JP3607221B2 - 固体高分子型燃料電池用電極構造体 - Google Patents

固体高分子型燃料電池用電極構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP3607221B2
JP3607221B2 JP2001176696A JP2001176696A JP3607221B2 JP 3607221 B2 JP3607221 B2 JP 3607221B2 JP 2001176696 A JP2001176696 A JP 2001176696A JP 2001176696 A JP2001176696 A JP 2001176696A JP 3607221 B2 JP3607221 B2 JP 3607221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
electrode structure
electrode
polymer
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001176696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002367629A (ja
Inventor
昌昭 七海
洋一 浅野
長之 金岡
浩 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001176696A priority Critical patent/JP3607221B2/ja
Publication of JP2002367629A publication Critical patent/JP2002367629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607221B2 publication Critical patent/JP3607221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体高分子型燃料電池に用いられる電極構造体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
石油資源が枯渇化する一方、化石燃料の消費による地球温暖化等の環境問題が深刻化しており、二酸化炭素の発生を伴わないクリーンな電動機用電力源として燃料電池が注目されて広範に開発されると共に、一部では実用化され始めている。前記燃料電池を自動車等に搭載する場合には、高電圧と大電流とが得やすいことから、高分子電解質膜を用いる固体高分子型燃料電池が好適に用いられる。
【0003】
前記固体高分子型燃料電池に用いる電極構造体として、白金等の触媒がカーボンブラック等の触媒担体に担持されイオン導伝性高分子バインダーにより一体化されることにより形成されている一対の電極触媒層を備え、両電極触媒層の間にイオン導伝可能な高分子電解質膜を挟持すると共に、各電極触媒層の上に、拡散層を積層したものが知られている。前記電極構造体は、さらに各電極触媒層の上に、ガス通路を兼ねたセパレータを積層することにより、固体高分子型燃料電池を構成する。
【0004】
前記固体高分子型燃料電池では、一方の電極触媒層を燃料極として前記拡散層を介して水素、メタノール等の還元性ガスを導入すると共に、他方の電極触媒層を酸素極として前記拡散層を介して空気、酸素等の酸化性ガスを導入する。このようにすると、燃料極側では、前記電極触媒層に含まれる触媒の作用により、前記還元性ガスからプロトンが生成し、前記プロトンは前記高分子電解質膜を介して、前記酸素極側の電極触媒層に移動する。そして、前記プロトンは、前記酸素極側の電極触媒層で、前記電極触媒層に含まれる触媒の作用により、該酸素極に導入される前記酸化性ガスと反応して水を生成する。従って、前記燃料極と酸素極とを導線により接続することにより電流を取り出すことができる。
【0005】
従来、前記電極構造体では、前記高分子電解質膜としてパーフルオロアルキレンスルホン酸高分子化合物(例えば、デュポン社製ナフィオン(商品名))が広く利用されている。前記パーフルオロアルキレンスルホン酸高分子化合物は、スルホン化されていることにより優れたプロトン導伝性を備えると共に、フッ素樹脂としての耐薬品性とを併せ備えているが、非常に高価であるとの問題がある。
【0006】
そこで、パーフルオロアルキレンスルホン酸高分子化合物に代わる廉価なイオン導伝性材料を用いて、固体高分子型燃料電池用電極構造体を構成することが検討されている。
【0007】
前記廉価なイオン導伝性材料として、例えば、ポリエーテルケトンやポリベンゾイミダゾールをスルホン化したものがある。しかしながら、前記イオン導伝性材料はいずれもイオン導電性に劣り、該イオン導伝性材料からなる高分子電解質膜を備える電極構造体では十分な発電性能が得られないという不都合がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる不都合を解消して、廉価なイオン導伝性材料からなる高分子電解質膜を備えると共に、優れた発電性能を備える固体高分子型燃料電池用電極構造体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、本発明の固体高分子型燃料電池用電極構造体は、触媒としての白金粒子を担持させた炭素粒子を含む一対の電極触媒層と、両電極触媒層に挟持された高分子電解質膜とを備える固体高分子型燃料電池用電極構造体において、前記高分子電解質膜は、一般式(1)で表される繰返し単位のみからなり、重量平均分子量が1万〜100万の範囲にあるポリエーテル系重合体のスルホン化物からなり、前記電極触媒層は0.01〜0.6mg/cmの範囲の白金を含有すると共に、前記炭素粒子の平均径が10〜100nmの範囲にあることを特徴とする。
【0010】
【化5】
Figure 0003607221
【0011】
【化6】
Figure 0003607221
【0012】
前記一般式(1)で表される繰返し単位のみからなるポリエーテル系重合体は、分子構造中にフッ素を含まないので廉価であり、前記高分子電解質膜を構成するスルホン化物は該ポリエーテル系重合体をスルホン化することにより得られる。尚、本明細書において、前記電子吸引性基とは、−CO−、−CONH−、−(CF−(pは1〜10の整数)、−C(CF−、−COO−、−SO−、−SO−等のハメット置換基常数がフェニル基のメタ位では0.06以上、フェニル基のパラ位では0.01以上の値となる2価の基をいう。
【0013】
前記ポリエーテル系重合体は、スルホン化後に成膜して前記高分子電解質膜を構成するために、重量平均分子量が1万〜100万の範囲にあることが必要である。前記ポリエーテル系重合体は、重量平均分子量が1万未満では膜としての機械的強度が不十分であり、100万を超えると溶媒に対する溶解性が不十分になり成膜自体が困難になる。
【0014】
本発明の電極構造体は、前記ポリエーテル系重合体のスルホン化物を前記高分子電解質膜とすると共に、該高分子電解質膜を挟持する電極触媒層が、触媒として0.01〜0.6mg/cmの範囲の白金を含有すると共に、前記白金の触媒担体となる炭素粒子の平均径が10〜100nmの範囲にあることにより、優れた発電性能を得ることができる。
【0015】
前記白金の含有量が0.01mg/cm未満では十分な発電性能が得られず、0.6mg/cmを超えると前記白金が負触媒として作用し、前記高分子電解質膜を構成する共重合体の劣化が促進される。
【0016】
また、前記炭素粒子の平均径が10nm未満では前記白金の分散性が低減し、100nmを超えると活性化過電圧が大きくなって、共に十分な発電性能が得られない。
【0017】
また、本発明の電極構造体において、前記高分子電解質膜を構成する前記ポリエーテル系重合体のスルホン化物は、イオン導伝性と靱性とを好ましい範囲とするために、スルホン酸基を1.5〜3.5ミリグラム当量/gの範囲で含有することが好ましい。前記共重合体が含有するスルホン酸基の量が0.5ミリグラム当量/g未満では十分なイオン導伝性が得られないことがあり、3.5ミリグラム当量/gを超えると十分な耐久性が得られないことがある。
【0018】
前記ポリエーテル系重合体は、例えば、芳香族活性ジハライド化合物と、2価フェノール化合物との重合による共重合体として得ることができる。前記芳香族活性ジハライド化合物としては、前記一般式(1)に対応するモノマーとして、4,4’−ジクロロベンゾフェノン等を挙げることができる。
【0019】
また、前記2価フェノール化合物としては、前記一般式(2)に対応するモノマーとして、4,4’−ジクロロベンゾフェノンと、4,4’−(9H−フルオレン−9−イリデン)ビスフェノール、4,4’−ジクロロベンゾフェノンと、4,4’−(9H−フルオレン−9−イリデン)ビス〔1−メチルフェノール〕等を挙げることができる。
【0020】
本発明の電極構造体は、一方の面に酸化性ガスを供給すると共に、他方の面に還元性ガスを供給することにより発電する固体高分子型燃料電池を構成することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。図1は本実施形態の電極構造体の構成を示す説明的断面図であり、図2は本実施形態の電極構造体の発電性能を示すグラフである。
【0022】
本実施形態の電極構造体は、図1示のように、一対の電極触媒層1,1と、両電極触媒層1,1に挟持された高分子電解質膜2と、各電極触媒層1,1の上に積層された拡散層3,3とからなる。
【0023】
本実施形態では、前記電極構造体を次のようにして製造した。
【0024】
まず、次式(6)で示される4,4’−ジクロロベンゾフェノンと、次式(7)で示される4,4’−(9H−フルオレン−9−イリデン)ビスフェノールとを、50:50の重合比で重合させて次式(8)で示されるポリエーテル系共重合体を得た。
【0025】
【化7】
Figure 0003607221
【0026】
次に、前記ポリエーテル系共重合体に濃硫酸を加えてスルホン化し、イオン交換容量が2.1meq/gのスルホン化物を得た。次に、前記ポリエーテル系共重合体のスルホン化物を、N−メチルピロリドンに溶解して高分子電解質溶液とし、該高分子電解質溶液からキャスト法により乾燥膜厚50μmの高分子電解質膜2を作成した。
【0027】
次に、平均径50nmのカーボンブラック(ファーネスブラック)に白金粒子を、カーボンブラック:白金=1:1の重量比で担持させ、触媒粒子を作成した。次に、イオン導伝性バインダーとしてのパーフルオロアルキレンスルホン酸高分子化合物(デュポン社製ナフィオン(商品名))溶液に、前記触媒粒子を、イオン導伝性バインダー:触媒粒子=8:5の重量比で均一に分散させ、触媒ペーストを調製した。
【0028】
次に、カーボンブラックとポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子とを、カーボンブラック:PTFE粒子=4:6の重量比で混合し、得られた混合物をエチレングリコールに均一に分散させたスラリーをカーボンペーパーの片面に塗布、乾燥させて下地層とし、該下地層とカーボンペーパーとからなる拡散層3を2つ作成した。
【0029】
次に、各拡散層3上に、前記触媒ペーストを、白金含有量が0.5mg/cmとなるようにスクリーン印刷し、乾燥させることにより電極触媒層1とし、電極触媒層1と拡散層3とからなる一対の電極を作成した。前記乾燥は、60℃で10分間の乾燥を行ったのち、120℃で60分間の減圧乾燥を行った。
【0030】
次に、高分子電解質膜2を前記電極の電極触媒層1側で挟持し、ホットプレスを行って図1示の電極構造体を得た。前記ホットプレスは、80℃、5MPaで2分間の一次ホットプレスの後、160℃、4MPaで1分間の二次ホットプレスを行った。
【0031】
本実施形態で得られた電極構造体は、拡散層3,3の上にさらにガス通路を兼ねるセパレータを積層することにより、固体高分子型燃料電池を構成することができる。
【0032】
次に、本実施形態で得られた電極構造体(実施例1)を単セルとして、発電性能を試験した。発電性能の試験は、一方の拡散層3の側を酸素極として空気を供給すると共に、他方の拡散層3の側を燃料極として純水素を供給して発電を行い、電流密度1A/cmで200時間発電した後、電流密度1A/cmでのセル電位を測定することにより行った。発電条件は、温度85℃、燃料極側の相対湿度40%、酸素極側の相対湿度75%とした。
【0033】
この結果、実施例1の電極構造体の前記セル電位は0.60Vであった。結果を図2に示す。
【0034】
次に、他の実施形態として、前記式(7)で示される4,4’−(9H−フルオレン−9−イリデン)ビスフェノールに替えて、式(9)で示される4,4’−(9H−フルオレン−9−イリデン)ビス〔2−メチルフェノール〕を用いた以外は、前記実施形態と全く同一にして、図1示の電極構造体を製造し、該電極構造体(実施例2)を単セルとして、前記実施形態と全く同一にして、発電性能を試験した。この結果、実施例2の電極構造体の前記セル電位は0.61Vであった。結果を図2に示す。
【0035】
【化8】
Figure 0003607221
【0036】
次に、比較のために、次式(10)で示されるポリエーテルエーテルケトンからなる高分子電解質膜2を用いた以外は、前記実施形態と全く同一にして、図1示の電極構造体を製造し、該電極構造体(比較例1)を単セルとして、前記実施形態と全く同一にして、発電性能を試験した。この結果、比較例1の電極構造体の前記セル電位は0.52Vであった。結果を図2に示す。
【0037】
【化9】
Figure 0003607221
【0038】
また、さらに比較のために、ポリベンゾイミダゾールからなる高分子電解質膜2を用いた以外は、前記実施形態と全く同一にして、図1示の電極構造体を製造し、該電極構造体(比較例2)を単セルとして、前記実施形態と全く同一にして、発電性能を試験した。この結果、比較例2の電極構造体の前記セル電位は0.50Vであった。結果を図2に示す。
【0039】
図2から、本実施形態の電極構造体は、ポリエーテルエーテルケトンからなる高分子電解質膜2を用いた電極構造体(比較例1)またはポリベンゾイミダゾールからなる高分子電解質膜2を用いた電極構造体(比較例2)に比較して、格段に優れた発電性能を備えていることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電極構造体の構成を示す説明的断面図。
【図2】本発明の電極構造体の発電性能を示すグラフ。
【符号の説明】
1…電極触媒層、 2…高分子電解質膜。

Claims (5)

  1. 触媒としての白金粒子を担持させた炭素粒子を含む一対の電極触媒層と、両電極触媒層に挟持された高分子電解質膜とを備える固体高分子型燃料電池用電極構造体において、
    前記高分子電解質膜は、一般式(1)で表される繰返し単位のみからなり、重量平均分子量が1万〜100万の範囲にあるポリエーテル系重合体のスルホン化物からなり、
    前記電極触媒層は0.01〜0.6mg/cmの範囲の白金を含有すると共に、前記炭素粒子の平均径が10〜100nmの範囲にあることを特徴とする固体高分子型燃料電池用電極構造体。
    Figure 0003607221
    Figure 0003607221
  2. 前記ポリエーテル系重合体のスルホン化物は、スルホン酸基を1.5〜3.5ミリグラム当量/gの範囲で含有することを特徴とする請求項1記載の固体高分子型燃料電池用電極構造体。
