JP3597404B2 - 消臭洗浄剤 - Google Patents

消臭洗浄剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3597404B2
JP3597404B2 JP1554899A JP1554899A JP3597404B2 JP 3597404 B2 JP3597404 B2 JP 3597404B2 JP 1554899 A JP1554899 A JP 1554899A JP 1554899 A JP1554899 A JP 1554899A JP 3597404 B2 JP3597404 B2 JP 3597404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
deodorant
weight
acid
detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1554899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000212597A (ja
Inventor
勝幸 高野
一成 丸田
成 田村
薫 村岡
崇代 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1554899A priority Critical patent/JP3597404B2/ja
Publication of JP2000212597A publication Critical patent/JP2000212597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3597404B2 publication Critical patent/JP3597404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、食器、まな板、包丁、魚焼きグリル、スポンジなどの台所用品向けの消臭洗浄剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
食器、まな板等の硬質表面には、生魚等の臭気が残りやすく、洗浄により完全に除去することは難しい。生魚等の食品由来の不快臭は、アンモニアに代表されるアミン系化合物、酢酸、酪酸等の低級脂肪酸化合物、メルカプタンに代表されるイオウ化合物が原因であり、特にアミン系化合物は、1回の洗浄ではなかなか除去できない不快臭の1つである。その理由は、臭気物質が油やワックス等の油性物質に取り込まれた状態で硬質表面に付着しているためと考えられる。
【0003】
消臭性能を有する洗浄剤としては、特開平9−137194号公報に植物性の消臭成分を配合したものや、特開平8−302393号公報に特定の界面活性剤とキレート剤を配合したものが開示されているが、これらの洗浄剤では、食品由来の臭気を十分に除去することはできなかった。
【0004】
本発明は、洗浄力に優れ、洗浄表面に付着した食材臭を除去ないし抑制することができる消臭洗浄剤を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(a)界面活性剤20〜80重量%、(b)クエン酸、リンゴ酸又はこれらの塩0 . 2〜20重量%、(c)セージオイル、タイムオイル、バジルオイル、ペパーミントオイル、ハッカオイル、ローズマリーオイル、ユーカリプタスオイル及びマジョラムオイルから選ばれる1種以上0.001〜0.5重量%並びに水を含有し、蛋白加水分解物又はその誘導体は含まない、(a)界面活性剤としてポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩及びアミンオキシドを含有し、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩及びアミンオキシドが、重量比が50/50〜80/20で、かつ消臭洗浄剤中の合計含有量が10〜60重量%であり、25℃のpHが6.0〜8.0である消臭洗浄剤を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明で用いる(a)成分の界面活性剤は、洗浄力の点から陰イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤から選ばれる1種以上であることが好ましい。(a)成分としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキルグリコシド及び一般式(I)で表されるポリカルボン酸系界面活性剤がより好ましい。
【0007】
【化1】
Figure 0003597404
【0008】
[式中、Rはアミド基で分断されていてもよい炭素数10〜18のアルキル基又はアルケニル基であり、R、R、Rはそれぞれ独立に水素、メチル基又はエチル基を示し、Rは水素、COH又はCOOM(ここでMは水素、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を示す。)を示し;Xはメチレン基、アミノ基、エーテル基を示し;l、m、nはそれぞれ独立に0又は1を示し;p、q、rは0、1又は2で、p+q+r=3となる数を示し(ただし、Xがメチレン基又はエーテル基の場合は、p及びqは1又は2を示す。);R、R、R、R、R、X、l,m,n,p,q,rはデービス法(界面活性剤 物性・応用・化学生態学,北原文雄ら著,講談社サイエンティフィク 第7刷発行,P24〜27に記載の方法により測定)で求めたHLBが4〜15になるように選ばれるものである。ただし、HLBはMを水素として求めるものとする。]
上記界面活性剤のうち、特に好ましいものはポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、アミンオキシド及び上記一般式(I)で表されるポリカルボン酸型界面活性剤である。
【0009】
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩のアルキル基は炭素数8〜20のものが好ましく、炭素数10〜14のものがより好ましい。また、ポリオキシエチレン鎖の平均付加モル数(POE)は、1〜10、好ましくは1〜6である。対イオンは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノールアミンから選ばれる1種以上であり、好ましくはナトリウム、カリウム、マグネシウム、アンモニウムから選ばれる1種以上である。
【0010】
アミンオキシドは、炭素数8〜18のアルキル基を有するアミンオキシドが好ましい。アミンオキシドは下記一般式(II)〜(IV)で表されるものが好ましく、一般式(II)で表されるものがより好ましい。
【0011】
【化2】
Figure 0003597404
【0012】
[式中、Rは炭素数8〜20のアルキル基又はアルケニル基を示し、Rは炭素数1〜5のアルキレン基を示す。]
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩とアミンオキシドの消臭洗浄剤中の含有量は、洗浄力を考慮する上で、合計で10〜60重量%が好ましく、15〜40重量%がより好ましい。さらに重量比が、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩/アミンオキシド=50/50〜80/20であることが好ましい。
【0013】
上記一般式(I)で表されるポリカルボン酸系界面活性剤の好ましい具体例としては、下記式(V)〜(X)で表される化合物の塩が挙げられ、その中でも特に(VIII)〜(X)のものが消臭性能の点で好ましい。なお、ポリカルボン酸型界面活性剤は一部又は全部がアルカリ金属、アルカリ土類金属、アルカノールアミンによる塩になっているものであり、pH条件により消臭洗浄剤中で一部酸の状態で存在してもよい。
【0014】
【化3】
Figure 0003597404
【0015】
[式中、Rは炭素数8〜20のアルキル基又はアルケニル基を示す。]
(a)成分の含有量は、0.1〜90重量%、好ましくは5〜80重量%であり、台所用向けの洗浄剤とする場合は20〜80重量%が好ましい。
【0016】
本発明で用いる(b)成分の1以上のカルボキシル基を有する炭素数が3〜7の化合物は、乳酸、グルコン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、クエン酸、安息香酸、サリチル酸及びそれらの塩、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸等のアミノ酸及びそれらの塩が好ましい。これらの中でも乳酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸及びこれらの塩がより好ましい。
(b)成分の含有量は、0.1〜20重量%、好ましくは0.2〜10重量%である。
【0017】
本発明で用いる(c)成分は、上記の一群から選ばれる1種以上であり、それらの中でも香料成分として用いられているものが好ましい。これらは、それぞれの植物の全草又は花、葉、果実、果皮、種子、根、樹皮もしくは茎等を原料とし、圧搾法、水蒸気蒸留法、溶剤抽出法によって得られる天然のもの以外に合成により調合されたものでもよい。(c)成分は市販のものを使用することができる。(c)成分については、中島基貴編著の「香料と調香の基礎知識」(1995年,産業図書(株)刊)を参照することができる。
(c)成分の含有量は、好ましくは0.001〜0.5重量%、特に好ましくは消臭性能を高める点から、0.005〜0.2重量%である。
【0018】
本発明の消臭洗浄剤には、(c)成分以外の香料成分を含有させることができる。消臭洗浄剤中の(c)成分を含めた全香料成分は、1重量%を超えないように配合される。
【0019】
本発明の消臭洗浄剤には、洗浄力、消臭性能を損なわない範囲で、エタノール、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、低級アルキルベンゼンスルホン酸塩等の可溶化剤、アラビアゴム、デキストラン、プルラン、アラビノガラクタン、カルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム等の増粘剤、色素、防腐・防黴剤等を配合することができるが、蛋白加水分解物又はその誘導体は配合しない。
【0020】
本発明の消臭洗浄剤は、残部は水であり、液状以外にも均一な溶液以外にエマルション型や液晶小滴又は固体を分散させたようなものでもよく、その他の形態のものであっても使用上不都合のない流動性のあるものであればよい。粘度は用途に応じた状態に適宜調整される。
【0021】
本発明の消臭洗浄剤のpHは、食材臭に効果的な消臭性能を得るために、25℃における原液のpHが、好ましくは5.0〜9.0、より好ましくは6.0〜8.0である。pHの調整には、酸剤として硫酸、塩酸及びカルボン酸基を有する有機酸から選ばれる1種以上を用いることが好ましく、アルカリ剤としてアルカリ金属の水酸化物、アルカノールアミンから選ばれる1種以上を用いることが好ましい。
【0022】
本発明の消臭洗浄剤は、原液をそのままスポンジやタオル等にとって洗浄する方法、汚れに直接吹き付けることによって洗浄する方法が効果的であり、水等で100倍まで希釈しても十分な洗浄及び消臭性能を発揮できる。
【0023】
【実施例】
実施例1〜5、比較例1〜3
表1に示す各成分を用い、各消臭洗浄剤を得た。原液のpHは塩酸水溶液と水酸化ナトリウム水溶液で調整した。(a−1)〜(a−5)成分は下記のものを用い、(c)成分は下記の(i)〜(viii)のものを用い、各評価方法の詳細は下記のとおりである。結果を表1に示す。
【0024】
(a−1)
1225−(OCHCH−OSONa(n=平均4.0)
(a−2)
【0025】
【化4】
Figure 0003597404
【0026】
(a−3)
【0027】
【化5】
Figure 0003597404
【0028】
(a−4)
1225−(OCHCH−OH(n=平均6.0)
(a−5)
1025−G1.3(G:グルコース残基)
(c)成分
(i)セージオイル(ブランド名 Oil Sage oil Spanish FCC,メーカー GIVAUDAN−ROURE)
(ii)タイムオイル(ブランド名 Thyme White,メーカー OGAWA PERFUMERY Co.)(iii)バジルオイル(ブランド名 Basil Oil Exotic,メーカー PLIPINAS KAO INC.)
(iv)ペパーミントオイル(Pepper Madras RECT,メーカー I.P.CALLISON & SONS INC.)
(v)ハッカオイル(ブランド名 Oil Pepp.Chinese TL T313,メーカー F.D.COPELAND & SONS,LTD)
(vi)ローズマリーオイル(ブランド名 Rosemary oil Tunisiam,メーカー COMPAGNIE DARGEVILLE)
(vii)ユーカリプタスオイル(Eucalyputus Oil Citriodora,メーカー CHARABOT& CIE)
(viii)マジョラムオイル(Oil Marjoram Spanish FCC,メーカー GIVAUDAN−ROURE)。
【0029】
(1)洗浄力評価
牛脂に、指示薬としてスダンレッド(赤色色素、和光純薬工業(株)製)を0.1重量%添加したモデル汚れ2.5gを白色陶磁皿(直径25cm)に塗布したものを、表1の洗浄剤3g及び水(硬度3.5DH、Mgイオン/Caイオン=1/3の調製水を使用)27gを染み込ませたスポンジ(10.5×7.5×4.0cm、材質:ポリウレタンフォーム)を用いて手洗い洗浄した。皿上の色素が除去できたかどうかを目視判断しながら、すすぎ操作を加えず皿上の色素が除去できなくなるまで連続的に洗浄作業を行い、最終的に洗浄できた皿の枚数(有効洗浄枚数:3枚以上なら合格レベル)により評価した。
【0030】
(2)消臭性能評価
下記の各洗浄対象物に対して上記の(1)と同様にしてスポンジを用いて手洗い洗浄を行った後、30歳代の男性及び女性10人(各5人ずつ)のパネルに洗浄対象物の臭いを嗅いでもらい、臭いが感知されない場合を2点、臭いが感知された場合を1点とし、パネル10人の平均点が1.75点以上を○、1.5点以上1.75点未満を△、1.5点未満を×として消臭性能を評価した。
【0031】
▲1▼まな板に対する消臭性能評価
まな板(23.0×41.0×1.5cm、材質:ポリエチレン)上でタマネギ10gを細かく切り刻んだ後、固形分を取り除き、水でまな板表面を軽くすすいだ後、まな板表面を均等に3分間手洗い洗浄した時の消臭性能を評価した。同様にしてイワシの切り身10gを切り刻んだ場合についても評価を行った。
【0032】
▲2▼魚焼きグリルに対する消臭性能評価
魚焼きグリル(20.0×25.0×4.0cm)にてサンマ1匹を焼いた後、サンマを取り除き、水でグリルを軽くすすいだ後、グリルの外側を2分間、内側を3分間かけて均等に手洗い洗浄した時の消臭性能を評価した。
【0033】
▲3▼スポンジに対する消臭性能評価
イワシ油1gをスポンジに染み込ませ、20秒間手で揉んだ。次に、表1の洗浄剤3g及び水(水とスポンジは上記(1)と同じもの)27gをスポンジに染み込ませ、通水下で洗浄剤がスポンジよりなくなったと感じるまで、スポンジを20秒間揉み洗いした。洗浄後、12時間経過した時の消臭性能を評価した。
【0034】
【表1】
Figure 0003597404
【0035】
【発明の効果】
本発明の消臭洗浄剤は、食器、まな板、包丁、魚焼きグリル、スポンジ等の洗浄対象物に付着した食材臭に対する洗浄力及び消臭性能が優れる。

Claims (3)

  1. (a)界面活性剤 20〜80重量%、
    (b)クエン酸、リンゴ酸又はこれらの塩 . 〜20重量%、
    (c)セージオイル、タイムオイル、バジルオイル、ペパーミントオイル、ハッカオイル、ローズマリーオイル、ユーカリプタスオイル及びマジョラムオイルから選ばれる1種以上 0.001〜0.5重量%
    並びに水を含有し、蛋白加水分解物又はその誘導体は含まない、
    (a)界面活性剤としてポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩及びアミンオキシドを含有し、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩及びアミンオキシドが、重量比が50/50〜80/20で、かつ消臭洗浄剤中の合計含有量が10〜60重量%であり、
    25℃のpHが6.0〜8.0である消臭洗浄剤。
  2. 更にエタノール、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、低級アルキルベンゼンスルホン酸塩から選ばれる可溶化剤を含有する請求項1記載の消臭洗浄剤。
  3. 台所用品に付着した食材臭の消臭用である請求項1又は2記載の消臭洗浄剤。
JP1554899A 1999-01-25 1999-01-25 消臭洗浄剤 Expired - Fee Related JP3597404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1554899A JP3597404B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 消臭洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1554899A JP3597404B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 消臭洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000212597A JP2000212597A (ja) 2000-08-02
JP3597404B2 true JP3597404B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=11891843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1554899A Expired - Fee Related JP3597404B2 (ja) 1999-01-25 1999-01-25 消臭洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3597404B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4312679B2 (ja) * 2004-08-06 2009-08-12 花王株式会社 自動食器洗浄機用洗浄剤組成物
JP5005261B2 (ja) * 2005-06-07 2012-08-22 花王株式会社 浴室用消臭洗浄剤組成物
KR101454696B1 (ko) 2007-04-27 2014-10-27 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 열화취 방지제 및 항균제

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000212597A (ja) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU718194B2 (en) Germicidal acidic hard surface cleaning compositions
US4946672A (en) Deodorizing compositions
JP3001980B2 (ja) シャワー設備すすぎ洗浄用水性組成物及びシャワー設備を清浄に保持する方法
JPH0229498A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4663600B2 (ja) 消臭剤組成物
JP4590370B2 (ja) 消臭剤組成物
JP3597404B2 (ja) 消臭洗浄剤
JP3701498B2 (ja) 消臭洗浄剤
JP2000282089A (ja) 消臭洗浄剤
JP2006036902A (ja) 消臭方法及び消臭組成物
JP4086996B2 (ja) 消臭洗浄剤
JP3920047B2 (ja) 水性洗浄剤組成物
JP2002143788A (ja) 硬表面の洗浄方法
JP4278769B2 (ja) 消臭洗浄剤
JP3523101B2 (ja) 消臭洗浄剤
KR100555039B1 (ko) 주방용 세제 조성물
JP2006045289A (ja) 洗浄剤組成物
JP3476727B2 (ja) 消臭洗浄剤
JP3701487B2 (ja) 消臭方法
JP2000234098A (ja) 消臭洗浄剤
JP3299039B2 (ja) 硬質表面洗浄剤組成物
JP5475371B2 (ja) 水性液体消臭剤組成物
JP4260265B2 (ja) 消臭洗浄剤
JP3980447B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP2000129292A (ja) 中性液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees