JP3605653B2 - 連続式電解水生成器 - Google Patents

連続式電解水生成器 Download PDF

Info

Publication number
JP3605653B2
JP3605653B2 JP2000161457A JP2000161457A JP3605653B2 JP 3605653 B2 JP3605653 B2 JP 3605653B2 JP 2000161457 A JP2000161457 A JP 2000161457A JP 2000161457 A JP2000161457 A JP 2000161457A JP 3605653 B2 JP3605653 B2 JP 3605653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
anode chamber
raw
cathode
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000161457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001340857A (ja
Inventor
一明 青木
正則 土屋
Original Assignee
テクノエクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクノエクセル株式会社 filed Critical テクノエクセル株式会社
Priority to JP2000161457A priority Critical patent/JP3605653B2/ja
Publication of JP2001340857A publication Critical patent/JP2001340857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605653B2 publication Critical patent/JP3605653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原水(例えば、水道水、井戸水)を浄化し、その浄化した水を電気分解(以下、電解という。)して電解水を生成するアルカリイオン整水器等の連続式電解水生成器に係るものであり、詳しくは電解水生成機能と、スケール(原水に含まれるカルシウム分や薬剤添加されるカルシウム製剤のカルシウム分)等を除去(剥離)するために行われる電解槽内の逆電洗浄機能と、電解槽の陽極室で生成される次亜塩素酸含有水(酸性水)等を、順に浄水槽、薬剤添加装置、電解槽の陰極室、陰極室生成水吐水口等に循環させて行う内部洗浄機能と、を有する連続式電解水生成器の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電解水生成機能と内部洗浄機能とを有する連続式電解水生成器には、例えば、特開平11−192483号公報等で開示されているように、洗浄回路切り換え機構を設けて、図2に示すように、該洗浄回路切り換え機構を通常操作モードに切替えた時においては、浄水槽から原水給水して、陰極室でアルカリイオン水(又は酸性水、浄水)を生成し陰極室生成水吐水口から吐水させ、陽極室で酸性水(又はアルカリイオン水、浄水)を生成し排水ホースから排水させ、図3に示すように、該洗浄回路切り換え機構を内部洗浄モードに切替えた時においては、電解槽の陽極室の出水口から原水給水して、陽極室で次亜塩素酸含有水(酸性水)等を生成し、陽極室入水口から順に中空糸膜浄水槽(中空糸膜の逆流洗浄は行わない。)、薬剤添加装置、電解槽、陰極室生成水吐水口等に循環させて(但し、原水の異常水圧等により、電解槽や水路回路部等が破損されないように、排水管部からは、原水の約半分が常時排水されている。)衛生保持できるものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の連続式電解水生成器では、薬剤添加装置に添加されたカルシウム製剤を含有する浄水は陰極室にしか入らないから、陽極室で生成される酸性水には弱酸性のアストリンゼント効果に寄与する成分(例えば、乳酸イオン)が十分に移動しないので、あまりその効果が期待出来なかった。
【0004】
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、薬剤添加装置に添加されたカルシウム製剤を含有する浄水を陰極室のみならず、陽極室にもいきわたる電解水生成機能と内部洗浄機能とを有する連続式電解水生成器を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明における連続式電解水生成器においては、外部から原水を流入させる原水給水管部(例えば、給水ホース)と、通常操作モードと内部洗浄モードとに切替えできる原水分岐給水切替装置(例えば、原水入水口と、浄水槽原水入水口側出水口と、陽極室出水口側出水口と、を有する三方弁。電磁式、電動式、手動式等は問わない。)と、浄水槽(活性炭浄水槽と中空糸膜浄水槽とを有する一体型の浄水槽〔カートリッジともいう。〕でも、分離型の浄水槽でも良い。)と、薬剤添加装置(例えば、乳酸カルシウム製剤投入、溶解ができる添加筒。)と、陰極室及び陽極室を有し各室に入水口と出水口とを有する電解槽(例えば、特開平3−38293号公報等参照。)と、陰極室生成水吐水口(例えば、1ウェイ方式では吐水パイプ、2ウェイ方式では分岐栓等への送水ホース)と、排水管部(例えば、排水ホース)と、からなり、原水分岐給水切替装置を通常操作モード(正電圧印加〔陰極室の電極をマイナス側とし、陽極室の電極をプラス側として、水の電解を行うための直流電圧等を印加すること。〕での電解又は逆電圧印加〔陰極室の電極をプラス側とし、陽極室の電極をマイナス側として、水の電解を行うための直流電圧等を印加すること。〕での電解又は無電解〔陰極室の電極及び陽極室の電極に、水の電解を行うための直流電圧等を印加しないこと。〕による吐水、且つ陽極室通過水吐水モード)に切替える(連動して切替えても良いし、個別に切替えても良い。)ことで、陰極室を通過する原水は、順に原水給水管部、原水分岐給水切替装置(原水入水口から浄水槽原水入水口側出水口を通る)、浄水槽原水入水口、浄水槽、浄水槽浄水出水口、薬剤添加装置、陰極室入水口、陰極室、陰極室出水口、陰極室生成水吐水口を通り、飲用可能なアルカリイオン水(逆電圧印加での電解においては酸性水、無電解においては浄水)として吐水され、陽極室を通過する原水は、順に原水給水管部、原水分岐給水切替装置、浄水槽原水入水口、浄水槽、浄水槽浄水出水口、陽極室入水口、陽極室、陽極室出水口、排水管部を通り、酸性水(逆電圧印加での電解においてはアルカリイオン水、無電解においては浄水)として吐水され、原水分岐給水切替装置を内部洗浄モード(正電圧印加での電解又は逆電圧印加での電解又は無電解による吐水、且つ陽極室通過水循環モード)に切替えることで原水は、順に原水給水管部、原水分岐給水切替装置(原水入水口から陽極室出水口側出水口を通る)、陽極室出水口、陽極室、陽極室入水口、浄水槽浄水出水口、薬剤添加装置、陰極室入水口、陰極室、陰極室出水口、陰極室生成水吐水口を通り、飲用不可能な洗浄水(正電圧印加での電解時は次亜塩素酸含有水、逆電圧印加での電解時はアルカリ性洗浄水、無電解時は原水)として吐水できる連続式電解水生成器において、電解槽の隔膜を支持する壁の下方部に、陰極室及び陽極室を貫通する貫通孔又は噴出嘴(ノズル)又は噴出孔(オリフィス)又はベンチュリ管形状孔又はベンチュリ管類似形成管形状孔等を設けたことを特徴とする。
【0006】
細部においては、陰極室側又は陽極室側から、貫通孔又は噴出嘴(ノズル)又は噴出孔(オリフィス)又はベンチュリ管形状孔又はベンチュリ管類似形成管形状孔等に逆止弁機構を設けたことを特徴とする。
【0007】
アルカリイオン水や酸性水による腐食等を防止するために、陰極室生成水吐水口を内管を軟質管(例えば、ゴムホース)又は樹脂管(例えば、塩化ビニル樹脂)、外管を硬質管(例えば、フレキシブルパイプ)又は金属管(例えば、ステンレス製スパイラル管)とする二重管構造としたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態について図面を参照して説明する。尚、図面に記載の「→」等の記号は、水の流れ方向をあらわすものとする。
図1は本発明の連続式電解水生成器10の参考外観図である。
本発明の第一実施例の連続式電解水生成器10(以下、本器10という。)は、ケーシング12と、トップカバー11(取り外すと、浄水槽30〔不図示ではあるが、活性炭浄水槽中空糸膜浄水槽を一体型に形成したもの。〕が見える。)と、外部から原水を流入させる原水給水管部20(例えば、給水ホース)と、通常操作モードと内部洗浄モードとに切替えできる原水分岐給水切替装置21(例えば、原水入水口と、浄水槽30原水入水口側出水口と、陽極室62入水口側出水口と、を有する三方弁。〔手動回転式の〕切替槓杆〔レバー〕又は切替コックで操作する。)と、浄水槽30(活性炭浄水槽中空糸膜浄水槽を有する浄水槽〔カートリッジともいう。〕であって、浄水槽30原水入水口と、浄水槽30洗浄水入水口と、浄水槽30浄水出水口と、を有することを特徴とする。交換可能。)と、流量検出装置40(羽根車式流量センサ、ダイヤフラム式圧力センサ、フラッパ式圧力スイッチ等)と、カルシウム製剤を添加する薬剤添加装置50(例えば、乳酸カルシウム製剤投入、溶解ができる添加筒)と、陰極室61及び陽極室62を有し各室に入水口と出水口とを有する電解槽60と、陰極室生成水吐水口81(例えば、1ウェイ方式では吐水パイプ、2ウェイ方式では分岐栓等への送水パイプ)と、排水管部82(例えば、酸性水ホース)と、からなる。
【0009】
細部においては、必要により原水分岐給水切替装置21と陽極室62入水口との間の配管路には定流量弁機構不図示。例えば、オリフィス、フローシート、減圧弁)を設け、必要により薬剤添加装置50及び電解槽60の残留水を排水するための排水弁機構72(例えば、常開型電磁式排水弁〔排水及び待機時は開弁、通水時は閉弁〕、ボール式〔水圧による加圧時は閉弁、無加圧時は開弁〕)を設けると良い。
【0010】
図6(a)に示すように、電解槽60の隔膜64を支持する壁65に、陰極室61及び陽極室62を貫通する貫通孔63を設け、該貫通孔63には、陽極室通過水吐水モードには陰極室61入水口側から陽極室62入水口側に水が流れ、陽極室通過水循環モードには、陽極室62入水口側から陰極室61入水口側に水が流れない逆止弁機構71(例えば、フラッパ式、ボール式、シャトル式)を陽極室62側に設けた。
又、該貫通孔63には、陽極室通過水吐水モードには陰極室61入水口側から陽極室62入水口側に水が流れず、陽極室通過水循環モードには、陽極室62入水口側から陰極室61入水口側に水が流れる逆止弁機構71を陰極室61側に設けても良い。
【0011】
定流量弁機構設けない場合は、流量検出装置40等からの信号により、例えば、適正流量ランプ等を点灯(点滅)したり、警報ブザー(メロディ)等を吹鳴したりして、流量を外部で制御して頂く(例えば、水道蛇口を絞る。)ようにして、内部洗浄に適した流量にする必要がある。
【0012】
又、流量検出装置40や原水分岐給水切替装置21の切替位置検出部の各種センサ(例えば、磁石と磁気検出装置〔例えば、リードスイッチ、ホールIC、磁気抵抗、コイル等〕との組合せ等)の信号を処理したり排水弁機構72や電解槽60を通電制御したりする電気回路部90(電解槽で消費される電解電力又は電解電流等並びにマイコン式電気制御装置等で消費される電力又は電流等を供給する電源トランス92〔パルス制御をする場合はスイッチング電源装置でも良い。〕と、電気電子部品等が実装される印刷配線基板ユニット〔スイッチ類95、LCD・LED等のランプ類の表示部96、ブザー・スピーカ等の警報部97等を含む。〕からなるマイコン式電気制御装置91と、放熱板に取り付けられた半導体装置93〔ダイオード、FET、トランジスタ類〕と、電源コード94等と、からなる。)を設けてある。
【0013】
マイコン式電気制御装置91(印刷配線基板ユニット類)等は、樹脂ケース等に収納し、ポッティング材(例えば、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂等の電気絶縁材、接着シール材等で、他の材質の防水対策材、防湿対策材、結露対策材用等のものも含む。)等で封止して絶縁処理をすると良い。
【0014】
電源トランス92等は、樹脂ケース等に収納し、ポッティング材(例えば、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂等の電気絶縁材、接着シール材等で、他の材質の防水対策材、防湿対策材、結露対策材用等のものも含む。)等で封止して絶縁処理をすると良い。又、例えば、特開平7−290063号公報等で開示されているように、水冷式としても良い。
【0015】
放熱板取付半導体装置93については、例えば、特開平10−128333号公報等で開示されているように、陽極室62出水口と陽極室生成水分岐排水切替装置82との間の配管路(例えば、ステンレスパイプ)等に、該放熱板を取り付けて水冷方式としても良いし、自然空冷式又は強制空冷(ファン)式としても良いし、水冷方式と空冷方式との組合せでも良い。
【0016】
そして、浄水槽30や流量検出装置40や薬剤添加装置50や電解槽60等の各構成部品を取り付けるだけで配管等が完了する水路部100(樹脂製水路ブロック、樹脂製パイプ等)を設け、該水路部100内には浄水槽30の交換時の漏水を排水する排水ホース22を設けてある。
【0017】
又、デザインや見栄えのために、外管を軟質管(例えば、ゴムホース)、内管を金属管(例えば、ステンレス製スパイラル管)とする二重管構造の陰極室生成水吐水口81を採用する場合があるが、内管を軟質管(例えば、ゴムホース)又は樹脂管(例えば、塩化ビニル樹脂)、外管を硬質管(例えば、フレキシブルパイプ)又は金属管(例えば、ステンレス製スパイラル管)とする二重管構造の陰極室生成水吐水口81としたことで、該陰極室生成水吐水口81自身のアルカリイオン水や酸性水による腐食等を防止することが可能になった。
【0018】
図4は本発明の一実施例の本器10の陽極室通過水吐水モード時の概略水路回路図である。
参考ではあるが、例えば、水道蛇口等に本器10用の分岐栓15等を接続し、原水を該分岐栓15等から分岐させて、原水給水管部20に供給している。
該分岐栓15等には、不図示ではあるが、安全弁16を設けてあるので、規定の圧力以上の水圧が加わると、原水給水管部20に給水する前に、該安全弁16から放水されて、減圧された原水が原水給水管部20に供給される。この場合は、水圧を外部で制御して頂く(例えば、水道蛇口を絞る。)必要がある。
切替槓杆(切替コック)を操作し、原水分岐給水切替装置21を「通常操作モード(正電圧印加での電解又は逆電圧印加での電解又は無電解による吐水、且つ陽極室通過水吐水モード)」に切替えることで、電解槽60の陰極室61を通過する原水は、順に原水給水管部20、原水分岐給水切替装置21(原水入水口から浄水槽30原水入水口側出水口を通る)、浄水槽30原水入水口、浄水槽30、浄水槽30浄水出水口、流量検出装置40、薬剤添加装置50、陰極室61入水口、陰極室61(一部の水は貫通孔63から陽極室62に入水する。)、陰極室61出水口、陰極室生成水吐水口81を通り、飲用可能なアルカリイオン水(逆電圧印加での電解においては酸性水、無電解においては浄水)として吐水され、電解槽60の陽極室62を通過する原水は、順に原水給水管部20、原水分岐給水切替装置21、浄水槽30原水入水口、浄水槽30、浄水槽30浄水出水口、陽極室62入水口、陽極室62、陽極室62出水口、排水管部82を通り、弱酸性のアストリンゼント効果の高い酸性水(逆電圧印加での電解においてはアルカリイオン水、無電解においては浄水)として吐水(排水)される。
【0019】
このように、薬剤添加装置50に添加されたカルシウム製剤を含有する浄水は陰極室61のみならず、陽極室62にもいきわたるので、弱酸性のアストリンゼント効果の高い酸性水が吐水されることができた。
【0020】
そして、電解槽60の隔膜64を支持する壁65に、陰極室61及び陽極室62を貫通する貫通孔63を設けることにより、陽極室62内には入水口からの水流(例えば、渦流)とは別の新たなる水流(例えば、層流、渦流)が発生して、攪拌効果が向上して陽極(陽極室62の電極)への均一的な接水となり、電解効率が向上(発生する酸素ガスや塩素ガスが陽極室の電極を被い、いわゆるエアーカーテン効果で電解効率が低下したり、前記ガスが電解槽の上部に溜まり電解水に溶けなかったりする欠点が改善された。)すると共に、陰極や隔膜へのスケール付着の片寄りを低く抑えることができた。
【0021】
図5は本発明の一実施例の本器10の陽極室通過水循環モード時の概略水路回路図である。
切替槓杆(切替コック)を操作し、原水分岐給水切替装置21を「内部洗浄モード(正電圧印加での電解又は逆電圧印加での電解又は無電解による吐水、且つ陽極室通過水循環モード)」に切替えることで原水は、順に原水給水管部20、原水分岐給水切替装置21(原水入水口から陽極室62入水口側出水口を通る)、陽極室62出水口、陽極室62、陽極室62入水口、浄水槽30浄水出水口、流量検出装置40、薬剤添加装置50、陰極室61入水口、陰極室61、陰極室61出水口、陰極室生成水吐水口81を通り、飲用不可能な洗浄水(正電圧印加での電解時は次亜塩素酸含有水、逆電圧印加での電解時はアルカリ性洗浄水、無電解時は原水)として吐水(排水)される。
但し、原水の異常水圧等により、電解槽60や水路部100等が破損されないように、排水管部82からは、原水の約半分が常時排水されている。
【0022】
上記のように、一実施例の本器10の内部洗浄モードには、「電解内部洗浄モード(正電圧印加での電解による吐水且つ陽極室通過水循環モード)」として、次亜塩素酸含有水(酸性水)を循環させる方法と、「逆電内部洗浄モード(逆電圧印加での電解による吐水且つ陽極室通過水循環モード)」として、アルカリ性洗浄水を循環させる方法と、「無電解内部洗浄モード(無電解による吐水且つ陽極室通過水循環モード)」として、原水を循環させる方法と、があるので、選択して使用すると良い。
必要により薬剤添加装置50及び電解槽60の残留水を排水するための排水弁機構72を開閉させると、薬剤添加装置50と排水弁機構72との間の配管路も洗浄(次亜塩素酸含有水又はアルカリ性洗浄水又は原水による洗浄)することができる。
【0023】
誤飲防止のために、陰極室生成水吐水口81から酸性水又は洗浄水が吐水(排水)されている場合は、飲用不可能ランプを点灯(点滅)させたり、警報ブザー(メロディ)を吹鳴(例えば、ピポピポ)させたりすると良い。
又、通水と同時に陰極室生成水吐水口81からアルカリイオン水又は浄水が吐水された場合でも、衛生上は若干の捨て水は必要なので、飲用可能になるまで、飲用不可ランプを点灯(点滅)させたり、警報ブザー(メロディ)を吹鳴(例えば、ピポピポ)させたりすると良い。そして、飲用可能後に飲用可能ランプを点灯(点滅)させたり、安全ブザー(メロディ)を吹鳴(例えば、ピッピッ)させたりすると良い。
【0024】
以上、本発明の好適な実施の形態について述べてきたが、本発明は上述する実施の形態に限定されるものでなく、発明の精神を逸脱しない範囲で多くの組合せ、改変等を施し得るのはもちろんである。
【0025】
図6は貫通孔63の種類をあらわした要部拡大断面図である。
電解槽60の隔膜64を支持する壁65(例えば、特開平3−38293号公報等で開示されている隔膜箱の枠体等で、66は陽極室62入水口に挿入される入口である。)に設けられた、陰極室61及び陽極室62を貫通(縦孔でも横孔でも斜孔でも良い。1孔でも複数孔でも良い。)する貫通孔63〔図6(a)〕は、例えば、噴出嘴(ノズル)63−1〔図6(b)〕又は噴出孔(オリフィス)63−2〔図6(c)〕又はベンチュリ管形状孔63−3〔図6(d)〕又はベンチュリ管類似形成管形状孔等を包摂するものである。
【0026】
例えば、マイコン式電気制御装置91に内部洗浄時期警告タイマ等を設け、無使用積算時間等が規定値を超越した場合等は内部洗浄ランプ等を点灯(点滅)させたり、警報ブザー(メロディ)等を吹鳴させたりすると良い。
又、マイコン式電気制御装置91に、浄水槽或いは活性炭浄水槽や中空糸膜浄水槽の寿命時期警告タイマ等を設け、使用水量及び/又は使用積算時間等が規定値を超越した場合等はカートリッジ寿命ランプ等を点灯(点滅)させたり、警報ブザー(メロディ)等を吹鳴させたりすると良い。
そして、マイコン式電気制御装置91に電解槽の逆電洗浄(スケール除去)時期警告タイマ等を設け、使用水量及び/又は使用積算時間等が規定値を超越した場合等は逆電解洗浄ランプ等を点灯(点滅)させたり、警報ブザー(メロディ)等を吹鳴させたりすると良い。
【0027】
本器10は薬剤添加装置50がケーシング12に設けられ、トップカバー11を取り外すと、浄水槽30見えるが、トップカバー11を取り外すと、浄水槽30薬剤添加装置50とが見えるようにしても良い。
【0028】
本器10においては、排水弁機構72を常開型電磁式排水弁〔排水及び待機時は開弁、通水時は閉弁〕としたが、例えば、常閉型電磁式排水弁〔排水時は開弁、通水及び待機時は閉弁〕としても良い。
【0029】
シンク(流し台)の下部に本器10を設置するタイプに改造する場合は、原水給水管部と原水分岐給水切替装置との間に、例えば、常閉型電磁式給水弁を設け、外部リモコン方式(外部リモコンは給水栓等に配設する)で常閉型電磁式給水弁の開閉駆動と共に、例えば、電動式原水分岐給水切替装置等を駆動させれば、容易に改変することができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明における連続式電解水生成器においては、薬剤添加装置に添加されたカルシウム製剤を含有する浄水は陰極室のみならず、陽極室にもいきわたるので、弱酸性のアストリンゼント効果の高い酸性水が吐水されるという効果を奏する。
【0031】
又、内管を軟質管又は樹脂管、外管を硬質管又は金属管とする二重管構造とした陰極室生成水吐水口により、アルカリイオン水や酸性水による腐食等が防止できるという効果を奏する。
【0032】
又、電解槽の隔膜を支持する壁に、陰極室及び陽極室を貫通する貫通孔を設けることにより、陽極室内には入水口からの水流とは別の新たなる水流が発生して、攪拌効果が向上して陽極への均一的な接水となり、電解効率が向上すると共に、陰極や隔膜へのスケール付着の片寄りを低く抑えることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連続式電解水生成器の参考外観図である。
【図2】従来の連続式電解水生成器の陽極室通過水吐水モード時の概略水路回路図である。
【図3】従来の連続式電解水生成器の陽極室通過水循環モード時の概略水路回路図である。
【図4】本発明の一実施例の連続式電解水生成器の陽極室通過水吐水モード時の概略水路回路図である。
【図5】本発明の一実施例の連続式電解水生成器の陽極室通過水循環モード時の概略水路回路図である。
【図6】貫通孔の種類をあらわした要部拡大断面図である。
【符号の説明】
10…連続式電解水生成器、11…トップカバー、12…ケーシング、15…分岐栓、16…安全弁、20…原水給水管部(給水ホース)、21…切替槓杆(切替コック)付きの三方弁方式の原水分岐給水切替装置、22…排水ホース、30…活性炭浄水槽及び中空糸膜浄水槽一体型浄水槽、31…活性炭浄水槽、32…中空糸膜浄水槽、33…エア抜き機構、40…流量検出装置、50…薬剤添加装置、60…電解槽、61…陰極室、62…陽極室、63…貫通孔、64…隔膜、65…隔膜を支持する壁、66…陽極室入水口に挿入される入口、71…逆止弁機構、72…排水弁機構、73…定流量弁機構、81…陰極室生成水吐水口(吐水パイプ等)、82…排水管部(酸性水ホース)、90…電気回路部、91…マイコン式電気制御装置、92…電源トランス(スイッチング電源装置)、93…放熱板取付半導体装置、94…電源コード、95…スイッチ類、96…LCD・LED等のランプ類の表示部、97…ブザー・スピーカ等の警報部、100…水路部

Claims (3)

  1. 外部から原水を流入させる原水給水管部と、通常操作モードと内部洗浄モードとに切替えできる原水分岐給水切替装置と、浄水槽(活性炭浄水槽+中空糸膜浄水槽)と、カルシウム製剤を添加する薬剤添加装置と、陰極室及び陽極室を有し各室に入水口と出水口とを有する電解槽と、陰極室生成水吐水口と、排水管部と、からなり、原水分岐給水切替装置を通常操作モード(正電圧印加での電解又は逆電圧印加での電解又は無電解による吐水、且つ陽極室通過水吐水モード)に切替えることで、陰極室を通過する原水は、順に原水給水管部、原水分岐給水切替装置、浄水槽原水入水口、浄水槽、浄水槽浄水出水口、薬剤添加装置、陰極室入水口、陰極室、陰極室出水口、陰極室生成水吐水口を通り、飲用可能なアルカリイオン水(又は酸性水、浄水)として吐水され、陽極室を通過する原水は、順に原水給水管部、原水分岐給水切替装置、浄水槽原水入水口、浄水槽、浄水槽浄水出水口、陽極室入水口、陽極室、陽極室出水口、排水管部を通り、酸性水(又はアルカリイオン水、浄水)として吐水され、原水分岐給水切替装置を内部洗浄モード(正電圧印加での電解又は逆電圧印加での電解又は無電解による吐水、且つ陽極室通過水循環モード)に切替えることで原水は、順に原水給水管部、原水分岐給水切替装置、陽極室出水口、陽極室、陽極室入水口、浄水槽浄水出水口、薬剤添加装置、陰極室入水口、陰極室、陰極室出水口、陰極室生成水吐水口を通り、飲用不可能な洗浄水(次亜塩素酸含有水又はアルカリ性洗浄水又は原水)として吐水できる連続式電解水生成器において、電解槽の隔膜を支持する壁に、陰極室及び陽極室を貫通する貫通孔を設けたことを特徴とする連続式電解水生成器。
  2. 陰極室側又は陽極室側から、貫通孔に逆止弁機構を設けたことを特徴とする請求項1記載の連続式電解水生成器。
  3. 陰極室生成水吐水口を内管を軟質管又は樹脂管、外管を硬質管又は金属管とする二重管構造としたことを特徴とする請求項1又は2記載の連続式電解水生成器。
JP2000161457A 2000-05-31 2000-05-31 連続式電解水生成器 Expired - Fee Related JP3605653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000161457A JP3605653B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 連続式電解水生成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000161457A JP3605653B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 連続式電解水生成器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001340857A JP2001340857A (ja) 2001-12-11
JP3605653B2 true JP3605653B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=18665481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000161457A Expired - Fee Related JP3605653B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 連続式電解水生成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3605653B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3574968B2 (ja) * 2000-09-19 2004-10-06 テクノエクセル株式会社 連続式電解水生成器
JP5663059B2 (ja) * 2013-05-21 2015-02-04 株式会社日本トリム 電解水生成装置
JP7280854B2 (ja) * 2020-05-26 2023-05-24 株式会社日本トリム 電解水生成装置及び次亜塩素酸水生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001340857A (ja) 2001-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3605653B2 (ja) 連続式電解水生成器
JP5595214B2 (ja) 殺菌水供給システム
JP3574968B2 (ja) 連続式電解水生成器
JP2003220389A (ja) 還元水生成装置
JP3562631B2 (ja) 食塩添加式水電解消毒装置
JP4462157B2 (ja) 電解水生成装置及びそれを備えた流し台
JP3605652B2 (ja) 連続式電解水生成器
JP2001170635A (ja) 水改質装置
JP2532339B2 (ja) 滅菌水製造装置
JP4617165B2 (ja) イオン整水器
JP4481047B2 (ja) イオン水生成装置
JP3911727B2 (ja) アルカリイオン整水器
KR100807197B1 (ko) 고농도 산소 용존 정수장치
JP2008043900A (ja) イオン水生成装置
JP3906518B2 (ja) ビルトインアルカリ整水器
JPH10314744A (ja) アルカリイオン整水器
JP2584652Y2 (ja) イオン水用水栓とイオン水生成設備
JP4481056B2 (ja) イオン水生成装置
JPH1157713A (ja) アルカリイオン整水器
JP4050044B2 (ja) ミネラル水生成装置
JPH1128469A (ja) イオン整水器
JP3555342B2 (ja) アルカリイオン整水器
JP2007090178A (ja) 電解水生成装置及びそれを備えた流し台
JP2008168236A (ja) 電解水生成装置
JPH1043760A (ja) アルカリイオン整水器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040419

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees