JP3597589B2 - 用紙出力機の用紙振り分け装置 - Google Patents

用紙出力機の用紙振り分け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3597589B2
JP3597589B2 JP5982895A JP5982895A JP3597589B2 JP 3597589 B2 JP3597589 B2 JP 3597589B2 JP 5982895 A JP5982895 A JP 5982895A JP 5982895 A JP5982895 A JP 5982895A JP 3597589 B2 JP3597589 B2 JP 3597589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
paper
slope
storage
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5982895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08231106A (ja
Inventor
展廣 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP5982895A priority Critical patent/JP3597589B2/ja
Publication of JPH08231106A publication Critical patent/JPH08231106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597589B2 publication Critical patent/JP3597589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は複写機やプリンター等の用紙出力機能を備えた装置の出力用紙を用紙サイズに対応して振り分ける装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、複写機やプリンター等の用紙出力機能を備えた装置の出力用紙は、出力された用紙を飛散させないために、用紙サイズに関係なく一括して受ける用紙受けを設けたものがある。また、用紙毎に用紙サイズを検出する検出手段を備え、検出結果に対応して用紙を振り分ける可動手段を備えた用紙振り分け装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の前者の単なる飛散防止のための用紙受けは、用紙サイズに対応しないため、サイズの異なる複写やプリントアウトを実行すると、小サイズの用紙が大サイズの用紙間に介在してしまい、その後の選別処理が困難であった。
また、後者のように用紙サイズの検出手段を備えて用紙を振り分ける可動手段を備えたものでは、可動部分や検出部分を有するために、装置が大型化し、コストも高額となり、複雑さも加わり、故障やメンテナンスにも配慮する必要があった。
このため本願発明では、検出部分や可動部分を備えることなく、用紙サイズを用紙出力と協働して自動的に振り分け収納する用紙振り分け装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複写機やプリンター等の用紙出力装置から出力される異なる長さの用紙サイズに対して振り分ける用紙振り分け装置であって、
前記用紙出力装置の出力部に隣接して該出力部の出力位置より低い位置に一端を設けられ異なる長さの出力用紙を案内する傾斜部を含む傾斜板(5)を備え、該傾斜板は異なる長さの用紙のうち短尺ものの用紙長さよりも長く、長尺ものの用紙長さよりも短く、スロープを備えるとともに、該スロープを備えた傾斜板とは空間を隔ててスロープの延長上に前記出力部から解放されてスロープを滑走した出力用紙を収納するために前記傾斜板に対向して配置された収納板(6)により形成される収納部(D)を備え、前記出力部からの長尺の用紙の先端が前記収納板(6)により前記収納部(D)の下方の収納部(C)に収納して振り分けるようにしたことことを特徴とする用紙出力機の用紙振り分け装置により、課題を解決した。
また、本発明は、複写機やプリンター等の用紙出力装置から出力される異なる長さの用紙サイズに対して振り分ける用紙振り分け装置であって、
前記用紙出力装置の出力部に隣接して該出力部の出力位置より低い位置に一端を設けられ異なる長さの出力用紙を案内する傾斜部を含む傾斜板(5)を備え、該傾斜板は異なる長さの用紙のうち短尺ものの用紙長さよりも長く、長尺ものの用紙長さよりも短く、スロープを備えるとともに、該スロープを備えた傾斜板とは空間を隔ててスロープの延長上に前記出力部から解放されてスロープを滑走した短尺の出力用紙を収納するするために前記傾斜板に対向して配置された収納板(6)により形成される収納部(D)と、前記出力部からの長尺の用紙の先端が前記傾斜板と前記収納板(6)の間から収納部(C)に収納して振り分けるようにしたことを特徴とする用紙出力機の用紙振り分け装置により、課題を解決した。
また、本発明は、複写機やプリンター等の用紙出力装置から出力される異なる長さの用紙サイズに対して振り分ける用紙振り分け装置であって、
前記用紙出力装置の出力部に隣接して該出力部の出力位置より低い位置に一端を設けられ異なる長さの出力用紙を案内する傾斜部を含む傾斜板(5)を備え、該傾斜板は異なる長さの用紙のうち短尺ものの用紙長さよりも長く、長尺ものの用紙長さよりも短く、スロープを備えるとともに、該スロープを備えた傾斜板とは空間を隔ててスロープの延長上に前記出力部から解放されてスロープを滑走した出力用紙を収納するために前記傾斜板に対向して配置された収納板(6)により形成される収納部(D)を備え、前記出力部からの長尺の用紙の先端が前記収納板(6)により前記収納部(D)の下方の収納部(C)に収納して振り分けると共に、
前記出力部の出力位置より高い位置に設けらて小サイズの用紙幅よりも大なる開口部を備えて小サイズよりも大なる用紙幅の出力用紙のみを下方の収納部(B)に案内する分離板(4)と、を備えたことを特徴とする用紙出力機の用紙振り分け装置により、課題を解決した。
【0005】
【作用】
第1の分離板により小サイズ以上の用紙については案内部により最下方の第1の収納部に振り分けを行ない、小サイズの用紙については第1の分離板に作用されずに傾斜板上に案内される。傾斜板のスロープ端において、長尺の用紙は一端を出力機に保持されているため滑走せずに下方に垂下し、開放と共に下方に落下して前記第1の収納部より上方の第2の収納部に収納される。短尺の用紙は傾斜板上で開放されることで、スロープを滑走してスロープの延長上の前記第2の収納部より上方の第3の収納部に収納されて、振り分けが行なわれる。
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面の図1から図3を参照して説明する。
なお、説明を容易化するために、用紙出力装置からは広幅の大判の用紙例えばA1,A2と狭幅の小さい判A3,A4との2種類を出力可能なものであって、A4はA3の長さを半分として出力するようにしたものを例として説明する。
【0007】
1は装置機枠であり、8は用紙出力装置としての複写機やプリンターである。該用紙出力装置の一端に設けられた一対のローラ8a,8bに案内されて用紙が出力される出力部Aを形成している。装置機枠1の案内支え部1aの上端1bは出力部Aより下方に形成され、案内支え部1aは用紙出力装置8の出力端に隣接して配置されるように配置される。
【0008】
2は第1の収納板であって、装置機枠1に固着され、薄板状に形成されて上端1bから下方にかけて傾斜して底部を形成しており、底部2bはA1,A2の用紙を安定して収納するように形成されている。
【0009】
3は第2の収納板であって、一端は大判の用紙が通過可能に用紙サイズよりも広い幅W1の開口部を形成して、両サイド3a,3bにおいて装置機枠1の上方部に固着され、他端は装置機枠1の下方部に固着されており、板の下方で第1の収納板とにより第1の収納部Bを形成している。 なお、両サイドは図1に示す如く、えぐり部3cが形成されており、第1の収納部Bに堆積した大判の用紙を取り出し容易とするために形成されている。
【0010】
4は分離板であって、一端は第2の収納板3に固着され、他端は出力部より上方に延伸されて大判の用紙を第2の収納板の下方に案内する用紙案内部4aが形成されている。
また該分離板4には狭幅の用紙が通過可能に、狭幅の用紙幅、A4の長辺、A3の短辺より大なる幅W2の開口部が形成されている。
【0011】
5は傾斜板であって、一端は上方で第2の収納板3に固着され他端は自由端で、上方から下方にかけて傾斜部5aとジャンプスロープ5bとが形成されている。なお、傾斜板5の長さは、A3,A4の狭幅の2種類の長さの異なる用紙に対して、A4の短辺より長くかつA3の長辺より短くなるように形成されている。
【0012】
6は第3の収納板であって、一端で装置機枠1の下方部の第2の収納板上に固着されおり、上方は開放端が形成されて傾斜板5の先端に対抗している。第3の収納板6と第2の収納板3との間の空間で第2の収納部Cが形成されている。
【0013】
7は第4の収納板であって、一端が第3の収納板6上に固着されており、他端は開放端となって、第3の収納板6との間に第3の収納部Dが形成されている。
【0014】
次に用紙幅の異なる用紙を出力したときの用紙の動作について図3から図5を参照して説明する。図3は狭幅で短い用紙、例えばA4横出力時、図4は狭幅で長い用紙、例えばA3縦、図5は広幅の用紙例えばA1,A2の場合を示したものである。
【0015】
図5において、用紙出力装置8の一対のローラー8a,8bの間から出力されたA1,A2の用紙は水平に出力されるが、分離板4に当接して下方に案内されて第2の収納板3の開口部W1を通過し、第1の収納板2と第2の収納板3とにより形成される第1の収納部Bに収納される。
【0016】
図4において、用紙出力装置8の一対のローラー8a,8bの間から出力されたA3の狭幅で縦長の用紙は水平に出力されると、分離板4の開口部W2を通過して傾斜板5上に送出される。傾斜板5の長さは用紙A3の長さよりも短く形成されているため、ローラ8a,8bに保持されている間にも、下方に垂下し、用紙先端は第3の収納板6の開放端6aより下方に案内される。この状態でローラ8a,8bによる送出が完了すると、用紙は傾斜部5aを経て第2の収納板3と第3の収納板6とにより形成される第2の収納部Cに収納される。
【0017】
図3において、用紙出力装置8の一対のローラー8a,8bの間から出力されたA4の狭幅で短い用紙は水平に出力されると、分離板4の開口部W2を通過して傾斜板5上に送出される。傾斜板5の長さは用紙A4の長さよりも長く形成されているため、ローラ8a,8bに保持されている間は傾斜部5a上で保持されて下方に垂下しない。この状態でローラ8a,8bによる送出が完了すると、用紙A4は傾斜部を滑走してジャンプスロープ5bを経て第3の収納板6と第4の収納板7とにより形成される第3の収納部Dに収納される。
【0018】
このため傾斜板5の傾斜部5aとジャンプスロープ5bの表面は摩擦係数が小となるような仕上げを施すことが好ましい。また、先に第3の収納部に堆積した用紙に滑走した用紙が当接しないために、第3の収納板6に堆積部6aを形成することも有効である。
【0019】
また、第1の収納部B内に傾斜板5と同様の傾斜部を形成してA3,A4と同様用紙長さによる用紙分離を設けることも有効である。
また、第1の収納板に第3の収納板と同様の堆積部、第2の収納板に同様の堆積部を備えて、堆積中の用紙に当接してジャミング現象を防止するようにすることも有効である。 図5の第1の収納板に用紙を解離させるための制御板を設けることも有効である。
【0020】
【発明の効果】
本発明は以上のような構成及び作用のものであり、検出部分や可動部分がない装置であって、かつ用紙サイズを用紙出力と協働して自動的に振り分け収納する用紙振り分け装置とすることにより、用紙サイズの検出手段や用紙を振り分ける可動手段がなく、装置を小型化でき、低コストで故障やメンテナンスの心配ない振り分け収納を達成できる。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の装置の正面図
【図2】本発明の一実施例の装置の側面図
【図3】本発明の一実施例のA4用紙振り分け状態の説明図
【図4】本発明の一実施例のA3用紙振り分け状態の説明図
【図5】本発明の一実施例のA1,A2用紙振り分け状態の説明図
【符号の説明】
1:装置機枠、2:第1の収納板、3:第2の収納板、4:分離板、5:傾斜板、6:第3の収納板、7:第4の収納板、8:用紙出力装置、A:用紙出力装置の出力部、B:第1の収納部、C:第2の収納部、D:第3の収納部、W1:第2の収納板の開口部、W2:分離板の開口部。

Claims (3)

  1. 複写機やプリンター等の用紙出力装置から出力される異なる長さの用紙サイズに対して振り分ける用紙振り分け装置であって、
    前記用紙出力装置の出力部に隣接して該出力部の出力位置より低い位置に一端を設けられ異なる長さの出力用紙を案内する傾斜部を含む傾斜板(5)を備え、該傾斜板は異なる長さの用紙のうち短尺ものの用紙長さよりも長く、長尺ものの用紙長さよりも短く、スロープを備えるとともに、該スロープを備えた傾斜板とは空間を隔ててスロープの延長上に前記出力部から解放されてスロープを滑走した出力用紙を収納するために前記傾斜板に対向して配置された収納板(6)により形成される収納部(D)を備え、前記出力部からの長尺の用紙の先端が前記収納板(6)により前記収納部(D)の下方の収納部(C)に収納して振り分けるようにしたことを特徴とする用紙出力機の用紙振り分け装置。
  2. 複写機やプリンター等の用紙出力装置から出力される異なる長さの用紙サイズに対して振り分ける用紙振り分け装置であって、
    前記用紙出力装置の出力部に隣接して該出力部の出力位置より低い位置に一端を設けられ異なる長さの出力用紙を案内する傾斜部を含む傾斜板(5)を備え、該傾斜板は異なる長さの用紙のうち短尺ものの用紙長さよりも長く、長尺ものの用紙長さよりも短く、スロープを備えるとともに、該スロープを備えた傾斜板とは空間を隔ててスロープの延長上に前記出力部から解放されてスロープを滑走した短尺の出力用紙を収納するするために前記傾斜板に対向して配置された収納板(6)により形成される収納部(D)と、前記出力部からの長尺の用紙の先端が前記傾斜板と前記収納板(6)の間から収納部(C)に収納して振り分けるようにしたことを特徴とする用紙出力機の用紙振り分け装置。
  3. 複写機やプリンター等の用紙出力装置から出力される異なる長さの用紙サイズに対して振り分ける用紙振り分け装置であって、
    前記用紙出力装置の出力部に隣接して該出力部の出力位置より低い位置に一端を設けられ異なる長さの出力用紙を案内する傾斜部を含む傾斜板(5)を備え、該傾斜板は異なる長さの用紙のうち短尺ものの用紙長さよりも長く、長尺ものの用紙長さよりも短く、スロープを備えるとともに、該スロープを備えた傾斜板とは空間を隔ててスロープの延長上に前記出力部から解放されてスロープを滑走した出力用紙を収納するために前記傾斜板に対向して配置された収納板(6)により形成される収納部(D)を備え、前記出力部からの長尺の用紙の先端が前記収納板(6)により前記収納部(D)の下方の収納部(C)に収納して振り分けると共に、
    前記出力部の出力位置より高い位置に設けらて小サイズの用紙幅よりも大なる開口部を備えて小サイズよりも大なる用紙幅の出力用紙のみを下方の収納部(B)に案内する分離板(4)と、を備えたことを特徴とする用紙出力機の用紙振り分け装置。
JP5982895A 1995-02-23 1995-02-23 用紙出力機の用紙振り分け装置 Expired - Lifetime JP3597589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5982895A JP3597589B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 用紙出力機の用紙振り分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5982895A JP3597589B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 用紙出力機の用紙振り分け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231106A JPH08231106A (ja) 1996-09-10
JP3597589B2 true JP3597589B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=13124486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5982895A Expired - Lifetime JP3597589B2 (ja) 1995-02-23 1995-02-23 用紙出力機の用紙振り分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3597589B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4680143B2 (ja) * 2006-07-20 2011-05-11 本田技研工業株式会社 画像形成装置の排紙振分け機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08231106A (ja) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63143124A (ja) 紙葉給送装置
JPH0589356U (ja) 排紙台
JP3597589B2 (ja) 用紙出力機の用紙振り分け装置
JP2002211814A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3810864B2 (ja) 給紙装置
US6536760B1 (en) Sheet processing apparatus
US7063314B2 (en) Media handling device and methods
US6250628B1 (en) Arrangement for depositing sheets of a recording medium onto a stack
CA2096862C (en) Copy output stacker for engineering size copies
JP3311459B2 (ja) 給紙機構
US6471206B1 (en) Adjustable tray and method for receiving and storing sheets of web material
JP2523206Y2 (ja) 紙収納用トレイ
JPH06100184A (ja) 画像形成装置のトレイ装置
JP3294302B2 (ja) 記録紙処理装置
JPH04223965A (ja) シート排出トレイ
JP2577779B2 (ja) 紙葉類区分方法
EP0444222B1 (en) Sheet sending apparatus
JPH04308151A (ja) 記録紙収容装置
JP3352269B2 (ja) シート仕分け装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0822715B2 (ja) シ−ト後処理装置
JPH09301609A (ja) シート仕分け装置
JPH01162673A (ja) 媒体用紙排出用スタッカ
JPH0718674Y2 (ja) 排紙スタッカー
JPH08113420A (ja) 画像形成装置の後処理装置
JPH01145976A (ja) 用紙スタッカ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040909

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8