JP3597573B2 - フィルター付き蛍光膜を有する表示装置及びフィルター付き蛍光膜を有する表示装置の製造方法 - Google Patents

フィルター付き蛍光膜を有する表示装置及びフィルター付き蛍光膜を有する表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3597573B2
JP3597573B2 JP24374494A JP24374494A JP3597573B2 JP 3597573 B2 JP3597573 B2 JP 3597573B2 JP 24374494 A JP24374494 A JP 24374494A JP 24374494 A JP24374494 A JP 24374494A JP 3597573 B2 JP3597573 B2 JP 3597573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
layer
filter
dispersant
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24374494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07179711A (ja
Inventor
武夫 伊藤
秀三 松田
尚 千草
和夫 坂井
勝 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Fuji Pigment Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Fuji Pigment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Fuji Pigment Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24374494A priority Critical patent/JP3597573B2/ja
Publication of JPH07179711A publication Critical patent/JPH07179711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597573B2 publication Critical patent/JP3597573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、分散性、透明性が良好で、他のコーティング物質に染み込んだり、悪影響を与えたりすることのない優れた耐コーティング性を有する顔料分散液組成物を使用した陰極線管等のフィルター付き蛍光膜を有する表示装置及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
蛍光体層の発光を利用して画像を表示する表示装置の一例としてカラー受像管がある。このような表示装置のコントラストあるいは色純度を向上させる方法として従来様々なものが提案されている。
【0003】
例えば、特開昭48−17263号公報、特開昭52−63060号や特開昭64−7457号公報には、フェースプレートと蛍光体層の間に蛍光体層の発光色と同色の体色を持つ顔料層を設ける方法が示されている。
【0004】
また、特開昭52−77578号公報には、顔料を蛍光体層を塗布する前のプリコート液に含有させて顔料層を形成する方法が開示されている。さらに、特開昭53−69577号公報や特開昭56−160746号公報などには、顔料層に粘着性をもたせて粉体の蛍光体をこの顔料層に埋め込ませる方法なども検討されている。
【0005】
なお、特開昭53−65654号公報には、パネル内面に結着剤を含む顔料層を形成し、この顔料層の上に感光性結着剤を含む蛍光体懸濁液を塗布した後、露光・現像して蛍光面を形成することが示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の方法では、次のような問題点があり、フィルター付き蛍光膜を実際に表示装置に適用するのは困難であった。第一は、顔料層の透明性が不十分で、フィルター性能、すなわち蛍光体の発光は透過し余分な外光は吸収するよう特性が悪く、良好なコントラスト特性が得られないことであり、第二は、作業幅が狭く、欠点のないフィルター層が安定して得られないことである。
【0007】
また、特開昭64−7457号公報記載のような蛍光面の製造方法は、顔料層をスラリー法にて形成し、しかる後に蛍光体層をさらにスラリー法を用いて形成するため、工程数が従来の2倍になり、製造コストが高くなるという欠点がある。
【0008】
本発明は、上述の従来技術の問題点に鑑みてなされたものである。
【0009】
本発明の第1の目的は、分散性、透明性が良好で、他のコーティング物質に染み込んだり、悪影響を与えたりすることのない優れた耐コーティング性を有する顔料分散液を用い、製造コストが安価で、フェースプレートと蛍光体層との間に各色蛍光体層の発光色と同じような色の体色を持つ顔料層を設けた、透明性、フィルター性能、コントラスト特性が良好で、混色がない、理想的なフィルター付き蛍光膜を有する表示装置を提供することにある。
【0011】
本発明の第の目的は、このような顔料分散液組成物を用い、透明性、フィルター性能、コントラスト特性が良好で、混色がない、理想的なフィルター付き蛍光膜を有する表示装置を、低コストで、簡単に製造する方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、請求項1記載の発明は、フェースプレートと、このフェースプレートの内面上に顔料分散液組成物を適用して得られた顔料層とこの顔料層上に形成され顔料層と同様の発光色の蛍光体層とを含むフィルター付き蛍光膜とを有する表示装置において、顔料分散液組成物は、無機顔料と、アクリル系樹脂、アクリル共重合樹脂、ポリカルボン酸類及び芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩、アンモニウム塩又はアミン塩からなる群から選択される少なくとも1種の分散剤と、水若しくは水と相溶性のある溶剤とを含み、この無機顔料は、粒径が10乃至200nmでかつその含有量が3乃至35wt%、この分散剤は、その含有量が0.5乃至10.5wt%であるとともに無機顔料に対する分散剤の含有量は、2乃至30wt%としたフィルター付き蛍光膜を有する表示装置である。
【0013】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の分散剤がアクリル共重合体であることを特徴とするフィルター付き蛍光膜を有する表示装置である。
【0014】
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明の分散剤がナトリウム塩又はアンモニウム塩であることを特徴とするフィルター付き蛍光膜を有する表示装置である。
【0015】
請求項4記載の発明は、少なくともフェースプレートと内面上に、無機顔料と、アクリル系樹脂、アクリル共重合樹脂、ポリカルボン酸類及び芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩、アンモニウム塩又はアミン塩からなる群から選択される少なくとも1種の分散剤と、水若しくは水と相溶性のある溶剤とを含み、この無機顔料は、粒径が10乃至200 nm でかつその含有量が3乃至35wt%、この分散剤は、その含有量が0.5乃至10.5wt%であるとともに無機顔料に対する分散剤の含有量は、2乃至30wt%である顔料分散液組成物を塗布、乾燥し、顔料分散液の塗布層を形成する工程と、この顔料分散液の塗布層の上に、フォトレジストを含む溶液を塗布してフォトレジスト溶液の塗布層を形成する工程と、フォトレジスト溶液の塗布層をマスクパターンを介して露光し、現像することにより、顔料分散液の塗布層とフォトレジスト溶液の塗布層とを同時にパターニングする工程とによりフィルター付き蛍光膜を形成する工程を具備することを特徴とするフィルター付き蛍光膜を有する表示装置の製造方法である。
【0016】
請求項5記載の発明は、請求項4記載のフォトレジストを含む溶液が蛍光体を含有することを特徴とするフィルター付き蛍光膜を有する表示装置の製造方法である。
【0022】
【作用】
本発明のフィルター付き蛍光膜を有する表示装置は、分散性、耐コーティング性に優れた顔料分散液組成物を用いているため分散性が良く、良好なフィルター特性を示し、また、そのパターニングの工程において、不所望な位置に塗布された顔料分散液組成物は、容易に除去され、残留し難い。また、耐コーティング性が良いので、この顔料分散液組成物を単に塗布することにより形成された膜上に蛍光体層を塗布しても、顔料分散液組成物はこの蛍光体層中に染み出すことがなく、良好なフィルター特性を示し、明るさ、コントラスト特性、色純度を総合的に改善した表示装置が得られる。
【0024】
さらに、この顔料分散液組成物は、耐コーティング性が良いため、顔料分散液組成物の塗布層の上に、フォトレジストを含む別な塗布層を形成してからパターニングすることができるので、本発明の方法では、組成物中にフォトレジストを添加して、露光、現像することにより処理する必要がない。このフォトレジストを含む層に蛍光体が含まれている場合には、現像、露光工程を1回行うことにより蛍光面を製造できる。このように、本発明の方法によれば、顔料層のフィルター効果及び蛍光体層の発光効率を下げることなく製造工程の簡略化が可能となる。
【0025】
本発明者らは、フェースプレートと蛍光体層との間にフィルターを有するフィルター付き蛍光膜を備えた表示装置の製造工程を簡略化するために、まず顔料層の塗布工程を増やすのみで、顔料層の露光・現像工程は、蛍光体層塗布後に蛍光体層と同時に行うとの見地から検討を行った。そして、顔料層の形成に使用する顔料液組成物の分散剤に注目し、分散剤がパターニングに及ぼす影響について詳細に検討した。この結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
Figure 0003597573
なお、表1において、透明性とは、顔料層により形成された顔料フィルターが散乱を起こすことなく十分な透明性を有しているかどうかの評価である。透明であるためには、顔料の粒径が数百nm以下、好ましくは数十nmのでフィルター層中に均一に分散されていることが必要であり、且つ、塗布後もそれが維持されていることが重要である。この透明性が維持されない場合は、せっかくフィルター特性を有する顔料を使用してコントラスト及び色純度を向上させようとしても、光の散乱のためにコントラスト及び色純度の向上効果が少なくなる。
【0027】
また、耐オーバーコート性とは、顔料層を塗布形成した後に、その上に例えば蛍光体スラリー等の他の塗布層を形成する工程において、蛍光体スラリーに顔料層が溶出したり、または蛍光体スラリーの一部が顔料層に入り込んで、顔料層に欠点を生じることがないかの評価である。
【0028】
さらに、下地密着性とは、露光・現像によるパターニングの際、露光部では十分な接着性をもち、逆に未露光部では残渣などが発生しないように十分な剥離性があるというように、接着性が適度でなくてはならないという二律背反性についての評価である。
【0029】
発明者らの実験によると、顔料液組成物に分散剤を用いることにより、顔料粒子の凝集を妨げることができ透明性が改善された。特に、アニオン系を用いた場合には、残りの必要特性である耐オーバーコート性及び下地密着性が同時に実用レベルまで改善できることを確認した。ただし、表1に示すように、Na塩の場合には耐オーバーコート性が、また、NH塩の場合には未露光部における下地密着性がそれぞれやや悪く、作業巾が狭い。分散剤を混合して用いる場合が、より良好な特性を示す。
【0030】
以上の結果に基づき、さらに分散剤の混合による相乗効果を確認したところ、混合比[アニオン系Na塩/アニオン系NH塩]が、好ましくは7/3〜10/0の領域において上述の各特性全てが良好となる。また、ノニオン系分散剤とアニオン系NH 塩との組合せにおいても、混合比[ノニオン系分散剤/アニオン系NH塩]が、好ましくは1/30〜1/300の領域において上述の各特性全てが良好となる。
【0031】
混合の場合が良好な特性を示すのは、次のような理由によるものと考えられる。つまり、アニオン系NH塩は造膜時にNHが蒸発して水に不溶な塗膜となり、アニオン系Na塩は造膜時にも蒸発することなく、塗膜にNa塩として存在するので塗膜が水溶性となるためであり、両者の混合比を適当に定めることで塗膜の水に対する特性を制御できるものと考えられる。また、ノニオン系分散剤は水に非常に溶解しやすいので、アニオン系NH塩塗液中に少量の添加により、水に不溶な膜も若干水溶性になってくるものと考えられる。
【0032】
本発明の第1の態様にかかるフィルター付き蛍光膜を有する表示装置に使用される顔料分散液組成物は、上述のような発明者らの種々の考察により導き出されたもので、少なくとも、1)0.5乃至50重量部の無機顔料、2)アクリル系樹脂、アクリル共重合樹脂、ポリカルボン酸類及び芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩、アンモニウム塩、及びアミン塩からなる群から選択される少なくとも1種の分散剤、3)水または水と相溶性のある溶剤を含むものである。
【0033】
無機顔料の粒径は、好ましくは10乃至200nmであり、10nm未満であると顔料粒子間の凝集が強くなり分散が難しくなり、200nmを越えると透明性が不十分となり、フィルター特性が悪くなる傾向がある。
【0034】
無機顔料の含有量は、好ましくは3乃至35wt%であり、35wt%を越えると顔料分散液の粘度が高くなり、均一に塗布することが難しくなり、3wt%未満であると色が薄くなり、フィルター特性が悪くなる傾向がある。
【0035】
分散剤の含有量は、0.5乃至20wt%であることが好ましい。0.5wt%未満であると、顔料の分散が悪くなり粒子径が大きくなってフィルター特性が悪くなり、20wt%を越えると、下地密着性が強くなり、パターニングが悪くなる傾向がある。
【0036】
また、無機顔料に対する分散剤の含有量は、2乃至30wt%であることが好ましい。2wt%未満であると顔料の分散が悪く粒子径が大きくなってフィルター特性が悪くなり、30wt%を越えると、下地密着性が強くなりパターニングが悪くなる傾向がある。
【0037】
また、水と相溶性のある溶剤としては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、さらに、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルのようなグリコールエーテル類、多価アルコール、N−メチルピロリドン、2−ピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミドがあげられる。
【0038】
分散剤としては、アニオン系分散剤が用いられ、例えばアニオン系Na塩分散剤として、アクリル系、アクリル−スチレン系、アクリル共重合物、ポリカルボン酸類、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物等があげられる。また、Na塩の代わりとしてアミン塩を使用することも可能である。特に好ましい分散剤は、アクリル共重合体である。
【0039】
アニオン系Na塩分散剤の具体例としては、アクリル系として、ディスペックN−40(アライド・コロイド社製)、高分子ポリカルボン酸類として、デモールEP(花王製)、ポイズ520(花王製)、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物として、デモールN(花王製)、特殊芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物として、デモールMS(花王製)、オクチルフォスフェートモノエタノールアミン酸として、エレノンNo.19Nがあげられる。なかでも、最も効果があるのは、アクリル系共重合物で、例えば、ディスペックG−40である。
【0040】
アニオン系NH塩分散剤としては、アクリル系、アクリル−スチレン系、アクリル共重合物、ポリカルボン酸類、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェート等があげられる。
【0041】
アニオン系NH塩分散剤の具体例としては、アクリル系として、ディスペックA−40(アライド・コロイド社製)、高分子ポリカルボン酸類として、ディスコートN−14(第一工業製薬製)、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートとして、ハイテノール08(第一工業製薬製)、縮合ナフタレンスルホン酸として、Lomar PWA(サンノブコ製)があげられる。なかでも、最も効果があるのは、アクリル系共重合物で、例えば、ディスペックGA−40(アライド・コロイド社製)である。
【0042】
さらに、ノニオン系分散剤として、本発明で使用される顔料分散液組成物に使用し得るものは、ポリオキシエチレンラウリエーテル、ポリオキシエチレン誘導体、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート等があげられる。具体例としては、ノイゲンEA−140(第一工業製薬製)、エマルゲン106(花王製)、レオドールTW―L120(花王製)があげられる。
【0043】
本発明に係る顔料は、無機系及び有機系のいずれの顔料も使用することができる。特に、フィルター付き蛍光膜のフィルター層中に均一に分散でき、光の散乱を起こすことなく十分な透明性を有するフィルター層を提供することのできる顔料が好ましい。
【0044】
具体的な例として以下の顔料を例示することができる。
【0045】
赤の顔料として、酸化第二鉄系である商品名シコトランスレッドL−2817(粒子径0.01μm〜0.02μm、BASF社製)、アンスラキノン系である商品名クロモファータルレッドA2B(粒子径0.01μm、チバガイギー社製)、青の顔料として、アルミン酸コバルト(Al−CoO)系である商品名コバルトブルーX(粒子径0.01μm〜0.02μm、東洋顔料社製)、群青系である商品名群青No.8000(粒子径0.3μm、第一化成社製)、フタロシアニンブルー系である商品名リオノールブルーFG−7370(粒子径0.01μm、東洋インキ社製)、緑の顔料として、TiO−NiO−CoO−ZnO系である商品名ダイピロキサイドTM−グリーン#3320(粒子径0.01μm〜0.02μm、大日精化社製)、CoO−Al−Cr−TiO系である商品名タイピロキサイドTM−グリーン#3340(粒子径0.01μm〜0.02μm、大日精化社製)、CoO−Al−Cr系である商品名ダイピロキサイドTM−グリーン#3420(粒子径0.01μm〜0.02μm、大日精化社製)、Cr系である商品名ND−801(粒子径0.35μm、日本電工社製)、塩素化フタロシアニングリーン系である商品名ファーストゲングリーンS(粒子径0.01μm、大日本インキ社製)、臭素化フタロシアニングリーン系である商品名ファーストゲングリーン2YK(粒子径0.01μm、大日本インキ社製)を例示することができる。
【0046】
なお、表示装置のなかでも陰極線管等のように製造工程中に高温工程を有するものについては、無機顔料が望ましい。
【0047】
また、本発明に係るフィルター付き蛍光膜を有する表示装置に使用される顔料分散液組成物には、必要に応じてPVA、PVP等の水溶性高分子、アクリルエマルジョン等の熱硬化性樹脂、ADC、ジアゾニウム塩等の架橋剤を使用してもよい。
【0048】
また、本発明の第2の態様によれば、フェースプレートと、このフェースプレート内面上に、i)0.5乃至50重量部の無機顔料と、ii)アクリル系樹脂、アクリル共重合樹脂、ポリカルボン酸類及び芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩、アンモニウム塩、及びアミン塩からなる群から選択される少なくとも1種の分散剤と、iii)水または水と相溶性のある溶剤とを含む顔料分散液組成物を適用して得られた顔料層と、この顔料層上に形成され、前記顔料層の色と同様の発光色の蛍光体層とを含むフィルター付き蛍光膜を具備する表示装置が提供される。
【0049】
この顔料層は、主に蛍光体層の製造時における加熱により、水及び分散剤成分の多くが揮発されている。この顔料層は、分散性、透明性、耐オーバーコート性の良い、本発明の第1の態様に係る顔料分散液組成物を用いて形成されているので、良好なフィルター特性を示す。また、この顔料分散液組成物は、パターニングの際に所望の箇所の基板には密着性が良い上、その分散性が良好なため、不所望な箇所では、基板から残らず除去され得る。本発明の第2の態様によれば、この顔料層の十分なフィルター効果により、フェースプレートと蛍光体層との間で起きる外光の反射が抑制され、かつ所望の色の蛍光体の発光が効果的に透過される。このため、本発明の第2の態様に係る表示装置は、色純度、コントラスト特性に優れる。本発明の範囲外の顔料分散液組成物を用いても、このような良好なフィルター特性を示す顔料層は得難い。
【0050】
図1に本発明の表示装置の一例を示す。図1に示すように、陰極線管60は、内部が真空に保たれた外囲器61を有している。外囲器61は、ネック62とこのネックに連接するコーン63を有し、さらにフリットガラスによって封着接合されているフェースプレート64を有している。また、フェースプレート64の側壁には金属製の防爆バンド65が巻回されている。さらに、ネック62の内部には電子ビームを射出する電子銃66が配設され、フェースプレート64の内面にはフィルター付き蛍光膜67が形成されている。蛍光膜67は、電子銃66から射出された電子ビームによって励起されて発光する蛍光体層と、蛍光体層とフェースプレート64の内面の間に位置する顔料層とからなる。偏向装置(図示せず)がコーン63の外壁に装着されることにより、電子ビームを偏向走査して画像表示する。
【0051】
顔料層は、i)0.5乃至50重量部の無機顔料と、ii)アクリル系樹脂、アクリル共重合樹脂、ポリカルボン酸類及び芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩、アンモニウム塩、及びアミン塩からなる群から選択される少なくとも1種の分散剤と、iii)水または水と相溶性のある溶剤とを含む顔料分散液組成物を適用して得られている。
【0052】
本発明の第3の態様によれば、フェースプレート内面上に、0.5乃至50重量部の無機顔料と、アクリル系樹脂、アクリル共重合樹脂、ポリカルボン酸類及び芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩、アンモニウム塩、及びアミン塩からなる群から選択される少なくとも1種の分散剤と、水または水と相溶性のある溶剤とを含む顔料分散液組成物を塗布、乾燥し、顔料分散液の塗布膜を形成する工程と、前記顔料分散液の塗布膜上に、フォトレジストを含む溶液を塗布してフォトレジストの塗布膜を形成する工程と、このフォトレジスト溶液の塗布膜をマスクパターンを介して露光し、現像することにより、顔料分散液の塗布膜とフォトレジスト溶液の塗布膜とを同時にパターニングする工程とを具備する蛍光面製造工程を経て表示装置の製造方法が提供される。
【0053】
フォトレジストを含む溶液に蛍光体を混入する場合には、露光、現像工程は1回でよい。よって、カラー受像管の場合には、発光色ごとに1回の露光、現像工程で済むことになる。
【0054】
この場合には、パターニングの後、得られた蛍光膜を例えば430℃で焼成し、蛍光面を得る。この焼成工程により、フォトレジスト及び顔料分散液の塗布膜中の分散剤、及び水又は溶剤等の多くが蒸発する。
【0055】
フォトレジストを含む溶液に蛍光体を混入しない場合には、パターニングの後、フェースプレート内面にフォトレジストを含む蛍光体スラリーを塗布し、所定のパターンを有するマスクパターンを介して露光、現像し、その後例えば430℃で焼成し、蛍光面を得る。
【0056】
このような蛍光面を用い、例えば陰極線管、プラズマディスプレー等の表示装置を常法に従って組み立てることにより表示装置が得られる。
【0057】
次に、図面を参照して本発明を具体的に説明する。フィルター付き蛍光膜を有する表示装置の代表例として以下、カラー受像管を用いて説明する。
【0058】
図2(a)乃至図2(g)は、これら顔料分散液組成物を用いて本発明に係るカラーフィルター付き蛍光膜を有する表示装置の蛍光面を作成する工程を示す概略図である。
【0059】
まず、図2(a)に示すように、カラー陰極線管のフェースプレート1の内面にパターンニングされた光吸収層2を形成する。すなわち、カラー陰極線管のフェースプレート1内面にレジストを塗布し、シャドウマスク(図示せず)を介して露光し、現像し、乾燥して、蛍光体層形成予定部3にストライプ状またはドット状の光硬化膜を残留させる。この上に、光吸収物質たとえば黒鉛を塗布して結着させた後、過酸化水素水で洗浄して光硬化膜を溶解し、光硬化膜上に結着した光吸収物質もろとも除去する。このようにして、蛍光体層形成予定部3を露出させるようにパターンニングされた光吸収層2を形成する。
【0060】
次に、青色顔料にコバルトブルー、緑色顔料にコバルトグリーン、赤色顔料にベンガラを使用して、これら各色の顔料分散液、蛍光体スラリーとして後述する組成のものを使用し、順々にパターニングを行い、現像性、パネルとの結着性、浸透性について調べた。以下説明する各実施例は、各色の顔料分散液組成、蛍光体スラリー組成を変化させたものであり、顔料層形成工程及び蛍光体層形成工程は次に述べる実施例1と同様である。
【0061】
【実施例】
(実施例1)
まず、表2に示す組成の顔料分散液組成物及び表3に示す組成の蛍光体スラリーを準備する。表2に示す顔料分散液組成物Bp1,Gp1,Rp1は、コバルトブルー、コバルトグリーン、及びベンガラの各顔料を、各々SGミルで径0.8mmのジルコンビーズを使用して60分間分散して、平均粒子径が40nmになるように調整したものである。
【0062】
【表2】
Figure 0003597573
【表3】
Figure 0003597573
第一色目の塗布
図2(b)に示すように、フェースプレート1内面にパターニングにより形成された光吸収層2の上に青色顔料分散液組成物Bp1をスピン法にて塗布し、ヒータにて乾燥して青色顔料層4Bを形成した。その上にPVA/ADCレジストを含む青色蛍光体スラリーBs1を塗布し、青色発光蛍光体層5Bを得た。次に、シャドウマスクを介して露光、現像を行うことにより、青色発光蛍光体層5B及び青色顔料層4Bを同時にパターニングし、図2(c)に示すような青色フィルター付青色蛍光体絵素6Bを得た。
【0063】
第二色目の塗布
次に、図2(d)に示すように、緑色顔料分散液組成物Gp1をフェースプレート1上に塗布し、ヒータにて乾燥して透明な緑色顔料層4Gを形成した。その後、PVA/ADCレジストを含む緑色発光蛍光体スラリーGs1を塗布し、緑色発光蛍光体層5Gを得た。次に、シャドウマスクを介して露光、現像を行い、図2(e)に示すような緑色フィルター付緑色蛍光体絵素6Gを得た。
【0064】
第三色目の塗布
次に、図2(f)に示すように、赤色顔料分散液組成物Rp1をフェースプレート上に塗布し、ヒータにて乾燥して赤色顔料層4Rを形成した。その後、PVA/ADCレジストを含む赤色発光蛍光体スラリーRs1を塗布し、赤色発光蛍光体層5Rを得た。次に、シャドウマスクを介して露光、現像を行い、図2(g)に示すような赤色フィルター付赤色蛍光体絵素6Rを得た。
【0065】
このようにして作成したフェースプレートを用いて、常法に従ってカラー受像管を製作し、その特性を評価した。その結果、明るさ、色純度、及びコントラストが良好であり、わずか15%の輝度ロスで外光反射を50%低減でき、色再現域も13%拡大した。従来の方法によると、本願発明と同様の外光反射率を得るためには、輝度低下は25%以上もあり、また、色再現域も5%しか拡大せず、さらに膜欠点も多いものである。これと比較すると、上述の顔料分散液組成物を用いて得られた本発明に係るカラー受像管は、その特性が著しく向上していることがわかる。
【0066】
また、従来の方法では、フォトレジストを加えられた顔料層をパターニングする工程、及びフォトレジストを加えられた蛍光体層をパターニングする工程の2つの工程で各々露光、現像工程が必要であったため、1色の絵素を得るために、2回の露光、現像工程が行なわれていた。しかしながら、本発明の方法では、顔料層上に、蛍光体スラリーを塗布してから露光、現像を行うことができるので、1色の絵素を得るために、露光、現像工程を1回行うだけでよい。従って、本発明の方法を用いると、3色の絵素を得るためには、少なくとも3回の露光、現像工程を行えば良い。このことにより、本発明の方法によれば、製造工程の簡略化が可能となる。
【0067】
もし、従来の顔料分散液組成物を本発明の方法に適用すると、蛍光体層に顔料層の一部が染み込んでしまい、顔料層のフィルター効果が損なわれるのみでなく、蛍光体層の発光効率さえも損なわれるであろう。しかしながら、上述の顔料分散液組成物を用いた本発明に係るカラー受像管によれば、蛍光体層に顔料層の一部が染み込むこともなく、良好なフィルター効果が得られ、かつ発光効率に支障をきたさない。
【0068】
(実施例2)
上記実施例1は、顔料分散液組成物の分散剤としてアニオン系Na塩分散剤であるディスペックN−40のみを使用したものであるが、次にアニオン系NH塩分散剤であるディスペックA−40のみを使用した例について説明する。本実施例では、顔料分散液組成物を表4のような組成とする以外は、製法及び使用する蛍光体スラリーは上記実施例1と同様である。
【0069】
【表4】
Figure 0003597573
このようにして作成したフェースプレートを用いて、カラー陰極線管を製作し、特性を評価した。その結果、明るさ、色純度、及びコントラストが良好であり、わずか7%の輝度ロスで外光反射を50%低減でき、色再現域も15%拡大した。実施例1よりも若干特性がよいが、未露光部での剥離特性がやや劣り、若干残渣が残り、歩留りの点で劣る。
【0070】
(実施例3)
上記実施例1及び2は、使用する顔料分散液組成物中の分散剤の種類はアニオン系Na塩またはアニオン系NH塩の単体を用いたものについて示したが、次に2種類の分散剤を混合した例について説明する。
【0071】
本実施例3では、顔料分散液組成物を表5のような組成Bp3,Gp3,Rp3とする以外は、製法及び使用する蛍光体スラリーは上述の実施例1と同様である。
【0072】
【表5】
Figure 0003597573
このようにして作成したフェースプレートを用いて、カラー受像管を製作し、特性を評価した。その結果、明るさ、色純度、及びコントラストが良好であり、わずか7%の輝度ロスで外光反射を50%低減でき、色再現域も15%拡大した。さらに、歩留りの面も良好であった。
【0073】
(実施例4)
本実施例は、実施例3と同様でアニオン系Na塩とアニオン系NH塩の混合であるが、混合比を変更したものである。
【0074】
本実施例4で使用した顔料分散液組成物と蛍光体スラリーの組成は、それぞれ表6及び表7に示すようになっている。
【0075】
【表6】
Figure 0003597573
【表7】
Figure 0003597573
本実施例4は、上記実施例3と同様の結果を得た。
【0076】
(実施例5)
本実施例は、実施例3と同様でアニオン系Na塩とアニオン系NH塩の混合であるが、混合比を変更したものである。
【0077】
本実施例5で使用した顔料分散液と蛍光体スラリーの組成は、それぞれ表8及び表9に示すようになっている。
【0078】
【表8】
Figure 0003597573
【表9】
Figure 0003597573
本実施例5は、上記実施例3と同様の結果を得た。
【0079】
上記実施例3乃至5に示すように、アニオン系Na塩とアニオン系NH塩の混合比を変化させた場合、蛍光体スラリー中のPVA/ADC比も変化させている。
【0080】
(実施例6)
次に、アニオン系NH塩分散剤とノニオン系分散剤との混合物を使用した場合について説明する。
【0081】
本実施例で使用した顔料分散液組成物と蛍光体スラリーの組成は、それぞれ表10及び表11に示すようになっている。
【0082】
【表10】
Figure 0003597573
【表11】
Figure 0003597573
本実施例6は、上記実施例3と同様の結果を得た。
【0083】
(実施例7)
上記実施例のいずれも、顔料層蛍光体層を積層して塗布してから露光、現像を行っている。しかしながら、本実施例で使用した顔料分散液組成物を用いると、顔料層のパターニングを、蛍光体を含有しないレジスト層を用いて行うこともできる。この場合、形成工程数自体は増加するが、良好な顔料層を形成することができる。
【0084】
上述したように、従来の方法では、顔料層をパターニングする際、顔料分散液組成物中にフォトレジストを含有させることになる。しかしながら、このような方法では露光感度を高めようとするとレジスト含有量を増やすことになり、顔料層の透明性を劣化させることになる。
【0085】
本実施例のように、本実施例で使用した顔料分散液組成物の塗布層の上にレジスト層を塗布してパターニングする方法は、顔料層にフォトレジストを含有させる必要がないため、とても有効である。
【0086】
本実施例の具体的方法は次の通りである。
【0087】
顔料分散液組成物として表5に示すものを準備する。また、フォトレジスト溶液として表3に示したものから蛍光体成分を除いたものを準備する。さらに、蛍光体スラリーとして表3に示すものを準備する。
【0088】
まず、青色顔料分散液組成物Bp3を用いて青色顔料層を形成する。次に、フォトレジスト溶液を顔料層の上に塗布したのち、露光、現像を行って、青色顔料層をパターニングする。同様の工程を緑色顔料層、赤色顔料層について繰り返すことにより、3色の顔料層を形成する。
【0089】
次に、常法に従って蛍光体スラリーを塗布、露光、現像して蛍光体層を形成することにより、フィルター付き蛍光膜を得ることができる。
【0090】
上述の方法によって得られた顔料層は優れたパターニング特性を有しており、このようにして作成された顔料層を有する表示装置も優れた表示特性を有していた。
【0091】
以上の実施例はカラー受像管を用いて説明したが、本発明は蛍光体の発光を利用するものに適用可能である。
【0093】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の方法によれば、明るさ、コントラスト特性、色純度を総合的に改善した表示装置を、従来と製造コストがほとんど変えることなく製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】表示装置の一例として陰極線管を一部切り欠いて示す一部切り欠き平面図である。
【図2】本発明による製造方法を説明する要部断面図である。
【符号の説明】
1…基板、
4B,4G,4R…顔料層、
5B,5G,5R…蛍光体層
6B,6G,6R…蛍光体絵素

Claims (5)

  1. フェースプレートと、このフェースプレートの内面上に顔料分散液組成物を適用して得られた顔料層と前記顔料層上に形成され前記顔料層と同様の発光色の蛍光体層とを含むフィルター付き蛍光膜と、を有する表示装置において、
    前記顔料分散液組成物は、無機顔料と、アクリル系樹脂、アクリル共重合樹脂、ポリカルボン酸類及び芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩、アンモニウム塩又はアミン塩からなる群から選択される少なくとも1種の分散剤と、水若しくは水と相溶性のある溶剤とを含み、前記無機顔料は、粒径が10乃至200nmでかつその含有量が3乃至35wt%、前記分散剤は、その含有量が0.5乃至10.5wt%であるとともに前記無機顔料に対する分散剤の含有量は、2乃至30wt%であることを特徴とするフィルター付き蛍光膜を有する表示装置。
  2. 前記分散剤は、アクリル共重合体であることを特徴とする請求項1記載のフィルター付き蛍光膜を有する表示装置。
  3. 前記分散剤は、ナトリウム塩又はアンモニウム塩であることを特徴とする請求項1記載のフィルター付き蛍光膜を有する表示装置。
  4. 少なくともフェースプレートと内面上に、無機顔料と、アクリル系樹脂、アクリル共重合樹脂、ポリカルボン酸類及び芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウム塩、アンモニウム塩又はアミン塩からなる群から選択される少なくとも1種の分散剤と、水若しくは水と相溶性のある溶剤とを含み、前記無機顔料は、粒径が10乃至200 nm でかつその含有量が3乃至35wt%、前記分散剤は、その含有量が0.5乃至10.5wt%であるとともに前記無機顔料に対する分散剤の含有量は、2乃至30wt%である顔料分散液組成物を塗布、乾燥し、顔料分散液の塗布層を形成する工程と、
    前記顔料分散液の塗布層の上に、フォトレジストを含む溶液を塗布してフォトレジスト溶液の塗布層を形成する工程と、
    前記フォトレジスト溶液の塗布層をマスクパターンを介して露光し、現像することにより、前記顔料分散液の塗布層とフォトレジスト溶液の塗布層とを同時にパターニングする工程と、
    によりフィルター付き蛍光膜を形成する工程を具備することを特徴とする表示装置の製造方法。
  5. 前記フォトレジストを含む溶液は、蛍光体を含有することを特徴とする請求項4記載の表示装置の製造方法。
JP24374494A 1993-10-08 1994-10-07 フィルター付き蛍光膜を有する表示装置及びフィルター付き蛍光膜を有する表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3597573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24374494A JP3597573B2 (ja) 1993-10-08 1994-10-07 フィルター付き蛍光膜を有する表示装置及びフィルター付き蛍光膜を有する表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25302293 1993-10-08
JP5-253022 1993-10-08
JP24374494A JP3597573B2 (ja) 1993-10-08 1994-10-07 フィルター付き蛍光膜を有する表示装置及びフィルター付き蛍光膜を有する表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07179711A JPH07179711A (ja) 1995-07-18
JP3597573B2 true JP3597573B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=33542818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24374494A Expired - Fee Related JP3597573B2 (ja) 1993-10-08 1994-10-07 フィルター付き蛍光膜を有する表示装置及びフィルター付き蛍光膜を有する表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3597573B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101187710A (zh) 1996-01-11 2008-05-28 株式会社东芝 在非纤维质基材上形成滤色膜图案的方法及所形成的滤色膜
KR970062800A (ko) * 1996-02-06 1997-09-12 윤종용 안료분사형 칼라필터 및 이를 형성하기 위한 감광성수지조성물
KR20020006950A (ko) * 2000-07-14 2002-01-26 김순택 청색 필터 형성용 슬러리 조성물 및 이를 이용한 형광막의제조방법
JP2009067830A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 顔料分散体及びそれを用いた記録用インク及びインクカートリッジ及びそれを使用した画像記録装置
JP2010055947A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Canon Inc カラー画像表示装置用のフェイスパネル、該フェイスパネルを用いたカラー画像表示装置用のパネル、および、該パネルが搭載されたカラー画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07179711A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0182246B1 (ko) 안료 분산액 조성물, 표시장치 및 그 제조방법
US5955226A (en) Display screen, method of manufacturing same, and cathode ray tube
JP3597573B2 (ja) フィルター付き蛍光膜を有する表示装置及びフィルター付き蛍光膜を有する表示装置の製造方法
US5640066A (en) Display screen and method of manufacturing the same
JP3648331B2 (ja) カラー陰極線管のフィルター付き蛍光面の形成方法
JPH01187727A (ja) カラー受像管蛍光面の形成方法
KR100199386B1 (ko) 표시 화면의 제조방법
JP3853852B2 (ja) フィルター付き蛍光体層の製造方法
US6300022B2 (en) Method for fabricating screen in color CRT
JP3853853B2 (ja) フィルターパターンの製造方法
US6756727B2 (en) Color picture screen with color filter
JP3573436B2 (ja) 表示面及びその製造方法
KR19990080236A (ko) 적색 필터막 형성방법
KR100277988B1 (ko) 칼라음극선관의 스크린 형성방법._
JP3558764B2 (ja) フィルターパターン及びその製造方法
JP3573437B2 (ja) 表示面の製造方法
KR100238759B1 (ko) 칼라음극선관용 프리코트액 조성물
JPH10312746A (ja) カラー陰極線管の蛍光面形成方法
JPH11354026A (ja) カラーフィルターの形成方法
JPH11288665A (ja) 陰極線管の製造方法及び陰極線管
JP2000223019A (ja) カラーフィルターの形成方法
KR19990032635A (ko) 칼라음극선관의 형광막 제조방법 및 3색 혼합 필터 현탁액의 조성물
JP2004111270A (ja) ブラックマトリクス用分散液組成物および画像表示装置
JPH09222509A (ja) フィルターパターンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees