JP3605348B2 - 極低温流体用制御弁のアクチュエータ - Google Patents

極低温流体用制御弁のアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP3605348B2
JP3605348B2 JP2000247696A JP2000247696A JP3605348B2 JP 3605348 B2 JP3605348 B2 JP 3605348B2 JP 2000247696 A JP2000247696 A JP 2000247696A JP 2000247696 A JP2000247696 A JP 2000247696A JP 3605348 B2 JP3605348 B2 JP 3605348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
valve
hydraulic oil
cryogenic fluid
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000247696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002061769A (ja
Inventor
光紀 星尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000247696A priority Critical patent/JP3605348B2/ja
Publication of JP2002061769A publication Critical patent/JP2002061769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605348B2 publication Critical patent/JP3605348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Servomotors (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Actuator (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、極低温流体の流量を制御する極低温流体用制御弁の弁体を駆動するアクチュエータに関する。
【0002】
【従来の技術】
液体水素、液体酸素、液体窒素等の極低温流体の流量を制御するために極低温流体用制御弁が用いられている。従来技術として、ロケットエンジンに供給される液体水素や液体酸素の流量を制御するために用いられる極低温流体用制御弁を図3に示す。
【0003】
図3において、極低温流体用制御弁100は、バルブケーシング110と、ベアリング122、124によりバルブケーシング110内に回転自在に支持された弁体120と、弁体120に同軸に連結された弁棒130とを具備している。極低温流体用制御弁100の上方にはアクチュエータ200が配設されており、該アクチュエータ200はリンク機構210を介して弁棒130に連結されている。また、弁体120の開度を記録・モニターするために、弁棒130の上端にはポテンシオメータ150が配設されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術では、アクチュエータ200は、ロケットエンジンに供給される液体水素や液体酸素の圧力により駆動されており、そのために、アクチュエータ200は極低温となる。従って、従来技術では、ポテンシオメータ150を正常に動作させるために、ポテンシオメータ150の周囲に電気ヒータ220を取り付けてポテンシオメータ150を保温することが不可欠となる。然しながら、電気ヒータは、アクチュエータ200への装着時またはロケットエンジンの作動時の過大な振動および衝撃加速度のために断線する虞がある。
【0005】
本発明は、こうした従来技術の問題点を解決することを技術課題としており、電気ヒータを用いることなく保温可能な極低温流体用制御弁用の新規なアクチュエータを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の本発明は、バルブケーシング内で開位置と閉位置との間で回転自在に支持された弁体と、前記弁体に同軸に連結された弁棒とを具備する極低温流体用制御弁の前記弁体を開位置と閉位置との間で回転動作させるための油圧アクチュエータにおいて、
マニホールド・ボディ内に穿設された保温油通路とを具備し、前記油圧アクチュエータ駆動用の作動油を前記保温油通路内に保温油として流通させることにより、前記マニホールド・ボディを保温するようにした極低温流体用制御弁のアクチュエータを要旨とする。
【0007】
本発明によれば、従来技術のようにロケットエンジンに供給される液体水素や液体酸素の圧力により駆動されるアクチュエータではなく、油圧アクチュエータを用いているために、その作動油を低圧戻り回路とマニホールド・ボディ間を巡回させることにより、油圧アクチュエータ自体の保温、また電気部品であるポテンシオメータの保温が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図1、2を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。
先ず、図2を参照すると、極低温流体用制御弁100が図示されている。極低温流体用制御弁100は、図3を参照して説明した従来の極低温流体用制御弁100と同様の構成を有しており、バルブケーシング110と、ベアリング122、124によりバルブケーシング110内に回転自在に支持された弁体120と、弁体120に同軸に連結された弁棒130とを具備している。弁棒130の上端近傍はリンク機構140を介して本実施形態によるアクチュエータ10が連結されている。リンク機構140は、弁棒130の上端近傍に固定される連結部材142、ピン144を介して連結部材142に回動自在に連結されるリンク部材144を具備しており、リンク部材144は、ピン142を介して後述ピストン棒14の先端に連結される。また弁棒130の上端には、弁棒130および弁体120の回転角度位置を検知するためのポテンシオメータ150が取り付けられている。
【0009】
次に、アクチュエータ10の詳細断面図である図1を参照して、本実施形態によるアクチュエータ10を説明する。アクチュエータ10は油圧シリンダを具備しており、該油圧シリンダはマニホールド・ボディとしてのシリンダ本体部材12と、該シリンダ本体部材12に穿設されたシリンダボア12a内に摺動自在に配設されたピストン16、ピストン16に連結され該ピストン16と共に移動するピストン・ロッド14とを具備している。ピストン・ロッド14の先端(図1において右端)には、ピン142を受承するピン孔14bを有する一対のクレビス部14aが設けられている。
【0010】
ピストン16は、ピストン・ロッド14の長手方向の中央部に一体的に連結されており、シール部材16aによりシリンダボア12aの内周面に液密に接触して、シリンダボア12aを第1と第2の圧力室12c、12dに区画する。第1と第2の圧力室12c、12dは、シリンダ本体部材12に穿設された作動油通路18a、18bを介してサーボ弁18に接続されている。サーボ弁18は、第1の作動油通路18aを介して第1の圧力室12cに接続されるAポート、第2の作動油通路18bを介して第2の圧力室12dに接続されるBポート、後述する作動油供給通路20が接続されるPポート、作動油排出通路28が接続されるRポートを有する4ポートの電気−機械式のサーボ弁とすることができる。
【0011】
シリンダ本体部材12内には、また、作動油供給通路20、作動油戻り通路22、保温油通路26、作動油排出通路28が穿設されている。作動油供給通路20は一端においてサーボ弁18のPポートに接続され、他端において入口ポート20a、作動油供給管路24aを介して作動油源24、例えば作動油加圧ポンプの出口側に接続されている。作動油戻り通路22は、一端において保温油通路26に連通し、他端において出口ポート22a、作動油戻り管路24bを介して作動油源24の入口側に接続されている。保温油通路26は、一端において作動油供給通路20に接続され、他端において作動油戻り通路22に連通すると共に、保温油通路26において作動油供給通路20への接続部または該接続部のやや下流側には、保温油通路26に供給された保温油の圧力エネルギを熱エネルギに変換するための絞り(リストリクタ)26bが配設されている。絞り26bは、保温に必要な熱エネルギの大小を選定し調整する上で好ましくは可変オリフィスとすることができる。保温油通路26は、一端においてサーボ弁18のRポートに接続され、サーボ弁18から排出される作動油が、他端において作動油戻り通路22へ導かれる間、保温油の供給を「可変オリフィス+サーボ弁Rポートからの排出」油として使用される。
【0012】
以下、本実施形態の作用を説明する。
作動油源24は、作動油を例えば20MPaに圧力調整して作動油供給管路24aを介してサーボ弁18に供給する。サーボ弁18が第1と第2の圧力室12c、12dへ供給する作動油の圧力を調整することにより、ピストン16およびピストン・ロッド14が、所望の位置に保持され、従って、極低温流体用制御弁100の開度が調節される。図1は、アクチュエータ10のピストン・ロッド14が伸長した状態を示しており、このとき、極低温流体用制御弁100の弁体120は完全閉位置にある。
【0013】
図1に示す状態から、サーボ弁18により、第2の圧力室12dへ供給される作動油の圧力を高くすると、ピストン16およびピストン・ロッド14は収縮側、図1では左方へ移動し、第1の圧力室12c内の作動油が、第1の作動油通路18aを介してサーボ弁18へ排出され、更に、サーボ弁18から排出通路28、保温油通路26、作動油戻り通路22、出口ポート22a、作動油戻り管路24bを介して作動油源24の入口側に戻される。ポテンシオメータ150により弁体120の回転角度位置を検知し、それに基づいてサーボ弁18を適切に制御することにより、ピストン16およびピストン・ロッド14を所望位置に保持し、極低温流体用制御弁100の開度を制御することができる。
【0014】
作動油源24から作動油供給通路20へ供給された作動油の一部は絞り(リストリクタ)26bを通って保温油として保温油通路26内に流入し、サーボ弁18から排出される作動油と共に加熱油通路26内を流通する間にシリンダ本体部材12を保温し、作動油戻り通路22内から作動油源24へ帰還する。このとき、絞り26bにおいて急激な圧力低下を生じ、作動油源24からシリンダ本体部材12内に流入した当初に有していた作動油の圧力エネルギが熱エネルギに変換され、保温油の温度が上昇し効果的にシリンダ本体部材12を保温可能となる。
【0015】
また、本実施形態によれば、従来技術のようにロケットエンジンに供給される液体水素や液体酸素の圧力により駆動されるアクチュエータではなく、油圧作動式のアクチュエータを用いているために、ポテンシオメータ150を保温する必要はなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態によるアクチュエータの断面図である。
【図2】図1のアクチュエータを備えた極低温流体用制御弁の一例を示す断面図である。
【図3】従来技術のアクチュエータを備えた極低温流体用制御弁の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
10…アクチュエータ
12…シリンダ本体部材
14…ピストン・ロッド
16…ピストン
18…サーボ弁
26…保温流体通路

Claims (5)

  1. バルブケーシング内で開位置と閉位置との間で回転自在に支持された弁体と、前記弁体に同軸に連結された弁棒とを具備する極低温流体用制御弁の前記弁体を開位置と閉位置との間で回転動作させるための油圧アクチュエータにおいて、
    前記弁棒に連結されたアクチュエータ・ピストンと、前記油圧アクチュエータのマニホールド・ボディ内に穿設された保温油通路とを具備し、前記油圧アクチュエータ駆動用の作動油を前記保温油通路内に保温油として流通させることにより、前記マニホールド・ボディを保温するようにした極低温流体用制御弁のアクチュエータ。
  2. 前記油圧アクチュエータは、シリンダボア内に摺動自在に配設され前記シリンダボアを第1と第2の圧力室に区画するピストンと、前記ピストンに連結され該ピストンと共に移動するピストン・ロッドとを有する油圧シリンダを具備しており、前記ピストン・ロッドが前記弁棒に連結されている請求項1に記載の極低温流体用制御弁のアクチュエータ。
  3. 更に、作動油源から前記油圧シリンダの第1と第2の圧力室に所望圧力の作動油を供給するサーボ弁を具備し、
    前記マニホールド・ボディには、前記サーボ弁と前記第1と第2の圧力室との間に作動油の供給、排出のための第1と第2の作動油通路が穿設されている請求項2に記載の極低温流体用制御弁のアクチュエータ。
  4. 前記マニホールド・ボディには、前記第1と第2の圧力室から排出された作動油を前記サーボ弁から前記マニホールド・ボディの外部へ導出するための作動油戻り通路が更に穿設されており、前記保温油は、前記保温通路から前記作動油戻り通路を介してマニホールド・ボディの外部へ排出される請求項3に記載の極低温流体用制御弁のアクチュエータ。
  5. 前記保温油通路内に高圧供給油通路から低圧戻り通路へ接続する可変オリフィスが配設されている請求項1から4の何れか1項に記載の極低温流体用制御弁のアクチュエータ。
JP2000247696A 2000-08-17 2000-08-17 極低温流体用制御弁のアクチュエータ Expired - Lifetime JP3605348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247696A JP3605348B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 極低温流体用制御弁のアクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247696A JP3605348B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 極低温流体用制御弁のアクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002061769A JP2002061769A (ja) 2002-02-28
JP3605348B2 true JP3605348B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=18737734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000247696A Expired - Lifetime JP3605348B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 極低温流体用制御弁のアクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3605348B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190056875A (ko) * 2017-11-17 2019-05-27 주식회사 노아 엑츄에이션 공압식 액추에이터, 이를 이용한 공압식 밸브 및 공압식 밸브 시스템

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013221082A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 Robert Bosch Gmbh Hydrozylinder
CN111550462B (zh) * 2020-05-06 2022-06-10 大大科技(宁国)有限公司 一种用于液压缸的负载敏感制动阀结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190056875A (ko) * 2017-11-17 2019-05-27 주식회사 노아 엑츄에이션 공압식 액추에이터, 이를 이용한 공압식 밸브 및 공압식 밸브 시스템
KR101991500B1 (ko) * 2017-11-17 2019-06-19 주식회사 노아 엑츄에이션 공압식 액추에이터, 이를 이용한 공압식 밸브 및 공압식 밸브 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002061769A (ja) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7322375B2 (en) High bandwidth rotary servo valves
JP3916559B2 (ja) 圧力補償型流量制御装置を備えた油圧制御バルブシステム
JP4410987B2 (ja) 電気油圧式バルブアセンブリ
US6971353B2 (en) Camshaft adjustment control device
JP3761422B2 (ja) 低温環境下で使用される油圧加温システム
RU2463488C2 (ru) Управляющий блок с масляным каналом для регулирования температуры
JPH0459483B2 (ja)
JP3605348B2 (ja) 極低温流体用制御弁のアクチュエータ
US4345614A (en) Hydraulic steering and operating device
JP2547734B2 (ja) 少くとも1つの油圧操作アクチユエ−タの制御装置
WO1995016599A1 (en) Device for controlling the pressure to be supplied to a hydrostatic steering unit
EP1895168B1 (en) Valve arrangement
DK153930B (da) Styreanlaeg med kompenseringsventil
TWI290607B (en) Hydraulic pressure control apparatus and hydraulic circuit
RU2527811C2 (ru) Клапанное устройство
KR101123040B1 (ko) 유압 편로드 실린더를 구비한 산업용 전기유압 일체형 구동기 시스템
WO1996008652A1 (fr) Unite de commande de capacite d'une pompe hydraulique a capacite variable
JPS5877902A (ja) 流量制御装置
EP3470676B1 (en) Pump device
US6662558B1 (en) Variable delivery control arrangement for a pump
JP2000283301A (ja) フローティング式ポペット弁装置
US7121187B2 (en) Fluid powered control system with a load pressure feedback
EP2256392B1 (en) Valve arrangement
JPH0434304Y2 (ja)
JP2002364610A (ja) アクチュエーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041001

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3605348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term