JP3608511B2 - 排熱回収コンパクト形クーリングタワー - Google Patents

排熱回収コンパクト形クーリングタワー Download PDF

Info

Publication number
JP3608511B2
JP3608511B2 JP2001008690A JP2001008690A JP3608511B2 JP 3608511 B2 JP3608511 B2 JP 3608511B2 JP 2001008690 A JP2001008690 A JP 2001008690A JP 2001008690 A JP2001008690 A JP 2001008690A JP 3608511 B2 JP3608511 B2 JP 3608511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
heat
exhaust
heat transfer
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001008690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002213899A (ja
Inventor
勝博 浦野
Original Assignee
木村工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 木村工機株式会社 filed Critical 木村工機株式会社
Priority to JP2001008690A priority Critical patent/JP3608511B2/ja
Publication of JP2002213899A publication Critical patent/JP2002213899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3608511B2 publication Critical patent/JP3608511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は排熱回収コンパクト形クーリングタワーに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のクーリングタワーは、たんに冷暖房用の熱媒をコイルで空冷する構造であり、嵩高であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そのため、据付場所に限界があった。また、換気などの外気処理空調の場合、換気ユニットなどが必要であり、コスト高となる。そこで、これらの問題点を解決する排熱回収コンパクト形クーリングタワーを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の排熱回収コンパクト形クーリングタワーは、本体ケーシングに、伝熱管内を流れる熱媒を空冷するコイルと、外気取入口と、室内排気を取入れる排気取入口と、排気兼用のコイル送風機と、コイルへ流れる外気と排気の各風量を個別に制御するダンパ機構と、備えた。さらに、空気のコイル通過面風速を4.0〜6.0m/sに設定した。さらに、本体ケーシングに、コイルの熱媒流量を制御自在なポンプを、設けた。さらに、コイル2が複数の分岐ヘッダ25を備え、分岐ヘッダ25毎に異なる熱媒が流通するように構成した。さらに、コイルが複数の分岐ヘッダを備え、所定の分岐ヘッダの熱媒を流通・停止させることによりコイル全体の熱媒流量を調整するように構成した。さらに、コイルの伝熱管を楕円管にした。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1と図2は、本発明の排熱回収コンパクト形クーリングタワーの一実施例を示しており、このクーリングタワーは、本体ケーシング1に、伝熱管7内を流れる水やブラインなどの熱媒を空冷するコイル2と、外気取入口3と、ダクトなどを介して室内排気を取入れる排気取入口4と、外気取入口3と排気取入口4に連通する空気排出口5と、排気兼用のコイル送風機6と、コイル2へ流れる外気と排気の各風量を個別に制御するダンパ機構Dと、コイル2の熱媒流量を制御自在なポンプPと、を備えている。なお、ポンプPは本体ケーシング1の外部に設けるも自由である。図の白抜きの実線及び点線の矢印は風向を示している。
【0006】
外気取入口3と排気取入口4は、本体ケーシング1の風上側に形成し、空気排出口5は本体ケーシング1の風下側に形成する。さらに、本体ケーシング1には、外気取入口3からの外気風量を調整する外気ダンパ9と、排気取入口4からの排気風量を調整する排気ダンパ10と、を夫々設けて、ダンパ機構Dを構成する。コイル送風機6は押込み式としてコイル2の風上に設け、外気と排気を十分に混合した状態でコイル2に送風して空気と熱媒との熱交換効率を良くする。
【0007】
コイル2は、多数の伝熱管7からなる管群を、多数のプレートフィン8を並設して成るフィン群23に、挿着して構成する。空気のコイル通過面風速は4.0〜6.0m/sの範囲に設定する。伝熱管7は、楕円管に形成し楕円長軸を風向と略平行にするのが好ましいが、円形管でもよい。コイル2は、チラーなどの熱源機11と配管接続し、ポンプPにて熱媒を熱源機11とコイル2に循環させ、コイル2において熱媒をコイル通風空気にて冷却する。このとき排気熱(室内からの冷気)を利用してコイル2の熱交換負荷を下げることができ、あたかも全熱交換器を用いたような効果をコイル2のみで得ることができる。熱源機11には空調機などを接続する。
【0008】
図3〜図5は他の実施例で、前記実施例において、コイル2が複数の分岐ヘッダ25を備え、所定の分岐ヘッダ25の熱媒を流通・停止させることによりコイル全体の熱媒流量を調整するように構成したもので、各分岐ヘッダ25の熱媒流量を個別に制御できるバルブ12を設ける。それを適宜開閉することにより、流通している熱媒流速を落とさずに、コイル全体の熱媒流量を増減調整できる。
【0009】
コイル2は、多数のプレートフィン8を所定間隔で平行に並設して成るフィン群23と、途中の管部29が複数段・複数列でこのフィン群23に挿着され通風方向たる管部列方向へ向かいつつ蛇行する多数の伝熱管7と、これら伝熱管7の一端部に連通連結される複数の熱媒流入側の分岐ヘッダ25と、これら伝熱管7の他端部に連通連結される1つ又は複数の熱媒流出側の合流ヘッダ26と、を備える。この複数の分岐ヘッダ25と合流ヘッダ26に複数台の熱源機11を配管接続し、熱源機11には空調機を接続する。各熱源機11と各分岐ヘッダ25を接続する熱媒流入路30は、その途中で一旦合流してから再度分流するように配管する。このようにすれば各熱媒に温度差のある場合、直接熱媒同士で熱交換できてコイル2の負荷を減らすことができる。
【0010】
図6は、フィン群23の伝熱管挿着面方向(管部の軸心方向)から見たもので、白丸で示す管部29、29の間の線は、管部29、29を連通連結する反転部を示し、実線が手前側、点線が奥側のもので、コイル2の各伝熱管7を、熱媒が水平乃至上向きに流れるように設ける。この例では、さらに、フィン群23の伝熱管挿着面方向から見て、伝熱管7がその途中で管部段方向乃至熱媒上流側に(好ましくは複数回)向かうように、かつ互いに異なる分岐ヘッダ25に連結された伝熱管7の管部29が少なくとも1つずつ(図6の二点鎖線で囲んだゾーンの如く)一段乃至二段毎に含まれるように、構成する。これにより、コイルのパスが増して伝熱管有効長を長くとることができ、一つの分岐ヘッダ25の熱媒流通のみでもほぼ全段にわたって熱媒の流れる管部29が含まれるので、バイパス空気が少なくてコイル通風空気との交換熱量を多くとれ、熱交換能力が高い。さらに、互いに異なる分岐ヘッダ25に連結された伝熱管7の管部29が少なくとも1つずつ、管部段方向の端部近傍段を除いて、一段毎に含まれるように構成することにより、コイル内の風量・風速分布に合わせた無駄の少ない一層効率的な熱交換を行える。
【0011】
図7と図8は、図3の実施例において、コイル2が複数の分岐ヘッダ25を備え、分岐ヘッダ25毎に異なる熱源機11からの熱媒が流通するように構成したもので、各熱源機11と各分岐ヘッダ25を接続する熱媒流入路30は各分岐ヘッダ25と熱源機11に一対一で配管する。このようにすれば、両方の熱源機11を冷房のみ又は暖房のみの運転に用いるだけでなく、例えば一方の熱源機11を冷房用に他方の熱源機11を暖房用にして冷暖房同時運転することができる。このとき、複数の分岐ヘッダ25に連結された各伝熱管7は1つのフィン群23を共用するように挿着してあるので、熱媒と空気の熱交換だけでなく、それよりも温度差の大きな熱媒同士(加熱用熱媒温度−冷却用熱媒温度)での熱交換も行えて熱交換能力が高まる。なお、図示省略するが、所定の分岐ヘッダ25の熱媒を流通・停止させることによりコイル全体の熱媒流量を調整するように、各分岐ヘッダ25の熱媒流量を個別に制御できるバルブを設けてもよい。
【0012】
なお、図示省略するが、図3と図7の実施例において、熱媒が下向きにも流れるようにしてもよい。さらに分岐ヘッダ25の数は図例に限定されるものではなく変更自由であり、1本や3本以上とするも自由である。またフィン群23の伝熱管挿着面方向から見て管部29の配列を千鳥状や格子状等に変更するも自由であり、風向の変更も自由である。また、熱媒とコイル通風空気が向流でなく並流となるようにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】
請求項1の発明では、排気熱を回収してコイルを大きくせずとも冷却能力を上げることができ省エネを図れる。しかも、1台のコイル用送風機を排気送風に兼用してあるので、排気専用送風機や換気ユニットなどが不要となり、部品点数の削減ができ、クーリングタワー全体をコンパクト化できる。1台のクーリングタワーで、冷房用熱源機と暖房用熱源機を同時に運転することができる。微少な熱媒流量制御が可能で、熱源機の運転台数の増減があっても熱媒流量が増減しても、偏流せずに熱媒が流れるので、熱交換能力を保証でき、省エネを図れる。コイルのパスが増して伝熱管有効長を長くとることができ、一つの分岐ヘッダ25の熱媒流通のみでもほぼ全段にわたって熱媒の流れる管部29が含まれるので、バイパス空気が少なくてコイル通風空気との交換熱量を多くとれ、熱交換能力が高い。
請求項2の発明では、高風速で小型のコイルを使用でき空調機をコンパクト化できる。
請求項3の発明では、熱源機の運転状況に応じてコイルの熱交換能力を調整でき省エネを図れる。
請求項4の発明では、高風速で使用しても圧力損失が増加せずかつ熱交換能力も低下しないので小型のコイルを使用でき空調機を一層コンパクト化できる。また、通常風速では圧力損失が減少して熱交換効率が向上するので小型の送風機を用いることができ騒音低減を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す簡略正面図である。
【図2】コイルの要部断面図である。
【図3】他の実施例を示す簡略正面図である。
【図4】図3のコイルの斜視図である。
【図5】図3のコイルの簡略平面図である。
【図6】図3のコイルの要部側面図である。
【図7】別の実施例を示す簡略正面図である。
【図8】図7のコイルの簡略側面図である。
【符号の説明】
1 本体ケーシング
2 コイル
3 外気取入口
4 排気取入口
6 コイル送風機
7 伝熱管
25 分岐ヘッダ
D ダンパ機構
P ポンプ

Claims (4)

  1. 本体ケーシング1に、伝熱管7内を流れる熱媒を空冷するコイル2と、外気取入口3と、室内排気を取入れる排気取入口4と、排気兼用のコイル送風機6と、コイル2へ流れる外気と排気の各風量を個別に制御するダンパ機構Dと、備え、前記コイル2が、フィン群23と、途中の管部29が複数段・複数列でこのフィン群23に挿着され通風方向たる管部列方向へ向かいつつ蛇行する多数の伝熱管7と、これら伝熱管7の一端部に連通連結される複数の熱媒流入側の分岐ヘッダ25と、を備え、前記フィン群23の伝熱管挿着面方向から見て、前記伝熱管7がその途中で管部段方向乃至熱媒上流側に向かうように、かつ互いに異なる分岐ヘッダ25に連結された伝熱管7の管部29が少なくとも1つずつ一段乃至二段毎に含まれるように、構成し、かつ所定の前記分岐ヘッダ25の熱媒を流通・停止させることによりコイル全体の熱媒流量を調整するように構成したことを特徴とする排熱回収コンパクト形クーリングタワー。
  2. 空気のコイル通過面風速を4.0〜6.0m/sに設定した請求項1記載の排熱回収コンパクト形クーリングタワー。
  3. 本体ケーシング1に、コイル2の熱媒流量を制御自在なポンプPを、設けた請求項1又は2記載の排熱回収コンパクト形クーリングタワー。
  4. コイル2の伝熱管7を楕円管にした請求項1、2又は3記載の排熱回収コンパクト形クーリングタワー。
JP2001008690A 2001-01-17 2001-01-17 排熱回収コンパクト形クーリングタワー Expired - Fee Related JP3608511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008690A JP3608511B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 排熱回収コンパクト形クーリングタワー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008690A JP3608511B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 排熱回収コンパクト形クーリングタワー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002213899A JP2002213899A (ja) 2002-07-31
JP3608511B2 true JP3608511B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=18876271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008690A Expired - Fee Related JP3608511B2 (ja) 2001-01-17 2001-01-17 排熱回収コンパクト形クーリングタワー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3608511B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100931272B1 (ko) 2009-03-24 2009-12-11 주식회사 성지공조기술 모듈형 냉각탑

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002213899A (ja) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101629341B1 (ko) 열교환 코일 및 공기조화기
KR20050077041A (ko) 공기흐름전환식 공기조화기
JP2007322024A (ja) 大温度差空調システム
JP2007139262A (ja) 水冷ヒートポンプ式空調機
JP2003232581A (ja) 空気調和装置
JP3422020B2 (ja) オールシーズン対応形空調機
JP3449548B2 (ja) 空気調和システム
JP3608511B2 (ja) 排熱回収コンパクト形クーリングタワー
JP3449551B2 (ja) 直近空調ユニット
JP3724011B2 (ja) 空気調和機
JP3451621B2 (ja) 床下吹出形直近空調ユニット
JP3449550B2 (ja) 直近空調システム
JP3449553B2 (ja) 上下吹出形直近空調ユニット
JP2002364873A (ja) 空気調和機
CN214536804U (zh) 一种换热器及应用有该换热器的厨房空气调节系统
CN216558192U (zh) 空气源热泵烘干系统及其热回收单元
JP3617623B2 (ja) ヒートポンプ式空調機
CN216558191U (zh) 多级空气源热泵烘干系统
CN212029714U (zh) 一种空调系统及空调屋
JP3484693B2 (ja) 空冷ヒートポンプ式蓄熱空調機
JP2003322386A (ja) ヒートポンプ式空調機
JP3596513B2 (ja) 空気調和機
JP3422421B2 (ja) 低騒音形ヒートポンプ式外気処理空調機
JP2004144334A (ja) 天井設置用一体形エアコン
JPH04359798A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3608511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees