JP3600090B2 - 自動販売機の断熱仕切装置 - Google Patents

自動販売機の断熱仕切装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3600090B2
JP3600090B2 JP31392999A JP31392999A JP3600090B2 JP 3600090 B2 JP3600090 B2 JP 3600090B2 JP 31392999 A JP31392999 A JP 31392999A JP 31392999 A JP31392999 A JP 31392999A JP 3600090 B2 JP3600090 B2 JP 3600090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
partition door
partition
door
product storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31392999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001134825A (ja
Inventor
正樹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31392999A priority Critical patent/JP3600090B2/ja
Publication of JP2001134825A publication Critical patent/JP2001134825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3600090B2 publication Critical patent/JP3600090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、互いに異なる温度で保温された2つの商品収納室間を断熱するための自動販売機の断熱仕切装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動販売機の前面に配置された透明な前面ドアを通して、販売機本体の内部に収納された商品を正面から見ることのできる、いわゆるシースルータイプの自動販売機が開発されている。この種の自動販売機は、一般に、販売機本体の内部に、断熱パネルによって画成されかつ前面が開放した商品収納庫を有している。このような商品収納庫の内部は、単一の空間で構成されるか、あるいは、左右方向または上下方向に相互に隣接するように、複数の商品収納室に仕切られている。一般に、複数の商品収納室を有する商品収納庫では、各商品収納室が、背面側の断熱パネルと前面ドア間で延びる単一の断熱仕切壁によって仕切られており、それぞれ異なる温度で保温されるようになっている。
【0003】
各商品収納室内には、例えば、水平な商品ラックが上下方向に適宜間隔をあけて複数配置され、多数の商品が、各商品ラック上に載置された状態で、前後方向に並べて収納される。各商品ラックには、通常、商品払い出し装置が設けられており、販売時に、最前に位置する商品が前方に払い出されるようになっている。また、各商品収納室の前方には、販売時に、商品を商品取出口に搬送する商品搬送装置が設けられている。このような商品搬送装置は、例えば、商品を収容して搬送するバケットを有しており、このバケットが商品収納室と前面ドアとの間に形成された搬送路に沿って移動し、商品ラックから払い出された商品を商品取出口に搬送するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような自動販売機では、各商品収納室が、周囲の断熱パネル、前面ドアおよび断熱仕切壁によって画成されているため、その内部を所定温度に保つことが可能であるものの、各商品収納室ごとに商品搬送装置を設けているため、自動販売機全体としての製造コストが高いものとなってしまう。
【0005】
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、2つの商品収納室にそれぞれ収納された商品を、単一の搬送手段によって搬送することができ、その結果、自動販売機全体としての製造コストの低減を図ることができる自動販売機の断熱仕切装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る自動販売機の断熱仕切装置は、互いに異なる温度で保温された2つの商品収納室にそれぞれ収納された商品を、単一の搬送手段によって搬送するために2つの商品収納室と前面ドアとの間に形成された搬送路の2つの商品収納室の境界部分に設けられ、2つの商品収納室間を断熱する自動販売機の断熱仕切装置であって、境界部分の付近に回動自在に設けられた、断熱性を有する仕切ドアと、この仕切ドアを、境界部分を閉鎖する閉鎖位置と、販売時に搬送手段が2つの商品収納室の一方から他方に移動するときに、境界部分を開放し、搬送手段が境界部分を通過するのを許容する開放位置との間で回動駆動する駆動機構と、を備え、駆動機構は、駆動源と、この駆動源により回転駆動される駆動リンクと、一端部が、駆動リンクの回転中心から離隔した位置で、駆動リンクに回転自在に連結され、他端部が、仕切ドアに回転自在に連結された連結リンクと、を有していることを特徴とする。
【0007】
この構成によれば、販売時に、搬送手段が2つの商品収納室の一方から他方に移動するときには、駆動機構により、仕切ドアが上記閉鎖位置から開放位置に回動駆動される。これにより、搬送路の上記境界部分が開放され、この境界部分を通って、搬送手段が2つの商品収納室間で自由に移動することが可能となる。したがって、2つの商品収納室にそれぞれ収納された商品を、販売時に単一の搬送手段によって搬送することができ、その結果、商品収納室ごとに搬送装置を有する従来の自動販売機と異なり、自動販売機全体としての製造コストの低減を図ることができる。また、駆動機構として、上記駆動リンクおよび連結リンクを有するリンク機構を用いるので、駆動リンクを回転させる駆動源の動力を、仕切ドアに確実に伝達することができ、これにより、仕切ドアを容易かつ確実に開閉することができる。なお、販売待機時には、閉鎖位置に位置する仕切ドアによって、搬送路の境界部分が閉鎖されるので、例えば冷却装置や加温装置などによって、各商品収納室を互いに異なる温度で保温することが可能である。
【0008】
請求項2に係る自動販売機の断熱仕切装置は、請求項1において、前面ドアおよび仕切ドアは、透明であることを特徴とする。
【0009】
この構成によれば、前面ドアおよび仕切ドアが透明であるので、シースルータイプの自動販売機において、仕切ドアを通しても、収納されている商品を見ることができ、そのシースルー性を十分に確保することができる。
【0010】
請求項3に係る自動販売機の断熱仕切装置は、請求項1または2において、仕切ドアは、前端部を中心に回動自在に構成されていることを特徴とする。
【0011】
この構成によれば、仕切ドアが前端部を中心に回動するので、仕切ドアが開放位置に位置するときに、商品収納室の境界部分付近が仕切ドアによって塞がれてしまうことがない。このため、商品収納室の境界部分付近に収納された商品も、搬送手段によって搬送することができる。したがって、仕切ドアによるデッドスペースが生じることがなく、商品収納室の商品の収納効率を高めることができる。
【0012】
請求項4に係る自動販売機の断熱仕切装置は、請求項1ないし3のいずれか1項において、2つの商品収納室は、左右方向に並んで配置されており、仕切ドアは、上下方向に延びる板状に形成され、鉛直軸線を中心に回動自在に構成されていることを特徴とする。
【0013】
この構成によれば、上下方向に延びる板状に形成された仕切ドアを、鉛直軸線を中心に回動駆動することによって、上記境界部分を開閉するので、例えば、左右方向に延びるような仕切ドアを、左右方向に延びる軸線を中心に回動駆動する場合に比べて、仕切ドアの自重がかからない分、仕切ドアを小さな駆動力で回動駆動することができる。
【0016】
請求項に係る自動販売機の断熱仕切装置は、請求項1ないしのいずれか1項において、仕切ドアが開放位置から閉鎖位置に向かって回動したときに当接することによって、仕切ドアを閉鎖位置に停止させるストッパを、更に備えていることを特徴とする。
【0017】
この構成によれば、仕切ドアが開放位置から閉鎖位置に向かって回動したときに、上記ストッパに当接することによって停止するので、ストッパを所望の位置に設置することにより、ストッパの設置位置が閉鎖位置となり、その閉鎖位置で仕切ドアを確実に停止させることができる。したがって、仕切ドアを回動駆動するための駆動源として、仕切ドアの停止位置の位置決めを行うような高精度のものは不要であり、安価なものを使用することができる。
【0018】
請求項に係る自動販売機の断熱仕切装置は、請求項1ないしのいずれか1項において、境界部分の周囲に設けられ、仕切ドアが閉鎖位置に位置するときに、仕切ドアの周縁部が当接するシール部材を、更に備え、このシール部材は、弾性を有するとともに、ストッパよりも開放位置寄りに配置されていることを特徴とする。
【0019】
この構成によれば、弾性を有するシール部材が、ストッパよりも開放位置寄りに配置されているので、仕切ドアがストッパに当接した状態で閉鎖位置に位置するときには、シール部材は、仕切ドアで押圧されることによって圧縮され、その復元力によって仕切ドアにしっかりと密着する。これにより、各商品収納室の気密性を高めることができ、冷気や暖気の漏れを大幅に少なくすることができる。
【0020】
請求項に係る自動販売機の断熱仕切装置は、請求項において、連結リンクは、一端部がそれぞれ駆動リンクおよび仕切ドアに連結され、他端部同士が相互に回転自在に連結された第1リンクおよび第2リンクで構成されており、第2リンクは、仕切ドアに対し所定角度を為したときに、仕切ドアに当接するように構成され、駆動機構は、第2リンクおよび仕切ドアを互いに当接する方向に付勢する付勢手段を更に有するとともに、駆動源は、仕切ドアが開放位置から閉鎖位置に達した後、付勢手段の付勢力に抗して、第2リンクを仕切ドアに対し所定角度よりも開いた状態で停止させるように構成されていることを特徴とする。
【0021】
この構成によれば、駆動リンクが回転することにより、上記第1リンクおよび第2リンクで構成された連結リンクを介して、仕切ドアが閉鎖位置と開放位置との間で回動駆動される。第2リンクは、付勢手段により、仕切ドアに対し上記所定角度を為すように付勢されているので、その付勢手段よる付勢力と反対方向に力が作用しないか、あるいは作用してもその力が付勢力よりも小さいときには、第2リンクが仕切ドアに当接した状態を保ちながら動作する。これにより、駆動リンクの回転を、第1リンクおよび第2リンクを介して、仕切ドアに確実に伝達することができるとともに、仕切ドアを円滑に回動させることができる。また、駆動源は、仕切ドアが開放位置から閉鎖位置に達した後、付勢手段の付勢力に抗して、第2リンクを仕切ドアに対し所定角度よりも開いた状態で停止させる。すなわち、駆動源は、仕切ドアが閉鎖位置に達した後も更に回転し続けることによって、駆動リンクならびに第1リンクおよび第2リンクを動作させ、第2リンクを所定角度よりも開いた状態で停止させる。この場合仕切ドアは、付勢手段によって、第2リンクと当接する方向に付勢されているので、仕切ドアを上記シール部材にしっかりと密着させることができる。加えて、駆動源は、仕切ドアが閉鎖位置に達した後も更に回転するように構成されていれば十分であるため、駆動源として高精度のものは不要であり、安価なものを使用することができる。
【0022】
請求項に係る自動販売機の断熱仕切装置は、請求項において、駆動リンクは、仕切ドアが閉鎖位置に位置するときに、駆動リンクの回転中心ならびに第1リンクの一端部および他端部が、ほぼ一直線上に位置するように構成されていることを特徴とする。
【0023】
この構成によれば、仕切ドアが閉鎖位置に位置するときに、駆動リンクの回転中心ならびに第1リンクの一端部および他端部がほぼ一直線上に位置するように、すなわち、駆動リンクは、駆動源により、ほぼ死点となる位置まで回転駆動された状態で停止させられるので、上記所定角度よりも開いた状態の第2リンクが、上記付勢手段によって付勢されても、この付勢力によって、第2リンクおよび第1リンクならびに第1リンクに連結された駆動リンクが動くことはない。したがって、閉鎖位置に位置する仕切ドアが、開放位置側に不意に動くことがなく、この仕切ドアを、開放時以外のときには、常に、閉鎖位置に保持することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図1および2は、本発明の一実施形態による断熱仕切装置を組み込んだ自動販売機を示している。これらの図に示すように、この自動販売機1は、大型ボックス状の販売機本体2内に、多品目の商品Sをそれぞれ前後方向に並べて収納するとともに、前面に配置された透明な前面ドア3、3を通して商品Sを見えるようにした、いわゆるシースルータイプのものである。自動販売機1は、上記販売機本体2と、この販売機本体2内に配置され、商品を収納するための商品収納庫4と、商品収納庫4に収納された商品Sを販売時に搬出する商品搬出装置5とを備えている。
【0025】
販売機本体2は、その開放した前面に左右2枚の上記前面ドア3、3が取り付けられており、商品の補充時などに開かれ、商品が前方から補充されるようになっている。また、販売機本体2の上部には、商品Sを冷却する冷却装置6が設けられ、前面ドア3、3の右方の前面壁2aには、商品取出口7と、商品Sの購入時にプリペイドカードなどを挿入するためのカード挿入口8および金銭を投入するための金銭投入口(図示せず)と、各商品Sごとに割り振られた商品番号を入力するための選択ボタンや、入力された商品番号、投入金額および購入者に対するメッセージを表示する表示部(いずれも図示せず)などを有するコントロールパネル9とが設けられている。また、図示しないが、コントロールパネル9の裏側には、商品搬出装置5および後述する断熱仕切装置31を含め、販売機本体2内の各種の制御を行う、マイクロコンピュータを有する制御回路が設けられている。
【0026】
商品収納庫4は、周囲が断熱パネルによって画成され、前面が開放したボックス状に構成されている。商品収納庫4の内部には、上下方向および前後方向に延びる断熱仕切壁11が左右方向の中央部に配置されており、この断熱仕切壁11により、商品収納庫4内が左右方向に隣接する2つの商品収納室12、12に仕切られている。これら左右の商品収納室12、12は、左側が常温用、右側が冷却用になっており、内部がそれぞれが所定温度で保温される。各商品収納室12には、右側面または左側面の断熱パネルと、断熱仕切壁11との間に水平に支持された商品ラック13が上下方向に複数段設けられている。各商品ラック13上には、前後方向に延びる仕切壁14が左右方向に複数配置されており、互いに対向する仕切壁14、14によって、商品通路が画成されている。そして、各商品通路には、同一品目の多数の商品Sが前後方向に並べて収納される。
【0027】
商品搬出装置5は、商品通路から最前に位置する商品Sを前方に払い出す商品払い出し装置21と、払い出された商品Sを商品通路の前方で受け取り、その商品Sを商品取出口7に搬送する商品搬送装置22とを備えている。
【0028】
商品払い出し装置21は、仕切壁14の右側面から商品通路に突出し、その商品通路に沿って前後方向に移動可能なプッシャ23を有している。販売時に、このプッシャ23が前方に移動することにより、商品通路の商品S全体を後方から押圧して前方に送り出し、最前に位置する商品Sを前方に払い出す。
【0029】
一方、商品搬送装置22は、商品収納室12、12と前面ドア3、3との間に形成されたスペースである搬送路24に、左右方向に移動自在に設けられたYモジュール25(搬送手段)と、このYモジュール25を左右方向に駆動する、図示しないX方向駆動機構などで構成されている。Yモジュール25は、上下方向に延びる縦長ボックス状に形成され、X方向駆動機構により左右方向に駆動される可動体26と、この可動体26の右側面に突出して設けられ、可動体26に対して上下方向に移動自在のボックス状のバケット27と、可動体26に内蔵され、バケット27を上下方向に駆動するY方向駆動機構(図示せず)と、を有している。バケット27は、販売待機時には、商品取出口7の後方の待機位置(図2のバケットの位置)に位置しており、販売時には、待機位置から、購入者によって選択された商品Sが収納されている商品通路の前方の受取位置に移動して、払い出された商品Sを受け取った後、それを商品取出口7に搬送する。
【0030】
また、搬送路24には、各商品収納室12に対応して、搬送路24を左右に仕切るとともに、販売時に、両商品収納室12、12間で、上記商品搬送装置22のYモジュール25を移動させるための断熱仕切装置31が設けられている。この断熱仕切装置31は、両商品収納室12、12の左右方向の境界部分32に設けられ、販売時に、この境界部分32を開閉し、Yモジュール25が通過するのを許容する仕切ドア33と、この仕切ドア33を、後述する閉鎖位置と開放位置との間で回動駆動する駆動機構34などを備えている。
【0031】
仕切ドア33は、断熱性を有しており、図3に示すように、縦長矩形状に形成された透明なアクリル板で構成されている。また、仕切ドア33の前端部は、上下方向に延びる取付金具35を介して、鉛直方向に延びる回転軸36(鉛直軸線)にねじ止めされている。そして、この回転軸36の上下端部を回転自在に支持する軸受37、37が、販売機本体2の前端部でかつ前面ドア3、3の召合せ部分の背面側に設けられた上下方向に延びる取付用支柱38に、それぞれ取り付けられている。したがって、仕切ドア33は、回転軸36を中心に、境界部分32を閉鎖する閉鎖位置(図4参照)と、境界部分32を開放する開放位置(図6参照)との間で回動できるようになっている。また、仕切ドア33が透明なアクリル板で構成されているため、自動販売機1のシースルー性を損なうことはない。
【0032】
また、商品収納庫4内の天井面および底面、さらには断熱仕切壁11の前端面には、仕切ドア33が閉鎖位置に位置するときに、仕切ドア33の上端周縁部、下端周縁部および後端周縁部がそれぞれ全体にわたって当接するシール部材39(図3では、後端周縁部のシール部材のみ図示)がそれぞれ取り付けられている。これらのシール部材39は、例えば断熱性を有するゴムなどからなり、いずれも左右方向の同一位置に、仕切ドア33に向かって突出しかつ閉鎖位置に位置する仕切ドア33が当接する当接片39aを有している。したがって、仕切ドア33が閉鎖位置に位置しているときには、仕切ドア33の周縁部がシール部材39の当接片39aに当接することによって、各商品収納室12の気密性が高められ、これにより、各商品収納室12内が所定温度に保温される。
【0033】
さらに、商品収納庫4内の天井面には、仕切ドア33が開放位置から閉鎖位置に向かって回動したときに、その閉鎖位置に仕切ドア33を停止させるためのストッパ40が取り付けられている。このストッパ40は、例えば硬質樹脂や金属などからなり、いずれも前後方向に延びかつ相互に連なる取付部40aおよび当接部40bにより、断面L字状に形成されている。また、このストッパ40の当接部40bは、上記シール部材39に仕切ドア33が当接する位置、すなわち当接片39aの位置よりも右方に若干離隔した位置に位置している。逆に言うと、シール部材39の当接片39aは、ストッパ40の当接部40bよりも、開放位置寄りに位置している。これにより、仕切ドア33がストッパ40に当接した状態で閉鎖位置に位置するときには、シール部材39の当接片39aが仕切ドア33で押圧されることによって、圧縮されるとともに撓み、その復元力によって仕切ドア33にしっかりと密着する。したがって、仕切ドア33がシール部材39に単に当接する場合に比べて、各商品収納室12の気密性を高めることができ、冷気や暖気の漏れを大幅に少なくすることができる。さらに、ストッパ40の取付部40aには、ストッパ40をねじ止めして取り付けるための前後1対の長孔状の貫通孔40c、40cが形成されている。これらの貫通孔40c、40cにより、ストッパ40の当接部40bの位置を左右方向に容易に調節することが可能となっている。したがって、シール部材39の当接片39aとストッパ40の当接部40bとの間の距離を容易に調節することができるとともに、閉鎖位置を所望の位置に設定することができる。
【0034】
駆動機構34は、図2および図3に示すように、仕切ドア33の上端前部の右方に配置されており、後述する駆動モータ41やギアボックス44などが商品収納庫4内の天井面に取り付けられている。この駆動機構34は、駆動モータ41(駆動源)と、この駆動モータ41によって駆動され、仕切ドア33を回動させるためのリンク機構42と、仕切ドア33を閉鎖位置および開放位置に停止させるように制御するための停止制御装置43とを有している。
【0035】
駆動モータ41は、正逆回転可能に構成されており、販売時において、仕切ドア33を開閉させる場合に作動する。この駆動モータ41の動力は、ギアボックス44内の図示しない減速歯車列を介して、リンク機構42に連結された鉛直方向に延びる駆動軸45に伝達され、これを正逆回転させる。
【0036】
リンク機構42は、図3および図4に示すように、駆動軸45の下端部に固定され、駆動軸45の回転に伴って回転する平板状の駆動リンク46と、この駆動リンク46の回転中心から所定距離、離隔した、駆動リンク46の先端部46aに、一端部47aが回転自在に連結された断面コ字状の長尺リンク47(第1リンク)と、この長尺リンク47の他端部47bに、一端部48aが回転自在に連結された断面コ字状の短尺リンク48(第2リンク)とを有している。この短尺リンク48の他端部48bは、仕切ドア33の右側面に突出して設けられた断面コ字状のアーム49の先端部に回転自在に連結されている。
【0037】
また、短尺リンク48の他端部48bとアーム49の一端部49aとを連結する連結ピン51には、ねじりコイルばね52(付勢手段)が取り付けられており、このねじりコイルばね52の両端部が、短尺リンク48の左側面48cおよびアーム49の背面49bにそれぞれ係止されている。これにより、短尺リンク48の左側面48cが、アーム49の背面49bの右端に当接するように付勢されており、当接することにより、短尺リンク48が仕切ドア33に対し所定角度を為す。
【0038】
停止制御装置43は、上記ギアボックス44の上方に配置され、上記駆動軸45の上端部に固定されたカム53と、このカム53によって、それぞれON−OFF切り替えされることにより、仕切ドア33を閉鎖位置および開放位置にそれぞれ停止させるように制御するための閉鎖停止スイッチ54および開放停止スイッチ55とを有している。
【0039】
カム53は、本体部分が肉厚円筒状に形成され、外周面から2つの突起53a、53bが半径方向に所定長突出しており、駆動軸45の回転に伴って回転する。2つの突起53a、53bは、互いに上下方向に異なる高さ位置で、かつ、互いに突出方向が異なるように設けられている。一方、閉鎖停止スイッチ54および開放停止スイッチ55は、それぞれ上下に並んで配置されている。したがって、上側の突起(以下「閉鎖停止突起」という)53aおよび下側の突起(以下「開放停止突起」という)53bは、それぞれ閉鎖停止スイッチ54および開放停止スイッチ55を押圧することにより、各スイッチ54、55をOFFからONに切り替える。そして、閉鎖停止スイッチ54または開放停止スイッチ55がOFFからONに切り替わったときには、作動中の駆動モータ41が停止し、これにより、回動中の仕切ドア33がそれぞれ閉鎖位置または開放位置に停止する。
【0040】
次に、図2および図4〜6を参照して、販売時における断熱仕切装置31の動作について説明する。なお、図4〜6では、カム53の閉鎖停止突起53aおよび開放停止突起53bと、閉鎖停止スイッチ54および開放停止スイッチ55との動作を理解し易くするために、各突起53a、53bおよび各スイッチ54、55を、それぞれ対応するもの同士で組み合わせ、それらを並べて図示する。
【0041】
図4は、販売待機時において、仕切ドア33が閉鎖位置に位置している状態の断熱仕切装置31を示している。同図に示すように、この場合、閉鎖停止スイッチ54がON状態であり、一方、開放停止スイッチ55がOFF状態である。なお、販売待機時では、バケット27は、仕切ドア33の右方の待機位置に停止している(図2参照)。
【0042】
購入者が、プリペイドカードをカード挿入口8に挿入するか、あるいは金銭を投入した後、左側の商品収納室12に収納されている商品Sを選択すると、待機位置のバケット27は、その商品Sが収納されている商品通路に向かって移動する。この場合、左側の商品収納室12に収納されている商品Sが選択されたことが、上記図示しない制御回路によって判別され、この判別に基づき、制御回路から駆動モータ41に作動開始の電気信号が出力され、これによって、停止中の駆動モータ41が正回転で作動し始める。
【0043】
そうすると、駆動軸45が図4において反時計方向に回転し始め、これに伴い、駆動軸45に固定された駆動リンク46も、図5に示すように、反時計方向に回転し始める。そして、長尺リンク47および短尺リンク48が、左方へ移動し始める。なおこの場合、同図に示すように、閉鎖停止突起53aによる閉鎖停止スイッチ54の押圧が解除されることにより、閉鎖停止スイッチ54がONからOFFに切り替わる。
【0044】
仕切ドア33が閉鎖位置に位置しているときには、図4に示すように、短尺リンク48の左側面48cが、アーム49の背面49bの右端から若干離隔しており、駆動リンク46が図5に示す位置まで回転したときに、短尺リンク48の左側面48cがアーム49の背面49bの右端に当接する。そして、駆動リンク46が更に回転すると、長尺リンク47および短尺リンク48が更に左方へ移動し、これに伴い、アーム49も、短尺リンク48によって押圧されながら左方へ移動する。これにより、仕切ドア33は、閉鎖位置から開放位置に向かって回動する。
【0045】
そして、駆動リンク46が図6に示す位置まで回転すると、同図に示すように、開放停止スイッチ55が開放停止突起53bに押圧され、これにより、開放停止スイッチ55がOFFからONに切り替わる。そうすると、制御回路から駆動モータ41に作動停止の電気信号が出力され、これによって、作動中の駆動モータ41が停止する。これにより、仕切ドア33は、図6に示すように、閉鎖位置からほぼ90度回動した開放位置に停止し、境界部分32が開放される。
【0046】
このようにして、境界部分32が開放された後、この境界部分32を介して、Yモジュール25が右側から左側の商品収納室12に移動し、バケット27が選択された商品Sを収納する商品通路の前方に停止する。そして、商品払い出し装置21によって払い出された商品Sをバケット27が受け取った後、Yモジュール25は、境界部分32を介して、左側から右側の商品収納室12に移動する。この場合、Yモジュール25が右側の商品収納室12に移動したことが、制御回路によって判別され、この判別に基づき、制御回路から駆動モータ41に作動開始の電気信号が出力され、これによって、停止中の駆動モータ41が逆回転で作動し始める。
【0047】
そうすると、リンク機構42の各リンク46、47および48が、上記の動作と逆の動作を行い、これに伴い、仕切ドア33は開放位置から閉鎖位置に向かって回動する。この場合、短尺リンク48の左側面48cおよびアーム49の背面49bの右端は、仕切ドア33がシール部材39に当接するまで、ねじりコイルばね52により、互いに接した状態に保たれる。そして、仕切ドア33は、図5に示すように、シール部材39に当接し、その後更に回動して、図4に示すように、上端部がストッパ40に当接する。これにより、仕切ドア33は、閉鎖位置に停止する。この場合駆動モータ41は、仕切ドア33がストッパ40に当接した後も作動し続け、図4に示すように、短尺リンク48の左側面48cが、ねじりコイルばね52に抗して、アーム49の背面49bの右端から若干離隔する。そして、同図に示すように、閉鎖停止スイッチ54が閉鎖停止突起53aに押圧され、閉鎖停止スイッチ54がOFFからONに切り替わった時点で、作動中の駆動モータ41が停止する。
【0048】
この場合、駆動リンク46の回転中心である駆動軸45ならびに長尺リンク47の一端部47aおよび他端部47bがほぼ一直線上に位置し、駆動リンク46がほぼ死点となる位置に停止する。このため、駆動リンク46、長尺リンク47および短尺リンク48は、ねじりコイルばね52の復元力によって動いてしまうことがなく、逆に、仕切ドア33が、ねじりコイルばね52によって、ストッパ40側に付勢される。したがって、閉鎖位置に位置する仕切ドア33は、開放位置側に不意に動くことがなく、開放時以外のときには、常に、閉鎖位置に保持されるとともに、シール部材39により一層しっかりと密着する。
【0049】
このように、仕切ドア33はストッパ40によって閉鎖位置に確実に停止し、しかも、仕切ドア33が閉鎖位置に達した後も、駆動モータ41が多少作動し続けても良いため、仕切ドア33を回動駆動するための駆動モータ41として、仕切ドア33の停止の位置決めを行うような高精度のものは不要であり、安価なものを使用することができる。
【0050】
このような仕切ドア33の閉鎖ととともに、左側から右側の商品収納室12に移動したバケット27は、商品取出口7の後方付近まで移動して停止した後、商品Sを商品取出口7に搬出する。
【0051】
なお、購入者による商品Sの選択が上記と異なり、購入者が右側の商品収納室12に収納されている商品Sを選択した場合には、仕切ドア33は上記と異なり、開閉することがなく、またYモジュール25も左側の商品収納室12に移動することがなく、それ以外のバケット27の動作は上記と同様である。
【0052】
以上詳述したように、本実施形態の断熱仕切装置31によれば、販売時において、左側の商品収納室12の商品Sが選択された場合には、仕切ドア33が閉鎖位置から開放位置に回動して境界部分32を開放する。これにより、Yモジュール25が、境界部分32を通って、右側から左側の商品収納室12に移動することができる。したがって、左右2つの商品収納室12、12に収納された商品Sを、従来と異なり、単一のYモジュール25によって搬出することができ、その結果、自動販売機全体としての製造コストの低減を図ることができる。
【0053】
また、仕切ドア33は、前端部の回転軸36を中心に回動することによって開閉するので、例えば、左右方向に延びるような仕切ドアを、左右方向に延びる軸線を中心に回動駆動する場合などに比べて、仕切ドアの自重がかからない分、仕切ドア33を小さな駆動力で回動駆動することができる。加えて、仕切ドア33が開放位置に位置する場合であっても、両商品収納室12、12の境界部分32付近が塞がれないので、そのスペースに収納された商品Sも、搬出することが可能である。したがって、仕切ドア33によるデッドスペースが生じることがなく、商品収納室12、12の商品Sの収納効率を高めることができる。
【0054】
なお、本発明は、説明した上記実施形態に限定されることなく、種々の態様で実施することができる。例えば、本実施形態では、商品収納庫4内を左右方向に隣接する2つの商品収納室12、12に仕切ったが、商品収納庫4内を上下方向に仕切っても良い。また、3以上の商品収納室12に仕切っても良い。ただしこの場合には、各商品収納室12の境界部分32に、断熱仕切装置31をそれぞれ設ける必要がある。
【0055】
また、実施形態で示した断熱仕切装置31の細部の構成などは、あくまで例示であり、本発明の趣旨の範囲内で適宜、変更することができる。
【0056】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の自動販売機の断熱仕切装置は、2つの商品収納室にそれぞれ収納された商品を、単一の搬送手段によって搬送することができ、その結果、自動販売機全体としての製造コストの低減を図ることができるなどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による断熱仕切装置を適用した自動販売機を示す斜視図である。
【図2】図1の自動販売機において、前面ドアおよび販売機本体の前面壁を省略するとともに、商品を収納する前の状態を示す正面図である。
【図3】断熱仕切装置を示す斜視図である。
【図4】仕切ドアが閉鎖位置に位置している状態の断熱仕切装置を示す平面図である。
【図5】仕切ドアが閉鎖位置付近に位置し、短尺リンクの左側面がアームの背面の右端に当接した状態の断熱仕切装置を示す平面図である。
【図6】仕切ドアが開放位置に位置している状態の断熱仕切装置を示す平面図である。
【符号の説明】
1 自動販売機
3 前面ドア
12 商品収納室
25 Yモジュール(搬送手段)
31 断熱仕切装置
32 境界部分
33 仕切ドア
34 駆動機構
36 回転軸(鉛直軸線)
39 シール部材
40 ストッパ
41 駆動モータ(駆動源)
42 リンク機構
46 駆動リンク
47 長尺リンク(第1リンク)
48 短尺リンク(第2リンク)
52 ねじりコイルばね(付勢手段)
S 商品

Claims (8)

  1. 互いに異なる温度で保温された2つの商品収納室にそれぞれ収納された商品を、単一の搬送手段によって搬送するために前記2つの商品収納室と前面ドアとの間に形成された搬送路の前記2つの商品収納室の境界部分に設けられ、前記2つの商品収納室間を断熱する自動販売機の断熱仕切装置であって、
    前記境界部分の付近に回動自在に設けられた、断熱性を有する仕切ドアと、
    この仕切ドアを、前記境界部分を閉鎖する閉鎖位置と、販売時に前記搬送手段が前記2つの商品収納室の一方から他方に移動するときに、前記境界部分を開放し、前記搬送手段が前記境界部分を通過するのを許容する開放位置との間で回動駆動する駆動機構と、を備え
    当該駆動機構は、
    駆動源と、
    この駆動源により回転駆動される駆動リンクと、
    一端部が、前記駆動リンクの回転中心から離隔した位置で、当該駆動リンクに回転自在に連結され、他端部が、前記仕切ドアに回転自在に連結された連結リンクと、を有していることを特徴とする自動販売機の断熱仕切装置。
  2. 前記前面ドアおよび前記仕切ドアは、透明であることを特徴とする請求項1に記載の自動販売機の断熱仕切装置。
  3. 前記仕切ドアは、前端部を中心に回動自在に構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の自動販売機の断熱仕切装置。
  4. 前記2つの商品収納室は、左右方向に並んで配置されており、
    前記仕切ドアは、上下方向に延びる板状に形成され、鉛直軸線を中心に回動自在に構成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の自動販売機の断熱仕切装置。
  5. 前記仕切ドアが前記開放位置から前記閉鎖位置に向かって回動したときに当接することによって、当該仕切ドアを前記閉鎖位置に停止させるストッパを、更に備えていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の自動販売機の断熱仕切装置。
  6. 前記境界部分の周囲に設けられ、前記仕切ドアが前記閉鎖位置に位置するときに、当該仕切ドアの周縁部が当接するシール部材を、更に備え、
    このシール部材は、弾性を有するとともに、前記ストッパよりも前記開放位置寄りに配置されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の自動販売機の断熱仕切装置。
  7. 前記連結リンクは、一端部がそれぞれ前記駆動リンクおよび前記仕切ドアに連結され、他端部同士が相互に回転自在に連結された第1リンクおよび第2リンクで構成されており、
    前記第2リンクは、前記仕切ドアに対し所定角度を為したときに、当該仕切ドアに当接するように構成され、
    前記駆動機構は、前記第2リンクおよび前記仕切ドアを互いに当接する方向に付勢する付勢手段を更に有するとともに、前記駆動源は、前記仕切ドアが前記開放位置から前記閉鎖位置に達した後、前記付勢手段の付勢力に抗して、前記第2リンクを前記仕切ドアに対し前記所定角度よりも開いた状態で停止させるように構成されていることを特徴とする請求項に記載の自動販売機の断熱仕切装置。
  8. 前記駆動リンクは、前記仕切ドアが前記閉鎖位置に位置するときに、当該駆動リンクの回転中心ならびに前記第1リンクの前記一端部および前記他端部が、ほぼ一直線上に位置するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の自動販売機の断熱仕切装置。
JP31392999A 1999-11-04 1999-11-04 自動販売機の断熱仕切装置 Expired - Fee Related JP3600090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31392999A JP3600090B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 自動販売機の断熱仕切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31392999A JP3600090B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 自動販売機の断熱仕切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001134825A JP2001134825A (ja) 2001-05-18
JP3600090B2 true JP3600090B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=18047224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31392999A Expired - Fee Related JP3600090B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 自動販売機の断熱仕切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3600090B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001134825A (ja) 2001-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732522B2 (ja) 販売機
CN107545644B (zh) 商品收纳装置
JP2012137949A (ja) 自動販売機
JP2001014543A (ja) 自動販売機の商品収納装置および商品収納方法
JP6334867B2 (ja) 商品収納装置
JP3952579B2 (ja) 自動販売機
JP2017076322A (ja) 商品収納装置
JP2016139314A (ja) 商品収納装置
JP3524780B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3600090B2 (ja) 自動販売機の断熱仕切装置
JP2001307204A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2010165063A (ja) 自動販売機
JP2006139448A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3475093B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2000113311A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3561638B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3700370B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP2017076337A (ja) 商品収納装置
JPH11154261A (ja) 自動販売機
JP5467350B2 (ja) 自動販売機
JP2022064516A (ja) 商品収納装置
JP3937590B2 (ja) 自動販売機
JP5375129B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP2022064696A (ja) 商品収納装置
JP2000123242A (ja) 自動販売機の商品搬出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees