JP3609657B2 - 構造物の地下外壁およびその構築工法 - Google Patents

構造物の地下外壁およびその構築工法 Download PDF

Info

Publication number
JP3609657B2
JP3609657B2 JP22093899A JP22093899A JP3609657B2 JP 3609657 B2 JP3609657 B2 JP 3609657B2 JP 22093899 A JP22093899 A JP 22093899A JP 22093899 A JP22093899 A JP 22093899A JP 3609657 B2 JP3609657 B2 JP 3609657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
core material
underground
column
underground outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22093899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001040681A (ja
Inventor
知史 結城
一成 前田
眞人 阪井
治 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Toda Corp
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd, Toda Corp filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP22093899A priority Critical patent/JP3609657B2/ja
Publication of JP2001040681A publication Critical patent/JP2001040681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609657B2 publication Critical patent/JP3609657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は構造物の地下外壁およびその構築工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ソイルセメント柱列壁は仮設構造物として構築され、本体構造物である外壁の構築後に地盤内に埋め殺しされるのが一般的であった。しかし近年においてソイルセメント柱列壁を本体構造物の一部として有効利用するために、図6に示すように、外壁と一体化した合成壁体の開発が進められている。このソイルセメント柱列壁18と外壁19との一体化は、スタッドボルト20で行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記のようなスタッドボルトによるソイルセメント柱列壁と外壁との一体化には、以下のような問題がある。
▲1▼ 芯材におけるスタッドボルトの溶接箇所の下地処理が必要になる。
▲2▼ スタッドボルトの現場溶接は、高所作業のため危険である他、品質が低 下し、全体の工期および工費がかかる。
▲3▼ スタッドボルトの数は、外壁と芯材との間に作用するせん断力および引張力によって決定される。
▲4▼ ソイルセメント柱列壁内を浸透して外壁に達した地下水がその表面に広く滞留しており、地下外壁の止水性の確保が必要となる。
【0004】
本発明は上記のような問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ソイルセメント柱列壁と地下外壁とが簡単に一体化できる構造物の地下外壁およびその構築工法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するための手段は、請求項1の発明が、地山側の柱列壁における芯材の一部が構造物の外壁内に埋設され、該外壁の鉄筋が芯材の一部に沿って配筋され、これら柱列壁と外壁とが一体となったことを特徴とする。
【0006】
請求項1の発明によれば、柱列壁の芯材の一部が外壁内に埋設されるため、これらの合成度が大きくなる。また外壁背面に滞留した地下水の水平方向への流れを芯材で遮断する。またスタッドボルトを用いないので施工性が向上する。また芯材の一部が鉄筋を配筋するための基準となる。
【0007】
請求項2の発明が、請求項1において、芯材の一部が粗面仕上げであることを特徴とする。
【0008】
請求項2の発明によれば、芯材と外壁のコンクリートとの付着力が大きくなる。
【0009】
請求項3の発明が、請求項1または2において、芯材の一部が外壁内の鉄筋に接合されたことを特徴とする。
【0010】
請求項3の発明によれば、柱列壁と外壁との合成度が大きくなるとともに、外壁の鉄筋の配筋が簡単にできる。
【0011】
請求項4の発明が、請求項1〜3のいずれかにおいて、芯材の一部にシアコネクタが設けられたことを特徴とする。
【0012】
請求項4の発明によれば、柱列壁と外壁との合成度、芯材と外壁のコンクリートとの付着力がそれぞれ大きくなる。
【0013】
請求項5の発明が、一方のフランジからウエブにかけてソイルセメントの付着を防止するカバーが被覆されたH形鋼を芯材とする柱列壁を地盤に構築した後、該柱列壁内側の地盤の根切りとともに、柱列壁内側と前記カバーとをはつって芯材の一部を露出させ、該露出した芯材の一部に沿って外壁の鉄筋を配筋するとともに外壁用型枠を組み立てた後、該外壁用型枠内にコンクリートを打設することを特徴とする。
【0014】
請求項5の発明によれば、柱列壁と外壁との合成度の大きな地下外壁が簡単に構築できる。また芯材の一部が鉄筋を配筋するための基準となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、構造物の地下外壁およびその構築工法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。はじめに構造物の地下外壁について説明し、その後にその構築工法について説明する。
【0018】
図1は第1の実施の形態の地下外壁の断面図であり、該地下外壁1は地山2a側のソイルセメント柱列壁(以下柱列壁という)2と鉄筋コンクリート製の外壁3とから構成されている。柱列壁2には芯材4であるH形鋼5が配設され、このフランジ6が外壁3内の鉄筋8に接した状態で埋設されている。前記フランジ6とウエブ7の一部は、コンクリート9との付着力を増するために粗面仕上げされている。このようにフランジ6が外壁3内に埋設され、これに沿って鉄筋8が配筋されているため、フランジ6が鉄筋8を配筋するときの基準となる。
【0019】
また図2は、柱列壁2から浸透した地下水10がH形鋼5のウエブ7で遮断されている状態を示したものであり、ウエブ7が止水板としての機能を果たすことにより柱列壁2内を流れる地下水10を完全に遮断する。なお、芯材4はH形鋼5に限定されるものではなく、I形鋼やその他の形鋼であってもよい。さらに芯材4はフランジ6が横筋8aより内側に位置するように配設することもできる(図示せず)。
【0020】
また図3は第2の実施の形態の地下外壁11を示し、外壁3の横筋8aがフランジ6に溶接されたものであり、これ以外の構成は第1の実施の形態の地下外壁1と同じである。このように横筋8aをフランジ6に溶接すると、鉄筋8を正確かつ迅速に配筋できるとともに、外壁3との合成度を大きくすることができる。
【0021】
また図4は第3の実施の形態の地下外壁12を示し、ウエブ7にスタッドボルトなどのシアコネクタ13を設けた芯材4を外壁3内に、フランジ6が横筋8aの内側に位置するように配置したものである。このようにウエブ7に設けたシアコネクタ13により外壁3との合成度がさらに大きくなるとともに、フランジ6の外壁3への埋め込み深さを増したことにより、地下外壁12の厚さAを小さくすることができる。
【0022】
次に、地下外壁の構築工法について説明する。図5は第1の実施の形態の地下外壁の構築方法を示したものであり、はじめに、同図の(1)に示すように、土留用の柱列壁2を構築する。この柱列壁2の芯材4であるH形鋼5の一方のフランジ6からウエブ7かけてはソイルセメントの付着を防止する硬質プラスチックなどのカバー14が被覆されている。
【0023】
次に、同図の(2)に示すように、前記カバー14が被覆されている部分をはつり出してカバー14を除去すると、芯材4の一部であるフランジ6とウエブ7が露出する。そして、このフランジ6に沿って外壁の鉄筋8を配筋するとともに外壁用型枠15を組み立て、その中にコンクリート16を打設すると、図1に示すような柱列壁2と外壁3とが一体となった地下外壁1が構築される。また第2および第3の実施の形態の地下外壁11、12を構築する場合も同じ方法で構築する。
【0024】
【発明の効果】
柱列壁の芯材の一部が外壁内に埋設されるため、これら柱列壁と外壁との合成度が大きな地下外壁が構築できる。また外壁背面に滞留した地下水の水平方向への流れを芯材で遮断する。
【0025】
壁の厚さが小さくなるので空間の有効利用が図れる。
【0026】
芯材と外壁のコンクリートとの付着力が大きくなる。
【0027】
柱列壁と外壁との合成度が大きくなるとともに、外壁の鉄筋の配筋が簡単にできる。
【0028】
柱列壁と外壁との合成度、芯材と外壁のコンクリートとの付着力がそれぞれ大きくなる。
【0029】
柱列壁と外壁との合成度が大きな地下外壁を簡単な方法で構築できる。
【0030】
芯材の一部のはつり出しが容易にできるとともに、芯材の一部へのソイルセメントの付着が防げて施工性が高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の地下外壁の断面図である。
【図2】地下水の浸透を表した地下外壁の断面図である。
【図3】第2の実施の形態の地下外壁の断面図である。
【図4】第3の実施の形態の地下外壁の断面図である。
【図5】(1)および(2)は地下外壁の構築工法を示す断面図である。
【図6】(1)および(2)は従来の地下外壁の斜視図と断面図である。
【符号の説明】
1、11、12 地下外壁
2、18 柱列壁
2a 地山
3、19 外壁
4 芯材
5 H形鋼
6 フランジ
7 ウエブ
8 鉄筋
8a 横筋
9、16 コンクリート
10 地下水
13 シアコネクタ
14 カバー
15 型枠

Claims (5)

  1. 地山側の柱列壁における芯材の一部が構造物の外壁内に埋設され、該外壁の鉄筋が芯材の一部に沿って配筋され、これら柱列壁と外壁とが一体となったことを特徴とする構造物の地下外壁。
  2. 芯材の一部が粗面仕上げであることを特徴とする請求項1に記載の構造物の地下外壁。
  3. 芯材の一部が外壁内の鉄筋に接合されたことを特徴とする請求項1または2に記載の構造物の地下外壁。
  4. 芯材の一部にシアコネクタが設けられたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の構造物の地下外壁。
  5. 一方のフランジからウエブにかけてソイルセメントの付着を防止するカバーが被覆されたH形鋼を芯材とする柱列壁を地盤に構築した後、該柱列壁内側の地盤の根切りとともに、柱列壁内側と前記カバーとをはつって芯材の一部を露出させ、該露出した芯材の一部に沿って外壁の鉄筋を配筋するとともに外壁用型枠を組み立てた後、該外壁用型枠内にコンクリートを打設することを特徴とする構造物の地下外壁の構築工法。
JP22093899A 1999-08-04 1999-08-04 構造物の地下外壁およびその構築工法 Expired - Lifetime JP3609657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22093899A JP3609657B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 構造物の地下外壁およびその構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22093899A JP3609657B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 構造物の地下外壁およびその構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001040681A JP2001040681A (ja) 2001-02-13
JP3609657B2 true JP3609657B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=16758920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22093899A Expired - Lifetime JP3609657B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 構造物の地下外壁およびその構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3609657B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103195050A (zh) * 2013-04-25 2013-07-10 福州市第三建筑工程公司 管—喷联合桩支护地下墙结构及其施工方法
CN103397644A (zh) * 2013-07-30 2013-11-20 江苏翔森建设工程有限公司 一种组合异形钢板劲芯水泥土基坑围护结构及施工方法
WO2014091593A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 大和ハウス工業株式会社 連続住宅の界壁構造およびその構築方法
CN106760074A (zh) * 2017-03-07 2017-05-31 北京城建亚泰建设集团有限公司 高强度夯土墙的夯筑方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444838B1 (ko) * 2001-07-27 2004-08-25 정란 섬유보강 흙막이 구조물, 그 시공방법 및 이를 이용한합성 지하외벽 구조
CN113957886B (zh) * 2021-09-23 2023-01-31 江苏东合南岩土科技股份有限公司 整体式地下连续墙的现浇连接施工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014091593A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 大和ハウス工業株式会社 連続住宅の界壁構造およびその構築方法
JP5893647B2 (ja) * 2012-12-13 2016-03-23 大和ハウス工業株式会社 連続住宅の界壁構造およびその構築方法
CN103195050A (zh) * 2013-04-25 2013-07-10 福州市第三建筑工程公司 管—喷联合桩支护地下墙结构及其施工方法
CN103195050B (zh) * 2013-04-25 2015-03-18 福州市第三建筑工程公司 管—喷联合桩支护地下墙结构的施工方法
CN103397644A (zh) * 2013-07-30 2013-11-20 江苏翔森建设工程有限公司 一种组合异形钢板劲芯水泥土基坑围护结构及施工方法
CN103397644B (zh) * 2013-07-30 2015-05-27 江苏翔森建设工程有限公司 一种组合异形钢板劲芯水泥土基坑围护结构及施工方法
CN106760074A (zh) * 2017-03-07 2017-05-31 北京城建亚泰建设集团有限公司 高强度夯土墙的夯筑方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001040681A (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079975B2 (ja) 擁壁の施工方法
KR100910576B1 (ko) 매입 앵커 및 이를 이용한 지하외벽의 합성옹벽 시공방법
JP2007205161A (ja) 擁壁及びその施工方法
JP3609657B2 (ja) 構造物の地下外壁およびその構築工法
JP2000265458A (ja) PCa杭地中壁による地下構造物の床版連結構造
JP2000265484A (ja) PCa杭地中壁による地下構造物の構築方法
JP3645773B2 (ja) 地下壁の排水処理方法および、この方法で構築した地下壁
JP3603130B2 (ja) 鉄骨柱等の柱脚部の根巻き型補強構造
JP4083334B2 (ja) アーチ屋根を有する地下構造物およびその構築方法
JP4349708B2 (ja) 構造物の地下外壁およびその構築工法
JP3752419B2 (ja) ソイルセメント柱列壁の本体利用方法
JPH09125417A (ja) 地下壁体および非対称閉断面鋼矢板
JP4421123B2 (ja) 構造物の地下外壁の構築方法
KR100592102B1 (ko) 건축물 기초흙막이 토류벽 보강구조
JP5280150B2 (ja) 山留擁壁及び山留擁壁形成方法
KR20080059951A (ko) 가시설 겸용 파일기초와 지하옹벽 시공방법 및 그를 위한전단마찰 보강재
JP2973815B2 (ja) 建物地下外周耐圧壁の構築方法
JPH11152762A (ja) 構造物およびその構築方法
JP4332651B2 (ja) 基礎補強装置及び基礎施工方法
JP2003261949A (ja) 山留め芯材と地下外壁との合成壁およびその施工方法
JP4464556B2 (ja) 中間杭の受替え工法
CN214614090U (zh) 一种复合预应力预制桩基坑支护结构
KR102264594B1 (ko) 흙막이 벽체용 phc 파일
JP3817386B2 (ja) 地下外壁およびその構築方法
JPH03156026A (ja) 縦樋排水孔を有する急勾配盛土およびそれに用いる壁体および壁面ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3609657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term