  3. 前記ポリエーテル系重合体は、芳香族活性ジハライド化合物と、2価フェノール化合物とを重合させて得られる共重合体であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の固体高分子型燃料電池用電極構造体。
  4. 前記ポリエーテル系重合体は、4,4’−ジクロロベンゾフェノンと、4,4’−(9H−フルオレン−9−イリデン)ビスフェノールまたはその誘導体とを重合させて得られる共重合体であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の固体高分子型燃料電池用電極構造体。
  5. 触媒としての白金粒子を担持させた炭素粒子を含む一対の電極触媒層と、両電極触媒層に挟持された高分子電解質膜とを備え、
    前記高分子電解質膜は、一般式(1)で表される繰返し単位のみからなり、重量平均分子量が1万〜100万の範囲にあるポリエーテル系重合体のスルホン化物からなり、
    前記電極触媒層は0.01〜0.6mg/cmの範囲の白金を含有すると共に、前記炭素粒子の平均径が10〜100nmの範囲にある電極構造体を備え、
    一方の面に酸化性ガスを供給すると共に、他方の面に還元性ガスを供給することにより発電することを特徴とする固体高分子型燃料電池。
    Figure 0003607221
    Figure 0003607221
JP2001176696A 2001-06-12 2001-06-12 固体高分子型燃料電池用電極構造体 Expired - Fee Related JP3607221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176696A JP3607221B2 (ja) 2001-06-12 2001-06-12 固体高分子型燃料電池用電極構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176696A JP3607221B2 (ja) 2001-06-12 2001-06-12 固体高分子型燃料電池用電極構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002367629A JP2002367629A (ja) 2002-12-20
JP3607221B2 true JP3607221B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=19017645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001176696A Expired - Fee Related JP3607221B2 (ja) 2001-06-12 2001-06-12 固体高分子型燃料電池用電極構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607221B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1561768B8 (en) 2002-10-08 2010-02-17 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyarylene ether compound containing sulfonic acid group, composition containing same, and method for manufacturing those
EP1465277A1 (en) * 2003-03-19 2004-10-06 HONDA MOTOR CO., Ltd. Solid polymer electrolyte and protonconducting membrane
DE602004030358D1 (de) * 2003-10-02 2011-01-13 Univ Yamanashi Sulfonierte aromatische polyether, herstellungsverfahren dafür und elektrolytmembranen
JP4774718B2 (ja) * 2003-11-05 2011-09-14 東レ株式会社 高分子電解質膜
CN100344675C (zh) * 2004-10-19 2007-10-24 中山大学 磺化含芴聚芳醚(酮)及其制备方法和应用
JP4940549B2 (ja) * 2004-12-22 2012-05-30 東洋紡績株式会社 新規スルホン酸基含有セグメント化ブロック共重合ポリマーおよびその用途
US7419732B2 (en) * 2005-02-11 2008-09-02 Gore Enterprise Holdings, Inc. Method for reducing degradation in a fuel cell
CN100336843C (zh) * 2005-03-23 2007-09-12 中山大学 含双酚芴的磺化高聚物及其合成和应用
JP2007002016A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toyobo Co Ltd スルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物およびその用途、スルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物の製造方法
CN101864070A (zh) * 2010-07-02 2010-10-20 中山大学 具有高玻璃化转变温度的可溶性聚芳醚及其合成方法
CN101885840A (zh) * 2010-07-02 2010-11-17 中山大学 具有宏相分离结构的质子交换膜材料及其合成方法和应用
CN102117925B (zh) * 2011-01-20 2013-04-10 中科院广州化学有限公司 钒电池用的结构可控的磷酸化聚合物复合膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002367629A (ja) 2002-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100717745B1 (ko) 연료전지용 바인더, 이를 이용한 촉매층 형성용 조성물, 및 이를 이용한 연료전지용 막-전극 어셈블리와 이의 제조방법
US7494733B2 (en) Electrode structure for solid polymer fuel cell, its production method, and solid polymer fuel cell
JP4130792B2 (ja) 膜−電極構造体及びそれを用いる固体高分子型燃料電池
US7208242B2 (en) Solid polymer type fuel cell
US8202664B2 (en) Membrane electrode assembly, fuel cell stack and fuel cell system
KR20100024972A (ko) 막전극 접합체, 및 이것을 구비하는 막전극 가스 확산층 접합체, 고체 고분자형 연료 전지, 그리고 막전극 접합체의 제조 방법
JP4221164B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
KR100684734B1 (ko) 연료 전지용 고분자 전해질 막, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 연료 전지 장치
JP3607221B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
JP4392222B2 (ja) 膜−電極構造体の製造方法
KR101312971B1 (ko) 불소계 이오노모를 이용하여 표면 개질한 탄화수소계 고분자 전해질 분리막, 막 전극 접합체 및 연료전지
JP3779171B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP3563374B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
JP4672165B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP3608564B2 (ja) 燃料電池およびその製造方法
JP4271390B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体の製造方法及び固体高分子型燃料電池
JP3563371B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
JP4754083B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP3563372B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
JP2006236927A (ja) 固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
JP3563378B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
JP3878438B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
JP4323117B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
US20170309940A1 (en) Compound comprising aromatic ring and polymer electrolyte membrane using same
JP2002298858A (ja) 固体高分子型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040705

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3607221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees