JP3609678B2 - 電池ケース - Google Patents

電池ケース Download PDF

Info

Publication number
JP3609678B2
JP3609678B2 JP2000014356A JP2000014356A JP3609678B2 JP 3609678 B2 JP3609678 B2 JP 3609678B2 JP 2000014356 A JP2000014356 A JP 2000014356A JP 2000014356 A JP2000014356 A JP 2000014356A JP 3609678 B2 JP3609678 B2 JP 3609678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
case
dry
cover
case cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000014356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001210289A (ja
Inventor
嘉庸 飯束
Original Assignee
株式会社バーテックススタンダード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バーテックススタンダード filed Critical 株式会社バーテックススタンダード
Priority to JP2000014356A priority Critical patent/JP3609678B2/ja
Priority to US09/764,537 priority patent/US6395980B2/en
Publication of JP2001210289A publication Critical patent/JP2001210289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609678B2 publication Critical patent/JP3609678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0262Details of the structure or mounting of specific components for a battery compartment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/081Bases, casings or covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子機器に装填される電池ケースに係り、ケースカバーの取り付け方式を簡素化しながら、電池を確実に保持する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、携帯型の簡易無線電話装置やモービル運用される無線機等においては、複数本の乾電池や充電池を収納した電池ケースを装填して電源としている。
そして、この種の機器では、卓上電子計算機のように予め電池ケース自体が機器の筐体に一体的に組み込まれていてカバーを外して電池を装填するのではなく、電池を収納・保持するケース本体とケースカバーとからなるカートリッジタイプの電池ケースが用いられ、その電池ケースを機器の基本筐体側に着脱できるようになっている。
【0003】
例えば、図(A)は携帯型の簡易無線電話装置の外観斜視図であり、同図(B)はその要部構造図であるが、この場合には基本筐体50に電子部品51aを搭載したプリント配線基板(PCB)51bが取り付けられており、その基本筐体50の背面側に6本の乾電池52を収納した電池ケース53が着脱できる構造になっている。
また、その取り付け方式としては、電池ケース53の端面に突出形成された係止部54を基本筐体50側における前記端面との接合面に形成された陥凹部55に差し込んで、電池ケース53を基本筐体50側へ押圧することにより下側を弾性式把持機構56で係止する方式を採用している。
【0004】
ここで、電池ケース53は、6本の乾電池52を平行に整列させて収納するケース本体57とケースカバー58からなり、ケース本体57は乾電池52の外径寸法よりも大きい深さを有すると共に、ケースカバー58の両側部を案内する溝が形成されており、乾電池52を装填した状態でケースカバー58をガイド溝に嵌挿してスライドさせることで乾電池52の収納部を覆うようになっている。
また、ケースカバーの取り付け方としては、前記の基本筐体50に対する電池ケース53の取り付け方式と同様に、一端を係止機構として他端を弾性式把持機構にしたものがある。
尚、ケース本体57の深さが乾電池52の外径寸法よりも大きいと乾電池52を取り出し難くなるため、乾電池52の下側に沿ってその整列方向へ帯状布を敷いておき、帯状布の一端を引くことにより全ての乾電池52を取り出せるようにするような工夫が施されている。
【0005】
そして、ケースカバー58の役割が、機器に作用する振動や衝撃によってケース本体57の乾電池52が装填状態から外れてしまうことを防止する点にあることは言うまでもない。特に、携帯型の簡易無線電話装置等では振動や衝撃を受けることが多く、電池ケース53のケースカバー58が担う役割は重要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、電子機器全般に求められることでもあるが、特に電池ケースを装填して電源とする前記無線電話装置やモービル運用される無線機では筐体に対して電池ケースの占める容積が大きく、電池ケースの小型・薄型化の要望が強い。
その点に関して、図に示した電池ケース53ではケース本体57側に形成されたガイド溝にケースカバー58を嵌挿させて取り付けるようになっているため、ガイド部分の構成によって電池ケース53の厚みが大きくなる。
また、前記のように、ケース本体57の深さが乾電池53の外径よりも大きいため、乾電池53を取り出す際の各種工夫を施しておかなければならない。
更に、電池ケース53は樹脂成型加工によって製造されるが、ガイド部分があるために金型が複雑になり、製造コストがそれだけ高くなる。
尚、これらの問題点は、ケースカバーの一端を係止して他端を弾性式把持機構で止める方式を採用する場合にも同様である。
【0007】
そこで、本発明は、乾電池や充電池の外筒がスチール製であることに着目し、極めて簡単な構成でありながら、振動や衝撃が作用したとしてもケース本体から電池が容易に外れないようにできる電池ケースを提供し、もって前記の各問題点を解消することを目的として創作された。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数の電池を収納した状態で電子機器に装填される電池ケースにおいて、ケース本体とケースカバーとからなり、前記ケース本体の電池収納部の深さを電池の収納状態で各電池の側面が枠部分の端面よりも外側へ突出するように構成し、前記ケースカバーが、収納状態の各電池の側面を覆う板材であって、前記各電池の突出した側面に対応した波状板として形成されていると共に、柔軟な板状マグネットを前記波状板の波状面に沿って貼着したものであることを特徴とする電池ケースに係る。
【0009】
本発明によれば、ケースカバーはケース本体に取り付けられるものではなく、板状マグネットの吸着力によって各電池の側面に取り付けられる。
したがって、ケースカバーはケース本体側における個々の電池の保持力を相互に共有させる機能を果たし、振動や衝撃が作用してもケース本体から電池が外れ難くする。
そして、ケース本体側にケースカバーの取り付け機構を設ける必要がないため、電池ケースの薄型化を実現できる。
また、電池の側部がケース本体の枠部分の端面よりも突出していることで、電池を取り出す際には電池の端面を指先で係止して引き起こせばよく、特別な工夫や機構を要しない。
【0010】
特に、ケースカバーを各電池の突出した側面に対応した波状板として形成して柔軟な板状マグネットをその波状面に沿って貼着した構成しているため、ケースカバーの各電池への吸着力が大きくなって前記の保持機能を強化できると共に、より薄い板状マグネットを採用できる
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の「電池ケース」の実施形態を図1及び図2を用いて詳細に説明する。
先ず、図1は図(A)に示した携帯型の簡易無線電話装置に適用される電池ケースのケース本体(乾電池が収納された状態)とケースカバーの外観斜視図である。
同図において、1はケース本体であり、図(B)のケース本体57と同様に6本の乾電池2を収納している。
但し、ケース本体1における乾電池2の収納領域の深さが浅く、その領域を画する枠部3の端面よりも乾電池2の側部周面が突出している点で、図(B)のケース本体57とは異なっている。
【0012】
そして、各乾電池2の電極は前記枠部3に設けられた端子(+極は板状端子4、−極は円錐形コイルバネ5)に接合し、各乾電池2はコイルバネ5の付勢力によってケース本体57に保持されている。
また、各々の+極と−極の端子4,5はそれぞれ共通導体板(図示せず)に接続されて、枠部3に構成されている共通端子6,7に導かれている。
尚、8,9は図(B)の係止部54に相当するものである。
0013
一方、ケースカバー31はケース本体 1 側の乾電池 2 の配設領域に相当する大きさを有すると共に、ケース本体 1 側に収納した各乾電池 2 におけるケース本体 1 側の枠部 3 の端面よりも突出した部分 ( 外筒の側部周面の一部 ) に対応した波状板として構成されており、その波状面に沿って柔軟な帯状マグネット板 ( マグネットテープ )32,33 が貼着されている。
0014
次に、以上の構成に基づいて、ケース本体1側にケースカバー31を取り付けた状態は図2に示される。
但し、二点鎖線で示した部分は簡易無線電話装置の基本筐体20である。
一般に、乾電池2の外筒部分はスチール製であるため、同図に示すように、ケースカバー31 は帯状マグネット板 32,33の吸着力によってケース本体1に収納されている各乾電池2に被着・吸着することにより取り付けられる。
この場合、ケースカバー31の帯状マグネット板32,33は各乾電池2の突出した側部周面に沿って吸着するため、吸着面積が大きくなって、強い吸着力が得られる。
従って、ケース本体 1 側における個々の乾電池 2 の保持力を相互に共有させると共に、ケースカバー 31 によって乾電池 2 の一部を抱持することができ、振動や衝撃が作用しても個々の乾電池 2 が端子 4,5 間から容易に外れないようにできる。
0015
また、ケースカバー 31 の各乾電池 2 に対する吸着力が大きいことは、帯状マグネット板32,33として薄い素材を用いることを可能にし、電池ケースの薄型化が実現できることになる。
更に、ケースカバー31は乾電池2の一部を抱持しているため、振動や衝撃に対する乾電池2の移動を防止し、常に良好な電極接合条件を維持させることができるという利点もある。
0016
そして、図1からも明らかなように、各乾電池2の側部はケース本体1側の枠部3の端面よりも突出しているため、各乾電池2の各電極側端面に指先を係止して引き起こすだけで各乾電池2をケース本体1から容易に取り外すことが可能であり、取り外しのための格別な措置や手段は不要である。
0017
尚、この実施形態では乾電池用の電池ケースについて説明したが、充電池の場合であっても同様であり、且つ乾電池や充電池の外筒の形状も問わないことは、上記原理から自明である。
【0018
【発明の効果】
本発明の「電池ケース」は、以上の構成を有していることにより、次のような効果を奏する。
めて簡単な構成で安価に製造できるケース本体とケースカバーにより、振動や衝撃に対する強い電池の保持力と電極接合を十分に得ながら、電池ケースの厚みを薄くすることを可能にする。
また、電池の取り出しに関しても指先で簡単に行うことができ、取り出しを考慮して各種の手段を付加しておく必要がないという利点も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る電池ケースのケース本体とケースカバーの外観斜視図である。
【図2】ケース本体側にケースカバーを取り付けた状態における電池ケースの側面図である。(但し、二点鎖線で示した部分は簡易無線電話装置の基本筐体を示す。)
【図】携帯型の簡易無線電話装置の外観斜視図(A)と同装置に電池ケースが取り付けられた状態を示す要部側面図(B)である。
【符号の説明】
1…ケース本体、2…乾電池、3…枠部、4…板状端子、5…円錐形コイルバネ、6,7…共通端子、8,9…係止部 20…簡易無線電話装置の基本筐体、31…ケースカバー、32,33…帯状マグネット板(マグネットテープ)、50…簡易無線電話装置の基本筐体、51a…電子部品、51b…プリント配線基板、52…乾電池、53…電池ケース、54…係合部、55…陥凹部、56…弾性式把持機構、57…ケース本体、58…ケースカバー。

Claims (1)

  1. 複数の電池を収納した状態で電子機器に装填される電池ケースにおいて、ケース本体とケースカバーとからなり、前記ケース本体の電池収納部の深さを電池の収納状態で各電池の側面が枠部分の端面よりも外側へ突出するように構成し、前記ケースカバーが、収納状態の各電池の側面を覆う板材であって、前記各電池の突出した側面に対応した波状板として形成されていると共に、柔軟な板状マグネットを前記波状板の波状面に沿って貼着したものであることを特徴とする電池ケース。
JP2000014356A 2000-01-24 2000-01-24 電池ケース Expired - Fee Related JP3609678B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014356A JP3609678B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 電池ケース
US09/764,537 US6395980B2 (en) 2000-01-24 2001-01-16 Battery case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000014356A JP3609678B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 電池ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001210289A JP2001210289A (ja) 2001-08-03
JP3609678B2 true JP3609678B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=18541826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014356A Expired - Fee Related JP3609678B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 電池ケース

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6395980B2 (ja)
JP (1) JP3609678B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650838B2 (en) * 2001-06-08 2003-11-18 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Device for opening cover
US6680434B2 (en) * 2001-12-29 2004-01-20 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Terminal locating means assembly
US7403802B2 (en) * 2002-04-11 2008-07-22 Lg Electronics Inc. Battery and battery locking unit of mobile terminal
JP4595655B2 (ja) * 2005-04-28 2010-12-08 株式会社デンソー 電子回路装置およびその製造方法
US7287648B2 (en) * 2005-09-02 2007-10-30 Tools Aviation, Llc Battery holder and dispenser
DE102006029815A1 (de) * 2006-06-28 2008-01-03 Siemens Audiologische Technik Gmbh Elektrisches Gerät mit Batteriefach, insbesondere Hörhilfe
TWI309547B (en) * 2006-11-27 2009-05-01 Asustek Comp Inc Sliding-cover faceplate and electronic device using the same
JP4540723B2 (ja) * 2008-04-24 2010-09-08 三洋電機株式会社 パック電池
TW201137681A (en) * 2010-04-28 2011-11-01 Giga Byte Tech Co Ltd Mouse
KR102482268B1 (ko) * 2020-11-09 2022-12-28 주식회사 레이언스 배터리 수용장치
KR20220092224A (ko) * 2020-12-24 2022-07-01 주식회사 엘지에너지솔루션 자력을 이용한 고정장치를 가진 배터리 팩 및 그 제조 방법, 배터리 팩의 배터리 셀 교체 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001772A (en) * 1989-11-17 1991-03-19 Jack N. Holcomb Power pack with concealed radio transmitter for portable cellular telephone
JPH07203527A (ja) * 1994-01-10 1995-08-04 Uniden Corp 携帯型無線機のバッテリーケース
US5607791A (en) * 1996-07-08 1997-03-04 Motorola, Inc Battery interface structure for an electrical device
US5935729A (en) * 1997-09-12 1999-08-10 Ericsson, Inc. Cam actuated latch for battery case
US5926545A (en) * 1997-12-09 1999-07-20 Wu; Cheng-Yi Battery holder
US5955700A (en) * 1997-12-30 1999-09-21 Motorola, Inc. Housing unit including a latching mechanism with a cam
US6120932A (en) * 1998-11-03 2000-09-19 Motorola, Inc. Battery mounting assembly for a radio

Also Published As

Publication number Publication date
US6395980B2 (en) 2002-05-28
US20010009193A1 (en) 2001-07-26
JP2001210289A (ja) 2001-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609678B2 (ja) 電池ケース
JPH1059083A (ja) セルホーン用ユニバーサル磁気スタンド
JPH0636749A (ja) 電池内蔵電子機器装置
JP2000231910A (ja) 電池パックの取り付け構造
JP3766000B2 (ja) バッテリー
US20040145872A1 (en) Battery-locking mechanism
JP2001250520A (ja) 電池パックおよび電子機器
JPH059059U (ja) 電話機におけるマイクロホンの組付構造
JP2804735B2 (ja) バッテリパックの製造方法
US20110244290A1 (en) Battery cover assembly for portable electronic device
CN219107922U (zh) 一种录音笔
CN214467974U (zh) 一种无线充电的笔灯
CN217010908U (zh) 一种具有充电功能的电子设备及电子装置
CN217216897U (zh) 带有柔性电路板的助听器
JP4198126B2 (ja) 接点端子の固定構造及び電子機器
JP2572366Y2 (ja) 板状電池充電器
JPH0427194Y2 (ja)
KR200268862Y1 (ko) 교류전원 및 건전지 사용가능 휴대폰과 같은 전자기기의충전 및 비상전원 겸용 건전지 케이스
JP2549691Y2 (ja) 端子カバー付き電池パック
KR100895842B1 (ko) 배터리 홀더, 전자 디바이스용 커버 및 전자 디바이스
KR930002255Y1 (ko) 카세트테이프레코더
TWI446144B (zh) 電池蓋結構
JP2004095485A (ja) 充電器の構造
JP3338775B2 (ja) 小型電子機器
JPS643177Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees