JP3596679B2 - インターネットファクシミリ装置 - Google Patents
インターネットファクシミリ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3596679B2 JP3596679B2 JP2001387485A JP2001387485A JP3596679B2 JP 3596679 B2 JP3596679 B2 JP 3596679B2 JP 2001387485 A JP2001387485 A JP 2001387485A JP 2001387485 A JP2001387485 A JP 2001387485A JP 3596679 B2 JP3596679 B2 JP 3596679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- facsimile
- account
- distribution table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
【発明の利用分野】
この発明はインターネットファクシミリ装置に関し、特に宛先種別の付与に関する。
【0002】
【従来技術】
電子メールでは、宛先の種別としてTo,CC,BCCを指定できる。Toは本来の宛先を意味し、CCはカーボンコピーを意味し、BCCはblind(秘密)のカーボンコピーを意味する。To欄の記載やCC欄の記載は全ての受取人への電子メールに記載されるが、BCC欄の記載は他の受取人への電子メールには記載されず、To,CC,BCCの使い分けにより、電子メールに様々な使い方が可能になる。しかしながらインターネットファクシミリでは、宛先の種別を使い分けることは行われていない。
【0003】
【発明の課題】
この発明の基本的課題は、インターネットファクシミリにおいて、宛先種別を電子メールに付与できるようにすることにある(請求項1〜3)。
【0004】
【発明の構成】
この発明は、電子メール形式でファクシミリを送受信するインターネットファクシミリ装置において、ファクシミリの送信元毎に、転送先の電子メールアドレスと、宛先種別とを登録した配信テーブルと、前記配信テーブルに基づいて、受信したファクシミリを前記転送先へ電子メールで転送する転送手段と、前記配信テーブルに基づいて、前記電子メールのヘッダに少なくとも To,CC,BCC のいずれかを含む宛先種別を付与する宛先種別付与手段と、を備えたことを特徴とする(請求項1)。
【0005】
好ましくは、前記配信テーブルには、前記受信したファクシミリのプリントの要否を示す処理種別を含み、前記処理種別に基づいてプリントすることを特徴とする(請求項2)。
また好ましくは、前記配信テーブルとして、ユーザを指定したアカウント毎の配信テーブルとユーザを指定しない標準アカウントの配信テーブルとを設け、前記受信したファクシミリがG3ファクシミリによる場合は、前記標準アカウントの配信テーブルを用いることを特徴とする(請求項3)。
【0006】
特に好ましくは、操作部からの入力により電子メール形式でのインターネットファクシミリの送信時に宛先種別を入力自在にし、かつ電子メール形式でインターネットファクシミリやG3ファクシミリなどのファクシミリ通信を受信し転送する際に、配信テーブルのデータにより、宛先種別を付与する。なお受信したファクシミリ通信を転送することを、「配信する」と呼ぶことがある。
【0007】
【発明の作用と効果】
この発明では、インターネットファクシミリに少なくとも To,CC,BCC を含む宛先種別を付与できるので便利である。例えば受信先では、宛先種別が To であればプリントする、CC であれば受信ログに記載して表示しユーザが選択した際にプリントする、などの使い分けが可能になる。ToやCC の宛先種別の受信先に対して秘密にすべき受信先が有れば、BCC などの宛先種別で同時に送信できる。このため、インターネットファクシミリの使い方が豊富になる(請求項1〜3)。
【0009】
この発明では、宛先種別を配信テーブルのデータに基づいて定めるので、例えばインターネットファクシミリを転送する際に、宛先種別を自動的に付与できる。
【0010】
【実施例】
図1〜図5に、実施例を示す。図1に実施例のインターネットファクシミリ装置1の使用環境を示す。2はLANで、3はメールサーバであり、4〜6はパーソナルコンピュータなどの通信端末で、このうち通信端末4はLAN2の管理者の通信端末で、5,6は一般のユーザA,Bの通信端末である。インターネットファクシミリ装置1は、公衆電話回線網などを介してG3ファクシミリ装置8に接続され、ルータ10を介してインターネット11に接続されている。インターネット11に接続された通信端末のうちで、インターネットファクシミリ装置1への送信元となる通信端末を12で示し、インターネットファクシミリ装置1からの送信先となる通信端末を13で示す。
【0011】
図2に、インターネットファクシミリ装置1の構成を示す。20は主制御部で、インターネットファクシミリ装置1の全体の制御に当たり、21は網制御部で、公衆電話回線網との接続を確立し、22はモデムである。23は画像メモリで、画像データとしてのファクシミリデータなどを記憶する。24はRAMで、作業中のデータなどを記憶し、25はプログラムなどを記憶したROMである。
【0012】
26は表示部で、LEDやLCDディスプレイなどによりユーザに対する表示を行う。27は操作部で、ユーザは、キーボード28からメールアドレスやファクシミリ番号などの送信先アドレスなどを入力し、スイッチ29から To,CC,BCCなどの宛先種別を入力する。30はシフトメモリで、スイッチ29の入力結果を記憶するためのメモリで、スイッチ29にタッチする毎に、宛先種別がToからCC,BCCを経てToに循環するように、宛先種別の記憶値をシフトさせる。
【0013】
スイッチ29とシフトメモリ30とにより宛先種別は循環型に指定されるが、中央部がToで、例えば右側がCCで、例えば左側がBCCに割り当てられたタッチキーなどを用いて、ワンタッチで宛先種別を入力できるようにしても良い。またシフトメモリ30での宛先種別の初期値は、最初の宛先(メールアドレスや最初のファクシミリ番号)に対してはToとし、2人目以降の宛先に対しては、直前の宛先の宛先種別を初期値としてもよく、あるいは各宛先に対して宛先種別の初期値を全てToとしてもよい。31は送信の開始を指令するためのスタートキーである。
【0014】
32はスキャナで、原稿画像を読み取るためのものであり、33は記録部で、例えばプリンタとする。インターネットファクシミリ装置1は複数のユーザに共有されているものとし、自分用のアカウントを持つことを望むユーザに対しては、ユーザ毎のアカウントが割り当てられ、これ以外に、ユーザがアカウントを指定しない場合に用いられる汎用のアカウントとして、標準アカウントを設ける。そして各アカウントに対して、受信ログや送信ログをアカウント毎に作成する、配信テーブルをアカウント毎に設ける、などのサービスを提供する。
【0015】
35はアカウント管理部で、各アカウントを管理し、36は標準アカウントの配信テーブルで、アカウントを指定せずに受信したインターネットファクシミリやG3ファクシミリを転送する場合に用い、配信テーブル36のデータに従い転送先と宛先種別とを決定する。37,38はユーザ毎(アカウント毎)の配信テーブルの例で、例えばユーザAのアカウントに対する配信テーブルが配信テーブル37で、ユーザAをアカウントとして指定したインターネットファクシミリやG3ファクシミリを転送する場合、配信テーブル37のデータに従い、配信先と宛先種別とを決定する。
【0016】
40は送/受信識別部で、原稿がセットされた状態で、もしくは宛先が指定された状態で、スタートキー31が押された場合、送信を行うものとする。これに対して、スキャナ32に原稿がセットされず、かつ宛先がキーボード28などから入力されないまま、スタートキー31が押された場合、メールサーバ3からの手動受信を行うものとする。ここに手動受信は、指定されたアカウント、もしくはアカウントが無指定の場合は標準アカウントに対応するメールボックスから、受信した電子メールで未取り出しのものをプリントする処理である。42はLANインターフェースで、LAN2を介してメールサーバ3などと接続されている。
【0017】
図3に電子メールの送信時の処理を示す。スキャナの原稿台などに原稿をセットし、キーボードなどから宛先と送信元のアカウントとを指定する。なお宛先に対してアカウントを指定できる場合、宛先でのアカウントを指定してもよい。またアカウント無指定の場合は、標準アカウントからの送信となる。そして宛先毎に To,CC,BCC の宛先種別を指定する。宛先種別の入力は前記のスイッチとシフトメモリなどを用い、ToとCCとBCCの合計で宛先が1人以上存在すればよく、例えばBCCの宛先のみでもよい。
【0018】
インターネットファクシミリを例えば添付ファイルとする電子メールのヘッダには、To欄とCC欄の宛先が記載され、BCCの宛先種別の宛先は記載されない。そしてBCCの宛先種別の送信先への電子メールでは、To欄とCC欄の宛先の他に、BCCとしてその送信先の宛先が記載される。さらにBCCの宛先種別の送信先が複数有る場合、例えばBCCの送信先Aに対して他のBCCの送信先であるB,C等は秘密にされる。なおBCCの解釈に関する、これらの規約自体は任意である。To,CC,BCCの宛先種別は、例えばデフォールト値をToに統一してもよく、あるいは直前の宛先での宛先種別をデフォールト値としてもよい。そしてスイッチにより宛先種別を変更する場合、デフォールト値を初期値として変更する(S1)。
【0019】
スタートキーが押されると送信実行が指示されたものとし、スタートキーが押されるまでは、宛先の指定や 送信元アカウントの指定、To,CC,BCC の指定などは自由に変更できる(S2)。スタートキーが押されると、原稿を読み取り、符号化し、送信する(S3,S4)。なお宛先種別には、To,CC,BCCに他の種別を追加してもよい。またここでは電子メール形式でインターネットファクシミリを送信する場合を例としたが、G3ファクシミリの送信でも、画像データとしてのファクシミリデータの他に、ヘッダを記載したフロントページを付加して送信する場合、G3ファクシミリ送信でも To,CC,BCC などの宛先種別を指定できるようにしてもよい。
【0020】
図4に電子メール転送時の処理を示す。G3ファクシミリを受信する、あるいは電子メールを受信することにより、受信したファクシミリデータの転送の必要性が生じる。なおインターネットファクシミリ装置にはユーザ毎のアカウントを設けてあるので、アカウントの指定のある電子メールやファクシミリを受信すると、指定されたアカウントで受信したものとする(S11)。各アカウント毎に、図5に示す配信テーブルが設けてある。
【0021】
図5の配信テーブル36は標準アカウントの配信テーブルを示し、アカウントを指定せずに送信されてきた電子メール(インターネットファクシミリ)やG3ファクシミリの処理用の配信テーブルである。配信テーブル36には、送信元のメールアドレスや送信元のTSI(送信者識別符号),Fコードなどに対して、転送先のメールアドレスやファクシミリ番号と To,CC,BCC の宛先種別とが記録されている。また配信テーブル36には、転送する電子メールやG3ファクシミリを、インターネットファクシミリ装置でプリントするかしないかの種別が記録されている。このように配信テーブル36は、送信元のメールアドレスやTSI、Fコードなどの、送信元を表す情報に基づいて、転送先の宛先データと宛先種別のデータ並びに自機でのプリントの有無を決定する表である。図には示さなかったが、ユーザ毎の配信テーブルも同内容である。
【0022】
そして配信テーブルを参照し、転送先と印刷の有無を判断する(S12)。転送が必要な場合、転送を実行し(S13,S14)、不要な場合は転送を省略し、印刷が必要な場合、印刷を実行する(S15,S16)。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のインターネットファクシミリ装置の使用環境を示す図
【図2】実施例のインターネットファクシミリ装置のブロック図
【図3】実施例のインターネットファクシミリ装置での、電子メール送信時のアルゴリズムを示すフローチャート
【図4】実施例のインターネットファクシミリ装置での、電子メール転送時のアルゴリズムを示すフローチャート
【図5】実施例のインターネットファクシミリ装置で、電子メールの転送に用いる配信テーブルを示す図
【符号の説明】
1 インターネットファクシミリ装置
2 LAN
3 メールサーバ
4〜6 通信端末
8 G3ファクシミリ装置
10 ルータ
11 インターネット
12,13 通信端末
20 主制御部
21 網制御部
22 モデム
23 画像メモリ
24 RAM
25 ROM
26 表示部
27 操作部
28 キーボード
29 スイッチ
30 シフトメモリ
31 スタートキー
32 スキャナ
33 記録部
35 アカウント管理部
36 標準アカウントの配信テーブル
37,38 ユーザ毎の配信テーブル
40 送/受信識別部
42 LANインターフェース
Claims (3)
- 電子メール形式でファクシミリを送受信するインターネットファクシミリ装置において、
ファクシミリの送信元毎に、転送先の電子メールアドレスと、宛先種別とを登録した配信テーブルと、
前記配信テーブルに基づいて、受信したファクシミリを前記転送先へ電子メールで転送する転送手段と、
前記配信テーブルに基づいて、前記電子メールのヘッダに少なくとも To,CC,BCC のいずれかを含む宛先種別を付与する宛先種別付与手段と、
を備えたことを特徴とするインターネットファクシミリ装置。 - 前記配信テーブルには、前記受信したファクシミリのプリントの要否を示す処理種別を含み、前記処理種別に基づいてプリントすることを特徴とする請求項1に記載のインターネットファクシミリ装置。
- 前記配信テーブルとして、ユーザを指定したアカウント毎の配信テーブルとユーザを指定しない標準アカウントの配信テーブルとを設け、
前記受信したファクシミリがG3ファクシミリによる場合は、前記標準アカウントの配信テーブルを用いることを特徴とする請求項1又は2に記載のファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001387485A JP3596679B2 (ja) | 2001-12-20 | 2001-12-20 | インターネットファクシミリ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001387485A JP3596679B2 (ja) | 2001-12-20 | 2001-12-20 | インターネットファクシミリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003189079A JP2003189079A (ja) | 2003-07-04 |
JP3596679B2 true JP3596679B2 (ja) | 2004-12-02 |
Family
ID=27596298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001387485A Expired - Lifetime JP3596679B2 (ja) | 2001-12-20 | 2001-12-20 | インターネットファクシミリ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3596679B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005190315A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Fuji Xerox Co Ltd | アカウント情報管理装置および方法 |
CN101079850A (zh) * | 2007-06-27 | 2007-11-28 | 华为技术有限公司 | 电子邮件处理的方法和设备 |
JP5534881B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2014-07-02 | 株式会社アイテム | ファクシミリシステム及びそのプログラム |
-
2001
- 2001-12-20 JP JP2001387485A patent/JP3596679B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003189079A (ja) | 2003-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6710894B1 (en) | Image data communication apparatus and method | |
JP2005101936A (ja) | 通信装置及び通信装置の制御方法 | |
JP3750005B2 (ja) | ファクシミリ装置、ファクシミリシステムおよび記憶媒体 | |
US20070198827A1 (en) | Image processing apparatus transmitting encrypted document to another apparatus, control method thereof, and program product for information processing | |
US20020140987A1 (en) | E-mail non-arrival information notification method and data communication apparatus | |
US7209263B2 (en) | E-mail transmission apparatus, e-mail transmission method and e-mail transmission program | |
US7589855B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3596679B2 (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP3815671B2 (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
US20080084579A1 (en) | Image processing apparatus and program | |
JP2001022659A (ja) | 電子メールシステム | |
JP4397752B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3770469B2 (ja) | ファクシミリサーバ | |
US20020131089A1 (en) | Internet facsimile machine, and internet facsimile communication method | |
JP3702782B2 (ja) | ファクシミリサーバ | |
JPH05308503A (ja) | ファクシミリ電子メールシステム | |
JP2003189049A (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JPH08123641A (ja) | ネットワーク制御装置 | |
JP3508846B2 (ja) | ファクシミリサーバ装置 | |
JP3633896B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3557922B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2002125081A (ja) | ファクシミリサーバ | |
JP2000250824A (ja) | ネットワークファクシミリ装置 | |
JP2003134348A (ja) | ファクシミリサーバ | |
JP2000307793A (ja) | インターネットファクシミリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3596679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140917 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |