JP3964697B2 - 燃料用配管構造 - Google Patents

燃料用配管構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3964697B2
JP3964697B2 JP2002050325A JP2002050325A JP3964697B2 JP 3964697 B2 JP3964697 B2 JP 3964697B2 JP 2002050325 A JP2002050325 A JP 2002050325A JP 2002050325 A JP2002050325 A JP 2002050325A JP 3964697 B2 JP3964697 B2 JP 3964697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fuel
pipe
tube
coated metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002050325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003254185A (ja
Inventor
健太郎 三浦
大二郎 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Sanoh Industrial Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Sanoh Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Sanoh Industrial Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002050325A priority Critical patent/JP3964697B2/ja
Publication of JP2003254185A publication Critical patent/JP2003254185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964697B2 publication Critical patent/JP3964697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/30Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses comprising parts inside the hoses only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L25/00Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means
    • F16L25/01Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means specially adapted for realising electrical conduction between the two pipe ends of the joint or between parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/18Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses characterised by the use of additional sealing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、樹脂被覆金属管と導電性樹脂チューブとの接続部分の導電性を得るのに好適な燃料用配管構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両のエンジン側と燃料タンク側とを連結する燃料用配管には、燃料が流れることによって静電気が発生し、燃料用配管が帯電することが知られている。
燃料用配管が金属製パイプであれば、車体側にアースされて静電気は蓄積されない。しかし、耐久性を高めるために、樹脂製チューブや、金属製パイプを樹脂で被覆した樹脂被覆金属パイプを、燃料用配管の一部に使用する場合には、帯電防止策を別途講じる必要がある。
【0003】
燃料用配管の帯電を防止するための技術として、例えば、特開平11−280580号公報「自動車用燃料配管系および該配管系に使用する部品」が提案されている。
【0004】
上記公報の図12には、金属管5−1(符号については、同公報に記載されているものを使用した。以下同じ。)の外面に樹脂被覆層5−2を形成した燃料パイプ5の端部の樹脂被覆層5−2を剥ぎ取って、この端部に、導電性を有する樹脂チューブ6を被せて接続することで、燃料パイプ5と樹脂チューブ6とを電気的に導通させるようにした自動車用燃料配管が記載されている。
【0005】
また、同公報の図9には、継手本体7−1内に導電カラー7−14を圧接し、同じく継手本体7−1内に挿入した燃料パイプ5の金属管5−1の内面を導電カラー7−14に当接させて燃料パイプ5と継手本体7−1とを導通させる構造が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記公報の図12では、燃料パイプ5の端部の樹脂被覆層5−2を剥ぎ取って樹脂チューブ6と接続するために、燃料パイプ5の外面に追加工が必要になり、作業工数が多くなる。
また、同公報の図9では、導電カラー7−14は燃料パイプ5内に挿入させるために導電カラー7−14で燃料通路が狭くなる。これでは、燃料供給時の管路の抵抗が大きくなるので、燃料ポンプの吐出性能を高める必要があり、コストアップを招く。
【0007】
そこで、本発明の目的は、燃料用配管構造を改良することで、金属製パイプの樹脂被膜を剥がすことがなく、しかも燃料通路を狭めることもなく、樹脂被覆金属管と導電性樹脂チューブとの接続部の電気的な導通を容易に得ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1は、燃料タンクとエンジンとを接続する燃料用配管において、この燃料用配管を、金属管の外周に樹脂膜を被せた樹脂被覆金属管と、この樹脂被覆金属管の外面に嵌合させた導電材キャップと、この導電材キャップを含んだ状態で樹脂被覆金属管に一端を被せた導電性樹脂チューブとから構成し、導電材キャップに、樹脂被覆金属管の外面に嵌合する大径穴と、この大径穴より内径が小さい小径穴と、これらの大径穴と小径穴とを繋ぐ段部とを形成し、小径穴の内径を樹脂被覆金属管の内径と同一とし、燃料を樹脂被覆金属管、導電材キャップの小径穴及び導電性樹脂チューブの順又は逆順に流すことができるとともに、導電材キャップの段部を樹脂被覆金属管の端面に接触させることで、樹脂被覆金属管と導電性樹脂チューブとを電気的に導通させたことを特徴とする。
【0009】
導電材キャップの段部を樹脂被覆金属管の端面に接触させることにより、樹脂被覆金属管と導電性樹脂チューブとの電気的な導通を得ることができるため、樹脂被覆金属管の外面の樹脂被膜を剥がす必要がなく、作業工数が増えることもない。
また、導電性キャップの内径を樹脂被覆金属管の内径と同ーにしたため、樹脂被覆金属管と導電性樹脂チューブとの接続部で燃料通路を狭めることがなく、燃料の供給量を維持することができる。
更に、樹脂被覆金属管を所定長さに切断するだけで外面の追加工なしに使用することができるため、樹脂被覆金属管に要するコストを低減することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る燃料用配管構造を説明する説明図であり、車両用の燃料タンク11に燃料ポンプ12を取付け、一方、エンジン13の吸気管14に燃料噴射弁15を接続し、この燃料噴射弁15にデリバリパイプ16を接続し、上記した燃料ポンプ12とデリバリパイプ16とを燃料用配管17で接続したことを示す。
【0011】
燃料用配管17は、燃料ポンプ12の吐出管18及びデリバリパイプ16の吸入管19にそれぞれ着脱可能に連結した導電性を有するクイックコネクタ21,21と、これらのクイックコネクタ21,21のそれぞれに連結した導電性樹脂チューブとしての樹脂チューブ22,22と、これらの樹脂チューブ22,22同士を連結する樹脂被覆金属管としての金属パイプ23とからなる。
【0012】
即ち、燃料用配管17は、車両の床下を通る金属パイプ23の両端に樹脂チューブ22,22の一端をそれぞれ直付けし、これらの樹脂チューブ22,22の他端を、一方はデリバリパイプ16に、他方は燃料タンク12に、それぞれクイックコネクタ21を介して結合した部品である。なお、24は燃料噴射弁15に供給する燃料の圧力を調整するプレッシャレギュレータである。
【0013】
図2は図1の2−2線断面図であり、金属パイプ23と樹脂チューブ22との接続部の断面を示す。
金属パイプ23は、塩害等から金属部を保護するために外面に後述する樹脂被膜をコーティングした管であり、端部に膨出部23a,23bを成形したものである。
【0014】
樹脂チューブ22は、導電性を得るために内面に後述する導電性層を形成したものであり、金属パイプ23の先端外周面にOリング27及び導電材製の導電材キャップとしてのキャップ28を嵌めて、これらのOリング27及びキャップ28と共に金属パイプ23に圧入して被せた部品である。
【0015】
キャップ28は、テーパ面28aを備えた外面28b、大径穴28c、小径穴28d及びこれらの大径穴28cと小径穴28dとを繋ぐ段部28eを形成した部品であり、段部28eを金属パイプ23の端面23c(ここでいう端面23cとは、金属が露出している部分をいう。)に接触させ、外面28bを樹脂チューブ22の内面22aに接触させることにより、金属パイプ23と樹脂チューブ22とを電気的に導通させる。
キャップ28の小径穴28dは、内径をd1とした部分である。
【0016】
キャップ28としては、▲1▼金属材料(例えば、アルミニウム合金、銅等)、▲2▼樹脂材料(例えば、ナイロン)に導電性材料(例えば、カーボン粉末、カーボンファイバー等)を混合したものが好適である。
また、キャップ28は、Oリング27を保持するための部材でもある。
【0017】
図3は図2の3−3線断面図であり、金属管としての管部31の外面に樹脂被膜32をコーティングした金属パイプ23を示す。なお、23dは管部31の内面である。
【0018】
樹脂被膜32としては、例えばナイロン、フッ素樹脂が好適である。
金属パイプ23の内面23dの径、即ち金属パイプ23の内径をd2としたときに、金属パイプ23の内径d2と、図2に示したキャップ28の小径穴28dの内径d1とをほぼ同一とする。
【0019】
このように、小径穴28dの内径d1を金属パイプ23(図3参照)の内径d2(図3参照)とほぼ同一にすることで、金属パイプ23と樹脂チューブ22との接続部の燃料の流通を抵抗なくスムーズに行うことができる。なお、小径穴28dの内径d1を金属パイプ23の内径d2と同一にしても差し支えない。
【0020】
図4は図2の4−4線断面図であり、ナイロン等の樹脂からなる管部34の内面に、フッ素樹脂等の樹脂からなる内層35と、この内層35の内面に導電性樹脂で形成した導電性層36とから構成した樹脂パイプ22を示す。
導電性層36の導電性樹脂としては、例えば、ナイロンにカーボン粉末、カーボンファイバー、金属粉末を添加したものが好適である。
【0021】
図5は本発明に係る燃料用配管構造の作用を説明する作用図である。
燃料タンク11から燃料用配管17を介してデリバリパイプ16に燃料が流れると、金属パイプ23及び樹脂チューブ22,22に静電気が発生する。
【0022】
本発明では、金属パイプ23と樹脂チューブ22とを電気的に導通させる構造としたため、静電気は、矢印に示すように、金属パイプ23→樹脂チューブ22→クイックコネクタ21→吸入管19→デリバリパイプ16→燃料噴射弁15→吸気管14→エンジン13の順に伝わってアースされるか、又は、金属パイプ23→樹脂チューブ22→クイックコネクタ21→吐出管18→燃料タンク11→燃料タンク11を取付けた車体側部材(符号については、)の順に伝わって、アースされる。
従って、金属パイプ23の帯電による影響を無くすことができる。
【0023】
以上の図1、図2及び図3で説明したように、本発明は、燃料タンク11とエンジン13とを接続する燃料用配管17において、この燃料用配管17を、管部31の外周に樹脂被膜32を被せた金属パイプ23と、この金属パイプ23の外面に嵌合させるとともに内径d1を金属パイプ23の内径d2とほぼ同一としたキャップ28と、このキャップ28を含んだ状態で金属パイプ23に一端を被せた導電性を有する樹脂チューブ22とからなり、燃料を金属パイプ23、キャップ28及び樹脂チューブ22の順又は逆順に流すことができるとともに、キャップ28を金属パイプ23の端面23cに接触させることで、金属パイプ23と樹脂チューブ22とを電気的に導通させたことを特徴とする。
【0024】
キャップ28を金属パイプ23の端面23cに接触させることにより、金属パイプ23と樹脂チューブ22との電気的な導通を得ることができるため、金属パイプ23の外面の樹脂被膜32を剥がす必要がなく、作業工数が増えることがなくて、燃料用配管17の接続の作業時間を短縮することができる。
また、キャップ28の内径d1を金属パイプ23の内径d2とほぼ同等にしたため、金属パイプ23と樹脂チューブ22との接続部で燃料通路を狭めることがなく、燃料の供給量を維持することができる。従って、燃料ポンプ12の吐出性能を高める等の必要がなく、コストアップを抑えることができる。
【0025】
また、金属パイプ23と樹脂チューブ22との間に、シールのためのOリング27と、このOリング27を保持するとともに金属パイプ23の端面23cに接触させ且つ樹脂チューブ22の内面に接触するキャップ28とを介在させたので、Oリング27を保持するキャップ28で導電部材を兼ねることができ、特別な部品を追加することもなく部品数の増加を防止することができ、部品コストを抑えることができる。
【0026】
更に、本発明の燃料用配管構造では、樹脂被覆付きの燃料用パイプを所定長さに切断するだけで外面の追加工なしに使用することができるため、樹脂被覆金属管に要するコストを低減することができる。
【0027】
尚、本発明では、燃料用配管構造に用いる導電性樹脂チューブとして燃料タンク近傍及びキャブレタ近傍のものについて説明したが、これに限らず、導電性樹脂チューブとしては燃料用配管の途中に用いるものであればよい。
【0028】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1の燃料用配管構造は、燃料用配管を、金属管の外周に樹脂膜を被せた樹脂被覆金属管と、この樹脂被覆金属管の外面に嵌合させた導電材キャップと、この導電材キャップを含んだ状態で樹脂被覆金属管に一端を被せた導電性樹脂チューブとから構成し、導電材キャップに、樹脂被覆金属管の外面に嵌合する大径穴と、この大径穴より内径が小さい小径穴と、これらの大径穴と小径穴とを繋ぐ段部とを形成し、小径穴の内径を樹脂被覆金属管の内径と同一とし、燃料を樹脂被覆金属管、導電材キャップの小径穴及び導電性樹脂チューブの順又は逆順に流すことができるとともに、導電材キャップの段部を樹脂被覆金属管の端面に接触させることで、樹脂被覆金属管と導電性樹脂チューブとを電気的に導通させたので、導電材キャップの段部を樹脂被覆金属管の端面に接触させることにより、樹脂被覆金属管と導電性樹脂チューブとの電気的な導通を得ることができるため、樹脂被覆金属管の外面の樹脂被膜を剥がす必要がなく、作業工数が増えることもない。従って、燃料用配管の接続の作業時間を短縮することができる。
【0029】
また、導電性キャップの内径を樹脂被覆金属管の内径と同ーにしたため、樹脂被覆金属管と導電性樹脂チューブとの接続部で燃料通路を狭めることがなく、燃料の供給量を維持することができる。従って、燃料ポンプの吐出性能を高める等の必要もなく、コストアップを抑えることができる。
更に、樹脂被覆金属管を所定長さに切断するだけで外面の追加工なしに使用することができるため、樹脂被覆金属管に要するコストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料用配管構造を説明する説明図
【図2】図1の2−2線断面図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】図2の4−4線断面図
【図5】本発明に係る燃料用配管構造の作用を説明する作用図
【符号の説明】
11…燃料タンク、13…エンジン、17…燃料用配管、22…導電性樹脂チューブ(樹脂チューブ)、23…樹脂被覆金属管(金属パイプ)、23c…樹脂被覆金属管の端面、23d…樹脂被覆金属管の内面、28…導電材キャップ(キャップ)、28c…大径穴、28d…小径穴、28e…段部、31…金属管(管部)、32…樹脂被膜、d1…導電材キャップの内径、d2…樹脂被覆金属管の内径。

Claims (1)

  1. 燃料タンクとエンジンとを接続する燃料用配管において、
    この燃料用配管は、金属管の外周に樹脂膜を被せた樹脂被覆金属管と、この樹脂被覆金属管の外面に嵌合させた導電材キャップと、この導電材キャップを含んだ状態で樹脂被覆金属管に一端を被せた導電性樹脂チューブとからなり、
    前記導電材キャップは、樹脂被覆金属管の外面に嵌合する大径穴と、この大径穴より内径が小さい小径穴と、これらの大径穴と小径穴とを繋ぐ段部とが形成され、
    前記小径穴の内径を樹脂被覆金属管の内径と同一とし、
    燃料を樹脂被覆金属管、導電材キャップの小径穴及び導電性樹脂チューブの順又は逆順に流すことができるとともに、前記導電材キャップの段部を樹脂被覆金属管の端面に接触させることで、樹脂被覆金属管と導電性樹脂チューブとを電気的に導通させたことを特徴とする燃料用配管構造。
JP2002050325A 2002-02-26 2002-02-26 燃料用配管構造 Expired - Fee Related JP3964697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050325A JP3964697B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 燃料用配管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050325A JP3964697B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 燃料用配管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003254185A JP2003254185A (ja) 2003-09-10
JP3964697B2 true JP3964697B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=28662603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050325A Expired - Fee Related JP3964697B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 燃料用配管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3964697B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7735877B2 (en) 2004-09-24 2010-06-15 Fts Co., Ltd. Connection structure for resin pipe

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4298357B2 (ja) * 2003-04-08 2009-07-15 三桜工業株式会社 管の接続構造
DE102006015368A1 (de) * 2006-04-03 2007-10-11 Veritas Ag Leitung mit einer Verbindungsvorrichtung
JP4801818B2 (ja) * 2007-03-29 2011-10-26 本田技研工業株式会社 小型車両の燃料供給装置
EP3332938B1 (en) 2012-07-02 2020-04-22 Norma U.S. Holding LLC Fuel line connector, method of making

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7735877B2 (en) 2004-09-24 2010-06-15 Fts Co., Ltd. Connection structure for resin pipe

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003254185A (ja) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298357B2 (ja) 管の接続構造
JP3301354B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2006177360A (ja) 自動車燃料システムのための燃料フランジ組立体
US20020125378A1 (en) Antistatic structure of fuel pipe
JP3964697B2 (ja) 燃料用配管構造
CN101454658A (zh) 氧传感器和具有该氧传感器的内燃机及运输设备
TW200532132A (en) Quick connector with resin tube
CN104428521B (zh) 具有高耐腐蚀性的、特别是用于汽车燃气系统的流体流量调节装置
JP3846337B2 (ja) インジェクタ固定方法およびインジェクタ固定装置
CN210462069U (zh) 一种自密封燃气管接头
JP2004324807A (ja) 燃料系チューブの帯電防止構造
JP4344727B2 (ja) 燃料噴射弁装置システム
JP3649862B2 (ja) 燃料用配管構造
JP3988903B2 (ja) 自動車用燃料配管系および該配管系に使用する接続構造体
US6725846B2 (en) Heated fuel vaporizer block, kit and method
US6874487B2 (en) Dual seal EGR tube assembly
JP2001260666A (ja) 導電性樹脂チューブの帯電防止装置
JP7343309B2 (ja) 自動車用内燃機関の燃料デリバリ装置
JP2004176766A (ja) 燃料系チューブの帯電防止構造
JPH03260335A (ja) エンジン制御系配線
CN111456834B (zh) 用于车辆的排气系统的装置
JP2006234129A (ja) 樹脂配管の接続端部構造
CN220539749U (zh) 船电柴油机双层高压油管
JP2003127676A (ja) フューエルインレットパイプのアース構造
JP3912733B2 (ja) 乗り物用の燃料配管構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3964697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140601

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees