JP3602377B2 - トルクロッド軸受組立体の改良 - Google Patents

トルクロッド軸受組立体の改良 Download PDF

Info

Publication number
JP3602377B2
JP3602377B2 JP21204999A JP21204999A JP3602377B2 JP 3602377 B2 JP3602377 B2 JP 3602377B2 JP 21204999 A JP21204999 A JP 21204999A JP 21204999 A JP21204999 A JP 21204999A JP 3602377 B2 JP3602377 B2 JP 3602377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint assembly
spherical surface
partial spherical
torque rod
axle joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21204999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000145753A (ja
Inventor
ロナルド・ジェイ・マクローリン
ケヴィン・ジャウォースキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pullman Co
Original Assignee
Pullman Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pullman Co filed Critical Pullman Co
Publication of JP2000145753A publication Critical patent/JP2000145753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3602377B2 publication Critical patent/JP3602377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0614Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part of the joint being open on two sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G9/00Resilient suspensions of a rigid axle or axle housing for two or more wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/068Special features relating to lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/30Rigid axle suspensions
    • B60G2200/314Rigid axle suspensions with longitudinally arranged arms articulated on the axle
    • B60G2200/315Rigid axle suspensions with longitudinally arranged arms articulated on the axle at least one of the arms having an A or V shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/11Leaf spring
    • B60G2202/112Leaf spring longitudinally arranged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • B60G2204/1482Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle on rigid axle by elastic mount
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/124Constructional features of arms the arm having triangular or Y-shape, e.g. wishbone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32114Articulated members including static joint
    • Y10T403/32196Articulate joint is ball and socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32737Universal ball and socket including liner, shim, or discrete seat

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、トラック、バス等の懸架装置に使用する軸受関節組立体またはトルクロッド組立体に関し、より詳細には該組立体の車軸関節の改良に関する。
【0002】
【発明の背景】
トラック及びバスのサスペンションには少なくとも1つのトルクロッドが駆動車軸を車枠に固定するのに使用されている。トルクロッドを使用して駆動車軸を車枠に固定することで駆動車軸の車枠に対する整列を維持し、車両に対するサスペンションジオメトリを適切に維持し、且つ、あらゆる地形、道路及び運転状況下における上下揺動及びはね返し時のサスペンションの自由動を可能にしている。トラック及びバス、特にヘビーデューティトラックの動的操作状況は広範に及ぶことから、懸架装置には激しい衝撃荷重と道路誘発振動が組合わさってかかり、トルクロッドを含んだ個々のサスペンション部品に悪影響を及ぼすと共に、運転者の身体疲労状況にも不快な影響を与えることとなる。これらの苛酷な動的状況により懸架装置のトルクロッドの摩耗が加速されてトルクロッドが早期に破損することにつながる。
【0003】
大型車両に備えるトルクロッドの目的は車軸を安定させることである。トルクロッドは車軸が軸線を中心に回動するのを防止し、車両の制動及び加速中に車軸が前後に移動するのを防止し、且つ、車軸がヨーイングするのを防止する。サスペンションの設計は様々なものがあるが、一般的には車軸を安定させるのに2つの方法がある。第1の方法はどちらかの端に車軸関節を備えた直棒を使用することである。これらの直棒の2本を、一方の端で車軸に他方の端で車枠に取り付けるようにして、車両の前後に取付ける。第3の直棒を同様に横方向に概ね前記他の2本の直棒に垂直となるように車両に取り付る。第2の方法はV形状のトルクロッド組立体を使用することである。このタイプのトルクロッドはV形状の脚部端部及び頂点に車軸関節を有している。該Vの頂点を車軸に、脚部を車枠に取り付ける。V形状は横方向及び前後方向の動きの双方を規制する。斯かるV形状のトルクロッド組立体の大きな利点は、車軸を安定させることが可能なことである。
【0004】
典型的な従来技術による単一またはV形状ロッドは2つまたは3つの車軸関節目穴鍛造品を備えており、該鍛造品は管または棒と堅牢に連結されて機械的な一体性をもたらしている。目穴及び管または棒はショック及び振動エネルギーの自然な通路を形成してショック及び振動を懸架装置から車枠、運転台及び車両のばね上質量のその他の区域へ伝達する。斯かる通路を遮断するために車軸関節の設計に隔離機能を組み込む試みが幾つかなされてきている。この隔離機能故に車軸関節が懸架装置全体のみならずトルクロッド組立体にとっても重要な多機能部品となっている。
【0005】
現在の車軸関節は少なくとも2つの製品原理に基づいて設計されている。第1は、可撓性のエラストマーブッシュを組み入れること、第2は、金属と金属または金属とプラスチックを合わせた部品を組み入れることである。これらの双方ともそれぞれの利点を備えているが、それぞれの性能能力限界のため騒音、振動及びハーシュネス(NVH)の分離能力、捩れまたは揺動自由度及び横方向ばねレート制御の3項目を一体に組み合わせて考慮した時の必要な要件を満たすまでに至っていない。これら3つの特性の各々は、必要な車両の操向特性及び車両安定性を維持しつつ、最適な隔離を成すためには必要不可欠のものである。これら3つの特性の全てがNVH及び操向特性に著しく影響を及ぼし、従って、運転者の身体状況に著しい影響を及ぼすこととなる。可撓性のエラストマーブッシュを組み込んだ車軸関節は良好な隔離能力を有するものとして公知であるが、その固有の可撓性のためにV形状のロッドの頂点における剛節がもたらす安定性を弱める可能性がある。更に、可撓性のエラストマーブッシュの限界捩れ揺動角度能力及び捩りばねの固有の零点が上記のタイプの車軸関節を有したトルクロッドの設置を複雑にしている。剛性のある金属または金属とプラスチックから成る球状継手ピボットを組み込んだ車軸関節は滑り軸受の製品原理に基づいている。滑り軸受原理は垂直平面におけるサスペンション自由度をもたらすと共に、設置工程も簡単なものに過ぎないが、軸受の剛性が分離能力を制限することとなる。従って、軸受が道路に誘発された衝撃及び振動を車枠及び最後には運転台へ伝達する導管となってしまう。その他の剛性金属または金属とプラスチックを備えた設計の弱点はそれらが多数のコストの高い半精密軸受部品から成り、該軸受部品が摩耗、破断、外部切断等で傷つき易い高価なブーツシールを必要とすることである。更に、斯かる滑り軸受では定期的なメンテナンス及び潤滑が必要とされることである。
【0006】
V形状(3つの車軸関節)の設計において最も重要な部品は通常駆動車軸に位置決めされる頂点車軸関節である。頂点車軸関節が個々のアームまたは車枠連結ピボットの荷重の倍の荷重を受けること、頂点車軸関節が車枠連結ピボットより大きな円錐状変位を受けること、頂点車軸関節が道路に誘発された衝撃、タイヤノイズ及び一般的な振動の源に最も近いこと、且つ、前後及び横方向モードのばね比が頂点車軸関節の隔離効果及び車両安定性に影響を及ぼすことからこの頂点車軸関節設計は非常に重要となる。
【0007】
様々なトルクロッドに組み込んだ2つまたは3つの車軸関節に加えて、車軸関節をその他のサスペンション部品に組み入れることが可能である。これにより12個以上もの車軸関節が単一の懸架装置に組み入れることが可能となり、従って、車軸関節の設計が車両のNVH及び操向特性に及ぼす影響が増幅されることとなる。
【0008】
サスペンション部品用の車軸関節の開発は継続されており、斯かる開発は隔離能力を最大にできると共に同時に最大の安定性をもたらす車軸関節の実現を目指し、その構造の改良にあたって簡便な組立ての実現も課題となっていた。
【0009】
【発明の概要】
これと併せて、軸軸関節の枢軸組立体の組立作業性を大幅に改善することが望まれており、この組立体の構成部品に中間スリーブを設けたうえでこの中間スリーブ、軸受ソケット、止め輪(スナップリング)で保持され横方向の運動抑止に機能する側圧受け座金を一体のカートリッジ組立体の姿で目穴部材の孔すなわち腔部に押嵌し得る構成とすることで、組立作業性に対する課題を解決しようとするものである。
【0010】
本発明は、高荷重支承能力を有すると共に性能と組立作業性を改善した車軸関節を設けたものである。本発明の斯かる車軸関節は従来のものより経済的であり且つ振動を隔離する点でより効果的である。本発明のコンパクトな車軸関節は自由な垂直方向のスペンションの動き及び車軸連結を可能にする滑り軸受原理に基づいてなされている。斯かる車軸関節は、2重軸部バー・ピンジャーナル及び永久潤滑されると共に全寿命に亘って密封されたエラストマー軸受ソケットを含んだ2つの基本部品を備えている。
【0011】
本発明のその他の利点及び目的は以下の詳細な説明、添付の特許請求の範囲及び図面から当業者には明白となる。
【0012】
【好適な実施例の詳細な説明】
幾つかの図において同一の符号が同一または対応する部品を示す図面を参照すると、図1には従来の技術のトラックまたはバスのリヤサスペンションが全体として符号10で図示されている。リヤサスペンション10は車枠12、駆動車軸14、一対のばね16及びV形状トルクロッド18を備えている。車枠12は車体(図示なし)及びばね上質量と呼ばれる車両のその他の構成部品を支持する。駆動車軸14はプロペラシャフト(図示なし)を介して原動機(図示なし)からトルクを受ける差動歯車装置20を含んでいる。駆動車軸14は、また、一対の中空管22を含んでおり、該管はそれぞれの車輪組立体(図示なし)に向かって外側へ伸長している。各管22内には駆動軸24が配置されており、該駆動軸はハブ(図示なし)まで伸長し、該ハブが車輪(図示なし)に取り付けられる。原動機はプロペラシャフトを介してトルクを差動歯車装置20へ伝達する。差動歯車装置20はプロペラシャフトからのトルクを駆動軸24へ伝達して車輪を回転駆動する。ばね16は車枠12と駆動車軸14との間に従来の技術で公知如く配置されている。更に、ショックアブソーバ(図示なし)を車枠12と駆動車軸14との間に配置して該車枠及び駆動車軸間の動きを緩衝させることができる。また、トルクロッド18を車枠12と駆動車軸14との間に配置して車枠12に対する駆動車軸14の動きを規制することができる。
【0013】
図2を参照すると、V形状トルクロッド18は頂点車軸関節組立体30、一対の端部車軸関節組立体32及び一対の管34を備えている。各管34は頂点車軸関節組立体30とそれぞれの端部車軸関節組立体32との間に伸長している。頂点車軸関節組立体30及び端部車軸関節組立体32は溶接または当該技術分野で公知のその他の手段で管34に固着される。
【0014】
図3を参照すると、頂点車軸関節組立体30は鍛造目穴40、バー・ピンジャーナル42、軸受ソケット44、一対の側圧受け座金(スラストワッシャ)46及び一対の止め輪(スナップリング)48を備えている。端部車軸関節組立体32の構造は頂点車軸関節組立体30と同一であるが、鍛造目穴40が鍛造目穴40'に置換されている点が異なる(図2)。バー・ピンジャーナル42は軸受ソケットの中心孔内に挿入され、この組立体が目穴40を貫通して伸長した孔52内へ挿入される。軸受ソケット44の固有の弾性がバー・ピンジャーナル42を軸受ソケット44内へ組み付けるのを可能にしている。該ジャーナル42及びソケット44を孔52内へ挿入するとソケット44が事前に指定した圧縮パーセントに圧縮される。1つの側圧受け座金46がソケット44の各側に挿入され、孔52の各端に配置した溝54内に1つの止め輪48を挿入するとジャーナル42及びソケット44の組立体が保持される。軸受ソケット44は、駆動車軸14が車枠12に対して移動している間に頂点車軸関節組立体30を隔離する。側圧受け座金46は駆動車軸14が車枠12に対して移動している間にジャーナル42及びソケット44が横方向に移動するのを制限する。バー・ピンジャーナル42が必要な円錐状移動をできるようにするためにソケット44及び側圧受け座金46の双方は適切なサイズの中心開口部を有している。これにより駆動車軸14があらゆる方向へ回転運動することが可能となる。
【0015】
図4を参照すると、トラックまたはバスのリヤサスペンションが例示されており、該リヤサスペンションは本発明による独自の車軸関節構造を組み込んでおり、全体として符号110で示されている。リヤサスペンション110は車枠12、駆動車軸14、一対のばね16及びV形状トルクロッド118を備えている。従って、該リヤサスペンション110は、トルクロッド18をトルクロッド118に置換した以外はリヤサスペンション10と同一である。
【0016】
図5を参照すると、V形状トルクロッド118は頂点車軸関節組立体130、一対の端部車軸関節組立体132及び一対の管34を備えている。各管34は頂点車軸関節組立体130及び各端部車軸関節組立体132の間で伸長している。頂点車軸関節組立体130及び端部車軸関節組立体132は溶接または当該技術で公知のその他の手段で管34に固着されている。
【0017】
図6及び図7を参照すると、頂点車軸関節組立体130は一対の鍛造目穴140、バー・ピンジャーナル142、軸受ソケット144、一対の側圧受け座金146、一対の止め輪148及び中間スリーブ150を備えている。端部車軸関節組立体132の構造は、鍛造目穴140を鍛造目穴140'に置換した以外は頂点車軸関節組立体130と同一である。バー・ピンジャーナル142は軸受ソケット144の中心孔内へ挿入され、この組立体が中間スリーブ150を貫通して伸長する孔152内へ挿入される。軸受ソケット144の固有の弾性によりバー・ピンジャーナルがソケット144内へ挿入されるのが可能となる。好適には、軸受ソケット144は、適当な物性(即ち、低摩擦、耐摩耗性、弾性等)を有したウレタンまたは天然ゴム配合物等のエラストマー配合物から形成される。ジャーナル142及びソケット144を孔152内へ挿入するとソケット144が事前に指定した圧縮パーセントに圧縮される。1つの側圧受け座金146をソケット144の各側に挿入し、孔152の各端に配置した溝154内に1つの止め輪148を挿入するとバー・ピンジャーナルとソケットの組立体が保持される。従って、この全組立体は目穴を除いた車軸関節組立体部品の全てを含むカートリッジ組立体を備えていることになる。このカートリッジ組立体は、該カートリッジ組立体が頂点車軸関節として使用されるか、または、端部車軸関節として使用されるかに拘わらず、その製造及び組立を簡単なものにしている。該カートリッジ組立体は、頂部組立体130の製造中に双方の鍛造目穴140を貫通して伸長する孔156内へ挿入され、端部車軸関節組立体132の製造中に鍛造目穴を貫通して伸長する孔156'内へ挿入される。中間スリーブ150は孔156及び156'とプレス嵌めして該中間スリーブ150と一対の鍛造目穴140及び鍛造目穴140'それぞれを堅牢に接合するサイズにされている。肩部162が前記中間スリーブ150上に形成されて、目穴140及び140'のそれぞれの孔156及び156'内に該スリーブ150を位置決めしている。止め輪164が目穴140及び140'の対向する側の溝166内に挿入されて、中間スリーブ150をそれぞれの孔156及び156'内に固定する。軸受ソケット144は、駆動車軸14が車枠12に対して移動している間に頂点車軸関節130を隔離する。側圧受け座金146が駆動車軸14が車枠12に対して移動している間にジャーナル142及びソケット144が横方向へ移動するのを制限する。バー・ピンジャーナル142が必要な円錐状移動をするのを可能にするために軸受ソケット144及び側圧受け座金146の双方が適切なサイズの開口部を有する。これにより駆動車軸14があらゆる方向に回転運動するのが可能になる。
【0018】
図7乃至図9を参照すると、バー・ピン142は部分球状表面の半球状ボールまたは滑り面170及び非金属で低摩擦(即ち、プラスチック)軸受材料被膜172を含んでいる。該被膜172は経済的な半精密製造射出成形法により塗布される。この方法では厳密な公差及び円滑な表面仕上げの制御が可能となる。コストのかかる機械加工または2次仕上げ作業を無くす一方で、これらの要件の双方とも高品質、高性能車軸関節には必須である。被膜172は機械的及び/または化学的に表面170へ固着され、従って、表面170及び被膜172の間で相対移動が起きるのを防止するようにされている。被膜172及び表面170の間の機械的繋がりは、表面170に被膜172が成形される溝を形成するかまたは当該技術分野で公知のその他の手段により達成することが可能である。従って、滑り運動は被膜172の外側表面と支持ソケット144上の内側表面174との間で制限されると共に発生することとなる。滑り運動の位置決めを制御するために、支持ソケット144の外側表面が機械的及び/または化学的に中間スリーブ150の孔152へ接着される。被膜172及び表面174間に潤滑剤を配置するためには、支持ソケット144の表面174が複数の潤滑剤ポケットまたは溜め176を画成する。溜め176には適当な潤滑剤がバー・ピンジャーナル142を支持ソケット144に組み付ける前に充填される。この潤滑剤を保持して滑り表面を保護するために、支持ソケット144が該ソケット144の各端に配置された一体成形された内側シールリング178を組み込んでいる。該シールリング178は内部表面174(図9)を超えて伸長している。ジャーナル142がソケット144内にパチンと入ると、ソケット144の両端が図8の符号180に図示する如く若干広がる。このジャーナル及びソケット組立体がスリーブ150の孔152内へ挿入されると、シールリング178が圧縮されて被膜172の外部表面に合わせ面を画成し、内部環状圧縮シールリングが形成される。
【0019】
図10及び図11を参照すると、本発明の別の実施例によるV字をしたトルクロッド218が例示されている。このV形状トルクロッド218は頂点車軸関節組立体230、一対の端部車軸関節組立体132及び一対の管34を備えている。各管34は頂点車軸関節組立体230とそれぞれの端部車軸関節組立体132との間に伸長している。頂点車軸関節組立体230及び端部車軸関節組立体132は溶接または当該技術分野で公知のその他の手段により管34に固着されている。
【0020】
図11を参照すると、頂点車軸関節組立体230は鍛造目穴240、バー・ピンジャーナル142、軸受ソケット14、一対の側圧受け座金146、一対の止め輪148及び中間スリーブ150を備えている。従って、車軸関節組立体230は、一対の鍛造目穴140が単一片鍛造目穴240に置換されていること以外は車軸関節組立体150と同一である。車軸関節組立体230の作動及び機能は車軸関節組立体136と同一である。
【0021】
上記の詳細な説明は本発明の好適な実施例を説明したものであるが、本発明は添付の特許請求の範囲の範囲及び公正な意味を逸脱しなければ修正、変形及び変更可能なことは承知のことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来の技術のV形状トルクロッドを有した典型的なトラックまたはバスのリヤサスペンションの部分斜視図である。
【図2】図2は、図1に図示した従来の技術のV形状トルクロッドを例示した部分断面平面図である。
【図3】図3は、図1及び図2に図示した頂点車軸関節の部分断面拡大平面図である。
【図4】図4は、本発明による独自の車軸関節を組み込んだ従来の技術のV形状トルクロッドを有した典型的なトラックまたはバスのリヤサスペンションの部分斜視図である。
【図5】図5は、本発明による独自のV形状トルクロッドを例示した部分断面平面図である。
【図6】図6は、図4及び図5に図示したトルクロッドの頂点車軸関節の部分断面拡大平面図である。
【図7】図7は、図4乃至図6に図示した滑りエラストマー隔離軸受ピボット組立体の部分断面側面図である。
【図8】図8は、図7に図示したバー・ピンジャーナル及びエラストマーソケットの部分断面側面図である。
【図9】図9は、図7及び図8に図示したエラストマーソケットの断面側面図である。
【図10】図10は、本発明の別の実施例による独自のV形状トルクロッドを例示した部分断面平面図である。
【図11】図11は、図10に図示したトルクロッドの頂点車軸関節の部分断面拡大図である。

Claims (20)

  1. 第1の目穴及び該第1の目穴に隣接して配置された第2の目穴を備えており、孔を画成する目穴部材と、
    前記目穴部材の前記孔を貫通して伸長すると共に開口部を画成する中間スリーブと、
    前記中間スリーブの前記開口部内に配置されると共にポケットを画成するエラストマー軸受ソケットと、
    前記エラストマー軸受ソケットに隣接して配置された側圧受け座金と、
    記中間スリーブに形成された溝内に、前記側圧受け座金に隣接して配置された止め輪と、
    前記エラストマー軸受ソケット内に摺動自在に配置されたバー・ピンジャーナルとを備えていることを特徴とする車軸関節組立体。
  2. 前記中間スリーブが、前記目穴部材と係合する肩部を画成することを特徴とする請求項1に記載の車軸関節組立体。
  3. 前記中間スリーブが、前記肩部に対向する端に配置された溝を画成し、且つ、前記車軸関節組立体が、更に前記溝内に配置された止め輪を備えていることを特徴とする請求項2に記載の車軸関節組立体。
  4. 前記中間スリーブが、プレス嵌めにより前記目穴部材に固着されていることを特徴とする請求項1に記載の車軸関節組立体。
  5. 前記エラストマー軸受ソケットの前記ポケットが、第1の部分球状表面を画成し、且つ、前記バー・ピンジャーナルが、前記第1の部分球状表面と滑り接触する第2の部分球状表面を画成することを特徴とする請求項1に記載の車軸関節組立体。
  6. 前記ポケットの前記第1の部分球状表面及び前記バー・ピンジャーナルの前記第2の部分球状表面の一方が、複数の潤滑溜めを画成することを特徴とする請求項5に記載の車軸関節組立体。
  7. 前記第1の部分球状表面が、前記第2の部分球状表面と嵌め合う一体シールリングを画成することを特徴とする請求項5に記載の車軸関節組立体。
  8. 前記バー・ピンジャーナルが、前記第2の部分球状表面を画成するプラスチック被膜を備えていることを特徴とする請求項5に記載の車軸関節組立体。
  9. 前記バー・ピンジャーナルが、前記ポケットに滑り係合するプラスチック被膜を備えていることを特徴とする請求項1に記載の車軸関節組立体。
  10. 第1の端部関節組立体と、
    該第1の端部関節組立体に固着された第1の細長い部材と、
    第2の端部関節組立体と、
    該第2の端部関節組立体に固着された第2の細長い部材と、
    前記第1の細長い部材及び第2の細長い部材に固着された頂点車軸関節組立体であって、
    第1の孔を画成する第1の目穴と、
    第2の孔を画成する第2の目穴と、
    前記第1の孔及び第2の孔を貫通して伸長すると共に、開口部を画成する中間スリーブと、
    該開口部内に配置されると共に、ポケットを画成するエラストマー軸受ソケットと、
    該エラストマー軸受ソケットの前記ポケット内に滑り自在に配置されたバー・ピンジャーナルとを備えた頂点車軸関節組立体とを備えていることを特徴とするトルクロッド。
  11. 前記中間スリーブが、前記第1の目穴と係合する肩部を画成することを特徴とする請求項10に記載のトルクロッド
  12. 前記中間スリーブが、前記肩部に対向する端に配置された溝を画成し、且つ、前記車軸関節組立体が、更に前記溝内に配置された止め輪を備えていることを特徴とする請求項11に記載のトルクロッド
  13. 前記中間スリーブが、プレス嵌めにより前記第1の目穴及び第2の目穴に固着されていることを特徴とする請求項10に記載のトルクロッド
  14. 前記ポケットが、第1の部分球状表面を画成し、且つ、前記バー・ピンジャーナルが、前記第1の部分球状表面と滑り接触する第2の部分球状表面を画成することを特徴とする請求項10に記載のトルクロッド
  15. 前記第1の部分球状表面及び第2の部分球状表面の一方が、複数の潤滑溜めを画成することを特徴とする請求項14に記載のトルクロッド
  16. 前記第1の部分球状表面が、前記第2の部分球状表面と嵌め合う一体シールリングを画成することを特徴とする請求項14に記載のトルクロッド
  17. 前記バー・ピンジャーナルが、前記第2の部分球状表面を画成するプラスチック被膜を備えていることを特徴とする請求項14に記載のトルクロッド
  18. 更に、前記エラストマー軸受ソケットに隣接して配置された側圧受け座金を備えていることを特徴とする請求項10に記載のトルクロッド
  19. 更に、前記側圧受け座金に隣接した前記中間スリーブに形成された溝内に配置された止め輪を備えていることを特徴とする請求項18に記載のトルクロッド
  20. 前記バー・ピンジャーナルが、前記ポケットに滑り係合するプラスチック被膜を備えていることを特徴とする請求項10に記載のトルクロッド
JP21204999A 1998-11-12 1999-07-27 トルクロッド軸受組立体の改良 Expired - Fee Related JP3602377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/190477 1998-11-12
US09/190,477 US6231264B1 (en) 1998-11-12 1998-11-12 Torque rod bearing assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000145753A JP2000145753A (ja) 2000-05-26
JP3602377B2 true JP3602377B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=22701505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21204999A Expired - Fee Related JP3602377B2 (ja) 1998-11-12 1999-07-27 トルクロッド軸受組立体の改良

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6231264B1 (ja)
JP (1) JP3602377B2 (ja)
DE (1) DE19932678B4 (ja)
GB (1) GB2343709B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2207938T3 (es) * 1999-03-02 2004-06-01 Zf Lemforder Metallwaren Ag Suspension de eje de ejes rigidos.
US6402169B1 (en) * 2000-09-14 2002-06-11 Deere & Company Steering knuckle and ball joint assembly for tractor front axle
BR0006509B1 (pt) * 2000-12-18 2010-09-21 construção em barra de reação.
DE10118623A1 (de) * 2001-05-18 2002-12-05 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Achsschwinge
US6641324B2 (en) 2001-10-12 2003-11-04 The Torrington Company Joint assembly and joint socket sleeve
DE10154193A1 (de) * 2001-11-07 2003-05-15 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Hülsengelenk
NO20021215A (no) * 2002-03-12 2003-07-28 Kongsberg Automotive Asa Kobling
DE10219708A1 (de) * 2002-05-02 2003-11-13 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Dreiecklenker
US20040084822A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-06 Collyer Brent R. Bushing with performance tuning features
US7478802B2 (en) * 2002-12-16 2009-01-20 ZF Lemförder Metallwaren AG Pivoting bearing
US20040146232A1 (en) * 2003-01-28 2004-07-29 Buchanan Harry C. Gothic style bearing formed with modified eyelet
US6966567B2 (en) * 2003-05-09 2005-11-22 The Pullman Company One end adjustable torque rod
JP4347682B2 (ja) * 2003-12-25 2009-10-21 株式会社ソミック石川 ボールジョイントおよびそのベアリングシート
US20060171775A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Mclaughlin Ronald Articulated torque rod with elastomer retainer
US20060017256A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Hupperich Herbert L Jr Torque reaction damper for a drive axle
US7097169B2 (en) * 2004-08-04 2006-08-29 Skf Usa Inc. Elastomeric bearing with modified cylindrical core
DE102004056575B4 (de) * 2004-11-23 2010-09-23 Zf Friedrichshafen Ag Gelenk- und/oder Lageranordnung
US7798503B2 (en) * 2006-01-16 2010-09-21 The Pullman Company Cast apex adjustable V-type torque rod
US8029574B2 (en) * 2006-11-07 2011-10-04 Biomedflex Llc Prosthetic knee joint
US20110166671A1 (en) 2006-11-07 2011-07-07 Kellar Franz W Prosthetic joint
US8512413B2 (en) 2006-11-07 2013-08-20 Biomedflex, Llc Prosthetic knee joint
EP2081520B1 (en) 2006-11-07 2017-07-12 Biomedflex, LLC Medical implants
US9005307B2 (en) 2006-11-07 2015-04-14 Biomedflex, Llc Prosthetic ball-and-socket joint
US8308812B2 (en) 2006-11-07 2012-11-13 Biomedflex, Llc Prosthetic joint assembly and joint member therefor
US8070823B2 (en) * 2006-11-07 2011-12-06 Biomedflex Llc Prosthetic ball-and-socket joint
DE102007008325A1 (de) * 2007-02-16 2008-08-21 Zf Friedrichshafen Ag Starrachse für ein Nutzkraftfahrzeug
US7780241B2 (en) * 2007-06-12 2010-08-24 Caterpillar Inc Two-piece expandable thrust washer and machine using same
US20090020976A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 The Pullman Company Bushing having high axial spring rate and method of manufacturing
DE102008000469A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-24 Zf Friedrichshafen Ag Gelenk- und/oder Lagereinheit
US20110026862A1 (en) * 2008-04-07 2011-02-03 Sven Bjoerkgard Reaction rod arrangement
DE102008001157A1 (de) 2008-04-14 2009-11-05 Zf Friedrichshafen Ag Gelenk- und/oder Lageranordnung
US8794860B1 (en) * 2009-06-08 2014-08-05 James W. McGean Rotational connector device
KR100948816B1 (ko) * 2009-11-04 2010-03-19 주식회사 센트랄 링크텍 인서트 몰딩 형식의 볼조인트
US20110116731A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 The Pullman Company Confined heavy duty bushing for high load applications
US20120001397A1 (en) * 2010-07-01 2012-01-05 The Pullman Company Extruded torque rods
US8226100B2 (en) 2010-10-26 2012-07-24 The Pullman Company Elastomeric bushing assembly with multi-piece bar pin
US9212656B2 (en) * 2011-02-21 2015-12-15 Honeywell International Inc. Piston-to-shoe interface lubrication method
DE102012013149A1 (de) * 2012-07-03 2014-01-09 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeug mit Fahrzeugrahmen und Gelenkanordnung
US9751370B2 (en) * 2014-08-29 2017-09-05 Niwot Corporation Adjustable control arm
JP6019080B2 (ja) * 2014-09-26 2016-11-02 富士重工業株式会社 車両の足回り部材の連結構造
EP3250401B1 (en) * 2015-01-30 2020-03-11 Volvo Truck Corporation A bush pin and a mounting assembly for a v-stay for a vehicle
CN105128619A (zh) * 2015-09-07 2015-12-09 江苏瑞江车辆系统有限公司 一种汽车控制臂旋转及润滑系统
US20180216659A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 David John Hoppert Spherical Ball Joint Assembly
DE102017213564A1 (de) * 2017-08-04 2019-02-07 Zf Friedrichshafen Ag Dreipunktlenker und Herstellungsverfahren für einen Dreipunktlenker
TR201903712A2 (tr) 2019-03-12 2020-09-21 Ditas Dogan Yedekparca Imalat Veteknik A S Salincak elemani
DE102019206792A1 (de) * 2019-05-10 2020-11-12 Zf Friedrichshafen Ag Gebauter Dreipunktlenker

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3342513A (en) * 1964-10-22 1967-09-19 James O Melton Ball and socket joint
GB1143670A (ja) 1965-12-14
US3411803A (en) * 1966-06-20 1968-11-19 Jamco Inc Vehicle idler arm
US4034996A (en) * 1975-10-08 1977-07-12 Saitamakiki Co., Ltd. Ball joint for torque rod
DE2630205A1 (de) 1976-07-05 1978-01-19 Hurth Masch Zahnrad Carl Kippzapfen fuer gelenke, insbesondere kardangelenke o.dgl.
US4098527A (en) 1977-01-21 1978-07-04 Murdock Machine & Engineering Company Tension bearing connector
US4747810A (en) * 1979-07-10 1988-05-31 Deere & Company Belt drive with self-aligning idler
GB8411756D0 (en) * 1984-05-09 1984-06-13 Dunlop Ltd Flexible joints/bearings
DE3536283A1 (de) * 1985-10-11 1987-04-23 Lemfoerder Metallwaren Ag Radial belastbares elastisches drehgelenk zur verbindung schwingender gestaengeteile in kraftfahrzeugen
DE3715360A1 (de) * 1987-05-08 1988-12-01 Lemfoerder Metallwaren Ag Molekulargelenk fuer achsstreben, lenker oder dergleichen in kraftfahrzeugen
JPS646512A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Tokai Trw & Co Joint
DE3833409A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Trw Ehrenreich Gmbh Elastisches lager
DE3933163A1 (de) * 1988-10-27 1990-05-03 Toyoda Gosei Kk Zylindrische daempfungsbuchse
WO1993008407A1 (en) * 1991-01-15 1993-04-29 Gordon Joseph Taylor A bush assembly
DE4109697C1 (ja) * 1991-03-23 1992-06-25 Trw Ehrenreich Gmbh & Co Kg, 4000 Duesseldorf, De
JPH0617818A (ja) 1992-06-30 1994-01-25 Tokai Rubber Ind Ltd 摺動型継手装置およびその製作方法
US5564521A (en) 1995-01-23 1996-10-15 The Pullman Company Torque rod assembly
US5795092A (en) * 1996-12-06 1998-08-18 The Pullman Company Internally sealed pivotal joint assembly
US5931597A (en) * 1997-10-16 1999-08-03 Trw Inc. Ball joint

Also Published As

Publication number Publication date
US6231264B1 (en) 2001-05-15
GB9919223D0 (en) 1999-10-20
DE19932678B4 (de) 2008-04-17
GB2343709A (en) 2000-05-17
DE19932678A1 (de) 2000-05-18
GB2343709B (en) 2002-10-23
JP2000145753A (ja) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3602377B2 (ja) トルクロッド軸受組立体の改良
US6270282B1 (en) Torque rod apex mount
EP2268495B1 (en) Curled bushing with torsional slip
US6588779B2 (en) Vehicle wheel suspension arrangement
US8973931B2 (en) Wheel strut for vehicle suspension
JP2000185538A (ja) 複合スタビライザ―バ―リンク
KR20110086005A (ko) 차량용 서스펜션
CN102030036A (zh) 用于汽车组合拉杆后桥的减震轴套
US6854917B2 (en) Low-torque pivot bushing
CA2341332A1 (en) One piece trailing arm for torsional springs
US6811170B2 (en) Leaf spring rear axle vehicle suspension
KR20090109555A (ko) 상용차용 리지드 액슬
US7784807B2 (en) Wheel suspension for motor vehicles
JP2017067293A (ja) シャーシ軸受
EP1970294B1 (en) Elastic washer bushing, vehicle cabin suspension and the use of such a washer bushing
WO1995023725A1 (en) Arrangement for suspension of a sprung vehicle cab on a vehicle frame
US6808190B2 (en) Wheel suspension of a motor vehicle
EP1467905B1 (en) Bushing arrangement for a stabiliser
US5040824A (en) Resiliently compliant swivel bearing for vehicle parts
US6237903B1 (en) Suspension bushing apparatus
KR100422691B1 (ko) 자동차용 스테빌라이져 링크
CN216467222U (zh) 空气悬挂
CN115773327A (zh) 复合衬套、汽车悬架及汽车
JPS62171533A (ja) サスペンシヨンリンクのラバ−ブツシユ
JPH04316731A (ja) スライド式ゴムブッシュ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040323

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees