、最小限の押下数で目的
の単語や文章を、簡単に短時間で入力することができる
携帯電話機等の操作ボタンを得るにある。 【解決手段】 携帯電話機等に用いられる操作ボタン本
体と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示される
a、i、u、e、oの母音およびこの母音が表示されて
いる以外の前記操作ボタン本体に所定の配列で表示され
た、該母音と組み合せてローマ字入力することができる
子音を有する第1の表示部と、この第1の表示部に隣接
する操作ボタン本体部位に所定の配列で表示された、所
定の操作により前記第1の表示部とを切り替えて選択す
ることができる、数字の入力を促す第2の表示部とで携
帯電話記等の操作ボタンを構成している。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機やPD
A等の携帯情報端末機、文字や数字等の入力をすること
ができるが一般電話機や電化製品等に備えられる操作ボ
タンに関する。
A等の携帯情報端末機、文字や数字等の入力をすること
ができるが一般電話機や電化製品等に備えられる操作ボ
タンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機やPDA等の携帯情報
端末機、文字や数字等の入力が必要な一般電話機や電化
製品等に備えられる操作ボタンでは、アルファベットの
組み合わせで日本語を入力するローマ字入力方式や、ひ
らがなを押下することで日本語を入力する方式その他が
ある。
端末機、文字や数字等の入力が必要な一般電話機や電化
製品等に備えられる操作ボタンでは、アルファベットの
組み合わせで日本語を入力するローマ字入力方式や、ひ
らがなを押下することで日本語を入力する方式その他が
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の入力方法では、
例えば数字1のキーを1回押すとアが表示され、更に1
回押すとイ、更に1回押すとウ、更に1回押すとエ、更
に1回押すとオが表示され、例えば、オを表示させる為
には5回の押下が必要となり、目的の文字を表示する為
には押下数が多くなるという欠点があった。
例えば数字1のキーを1回押すとアが表示され、更に1
回押すとイ、更に1回押すとウ、更に1回押すとエ、更
に1回押すとオが表示され、例えば、オを表示させる為
には5回の押下が必要となり、目的の文字を表示する為
には押下数が多くなるという欠点があった。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
操作ボタンの数が限定されるような携帯電話機やPDA
等の携帯情報端末機、文字や数字等の入力が必要な一般
電話機や電化製品等の操作ボタンでも、最小限の押下数
で目的の単語や文章を、簡単に短時間で入力することが
できる携帯電話機等の操作ボタンを提供することを目的
としている。
操作ボタンの数が限定されるような携帯電話機やPDA
等の携帯情報端末機、文字や数字等の入力が必要な一般
電話機や電化製品等の操作ボタンでも、最小限の押下数
で目的の単語や文章を、簡単に短時間で入力することが
できる携帯電話機等の操作ボタンを提供することを目的
としている。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読む
と、より完全に明らかになるであろう。ただし、図面は
もっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範
囲を限定するものではない。
規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読む
と、より完全に明らかになるであろう。ただし、図面は
もっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範
囲を限定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は携帯電話機等に用いられる操作ボタン本体
と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示されるa、
i、u、e、oの母音およびこの母音が表示されている
以外の前記操作ボタン本体に所定の配列で表示された、
該母音と組み合せてローマ字入力をすることができる子
音を有する第1の表示部と、この第1の表示部に隣接す
る操作ボタン本体部位に所定の配列で表示された、所定
の操作により前記第1の表示部とを切り替えて選択する
ことができる、数字の入力を促す第2の表示部を構成し
ている。
に、本発明は携帯電話機等に用いられる操作ボタン本体
と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示されるa、
i、u、e、oの母音およびこの母音が表示されている
以外の前記操作ボタン本体に所定の配列で表示された、
該母音と組み合せてローマ字入力をすることができる子
音を有する第1の表示部と、この第1の表示部に隣接す
る操作ボタン本体部位に所定の配列で表示された、所定
の操作により前記第1の表示部とを切り替えて選択する
ことができる、数字の入力を促す第2の表示部を構成し
ている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り、本発明を詳細に説明する。
り、本発明を詳細に説明する。
【0008】図1ないし図4に示す本発明の第1の実施
の形態において、1は携帯電話機やPDA等のフルキー
ボードを備えることのできない携帯情報端末機、文字や
数字等の入力をすることができる一般電話機や電化製
品、本実施の形態では携帯電話機2に使用される本発明
の操作ボタンで、この操作ボタン1は通常携帯電話機2
に使用される操作ボタン形状に一体的に、あるいは個
別、本実施の形態では個別に形成された操作ボタン本体
3と、この操作ボタン本体3の、通常使用者が操作する
操作面部位あるいは底面部位に従来と同様の印刷方法に
よって印刷される、a、i、u、e、oの母音4および
この母音4が印刷されている以外の前記操作ボタン本体
3の操作面部位あるいは底面部位に印刷されたk、s、
t、n、h、m、y、r、w、nの子音5とを有する第
1の表示部6と、この第1の表示部6に隣接する前記操
作ボタン本体部位に従来と同様の1、2、3、4、5、
6、7、8、9、0の数字7が印刷され、所定の操作に
より前記第1の表示部6と切り替えて使用することがで
きる第2の表示部8と、この第2の表示部8および前記
第1 の表示部6に隣接する操作ボタン本体部位、あるい
は前記操作ボタン本体3に近接する携帯電話機2の本体
部位、本実施の形態では前記操作ボタン本体3に近接す
る前記携帯電話機2の本体部位に印刷された、AB、C
D、EF、GH、IJ、KL、MN、OP、QR、S
T、UV、WX、YZの2個のアルファベット9を1組
にして、従来と同様に印刷された第3の表示部10と、
前記第1の表示部6および前記第2の表示部8に隣接す
る操作ボタン本体部位に印刷された、従来と同様にひら
がな11を入力することができる第4の表示部12とで
構成している。
の形態において、1は携帯電話機やPDA等のフルキー
ボードを備えることのできない携帯情報端末機、文字や
数字等の入力をすることができる一般電話機や電化製
品、本実施の形態では携帯電話機2に使用される本発明
の操作ボタンで、この操作ボタン1は通常携帯電話機2
に使用される操作ボタン形状に一体的に、あるいは個
別、本実施の形態では個別に形成された操作ボタン本体
3と、この操作ボタン本体3の、通常使用者が操作する
操作面部位あるいは底面部位に従来と同様の印刷方法に
よって印刷される、a、i、u、e、oの母音4および
この母音4が印刷されている以外の前記操作ボタン本体
3の操作面部位あるいは底面部位に印刷されたk、s、
t、n、h、m、y、r、w、nの子音5とを有する第
1の表示部6と、この第1の表示部6に隣接する前記操
作ボタン本体部位に従来と同様の1、2、3、4、5、
6、7、8、9、0の数字7が印刷され、所定の操作に
より前記第1の表示部6と切り替えて使用することがで
きる第2の表示部8と、この第2の表示部8および前記
第1 の表示部6に隣接する操作ボタン本体部位、あるい
は前記操作ボタン本体3に近接する携帯電話機2の本体
部位、本実施の形態では前記操作ボタン本体3に近接す
る前記携帯電話機2の本体部位に印刷された、AB、C
D、EF、GH、IJ、KL、MN、OP、QR、S
T、UV、WX、YZの2個のアルファベット9を1組
にして、従来と同様に印刷された第3の表示部10と、
前記第1の表示部6および前記第2の表示部8に隣接す
る操作ボタン本体部位に印刷された、従来と同様にひら
がな11を入力することができる第4の表示部12とで
構成している。
【0009】前記第1の表示部6はローマ字入力をする
ことができる入力のモードで、a、i、u、e、oの前
記母音4は、本実施の形態では操作ボタン本体3の左側
列に縦方向に、それぞれ印刷され、k、s、t、n、
h、m、y、r、w、nの前記子音5は、前記母音4が
印刷されている以外の前記操作ボタン本体3の操作面部
位あるいは底面部位にそれぞれ印刷されている。なお、
本実施の形態では、携帯電話機2の左側列に位置する操
作ボタン1に母音4を印刷したものについて説明した
が、本実施の形態ではこれに限らず、右側列等の操作ボ
タン1に前記母音4を印刷してもよい。
ことができる入力のモードで、a、i、u、e、oの前
記母音4は、本実施の形態では操作ボタン本体3の左側
列に縦方向に、それぞれ印刷され、k、s、t、n、
h、m、y、r、w、nの前記子音5は、前記母音4が
印刷されている以外の前記操作ボタン本体3の操作面部
位あるいは底面部位にそれぞれ印刷されている。なお、
本実施の形態では、携帯電話機2の左側列に位置する操
作ボタン1に母音4を印刷したものについて説明した
が、本実施の形態ではこれに限らず、右側列等の操作ボ
タン1に前記母音4を印刷してもよい。
【0010】前記第3の表示部10のアルファベット9
は、AB、CD、EF、GH、IJ、KL、MN、O
P、QR、ST、UV、WX、YZの2個区切りで組み
合わせて印刷されているので、入力する際、容易に目的
のアルファベット9を見つけ出すことができるととも
に、目的の前記アルファベット9を数少ない押下数で短
時間に入力することができる。なお、前記第3の表示部
10のアルファベット9は、前記操作ボタン本体3に近
接する携帯電話機2の本体部位に印刷されたものについ
て説明したが、本実施の形態ではこれに限らず、前記第
1の表示部、第2の表示部8あるいは第4の表示部12
は選択的に前記操作ボタン本体3に近接する携帯電話機
2の本体部位に印刷されてもよい。
は、AB、CD、EF、GH、IJ、KL、MN、O
P、QR、ST、UV、WX、YZの2個区切りで組み
合わせて印刷されているので、入力する際、容易に目的
のアルファベット9を見つけ出すことができるととも
に、目的の前記アルファベット9を数少ない押下数で短
時間に入力することができる。なお、前記第3の表示部
10のアルファベット9は、前記操作ボタン本体3に近
接する携帯電話機2の本体部位に印刷されたものについ
て説明したが、本実施の形態ではこれに限らず、前記第
1の表示部、第2の表示部8あるいは第4の表示部12
は選択的に前記操作ボタン本体3に近接する携帯電話機
2の本体部位に印刷されてもよい。
【0011】前記第1の表示部6、第2の表示部8、第
3の表示部10あるいは第4の表示部12を使用すると
きには、従来と同様な操作方法、たとえば所定のキーを
押下することによって入力モードを切り替えて使用する
ことができ、選択された入力モードの種別が前記携帯電
話機2の表示画面に表示される。
3の表示部10あるいは第4の表示部12を使用すると
きには、従来と同様な操作方法、たとえば所定のキーを
押下することによって入力モードを切り替えて使用する
ことができ、選択された入力モードの種別が前記携帯電
話機2の表示画面に表示される。
【0012】上記構成の携帯電話機2の操作ボタン1
は、図1および図2に示すように携帯電話機2に使用さ
れ、操作ボタン1の入力モードは、常時は従来と同様に
数字を入力することができる第2の表示部8に設定され
ているので、操作ボタン1を押下すれば、押下した操作
ボタン1に対応する数字が携帯電話機2の表示画面に表
示される。
は、図1および図2に示すように携帯電話機2に使用さ
れ、操作ボタン1の入力モードは、常時は従来と同様に
数字を入力することができる第2の表示部8に設定され
ているので、操作ボタン1を押下すれば、押下した操作
ボタン1に対応する数字が携帯電話機2の表示画面に表
示される。
【0013】次に、従来と同様の操作方法、あるいは携
帯電話機2に備えられた各種モードの選択や決定等をす
ることができるコントロールボタン等を用いて、例えば
左方向に押下すれば数字入力、右方向がローマ字入力等
の操作をすることにより、第1の表示部6を使用できる
ように入力モードを切り替えた時には、操作ボタン1
は、ローマ字入力をすることができる状態になる。例え
ば、「雲」をローマ字入力する場合、図4に示すよう
に、子音5の「k」に対応する操作ボタン1を押下し
(S1)、続いて、母音4の「u」に対応する操作ボタ
ン1を押下する(S2)。続けて、子音5の「m」に対
応する操作 ボタン1を押下し(S3)、さらに母音4
の「o」に対応する操作ボタン1を押下する(S4)こ
とにより、操作ボタン1を4回押下することにより「く
も」と入力することができるので、目的の言葉や文章を
効率よく間単に入力することができる。したがって、あ
る程度長い文章を入力する場合には、押下数を確実に減
らして、楽に入力操作を行うことができるとともに、電
子メール等を利用する時には、文字数等に課金される場
合には、効率よくコストを押さえることができる。な
お、濁点や句読点、その他、通常携帯電話機2に用意さ
れている記号等の入力は、従来と同様の割り当てられた
操作ボタンを押下することにより入力することができ
る。また、第1の表示部6は母音4と子音5とを有して
いるので、両手で、親指等によって、効率よく、短時間
に入力することができる。
帯電話機2に備えられた各種モードの選択や決定等をす
ることができるコントロールボタン等を用いて、例えば
左方向に押下すれば数字入力、右方向がローマ字入力等
の操作をすることにより、第1の表示部6を使用できる
ように入力モードを切り替えた時には、操作ボタン1
は、ローマ字入力をすることができる状態になる。例え
ば、「雲」をローマ字入力する場合、図4に示すよう
に、子音5の「k」に対応する操作ボタン1を押下し
(S1)、続いて、母音4の「u」に対応する操作ボタ
ン1を押下する(S2)。続けて、子音5の「m」に対
応する操作 ボタン1を押下し(S3)、さらに母音4
の「o」に対応する操作ボタン1を押下する(S4)こ
とにより、操作ボタン1を4回押下することにより「く
も」と入力することができるので、目的の言葉や文章を
効率よく間単に入力することができる。したがって、あ
る程度長い文章を入力する場合には、押下数を確実に減
らして、楽に入力操作を行うことができるとともに、電
子メール等を利用する時には、文字数等に課金される場
合には、効率よくコストを押さえることができる。な
お、濁点や句読点、その他、通常携帯電話機2に用意さ
れている記号等の入力は、従来と同様の割り当てられた
操作ボタンを押下することにより入力することができ
る。また、第1の表示部6は母音4と子音5とを有して
いるので、両手で、親指等によって、効率よく、短時間
に入力することができる。
【0014】さらに、従来と同様に、入力されたひらが
なが表示された後、漢字変換キーを操作すれば、内蔵の
辞書等を参照し漢字へ変換される。欲しい漢字が表示さ
れない時は漢字変換キーを続けて押せば次の候補が表示
される。確定する為には次のカナを入力する、もしくは
確定キーを押す。ひらがなが表示された後、確定キーも
しくはひらがな確定キーを押せばひらがなのまま確定す
る。
なが表示された後、漢字変換キーを操作すれば、内蔵の
辞書等を参照し漢字へ変換される。欲しい漢字が表示さ
れない時は漢字変換キーを続けて押せば次の候補が表示
される。確定する為には次のカナを入力する、もしくは
確定キーを押す。ひらがなが表示された後、確定キーも
しくはひらがな確定キーを押せばひらがなのまま確定す
る。
【0015】ひらがなが表示された後、カタカナ確定キ
ーを押せばカタカナへ変換される。
ーを押せばカタカナへ変換される。
【0016】なお、入力の切り替えに時は、従来と同様
に携帯電話機の表示画面に入力可能なモードとして文字
表示されるが、使用可能な入力方法を表示する方法とし
て、バックライト等による色分け方法等を用いて区別し
てもよい。また、本実施の形態では、個々に形成された
操作ボタンを用いて説明したが、本実施の形態ではこれ
に限らず、操作ボタン本体が接続され一体的に形成され
た操作ボタンを用いてもよい。さらに、本実施の形態で
は、携帯電話機2の操作ボタン1の配列で説明したが、
本実施の形態ではこれに限らず、例えば横に5行、縦に
3列等に適宜に配列されてもよい。
に携帯電話機の表示画面に入力可能なモードとして文字
表示されるが、使用可能な入力方法を表示する方法とし
て、バックライト等による色分け方法等を用いて区別し
てもよい。また、本実施の形態では、個々に形成された
操作ボタンを用いて説明したが、本実施の形態ではこれ
に限らず、操作ボタン本体が接続され一体的に形成され
た操作ボタンを用いてもよい。さらに、本実施の形態で
は、携帯電話機2の操作ボタン1の配列で説明したが、
本実施の形態ではこれに限らず、例えば横に5行、縦に
3列等に適宜に配列されてもよい。
【0017】
【発明の異なる実施の形態】次に、図5ないし図12に
示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。なお、
これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当って、前
記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には同一符
号を付して重複する説明を省略する。
示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。なお、
これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当って、前
記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には同一符
号を付して重複する説明を省略する。
【0018】図5および図6に示す本発明の第2の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は、操作ボタン本体3に母音4と子音5とが印
刷された第1の表示部6と、この第1の表示部6に隣接
する操作ボタン本体部位に印刷された、数字7の入力を
促す第2の表示部8とを用いた点で、このように構成さ
れた操作ボタン1Aにしても前記本発明の第1の実施の
形態と同様の作用効果を得られる。
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は、操作ボタン本体3に母音4と子音5とが印
刷された第1の表示部6と、この第1の表示部6に隣接
する操作ボタン本体部位に印刷された、数字7の入力を
促す第2の表示部8とを用いた点で、このように構成さ
れた操作ボタン1Aにしても前記本発明の第1の実施の
形態と同様の作用効果を得られる。
【0019】図7および図8に示す本発明の第3の実施
の形態において、前記本発明の第2の実施の形態と主に
異なる点は、操作ボタン本体3に印刷された第1の表示
部6および第2の表示部8に隣接する操作ボタン本体部
位に、アルファベット9の入力を促す第3の表示部10
を印刷した点で、このように構成した操作ボタン1Bに
しても前記本発明の第2の実施の形態と同様の作用効果
を得られる。
の形態において、前記本発明の第2の実施の形態と主に
異なる点は、操作ボタン本体3に印刷された第1の表示
部6および第2の表示部8に隣接する操作ボタン本体部
位に、アルファベット9の入力を促す第3の表示部10
を印刷した点で、このように構成した操作ボタン1Bに
しても前記本発明の第2の実施の形態と同様の作用効果
を得られる。
【0020】図9および図10に示す本発明の第4の実
施の形態において、前記本発明の第2の実施の形態と主
に異なる点は、数字7の入力を促す第2の表示部8に隣
接する操作ボタン本体部位に、アルファベット9の入力
を促す第3の表示部10を印刷した点で、このように構
成した操作ボタン1Cにしても前記本発明の第2の実施
の形態と同様の作用効果を得られる。
施の形態において、前記本発明の第2の実施の形態と主
に異なる点は、数字7の入力を促す第2の表示部8に隣
接する操作ボタン本体部位に、アルファベット9の入力
を促す第3の表示部10を印刷した点で、このように構
成した操作ボタン1Cにしても前記本発明の第2の実施
の形態と同様の作用効果を得られる。
【0021】図11ないし図12に示す本発明の第5の
実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と
主に異なる点は、第1の表示部6に隣接する前記操作ボ
タン本体部位に2個のアルファベット9を1組とする第
3の表示部10が印刷された点で、このように構成した
操作ボタン1Dは、数字を入力することはできないが、
PDA等のフルキーボードを備えることのできない携帯
情報端末機や一般電話機、電化製品等に装備することに
より、押下数を減らして、効率よく短時間に目的の言葉
や文章を入力することができる。
実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と
主に異なる点は、第1の表示部6に隣接する前記操作ボ
タン本体部位に2個のアルファベット9を1組とする第
3の表示部10が印刷された点で、このように構成した
操作ボタン1Dは、数字を入力することはできないが、
PDA等のフルキーボードを備えることのできない携帯
情報端末機や一般電話機、電化製品等に装備することに
より、押下数を減らして、効率よく短時間に目的の言葉
や文章を入力することができる。
【0022】なお、前記本発明の第1、第2、第3、第
4の実施の形態では、携帯電話機2に用いられる操作ボ
タンを説明したが、本発明はこれに限らず、PDA等の
フルキーボードを備えることのできない携帯情報端末機
や一般電話機、テレビやビデオ、通信機能を有する家電
等の電化製品、あるいはこれらに用いられる液晶ディス
プレイ等によるタッチパネルに使用される操作ボタンと
して用いてもよい。また、前記本発明の各実施の形態で
は、ほぼ四角形状に成形された操作ボタンについて説明
したが、本発明はこれに限らず、組込む製品に応じて丸
形状、楕円形状、三角形状等、あるいはこれらの形状等
を組合わせたものを用いてもよい。さらに、前記本発明
の各実施の形態では、第1の表示部6、第2の表示部
8、第3の表示部10あるいは第4の表示部12は、操
作ボタン本体に印刷されたものについて説明したが、本
発明はこれに限らず、第1、第2、第3あるいは第4の
表示部が印刷されている操作ボタンに対応する携帯電話
機本体部位に、選択的に適宜に印刷されていてもよい。
4の実施の形態では、携帯電話機2に用いられる操作ボ
タンを説明したが、本発明はこれに限らず、PDA等の
フルキーボードを備えることのできない携帯情報端末機
や一般電話機、テレビやビデオ、通信機能を有する家電
等の電化製品、あるいはこれらに用いられる液晶ディス
プレイ等によるタッチパネルに使用される操作ボタンと
して用いてもよい。また、前記本発明の各実施の形態で
は、ほぼ四角形状に成形された操作ボタンについて説明
したが、本発明はこれに限らず、組込む製品に応じて丸
形状、楕円形状、三角形状等、あるいはこれらの形状等
を組合わせたものを用いてもよい。さらに、前記本発明
の各実施の形態では、第1の表示部6、第2の表示部
8、第3の表示部10あるいは第4の表示部12は、操
作ボタン本体に印刷されたものについて説明したが、本
発明はこれに限らず、第1、第2、第3あるいは第4の
表示部が印刷されている操作ボタンに対応する携帯電話
機本体部位に、選択的に適宜に印刷されていてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙する効果が得られる。
にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0024】(1)携帯電話機等に用いられる操作ボタ
ン本体と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示され
るa、i、u、e、oの母音およびこの母音が表示され
ている以外の前記操作ボタン本体に所定の配列で表示さ
れた、該母音と組み合せてローマ字入力をすることがで
きる子音を有する第1の表示部と、この第1の表示部に
隣接する操作ボタン本体部位に所定の配列で表示され
た、所定の操作により前記第1の表示部とを切り替えて
選択することができる、数字の入力を促す第2の表示部
とからなるので、目的の単語や文章を、最小限の押下数
で簡単に入力することができる。したがって、誰でも楽
に入力することができる。
ン本体と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示され
るa、i、u、e、oの母音およびこの母音が表示され
ている以外の前記操作ボタン本体に所定の配列で表示さ
れた、該母音と組み合せてローマ字入力をすることがで
きる子音を有する第1の表示部と、この第1の表示部に
隣接する操作ボタン本体部位に所定の配列で表示され
た、所定の操作により前記第1の表示部とを切り替えて
選択することができる、数字の入力を促す第2の表示部
とからなるので、目的の単語や文章を、最小限の押下数
で簡単に入力することができる。したがって、誰でも楽
に入力することができる。
【0025】(2)前記(1)によって、最小限の押下
数で簡単に入力することができるので、効率よく、短時
間に入力することができる。したがって、ある程度長い
文章を入力する場合には、押下数を確実に減らして、楽
に入力操作を行うことができる。
数で簡単に入力することができるので、効率よく、短時
間に入力することができる。したがって、ある程度長い
文章を入力する場合には、押下数を確実に減らして、楽
に入力操作を行うことができる。
【0026】(3)前記(1)によって、電子メール等
を利用する時には、文字数等に課金される場合には、効
率よくコストを押さえることができる。
を利用する時には、文字数等に課金される場合には、効
率よくコストを押さえることができる。
【0027】(4)前記(1)によって、従来と同様の
操作ボタンを利用することができるので、新たな設備等
が必要なく、従来と同様のコストで製造することができ
る。
操作ボタンを利用することができるので、新たな設備等
が必要なく、従来と同様のコストで製造することができ
る。
【0028】(5)請求項2も前記(1)〜(3)と同
様な作用効果が得られるとともに、従来と同様に使用す
ることができる。
様な作用効果が得られるとともに、従来と同様に使用す
ることができる。
【0029】(6)請求項3は数字の入力はできない
が、前記(1)〜(3)と同様な作用効果が得られ、従
来と同様に使用することができる。
が、前記(1)〜(3)と同様な作用効果が得られ、従
来と同様に使用することができる。
【0030】(7)請求項4も前記(1)〜(3)と同
様な作用効果が得られるとともに、従来と同様に使用す
ることができる。
様な作用効果が得られるとともに、従来と同様に使用す
ることができる。
【0031】(8)請求項5も前記(1)〜(3)と同
様な作用効果が得られるとともに、従来と同様に使用す
ることができる。
様な作用効果が得られるとともに、従来と同様に使用す
ることができる。
【図1】本発明の第1の実施の形態の携帯電話機の参考
図。
図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の操作ボタンの概略
図。
図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の操作ボタンの説明
図。
図。
【図4】本発明の第1の実施の形態のローマ字入力のフ
ロー図。
ロー図。
【図5】本発明の第2の実施の形態の操作ボタンの概略
図。
図。
【図6】本発明の第2の実施の形態の操作ボタンの説明
図。
図。
【図7】本発明の第3の実施の形態の操作ボタンの概略
図。
図。
【図8】本発明の第3の実施の形態の操作ボタンの説明
図。
図。
【図9】本発明の第4の実施の形態の操作ボタンの概略
図。
図。
【図10】本発明の第4の実施の形態の操作ボタンの説
明図。
明図。
【図11】本発明の第5の実施の形態の操作ボタンの概
略図。
略図。
【図12】本発明の第5の実施の形態の操作ボタンの説
明図。
明図。
1、1A〜1D:操作ボタン、2:携帯電話機、
3:操作ボタン本体、4:母音、 5:
子音、6:第1の表示部、 7:数字、8:第2の
表示部、 9:アルファベット、10:第3の表示
部、 11:ひらがな、12:第4の表示部。
3:操作ボタン本体、4:母音、 5:
子音、6:第1の表示部、 7:数字、8:第2の
表示部、 9:アルファベット、10:第3の表示
部、 11:ひらがな、12:第4の表示部。
Claims (5)
- 【請求項1】携帯電話機等に用いられる操作ボタン本体
と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示されるa、
i、u、e、oの母音およびこの母音が表示されている
以外の前記操作ボタン本体に所定の配列で表示された、
該母音と組み合わせてローマ字入力をすることができる
子音を有する第1の表示部と、この第1の表示部に隣接
する操作ボタン本体部位に所定の配列で表示された、所
定の操作により前記第1の表示部とを切り替えて選択す
ることができる、数字の入力を促す第2の表示部とから
なることを特徴とする携帯電話機等の操作ボタン。 - 【請求項2】携帯電話機等に用いられる操作ボタン本体
と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示された、数
字の入力を促す第2の表示部と、この第2の表示部に隣
接する操作ボタン本体部位に2文字づつ所定の配列で表
示された、所定の操作により前記第2の表示部とを切り
替えて選択することができる、アルファベットの入力を
促す第3の表示部とからなることを特徴とする携帯電話
機等の操作ボタン。 - 【請求項3】携帯電話機等に用いられる操作ボタン本体
と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示されるa、
i、u、e、oの母音およびこの母音が表示されている
以外の前記操作ボタン本体に所定の配列で表示された、
該母音と組み合わせてローマ字入力をすることができる
子音を有する第1の表示部と、この第1の表示部に隣接
する操作ボタン本体部位に2文字づつ所定の配列で表示
された、所定の操作により前記第2の表示部とを切り替
えて選択することができ、アルファベットの入力を促す
第3の表示部とからなることを特徴とする携帯電話機等
の操作ボタン。 - 【請求項4】携帯電話機等に用いられる操作ボタン本体
と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示されるa、
i、u、e、oの母音およびこの母音が表示されている
以外の前記操作ボタン本体に所定の配列で表示された、
該母音と組み合わせてローマ字入力をすることができる
子音を有する第1の表示部と、この第1の表示部に隣接
する操作ボタン本体部位に所定の配列で表示された、所
定の操作により前記第1の表示部とを切り替えて選択す
ることができる、数字の入力を促す第2の表示部と、こ
の第2の表示部に隣接する操作ボタン本体部位に2文字
づつ所定の配列で表示された、所定の操作により前記第
1の表示部あるいは前記第2の表示部とを切り替えて選
択することができる、アルファベットの入力を促す第3
の表示部とからなることを特徴とする携帯電話機等の操
作ボタン。 - 【請求項5】携帯電話機等に用いられる操作ボタン本体
と、この操作ボタン本体に所定の配列で表示されるa、
i、u、e、oの母音およびこの母音が表示されている
以外の前記操作ボタン本体に所定の配列で表示された該
母音と組み合わさせてローマ字入力をすることができる
子音を有する第1の表示部と、この第1の表示部に隣接
する操作ボタン本体部位に所定の配列で表示された、所
定の操作により前記第1の表示部とを切り替えて選択す
ることができる、数字の入力を促す第2の表示部と、こ
の第2の表示部に隣接する操作ボタン本体部位のそれぞ
れに2文字づつ所定の配列で表示された、所定の操作に
より前記第1の表示部あるいは前記第2の表示部とを切
り替えて選択することができる、アルファベットの入力
を促す第3の表示部と、この第3の表示部に隣接する操
作ボタン本体部位に所定の配列で表示された、所定の操
作により前記第1の表示部、前記第2の表示部または第
3の表示部とを切り替えて選択することができる、ひら
がなの入力を促す第4の表示部とからなることを特徴と
する携帯電話機等の操作ボタン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000357683A JP2002163067A (ja) | 2000-11-24 | 2000-11-24 | 携帯電話機等の操作ボタン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000357683A JP2002163067A (ja) | 2000-11-24 | 2000-11-24 | 携帯電話機等の操作ボタン |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003191139A Division JP2004054938A (ja) | 2003-07-03 | 2003-07-03 | 情報端末に用いる操作ボタン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002163067A true JP2002163067A (ja) | 2002-06-07 |
Family
ID=18829703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000357683A Pending JP2002163067A (ja) | 2000-11-24 | 2000-11-24 | 携帯電話機等の操作ボタン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002163067A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007091814A1 (en) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Young Jae Jung | Keypad array of portable terminal for input of alphabetic letters |
WO2008136647A1 (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-13 | Young Jae Jung | A keypad array of mobile phone for inputting characters of russian language |
US7576662B2 (en) | 2006-03-08 | 2009-08-18 | Young-Jae Jung | Keypad array of portable terminal for input of alphabetic letters |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06348383A (ja) * | 1993-06-11 | 1994-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 文字入力装置 |
JPH09294170A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Mitsubishi Electric Corp | 移動通信端末 |
JPH10207608A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-07 | Misawa Homes Co Ltd | キー入力装置 |
JPH1115584A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Chubu Nippon Denki Software Kk | キーボードによる文字入力方式および電子機器 |
JPH11134096A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-05-21 | Shunji Kato | キー入力装置 |
JPH11327762A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Misawa Homes Co Ltd | マウス機能付きキー入力装置 |
JP2000200137A (ja) * | 1999-01-07 | 2000-07-18 | Nec Corp | キ―機能表示装置 |
-
2000
- 2000-11-24 JP JP2000357683A patent/JP2002163067A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06348383A (ja) * | 1993-06-11 | 1994-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 文字入力装置 |
JPH09294170A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Mitsubishi Electric Corp | 移動通信端末 |
JPH10207608A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-07 | Misawa Homes Co Ltd | キー入力装置 |
JPH1115584A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Chubu Nippon Denki Software Kk | キーボードによる文字入力方式および電子機器 |
JPH11134096A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-05-21 | Shunji Kato | キー入力装置 |
JPH11327762A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-30 | Misawa Homes Co Ltd | マウス機能付きキー入力装置 |
JP2000200137A (ja) * | 1999-01-07 | 2000-07-18 | Nec Corp | キ―機能表示装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007091814A1 (en) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Young Jae Jung | Keypad array of portable terminal for input of alphabetic letters |
US7576662B2 (en) | 2006-03-08 | 2009-08-18 | Young-Jae Jung | Keypad array of portable terminal for input of alphabetic letters |
WO2008136647A1 (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-13 | Young Jae Jung | A keypad array of mobile phone for inputting characters of russian language |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7202802B2 (en) | Reduced keypad | |
US20060279433A1 (en) | Method of mapping characters for a mobile telephone keypad | |
KR100769595B1 (ko) | 이동통신 단말기의 한글 자모 배치구조 | |
WO2003107632A1 (ja) | 電子機器 | |
JP2002163067A (ja) | 携帯電話機等の操作ボタン | |
KR100370427B1 (ko) | 이동통신 단말기의 한글 입력 방법 | |
KR100768426B1 (ko) | 휴대용 단말기의 문자 입력 장치 및 방법 | |
KR100860837B1 (ko) | 디스플레이 변환형 키패드 및 이를 포함하는이동통신단말기 | |
KR100415728B1 (ko) | 특정키버튼을 이용한 글자입력방법 및 이를 구현하는휴대전화기 | |
JP2000276288A (ja) | 携帯端末 | |
KR20050110329A (ko) | 이동단말기의 문자입력장치 및 그 입력방법 | |
US20050225537A1 (en) | Keypad having -shaped button arrangement and method of inputting letters using the same | |
JP2004038897A (ja) | 目的の文字を直接入力できる携帯電話機の入力装置 | |
JP2004054938A (ja) | 情報端末に用いる操作ボタン | |
JP2002116862A (ja) | リング状文字入力および機能選択システム | |
KR100990242B1 (ko) | 키패드 어셈블리 | |
JP3071704B2 (ja) | キー入力装置 | |
KR100738902B1 (ko) | 휴대용 단말기에서 문자 입력 장치 및 방법 | |
KR100891931B1 (ko) | 한글 입력 장치 및 그 방법 | |
KR200289579Y1 (ko) | 휴대폰 키패드의 숫자키 여백을 활용한 추가 보조 키버튼설치 및 문자 배열 시스템 | |
JP2003241885A (ja) | 携帯情報端末 | |
JP2006081137A (ja) | キーボードを備えた電子機器 | |
KR100748250B1 (ko) | 휴대용 단말기의 문자 배열구조 및 문자입력 방법 | |
KR101188133B1 (ko) | 휴대단말의 문자입력 키패드 | |
KR100738901B1 (ko) | 휴대용 단말기에서 문자 입력 장치 및 방법 |