JPS5823883A - 廃タイヤの乾溜方法及装置 - Google Patents
廃タイヤの乾溜方法及装置Info
- Publication number
- JPS5823883A JPS5823883A JP56121429A JP12142981A JPS5823883A JP S5823883 A JPS5823883 A JP S5823883A JP 56121429 A JP56121429 A JP 56121429A JP 12142981 A JP12142981 A JP 12142981A JP S5823883 A JPS5823883 A JP S5823883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- combustion
- gas
- tire
- tires
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010920 waste tyre Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000021110 pickles Nutrition 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/141—Feedstock
- Y02P20/143—Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Coke Industry (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は廃タイヤの乾溜方法に係シ、特に廃タイヤを連
続的かつ円滑に乾溜して、燃焼用の気体及び液体を回収
する方法に関する。
続的かつ円滑に乾溜して、燃焼用の気体及び液体を回収
する方法に関する。
近時はモタリゼーションの急速な発展に伴い、摩耗した
廃タイヤの発生量も飛躍的に増大している。この中、一
部は再製タイヤとして再利用されるが、大部分は廃棄処
分することになる。しかしタイヤの形状からもそのまま
埋立処理することもできず、一時は合法的な埋立をする
ために、わざわざ適当( なサイズに切断してその後埋立処分をしている。
廃タイヤの発生量も飛躍的に増大している。この中、一
部は再製タイヤとして再利用されるが、大部分は廃棄処
分することになる。しかしタイヤの形状からもそのまま
埋立処理することもできず、一時は合法的な埋立をする
ために、わざわざ適当( なサイズに切断してその後埋立処分をしている。
ため、露天で燃焼させているが、この場合ゴムの燃焼ガ
スは独特の悪臭があり、この様ないわば非常時以外には
とうてい露地で燃焼することは出来ない。又この様な時
に使用される廃タイヤの量は、廃タイヤ発生量の2〜3
%にすぎない。
スは独特の悪臭があり、この様ないわば非常時以外には
とうてい露地で燃焼することは出来ない。又この様な時
に使用される廃タイヤの量は、廃タイヤ発生量の2〜3
%にすぎない。
一方エネルギーコストの高騰を機に可燃物と゛しての廃
タイヤの利用が俄かに着目され出した。これは、廃タイ
ヤには約8.000Kcal、AIもの発熱量があるこ
とからも当然のことで、今や廃タイヤは再生タイヤを除
く殆んどが代替燃料としてのしかし、廃タイヤはその一
有の形状−!p2f−/L’フイヤーの組合された構成
要素から、直接燃焼に於いても、切断等の前処理や燃焼
後の、X)A’フイヤーの取除き等のあと処理が伴う。
タイヤの利用が俄かに着目され出した。これは、廃タイ
ヤには約8.000Kcal、AIもの発熱量があるこ
とからも当然のことで、今や廃タイヤは再生タイヤを除
く殆んどが代替燃料としてのしかし、廃タイヤはその一
有の形状−!p2f−/L’フイヤーの組合された構成
要素から、直接燃焼に於いても、切断等の前処理や燃焼
後の、X)A’フイヤーの取除き等のあと処理が伴う。
かつゴムの特性として、表面密度の高いことがら;燃焼
空気との接触が小さく、不完全燃焼して、黒煙や悪臭を
発し易いし、大量に燃焼させるためには、燃焼ゾーンを
かなり長くとれる大型炉でなくては実用上困難である。
空気との接触が小さく、不完全燃焼して、黒煙や悪臭を
発し易いし、大量に燃焼させるためには、燃焼ゾーンを
かなり長くとれる大型炉でなくては実用上困難である。
一方ゴムは比較的低温で転宿することにより、可燃気体
と液体燃料が発生するので、一旦、気体と液体燃料を採
ってからこれを別の燃焼炉で燃焼することも可能である
。この場合はスチールワイヤーなどは残溜分離されるし
、乾溜炉と燃焼炉を隔離し設置しても、気体と液体燃料
の移送配管を結ぶのみで、連続稼動が可能となシ、有効
に利用し易い。
と液体燃料が発生するので、一旦、気体と液体燃料を採
ってからこれを別の燃焼炉で燃焼することも可能である
。この場合はスチールワイヤーなどは残溜分離されるし
、乾溜炉と燃焼炉を隔離し設置しても、気体と液体燃料
の移送配管を結ぶのみで、連続稼動が可能となシ、有効
に利用し易い。
従って、従来からタイヤ乾溜の技術も数多く公開されて
いる。例えば特公昭53−25874および特公昭53
−27752では、竪形の予熱炉と乾溜炉を気密に連結
し、夫々の炉に廃タイヤを水平に積み重ねて予熱、残溜
を行なうため、廃タイヤの装入及び残査の抜出しにも廃
タイヤ^宛水平に取扱9手段を設置したもので、炉内で
処理する廃タイヤは常時水平に保たれたまま木兄下方に
移動するに伴って予熱転宿が進行し、最終的に不揮発性
残査が取り出される操業が行なわれている。
いる。例えば特公昭53−25874および特公昭53
−27752では、竪形の予熱炉と乾溜炉を気密に連結
し、夫々の炉に廃タイヤを水平に積み重ねて予熱、残溜
を行なうため、廃タイヤの装入及び残査の抜出しにも廃
タイヤ^宛水平に取扱9手段を設置したもので、炉内で
処理する廃タイヤは常時水平に保たれたまま木兄下方に
移動するに伴って予熱転宿が進行し、最終的に不揮発性
残査が取り出される操業が行なわれている。
この炉では炉底に近く設けられ庭フォーク型タイヤ受け
が、可動ロスドルとしてのタイヤ支持機構をなし、炉内
のタイヤの支持整列を保って!る。特に特公昭53−2
7752では乾溜炉には、支持フォークの下に線形ロス
ドルを別に設け、炉内に装入した廃タイヤの支持及び転
宿残渣の取出しに供しているが、これらの装置は長時間
操業した場合、残渣の取出しに問題を生じやすい。
が、可動ロスドルとしてのタイヤ支持機構をなし、炉内
のタイヤの支持整列を保って!る。特に特公昭53−2
7752では乾溜炉には、支持フォークの下に線形ロス
ドルを別に設け、炉内に装入した廃タイヤの支持及び転
宿残渣の取出しに供しているが、これらの装置は長時間
操業した場合、残渣の取出しに問題を生じやすい。
更に別の機構として、炉径を上部ではタイヤ径より大き
くし、下部はタイヤ径よりも小さく絞り、この狭隘部で
実質的なロスドル機能を行なわせ、装入廃タイヤの支持
をす不炉構造も考えられている。この方法では炉内空隙
にはロスドル等の支持体がないので、残渣や炉内高熱部
で発生し先生融体などが付着するチャンスがなく、操業
はかなり好条件が期待できるが、軟部終了後のワイヤー
や、実操業に於て屡々発生する転宿の不完全な残タイヤ
などはかえって炉径をしぼった為にとり出しにくい欠点
を有しており、特に連続操業の場合は、長時間運転とな
り、装入物全体の重量を最下部で受けるため益々残流の
取出しを困難にする傾向がある。
くし、下部はタイヤ径よりも小さく絞り、この狭隘部で
実質的なロスドル機能を行なわせ、装入廃タイヤの支持
をす不炉構造も考えられている。この方法では炉内空隙
にはロスドル等の支持体がないので、残渣や炉内高熱部
で発生し先生融体などが付着するチャンスがなく、操業
はかなり好条件が期待できるが、軟部終了後のワイヤー
や、実操業に於て屡々発生する転宿の不完全な残タイヤ
などはかえって炉径をしぼった為にとり出しにくい欠点
を有しており、特に連続操業の場合は、長時間運転とな
り、装入物全体の重量を最下部で受けるため益々残流の
取出しを困難にする傾向がある。
本発明者は上述の実態をふまえ、転宿残渣の取出しを容
易にするために、操業中の炉内の現象を詳細に解析し、
全く別個の発想から炉の下方断面積は上方と同一かまた
は上方断面積よりも拡大すべきであると思考して、試験
を重ねた結果、本発明を完成させたものである。即ち本
発明は、C1) 高温に達する炉内には、装入物の落
下または下方移動にに対し、障碍物になる様な機構を可
及的に設けないこと。
易にするために、操業中の炉内の現象を詳細に解析し、
全く別個の発想から炉の下方断面積は上方と同一かまた
は上方断面積よりも拡大すべきであると思考して、試験
を重ねた結果、本発明を完成させたものである。即ち本
発明は、C1) 高温に達する炉内には、装入物の落
下または下方移動にに対し、障碍物になる様な機構を可
及的に設けないこと。
C2) 連続操業が原則であることから、スタート時
あるいは停止時のみに使用する装入物保持機構や残渣抜
き出し機構を省き通常の連続操業時に最を操作が容易で
かつ能率も゛よい連続操業用の機構ならしむること。
”+31 タイヤ装入の容易化及び炉内での
熱分布の均等化のため炉内装入タイヤは、方向がランダ
ムの堆積とすること。
あるいは停止時のみに使用する装入物保持機構や残渣抜
き出し機構を省き通常の連続操業時に最を操作が容易で
かつ能率も゛よい連続操業用の機構ならしむること。
”+31 タイヤ装入の容易化及び炉内での
熱分布の均等化のため炉内装入タイヤは、方向がランダ
ムの堆積とすること。
当な通気路を形成しつつ上部装入物を保持するので、特
にロスドルを必要としないばかりか、組合せ機構が刻々
変化するのでこれがかえって炉況の安定化に役立つこと
が判明した。しかも転宿残漬はスチールワイヤーを主体
としているので、非常に嵩ぼる上、炉内に何等かの障害
物があると極めてひっかかり易く、残渣取出しの障害を
起し易いので、残渣の取出し操作は炉の下方の断面積が
下方に向って拡大しているはど好ましいこと、少なくと
も上方の炉径より縮小す、る必要性は全くないこと、も
し下方の炉径が上方の炉径より小さいと残漬の取出しに
トラブルが頻発することなどを確かめた。
にロスドルを必要としないばかりか、組合せ機構が刻々
変化するのでこれがかえって炉況の安定化に役立つこと
が判明した。しかも転宿残漬はスチールワイヤーを主体
としているので、非常に嵩ぼる上、炉内に何等かの障害
物があると極めてひっかかり易く、残渣取出しの障害を
起し易いので、残渣の取出し操作は炉の下方の断面積が
下方に向って拡大しているはど好ましいこと、少なくと
も上方の炉径より縮小す、る必要性は全くないこと、も
し下方の炉径が上方の炉径より小さいと残漬の取出しに
トラブルが頻発することなどを確かめた。
更に、このように縦断面が置部または下方に拡がる潮状
にすると、装入物が自然落下または下方移動の中途でっ
がえて宙吊りになる現象嬰謂棚吊り現象を防止する外、
装入物が転宿と燃焼による沈下の途中で自動的に積みか
えられ、反応が均一に行なわれ易くなり、自己ロスドル
の構成に大きな効果を発揮する。これらの効果は、廃タ
イヤ1木兄の水平装入方式では望み得ないものでおる。
にすると、装入物が自然落下または下方移動の中途でっ
がえて宙吊りになる現象嬰謂棚吊り現象を防止する外、
装入物が転宿と燃焼による沈下の途中で自動的に積みか
えられ、反応が均一に行なわれ易くなり、自己ロスドル
の構成に大きな効果を発揮する。これらの効果は、廃タ
イヤ1木兄の水平装入方式では望み得ないものでおる。
次に本発明装置の構成を例示した第1図の図面によって
説明すると、 ■は転宿炉本体で、その横断面は例えば円形、角形、多
角形、長方形、橢円形等の筒状断面をもち、内面は耐火
物で内張すしたものとする。本発明では、こ9炉本体の
縦断面が転宿を行う位置まだは好しくけ酸化燃焼を行う
位置以下の部分で、置部または下方に拡がるr状とする
こと、しかも炉底内にはタイヤを支えるロス?A/状の
ものを全く設けないことを特徴としている。
説明すると、 ■は転宿炉本体で、その横断面は例えば円形、角形、多
角形、長方形、橢円形等の筒状断面をもち、内面は耐火
物で内張すしたものとする。本発明では、こ9炉本体の
縦断面が転宿を行う位置まだは好しくけ酸化燃焼を行う
位置以下の部分で、置部または下方に拡がるr状とする
こと、しかも炉底内にはタイヤを支えるロス?A/状の
ものを全く設けないことを特徴としている。
下方に拡がる形状の拡がりの程度は特に限定しないが、
取扱う廃タイヤまたは破砕タイヤの主となるサイズ、種
類等によシ任意に設計できる。例えば、スチールタイヤ
の様なスチールワイヤーが多く排出される廃タイヤを多
用する場合は、排出する線材層が炉底に重なシ合って排
出を困難にす今ので、炉径の下方への拡がりを大きくと
る方が操業し易い。
取扱う廃タイヤまたは破砕タイヤの主となるサイズ、種
類等によシ任意に設計できる。例えば、スチールタイヤ
の様なスチールワイヤーが多く排出される廃タイヤを多
用する場合は、排出する線材層が炉底に重なシ合って排
出を困難にす今ので、炉径の下方への拡がりを大きくと
る方が操業し易い。
又、ゴム質が多く綿材の少ない廃タイヤが多用される場
合でも炉内の部分過熱等の際に、スチールワイヤーが熔
融してか操業しやすい。 1 \なお、
筒形炉の炉径の拡張構造は第2図〜第12図に示すとお
りで、その横断面は円形、角形、多角形、長方形、橢円
形等を装入タイヤの種類あるいは自己ロスドルの生成状
態に応じ、°好ましい形状を組合せて用いる。
合でも炉内の部分過熱等の際に、スチールワイヤーが熔
融してか操業しやすい。 1 \なお、
筒形炉の炉径の拡張構造は第2図〜第12図に示すとお
りで、その横断面は円形、角形、多角形、長方形、橢円
形等を装入タイヤの種類あるいは自己ロスドルの生成状
態に応じ、°好ましい形状を組合せて用いる。
また、その縦断面はテーパー形、段形、輪形の単位構造
あるいはそれらを組合せた構造のものでも良い。
あるいはそれらを組合せた構造のものでも良い。
次にこのような置部炉または下方に拡張した筒状の炉で
、廃タイヤを連続転宿するための機構を概説すると、廃
タイヤまたは破砕タイヤは、ベルトコンベアー■によシ
炉頂部に”運ばれ、漏洩、シールダンパー■を開放する
ことによシ、第1ダンパー■の上にランダムに供給され
る。炉内で発生したガスは後述の排出口■から炉外に導
き、別の燃焼装置へ燃も起得るので、漏洩′シールダン
パー■がもうけられている。
、廃タイヤを連続転宿するための機構を概説すると、廃
タイヤまたは破砕タイヤは、ベルトコンベアー■によシ
炉頂部に”運ばれ、漏洩、シールダンパー■を開放する
ことによシ、第1ダンパー■の上にランダムに供給され
る。炉内で発生したガスは後述の排出口■から炉外に導
き、別の燃焼装置へ燃も起得るので、漏洩′シールダン
パー■がもうけられている。
又、タイヤ−供給機構は外気とのシールが比較的容易な
ベルトコンベアー等が適している。更に第2ダンパー■
を併設し、炉内と外気との直接開通を防止している。第
1ダンパー■上に設定量の廃タイヤが供給されると、自
動的にコンベアー〇の作動が停止し、漏洩シールダンパ
ー■は閉じられる。
ベルトコンベアー等が適している。更に第2ダンパー■
を併設し、炉内と外気との直接開通を防止している。第
1ダンパー■上に設定量の廃タイヤが供給されると、自
動的にコンベアー〇の作動が停止し、漏洩シールダンパ
ー■は閉じられる。
この後第1ダンパー■を開けて、A区画の装入物を総て
B区画に落下させた後、第1ダンパー■を閉じる。次に
炉内の転宿反応が進行し、C区画の装入物の容積が減る
と、第2ダンパー■を開放し、B区画の装入物を全量C
区画に移動するが、C区画内では反応の進行に伴い装入
物の充填積載状況が刻々変化するので、B区画の装入物
が総てC区画に落下せず、一部残溜することもある。こ
の場合は第2ダンパー■に狭まって、完全に閉鎖しない
ため、この状態で第1ダンパー■を開放すると危険なの
で、第2ダンパー■は完全に閉鎖が完了するまで何回も
開閉を繰返し、完全に閉鎖しないと第1ダンパー■が開
かないなどの安全機構も必要である。
B区画に落下させた後、第1ダンパー■を閉じる。次に
炉内の転宿反応が進行し、C区画の装入物の容積が減る
と、第2ダンパー■を開放し、B区画の装入物を全量C
区画に移動するが、C区画内では反応の進行に伴い装入
物の充填積載状況が刻々変化するので、B区画の装入物
が総てC区画に落下せず、一部残溜することもある。こ
の場合は第2ダンパー■に狭まって、完全に閉鎖しない
ため、この状態で第1ダンパー■を開放すると危険なの
で、第2ダンパー■は完全に閉鎖が完了するまで何回も
開閉を繰返し、完全に閉鎖しないと第1ダンパー■が開
かないなどの安全機構も必要である。
との様にし雪、二段のダンパーの開閉により、落下装入
されたタイヤは、C区画の反応室内では全くランダムに
積載され、タイヤ用布の形状から極めて良好な自己ロス
ドルを形成するととKなる。この状態で炉壁面の羽口■
から適度の空気を送入しつ\、乾溜をするが転宿開始に
当ってはバーナーので着火し、この部分を燃焼ゾーンと
して燃焼ガ゛ スを発生させる。
されたタイヤは、C区画の反応室内では全くランダムに
積載され、タイヤ用布の形状から極めて良好な自己ロス
ドルを形成するととKなる。この状態で炉壁面の羽口■
から適度の空気を送入しつ\、乾溜をするが転宿開始に
当ってはバーナーので着火し、この部分を燃焼ゾーンと
して燃焼ガ゛ スを発生させる。
該燃焼ゾーンででタイヤの燃焼が開始すれば、ノぐ−ナ
ーのを止め、燃焼に必要なだけの空気を送るとと傾よシ
、自己燃焼を継続する。この燃焼によって発生した燃焼
ガスはしての炭素粉や、亜鉛華など、固形分が40%あ
り、残部はワイヤー等と云われている。
ーのを止め、燃焼に必要なだけの空気を送るとと傾よシ
、自己燃焼を継続する。この燃焼によって発生した燃焼
ガスはしての炭素粉や、亜鉛華など、固形分が40%あ
り、残部はワイヤー等と云われている。
本発明では、この可燃性揮発分を回収するだめのエネル
♀−を不揮発性のカーボンの燃焼熱で補うことを目的と
しており、炉内の反応もこの目的に沿った操業を行わせ
ている。即ち乾溜ゾーンでは高温の燃焼ガスにより揮発
分を気化し、廃タイヤは自然落下によシ順次燃焼ゾーン
に移動し残溜し庭炭素はこの燃焼ゾーンで空気吹込みに
よグ燃焼させて、燃焼ガスを発生する燃料として使用さ
れ、揮発分以外ゐ可燃物を燃焼して乾溜に必要なエネル
ギーを発する所謂自己エネルギー補償の形式をとること
も本発明の特徴の一つである。このためには、炉内で燃
焼ゾーンと乾溜ゾーンとが共存し、互に設定した条件で
保持される必要が゛ある。
♀−を不揮発性のカーボンの燃焼熱で補うことを目的と
しており、炉内の反応もこの目的に沿った操業を行わせ
ている。即ち乾溜ゾーンでは高温の燃焼ガスにより揮発
分を気化し、廃タイヤは自然落下によシ順次燃焼ゾーン
に移動し残溜し庭炭素はこの燃焼ゾーンで空気吹込みに
よグ燃焼させて、燃焼ガスを発生する燃料として使用さ
れ、揮発分以外ゐ可燃物を燃焼して乾溜に必要なエネル
ギーを発する所謂自己エネルギー補償の形式をとること
も本発明の特徴の一つである。このためには、炉内で燃
焼ゾーンと乾溜ゾーンとが共存し、互に設定した条件で
保持される必要が゛ある。
即ち、燃焼空気の供給は、炉壁に設けた羽口■から行い
かつその量は装入物中の炭素を燃焼させるに必要彦酸素
量とし、揮発性可燃物を燃焼をさせない様にする。従っ
て、この燃焼ゾーンのみが高温になるのでこの部分の外
壁にジャケット■を設けることは、炉体の保護上有効で
ある。炉内では上記燃焼ゾーンの上部に乾溜ゾーンが形
成されるので・、下部から上昇してくる燃焼ガスにより
装入物が加熱され、揮発性可燃物は気化して炉上部に設
けたガス排出口■から炉外に導出される。導出したガス
はそのまま別の炉の燃焼ガスとして使用してもよいし、
一旦冷却して重質分をタール分として除き、更に常温で
重質分及び水分を気液分離し、夫々燃料として使用する
など、必要に応じ種々の活用方法が可能である。
かつその量は装入物中の炭素を燃焼させるに必要彦酸素
量とし、揮発性可燃物を燃焼をさせない様にする。従っ
て、この燃焼ゾーンのみが高温になるのでこの部分の外
壁にジャケット■を設けることは、炉体の保護上有効で
ある。炉内では上記燃焼ゾーンの上部に乾溜ゾーンが形
成されるので・、下部から上昇してくる燃焼ガスにより
装入物が加熱され、揮発性可燃物は気化して炉上部に設
けたガス排出口■から炉外に導出される。導出したガス
はそのまま別の炉の燃焼ガスとして使用してもよいし、
一旦冷却して重質分をタール分として除き、更に常温で
重質分及び水分を気液分離し、夫々燃料として使用する
など、必要に応じ種々の活用方法が可能である。
勿論、炉内反応は酸素不足の乾溜を目的としているので
外気のリークは爆発の危険があるため、炉本体は気密性
を高め、炉底部には水封装置■を設け、又炉内はプラス
雰囲気とすることがよい。
外気のリークは爆発の危険があるため、炉本体は気密性
を高め、炉底部には水封装置■を設け、又炉内はプラス
雰囲気とすることがよい。
又炉内反応を順調に進め、気化可能の可燃性分を極力乾
溜炉内で燃焼させずに1気化した状態で炉外にとル出し
、かつ炭素分を可及的に炉内燃焼させるためには、廃タ
イヤの装入及び転宿燃焼後の残漬の取出しを順調に行う
ことが必要である。このためには、例えば炉内の温度を
測定してその信号によって排出コンベアーと装入コンベ
アーの始動、停止を指示することも一方法である。、即
ち、装入物の沈降が停滞したまま空気の送入を続けると
、燃焼ゾーンが順次上方に拡大して気化すべき成分まで
燃焼することになる。
溜炉内で燃焼させずに1気化した状態で炉外にとル出し
、かつ炭素分を可及的に炉内燃焼させるためには、廃タ
イヤの装入及び転宿燃焼後の残漬の取出しを順調に行う
ことが必要である。このためには、例えば炉内の温度を
測定してその信号によって排出コンベアーと装入コンベ
アーの始動、停止を指示することも一方法である。、即
ち、装入物の沈降が停滞したまま空気の送入を続けると
、燃焼ゾーンが順次上方に拡大して気化すべき成分まで
燃焼することになる。
従って燃焼ゾーンの上部の温度を検出し、その指示によ
って装入をさせるため、下部の抜出しコンベアー[相]
を駆動して燃焼残渣を取出した後、前述の作動を行って
新たな装入物、即ち廃タイヤを装入することにより、操
業のコントロ本発明は以上の方法によって大量の廃タイ
ヤを効率的に処理し、気体及び液体燃料を連続的に製造
し、かつ廃タイヤ中の鋼線等を金属屑として回収するこ
とを可能としたもので、産業O発達に寄与するところ極
めて大である。
って装入をさせるため、下部の抜出しコンベアー[相]
を駆動して燃焼残渣を取出した後、前述の作動を行って
新たな装入物、即ち廃タイヤを装入することにより、操
業のコントロ本発明は以上の方法によって大量の廃タイ
ヤを効率的に処理し、気体及び液体燃料を連続的に製造
し、かつ廃タイヤ中の鋼線等を金属屑として回収するこ
とを可能としたもので、産業O発達に寄与するところ極
めて大である。
”−@@1.3゜、。@@@18m、4.1o、3゜P
1fWJ#FKに上方から2.5諺の位置に第1ダンパ
ー、さらにこの第1ダンパーから1.5mに第2ダンパ
ーを設け、炉下端から1.3 mの位置に空気吹込み羽
口、並びに着火バーナーロを付し、更に第2ダンパーの
下部1扉のところにガス導出口を設けた。
1fWJ#FKに上方から2.5諺の位置に第1ダンパ
ー、さらにこの第1ダンパーから1.5mに第2ダンパ
ーを設け、炉下端から1.3 mの位置に空気吹込み羽
口、並びに着火バーナーロを付し、更に第2ダンパーの
下部1扉のところにガス導出口を設けた。
この炉体を下端から0.3 m水浸して、この水槽底妊
残渣抜出し用の傾斜した抜出しコンベアーを設け、かつ
炉頂には装入コンベアーを設けた。
残渣抜出し用の傾斜した抜出しコンベアーを設け、かつ
炉頂には装入コンベアーを設けた。
先ず廃タイヤまたは破砕タイヤを装入コンベアー■で炉
に送り込むが、前述通り第1ダンパー■及び第2ダンパ
ー■を交互に開閉して約io本位宛分割して炉内に送り
込み、C区画がほぼ満された状態で停止した。羽口■か
ら送風すると共にバーナーを燃焼して燃焼ゾーンを形成
させ、該燃焼ゾーンが所定の温度に上ったところ+、バ
ーナーを停止し、あとは空気のみを送って燃焼を続けた
。−焼ガスが装入したタイヤの層を通過する際、転宿が
行われ、揮発性の可燃物が気化して燃焼ガスと共に排出
口■から炉外に取り出された。導出したガスは常法によ
シ随伴する固形分をサイクロン等で除き、そのまま別の
燃焼施設で燃料として燃焼した。
に送り込むが、前述通り第1ダンパー■及び第2ダンパ
ー■を交互に開閉して約io本位宛分割して炉内に送り
込み、C区画がほぼ満された状態で停止した。羽口■か
ら送風すると共にバーナーを燃焼して燃焼ゾーンを形成
させ、該燃焼ゾーンが所定の温度に上ったところ+、バ
ーナーを停止し、あとは空気のみを送って燃焼を続けた
。−焼ガスが装入したタイヤの層を通過する際、転宿が
行われ、揮発性の可燃物が気化して燃焼ガスと共に排出
口■から炉外に取り出された。導出したガスは常法によ
シ随伴する固形分をサイクロン等で除き、そのまま別の
燃焼施設で燃料として燃焼した。
廃タイヤの装入は、搬出コンベアー[相]を90秒完断
続運転して、B区画内の装入量に見合った残渣を取シ出
すことKよシ炉内上部に空隙が生ずると第2ダンパー■
を開いてB区画の装入物を落下させて、C区画に充填し
、つぎにB区画にA区画の装入物を送シ、A区画には取
出残渣に見合った装入量をあらたに装入した。
続運転して、B区画内の装入量に見合った残渣を取シ出
すことKよシ炉内上部に空隙が生ずると第2ダンパー■
を開いてB区画の装入物を落下させて、C区画に充填し
、つぎにB区画にA区画の装入物を送シ、A区画には取
出残渣に見合った装入量をあらたに装入した。
本発明装置を連続して250時間運転したところ、気化
回収できた燃料は、装入量の重量比的40%となり、補
集した(次頁につづく。) 浮遊固形物は約40%、ワイヤー等の燃焼残漬は約10
%であった。又、運転スタート時に炉底にあった未燃物
は繰返し装入することによシ、格別な処理を必要としな
かった。
回収できた燃料は、装入量の重量比的40%となり、補
集した(次頁につづく。) 浮遊固形物は約40%、ワイヤー等の燃焼残漬は約10
%であった。又、運転スタート時に炉底にあった未燃物
は繰返し装入することによシ、格別な処理を必要としな
かった。
尚、本発明の間接的な効果として、省エネルギーと環境
浄化に対する貢献度は極めて顕著である。
浄化に対する貢献度は極めて顕著である。
すなわち、廃タイヤは前記のとお98,000 Kc
a l/kPの熱量を有するので、従来もその熱エネル
ギーの利用法は種々提案され試みられているが、未だ本
格的に量産規模で継続的に成行している例はない。
a l/kPの熱量を有するので、従来もその熱エネル
ギーの利用法は種々提案され試みられているが、未だ本
格的に量産規模で継続的に成行している例はない。
本発明は廃タイヤのエネルギー活用を量産規模で継続的
に可能としたものであり、省エネルギーによる産業への
貢献度の極めて大きいものである。
に可能としたものであり、省エネルギーによる産業への
貢献度の極めて大きいものである。
また、現時廃タイヤ処理の行詰、9によって、廃タイヤ
置場は大きな社会問題となっており、特に蚊の発生源、
火災の危険等の解決が難題となっている。本発明はこの
様な社会問題′を解決し、環境浄化に貢献するところ極
めて大きく、公害防止に直結する発明である。
置場は大きな社会問題となっており、特に蚊の発生源、
火災の危険等の解決が難題となっている。本発明はこの
様な社会問題′を解決し、環境浄化に貢献するところ極
めて大きく、公害防止に直結する発明である。
第1図は本発明の廃タイヤの乾溜装置の断面図、第2図
〜第12図は第1図の乾溜装置の炉体構造の縦断面およ
び横断面の組合せの説明図である。 遭、転宿炉本体 2.装入コンベヤー 3.漏洩シールダンパー 4. 31E I ダ
ンパー5、第2ダンパー 60羽 ロ ア、バーナ − 8.ジャケット 9、カス排出口 10.抜出コンベヤー目、水封装置 出願人 小名浜製錬株式会社 代理人 萩野谷 徹
〜第12図は第1図の乾溜装置の炉体構造の縦断面およ
び横断面の組合せの説明図である。 遭、転宿炉本体 2.装入コンベヤー 3.漏洩シールダンパー 4. 31E I ダ
ンパー5、第2ダンパー 60羽 ロ ア、バーナ − 8.ジャケット 9、カス排出口 10.抜出コンベヤー目、水封装置 出願人 小名浜製錬株式会社 代理人 萩野谷 徹
Claims (2)
- (1) 廃タイヤを炉体内に装入して炉体下部で酸化
燃焼せしめ、その際発生した燃焼ガスで炉体内のタイヤ
を乾溜して気体または液体燃料を補集するタイヤ乾溜炉
において、該炉体の形状を乾溜を行う位置以下の部分で
縦断面が置部または下方に拡がる形状とし、炉内の廃タ
イヤおよび廃タイヤ残渣が自己ロスドルを形成しながら
下方に移動して気体または液体燃料を連続的に捕集する
ことを特徴とする廃タイヤの乾溜方法。 - (2) 該炉体の形状を酸化燃焼せしめる位置以下の
部分で縦断面が置部または下方に拡がる形状としたこと
を特徴とする特許請求の範囲(1)記載の廃タイヤの乾
溜方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56121429A JPS5823883A (ja) | 1981-08-04 | 1981-08-04 | 廃タイヤの乾溜方法及装置 |
EP19820100871 EP0072387B1 (en) | 1981-08-04 | 1982-02-06 | Apparatus for dry distillation of discarded rubber tires |
DE8282100871T DE3274992D1 (en) | 1981-08-04 | 1982-02-06 | Apparatus for dry distillation of discarded rubber tires |
US06/347,267 US4452154A (en) | 1981-08-04 | 1982-02-09 | Process and apparatus for dry distillation of discarded rubber tires |
DE19828210761U DE8210761U1 (de) | 1981-08-04 | 1982-04-16 | Vorrichtung zur trockendestillation von ausrangierten reifen |
KR8202995A KR860001514B1 (ko) | 1981-08-04 | 1982-07-06 | 페타이어의 건류방법과 그 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56121429A JPS5823883A (ja) | 1981-08-04 | 1981-08-04 | 廃タイヤの乾溜方法及装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5823883A true JPS5823883A (ja) | 1983-02-12 |
JPS619347B2 JPS619347B2 (ja) | 1986-03-22 |
Family
ID=14810920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56121429A Granted JPS5823883A (ja) | 1981-08-04 | 1981-08-04 | 廃タイヤの乾溜方法及装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5823883A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS617387A (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-14 | Mitsuhisa Suzuki | ゴム質廃棄物用自燃式熱分解採油装置 |
US5645181A (en) * | 1992-02-12 | 1997-07-08 | Kato Works Co., Ltd. | Method for detecting a crane hook lifting distance |
CN106661470A (zh) * | 2014-08-07 | 2017-05-10 | 阿尔帕亚尔集团有限责任公司 | 用于旧轮胎或已降解轮胎的连续热处理的装置 |
JP2021194548A (ja) * | 2020-06-09 | 2021-12-27 | 清治 道前 | 反応設備 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62103749U (ja) * | 1985-12-23 | 1987-07-02 | ||
JPS62108047U (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-10 | ||
JPS62138648U (ja) * | 1986-02-27 | 1987-09-01 | ||
JPH0350045A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-04 | Tokai Rika Co Ltd | 自動車用アウタミラーアセンブリ |
-
1981
- 1981-08-04 JP JP56121429A patent/JPS5823883A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS617387A (ja) * | 1984-06-22 | 1986-01-14 | Mitsuhisa Suzuki | ゴム質廃棄物用自燃式熱分解採油装置 |
US5645181A (en) * | 1992-02-12 | 1997-07-08 | Kato Works Co., Ltd. | Method for detecting a crane hook lifting distance |
CN106661470A (zh) * | 2014-08-07 | 2017-05-10 | 阿尔帕亚尔集团有限责任公司 | 用于旧轮胎或已降解轮胎的连续热处理的装置 |
JP2021194548A (ja) * | 2020-06-09 | 2021-12-27 | 清治 道前 | 反応設備 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS619347B2 (ja) | 1986-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0072387B1 (en) | Apparatus for dry distillation of discarded rubber tires | |
US3346417A (en) | Method of and apparatus for treating metal scrap, particles or the like contaminatedwith volatile and/or combustible substances | |
JP3604634B2 (ja) | バッテリーを循環使用処理するための回転式熱酸化装置 | |
US3707129A (en) | Method and apparatus for disposing of refuse | |
WO1997049953A1 (fr) | Procedes pour le traitement par fusion de dechets solides en vue de leur gazeification | |
US8114185B2 (en) | Method of melting a mixture of scrap metal using scrap rubber | |
JPS5823883A (ja) | 廃タイヤの乾溜方法及装置 | |
JP2012533044A (ja) | ガスバリア | |
AU2009311787A1 (en) | Pyrolytic rendering of organic material | |
JPS5810643B2 (ja) | シヨウキヤクロノカイリヨウ | |
RU2343353C2 (ru) | Способ безотходной термической переработки твердых коммунальных отходов | |
US4399756A (en) | Refuse burning process | |
US3664278A (en) | Method and apparatus for incinerating solid materials | |
JPS5845279A (ja) | 廃タイヤの乾溜装置 | |
JPH11325428A (ja) | 焼却炉及びその使用方法 | |
CN210035526U (zh) | 用于mvr釜残液的焚烧处理装置 | |
JP2017161187A (ja) | 廃棄物ガス化溶融装置及び廃棄物ガス化溶融方法 | |
KR860001514B1 (ko) | 페타이어의 건류방법과 그 장치 | |
JPH09329313A (ja) | 廃棄物ガス化溶融炉の操炉方法 | |
JPH0816526B2 (ja) | 流動床式焼却炉における循環粒量の制御方法およびその装置 | |
RU2322347C1 (ru) | Способ и устройство утилизации неразделанных шин | |
JP2683852B2 (ja) | 自動車用古タイヤの燃焼方法及び装置 | |
CA2376460C (en) | Waste gasification system with gas conditioning | |
JP2629117B2 (ja) | 廃棄物の溶融炉 | |
JPH0480513A (ja) | 流動床式焼却炉の起動方法及び装置 |