JP3649862B2 - 燃料用配管構造 - Google Patents

燃料用配管構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3649862B2
JP3649862B2 JP16584997A JP16584997A JP3649862B2 JP 3649862 B2 JP3649862 B2 JP 3649862B2 JP 16584997 A JP16584997 A JP 16584997A JP 16584997 A JP16584997 A JP 16584997A JP 3649862 B2 JP3649862 B2 JP 3649862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
resin tube
fuel
strainer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16584997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1113574A (ja
Inventor
照夫 明間
泉 西村
雄一郎 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16584997A priority Critical patent/JP3649862B2/ja
Publication of JPH1113574A publication Critical patent/JPH1113574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649862B2 publication Critical patent/JP3649862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として自動車等の車両に適用される燃料用の配管構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両の燃料系統は、燃料タンクに組付けた燃料ポンプからの燃料をストレーナで濾過してエンジンに供給するように構成されている。燃料用の配管は、車体のフロア下面に燃料タンクの近傍からエンジンルームに亘って延設した金属パイプと、該パイプと燃料ポンプとを接続する樹脂チューブとで構成されている。そして、従来、一般的には、ストレーナをエンジンルームに配置して、金属パイプの下流端をストレーナに接続しているが、最近は、燃料ポンプにストレーナを一体化したり、燃料ポンプの近傍にストレーナを設けることもあり、この場合はストレーナの下流側に樹脂ホースが配置されることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記の如くストレーナの下流側に樹脂ホースを配置すると、樹脂ホースの耐久性が低下することが判明した。
【0004】
本願発明者は、鋭意努力の結果、その原因が静電気にあることを突止めた。即ち、ストレーナを通過する際の摩擦により燃料が静電気を帯び、ストレーナの下流側の樹脂チューブに帯電した燃料が流れるために樹脂チューブが帯電し、極端な場合、静電気放電を生じて樹脂ホースがダメージを受け耐久性が低下する。
【0005】
本発明は、以上の点に鑑み、ストレーナの下流側の樹脂ホースの耐久性を向上させることを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく、本発明は、燃料供給系にストレーナを介設し、ストレーナの下流側の燃料用配管部材として樹脂チューブを用いるものにおいて、樹脂チューブに導電性を付与している。
【0007】
このようにすれば、ストレーナで帯電した燃料が樹脂チューブに流れても、樹脂チューブは帯電しにくくなり、静電気放電が防止されて耐久性が向上する。
【0008】
尚、樹脂チューブの端部に樹脂製のコネクタを接続して、樹脂チューブを金属パイプ等の他の配管部材に接続することがある。この場合、樹脂製コネクタにも導電性を付与して、該コネクタの帯電を抑制することが望ましい。
【0009】
ところで、樹脂チューブにその内面側から外面側の全域に亘って導電性を付与しても良いが、これではコストが高くなる。ここで、樹脂チューブの帯電を抑制するには、燃料に接するチューブ内面に導電性を付与すれば足りる。そして、樹脂製コネクタに上記の如く導電性を付与しておけば、樹脂チューブの内面の導電性付与部がコネクタに接触して、樹脂チューブからコネクタに至る電路が構成されるから、樹脂チューブが帯びた電荷をコネクタを介して除電して、樹脂チューブ及びコネクタの帯電を確実に防止することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1を参照して、1は車体aの下側に配置した燃料タンクであり、燃料タンク1にポンプユニット2を装着し、ポンプユニット2で吸い上げた燃料を樹脂チューブ3と車体a下側に配設した金属パイプ4とを介してエンジン(図示せず)に供給している。
【0011】
ポンプユニット2は、ポンプ2aとその吸込口2bに装着したサブストレーナ2cとを備えているが、図1(A)に示すものでは、サブストレーナ2cより目の細かなストレーナ5をポンプ2aの下流側に位置させてポンプユニット2に一体的に組込んでおり、また、図1(B)に示すものでは、ポンプユニット2の吐出口2dに該ユニット2とは別体のストレーナ5を接続している。
【0012】
何れにしても、樹脂チューブ3はストレーナ5の下流側に配置されることになり、ストレーナ5を通過する際に摩擦によって帯電した燃料が樹脂チューブ3を通過する際に樹脂チューブ3が帯電する。また、樹脂チューブ3の上流端は樹脂製のコネクタ61を介してポンプユニット2の吐出口2d(図1(A)のもの)やストレーナ5の吐出口5a(図1(B)のもの)に接続され、下流端も同じく樹脂製のコネクタ62を介して金属パイプ4に接続されており、これらコネクタ61,62にも帯電する。
【0013】
コネクタ62は、図2に示す如く、樹脂チューブ3の端部を外嵌接続する一端の接続部60を有する筒状のハウジング61と、ハウジング61の他端部に装着したリテーナ62とで構成されており、リテーナ62に1対の爪片63,63を切起こし、金属パイプ4をハウジング61にリテーナ62を通して挿入したとき、金属パイプ4の外周に形成したビード部4aに爪片63,63が係合して、コネクタ62が金属パイプ4に対し抜け止めされるようにしている。ハウジング61の内周には、1対のOリング64,64がスペーサ65とブッシュ66とで軸方向に位置決めして装着されており、Oリング64,64に金属パイプ4が内嵌してコネクタ62と金属パイプ4との間のシール性が確保される。また、接続部60の外周にもOリング67を装着して、樹脂チューブ3とコネクタ62との間のシール性を確保している。尚、コネクタ61もコネクタ62と同様に構成されており、その説明は省略する。
【0014】
樹脂チューブ3は、図3に示す如く、フッ素樹脂等の樹脂から成る内層部3aと、ナイロン12等の樹脂から成る外層部3bとを有する積層チューブで構成されているが、本実施形態では、内層部3aの内面を、内層部3aの樹脂にカーボン粉末、ステンレス粉末、カーボンファイバー等の導電性フィラーを添加した導電性樹脂から成る導電性層3cに形成している。
【0015】
また、コネクタ61,62のハウジング61もナイロン12等の樹脂に上記の如き導電性フィラーを添加して成る導電性樹脂で形成し、ハウジング61の接続部60に樹脂チューブ3を外嵌することで、樹脂チューブ3の導電性層3cとハウジング61とが電気的に接続されるようにしている。
【0016】
そして、コネクタ61を図1(A)(B)に示す如くリード線7を介してポンプユニット2のベースプレート2eに接続している。これによれば、樹脂チューブ3がコネクタ61とベースプレート2eと燃料タンク1とを介して車体aにアースされ、樹脂チューブ3及びコネクタ61,62に帯電した電荷がコネクタ61を介して除電される。尚、コネクタ61に連なるリード線7を図1(A)(B)に仮想線で示す如く燃料タンク1に接続しても良い。
【0017】
また、コネクタ62を図4(A)に示す如く金属その他の導電材料製のクリップ8を介して車体aに係止し、或いは、図4(B)に示す如くリード線7を介して車体aに接続し、樹脂チューブ3をコネクタ62を介して車体aにアースしても良い。
【0018】
また、樹脂チューブ3にその内面側から外面側の全域に亘って導電性を付与し、樹脂チューブ3を、図4(C)に示す如く導電材料製のクリップ8を介して車体aに係止し、或いは、図4(D)に示す如くリード線7を介して車体aに接続して、樹脂チューブ3を車体aにコネクタ61,62を介さずにアースすることも可能である。
【0019】
以上は、リード線7や導電性のクリップ8を介してアースする例であるが、コネクタ61,62のハウジング61内のOリング64を導電性ゴムで形成すれば、ハウジング61がOリング64を介してポンプユニット2や金属パイプ4に電気的に接続されることになり、樹脂チューブ3をリード線7やクリップ8を用いずにアースすることができる。
【0020】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ストレーナの下流側に配設する樹脂チューブの帯電を防止してその耐久性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)本発明を適用する車両の燃料系統の一例を示す図、(B)燃料系統の他の例を示す図
【図2】 コネクタの断面図
【図3】 樹脂チューブの横断面図
【図4】 (A)〜(D)アースの取り方の各種例を示す図
【符号の説明】
3 樹脂チューブ 3c 導電性層
5 ストレーナ 61,62 コネクタ

Claims (2)

  1. 燃料供給系の燃料ポンプの下流側にストレーナを介設すると共に、ストレーナの下流側の燃料用配管部材として樹脂チューブを用いる燃料用配管構造において、
    前記樹脂チューブの内面に導電性を付与し、
    前記樹脂チューブの下流側端部に導電性を付与した樹脂製のコネクタを内嵌接続するとともに、
    前記コネクタの下流側に、エンジンルームまで延設される燃料用配管部材である金属パイプの上流側端部を内嵌接続し、
    前記樹脂チューブが帯びた電荷を、前記コネクタから前記金属パイプに到る電路を介して除電することを特徴とする燃料用配管構造。
  2. 前記コネクタの内周に導電性を付与したOリングを装着し、前記金属パイプは、該Oリングに内嵌していることを特徴とする請求項1に記載の燃料用配管構造。
JP16584997A 1997-06-23 1997-06-23 燃料用配管構造 Expired - Fee Related JP3649862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16584997A JP3649862B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 燃料用配管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16584997A JP3649862B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 燃料用配管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1113574A JPH1113574A (ja) 1999-01-19
JP3649862B2 true JP3649862B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=15820173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16584997A Expired - Fee Related JP3649862B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 燃料用配管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3649862B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689183B1 (fr) * 1992-03-26 1994-06-10 Siemens Automotive Sa Procede de suppression d'un phenomene de cliquetis affectant le fonctionnement d'un moteur a combustion interne.
DE69937151T2 (de) * 1998-07-29 2008-06-19 Aisan Kogyo K.K., Obu Fluidversorgungsleitung
EP1055856A3 (en) * 1999-05-27 2001-08-16 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Pulse damper
JP4439889B2 (ja) * 2003-11-28 2010-03-24 三桜工業株式会社 燃料チューブおよび車輌燃料配管のアース構造
JP2006170384A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料輸送用の樹脂チューブ及びその製造方法
US11154357B2 (en) * 2018-06-21 2021-10-26 Biosense Webster (Israel) Ltd. Electrical grounding feature for irrigation fluid path in catheter assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1113574A (ja) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839861B2 (ja) インタンク式燃料ポンプ装置
AU642616B2 (en) Electrostatically dissipative fuel filter
US5785032A (en) Fuel supply system
US6206035B1 (en) Safety device for a fuel tank
US6915870B2 (en) Antistatic structure of fuel pipe
JP2006177360A (ja) 自動車燃料システムのための燃料フランジ組立体
JP4243357B2 (ja) 燃料搬送モジュールのフランジ及び燃料搬送モジュール
JP3649862B2 (ja) 燃料用配管構造
CN106246427B (zh) 用于车辆的燃料过滤器
US8435058B2 (en) Coupling element for hydraulic lines
JP3624473B2 (ja) 燃料ポンプ用通電部品
JP2000130280A (ja) 燃料濾過装置
US20120103461A1 (en) Hose coupling element
US7810846B2 (en) Electrostatic dissipation solution for angled fuel port of a fuel supply unit
US7800883B2 (en) Fuel flange with discharge structure to discharge conductive hoses
JP2004256080A (ja) 配管用帯電防止具
JP4135189B2 (ja) インタンク式燃料ポンプ装置
US8070187B2 (en) Interface hose seal for low permeation flange of a fuel supply unit
US20080042435A1 (en) Interface hose seal for low permeation fuel supply unit flange
CN106246426B (zh) 车辆用燃料过滤器
JP3964697B2 (ja) 燃料用配管構造
KR101466038B1 (ko) 연료펌프모듈
JP3565013B2 (ja) 帯電防止装置
US10920722B2 (en) Wire with electrostatically conductive insulator
JP3912733B2 (ja) 乗り物用の燃料配管構造

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees