JP3602969B2 - 握り寿司製造装置 - Google Patents

握り寿司製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3602969B2
JP3602969B2 JP24916798A JP24916798A JP3602969B2 JP 3602969 B2 JP3602969 B2 JP 3602969B2 JP 24916798 A JP24916798 A JP 24916798A JP 24916798 A JP24916798 A JP 24916798A JP 3602969 B2 JP3602969 B2 JP 3602969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser
cylinder
spring
sushi
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24916798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000060464A (ja
Inventor
邑一 石野
康司 釜谷
茂 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishino Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ishino Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishino Seisakusho Co Ltd filed Critical Ishino Seisakusho Co Ltd
Priority to JP24916798A priority Critical patent/JP3602969B2/ja
Publication of JP2000060464A publication Critical patent/JP2000060464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3602969B2 publication Critical patent/JP3602969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、握り寿司製造装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、これら握り寿司製造装置としては、水平方向に間歇回転するターンテーブルに複数の成形シリンダ孔を円陣状に列設し、該各シリンダ孔に上下可能に遊挿したピストン部材を設け、このピストン部材上のシリンダ孔内部に所定量の寿司飯を投入し、この寿司飯を前記シリンダ孔に挿抜可能とされた押圧子を上下させて押圧することにより、所定の形状のシャリ玉または寿司を製造するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これら従来の方法では、前記押圧子が上下方向に摺動する摺動ロッドから延びるアーム部に、連結ロッドにて取付けられており、各寿司店等においては、成形されるシャリ玉または寿司の大きさが個々に異なることから、これら各店に合わせて成形されるシャリ玉または寿司の大きさを変更する場合には、前記連結ロッドを所定の長さのものに随時取り替える必要があるため、その変更が煩雑であるとともに、複数の長さの連結ロッドを部品として準備しておく必要があり、更には、実際の成形に基づく微妙な高さの調節ができないという問題があった。
【0004】
また、前記連結ロッドにて押圧子を上下させて成形する場合においては、摺動ロッドの上下摺動が直接押圧子に伝達されて成形がなされるため、寿司飯が勢い良く押圧されて成形されるようになり、これら急激な変形圧力により寿司飯が潰れたりして、食感が低下してしまうという問題があった。
【0005】
よって、本発明は上記した問題点に着目してなされたもので、成形されるシャリ玉または寿司の大きさを容易に変更することができ、更には、寿司飯が急激に押圧されて、食感が低下することを防止することのできる握り寿司製造装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の握り寿司製造装置は、複数の成形シリンダ孔を円陣状に列設し、水平方向に間歇回転するターンテーブルと、該各シリンダ孔に上下可能に遊挿したピストン部材と、前記ターンテーブルの一回転中に前記ピストン部材に上下サイクルを付与する摺動機構と、前記シリンダ孔内にほぼ所定量の寿司飯を投入する投入機構と、投入された寿司飯を圧縮成形する成形機構と、を有する握り寿司製造装置において、前記成形機構は、その下面部に寿司飯に付与される所定形状を有し、前記シリンダ孔に挿抜可能とされた押圧子を、上下方向に摺動する摺動ロッドから延びるアーム部に、その下限の高さ位置を調整可能とする高さ調整機構を介して上下可動に取付けて成り、前記押圧子の高さ調整機構は、前記押圧子から延びてその外周の所定位置にネジ部を有する内軸と、この内軸の前記ネジ部と係合し、その上端部に係止部を有する中筒と、前記内軸と中筒とをスライド可能に保持し、前記中筒の係止部と係合するとともに、前記アーム部に固定される外筒と、前記押圧子とアーム部の間に配置され、押圧子を下方に押すスプリングと、から成っていることを特徴としている。
このようにすれば、押圧子の高さ位置を調整することで、成形されるシャリ玉または寿司の大きさを容易に変更することができ、更には、押圧子がスプリングを介して上下可動に取付けられているため、前記摺動ロッドの上下摺動が、前記スプリングを介して伝達されるようになるため、急激に圧力が寿司飯にかかることが防止され、食感が低下することもない。また、前記中筒を回転させることにより、無段階に内軸に連設された押圧子の高さ位置を調整することができるとともに、これら調整を成形を行う押圧子の近傍にて実施できることから、これら調整を成形状況を確認しながら容易に実施できるようになる。
【0008】
本発明の握り寿司製造装置は、前記スプリングが、前記押圧子における下限高さ位置の変化範囲において、ほぼ一定の弾性力(荷重)を有する非線形スプリングであることが好ましい。
このようにすれば、前記押圧子の下限位置を変化させた場合においても、前記非線形スプリングを用いることで、寿司飯に印加される圧力をほぼ一定に保つことができ、安定した成形を実施できる。
【0010】
本発明の握り寿司製造装置は、前記押圧子が、その下限位置を上下調整可能に前記ア−ム部に取付けられ、これら下限位置の上下調整により、前記スプリングの変形量が変化するようになっていることが好ましい。
このようにすれば、前記押圧子の下限位置を調節することにより、成形圧力も任意に調整することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0012】
(実施例1)
図1は、本実施例1の握り寿司製造装置を示す外観斜視図であり、図2は、本実施例1の握り寿司製造装置に用いた成形機構を示す側断面図であり、図3は、本実施例1における握り寿司製造装置に用いた成形機構の高さ調整の状況を示す側断面図であり、図4は、本実施例1における握り寿司製造装置に用いた成形機構の動作状況を示す側断面図である。
【0013】
本実施例1の握り寿司製造装置1は、図1に示すような外観を有しており、投入される酢飯を撹拌するための駆動回転する撹拌棒3と、その底部に撹拌された酢飯を搬送するコンベア4と、を有するホッパ部2と、前記コンベア4により搬送される撹拌済の酢飯が投入される投入口5と、下方になるに従ってその配置間隔が狭くなるように、上下方向に2列に対向配置した回転ローラ6と、その下端部に定量分割カッタ(図示せず)を有して所定量を酢飯を後述するターンテーブル7に設けられたシリンダ部8に排出する圧縮移送部と、複数(本実施例1では6箇所)の円陣状に設けられたシリンダ部8と、このシリンダ部8に遊挿され、ターンテーブル7の1回転の所定位置にて、上昇、下降の1サイクルを行い、成形された寿司またはシャリ玉を前記シリンダ部8より排出するピストン部材9と、水平方向に間歇回転するターンテーブル7と、このターンテーブル7上の所定位置に設けられ、前記シリンダ部8に投入された酢飯29を上方より圧縮して所定形状に成形する成形部10と、前記各部の駆動装置や制御装置等を内在する本体ハウジング1’と、から主に構成されている。
【0014】
本発明の特徴は、前記成形部10にあることから、この成形部10の成形機構を、図2に基づいて説明すると、図2中の11は、上下方向に摺動可能にターンテーブル7の下部位置に設けられた摺動機構(図示せず)に連結された摺動ロッドであり、この摺動ロッド11には、後述する押圧子14を前記シリンダ部8の直上の所定位置に配置するためのアーム部12を延設している。
【0015】
このアーム部12の所定位置には孔部12’を設け、前記摺動ロッド11の上部位置に設けた台座部27の所定位置には係合ピン16を設けて、これら係合ピン16と前記孔部12’とが係合することにより、前記アーム部12が回転しないように、前記台座部27上に固定ハンドル15にて固定している。
【0016】
このアーム部12の先端部の所定位置には、その下面に成形される寿司に付与する所定の形状を有する押圧子14が、その下限の高さ位置を調節可能にとする高さ調節機構および、前記摺動ロッド11の摺動が直接押圧子14に伝達しないようにする非線形スプリング13を介して取付けられている。
【0017】
これら本実施例1における高さ調節機構を説明すると、前記押圧子14は支持板17にボルト18により固定され、これら支持板17とともに内軸20の下方端部に設けられた接合ネジ部21により、前記内軸20とネジ接合している。
【0018】
また、前記内軸20には、その上方外周にネジが形成されており、このネジにより、内軸20を囲む中筒22と、そのほぼ中央部にて、その相対位置が可変可能に連結している。
【0019】
更に、この中筒22は、外筒24にスライド可能に挿入されており、本実施例1では、この外筒24と中筒22との間にオイレスメタル26を配置して、スムーズに中筒22がスライドするようにしており、前記中筒22の上方端部には、この外筒24に係止するとともに、この中筒22を回転させるための突設部23を設けている。
【0020】
これら外筒24は、前記アーム部12の所定位置に設けられた設置孔28に挿入され、固定ボルト25とで前記アーム部12を挟持して固定されている。
【0021】
また、本実施例1では、この外筒24を囲むように、前記内軸20とほぼ同軸に非線形スプリング13を配置し、この非線形スプリング13は、前記固定ボルト25の下面と前記支持板17の上面との間にて挟持されている。
【0022】
本実施例1ように、スプリングとして非線形スプリング13を使用することは、これら本実施例1に用いた非線形スプリング13が、図5に示されるような荷重と変形量との関係を有することから、押圧子14の高さ位置を変化させることに伴って、スプリングの変形量が変化し、その荷重が大きく変化することによる酢飯の成形圧力の変化を、通常のスプリングよりも小さく、ほぼ一定とすることができることから好ましが、本発明はこれに限定されるものではなく、通常のスプリングを使用しても良い。
【0023】
また、本実施例1では、前記押圧子14が、回転してその向きが変化しないように、前記アーム部12にスライド可能に取付け、その下端を前記支持板17に係止したスライドレール19を設けている。
【0024】
以下、本実施例12の高さ調整機構の動作について、図2および図3に基づいて説明すると、図2は、押圧子14の高さ位置を上限まで上げて、成形される寿司またはシャリ玉の大きさが最大になるようになっている。
【0025】
ここで、寿司またはシャリ玉の大きさを小さくしたい場合には、前記中筒22に設けた突設部23を所定方向に回転させる。
【0026】
これにより、前記中筒22が回転し、前記内軸20に設けられたネジにより、内軸20が下方に送り出され、この内軸20に連結されている押圧子14および支持板17の高さ位置が下方へ移動するようになり、成形される寿司またはシャリ玉の大きさが小さくなる。(図3)
また、本実施例1の成形部10の成形動作を、図4に基づいて説明すると、前記定量分割カッタより排出された所定量の酢飯29は、シリンダ部8内部に投入される。
【0027】
次いで、前記ターンテーブル7が回転して、前記押圧子14直下の所定位置で停止し、前記摺動ロッド11が所定距離にて下方に摺動する。
【0028】
すると、前記中筒22および内軸20が、スライド可能に外筒24に挿入されているため、前記押圧子14の下面が酢飯29に当接することにより、前記スプリング13が一時的に縮んで、(図4)前記摺動ロッド11の摺動による圧力が、酢飯29に急激に印加されず、この一時的に縮んだスプリング13が、前記押圧子14をその調整された下限の高さ位置まで除々に押し下げることにより、前記酢飯29が所定の形状に成形されるようになっている。
【0029】
これら成形が終了すると、前記摺動ロッド11が上昇して、押圧子14がシリンダ部8より抜かれて前記ターンテーブル7が所定角度回転する。
【0030】
これら成形された酢飯29は、前記ターンテーブル7が回転することにより、その所定の回転位置にて、前記ピストン部材9が押し上げられてシリンダ部8内部より排出される。
【0031】
(実施例2)
図6は、本実施例2の握り寿司製造装置に用いた成形機構を示す側断面図である。
【0032】
本実施例2の握り寿司製造装置は、実施例1とほぼ同様とされ、その成形部10’における押圧子の高さ調整機構が主に変更されている。
【0033】
図6に基づいて本実施例2の成形部10’の構成を説明すると、前記実施例1では、アーム部12は摺動ロッド11に一義的に取付けられているのに対し、本実施例2では、その取付けの高さ位置が可変に取付けられている。
【0034】
これらアーム部12の取付け位置を可変とするために、本実施例2の摺動ロッド11’の上端部には、ネジ部32が設けられており、このネジ部32と係合するボルト30、31を回転させて、その高さ位置を変更することにより、アーム部12の取付けの高さ位置が連続的に調整できるようになっている。
【0035】
尚、前記のように2つのボルト30、31を用いるのは、ボルトが回転して緩んだり、その高さ位置が変化しないようにするためのものであり、本発明はこれに限定されるものではない。
【0036】
また、これら取付けの高さ位置が可変とされるために、係合ピン16’も長いものに変更されている。
【0037】
また、本実施例2でも、図6に示されるように、前記実施例1と同様の構成にて押圧子14をアーム部12に取付けているが、本実施例2では、前記非線形スプリングに代えて通常のスプリング13’を使用している。
【0038】
これら、本実施例2のようにすれば、前記スプリング13が通常のスプリングであっても、前記アーム部12の取付け位置を調整することによって、成形圧力を変化させることなく、成形される寿司やシャリ玉の大きさを変更することができるようになる。
【0039】
また、更には、突設部23を回転させて、スプリング13’の変形量を調整することにより、酢飯の成形圧力を連続的に、しかも任意に変更することもできるようになり、これら寿司やシャリ玉の大きさの調整および成形圧力の調整を、独立にしかも任意に実施することができるようになる。
【0040】
以上、本実施例を図面に基づいて説明してきたが、本発明はこれら前記した各実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲での変更や追加があっても、本発明に含まれることは言うまでもない。
【0041】
また、前記各実施例では、内軸20および中筒22を用いて押圧子14の高さ位置およびスプリング13’の変形量の調整を実施しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の高さ調整機構を用いても良い。
【0042】
また、前記実施例1では、図5に示す特性を有する非線形スプリング13を用いているが、これら非線形スプリングとしては、図5のように高さの調整領域において、変形量に対する荷重の変化の少ないものであれば、その形状(巻き状態および線径等)は、特に限定されるものではない。
【0043】
また、前記実施例2においては、ネジ部28とボルト29、30を用いてアーム部12の取付け位置を調整しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の高さ調整機構を用いても良いが、その高さを連続的に調整できるものであることが好ましい。
【0044】
【発明の効果】
本発明は以下の効果を奏する。
【0046】
)請求項項の発明によれば、押圧子の高さ位置を調整することで、成形されるシャリ玉または寿司の大きさを容易に変更することができ、更には、押圧子がスプリングを介して上下可動に取付けられているため、前記摺動ロッドの上下摺動が、前記スプリングを介して伝達されるようになるため、急激に圧力が寿司飯にかかることが防止され、食感が低下することもない。また、前記中筒を回転させることにより、無段階に内軸に連設された押圧子の高さ位置を調整することができるとともに、これら調整を成形を行う押圧子の近傍にて実施できることから、これら調整を成形状況を確認しながら容易に実施できるようになる。
【0047】
)請求項項の発明によれば、前記押圧子の下限位置を変化させた場合においても、前記非線形スプリングを用いることで、寿司飯に印加される圧力をほぼ一定に保つことができ、安定した成形を実施できる。
【0049】
)請求項項の発明によれば、前記押圧子の下限位置を調節することにより、成形圧力も任意に調整することができる。
【0050】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における握り寿司製造装置を示す外観斜視図である。
【図2】本発明の実施例1における握り寿司製造装置に用いた成形機構を示す側断面図である。
【図3】本発明の実施例1における握り寿司製造装置に用いた成形機構の高さ調整の状況を示す側断面図である。
【図4】本発明の実施例1における握り寿司製造装置に用いた成形機構の動作状況を示す側断面図である。
【図5】本発明の実施例1における握り寿司製造装置の成形機構に用いた非線形スプリングの荷重と変形量との関係を示すグラフである。
【図6】本発明の実施例2における握り寿司製造装置に用いた成形機構を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 握り寿司製造装置
1’ 本体ハウジング
2 ホッパ部
3 撹拌棒
4 コンベア
5 投入口
6 回転ローラ
7 ターンテーブル
8 シリンダ部
9 ピストン部材
10 成形部
10’ 成形部
11 摺動ロッド
11’ 摺動ロッド
12 アーム部
12’ 孔部
13 非線形スプリング
13’ スプリング
14 押圧子
15 固定ハンドル
16 係合ピン
16’ 係合ピン
17 支持板
18 ボルト
19 スライドレール
20 内軸
21 接合ネジ部
22 中筒
23 突設部
24 外筒
25 固定ボルト
26 オイレスメタル
27 台座部
28 設置孔
29 酢飯
30 ボルト
31 ボルト
32 ネジ部

Claims (3)

  1. 複数の成形シリンダ孔を円陣状に列設し、水平方向に間歇回転するターンテーブルと、該各シリンダ孔に上下可能に遊挿したピストン部材と、前記ターンテーブルの一回転中に前記ピストン部材に上下サイクルを付与する摺動機構と、前記シリンダ孔内にほぼ所定量の寿司飯を投入する投入機構と、投入された寿司飯を圧縮成形する成形機構と、を有する握り寿司製造装置において、前記成形機構は、その下面部に寿司飯に付与される所定形状を有し、前記シリンダ孔に挿抜可能とされた押圧子を、上下方向に摺動する摺動ロッドから延びるアーム部に、その下限の高さ位置を調整可能とする高さ調整機構を介して上下可動に取付けて成り、前記押圧子の高さ調整機構は、前記押圧子から延びてその外周の所定位置にネジ部を有する内軸と、この内軸の前記ネジ部と係合し、その上端部に係止部を有する中筒と、前記内軸と中筒とをスライド可能に保持し、前記中筒の係止部と係合するとともに、前記アーム部に固定される外筒と、前記押圧子とアーム部の間に配置され、押圧子を下方に押すスプリングと、から成っていることを特徴とする握り寿司製造装置。
  2. 前記スプリングが、前記押圧子における下限高さ位置の変化範囲において、ほぼ一定の弾性力(荷重)を有する非線形スプリングである請求項1に記載の握り寿司製造装置。
  3. 前記押圧子が、その下限位置を上下調整可能に前記ア−ム部に取付けられ、これら下限位置の上下調整により、前記スプリングの変形量が変化するようになっている請求項2に記載の握り寿司製造装置。
JP24916798A 1998-08-19 1998-08-19 握り寿司製造装置 Expired - Fee Related JP3602969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916798A JP3602969B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 握り寿司製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916798A JP3602969B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 握り寿司製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000060464A JP2000060464A (ja) 2000-02-29
JP3602969B2 true JP3602969B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=17188913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24916798A Expired - Fee Related JP3602969B2 (ja) 1998-08-19 1998-08-19 握り寿司製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3602969B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200454703Y1 (ko) * 2011-01-25 2011-07-21 김칠현 초밥 제조장치의 성형틀
CN105557796A (zh) * 2015-12-23 2016-05-11 温岭市创嘉信息科技有限公司 一种麻糍击打加工装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3971995B2 (ja) * 2002-12-25 2007-09-05 日本電気株式会社 電子部品装置
JP5171478B2 (ja) * 2008-08-25 2013-03-27 不二精機株式会社 米飯成型装置及び米飯成型方法
JP5603086B2 (ja) * 2010-01-07 2014-10-08 鈴茂器工株式会社 シャリ玉成形方法およびシャリ玉成形装置
JP4878069B1 (ja) * 2010-09-30 2012-02-15 鈴茂器工株式会社 寿司玉成形装置
JP6206951B2 (ja) * 2013-07-31 2017-10-04 鈴茂器工株式会社 米飯成形装置
JP6206952B2 (ja) * 2013-07-31 2017-10-04 鈴茂器工株式会社 米飯成形装置
JP6257024B2 (ja) * 2013-08-02 2018-01-10 鈴茂器工株式会社 米飯成形装置
CN107082135B (zh) * 2017-05-24 2023-04-07 广州市三禾机械有限公司 一种高效可靠的饭团包装机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200454703Y1 (ko) * 2011-01-25 2011-07-21 김칠현 초밥 제조장치의 성형틀
CN105557796A (zh) * 2015-12-23 2016-05-11 温岭市创嘉信息科技有限公司 一种麻糍击打加工装置
CN105557796B (zh) * 2015-12-23 2017-10-10 温岭市创嘉信息科技有限公司 一种麻糍击打加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000060464A (ja) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3602969B2 (ja) 握り寿司製造装置
US5632209A (en) Lift table
US7918157B2 (en) Production of expanded food crackers
US10556372B2 (en) Method and apparatus for forming stretch blow molded containers
JP2519498B2 (ja) 電動式粉末成形機
CN207273175U (zh) 一种机械制作模具放置装置
US7229263B2 (en) Pressing device for manufacturing of shaped compacts from pulverized material
CN109397154A (zh) 一种联动压紧机构
US20230398759A1 (en) Adjustable mechanical stop for a food baking apparatus
CN207425815U (zh) 一种芯片引脚整形器
JP2657911B2 (ja) 電動式粉末成形機
WO2018154480A1 (en) Adjustment device for chair with oscillating mechanism
JP3443556B2 (ja) 粉末成形装置
JP2001025897A (ja) 粉末成形装置
JPH0777679B2 (ja) 粉体成型装置
JP4680821B2 (ja) 米飯成形装置
US599601A (en) Tablet-machine
CN219007073U (zh) 弹性膜盒膜边压边装置
CN215038304U (zh) 一种家具加工用自动出料切板机
KR200257317Y1 (ko) 쓰레기 압축기
JP3559141B2 (ja) 粉末成形機における成形品搬出装置
JP3751119B2 (ja) 膨化製品の製造方法及び製造装置
JP2001129691A (ja) 粉末成形装置
CN109226525A (zh) 用于精密模具的导柱导套组件
JPS6046219A (ja) 樹脂成形用プレス

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040927

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees