JP3599764B2 - エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液、その製法及び紙の保存法もしくはオレフィンの重合用触媒の製法 - Google Patents

エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液、その製法及び紙の保存法もしくはオレフィンの重合用触媒の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3599764B2
JP3599764B2 JP27657493A JP27657493A JP3599764B2 JP 3599764 B2 JP3599764 B2 JP 3599764B2 JP 27657493 A JP27657493 A JP 27657493A JP 27657493 A JP27657493 A JP 27657493A JP 3599764 B2 JP3599764 B2 JP 3599764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
magnesium
content
ethanol
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27657493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06234680A (ja
Inventor
ラウレーダー ハルトヴィッヒ
シュタントケ ブルクハルト
ケーチュ ハンス−ヨアヒム
ショルク ラインホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Degussa GmbH
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH, Degussa GmbH, Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JPH06234680A publication Critical patent/JPH06234680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3599764B2 publication Critical patent/JP3599764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/28Metal alcoholates
    • C07C31/30Alkali metal or alkaline earth metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/68Preparation of metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • C07F3/02Magnesium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/18After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00 of old paper as in books, documents, e.g. restoring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、エタノール中の式:Mg(CO)(COの炭酸付加された(carbonisiertem)マグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液に関する。
【0002】
更に、本発明は、金属マグネシウムとエタノール及びCOとの反応によるエタノール中の式:Mg(CO)(COの炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の製法、並びにエタノール中のマグネシウムエチラートとCOとの反応によるエタノール中の式:Mg(CO)(COの炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の製法に関する。
【0003】
更に、本発明は、紙の保存のための、並びにオレフィンの重合用触媒の製造のための、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の使用に関する。
【0004】
【従来の技術】
マグネシウムアルコラートは、一般的に、相当するアルコール中に僅かに溶けるか、もしくはほとんど溶けない。1例外が、メタノール中約12重量%までの溶解度を有するマグネシウムメチラートを形成している。
【0005】
マグネシウムアルコラートの溶解度を高めるための技術的に簡単な方法は、炭酸付加(Carbonisierung)である。相当するアルコール中のマグネシウムアルコラートの懸濁液中に、気体、液体又は固体のCOを導入する。ここで、溶解性のCO付加生成物が形成される。CO付加生成物は、マグネシウムエチラートの場合に、30重量%より高い濃度を有するエタノール中に溶けるが、これに対して純粋なマグネシウムエチラートは、エタノール中にほとんど溶けない。
【0006】
アルコール溶解性の炭酸付加されたマグネシウムアルコキシドは、種々に使用できる。すなわち、例えば、炭酸付加により溶解されたマグネシウムアルコキシドは、紙、殊に本の長時間保存の際に使用することができ、かつこの目的のために、同様に使用されるが、使用の際に問題となる亜鉛アルキルを置換する。
【0007】
他の使用分野は、オレフィンの重合用触媒の製造である。この製造のためには、例えば球形のマグネシウムエチラートが必要であり、これは、例えば、炭酸付加されたマグネシウムエチラート溶液の噴霧乾燥又は均一沈殿、及び場合により引き続く脱炭酸(Decarbonisierung)により製造することができる。
【0008】
炭酸付加されたマグネシウムアルコラートの溶液を、次の双方の反応式により製造できることは、原則的に知られていて、その際、第1に金属マグネシウムとアルコールROH及びCO(反応式1参照)、及び第2にマグネシウムアルコキシドとCO(反応式2)とを反応させる:
Mg+2ROH+n CO→Mg(OR)(CO+H (1)
Mg(OR)+n CO→Mg(OR)(CO (2)
ここで、Rはアルキル基を表わし、nには0≦n≦2が当てはまる。
【0009】
欧州特許(EP−PS)第0236082号明細書は、溶剤中でのマグネシウムアルコキシドとCOとの反応による炭酸付加されたマグネシウムアルコキシドの製造を記載している。有利な溶剤は、アルコールである。例えば、溶剤としてのエタノール中での、マグネシウムエチラートとCOとの反応による炭酸付加されたマグネシウムエチラートの製造も明らかにされている。
【0010】
フィーザー・ウント・フィーザー(Fieser und Fieser)は、「リアゲンツ・フォー・オルガニック・シンセサイズ(Reagents for Organic Synthesis)」、Vol.1、631頁中に、炭酸付加されたマグネシウムメチラートの製造を2種の異なる方法で記載している:
第1には、メタノール中のマグネシウムメチラートの懸濁液をCOと反応させる。
【0011】
第2には、マグネシウム屑をメタノールと反応させて、マグネシウムメチラートにする。メタノールを部分的に、50℃及び減圧下で除去した後に、ジメチルホルムアミドを溶剤として添加し、かつCOをこの溶液中に導入する。残りのメタノールを留去し、かつジメチルホルムアミド中の炭酸付加されたマグネシウムメチラートの薄黄色溶液が得られた。
【0012】
しかしながら、技術水準による炭酸付加されたマグネシウムアルコキシドのアルコール溶液は、濃い黄色から赤色までに変色し、その際、貯蔵時間の増加と共に変色が著しくなりうる。その上、数週間にわたる貯蔵の際に、沈殿又はゼラチンが生じうる。このような溶液の工業使用は、著しく制限される:一方では、変色した溶液は、例えば本の長時間保存のために使用することはできず、他方では、制御されていない沈殿の危険がある溶液は、マグネシウムアルコキシドを基礎とする触媒を製造するために使用することはできない。
【0013】
【発明の構成】
本発明は、長時間にわたってほとんど無色のままで、かつ沈殿もゲル化も見られない炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液を製造するという課題を基礎とする。
【0014】
意外にも、本発明の炭酸付加されたマグネシウムエチラート溶液中の、定義したマグネシウム−及びCO−濃度の調節により、変色、沈殿及びゲル化は、長時間にわたる貯蔵の間も生じないことが分かった。
【0015】
従って、本発明の目的は、溶液のマグネシウム含有率が全溶液に対して2.5〜6重量%であり、かつCO含分nが1.55〜1.85であるか、又は溶液のマグネシウム含有率が全溶液に対して1.5〜2.5重量%であり、かつCO含分nが1.55〜1.90であるか、又は溶液のマグネシウム含有率が全溶液に対して1.5重量%より少なく、かつCO含分nが1.55〜2.2である、エタノール中の式:Mg(CO)(COの炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液である。
【0016】
更に、本発明の目的は、溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して2.5〜6重量%の値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜1.85の値に調節するか、又は溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して1.5〜2.5重量%の値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜1.90の値に調節するか、又は溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して1.5重量%より低い値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜2.2の値に調節する、金属マグネシウムと、エタノール及びCOとの反応による、エタノール中の式:Mg(CO)(COの炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の製法、並びに、溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して2.5〜6重量%の値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜1.85の値に調節するか、又は溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して1.5〜2.5重量%の値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜1.90の値に調節するか、又は溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して1.5重量%より低い値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜2.2の値に調節する、エタノール中のマグネシウムエチラートと、COとの反応による、エタノール中の式:Mg(CO)(COの炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の製法である。
【0017】
更に、本発明の目的は、請求項1記載のエタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の、紙を保存するための使用、並びに、請求項1記載のエタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の、オレフィンの重合用触媒を製造するための使用である。
【0018】
本発明による炭酸付加されたマグネシウムエチラートの溶液の製造において、マグネシウム源として、金属マグネシウム(反応式1参照)又はマグネシウムエチラート(反応式2参照)を使用する。金属マグネシウムの使用は、経済的に有利である。それというのも、マグネシウムエチラートは、通常、マグネシウム金属から、エタノールとの反応により得られ、かつ従って、反応工程は省略されるからである。更に、反応式(1)による金属マグネシウムとエタノール及びCOとの反応において、色品質に関して、高い価値のある生成物が得られる。従って、金属マグネシウムとエタノール及びCOとの反応において、反応式(2)によりマグネシウムエチラートとCOから製造された本発明の溶液と比較して、ガードナー(Gardner)の測定法により測定すると、いくらか少ない色指数を有する本発明の溶液が得られる。
【0019】
金属マグネシウムとエタノール及びCOとの反応の際には、炭酸付加されたマグネシウムエチラートの溶解性ゆえにマグネシウムの表面が常に露呈しているという事実に基づいて、金属とエタノールの間の不溶な境界層の形成による金属表面の不動態化(Passivierung)は行なわれない。従って、反応式(1)による本発明の溶液の製造においては、例えば、マグネシウムエチラートの工業的製造において必要である表面濃厚マグネシウム材料、例えばマグネシウム屑又はマグネシウム粗粒の使用に関して指示しておらず、経済的に好適であり、かつ安全性に問題のない、処理すべきマグネシウムブロック状物を使用することができる。更に、反応開始のために、補助物質、例えば水銀塩を全く必要としないので(Liebigs Annalen der Chemie 444,236,1925参照)、反応式(1)によるマグネシウム金属の使用の際に得られる生成物純度は、反応式(2)によるマグネシウムエチラートの使用の際に得られる生成物純度に比べて、いくらか高い。
【0020】
炭酸付加は、反応式(1)によるエタノールとマグネシウムからなる反応混合物、もしくは、反応式(2)によるエタノールとマグネシウムエチラートからなる反応混合物中に、気体COを導入するか、又は液体又は固体COを添加することより行なうことができる。
【0021】
従って、本発明による溶液のCO含分nは、混合物中への気体、液体又は固体COの供給により、調節することができる。
【0022】
他の1変法では、本発明による溶液のCO含分nを、過剰量のCOを含有する溶液から、COを熱的に駆出することにより調節することができる。
【0023】
導入されるCOの量は、重量増加による物質収支により、簡単に制御することができる。本発明の溶液の加水分解−及び酸化敏感性故に、全ての操作は、大気及び湿気の遮断下に実施すべきである。
【0024】
高いCO含分n及び同様に高いマグネシウム濃度を有するエタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの溶液は、沈殿もしくはゲル化傾向がある。僅かなCO含分nは、数週間にわたる溶液の貯蔵の際に、著しい変色をもたらす。
【0025】
マグネシウム含有率4重量%及びCO含分n<1.55を有する、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの溶液は、マグネシウム金属の使用の際に新たに準備した状態において、色指数1以下(「ガードナー」により測定)を有する。6週間貯蔵後に、連続的に濃色化が生じ、濃い橙色になる。
【0026】
マグネシウム含有率4重量%及びCO含分n>1.55を有する、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの溶液は、色安定性である。密閉したガラスビン中で何か月か貯蔵した後も、変色は生じない。「ガードナー」による色指数は、<1の値を有して測定される。これに対して、CO含分n<1.55を有する約6週間貯蔵した生成物は、「ガードナー」による色指数6までを有する。
【0027】
マグネシウム含有率2.5〜6重量%及びCO含分n>1.85を有する、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの溶液においては、数日後に、既に沈殿が生じる。これに対して、マグネシウム含有率2.5〜6重量%及びCO含分n<1.85を有するエタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの溶液は、沈殿に関して、何か月にもわたり貯蔵安定性である。
【0028】
従って、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの溶液に関して、CO含分をn=1.55〜1.85の値に限定する場合に、本発明の溶液の貯蔵の際に著しい変色又は沈殿を生じることなしに、2.5〜6重量%のマグネシウム含有率が調節できる。本発明の溶液の僅かなマグネシウム含有率において、CO含分nの変化範囲は広い:マグネシウム含有率1.5〜2.5重量%においては、1.55〜1.90の範囲のCO含分nの値の貯蔵安定性溶液が得られる。1.5重量%より小さいマグネシウム含有率においては、1.55〜2.2のCO含分nが可能であり、長時間にわたる本発明溶液の貯蔵の間に、変色、沈殿及びゲル化が起きない。
【0029】
市販のマグネシウムエチラート(標準粒子、製造元:ヒュルス社(Huels AG))の炭酸付加により製造される、マグネシウム含有率4重量%及びCO含分n=1.55〜1.88を有する、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの溶液は、その製造直後に、色指数2〜3を有する(「ガードナー」により測定)。出発物質としてマグネシウムエチラートの代わりにマグネシウムブロック状物を使用する場合には、同じマグネシウム−及びCO−濃度の溶液において、色指数<1が得られる(「ガードナー」により測定)。
【0030】
本発明溶液の製造の際に、マグネシウム源として金属マグネシウムを使用する場合に、純度及び色品質を考慮して、出発物質としてマグネシウムエチラートを使用する場合より、いくらか良好な生成物が得られる。
【0031】
【実施例】
本発明を、次の例で詳述する:
例1
エタノール中の、マグネシウムエチラートとCOからなる炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の製造
還流冷却器、ガス導入管、窒素上置及びKPG翼式撹拌器を備えた2 lの3首フラスコ中に、エタノール630gを装入し、かつ引き続きマグネシウムエチラート(製造元:ヒュルス社)100gを窒素ヴェール下に添加する。撹拌下に、COを導入する。CO吸収を、重量制御より連続的に追跡する。反応空間における温度は、連続的に上昇する。CO含分n=1.72に相当するCO66gの吸収の際に、反応が終了する。温度は最大値56℃に達する。こうして得られた溶液は、薄いピンク色で、濁っている。沈殿物を、3日かかって完全に除去する。デカンテーション又は遠心分離により、溶液から沈殿物を分離する。マグネシウム含有率2.6重量%を有する得られた溶液は、澄明であり、かつ色指数2(「ガードナー」により測定)を有する。密閉ガラスビン中で6週間貯蔵後に、変色も沈殿又はゲル化も生じない。
【0032】
例2
エタノール中の、金属マグネシウムとCOからなる炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の製造
還流冷却器、ガス導入管、窒素上置及びKPG翼式撹拌器を備えた4 lの二重ジャケット3首フラスコ中に、エタノール2374gを装入し、かつ引き続き、9cm×2cm×2cmの辺の長さに正確に鋸で切られているマグネシウムブロック状物(製造元:ノルマーク(Normag))121gを、窒素ヴェール下で、反応装置中に、高級鋼ワイヤを用いて、このマグネシウムブロック状物が完全にエタノール中に浸漬するようにつるす。撹拌下に、COを導入する。CO吸収を、重量制御により連続的に追跡する。サーモスタット暖房を用いて弱い還流に調節する。CO含分n=1.7に相当するCO378gの吸収後に、マグネシウムは水素発生下に溶け、かつ反応は約30時間後に終了する。残った溶液は、薄いピンク色であり、かつ濁っている。沈殿物を、3日かかって完全に除去する。デカンテーション又は遠心分離により、溶液から沈殿物を分離する。マグネシウム含有率4.2重量%を有する得られた溶液は、澄明で、かつ1より小さい色指数を有する(「ガードナー」により測定)。密閉したガラスビン中で6週間貯蔵後に、変色も、沈殿又はゲル化も生じない。
【0033】
比較例1
エタノール中の、マグネシウムエチラートとCOからなる炭酸付加されたマグネシウムエチラートの、色不安定性溶液の製造
まず、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの溶液を、例1と同様にして製造する。付加的に、約3時間の弱い還流の調節により、COの1部を沸騰により除去する。溶液のCO含分はn=1.13であり、かつマグネシウム含有率は2.7重量%である。6週間の貯蔵時間後に、溶液は橙色であり、色指数は5の値まで上昇する(「ガードナー」により測定)。
【0034】
比較例2
エタノール中の、マグネシウムエチラートとCOからなる炭酸付加されたマグネシウムエチラートの、沈殿に関して不安定な溶液の製造
まず、溶液を例1と同様にして製造する。沈殿物を除去する前に、CO導入を続ける。その際のCO含分n=2.0に相当するCO10gの付加的吸収後に、CO導入を終了し、かつ例1に記載したように、沈殿物を除去する。
【0035】
マグネシウム含有率2.6重量%を有するこうして得られた溶液は、完全に澄明である。室温での6週間の貯蔵後に、溶液中に結晶沈殿物が形成された。沈殿物形成は、室温より下の温度で貯蔵することにより促進する。10℃で、数日貯蔵後に、既に、かなりの量の結晶沈殿物が沈殿する。

Claims (7)

  1. エタノール中の式:Mg(CO)(COの炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液において、
    (i)溶液のマグネシウム含有率は全溶液に対して2.5〜6重量%であり、かつCO含分nは1.55〜1.85であるか、
    (ii)溶液のマグネシウム含有率は全溶液に対して1.5〜2.5重量%であり、かつCO含分nは1.55〜1.90であるか、又は
    (iii)溶液のマグネシウム含有率は全溶液に対して1.5重量%より少なく、かつCO含分nは1.55〜2.2である
    ことを特徴とする、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液。
  2. 金属マグネシウムと、エタノール及びCOとの反応による、エタノール中の式:Mg(CO)(COの炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の製法において、溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して2.5〜6重量%の値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜1.85の値に調節するか、又は溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して1.5〜2.5重量%の値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜1.90の値に調節するか、又は溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して1.5重量%より低い値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜2.2の値に調節することを特徴とする、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の製法。
  3. エタノール中のマグネシウムエチラートと、COとの反応による、エタノール中の式:Mg(CO)(COの炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の製法において、溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して2.5〜6重量%の値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜1.85の値に調節するか、又は溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して1.5〜2.5重量%の値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜1.90の値に調節するか、又は溶液のマグネシウム含有率を全溶液に対して1.5重量%より低い値に調節し、かつCO含分をn=1.55〜2.2の値に調節することを特徴とする、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液の製法。
  4. 溶液のCO含分nを、混合物中への気体、液体又は固体のCOを供給することにより調節する、請求項2又は3項記載の方法。
  5. 溶液のCO含分nを、過剰量のCOを含有する溶液からCOを熱的に駆出することにより調節する、請求項2又は3記載の方法。
  6. 請求項1記載の、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液を用いる、紙の保存法。
  7. 請求項1記載の、エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液を用いる、オレフィンの重合用触媒の製法。
JP27657493A 1992-11-07 1993-11-05 エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液、その製法及び紙の保存法もしくはオレフィンの重合用触媒の製法 Expired - Lifetime JP3599764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4237701.3 1992-11-07
DE4237701A DE4237701A1 (de) 1992-11-07 1992-11-07 Lagerstabile Lösungen von carbonisiertem Magnesiumethylat in Ethanol sowie deren Herstellung und Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234680A JPH06234680A (ja) 1994-08-23
JP3599764B2 true JP3599764B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=6472385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27657493A Expired - Lifetime JP3599764B2 (ja) 1992-11-07 1993-11-05 エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液、その製法及び紙の保存法もしくはオレフィンの重合用触媒の製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5456801A (ja)
EP (1) EP0597210B1 (ja)
JP (1) JP3599764B2 (ja)
KR (1) KR100270463B1 (ja)
AT (1) ATE145197T1 (ja)
BR (1) BR9304493A (ja)
CA (1) CA2102552A1 (ja)
DE (2) DE4237701A1 (ja)
ES (1) ES2094439T3 (ja)
FI (1) FI934854A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1173503A (zh) * 1995-12-01 1998-02-18 联合碳化化学品及塑料技术公司 烯烃聚合催化剂组合物
CA2339021C (en) * 1998-07-31 2008-03-11 Rogelio Areal Guerra Product for the de-acidification of cellulose material, and production and use thereof
ES2151835B1 (es) * 1998-07-31 2001-08-16 Uni Politecnica De Catalunya U Desacidificacion de materia celulosico.
DE19849353A1 (de) 1998-10-27 2000-05-04 Degussa Magnesiumethoxid mit hohem Grobkornanteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL228145A (ja) * 1957-05-28
NL251334A (ja) * 1959-05-07
NL281035A (ja) * 1961-07-17
CA949055A (en) * 1968-05-08 1974-06-11 Continental Oil Company Method for preparing highly basic grease and rust inhibiting compositions
US3676182A (en) * 1970-08-31 1972-07-11 Richard Daniel Smith Treatment of cellulosic materials
US4540679A (en) * 1984-03-23 1985-09-10 Amoco Corporation Magnesium hydrocarbyl carbonate supports
IN168393B (ja) * 1986-02-28 1991-03-23 Shell Oil Co
US4771024A (en) * 1986-02-28 1988-09-13 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst composition
US5104997A (en) * 1988-09-30 1992-04-14 Fmc Corporation Mass treatment of cellulosic materials
US5162277A (en) * 1990-10-18 1992-11-10 Shell Oil Company Olefin polymerization catalyst
DE4040252A1 (de) * 1990-12-17 1992-06-25 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von erdalkalialkoholaten mit sphaerischem partikelhabitus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06234680A (ja) 1994-08-23
CA2102552A1 (en) 1994-05-08
ES2094439T3 (es) 1997-01-16
EP0597210A1 (de) 1994-05-18
ATE145197T1 (de) 1996-11-15
EP0597210B1 (de) 1996-11-13
FI934854A0 (fi) 1993-11-03
DE4237701A1 (de) 1994-05-11
KR100270463B1 (ko) 2000-11-01
BR9304493A (pt) 1994-05-10
FI934854A (fi) 1994-05-08
KR940011418A (ko) 1994-06-21
US5456801A (en) 1995-10-10
DE59304476D1 (de) 1996-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0288569A (ja) 5‐ヒドロキシメチルフルフラールの酸化方法
KR930005256B1 (ko) 입체-장애된 하이드록시페닐카복실산 에스테르의 제조방법
JP3599764B2 (ja) エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液、その製法及び紙の保存法もしくはオレフィンの重合用触媒の製法
US4052428A (en) Stable aluminum alkoxide solutions
JPH072673B2 (ja) カルボン酸の製法
JPH0641005A (ja) トランスビニル化による熱不安定なブレンステッド酸のビニル誘導体の製造方法
JP3532599B2 (ja) 炭酸飽和マグネシウムメチラート、炭酸飽和マグネシウムエチラート及び炭酸飽和混合アルコキシドからの混合物の貯蔵安定溶液、該溶液の製法、紙の保存方法及びオレフィンの重合のための触媒の製法
JP3499909B2 (ja) 炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液、該溶液の製法、紙の保存方法及びオレフィンの重合のための触媒の製法
US6479697B2 (en) Process for the preparation of α-(2-4-disulfophenyl)-N-tert-burtylnitrone and pharmaceutically acceptable salts thereof
Curtis et al. Stereoselective aldol reactions of β-boronate carbonyl derivatives.
US2218026A (en) Organic condensation
EP0027426B1 (en) A process for preparing 3-(3,5-di-tert. alkyl-4-hydroxyphenyl)-2,2-di substituted prionaldehydes
KR970000485B1 (ko) 2-(디알콕시메틸)카복실산 에스테르의 제조방법
SU129145A1 (ru) Способ получени полимера бутадиена с повышенным содержанием структуры ЦИС-1,4
JPH04261187A (ja) ビニルアセトキシシランの変色を阻止するための方法および安定化されたビニルトリアセトキシシラン
US5426201A (en) Preparation of manganous enolates and its applications
JPH0337536B2 (ja)
JPH06321831A (ja) 1―置換1,4―ジヒドロキシ―2―シクロペンテノン誘導体の製造法
GB1559335A (en) Process for producing orthosilicic acid tetra alkyl esters
EP0127951A1 (en) Process for the manufacture of tetra-alkoxysilanes
JPH0687784A (ja) クロトン酸及びクロトン酸誘導体の製造方法
JPS625413B2 (ja)
JPS6368578A (ja) 5−ブチルジヒドロ−4−メチル−2(3h)−フラノンの製造法
JPH04247061A (ja) 3−ブテンニトリル類の製造方法
JPH02275873A (ja) 光学活性テトラヒドロフルフリル2―クロロプロピオネート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term