JP3499909B2 - 炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液、該溶液の製法、紙の保存方法及びオレフィンの重合のための触媒の製法 - Google Patents

炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液、該溶液の製法、紙の保存方法及びオレフィンの重合のための触媒の製法

Info

Publication number
JP3499909B2
JP3499909B2 JP33703793A JP33703793A JP3499909B2 JP 3499909 B2 JP3499909 B2 JP 3499909B2 JP 33703793 A JP33703793 A JP 33703793A JP 33703793 A JP33703793 A JP 33703793A JP 3499909 B2 JP3499909 B2 JP 3499909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
magnesium
methanol
content
methylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33703793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06279336A (ja
Inventor
ラウレーダー ハルトヴィッヒ
シュタントケ ブルクハルト
ケッチュ ハンス−ヨアヒム
ショルク ラインホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Degussa GmbH
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH, Degussa GmbH, Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JPH06279336A publication Critical patent/JPH06279336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499909B2 publication Critical patent/JP3499909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/68Preparation of metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/28Metal alcoholates
    • C07C31/30Alkali metal or alkaline earth metal alcoholates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/18After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00 of old paper as in books, documents, e.g. restoring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メタノール中の式Mg(C
H30)2(CO2)nで示される炭酸飽和マグネシウムメチラー
ト(carbonisiertes Magnesiummethylat)の貯蔵安定溶液
に関する。
【0002】さらに本発明は、金属マグネシウムをメタ
ノール及びCO2と反応させることによって、メタノール
中の式Mg(CH30)2(CO2)nで示される炭酸飽和マグネシウ
ムメチラートの貯蔵安定溶液を製造する方法並びに、メ
タノール中のマグネシウムメチラートをCO2と反応させ
ることによって、メタノール中の式Mg(CH30)2(CO2)n
示される炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶
液を製造する方法に関する。
【0003】その上、本発明は、メタノール中の炭酸飽
和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液の、紙の保存
への使用並びに、オレフィンの重合のための触媒の製造
への使用に関する。
【0004】マグネシウムアルコラートは通常、相応す
るアルコール中で僅かに可溶であるかもしくは殆ど不溶
である。メタノール中で約12重量%までの可溶性を示
すマグネシウムメチラートは例外である。
【0005】マグネシウムアルコラートの可溶性を高め
るための技術的に簡単な方法は、炭酸飽和(Carbonisier
ung)である。相応するアルコール中のマグネシウムアル
コラートの懸濁液にガス状、液状もしくは固体のCO2
導入される。この場合には可溶性CO2付加物が形成され
る。CO2付加物は、エタノール中のマグネシウムエチラ
ートの場合には30重量%を超える濃度で可溶である
が、これに対して純粋なマグネシウムエチラートはエタ
ノール中で殆ど不溶である。
【0006】
【従来の技術】アルコール溶性炭酸飽和マグネシウムア
ルコキシドは、多方面にわたって使用される。このよう
にして、例えば、炭酸飽和によって溶解されたマグネシ
ウムアルコキシドは、紙、特に書物の紙の長時間保存に
使用され、かつ、この目的に米国特許第3 969 54
9号明細書、欧州特許出願公開第285 227号明細
書、米国特許第4 318 963号明細書及び米国特許
第3 939 091号明細書によれば同様に使用される
が、しかしながら、使用の場合には問題のある亜鉛アル
キルを置換することができる。
【0007】さらなる使用分野は、欧州特許第0 15
9 150号明細書及び欧州特許第0236 082号明
細書によれば、オレフィンの重合のための触媒の製造で
ある。このためには、例えば球状マグネシウムメチラー
トが必要とされ、この球状マグネシウムメチラートは、
例えば炭酸飽和マグネシウムメチラート溶液の噴霧乾燥
もしくは沈殿及び場合によっては引き続いての脱炭酸(D
ecarbonisierung)によって得ることができる。
【0008】炭酸飽和マグネシウムアルコラート溶液が
次の2つの反応式によって製造されうることは原理的に
公知であり、この場合、一方では金属マグネシウムがア
ルコールROH及びCO2と反応し(反応式1を見よ)、他方
ではマグネシウムアルコキシドがCO2と反応する(反応
式2を見よ): Mg + 2 ROH n CO2 → Mg(OR)2(CO2)n + H2 (1) Mg(OR)2 + n CO2 → Mg(OR)2(CO2)n (2) 上記式中、Rはアルキル基を表わす。
【0009】このようにして欧州特許第0 236 08
2号明細書によって、溶剤中でのマグネシウムアルコキ
シドとCO2の反応による炭酸飽和マグネシウムアルコキ
シドの製造が教示されている。有利な溶剤は、アルコー
ルである。例えば、溶剤としてのエタノール中でのマグ
ネシウムエチラートとCO2の反応による炭酸飽和マグネ
シウムエチラートの製造も開示されている。
【0010】Fieser及びFieserは、"Reagents for Orga
nic Synthesis"、第1巻、631頁中で、次の2つの異
なる方法による炭酸飽和マグネシウムメチラートの製造
を記載している:一方の方法の場合には、メタノール中
のマグネシウムメチラートの懸濁液がCO2と反応する。
【0011】他方の方法の場合には、マグネシウム屑が
メタノールと反応してマグネシウムメチラートに変換さ
れる。メタノールが部分的に50℃及び減圧で除去され
た後に、ジメチルホルムアミドが溶剤として添加され、
かつCO2が該溶液に導入される。残留メタノールは留去
され、そしてジメチルホルムアミド中の炭酸飽和マグネ
シウムメチラートのやや黄色味をおびた溶液が得られ
る。
【0012】欧州特許第0 159 150号明細書に
は、オレフィン重合のための活性触媒担体物質の製造
に、アルコール中の炭酸飽和マグネシウムアルコラート
溶液が使用されることが記載されている。使用される溶
液は、マグネシウムアルコラート10〜80重量%、マ
グネシウム1モルにつきCO20.1〜4モルを含有してお
り、かつ、アルコール中に分散されたマグネシウムアル
コラートとガス状CO2との反応によって得られる。
【0013】しかしながら、公知技術水準による炭酸飽
和マグネシウムアルコキシドのアルコール溶液は短時間
しか使用することができない、それというのも、貯蔵の
場合に密閉容器中で既に数日後に変色、沈殿もしくはゲ
ル化が生じる可能性があるからである。
【0014】このような溶液の工業的な使用は、著しく
制限されており、即ち:一方では変色した溶液は、例え
ば書物の長時間保存には使用することができず、他方で
は、調節されない沈殿の危険が存在する溶液は、マグネ
シウムアルコキシドを基礎とする触媒の製造に使用する
ことができない。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、比較
的長い時間にわたっても殆ど無色のままであり、かつ沈
殿並びにゲル化を示さない、炭酸飽和マグネシウムメチ
ラートの貯蔵安定溶液を製造することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】今回意外にも、本発明に
よる、メタノール中の炭酸飽和マグネシウムメチラート
の溶液中の定義されたマグネシウム濃度及びCO2濃度を
調整することによって、変色、沈殿及びゲル化が長い時
間においても生じないことが見出された。
【0017】従って本発明の対象は、溶液全体に対す
る、溶液のマグネシウム含量が0.1〜8重量%であ
り、かつCO2含量nが1〜2.2であることを特徴とす
る、メタノール中の式Mg(CH30)2(CO2)nで示される炭酸
飽和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液である。
【0018】
【作用】さらに本発明の対象は、溶液全体に対する、溶
液のマグネシウム含量を0.1〜8重量%の値に調整
し、かつCO2含量をnが1〜2.2である値に調整するこ
とを特徴とする、金属マグネシウムをメタノール及びCO
2と反応させることによる、メタノール中の式Mg(CH30)2
(CO2)nで示される炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯
蔵安定溶液の製法並びに溶液全体に対する、溶液のマグ
ネシウム含量を0.1〜8重量%の値に調整し、かつCO2
含量をnが1〜2.2である値に調整することを特徴と
する、メタノール中のマグネシウムメチラートをCO2
反応させることによる、メタノール中の式Mg(CH30)2(CO
2)nで示される炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯蔵
安定溶液の製法である。
【0019】その上、本発明の対象は、請求項1記載の
メタノール中の炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯蔵
安定溶液を紙の保存に使用すること並びに請求項1記載
のメタノール中の炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯
蔵安定溶液をオレフィンの重合のための触媒の製造に使
用することである。
【0020】炭酸飽和マグネシウムメチラートの本発明
による溶液の製造の場合にはマグネシウム源として金属
マグネシウム(式1を見よ)又はマグネシウムメチラー
ト(式2を見よ)が使用される。金属マグネシウムの使
用が経済的により有利であり、それというのも、マグネ
シウムメチラートは通常、マグネシウム金属からメタノ
ールとの反応によって得られるからであり、従って反応
行程が省略されるからである。さらに、式(1)による
金属マグネシウムとメタノール及びCO2との反応の場合
には色の品質のついては高品質の生成物が得られる。ま
た金属マグネシウムとメタノール及びCO2との反応の場
合にも、マグネシウムメチラートとCO2から式(2)に
より得られた本発明による溶液と比較して若干少ない色
価を示す本発明による溶液が得られ、この場合、色価は
ガードナーの測定方法によって測定される。
【0021】金属マグネシウムとメタノール及びCO2
の反応の場合にはマグネシウムの表面が炭酸飽和マグネ
シウムメチラートの可溶性のために常に露出していると
いう事実から、金属とメタノールの間の不溶性境界層の
形成による金属表面の不動態化は行なわれない。従っ
て、式(1)による本発明による溶液の製造の場合に
は、例えばマグネシウムメチラートの工業的製造の場合
に必要とされる、表面積の多いマグネシウム材料、例え
ばマグネシウム屑もしくはマグネシウムグリットを使用
する必要はなく、価格的により有利でありかつ安全技術
的により問題なく取り扱われるマグネシウムブロック材
料を使用することができる。さらに反応開始の際に助
剤、例えば水銀塩(Liebigs Annalen der Chemie444, 2
36, 1925を見よ)が全く必要ではなく、その結果、式
(1)によるマグネシウム金属を使用した場合に達成可
能な生成物純度は、式(2)によるマグネシウムメチラ
ートの使用の場合と比較して若干高い。
【0022】炭酸飽和は、式(1)によるメタノールと
マグネシウムからの反応混合物ないしは式(2)による
メタノールとマグネシウムメチラートからの反応混合物
へのガス状CO2の導入によってか又は液状もしくは固体
のCO2の添加によって行なわれる。
【0023】本発明による溶液のCO2含量nもまた、ガ
ス状、液状もしくは固体のCO2が混合物に添加されるこ
とによって調整することができる。
【0024】別の変法の場合には、本発明による溶液の
CO2含量nは、過剰量のCO2を含有する、メタノール中の
炭酸飽和マグネシウムメチラートの溶液からCO2を熱に
より追い出すことによって調整することができる。
【0025】導入されたCO2の量は、簡単に重量の増加
による質量均衡化によって調整可能である。メタノール
中の炭酸飽和マグネシウムメチラートの溶液からのメタ
ノールの留去によって、又はメタノール中の炭酸飽和マ
グネシウムメチラートの溶液へのメタノールの供給によ
って、本発明による溶液のマグネシウム濃度は簡単に調
整可能である。有利に本発明による溶液のマグネシウム
含量は、過剰量のメタノールを含有する、メタノール中
の炭酸飽和マグネシウムメチラートの溶液からのメタノ
ールの留去によって調整される。本発明による溶液の加
水分解敏感性及び酸化敏感性のために、操作全体は、空
気及び水分の排除下で実施されなければならない。
【0026】高すぎるマグネシウム濃度、即ち、約8.
9重量%より大きなマグネシウム濃度を有するメタノー
ル中の炭酸飽和マグネシウムメチラートの溶液は、沈殿
もしくはゲル化の傾向を示す。意外にも、沈殿物もしく
はゲルの晶出の傾向は、エタノール中の炭酸飽和マグネ
シウムエチラートの溶液の場合と同じ程度には、炭酸飽
和に使用されたCO2の量に依存しない。従って、例え
ば、本発明による、沈殿に対して安定である、5重量%
を超えるマグネシウム含量及び、2を超えるCO2含量n
を有する、メタノール中のマグネシウムメチラートの溶
液は、得ることができる。エタノール中の炭酸飽和マグ
ネシウムエチラートの溶液の場合には、同じマグネシウ
ム含量及びCO2含量で数週間で沈殿物が晶出する。本発
明による、メタノール中の炭酸飽和マグネシウムメチラ
ートの溶液の場合には、nが1〜1.2である、より僅
かなCO2含量で、数週間以内の貯蔵の場合に、例えば、
エタノール中の炭酸飽和マグネシウムエチラートの溶液
の場合に生じる変色が生じないことは、同様に意外なこ
とである。
【0027】マグネシウム濃度が0.1〜8重量%の値
に調整されかつCO2濃度nが1〜2.2の値に調整される
場合には、沈殿及び変色に対して安定である、本発明に
よる溶液が得られる。
【0028】エタノール中の、市販のマグネシウムエチ
ラート(Normalkorn、製造業者:Huels社)の炭酸飽和
によって得られた、マグネシウム3.6重量%を含有す
る、炭酸飽和マグネシウムエチラートのエタノール性溶
液は、製造直後に色価2〜3("ガードナー"により測定
された)を示す。これに対して、メタノール中のマグネ
シウムメチラートの溶液の炭酸飽和によって得られた、
本発明による溶液については、同じ濃度比で意外にも2
を超えない色価("ガードナー"により測定された)が得
られた。製造にマグネシウムメチラートの代りに出発物
質としてマグネシウムブロック材料が使用される場合に
は、同じマグネシウム含量及びCO2含量の溶液で色価<
1("ガードナー"により測定された)が得られる。同様
にして本発明による溶液の製造にマグネシウム源として
金属マグネシウムが使用される場合には、純度及び色品
質に関して、出発物質としてマグネシウムメチラートが
使用される場合より若干良好な生成物が得られる。
【0029】次に、本発明を例につき詳説する:
【0030】
【実施例】
例 1 メタノール中のマグネシウムメチラートとCO2からの、
高いCO2含量を有する炭酸飽和マグネシウムメチラート
の貯蔵安定溶液の製造 還流冷却器、ガス導入管、窒素被覆管(Stickstoffueber
lagerung)及びKPG−羽翼型撹拌機(KPG-Fluegelruehrer)
を備えた1 l の3口フラスコ中にメタノール470g
を挿入し、引き続き、マグネシウムメチラート(製造業
者:Huels社)135gを窒素雰囲気下で添加した。撹
拌下でCO2を導入した。CO2の受入れを重量による調整を
介して連続的に行なった。反応室内の温度は、連続的に
上昇した。CO2含量n2.02に相応するCO2139gの
受入れで反応を終了させた。温度は、最大値64℃に達
した。このようにして得られた溶液は薄い黄色をしてお
り、かつ色価1〜2("ガードナー"により測定された)
及びマグネシウム含量5.1重量%を有していた。密閉
ガラス容器中での6週間の貯蔵後に変色も生じなかった
し、沈殿もしくはゲル化も生じなかった。
【0031】例 2 メタノール中のマグネシウムメチラートとCO2からの、
低いCO2含量を有する炭酸飽和マグネシウムメチラート
の貯蔵安定溶液の製造 還流冷却器、ガス導入管、窒素被覆管及びKPG−羽翼型
撹拌機を備えた1 lの3口フラスコ中にメタノール4
70gを挿入し、引き続き、マグネシウムメチラート
(製造業者:Huels社)135gを窒素雰囲気下で添加
した。撹拌下でCO2を導入した。CO2の受入れを重量によ
る調整を介して連続的に行なった。反応室内の温度は、
連続的に上昇した。CO2含量n1.13に相応するCO2
8gの受入れで反応を終了させた。温度は、最大値64
℃に達した。このようにして得られた溶液は薄い黄色を
しており、かつ色価1〜2("ガードナー"により測定さ
れた)及びマグネシウム含量5.5重量%を有してい
た。密閉ガラス容器中での6週間の貯蔵後に変色も生じ
なかったし、沈殿もしくはゲル化も生じなかった。
【0032】例 3(比較例) より高いマグネシウム濃度への調整のために例1からの
溶液500gを回転蒸発器で20℃から30℃に上昇す
る塔底部温度でかつ220ミリバールから75ミリバー
ルに絶対的に下降する圧力で約1.5時間蒸発濃縮し
た。この場合に溶液は、CO2約38g及びメタノール1
50gを損失した。粘稠溶液のCO2含量nは1.19であ
り、かつマグネシウム含量は8.9重量%であった。約
4日間の貯蔵後に先ず沈殿物が晶出した。約3週間後に
溶液は完全にゲル化した。
【0033】例 4 メタノール中のマグネシウムメチラートとCO2からの、
高いマグネシウム含量を有する炭酸飽和マグネシウムメ
チラートの貯蔵安定溶液の製造 より高いマグネシウム濃度への調整のために例1からの
溶液500gを回転蒸発器で20℃から30℃に上昇す
る塔底部温度でかつ220ミリバールから120ミリバ
ールに絶対的に下降する圧力で約1時間蒸発濃縮した。
この場合に溶液は、CO2約35g及びメタノール125
gを損失した。粘稠溶液のCO2含量nは1.26であり、
かつマグネシウム含量は7.5重量%であった。密閉ガ
ラス容器中での6週間の貯蔵後に変色も生じなかった
し、沈殿もしくはゲル化も生じなかった。
【0034】例 5 メタノール中の金属マグネシウムとCO2からの、炭酸飽
和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液の製造 還流冷却器、ガス導入管、窒素被覆管及びKPG−羽翼型
撹拌機を備えた4 lの二重ジャケット3口フラスコ中
にメタノール2000gを挿入し、引き続き、9cm×
2cm×2cmの辺の長さに正確に切断されているマグ
ネシウムブロック材料(製造業者:Normag社)142g
を窒素雰囲気下で反応装置中に、該マグネシウムブロッ
ク材料が完全にメタノールに浸漬する程度に貴金属針金
を用いてつるして入れた。撹拌下でCO2を導入した。CO2
の受入れを重量による調整を介して連続的に行なった。
サーモスタット加熱装置を用いて弱い還流に調整した。
CO2含量n1.75に相応するCO2436gの受入れで、
マグネシウムは水素を発生しながら溶解した。溶液のマ
グネシウム含量は、5.5重量%であった。
【0035】得られた溶液は透明であり、かつ色価<1
("ガードナー"により測定された)を有していた。密閉
ガラス容器中での6週間の貯蔵後に変色も生じなかった
し、沈殿もしくはゲル化も生じなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI D21H 17/06 D21H 17/06 17/63 17/63 (72)発明者 ラインホルト ショルク ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン フリッツ−レスラー−シュトラーセ 6 (56)参考文献 特開 平4−266839(JP,A) 特開 平3−91510(JP,A) 特開 平2−76840(JP,A) 特開 平2−36137(JP,A) 特開 昭63−54405(JP,A) 特開 昭62−265306(JP,A) 特開 昭61−62505(JP,A) 特開 昭60−223808(JP,A) 特開 平6−234680(JP,A) 特開 平6−234681(JP,A) 特表 平8−504448(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 31/30 C07C 29/70 C07C 29/94 C08F 4/02 C08F 10/00 D21H 17/06 D21H 17/63

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタノール中の式Mg(CH30)2(CO2)nで示
    される炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液
    において、溶液全体に対する、溶液のマグネシウム含量
    が0.1〜8重量%であり、かつCO2含量nが1〜2.2
    であることを特徴とする、炭酸飽和マグネシウムメチラ
    ートの貯蔵安定溶液。
  2. 【請求項2】 金属マグネシウムをメタノール及びCO2
    と反応させることによって、メタノール中の式Mg(CH30)
    2(CO2)nで示される炭酸飽和マグネシウムメチラートの
    貯蔵安定溶液を製造する方法において、溶液全体に対す
    る、溶液のマグネシウム含量を0.1〜8重量%の値に
    調整し、かつCO2含量をnが1〜2.2である値に調整す
    ることを特徴とする、炭酸飽和マグネシウムメチラート
    の貯蔵安定溶液の製法。
  3. 【請求項3】 メタノール中のマグネシウムメチラート
    をCO2と反応させることによって、メタノール中の式Mg
    (CH30)2(CO2)nで示される炭酸飽和マグネシウムメチラ
    ートの貯蔵安定溶液を製造する方法において、溶液全体
    に対する、溶液のマグネシウム含量を0.1〜8重量%
    の値に調整し、かつCO2含量をnが1〜2.2である値に
    調整することを特徴とする、炭酸飽和マグネシウムメチ
    ラートの貯蔵安定溶液の製法。
  4. 【請求項4】 溶液のCO2含量nを、ガス状、液状もし
    くは固体のCO2を混合物に添加することによって調整す
    る、請求項2又は3記載の方法。
  5. 【請求項5】 溶液のCO2含量nを、過剰量のCO2を含有
    する、メタノール中の炭酸飽和マグネシウムメチラート
    の溶液からCO2を熱により追い出すことによって調整す
    る、請求項2又は3記載の方法。
  6. 【請求項6】 溶液のマグネシウム含量を、過剰量のメ
    タノールを含有する、メタノール中の炭酸飽和マグネシ
    ウムメチラートの溶液からメタノールを留去することに
    よって調整する、請求項2から5までのいずれか1項に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 紙を保存する方法において、請求項1記
    載のメタノール中の炭酸飽和マグネシウムメチラートの
    貯蔵安定溶液を使用することを特徴とする、紙の保存方
    法。
  8. 【請求項8】 オレフィンの重合のための触媒を製造す
    る方法において、請求項1記載のメタノール中の炭酸飽
    和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液を使用するこ
    とを特徴とする、オレフィンの重合のための触媒の製
    法。
JP33703793A 1993-01-07 1993-12-28 炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液、該溶液の製法、紙の保存方法及びオレフィンの重合のための触媒の製法 Expired - Fee Related JP3499909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4300186A DE4300186A1 (de) 1993-01-07 1993-01-07 Lagerstabile Lösungen von carbonisiertem Magnesiummethylat in Methanol sowie deren Herstellung und Verwendung
DE4300186.6 1993-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279336A JPH06279336A (ja) 1994-10-04
JP3499909B2 true JP3499909B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=6477798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33703793A Expired - Fee Related JP3499909B2 (ja) 1993-01-07 1993-12-28 炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液、該溶液の製法、紙の保存方法及びオレフィンの重合のための触媒の製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5468705A (ja)
EP (1) EP0605768B1 (ja)
JP (1) JP3499909B2 (ja)
KR (1) KR940018345A (ja)
AT (1) ATE148087T1 (ja)
BR (1) BR9400033A (ja)
CA (1) CA2112856A1 (ja)
DE (2) DE4300186A1 (ja)
ES (1) ES2096838T3 (ja)
FI (1) FI935958A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02182376A (ja) * 1989-01-10 1990-07-17 Fanuc Ltd アークセンサーの対物透光窓保護構造
DE19849353A1 (de) 1998-10-27 2000-05-04 Degussa Magnesiumethoxid mit hohem Grobkornanteil, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE10058286B4 (de) * 2000-11-23 2004-05-06 Chemetall Gmbh Verfahren zur Herstellung von Magnesiumalkoholaten
US6890455B2 (en) * 2003-01-25 2005-05-10 The Sherwin-Williams Company Archival spray composition

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969549A (en) * 1974-12-24 1976-07-13 The United States Of America As Represented By The Librarian Of Congress Method of deacidifying paper
US3939091A (en) * 1975-02-14 1976-02-17 The United States Of America As Represented By The Librarian Of Congress Composition for use in deacidification of paper
US4318963A (en) * 1980-01-21 1982-03-09 Smith Richard D Treatment of cellulosic materials
US4866022A (en) * 1984-03-23 1989-09-12 Amoco Corporation Olefin polymerization catalyst
US5013702A (en) * 1984-03-23 1991-05-07 Amoco Corporation Olefin polymerization catalyst
US4988656A (en) * 1984-03-23 1991-01-29 Amoco Corporation Olefin polymerization catalyst
US4540679A (en) * 1984-03-23 1985-09-10 Amoco Corporation Magnesium hydrocarbyl carbonate supports
US4860685A (en) * 1985-07-10 1989-08-29 Smith Richard D Treatment of cellulosic materials
IN168393B (ja) * 1986-02-28 1991-03-23 Shell Oil Co
NL8700766A (nl) * 1987-04-01 1988-11-01 Guillaume Petrus Gerardus Mari Werkwijze voor het conserveren van vel- of baanvormig papier alsmede vloeistof ten gebruike daarbij en inrichting voor het uitvoeren daarvan.
US5104997A (en) * 1988-09-30 1992-04-14 Fmc Corporation Mass treatment of cellulosic materials
US5208072A (en) * 1988-09-30 1993-05-04 Fmc Corporation Mass treatment of cellulosic materials
DE4000697A1 (de) * 1990-01-12 1991-07-18 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung sphaerischer partikel von magnesiumalkoxid
US5227542A (en) * 1990-01-12 1993-07-13 Huels Aktiengesellschaft Process for the preparation of spherical particles of magnesium alkoxide
DE4040252A1 (de) * 1990-12-17 1992-06-25 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von erdalkalialkoholaten mit sphaerischem partikelhabitus
DE4138750A1 (de) * 1991-11-26 1993-05-27 Battelle Institut E V Neutralisationsmittel zur wirkungsvollen und schonenden massenentsaeuerung von buechern und anderen papiererzeugnissen

Also Published As

Publication number Publication date
BR9400033A (pt) 1994-07-26
DE59305253D1 (de) 1997-03-06
EP0605768A1 (de) 1994-07-13
KR940018345A (ko) 1994-08-16
FI935958A0 (fi) 1993-12-31
CA2112856A1 (en) 1994-07-08
ATE148087T1 (de) 1997-02-15
DE4300186A1 (de) 1994-07-14
FI935958A (fi) 1994-07-08
US5468705A (en) 1995-11-21
JPH06279336A (ja) 1994-10-04
EP0605768B1 (de) 1997-01-22
ES2096838T3 (es) 1997-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499909B2 (ja) 炭酸飽和マグネシウムメチラートの貯蔵安定溶液、該溶液の製法、紙の保存方法及びオレフィンの重合のための触媒の製法
KR19980080445A (ko) 3급 아민 옥사이드의 합성방법
JP3532599B2 (ja) 炭酸飽和マグネシウムメチラート、炭酸飽和マグネシウムエチラート及び炭酸飽和混合アルコキシドからの混合物の貯蔵安定溶液、該溶液の製法、紙の保存方法及びオレフィンの重合のための触媒の製法
US4052428A (en) Stable aluminum alkoxide solutions
US4745204A (en) Process for producing aluminum alkoxide or aluminum aryloxide
JP3599764B2 (ja) エタノール中の炭酸付加されたマグネシウムエチラートの貯蔵安定性溶液、その製法及び紙の保存法もしくはオレフィンの重合用触媒の製法
US20020128318A1 (en) Novel process for the preparation of alpha-(2-4-disulfophenyl)-n-tert-burtylnitrone and pharmaceutically acceptable salts thereof
SU677665A3 (ru) Способ получени дихлорсилана
JPS63130559A (ja) 芳香族化合物の側鎖の光塩素化
US3947491A (en) Stabilized choline salicylate compounds
JPS6153287A (ja) 二環式アミドアセタールの製造方法
US6540969B1 (en) Preparation of hexafluorophosphoric acid
JPS60258142A (ja) 安息香酸の精製法
CA1155133A (en) Dipotassium pentapropionate and method of preparing the same
GB1559335A (en) Process for producing orthosilicic acid tetra alkyl esters
JPH08283194A (ja) 3−クロロプロピオン酸の製造方法
US4544505A (en) Preparation of halo-α-keto-carboxylic acids
JP2003055330A (ja) 3−アミノプロピオニトリルの安定化方法
EP0127951A1 (en) Process for the manufacture of tetra-alkoxysilanes
EP0142571A1 (en) Preparation of bis-alpha-keto-carboxylic acids
CA2090173A1 (en) Process for the stabilization of ethanolic ethylmagnesium carbonate solutions
JPH0528695B2 (ja)
JPH04247061A (ja) 3−ブテンニトリル類の製造方法
KR19980015530A (ko) 2,6 디히드록시 벤조산의 제조방법
JPH0285232A (ja) 長鎖二塩基酸モノエステル塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees