JP3610429B2 - 帯電防止用樹脂チューブ接続構造 - Google Patents

帯電防止用樹脂チューブ接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3610429B2
JP3610429B2 JP32666099A JP32666099A JP3610429B2 JP 3610429 B2 JP3610429 B2 JP 3610429B2 JP 32666099 A JP32666099 A JP 32666099A JP 32666099 A JP32666099 A JP 32666099A JP 3610429 B2 JP3610429 B2 JP 3610429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nipple
tube
connection structure
tube connection
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32666099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001141170A (ja
Inventor
剛 木村
真一 長井
Original Assignee
ニッタ・ムアー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニッタ・ムアー株式会社 filed Critical ニッタ・ムアー株式会社
Priority to JP32666099A priority Critical patent/JP3610429B2/ja
Publication of JP2001141170A publication Critical patent/JP2001141170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610429B2 publication Critical patent/JP3610429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L25/00Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means
    • F16L25/01Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means specially adapted for realising electrical conduction between the two pipe ends of the joint or between parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、導電性金属より成るニップルと樹脂チューブとをコネクタを介して接続する帯電防止用樹脂チューブ接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車の燃料用配管系では重量軽減及び配管作業性を考慮して樹脂製のチューブと樹脂製のコネクタが採用されるようになってきている。
【0003】
しかしながら、燃料のメイン配管のように流量の多い配管系では、樹脂製のチューブが流体との摩擦により帯電し、状況によってはスパークが発生する。そして、このスパークによって配管に孔が空いたり、場合によっては火災に発生する危険性がある。
【0004】
上記問題を解決するため現行では、図6や図7に示すような帯電防止用樹脂チューブ接続構造を採用している。
【0005】
図6に示すものは、ニップル1を導電性金属により、チューブ3を導電性素材を混入した樹脂により、コネクタ2を導電性素材を混入した樹脂により、それぞれ構成して成る帯電防止用樹脂チューブ接続構造である。
【0006】
しかしながら、このチューブ接続構造では、ニップル1に施せるメッキに導電性を有するものを選択する必要があるが、現状では車の耐用期限まで腐食に対して問題がないものを選択することが難しい。また、ステンレス製のニップルではコストアップとなる。さらに、ニップル1とコネクタ2の接触面は本来Oリング22であり電気を通さないものであるから、実際にはコネクタ2とニップル1が若干傾いて接続(本来望まれない形態の接続)され、ニップル1とコネクタ2の内面が直接接触している必要がある。
【0007】
他方、図7に示すものは、ニップル1を導電性金属(表面に樹脂等をコーティングしたもの)により、チューブ3を導電性素材を混入した樹脂により、コネクタ2を導電性素材を混入した樹脂により、それぞれ構成し、前記アース線Eによりニップル1とコネクタ2とを電気的接続状態にして成る帯電防止用樹脂チューブ接続構造である。
【0008】
しかしながら、このチューブ接続構造では、アース線Eを設けるときにニップル表面のコーティングを剥がさなければならず、面倒である。
【0009】
したがって、自動車業界では、▲1▼大きなコストアップとならず、ニップルのコネクタへの接続が適正であり、▲3▼容易に且つ確実に樹脂製チューブの帯電防止ができる帯電防止用樹脂チューブ接続構造が開発されることを待ち望んでいる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、この発明では、▲1▼大きなコストアップとならず、ニップルのコネクタへの接続が適正であり、▲3▼容易に且つ確実に樹脂製チューブの帯電防止ができる帯電防止用樹脂チューブ接続構造を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(請求項1記載の発明)
この発明の帯電防止用樹脂チューブ接続構造は、導電性金属より成るニップル1と、導電性素材を混入した樹脂製のチューブ3とを、非導電性の樹脂より成るコネクタ2により接続して構成されているチューブ接続構造において、ニップル1の内面とチューブ3の内面とをアース4により電気的に接続状態にしてあり、アース4は、バネ鋼より成る金属線により形成されており、一端部をスプリング構造部40にすると共に他端部をチューブ接続部21の先端部径よりも僅かに大きい径のコイル状部41とし、更に前記スプリング構造部40とコイル状部41とを一本の直線で繋いで成るものとしてあり、コネクタ2を介してニップル1とチューブ3とが接続された状態では、スプリング構造部40がスプリング力によりニップル1の内面に圧接状態となっており、コイル状部41もチューブ3の内面に圧接状態になっている。
【0012】
なお、上記した発明の帯電防止用樹脂チューブ接続構造の機能については以下の発明の実施の形態の欄で説明する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明を実施形態として示した図面に従って説明する。
(実施形態1)
この実施形態の帯電防止用樹脂チューブ接続構造は、図1に示すように、導電性金属より成るニップル1と、導電性素材を混入した樹脂製のチューブ3とを、非導電性の樹脂より成るコネクタ2により接続してあり、前記ニップル1の内面とチューブ3の内面とをアース4により電気的に接続状態にしてある。
【0014】
ニップル1は、図1に示すように、挿入端から少し離れた位置にフランジ10を具備するもので、外面に耐食性を上げるための樹脂塗膜をコーティングしてある。なお、このニップル1の内面は樹脂塗膜はコーティングされていない。
【0015】
コネクタ2は、図1に示すように、その一端側にニップル1をワンタッチで支持・開放できる接続部20を、他端側に「タケノコ」状のチューブ接続部21を、それぞれ設けてあり、更に、前記接続部20と接続部21の間の内周壁面にOリング22を装着してある。ここで、上記したニップル1が接続部20により抜け止め支持された状態では、図1に示すように、Oリング22の存在によりニップル1の外周面とコネクタ2の内周面との間がシールされた状態になっている。
【0016】
チューブ3は、その内径が上記チューブ接続部21の外径よりも少し小さな径に設定されており、チューブ接続部21に圧入されるものとしてある。
【0017】
アース4は、図1に示すように、バネ鋼より成る金属線により形成されており、一端部をスプリング構造部40にすると共に他端部をチューブ接続部21の先端部径よりも僅かに大きい径のコイル状部41としてある。ここで、コネクタ2を介してニップル1とチューブ3とが接続された状態では、アース4は、図1に示すように、一端部のスプリング構造部がスプリング力によりニップル1の内面に圧接状態になっており、他端部のコイル状部もチューブ3の内面に圧接状態になっている。
【0018】
この実施形態の帯電防止用樹脂チューブ接続構造は、上記のように構成されていることから、以下の効果を有する。
▲1▼.導電性金属より成るニップル1とチューブ3とはアースが簡単に且つ確実に取れることになる。
▲2▼.また、このチューブ接続構造では、コネクタ2に対するニップル1の脱着は、その構成から容易に行える。
▲3▼.さらに、アース4は安価に製造できるから、全体として大きなコストアップとはならない。
▲4▼.そして、ニップル1のコネクタ2への接続は適正なものでよい。
(実施形態2)
この実施形態の帯電防止用樹脂チューブ接続構造は、図2や図3に示すように、導電性金属より成るニップル1と、導電性素材を混入した樹脂製のチューブ3とを、導電性素材を混入した樹脂製のコネクタ2により接続して構成されており、前記ニップル1の内面とコネクタ2(チューブ3でもよい)の内面とをアース4により電気的に接続状態にしてある。
【0019】
この実施形態は、コネクタ2が導電性素材を混入した樹脂により構成されている点、アース4の形状及び配置においてのみ、上記実施形態1と相違している。
【0020】
アース4は、図3に示すように、中央部を小径にしたバネ鋼製の筒状体42に90°間隔でスリット43を形成したもので、前記スリット43, 43相互間に形成される筒状体42部分をスプリング片44とすると共に、その反対側縁を固定部45としている。ここで、コネクタ2にニップル1が接続された状態では、このアース4は、図2に示すように、固定部45はチューブ接続部21の内周壁面の段落ち部23に装着され、前記スプリング片44の膨出部はニップル1の内周面に圧接状態となっている。
【0021】
したがって、チューブ3と流体との摩擦により生じる静電気は、チューブ3→コネクタ2→アース4→ニップル1の経路で流れ、アースが簡単に且つ確実に取れることになる。また、このチューブ接続構造では、実施形態1と同様の効果を奏する。
【0022】
なお、図4は、実施形態2の変形例であり、設計変更した部分はスプリング片44を長くした点である。
(実施形態3)
この実施形態の帯電防止用樹脂チューブ接続構造では、導電性金属より成るニップル1の内面と、導電性素材を混入した樹脂製のチューブ3の内面とを電気的に接続するアース4として、図5に示すように実施形態2と類似する形態のものを使用している。つまり前記アース4は、図5に示すように、一端部をニップル1の内面に接触するスプリング片44(実施形態2と同じ)としてあり、他端部をチューブ3の内面に接触する外方突出部46としてある。
【0023】
【発明の効果】
この発明は上記のような構成であるから次の効果を有する。
【0024】
発明の実施の形態の欄から明らかなように、▲1▼大きなコストアップとならず、ニップルのコネクタへの接続が適正であり、▲3▼容易に且つ確実に樹脂製チューブの帯電防止ができる帯電防止用樹脂チューブ接続構造を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態1の帯電防止用樹脂チューブ接続構造の断面図。
【図2】この発明の実施形態2の帯電防止用樹脂チューブ接続構造の半断面図。
【図3】前記実施形態2の帯電防止用樹脂チューブ接続構造に採用されているアースの外観斜視図。
【図4】前記実施形態2の帯電防止用樹脂チューブ接続構造におけるアースの変形例の半断面図。
【図5】前記実施形態3の帯電防止用樹脂チューブ接続構造における半断面図。
【図6】先行技術の帯電防止用樹脂チューブ接続構造の断面図。
【図7】先行技術の帯電防止用樹脂チューブ接続構造の断面図。
【符号の説明】
1 ニップル
2 コネクタ
3 チューブ
4 アース

Claims (1)

  1. 導電性金属より成るニップル(1)と、導電性素材を混入した樹脂製のチューブ(3)とを、非導電性の樹脂より成るコネクタ(2)により接続して構成されているチューブ接続構造において、ニップル(1)の内面とチューブ(3)の内面とをアース(4)により電気的に接続状態にしてあり、アース(4)は、バネ鋼より成る金属線により形成されており、一端部をスプリング構造部(40)にすると共に他端部をチューブ接続部(21)の先端部径よりも僅かに大きい径のコイル状部(41)とし、更に前記スプリング構造部(40)とコイル状部(41)とを一本の直線で繋いで成るものとしてあり、コネクタ(2)を介してニップル(1)とチューブ(3)とが接続された状態では、スプリング構造部(40)がスプリング力によりニップル(1)の内面に圧接状態となっており、コイル状部(41)もチューブ(3)の内面に圧接状態になっていることを特徴とする帯電防止用樹脂チューブ接続構造。
JP32666099A 1999-11-17 1999-11-17 帯電防止用樹脂チューブ接続構造 Expired - Fee Related JP3610429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32666099A JP3610429B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 帯電防止用樹脂チューブ接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32666099A JP3610429B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 帯電防止用樹脂チューブ接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001141170A JP2001141170A (ja) 2001-05-25
JP3610429B2 true JP3610429B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=18190255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32666099A Expired - Fee Related JP3610429B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 帯電防止用樹脂チューブ接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610429B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014107433B4 (de) 2014-05-27 2022-12-22 Audi Ag Fluidleitung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001141170A (ja) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298357B2 (ja) 管の接続構造
US4926946A (en) Pendent style sprinkler with cover
US6114631A (en) Swivel fitting
JPH0154597B2 (ja)
US11498416B2 (en) Fuel tank comprising a connector piece
US20140326724A1 (en) Tank system
US6164143A (en) Tip flow barrier for a pitot tube type of fluid flowmeter
US20080102660A1 (en) Arrangement for connection of pipes
JP3610429B2 (ja) 帯電防止用樹脂チューブ接続構造
JP3682666B2 (ja) スプリンクラー巻き出し配管の管体構造
US3953311A (en) Cathodic protection system
CN110546420B (zh) 连接器
JP3556272B2 (ja) 弾性管結合部
CA2275119C (en) Modular fuel filler system
JP3964697B2 (ja) 燃料用配管構造
JP3076958B2 (ja) 管接続具
JP3649862B2 (ja) 燃料用配管構造
JP5055021B2 (ja) ホース
PL177672B1 (pl) Złącze dla rur
JP2935993B1 (ja) ホース
CN216846373U (zh) 一种用于电磁水表的接地整流系统
JP2006234129A (ja) 樹脂配管の接続端部構造
JP2005027769A (ja) スプリンクラー用フレキユニット
JP2010144559A (ja) 燃料配管の帯電防止構造
CN220354764U (zh) 一种燃气管件外部密封组件

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees