JP3610042B2 - 低分子量pvdf/hfp樹脂から作られたelパネル - Google Patents
低分子量pvdf/hfp樹脂から作られたelパネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP3610042B2 JP3610042B2 JP2001519087A JP2001519087A JP3610042B2 JP 3610042 B2 JP3610042 B2 JP 3610042B2 JP 2001519087 A JP2001519087 A JP 2001519087A JP 2001519087 A JP2001519087 A JP 2001519087A JP 3610042 B2 JP3610042 B2 JP 3610042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- panel according
- melt viscosity
- particles
- conductive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 51
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 51
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 title description 15
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 title description 15
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 23
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 23
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 20
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 18
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 12
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 claims 5
- MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N O-demethyl-aloesaponarin I Natural products O=C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=C(O)C(C(O)=O)=C2C MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 52
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 29
- 229920006368 Hylar Polymers 0.000 description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical group CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920006370 Kynar Polymers 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 5
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 229920001483 poly(ethyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NYZGMENMNUBUFC-UHFFFAOYSA-N P.[S-2].[Zn+2] Chemical compound P.[S-2].[Zn+2] NYZGMENMNUBUFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006373 Solef Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000007655 standard test method Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/20—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/22—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/26—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Description
本発明の背景
本発明は、エレクトロルミネセント(EL)ランプに関し、そして特に、PVDF/HFP樹脂から作られたELパネルに関する。本明細書で用いられる、EL“パネル”は、一つまたはそれ以上の発光領域を含む単一の基材であり、各発光領域がEL“ランプ”である。
【0002】
ELランプは、基本的には、二つの伝導性電極(その一つは透明である)の間に誘電体層を有するキャパシタ(capacitor) である。この誘電体層は、発光体(phosphor)粉末を含むかまたは、その誘電体層と一つの電極の間に発光体粉末の分離層が存在するかのいずれかである。この発光体粉末が、極く弱い電流を用いる強い電場の存在下で光を放射する。
【0003】
最近(1990以降)のELランプは、普通、厚さ約7.0 ミル(0.178mm) のポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、PET)あるいはポリカーボネートの透明な基板を含む。この基板の上に、インジウム・スズオキシド(ITO)の透明なフロント電極が1000オングストロームまたはその程度の厚さまで真空蒸着される。このフロント電極の上に、発光体の層がスクリーン印刷され、そしてその発光体層の上に誘電体層がスクリーン印刷される。リア電極が、その誘電体層の上にスクリーン印刷される。リア絶縁層が、スクリーン印刷層の形または接着性被膜を有するテープの形で付加されてもよい。
【0004】
スクリーン印刷に用いられるインキは、バインダー、溶媒および充填剤を含んでおり、その充填剤が、この印刷された層の性質を決める。典型的な溶媒は、ジメチルアセトアミド(DMAC)である。バインダーは、標準的には、ポリフッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロピレン(PVDF/HFP)のようなフッ素樹脂、ポリエステル、ビニル樹脂またはエポキシ樹脂である。発光体層は、普通、米国特許第5,418,062号[バッド(Budd)]に説明されているように、溶媒、バインダーおよびドープされた硫化亜鉛発光体粒子を含むスラリー(インキ)からスクリーン印刷される。誘電体層は、普通、溶媒、バインダーおよびチタン酸バリウム(BaTiO3 )粒子を含むスラリー(インキ)からスクリーン印刷される。
【0005】
リア(不透明)電極は普通、溶媒、バインダーおよび、銀、炭素あるいは黒鉛またはそれらの混合物のような導電性粒子、を含むスラリー(インキ)からスクリーン印刷される。各層用の溶媒とバインダーが、化学的に同じ物であるか、または類似物である場合には化学的相溶性があり、そして隣接層の間の接着は良好である。それぞれの層は、例えば、スクリーン印刷またはロールコーティングにより塗布され、次いで、硬化または乾燥される。
【0006】
概説すると、ELランプの製造それ自身は簡単なように見える。残念ながら、事情を複雑にする二三の些細な問題がある。銀は、フロント電極からリア電極に向かって移行する傾向があり、ランプ中の黒ハン(black spots) またはショート(short:短絡)の原因になる。かくして、高温で高湿度の厳しい環境条件に曝されることがある高性能ELランプでは、銀は、リア電極用よりも、そのランプ領域から離れた位置にあるバスバー(bus bars)用に用いられている。
【0007】
銀ベースのリア電極は、炭素ベースのリア電極より抵抗が小さい。従って、銀を排除すると、炭素リア電極では大面積ランプの面を横断しての明るさが不均一になるので、ELパネルの面積が限定される傾向にある。パネルのペリメータの回りに銀のバスバーを取付けると、或る程度の助けにはなるが、パネルの中長もしくは最長寸法を横断するバスバーを取付けた場合には程遠い。しかも、このバスバーからの銀は、従来技術のランプ材料を用いているリア電極を通り抜けてマイグレーションするであろう。
【0008】
大半のELランプは、例えばロールコーティングによって連続的に製造されるよりは、むしろバッチ方式で製造される。いずれの方法でも材料の層は、普通、そのインキに溶ける樹脂(バインダー)の量が少ないことに因り、二つまたは三つの逐次層を形成している。若し一つの層がワンパス(single pass) で作製できるなら、製造速度は、有意に速くなるに違いなく、そして必要な装置の量も減るであろう。
【0009】
最近は、異なる用途のランプは、各層で異なる材料を必要とする。例えば自動車用の仕様は、腕時計の中のランプ用の仕様とは全く異なる。自動車用ランプでの機械的必要条件は、腕時計の中のランプ用より遥かに厳しい。自動車用用途では、そのランプ材料は、軟化温度が高いのが望ましい。残念ながら、そのような材料は、一般に、それがELランプ用として望ましくなくなるような他の性質(例えば、小さい溶解性)を有している。小さい溶解性は、その層が数工程(several passes)で作製されなければならないことを意味し、余分の加工工程がパネルのコストに追加される。
【0010】
ITO‐被覆基板は、高温でその基板が収縮するので、温度に敏感である。多くのランプパネルで、この基板は、後の高温(150℃)での硬化操作に対してその基板を安定化するために“予備収縮”される。それ故、 ITO‐被覆基板を予備収縮する必要を無くすために、フィルム形成温度が低いことが極めて望ましい。低いフィルム形成温度を有する多くの材料は、それら材料の他の特性のために、ELランプ用に望ましくない。
【0011】
もう一つの問題は、 ITOが存在している領域内、および ITOが除去された他の領域内での基板への接着である。これらの問題は、シロキサン:例えば、Dow Corning Z6040 のような接着促進剤の添加により克服できる。接着を改善するために、インキにアクリル系樹脂を添加することも知られている。ポリメタクリル酸メチル重合体(PMMA)およびポリメタクリル酸エチル(PEMA)共重合体が、PVDF‐含有樹脂と相溶性である。接着促進剤を塗布するかまたは含有させる余分の加工工程およびその添加される材料は、パネルのコストを増大させる。
【0012】
前述の任意の一つの問題を、現存の材料より、うまく解決する材料が、この技術分野で最も歓迎されるに違いない。特別のタイプのPVDF/HFP共重合体が、前述の全ての問題を解決することが見いだされた。
【0013】
前述のことを考慮に入れて、本発明の一つの目的は、多様な市場、例えば、自動車、通信機器および測時機器を指向するELパネル用の単一構造物を提供することである。
【0014】
本発明のもう一つの目的は、完全な層がワンパスで形成されるELパネル製造用のインキを提供することである。
本発明のさらなる目的は、素晴らしい環境適応性能を示す一方で、導電性を改善するための銀を含むリア電極を有するELパネルを提供することである。
【0015】
本発明のもう一つの目的は、そのインキが先行層の前処理もしくは、インキへの接着促進剤の添加を必要としないような、ELパネル製造用のインキを提供することである。
【0016】
本発明のさらなる目的は、そのインキが素晴らしい高温環境特性を保持しながら、 ITO‐被覆基板の予備収縮を必要としない、ELパネル用インキを提供することである。
【0017】
本発明のさらなる目的は、そのランプの少なくとも一つの層が低分子量のPVDF/HFP共重合体樹脂バインダーを含む、改良されたELランプを提供することである。
【0018】
本発明の概要
前述の目的は、ELパネルが、実質的に橋架けされていない形であり、DMAC溶媒および/または他の高沸点溶媒/潜在性溶媒(latent solvents)/稀釈剤を含む、PVDF/HFP共重合体樹脂バインダーで作られるところの本発明により達成される。この樹脂バインダーは、工業規格試験法(ASTM D3835)で求めた溶融粘度が 1.0−8.5kP(キロポイズ)であることを特徴とする。この粘度は、従来技術で他の用途に用いられているPVDF/HFP共重合体樹脂の粘度より小さい。
【0019】
添付した図面と組合せて、以下の詳細な説明に配慮することにより本発明のより完全な理解が得られるであろう。
本発明の詳細な説明
図1は、本発明の方法に従って組立てられたELランプの断面図である。これらの数層は、比例して、あるいは案分比例で示されてはいない。ランプ10は、ポリエステルあるいはポリカーボネート材料の透明な基板11を含む。透明電極12が基板11を覆っており、そしてインジウム・スズオキシドを含む。発光体層16が電極12を覆っており、そして誘電体層15が、その発光体層を覆っている。この発光体層と誘電体層は、引用番号13で示されているように、一緒になって単一の層になっていてもよい。誘電体層15を覆っているのが、樹脂バインダー中に銀または炭素のような導電性の粒子を含むリヤ電極18である。
【0020】
溶媒に共重合体を溶かし、適宜、充填剤に混合し、得られたインキをスクリーン印刷またはロール・コーティングのような任意の適切な手段により塗布し、そして次いで、その溶液を加熱して、次の層を塗布する前に少なくとも部分的に硬化(乾燥)することにより、一つの層が作られる。その溶媒の沸点を変化させるための成分およびそのインキの流動性を改善するための成分が、そのインキを適用するために選ばれた加工法による要求に応じて添加されてもよい。
【0021】
本発明の一つの態様では、その溶媒は、約80重量%のDMACを含んでおり、そしてその沸点を上げるために、20重量%以下のエチレングリコールモノブチルエーテル・アセテートを含む。その流動性を改善するために、0.5 から1 重量%のエチルアクリレート‐2−エチルヘキシルアクリレート共重合体が添加される。流動性改良剤は、塗布工程において、そのインキのレオロジー特性を制御し、そして得られる層中のピンホールを減らす助けをする。より少ないピンホールは、過電圧に因るランプの絶縁破壊がより少ないことを意味する。
【0022】
発光体層は、その混合物全体に、重量で0.5:1 から4.5:1(望ましくは、1.3:1)の比で分散されている発光体粒子を含む。絶縁性反射層は、その混合物全体に、重量で0.2:1 から5:1(望ましくは、1.8:1)の比で分散されているチタン酸バリウムを含む。この混合物は、5−55%、望ましくは35重量%の、Ausimont USA、から入手できる“ HylarR SN”として知られているPVDF/HFP樹脂を含む。Ausimont社からの HylarR 樹脂、ELF/Atochem 社からの KynarR 樹脂およびSolvay社からの SolefR 樹脂のような市場から入手できる形のPVDF/HFP共重合体樹脂が、建築用塗料の製造、ケーブル被覆材および超高純度化学薬品用配管用に用いられる。下でより十分に説明するように、本発明の方法によるELランプの作製に適した樹脂の種類は、低粘度、即ち市場から入手できる樹脂より低分子量であることが見いだされた。
【0023】
得られる最終蒸着フィルムのエレクトロルミネセンス・発光体充填量(ドライベース)とフッ素樹脂バインダー充填量(ドライベース)の比は、0.5:1 から5:1 まで(望ましくは約2.5:1)の範囲である。得られる最終蒸着フィルム中の、次の高誘電性充填剤:BaTiO3 、TiO2 、SrTiO3 、CaTiO3 など、から選ばれる誘電体微粒子充填量(ドライベース)とフッ素樹脂バインダー充填量(ドライベース)の比は、0.5:1 から5:1 まで(望ましくは約 2:1)の範囲である。
【0024】
幾つかのELパネル用のリア電極は、フッ素樹脂、ビニル樹脂もしくはポリエステルを含むバインダー中に分散された銀粒子で作られる。銀粒子とバインダーの乾燥重量比は、2:1 から5:1 まで(望ましくは約 3:1)の範囲である。あるいはまた、ELパネル中での低い銀のマイグレーションを要求する顧客向けのリア電極は、炭素または黒鉛粒子を含むインキを用いて作られる。
【0025】
本発明の方法に従って、バインダーとして HylarR SNフッ素樹脂を用いて作られたELパネルは、銀ベースのリア電極またはバスバーでは予想外でそして印象的な結果を提供する。標準的フッ素樹脂バインダーと銀のリヤ電極を用いて作ったELランプは、普通、環境に曝した時、特に大気中、85℃、相対湿度95%で連続操業した場合、24時間前に黒はんを示す。このようなランプは、その黒はんの端が普通、十分はっきりしていないことを除いて、図2のランプ20に似ている。
【0026】
環境に約48から72時間さらすと、銀のマイグレーションの最終結果として、フロント電極とリア電極の間に短絡回路が形成される。 HylarR SNフッ素樹脂を用いて作られたELパネルは、少なくとも 300時間の間、最少の黒はんしか示さなかった。図3は、本発明の方法に従って作られたランプの、300 時間試験後の外観を例示している。これらのランプは、銀リア電極を有するELパネル全てで起きるような短絡回路を生成しない。この環境への露出を続けると、ゆっくりと分解が起きるが、このランプはショートするまでに1200時間以上継続使用できる。この結果は、予想外であり、新しい事実であり、そして歓迎すべきである。
【0027】
以下のデータで、明るさ(brightness)は、ランプ上に明瞭な領域が見られ判読できることと理解すべきである。図3に例示されているように、このような領域はサークル21で代表されており、本発明の方法に従って作製されたランプ25上に容易に見つけることができる。ランプ20(図2)では、そのような領域は容易に見付け難い。そうだとしても、この事実は、従来技術に従って作製されたランプは、短絡して消えるという問題を残し、一方、本発明の方法に従って作製されたランプでは、そういう問題は残らない。
【0028】
実施例1
樹脂バインダーに何を使うかということを除いて、複数のランプを同じように作製した。グループAのランプは、 HylarR SNバインダーを用いて作り、そしてグループBのランプは、 ELF/Atochem KynarR ADS/9301樹脂を用いて作った。これらランプは、80ボルト、400Hz で同じように、そして連続的に使用し、そして85℃/95%相対湿度にさらし、次の結果を得た。各グループでの第2欄は、初期輝度のパーセントである。
【0029】
【表1】
【0030】
この試験の終りにグループAのランプは、僅かな(<5−10 %)黒はんの徴候を示したがその大きさは、極めて小さく(直径<0.25mm)、ランプの短絡は見られなかった。それに比べて、グループBは、大きい黒はんを示し、72時間後には殆ど100 %を覆った。その時点で、はん点の直径は、1−2mm であるが、幾つかは非常に大きい(5mm) 。これらランプは、約150 時間でショートした。
【0031】
実施例2
僅かに低い温度(65℃)でのもう一つの試験で次の結果が得られた。温度を除いて、全ての条件は、実施例1の場合と同じである。
【0032】
【表2】
【0033】
この試験の終りに、グループAのランプは、小さい斑点による軽い黒はん化(<10%)を示したが、ランプの短絡は見られなかった。また点灯領域は、オフ‐ホワイトよりむしろベージュ色への変色が認められた。グループBでの従来のランプは、第2リーディング(reading) と第3リーディングの間で黒はん化が始まり、このランプは200+時間後にショートした。この黒はん化は大規模で、173 時間までに殆ど 100%になった。その点灯領域は褐色から灰色であった。これは、ランプにとって困難な試験であるが、本発明に従って作られたランプは、従来技術で作られたランプに比べて非常に良好であった。
【0034】
HylarR SNは、市場から入手できる他PVDF/HFP共重合体より、大きい重量パーセントでDMAC溶媒に溶けて、重合体相の重量パーセントが同じ場合で、より低い溶液粘度を示す。これはスクリーン印刷またはロールコーティング時の材料の流動性を非常に改善し、そしてワンパスで一つの層の作製を可能にする。 HylarR SN樹脂で作られたインキは KynarR ADS/9301樹脂に似た流動特性を有するが、高温/高湿度特性は、遥かに高い溶融温度を有する樹脂に似ている。
【0035】
高い溶解度は、普通、低結晶度と低融点に結び付いている。しかし HylarR SNは、 KynarR ADS/9301樹脂より高い融点を有しているが、それでも約12%という低いパーセントの結晶度を有しており、通常、良好な熱的性質と良好な溶解性の組合せが可能である。 HylarR SNは、 KynarR ADS/9301樹脂に比べて、溶解度が僅かに小さく、結晶度は似ている。
【0036】
この層は、中程度、例えば、約 120−125℃に加熱することにより硬化される。この熱硬化は、厚さの薄い均一なフィルムを与え、そして最も重要なことは ITO基材への優れた接着性である。シロキサンを用いなくてもITO/PET 基板へ十分接着することは、低コストで、インキを量産することを可能にする。この硬化の温度は、 KynarR SL/7201 樹脂のような従来技術で用いられる高性能樹脂より低い。より低い温度での硬化は、認められる収縮をより小さくし、より厳密な寸法制御を実行することが可能になり、そしてカールがより少なくなる。
【0037】
図4は溶融粘度(キロポイズ、kP)/溶融温度[示差走査熱量測定計(DSC)]のチャートである。 HylarR SNは 1−15kP(D3835)の範囲の溶融粘度を有する。市場から入手できる他の用途向けのPVDF/HFP共重合体は、ELランプの製造用に適していることが見いだされた HylarR SNより大きい溶融粘度を有している。特に長方形31で示されているように、1.0−8.5kP の粘度と103−115 ℃の溶融温度を有する樹脂が、ELランプを作製するのに適している。望ましい範囲は、長方形32で示されているように、2.5−4.5kP および105−109 ℃である。
【0038】
図4中の丸い点は、市場から入手できる樹脂を示している。例えば、下の左側の隅の点35は、時計およびページャー(pagers)用ランプの製造に適している KynarR ADS/9301樹脂を示している。この樹脂は、自動車用ELパネルの作製には適していないと考えられる。点36は自動車用に用いられている KynarR SL/7201樹脂を示している。三角形の点は HylarR SN樹脂を示しており、その全部ではないが、市場から入手できる。市場から入手できる分子量がより大きくそして粘度がより大きいPVDF/HFP共重合体樹脂は、上述のように他の目的に利用される。
【0039】
より低い溶融温度、例えば100 ℃以下では、PVDF/HFP樹脂は、より軟らかく、より粘着性でゴム状になることもある。より高い温度、例えば 130−135℃以上の温度では、樹脂は、その塗布と硬化の前にPET 基板の予備収縮を必要とする。ELランプは、理論的には、図4に示されている任意の樹脂から作ることができるが、それらランプの幾つかは、実際には、手造りするかまたは大きいバッチから注意して選び出さなければならない:即ち、全ての樹脂が商業的に実用可能なわけではない。より大きい点線の長方形内の樹脂が、商業的に実用可能であり、そしてより小さい点線の長方形内の樹脂が、特に推奨される(特にその理由は、このような樹脂は全てのタイプのランプに使用できるからである。)。
【0040】
長い貯蔵寿命などの幾つかの利点は、この HylarR SN樹脂インキ調合物は意識して橋架けされていないという事実に由来する。これは、例えば、パネルの誘電体層あるいは発光体層に硬化剤を添加できないことを意味するものではない。この技術分野で知られているように、アクリル系樹脂は、樹脂層を硬化するために添加され、そして HylarR SN樹脂は、PMMAおよびPEMAのような樹脂と相溶性である。
【0041】
この技術分野で知られているように、所定の電圧での輝度は、バインダー材料の誘電定数に依存する。 HylarR SNは、ELランプ用にこの技術分野で用いられているフッ素樹脂の最良の物と同等の誘電率を有し、そして多くの共重合体型フッ素樹脂より良好である。
【0042】
以下に、ELパネル用の各層の望ましい態様を示す。三層全てが HylarR SN樹脂を用いているが、これは必要条件ではない。これらの層は、別々の態様と考えるべきである。
【0043】
発光体インキおよび層
17.6g の HylarR SNフッ素樹脂、2gのアクリロイド(AcryloidR )B44 アクリル樹脂、0.4gのモダフロー(ModaflowR )流動性改良剤および 41gのジメチルアセトアミド溶媒を組合せる。樹脂が完全に溶解するまで混合する。39g の硫化亜鉛発光体を加え、最初機械的に激しく撹拌し、そしてローラ上の密閉ジャーの中で、数時間連続でかき混ぜる。
【0044】
このインキをポリエチレンテレフタレート基板上の透明な ITO導電体の上にスクリーン印刷し、そして乾燥して、重量%で大体次の組成の発光体層を得る:66%の発光体、30%のフッ素樹脂、3 %のアクリル樹脂、0.7 %のModaflow。
【0045】
誘電体/反射体インキおよび層
35.3g の Ti−PureR R−700 二酸化チタン、0.18g の DisperbykR 111 界面活性剤および42.7g のジメチルアセトアミドを組合せ、二酸化チタンが十分分散されるまで、機械的に激しく撹拌する。0.44g のModaflowR 流動性改良剤と21.4g の HylarR SNフッ素樹脂を加える。得られた混合物を、その樹脂が完全に溶解するまで密閉ジャーの中で連続的にロール混合すると、滑らかな(smooth)インキができる。
【0046】
下層である発光体層上にこのインキをスクリーン印刷し、そして乾燥して、重量%で大体次の組成の均質な誘電体/反射体が得られる:62%の二酸化チタン、37%のフッ素樹脂、0.77%のModaflowR、0.3 %の DisperbykR 111 。
【0047】
銀導体インキおよび層
13g の HylarR SNフッ素樹脂、1.8gのAcryloidR B44 アクリル樹脂、0.28g のModaflowR 流動性改良剤および 27gのジメチルアセトアミド溶媒を組合せる。樹脂が完全に溶解するまで混合する。58g の銀フレーク#7(Degussa−Huls Corporation) を加える。混合物を、ペイント・シェーカー上、密閉容器中で滑らかで均一な分散物が得られるまで振りまぜる。
【0048】
下層である誘電体層上にこのインキをスクリーン印刷すると、重量%で大体次の乾燥組成の均質な導体層が得られる:80%の銀、17%のフッ素樹脂、2.6 %のアクリル系樹脂、0.4 %のModaflow。
【0049】
かくして本発明は、多様な市場、例えば、自動車、通信機器および測時機器を指向するELパネル用の単一構造物を提供する。このインキは、反応性のシロキサンを必要としないので、貯蔵寿命が長く、そしてこの重合体は橋架けされないので触媒が添加されない。先行層を前処理することなしに、ワンパス(single pass) で層を形成できる。最少のマイグレーションで、改善された伝導性を得るために銀粒子を使用することができる。このインキは ITO被覆基板の予備収縮を必要としない。
【0050】
さて本発明を説明したが、この技術分野の習熟者には、本発明の範囲内で多くの修飾がなされ得ることが明らかであるであろう。例えば、DMACの代りに使用することができる他の溶媒に含まれるのは、 DMF(ジメチルホルムアミド)、THF(テトラヒドロフラン)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、 NMP(N−メチル‐2−ピロリドン)、アセトンおよびそれらの混合物である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の方法に従って組立てられたELランプの断面図である。
【図2】図2は、従来技術の方法に従って組立てられ、そして厳しい環境試験に24時間もしくは、それ以下の時間かけられたELランプの平面図である。
【図3】図3は、本発明の方法に従って組立てられ、そして厳しい環境試験にかけられたELランプの平面図である。
【図4】図4は、ELランプ中でバインダーとして用いられている樹脂の粘度/溶融温度のチャートである。
Claims (18)
- フロント電極;
該フロント電極を覆う発光体層;
該発光体層を覆う誘電体層;および
該誘電体層を覆う導電性層;
を含み、これらの層の少なくとも一つが1-8.5kP の溶融粘度を有する VDF と HFP の共重合体樹脂を含むELパネル。 - 該樹脂が、103-115 ℃の示差走査熱量測定法(DSC)で測定した溶融温度を有することを特徴とする請求項1に記載のELパネル。
- 該樹脂が、105-109 ℃の DSC溶融温度を有することを特徴とする、請求項1に記載のELパネル。
- 該樹脂が、2.5-4.5kP の溶融粘度を有することを特徴とする請求項1に記載のELパネル。
- 該導電性層が、1-8.5kP の溶融粘度を有する VDF と HFP の共重合体樹脂を含む請求項1に記載のELパネル。
- 該導電性層が、その中に分散された銀粒子を含む請求項5に記載のELパネル。
- 該導電性層が、その中に分散された炭素粒子を含む請求項5に記載のELパネル。
- 銀粒子を含み、そして該導電性層を覆うバスバーをさらに含む請求項7に記載のELパネル。
- 該バスバーが、該パネルの少なくとも一つの点灯領域を取囲んでいる請求項8に記載のELパネル。
- 該バスバーが、点灯領域の少なくとも一部を覆っている請求項8に記載のELパネル。
- 該誘電体層と該発光体層の少なくとも一つが1-8.5kP の溶融粘度を有する VDF と HFP の共重合体樹脂を含む請求項5に記載のELパネル。
- フロント電極;
該フロント電極を覆う発光体層;
該発光体層を覆う誘電体層;および
該誘電体層を覆う導電性層;
を含み、これらの層の少なくとも一つが 103-115℃の DSC溶融温度と1-8.5kP の溶融粘度によって特徴付けられるVDF と HFP の共重合体樹脂を含むELパネル。 - 該樹脂が、105-109 ℃の DSC溶融温度を有することを特徴とし、そして2.5-4.5kP の溶融粘度を有することを特徴とする、請求項12に記載のELパネル。
- 該導電性層が、その中に分散された銀粒子を含む請求項12に記載のELパネル。
- 該導電性層が103-115 ℃の DSC 溶融温度と 1-8.5kP の溶融粘度によって特徴付けられる VDF と HFP の共重合体樹脂を含む請求項14に記載のELパネル。
- DMAC、DMF 、THF 、DMSO、 NMP、アセトンおよびそれらの混合物からなる群から選ばれる溶媒を準備する工程;
その溶媒に1-8.5kP の溶融粘度を有する VDF と HFP の共重合体樹脂から本質的になるバインダーを溶解して5-55重量%のバインダー溶液を調製する工程;および
その溶液に、エレクトロルミネセンスを発生させるためにドープしたZnS粒子、BaTiO3 粒子、TiO2 粒子、SrTiO3 粒子、CaTiO3 粒子、炭素粒子および銀粒子からなる群から選ばれる充填剤を添加して、スラリーを調製する工程;
を含む、ELランプ製造用インキを調製する方法。 - そのインキに 0-5重量%の流動性調節剤を添加する工程をさらに含む請求項16に記載の方法。
- そのインキに0-50重量%のアクリル系樹脂を添加する工程をさらに含む、請求項16に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/379,066 | 1999-08-23 | ||
US09/379,066 US6445128B1 (en) | 1999-08-23 | 1999-08-23 | EL panel made with low molecular weight PVDF/HFP resin |
PCT/US2000/017889 WO2001015496A1 (en) | 1999-08-23 | 2000-06-28 | El panel made from low molecular weight pvdf/hfp resin |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003507868A JP2003507868A (ja) | 2003-02-25 |
JP3610042B2 true JP3610042B2 (ja) | 2005-01-12 |
Family
ID=23495672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001519087A Expired - Fee Related JP3610042B2 (ja) | 1999-08-23 | 2000-06-28 | 低分子量pvdf/hfp樹脂から作られたelパネル |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6445128B1 (ja) |
EP (1) | EP1135972A4 (ja) |
JP (1) | JP3610042B2 (ja) |
CN (1) | CN1250050C (ja) |
WO (1) | WO2001015496A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6445128B1 (en) * | 1999-08-23 | 2002-09-03 | Durel Corporation | EL panel made with low molecular weight PVDF/HFP resin |
TW495812B (en) | 2000-03-06 | 2002-07-21 | Semiconductor Energy Lab | Thin film forming device, method of forming a thin film, and self-light-emitting device |
US20030145316A1 (en) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Mckinlay Eric | System, method and computer program product for initiating a software download |
US6541296B1 (en) * | 2001-11-14 | 2003-04-01 | American Trim, Llc | Method of forming electroluminescent circuit |
EP1456893A1 (en) * | 2001-12-20 | 2004-09-15 | Add-Vision, Inc. | Screen printable electrode for organic light emitting device |
US6856088B2 (en) * | 2001-12-31 | 2005-02-15 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | Organic electroluminescence display device and method of fabricating the same |
US6927415B2 (en) * | 2002-12-06 | 2005-08-09 | Eastman Kodak Company | Compressed fluid formulation containing electron transporting material |
US20040178391A1 (en) * | 2003-01-29 | 2004-09-16 | Conaghan Brian F. | High conductivity inks with low minimum curing temperatures |
US7141185B2 (en) * | 2003-01-29 | 2006-11-28 | Parelec, Inc. | High conductivity inks with low minimum curing temperatures |
US7211205B2 (en) * | 2003-01-29 | 2007-05-01 | Parelec, Inc. | High conductivity inks with improved adhesion |
US7338622B2 (en) * | 2003-12-04 | 2008-03-04 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Thick film compositions for use in electroluminescent applications |
US6939484B2 (en) * | 2003-12-04 | 2005-09-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Thick film conductor compositions for use in membrane switch applications |
WO2005079120A1 (ja) * | 2004-02-18 | 2005-08-25 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Elシート及び照光式押釦スイッチ用部材 |
US7202600B2 (en) * | 2004-03-02 | 2007-04-10 | World Properties, Inc. | Dimensionally stable electroluminescent lamp without substrate |
DE102004023276A1 (de) * | 2004-05-11 | 2005-12-01 | Covion Organic Semiconductors Gmbh | Lösungen organischer Halbleiter |
EP1617709A1 (fr) * | 2004-07-14 | 2006-01-18 | Metalor Technologies SA | Panneau électroluminescent et son procédé de fabrication |
US20060043343A1 (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Chacko Antony P | Polymer composition and film having positive temperature coefficient |
US20080030126A1 (en) * | 2006-07-12 | 2008-02-07 | World Properties, Inc. | Thin, durable electroluminescent lamp |
US7839086B2 (en) | 2006-10-12 | 2010-11-23 | Lg Electronics Inc. | Display device and method for manufacturing the same |
US8339040B2 (en) * | 2007-12-18 | 2012-12-25 | Lumimove, Inc. | Flexible electroluminescent devices and systems |
US20100317434A1 (en) * | 2009-06-16 | 2010-12-16 | Golle Aaron J | Method and Apparatus for Gaming Controller with Electroluminescence |
US8192040B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-06-05 | Spurgeon Stephen L | Decorating guitars |
CN107698907A (zh) * | 2017-10-25 | 2018-02-16 | 中国地质大学(北京) | 一种ZnS/PVDF‑HFP压电复合材料薄膜及其制备方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4816717A (en) | 1984-02-06 | 1989-03-28 | Rogers Corporation | Electroluminescent lamp having a polymer phosphor layer formed in substantially a non-crossed linked state |
DE3856117D1 (de) * | 1987-10-30 | 1998-02-26 | Nippon Kasei Chem | Pasten zur Herstellung einer Lumineszschicht oder einer Isolierungsschicht einer Dispersionselektrolumineszenzvorrichtung und eine Dispersionselektrolumineszenzvorrichtung |
US5156885A (en) | 1990-04-25 | 1992-10-20 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for encapsulating electroluminescent phosphor particles |
JP2773654B2 (ja) | 1994-08-12 | 1998-07-09 | 関西日本電気株式会社 | 電界発光灯およびその製造方法 |
US6007927A (en) | 1994-11-15 | 1999-12-28 | Sunstar Giken Kabushiki Kaisha | Organic dispersion-type electroluminescence element having reflective insulating layer eliminating bad effects of impurities from inorganic high dielectric powder |
US5866039A (en) * | 1995-01-13 | 1999-02-02 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Luminescent device for displays and lighting |
US5770920A (en) * | 1995-06-06 | 1998-06-23 | Durel Corporation | Electroluminescent lamp having a terpolymer binder |
EP0875071B1 (en) * | 1996-01-16 | 2005-07-20 | World Properties, Inc. | Roll coated el panel |
US6051343A (en) | 1996-09-25 | 2000-04-18 | Tdk Corporation | Polymeric solid electrolyte and lithium secondary cell using the same |
JP3477338B2 (ja) | 1997-03-06 | 2003-12-10 | サンスター技研株式会社 | 有機分散型エレクトロルミネッセンス素子およびその発光層用組成物 |
US6372870B1 (en) | 1997-06-23 | 2002-04-16 | Daikin Industries Ltd. | Tetrafluoroethylene copolymer and use thereof |
JPH11175007A (ja) | 1997-11-21 | 1999-07-02 | Minnesota Mining & Mfg Co <3M> | 自発光可能な再帰性反射シートおよびその製造方法 |
EP1044585A4 (en) * | 1998-01-06 | 2001-09-26 | Rogers Corp | ELECTROLUMINESCENT LAMP WITH IMPROVED INTERFACIAL ADHESION |
US6445128B1 (en) * | 1999-08-23 | 2002-09-03 | Durel Corporation | EL panel made with low molecular weight PVDF/HFP resin |
-
1999
- 1999-08-23 US US09/379,066 patent/US6445128B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-06-28 CN CN00801776.XA patent/CN1250050C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-28 WO PCT/US2000/017889 patent/WO2001015496A1/en active Application Filing
- 2000-06-28 EP EP00944983A patent/EP1135972A4/en not_active Withdrawn
- 2000-06-28 JP JP2001519087A patent/JP3610042B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-07-15 US US10/195,212 patent/US6787993B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1250050C (zh) | 2006-04-05 |
EP1135972A4 (en) | 2008-10-01 |
US20020195934A1 (en) | 2002-12-26 |
EP1135972A1 (en) | 2001-09-26 |
JP2003507868A (ja) | 2003-02-25 |
US6787993B2 (en) | 2004-09-07 |
US6445128B1 (en) | 2002-09-03 |
WO2001015496A1 (en) | 2001-03-01 |
CN1321405A (zh) | 2001-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3610042B2 (ja) | 低分子量pvdf/hfp樹脂から作られたelパネル | |
EP0830807B1 (en) | Electroluminescent lamp having a terpolymer binder | |
US4425263A (en) | Flexible screen-printable conductive composition | |
KR890004938B1 (ko) | 전기전도성 중합체 필름과 그의 제조방법 | |
JPH11297574A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
US7338622B2 (en) | Thick film compositions for use in electroluminescent applications | |
WO2008008167A2 (en) | Thin, durable electroluminescent lamp | |
JPS6050592B2 (ja) | 導電性積層フイルム | |
WO2002090464A1 (en) | Phosphor layers for electroluminescent panels and methods of their manufacture | |
JP2526642B2 (ja) | 透明導電性フイルム | |
KR20020067278A (ko) | 불소계 중합체를 바인더 수지로 포함하는 전계발광소자 | |
JP2545116B2 (ja) | 透明導電性積層体 | |
US3290536A (en) | Electroluminescent lamp with homogeneous phosphor-dielectric layer | |
JP2002289359A (ja) | 分散型el素子 | |
KR100550157B1 (ko) | 도전성 고분자를 이용한 무기 el램프의 구조 및전극조성물 | |
JPH05290621A (ja) | 高 温 焼 成 用 i t o ペ ー ス ト | |
KR100279153B1 (ko) | 폴리아닐린/방향족폴리이미드를이용한녹색유기전기발광소자의제조방법 | |
JP3424436B2 (ja) | Elランプ | |
KR20050121541A (ko) | 후막 전계발광 소자용 실버 전극 페이스트 조성물 및 이를이용하여 제조된 전계발광소자 | |
JP2007173191A (ja) | 無機el素子およびその製造方法 | |
KR20050037180A (ko) | 카본나노튜브가 첨가된 카본 페이스트 조성물 및 이를이용한 후막 전계발광 소자의 제조방법 | |
JPH02305815A (ja) | 分散型el発光素子用誘電体組成物 | |
JPH09260058A (ja) | 分散型エレクトロルミネッセンスパネル | |
JPS6252439B2 (ja) | ||
JPS6025055B2 (ja) | スクリ−ン印刷可能な導体組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040227 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040526 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |