JP3604634B2 - バッテリーを循環使用処理するための回転式熱酸化装置 - Google Patents

バッテリーを循環使用処理するための回転式熱酸化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3604634B2
JP3604634B2 JP2001009874A JP2001009874A JP3604634B2 JP 3604634 B2 JP3604634 B2 JP 3604634B2 JP 2001009874 A JP2001009874 A JP 2001009874A JP 2001009874 A JP2001009874 A JP 2001009874A JP 3604634 B2 JP3604634 B2 JP 3604634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
temperature
air
battery
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001009874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001250594A (ja
Inventor
ビクター、ヘンリー、エイキン
ラッセル、アール.ブリークニイ
リチャード、エイチ.ヘネウォルド
アーメド、バヘド
アンソニー、エドワード、モーリン、ワーナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Metals Reclamation Co Inc
Original Assignee
International Metals Reclamation Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Metals Reclamation Co Inc filed Critical International Metals Reclamation Co Inc
Publication of JP2001250594A publication Critical patent/JP2001250594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604634B2 publication Critical patent/JP3604634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B17/00Obtaining cadmium
    • C22B17/02Obtaining cadmium by dry processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • C22B23/026Obtaining nickel or cobalt by dry processes from spent catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/20Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having rotating or oscillating drums
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/003Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals for used articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • F23L7/002Supplying water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • F27B7/34Arrangements of heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • F27B7/36Arrangements of air or gas supply devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories, or equipment peculiar to rotary-drum furnaces
    • F27B7/38Arrangements of cooling devices
    • F27B7/383Cooling devices for the charge
    • F27B7/386Rotary-drum cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2203/00Furnace arrangements
    • F23G2203/20Rotary drum furnace
    • F23G2203/205Rotary drum furnace with water-cooled wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/70Incinerating particular products or waste
    • F23G2900/7007Incinerating or pyrolysing used batteries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/15042Preheating combustion air by auxiliary combustion, e.g. in a turbine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は、一般的にはバッテリー循環使用に関するものであり、より詳しくは、使用済み電池の重合体状成分から貴重な、回収可能な材料を安全に分離するための効率的な装置および方法に関するものである。
【0002】
背景技術
消耗した一次および二次バッテリーおよび電池の廃棄に対する規制が益々厳しくなっている。特に、環境規制は、カドミウム、すなわちニッケル−カドミウム電池の主要成分、を責任を持って取り扱い、処理することを求めている。カドミウムは、生体組織を破壊する毒物である。そのため、使用済み電池からカドミウムおよびニッケルを回収し、循環使用するための様々な分離方式が開発されている。
【0003】
ニッケル−カドミウム電池およびバッテリーパックは、重合体またはプラスチック材料中に収容されている、および/または保持されている。電池は、ニッケル、カドミウム、紙、厚紙、水、電解質および様々な重合体を含む。カドミウム、ニッケルおよび鉄を残りの材料から分離するには、通常、電池を制御された環境中で加熱する。他の方法では、分離および回収に湿式精錬技術を使用している。
【0004】
典型的には、重合体および他の無価値材料を、固定床炉中で前処理し、電池を重合体が蒸発するまで加熱し、続いてアフターバーナーを使用し、急冷し、大気中にガスを放出する前に生じることがあるダイオキシン/フラン化合物をすべて破壊する。このバッチ技術は、実質的に固定炉の容積に制限され、24時間までのサイクル時間を必要とする。各種の発熱反応が起こる固定床では、加熱が均一ではなく、温度制御が困難である。暴走反応を急冷するために水を使用する必要があり、プラスチック除去が不完全である湿った生成物が形成される。
【0005】
乾式精錬技術を使用する循環使用方法では、一般的に重合体状電池ケースを細かく裁断し、電池内部の成分を完全に表に出す。次いで、粉砕したスクラップを炉中で加熱し、カドミウムを蒸発させる。気体状カドミウムを凝縮させ、一般的にインゴット、顆粒、または他の所望の形状に固化させる。続いて、主としてニッケルおよび鉄からなる残留物を処理し、ニッケル−鉄合金の固まりを製造する。
【0006】
Melin et al.への米国特許第4,401,463号明細書には、スクラップ化されたバッテリーを前処理してからカドミウムを熱分解させるバッチ乾式精錬製法が開示されている。カドミウムは、不活性ガスおよび少量の酸素の存在下で蒸発する。この非連続技術は、カドミウムを鋳造する前に、処理したバッチを、幾つかの作業場を通して労力をかけて移動させなければならない。
【0007】
DeLisle et al.への米国特許第5,437,705号明細書は、ニッケル−カドミウムバッテリーの細かく裁断した内部構造物を炉中で堆積させると共に、酸素ゲッター、例えば炭素、を加え、酸化を防止するものである。不活性雰囲気、好ましくはアルゴン、を使用して炉中の還元雰囲気を維持する。カドミウム立方体およびニッケル−鉄残留物が製造される。
【0008】
Celiへの米国特許第5,252,189号明細書には、水銀含有電池から金属およびプラスチック成分を分離する方法が開示されている。電池は、僅かに加熱した回転しているボールミル中に供給され、そこでボールの回転運動と僅かな加熱により各成分をその後の処理用に分離する。加熱された不活性ガス、例えば窒素、がミル中に供給され、最終的に硫酸で洗浄され、水銀を遊離させる。分離されたプラスチックおよび金属残留物は続いて、独立して処理される。
【0009】
カドミウムおよびニッケルを回収することにより、使用済みニッケル−カドミウム電池を効率的、且つ経済的に循環使用するには、プラスチック、水および紙を除去しなければならない。閉鎖容器、例えば炉、中で、様々な炭化水素重合体状材料と電池内容物の混合物の温度を、それらの自然発火温度を超えて上昇させると、爆発および火災の可能性が非常に高くなる。実際、譲受人の経験では、明らかに不活性雰囲気を有する大形回転か焼装置の使用が、容器中への意図しない酸素の混入により、好ましくない爆発および火災を引き起こしている。
【0010】
従って、バッテリーからの有害な元素の発散を最少に抑えながら、バッテリーパックや電池から重合体状部品、水、および他の非金属材料を安全に、効率的に除去する装置および方法が必要とされている。
【0011】
発明の概要
ガス温度を制御してバッテリーや電池の過熱を防止しながら、電気分解エネルギー供給源中に含まれる重合体(プラスチック)、水および他の非金属材料を除去するための連続的熱酸化装置が提供される。
【0012】
本熱酸化装置は、酸化装置に入る掃気(sweep gas)を予備加熱し、電池を十分に加熱し、制御された条件下で重合体の燃焼を開始させる手段を含む。内部水スプレーが酸化装置の内部温度を調整することにより、酸化装置を保護し、それによって装填された重合体状成分の燃焼を制御し、爆発の可能性を回避する。排出ハウジングには、安全装置として爆発板が含まれる。
【0013】
発明の好ましい実施態様
図1に関して、制御された条件下で重合体/プラスチックの燃焼を開始する回転炉16を含む連続式熱酸化機構10を示す。予備加熱された空気を炉16の中に導入し、好ましくないプラスチックの温度を自然発火温度より高く上げ易くする。
【0014】
一連の数値の前の用語「約」は、他に指示がない限り、その系列中の各数値に適用されるものとする。
【0015】
炉16は、好ましくはマッフル12により外部から加熱されるロータリーキルンであり、炉/キルン16中に導入される空気の温度を実質的に押し上げる掃気予備加熱装置14に接続されている。
【0016】
ロータリーキルン16は、マッフル12により取り囲まれた内側回転シェル20を含む。マッフル12は複数のバーナー18を有する。シェル20は、バーナー18による天然ガスの燃焼により間接的に加熱される。他の種類の加熱、例えば電気、およびその他による加熱も同様に使用できる。
【0017】
マッフル12、および炉16、は、実質的に3つの加熱区域1、2および3に小分割される。各区域1、2および3は、好ましくはそれぞれ6個のバーナー18、合計18個のバーナーを備える。区域1、2および3は、当業者には公知の、独自の温度監視装置を有する。
【0018】
前に述べた様に、キルンの本来の設計(回転か焼装置)では、恐らく不活性雰囲気中で、バーナー18により炉16を、電池やバッテリーのプラスチック部品を蒸発させるのに十分に高い温度に間接的に加熱することを必要としている。しかし、制御できない空気の漏れにより、好ましくない火災や爆発が起きている。予備加熱された空気をファン52により確実に炉の中に導入し、重合体およびプラスチックを安全に燃焼させるべきであることが確認された。そこで、炉16の主要熱源は、温度約1250°F(677℃)に引き上げられ、バーナー18により補足される予備加熱された空気である。供給される重合体/プラスチックの燃焼によっても大量の熱が発生する。
【0019】
予備加熱された空気が炉の中に導入される結果、バーナー18は、ここでは補助熱源として作用する。炉16の周囲の様々な位置に配置された一群の熱電対に接続された一連の自動または手動制御装置が、個々のバーナー18を必要に応じて一杯に燃焼させ、抑制し、および/または停止し、適切な内部温度を維持する。
【0020】
運転中、作動していないバーナーには空気を通過させ、プラスチックの内部燃焼からシェル20の温度を制御し易くするのが好ましい。
【0021】
バーナー燃焼副生成物は、排気口22から排出する。
【0022】
予め計量され、配量された使用済みバッテリーを、バルブの付いた供給パイプ24を経由して炉の中に導入する。供給パイプ24用の調整バルブ(図には示していない)は、緊急停止の際に閉じ、炉16を閉鎖し、排気が大気中に逃げるのを抑制する。
【0023】
掃気予備加熱装置14は炉16に予備加熱された空気を、区域1の中に突き出ている直径8〜12インチ(20.3〜30.5mm)の掃気導管28を経由して供給する。この空気流は、さらに過剰の酸素を供給し、重合体の燃焼を支援し、炉16から出る排ガス中の残留酸素含有量を維持する。
【0024】
予備加熱装置14は、加熱されたABS、その他の、バッテリーパック中に典型的に見られるプラスチックから発生する炭化水素化合物の自然発火温度を優に超える1100〜1350°F(593〜732℃)に空気流を加熱することができる天然ガスバーナーを含む。この予備加熱された空気流および加熱されたシェル20がプラスチックの燃焼を開始し、維持する。高い入力温度を維持することにより、予備加熱された空気は、未燃焼揮発性プラスチックが自然発火温度未満の空気との爆発性ガス混合物として濃縮される危険性を大幅に低下させる。予備加熱装置14の中に入る、およびその中を通る空気の流量は、当業者には公知の流量装置により調整される。空気の流量は、バッテリーの流量およびプラスチック含有量によって異なる。
【0025】
典型的な炉16は、直径約3フィート(0.91m)、長さ約45.5フィート(13.87m)のシェル20を有する。複数のバーナー18の総発熱量は約4.5x10 BTU/hr(1.2x10 ワット)である。空気予備加熱装置14は、約2x10 BTU/hr(5.8x10 ワット)を供給できる。
【0026】
含まれるプラスチックの燃焼により発生する熱は、シェル20の温度を、構築材料により課せられる限度未満に抑える様に調整しなければならない。典型的な設計では、最大約7.1x10 BTU/hr(2.03x10 ワット)の熱が、バッテリー(約20%のプラスチックを含む)約1760ポンド/時間(798 kg/hr)の設計処理率から放出される。大部分(全部ではなくても)の燃焼は区域1で行なわれる。
【0027】
ノズル30を備えた噴霧スプレーランス26が、シェル16の供給開口部を通して挿入されている。ランス26は掃気導管28の中心線に沿って伸びている。ノズル30により空気と共に噴霧された水が、蒸気に変換される時に熱を吸収する。ランス26はシェル内に、水スプレーがシェル30の内壁に当たらない様に配置されている。ノズル30は、内壁に当たる可能性を下げるスプレー角度20度になる様に設計されている。
【0028】
燃焼生成物の温度は、シェル20の末端で適当な検出器により検出する。構築材料により温度が約1400°F(760℃)に制限されるために、高温および高−高温アラームを1300°F(704℃)および1350°F(732℃)にそれぞれ設定する。好ましい設定点1250°F(677℃)は、噴霧スプレーランス26への水の流量を制御することにより維持する。噴霧空気は、一定の45psig(3.1x10Pa)で65scfm(1.84mm)で供給する。空気および/または水はランス26を通って常に流れ、ランス26およびノズル30を高温の影響から保護しなければならない。
【0029】
シェル冷却装置32の目的は、焼かれたバッテリーを、その後の処理に送る前に、間接的に冷却し、発煙を抑制することにある。供給源36から水をシェル20の外側周囲にスプレーし、その流量は、生成物排出部34の上流にあるバルブ(図には示していない)を使用して手動で調節することができる。冷却装置32からの凝縮物は、排水処理設備に接続された床の溝に送られ、蒸気38は屋根を通して送られる。回転しているシェル16が冷却水に浸るのを抑制するオーバーフローライン40は床下に流される。
【0030】
炉16から排出ガスは、流通管42を経由して送られ、試料採取し、酸素および可燃物の含有量を分析する。炉の試料プローブ(図には示していない)は排出開口部を通り、シェル20の中に伸びている。
【0031】
可燃物指示計/制御装置は0〜5%(0〜50,000 ppm)の範囲内で検出する。酸素指示計は0〜21%の範囲内で検出する。炉16の操作は、非常に低いレベルの可燃物および3%を超える残留酸素濃度を生じる様に設計されている。
【0032】
適当な大きさの排ガスファン46が、燃焼生成物および他の粒子状物質を、ロータリーキルン16の排出末端から、蒸発物冷却装置54を通して吸引し、排ガス44を炉床回転炉(RHF)(図には示していない)に排出し、二次処理してから大気中に放出する。ファン46のモーター速度を調節し、約−0.2w.c.(49.8Pa)の負圧をロータリーキルン12の内部に維持する。ロータリーキルン12中の負圧は、制御できない空気漏れを最少に抑え、未燃焼炭化水素および潜在的なカドミウム蒸気および酸化カドミウムが大気中に放出されるのを抑制するために好ましい。環境試験用の試料採取口は、ファン46の排出ライン42の中に設置する。
【0033】
得られる、カドミウム、ニッケルおよび鉄を含むか焼済みバッテリーはシェル20から開口部および分離バルブ48を通って排出され、生成物排出部34の内側に配置された容器(図には示していない)の中に落下する。容器は、適当な移動装置、例えばフォークリフト、で取り出す。容器の中身は、カドミウム炉に送り、カドミウムおよび残りの物質を分離する。
【0034】
キルン16は、バルブ48が閉鎖している間、運転し続ける。浮遊排気がキルン16から環境中に逃げるのを抑制するために、バルブ48は、十分に頑丈でバッテリーの重量を支え、閉鎖する時にはバッテリーを押し退けて進むことができなければならない。
【0035】
上記の典型的な炉16では、約9ガロン/分(34リットル/分)までの水をノズル30を通して導入し、プラスチック組成約2〜35重量%で、約450〜1760ポンド/時間(204〜798 kg/hr)までの処理量が可能である。処理したバッテリーは、典型的には約150〜400°F(66〜207℃)で排出される。各区域1、2および3は約1000〜1250°F(538〜677℃)に、バッテリーを最高約1350°F(732℃)に加熱する。高温ガスは、環境に好ましい様式で処理し、ダイオキシンまたはフラン化合物を確実に破壊しなければならない。好ましくは、炉16から来るガスを約1800°F(982℃)に最低1秒間加熱し、次いでただちにこれらのガスを、流通管42の下流にある蒸発冷却装置54中で約500°F(260℃)に急冷する。アフターバーナー(図には示していない)またはRHFを使用してこの排ガスを処理することができる。
【0036】
排ガスの酸素含有量は、炭化水素化合物の完全燃焼を確保するには約8%を超えているべきである。排ガスの可燃物含有量は、炭化水素化合物の爆発性混合物の形成を避けるには、2%未満にすべきである。
【0037】
シェル20の回転速度は、毎分約1〜5回転(好ましくは3〜4 rpm)で変えることができる。シェル20は、キルン12の一端をジャッキで持ち上げることにより、約5%の傾斜を付け、処理した物質を重力で生成物排出部34に向けて移動させる。
【0038】
キルン16中の生成物の滞留時間は約60分間である。
【0039】
処理された電池は炉10により調整されており、すべてのプラスチック、紙、厚紙、電解質および他の無価値材料が除去され、主要金属成分(カドミウム、ニッケルおよび鉄)が残っており、当業者には公知の技術により金属回収するための処理を何時でも行なうことができる。
【0040】
本発明をニッケル−カドミウム電池に関して説明したが、回転炉10は、他の種類のバッテリー機構(ニッケル−金属水素化物、リチウム−イオン、炭素−亜鉛、アルカリ性、亜鉛−空気、ニッケル−鉄、鉛酸、ボタン電池、およびその他)からプラスチック、紙、厚紙、電解質、その他の成分を除去することにも使用できる。
【0041】
法律の規定により本発明の具体的な実施態様を例示し、説明したが、当業者には明らかな様に、請求項に規定される本発明の形態の中で変形が可能であり、本発明のある特定の特徴を、他の特徴を対応して使用せずに、有利に利用できることがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施態様を図式的に示す図。
【符号の説明】
12 マッフル
14 予備加熱装置
16 ロータリーキルン(炉)
18 バーナー
34 生成物排出部
36 水供給源
48 バルブ

Claims (10)

  1. 重合体状成分および非金属成分をエネルギー電池から除去する方法であって、a)電池を加熱可能な回転シェルに導入する工程、
    b)空気を、重合体状成分の自然発火温度より高い温度に予備加熱する工程、
    c)予備加熱された空気を掃気としてシェルの中に導入する工程、
    d)シェルの内側温度を、重合体状成分の自然発火温度より高い温度に維持する工程、
    e)エネルギー電池を、重合体状成分が蒸発するのに十分な時間、回転シェルの中を移動させる工程、
    f)蒸発した重合体状成分の燃焼により発生したガスをシェルから排出する工程、および
    g)処理した固体をシェルから排出する工程
    を含んでなることを特徴とする方法。
  2. 予備加熱された空気と共に水スプレーがシェルの中に導入され、シェルの温度を調節する、請求項1に記載の方法。
  3. シェルが複数の区域に分割されており、前記区域を一連のバーナーにより加熱し得る、請求項1に記載の方法。
  4. シェル冷却装置が、シェルの加熱区域の下流で、シェルを取り巻き、冷却流体をシェル冷却装置の中に導入し、処理した固体を冷却してから排出する、請求項1に記載の方法。
  5. シェル中で発生したガスを約1800°F(982℃)に加熱し、約500°F(260℃)に急冷し、ガス中の毒性化合物を破壊する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  6. シェル中で発生したガスを炉床回転炉に導く工程を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 予備加熱された空気を約1350°F(732℃)に加熱する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  8. シェルを複数の加熱区域に小分割することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 加熱区域の温度を1000〜1350°F(538〜732℃)に保持する工程を含む、請求項8に記載の方法。
  10. ガスを、空気蒸発冷却装置を通して導く、請求項1に記載の方法。
JP2001009874A 2000-01-18 2001-01-18 バッテリーを循環使用処理するための回転式熱酸化装置 Expired - Fee Related JP3604634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/484750 2000-01-18
US09/484,750 US6228143B1 (en) 2000-01-18 2000-01-18 Rotary thermal oxidizer for battery recycling and process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001250594A JP2001250594A (ja) 2001-09-14
JP3604634B2 true JP3604634B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=23925445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009874A Expired - Fee Related JP3604634B2 (ja) 2000-01-18 2001-01-18 バッテリーを循環使用処理するための回転式熱酸化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6228143B1 (ja)
JP (1) JP3604634B2 (ja)
CA (1) CA2331160C (ja)
FR (1) FR2803778B1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524387B2 (ja) * 2004-01-20 2010-08-18 太平工業株式会社 フライアッシュ処理装置
US7169206B2 (en) * 2004-04-19 2007-01-30 Umicore Battery recycling
EP1589121B1 (en) * 2004-04-19 2008-12-31 Umicore Battery recycling
US8083520B2 (en) * 2004-11-08 2011-12-27 Paul Scherrer Institut Reactor for direct utilization of external radiation heat for thermal or thermo-chemical material processes
PL1946006T3 (pl) * 2005-09-27 2010-03-31 Dall Energy Holding Aps Sposób i układ do ogrzewania wody za pomocą gorących gazów
JP5434934B2 (ja) * 2011-02-18 2014-03-05 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
JP5857811B2 (ja) * 2012-03-09 2016-02-10 トヨタ自動車株式会社 二次電池のリサイクル処理装置
CN102620571A (zh) * 2012-04-10 2012-08-01 上海瑞恩能源投资有限公司 回转窑-矿热电炉冶炼工艺的余热发电系统
WO2014002843A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 太平洋セメント株式会社 放射性セシウムの除去装置
RU2543626C1 (ru) * 2013-09-10 2015-03-10 Общество с ограниченной ответственностью малое инновационное предприятие "Гелиос" Способ утилизации активного материала оксидно-никелевого электрода никель-кадмиевого аккумулятора
DE102014001257A1 (de) * 2014-01-30 2015-08-13 Eisenmann Ag Verfahren und Anlage zum thermischen Aufbereiten eines Materials
EP2947409B1 (de) * 2014-05-19 2016-09-28 KIMA Echtzeitsysteme GmbH Kühlsystem für Drehöfen
CN105444582B (zh) * 2015-12-16 2017-11-10 上海三橙能源科技有限公司 一种水泥窑旁路放风联合分级燃烧窑尾烟气处理装置及工艺方法
KR101803921B1 (ko) * 2017-08-09 2017-12-01 주식회사 현대특수로 배터리 재료 회수용 냉각장치
US11002483B2 (en) 2017-09-21 2021-05-11 Sungeel Hitech Co., Ltd Battery thermal treatment apparatus and method for battery thermal treatment
KR101830312B1 (ko) * 2017-09-21 2018-02-21 성일하이텍㈜ 배터리 소성 처리장치
KR101830309B1 (ko) * 2017-09-21 2018-02-21 성일하이텍㈜ 배터리 소성 및 소성가스 집진 처리방법
DE102018108802B3 (de) * 2018-04-13 2019-09-12 Khd Humboldt Wedag Gmbh Anlage zur wahlweisen Herstellung von Zementklinker für grauen oder weißen Zement
CN110093519B (zh) * 2019-05-06 2021-04-27 攀枝花学院 一种利用转底炉制备稀土金属的方法
CN110274239B (zh) * 2019-07-02 2020-06-16 张贤根 一种塑料和纤维编织物垃圾干化脱泥系统及工艺
CN110279236A (zh) * 2019-08-02 2019-09-27 苏州哲思达智能设备科技有限公司 一种智能底部清扫的电视柜
US20220344735A1 (en) * 2021-04-22 2022-10-27 Hyo Soo AHN Separation method of black powder of automotive waste secondary battery
CN114447464B (zh) * 2021-12-16 2024-04-16 山东天力能源股份有限公司 一种废旧锂电池高温热解处理系统和方法
EP4317879A1 (en) * 2022-08-04 2024-02-07 Nippon Gases Euro-Holding, S.L.U. Method and rotary furnace for separating non-ferrous metal from scrap-metal
CN115354161B (zh) * 2022-08-29 2024-02-02 通化建新科技有限公司 转底炉在废动力电池中回收锂的方法
CN117299740B (zh) * 2023-11-30 2024-02-06 光大环保技术装备(常州)有限公司 废旧电池回收系统及控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755509A (fr) * 1969-09-11 1971-02-01 Rousseau Louis M E Perfectionnements aux dispositifs et equipements mobiles d'incinerationdes dechets menagers et industriels
SE450494B (sv) 1981-09-24 1987-06-29 Sab Nife Ab Forfarande for atervinning av metaller ur skrot fran nickel-kadmium-ackumulatorer
AT386492B (de) * 1985-02-06 1988-08-25 Voest Alpine Ag Verfahren zur oxidativ-thermischen vorbehandlung von galvanischen elementen fuer die nachfolgende abtrennung von schwermetallen sowie vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
DE4020227A1 (de) * 1990-06-26 1992-01-02 Celi Antonio Maria Dipl Ing Verfahren und vorrichtung zur aufarbeitung verbrauchter geraetebatterien
DE608098T1 (de) 1993-01-19 1995-04-06 Eveready Battery Inc Verfahren und Vorrichtung zum Rückgewinnen von Nickel und/oder Cadmium.
FR2734344B1 (fr) * 1995-05-17 1997-08-08 Bio Depollution Sa Procede et dispositif de traitement in situ de matieres minerales contaminees par une substance polluante
GB2313901B (en) * 1996-06-06 2000-02-23 Ronald Gloudie Sherwen Improvements in or relating to mobile incinerators

Also Published As

Publication number Publication date
FR2803778B1 (fr) 2007-01-19
US6228143B1 (en) 2001-05-08
CA2331160A1 (en) 2001-07-18
CA2331160C (en) 2007-02-06
FR2803778A1 (fr) 2001-07-20
JP2001250594A (ja) 2001-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3604634B2 (ja) バッテリーを循環使用処理するための回転式熱酸化装置
US4264060A (en) Apparatus for treating metallic scrap in the recovery of metal therefrom
US5122181A (en) Process and apparatus for melting contaminated metalliferrous scrap material
JPH05125454A (ja) 直接還元プロセス及び装置
BG61820B1 (bg) Метод и устройство за непрекъснато предварителнозагряване на железни отпадъци
JP7017860B2 (ja) 廃リチウムイオン電池の処理方法
JP6716389B2 (ja) 廃リチウムイオン電池からの有価物の回収方法及びデータベースの作成方法
JP6557609B2 (ja) 廃リチウムイオン電池の処理装置及び処理方法
US5735224A (en) Thermal dechlorinating apparatus and method for collected ash
JP5216283B2 (ja) 廃棄アスベスト溶融炉
KR20030031004A (ko) 로의 연도내 먼지 처리방법
JPS5823883A (ja) 廃タイヤの乾溜方法及装置
JP2005306969A (ja) 廃棄物の炭化方法及び同方法によって製造された炭化物の利用方法
KR20200011969A (ko) 코팅 제거 시스템에 대한 사이클론 온도 제어
JPH11325428A (ja) 焼却炉及びその使用方法
JP2003190917A (ja) 焼却灰の処理方法及び処理装置
JP6664301B2 (ja) 廃電子基板の処理装置及び処理方法
RU2461776C1 (ru) Способ безотходной термической переработки твердых коммунальных отходов и агрегат для его осуществления
JP2012125666A (ja) 金属スクラップの処理装置
EP0939277A1 (en) Process for the treatment of materials, in particular waste materials
JP3962178B2 (ja) 有害物の処理方法およびその装置
JP2990180B1 (ja) 銅基合金切粉の油・水分除去処理装置及び油・水分除去処理方法
JP2004049973A (ja) 汚泥の処理方法とその施設
JP2001158924A (ja) 亜鉛含有廃棄物中の亜鉛回収方法
JP3777339B2 (ja) 廃棄樹脂の油化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3604634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees