JP3596605B2 - 射出成形機の制御方法 - Google Patents

射出成形機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3596605B2
JP3596605B2 JP2001000376A JP2001000376A JP3596605B2 JP 3596605 B2 JP3596605 B2 JP 3596605B2 JP 2001000376 A JP2001000376 A JP 2001000376A JP 2001000376 A JP2001000376 A JP 2001000376A JP 3596605 B2 JP3596605 B2 JP 3596605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighing
screw
area
control method
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001000376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002200656A (ja
Inventor
武司 金野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001000376A priority Critical patent/JP3596605B2/ja
Publication of JP2002200656A publication Critical patent/JP2002200656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3596605B2 publication Critical patent/JP3596605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は射出成形機の制御方法に関し、特に計量工程の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】
射出成形における計量工程では、スクリュを回転させて溶融樹脂をスクリュの先端側に送り込むことで生ずる反力(背圧)を利用して、この背圧を一定化させるように制御する。このときの計量要素には下記の5つの要素がある。
【0003】
▲1▼スクリュ回転速度(設定):設定された回転速度でスクリュを回転させることにより、溶融樹脂がスクリュの先端側に送り込まれ、背圧が発生する。
【0004】
▲2▼樹脂背圧(設定):背圧を検出し、検出された背圧が設定された背圧値に等しくなるような下記の▲3▼による制御が行われる。
【0005】
▲3▼スクリュ後退速度(制御):背圧が一定になるようにスクリュ後退速度を制御する。
【0006】
▲4▼スクリュ位置:スクリュ位置を検出し、スクリュが計量完了位置まで後退したら計量動作を終了する。
【0007】
▲5▼計量時間(評価):計量工程が終了するまでの時間を評価する。
【0008】
従来の計量工程は、上記の▲1▼〜▲5▼が順に実行される。
【0009】
図4は、従来の計量工程におけるスクリュ回転速度、スクリュ後退速度、背圧、スクリュ位置の変化を示している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、従来の計量工程においては、溶融樹脂をスクリュの先端側に送り込むことで発生する背圧をフィードバックし、この背圧が設定値と等しくなるように制御する。しかし、樹脂の種類によっては、計量開始後、背圧がある値に達するまでに長時間を要することがある。例えば、LCPやアーレン(ナイロン系)といった樹脂は、その溶融温度が300℃以上と非常に高く、スクリュ回転速度を200(rpm)程度の高速にして計量を行っても、スクリュへの樹脂の反力が非常に発生しにくい。これは、計量時間が不安定になることを意味し、ひいては成形が不安定になることを意味する。
【0011】
そこで、本発明の課題は、計量工程中に背圧が立ちにくいような樹脂であっても、計量時間を安定化させることのできる射出成形機の制御方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明による射出成形機の制御方法は、射出成形に際し、溶融樹脂を計量する計量工程を、任意の比率で一定計量領域と補正計量領域とに分割し、前記一定計量領域ではスクリュを決められた回転速度で回転させると共に、決められた後退速度で後退させて計量を行い、前記補正計量領域ではスクリュの背圧を検出して検出した値が決められた値になるようにスクリュ後退速度を制御して計量を行うようにしたことを特徴とする。
【0013】
本制御方法においては、前記一定計量領域と前記補正計量領域は、スクリュの計量開始位置と計量完了位置との間でスクリュ位置に関して決められる。
【0014】
本制御方法においてはまた、前記一定計量領域では、スクリュを前記決められた回転速度で回転させ、前記決められた後退速度で後退させるオープンループ制御が行われ、前記補正計量領域では、スクリュの背圧を検出して検出した値が前記決められた値に等しくなるようにスクリュ後退速度を制御するフィードバック制御が行われる。
【0015】
本制御方法においては更に、前記計量工程がI段(Iは正の整数)で実行される場合、前記計量開始位置と前記計量完了位置との間がI分割され、分割された各段について前記任意の比率で一定計量領域による計量と補正計量領域による計量とが前記計量完了位置に達するまで繰り返される。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について説明する。本発明による制御方法では、計量時間を安定化させる目的から、計量工程を2つの領域、すなわち一定計量領域と補正計量領域とに分割して制御を行う点に特徴を有する。一定計量領域と補正計量領域は、スクリュの計量開始位置と計量完了位置との間でスクリュ位置に関して設定される。一定計量領域と補正計量領域では、以下のような設定値が与えられる。
【0017】
一定計量領域:スクリュ後退速度A(mm/sec)、スクリュ回転速度B(rpm)
補正計量領域:スクリュ回転速度C(rpm)、背圧D(Mpa)
上記の設定に加えて、上記の2つの領域に共通の値として、計量完了位置E(mm)、2つの領域の分割率F(%)、計量工程の段数I(Iは正の整数)が与えられる。
【0018】
そして、一定計量領域では、スクリュを設定された回転速度Bで回転させると共に、設定された後退速度Aで後退させるオープンループ制御が行われる。一方、補正計量領域では、スクリュを回転速度Cで回転させ、スクリュの背圧を検出して検出した値が設定値Dに等しくなるようにスクリュ後退速度を制御するフィードバック制御が行われる。このフィードバック制御は従来の計量動作と同じである。勿論、いずれの領域においてもスクリュ位置の検出が行われる。
【0019】
図2を参照して計量工程の段数が1段の場合について制御動作を説明する。
【0020】
1.計量完了位置Eを設定する。
【0021】
2.計量完了位置Eから計量開始位置G(mm)(他、射出等の設定により決まる)を減算し、それを分割率Fを用いて分割する。そして、計量開始位置Gに分割した値を加算した位置を、一定計量完了位置H(mm)とする。
【0022】
3.計量開始位置Gから一定計量完了位置Hまでは、スクリュを回転速度Bで回転させ、後退速度Aで後退させる。
【0023】
4.スクリュが一定計量完了位置Hに達したら、スクリュを回転速度Cで回転させながら計量完了位置Eまで従来と同様の計量動作、すなわち背圧を設定値に維持するためのフィードバック制御を実行させる。
【0024】
図1は、上記の計量工程におけるスクリュ回転速度、スクリュ後退速度、背圧、スクリュ位置の変化を示している。
【0025】
次に、図3を参照して、計量工程の段数がI段(以下では、I=3)の場合について制御動作を説明する。
【0026】
5.3段の場合、計量完了位置Eから計量開始位置Gを減算した値を、設定段数3で除算し、その値を計量開始位置Gに加算した値を1段目の計量完了位置E´(mm)とする。
【0027】
6.計量開始位置Gと1段目の計量完了位置E´に対して、上記1〜4の動作を行う。すなわち、計量開始位置Gと計量完了位置E´との間が分割率Fで分割され、一定計量領域と補正計量領域に対する計量が実行される。
【0028】
7.スクリュが計量完了位置E´に達したら、これを計量開始位置として2段目の計量完了位置E”(mm)との間で上記1〜4の動作が実行される。計量完了位置E”と3段目となる計量完了位置Eとの間も同様である。計量工程の段数が2段あるいは4段以上の場合も同じである。なお、複数段の場合には、分割率を段毎に変えても良い。
【0029】
前に述べたように、LCPやアーレン(ナイロン系)といった樹脂は、スクリュ回転速度を高速にして計量を行っても、スクリュへの樹脂の反力が非常に発生しにくい。これは、スクリュの背圧が立ちにくいことを意味し、背圧を検出してのフィードバック制御が不安定となり易く実行しにくいことを意味する。このために、従来の方法では計量工程が長時間となる。
【0030】
これに対し、本発明では、上記のような樹脂の場合、分割率Fを、例えば90(%)以上の値とすることで補正計量領域に入ってからの背圧検出によるフィードバック制御を実行し易くしている。これは、補正計量領域ではスクリュの背圧が立ちやすくなっているからである。逆に言えば、スクリュの背圧が立ちやすい樹脂の場合には、分割率Fは0に近い小さい値に設定される。
【0031】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明によれば計量工程中に背圧が立ちにくいような樹脂であっても、計量時間を安定化させることができ、安定した成形を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による制御方法を実行した場合の計量工程におけるスクリュ回転速度、スクリュ後退速度、背圧、スクリュ位置の変化を示した図である。
【図2】本発明による制御方法を計量工程が1段で実行される場合について説明するための図である。
【図3】本発明による制御方法を計量工程が3段で実行される場合について説明するための図である。
【図4】従来の制御方法を実行した場合の計量工程におけるスクリュ回転速度、スクリュ後退速度、背圧、スクリュ位置の変化を示した図である。

Claims (4)

  1. 射出成形に際し、溶融樹脂を計量する計量工程を任意の比率で一定計量領域と補正計量領域とに分割し、前記一定計量領域ではスクリュを決められた回転速度で回転させると共に、決められた後退速度で後退させて計量を行い、前記補正計量領域ではスクリュの背圧を検出して検出した値が決められた値になるようにスクリュ後退速度を制御して計量を行うようにしたことを特徴とする射出成形機の制御方法。
  2. 請求項1記載の制御方法において、前記一定計量領域と前記補正計量領域は、スクリュの計量開始位置と計量完了位置との間でスクリュ位置に関して決められることを特徴とする射出成形機の制御方法。
  3. 請求項1あるいは2記載の制御方法において、前記一定計量領域では、スクリュを前記決められた回転速度で回転させると共に、前記決められた後退速度で後退させるオープンループ制御が行われ、前記補正計量領域では、スクリュの背圧を検出して検出した値が前記決められた値に等しくなるようにスクリュ後退速度を制御するフィードバック制御が行われることを特徴とする射出成形機の制御方法。
  4. 請求項2あるいは3記載の制御方法において、前記計量工程がI段(Iは正の整数)で実行される場合、前記計量開始位置と前記計量完了位置との間がI分割され、分割された各段について前記任意の比率で一定計量領域による計量と補正計量領域による計量とが前記計量完了位置に達するまで繰り返されることを特徴とする射出成形機の制御方法。
JP2001000376A 2001-01-05 2001-01-05 射出成形機の制御方法 Expired - Fee Related JP3596605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000376A JP3596605B2 (ja) 2001-01-05 2001-01-05 射出成形機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000376A JP3596605B2 (ja) 2001-01-05 2001-01-05 射出成形機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002200656A JP2002200656A (ja) 2002-07-16
JP3596605B2 true JP3596605B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=18869172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000376A Expired - Fee Related JP3596605B2 (ja) 2001-01-05 2001-01-05 射出成形機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3596605B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5567870B2 (ja) * 2010-03-19 2014-08-06 東芝機械株式会社 射出成形機の制御方法
JPWO2022210979A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002200656A (ja) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0661811B2 (ja) 加熱温度制御装置
US7021917B2 (en) Injection molding machine metering and control device
WO1993000211A1 (en) Method of making positioning correction on electric injection molding machine
JP4504800B2 (ja) 射出成形機の計量制御方法および射出成形機
JP3596605B2 (ja) 射出成形機の制御方法
US20160288392A1 (en) Control device of injection molding machine having resin purge function
JPH06180613A (ja) 加熱温度制御装置
JP3256902B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JPH03213323A (ja) 射出成形機の圧力制御方法
JP2001030317A (ja) 射出装置及びその制御方法
JPS5811128A (ja) 射出成形機の制御方式
JP2001105465A (ja) 射出成形機の温度制御装置
JP2004351661A (ja) 射出成形機及びその制御方法
JP6679182B2 (ja) 金属射出成形機の計量方法
JP3751506B2 (ja) 射出成形機の材料計量供給制御装置及びその材料計量供給制御方法
JP3830335B2 (ja) 射出成形機のスクリュ制御方法
JP2008230164A (ja) サックバック量設定方法及び射出成形機
JP2021011034A (ja) 射出成形機
JP2012000962A (ja) 樹脂供給量調節手段を有する射出成形機
JPH0592446A (ja) 射出成形における原料供給装置の運転条件設定方法
JPH1177775A (ja) 保圧工程開始時のサーボ機構の制御方法
JP2002370262A (ja) 射出成形機のサックバック制御方法
JP4091488B2 (ja) 射出成形機のスクリュ制御方法
JP3746992B2 (ja) 射出成形機の射出圧抜方法
JP3737716B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3596605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees