JP3595716B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3595716B2
JP3595716B2 JP5328199A JP5328199A JP3595716B2 JP 3595716 B2 JP3595716 B2 JP 3595716B2 JP 5328199 A JP5328199 A JP 5328199A JP 5328199 A JP5328199 A JP 5328199A JP 3595716 B2 JP3595716 B2 JP 3595716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
semiconductor device
etching
side wall
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5328199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000252263A (ja
Inventor
高 秀 海 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5328199A priority Critical patent/JP3595716B2/ja
Publication of JP2000252263A publication Critical patent/JP2000252263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595716B2 publication Critical patent/JP3595716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に、LDD構造を有する半導体装置の製造プロセスにおいて、細線効果を抑制するゲートのサリサイド(Self−Aligned Silicide)化を行うための側壁スペーサのプラズマエッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体装置の高集積化及び動作の高速化のために、電界効果型トランジスタのゲート長が短縮化されることに伴い、ゲートと配線との接触抵抗が増大し、半導体装置の高集積化及び動作の高速化を妨げる細線効果が発生するという問題があった。
【0003】
LDD構造を有する半導体装置においては、この細線効果を抑制すべく、ゲートと配線との接触面積を大きくするために、ゲートのサリサイド化が行われている。ゲートのサリサイド化とは、ゲート上面のみならずゲート側面上部までをゲートと配線との接続部にするために、ゲート側面上部までゲートが露出するような側壁スペーサをゲート周囲に形成し、この側壁を利用して自己整合的にゲート上部のシリサイド化を行うものである。これにより、ゲートと配線との接触抵抗を低減し、細線効果を抑制することができる。
【0004】
以下、従来のゲートのサリサイド化のための側壁スペーサのプラズマエッチング方法について説明する。
【0005】
図3は、従来のゲートのサリサイド化のための側壁スペーサのプラズマエッチング工程におけるゲート部分の構造を示した断面図である。具体的には、図3(a)はエッチング前の構造、図3(b)はエッチング後の構造をそれぞれ示した断面図である。
【0006】
エッチング前のゲート部分は、図3(a)に示すように、シリコン基板(Si)5表面近傍のチャネル領域上にゲート絶縁酸化膜(Gate−Ox.)4が形成され、ゲート絶縁酸化膜4上にポリシリコンゲート電極(poly−Si)3が形成されている。また、ポリシリコンゲート電極3及びシリコン基板5の表面を覆ってシリコン酸化膜(SiO)2が形成され、さらにシリコン酸化膜2の表面を覆って、側壁スペーサとなるシリコン窒化膜(SiN)1が形成されている。
【0007】
このシリコン窒化膜1をエッチングしてゲート側面上部までゲートが露出するような側壁スペーサを形成するためには、通常の側壁スペーサが形成されるエッチングにとどまらず、側壁スペーサ肩部が除去されるように、エッチングを行わなければならない。
【0008】
従来のゲートのサリサイド化のための側壁スペーサのプラズマエッチング工程においては、図3(a)及び(b)に示すように、側壁スペーサ肩部を除去するために、六フッ化硫黄(SF)、臭化水素(HBr)、酸素(O)をおよそ8:1:1の体積比で含有する雰囲気を使用して、150mTorr以上の高圧力の下でエッチングを行う。この高圧力の下でのエッチングは等方的に進行し、側壁スペーサ肩部が除去された時点でエッチングを終了すると、ゲート側面上部までゲートが露出するような側壁スペーサ1A’が形成され、この側壁スペーサ1A’を利用してゲート上部のサリサイド化を行うことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
図4は、従来のゲートのサリサイド化のための側壁スペーサのプラズマエッチング工程におけるエッチング前後の側壁スペーサ部分の構造を示した拡大断面図である。
【0010】
上述のように、側壁スペーサ肩部を除去するためのエッチングは等方的に進行することから、図4に示すように、側壁スペーサ1A’を形成するシリコン窒化膜1のエッチングによる水平方向の後退量が大きく、予めこの後退量を見込んで、堆積するシリコン窒化膜1の膜厚を厚めに設定する必要があった。
【0011】
また、等方的にエッチングが進行するので、側壁スペーサ肩部及び下部の形状もスソを引き易く、寸法制御精度にも問題があり、今後、素子をさらに微細化する場合への対応が非常に困難であった。
【0012】
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、LDD構造を有する半導体装置の製造中にゲート周囲に形成する側壁スペーサ肩部を、ゲート上部が露出するように除去するプラズマエッチング方法において、高い寸法制御精度で、側壁スペーサ肩部をエッチングすることが可能な半導体装置の製造方法を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る半導体装置の製造方法によれば、LDD構造を有する半導体装置の製造工程中にゲート周囲に形成する側壁スペーサ肩部を、ゲート上部が露出するように除去する半導体装置の製造方法において、塩素、臭化水素、六フッ化硫黄、酸素をおよそ12:3:1:1の体積比で含有し、圧力150mTorr未満の第1の雰囲気を使用して、ゲートを覆って形成されたシリコン窒化膜を異方性エッチングし、側壁スペーサに加工する第1の工程と、塩素、臭化水素、酸素をおよそ12:3:1の体積比で含有し、圧力150mTorr未満の第2の雰囲気を使用して、側壁スペーサ肩部をテーパエッチングして除去する第2の工程と、六フッ化硫黄、臭化水素、酸素をおよそ8:1:1の体積比で含有し、圧力150mTorr以上の第3の雰囲気を使用して、側壁スペーサを等方性エッチングして整形する第3の工程とを備えたことを特徴とし、この構成により、高い寸法制御精度で、側壁スペーサ肩部をエッチングすることが可能となる。
【0014】
従って、シリコン窒化膜は、側壁スペーサの幅とほぼ等しい膜厚に形成されたものとするとよい。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る半導体装置の製造方法の実施の一形態について、図面を参照しながら説明する。
【0016】
図1は、本発明に係る半導体装置の製造方法の各製造工程におけるゲート部分の構造を示した断面図である。具体的には、図1(a)は、本発明に係る半導体装置の製造方法による加工前のゲート部分の構造、図1(b)は、本発明に係る半導体装置の製造方法の第1の工程による加工後の構造、図1(c)本発明に係る半導体装置の製造方法の第2の工程による加工後の構造、図1(d)本発明に係る半導体装置の製造方法の第3の工程による加工後の構造をそれぞれ示した断面図である。
【0017】
本発明に係る半導体装置の製造方法による加工前のゲート部分は、図1(a)に示すように、シリコン基板(Si)5表面近傍のチャネル領域上にゲート絶縁酸化膜(Gate−Ox.)4が形成され、ゲート絶縁酸化膜4上にポリシリコンゲート電極(poly−Si)3が形成されている。また、ポリシリコンゲート電極3及びシリコン基板5の表面を覆ってシリコン酸化膜(SiO)2が形成され、さらにシリコン酸化膜2の表面を覆って、形成しようとする側壁スペーサの幅とほぼ同等の厚さのシリコン窒化膜(SiN)1が形成されている。
【0018】
図1(b)に示すように、本発明に係る半導体装置の製造方法の第1の工程においては、側壁スペーサとなるシリコン窒化膜1を垂直方向に加工したシリコン窒化膜1Aとするために、塩素(Cl)、臭化水素(HBr)、六フッ化硫黄(SF)、酸素(O)をおよそ12:3:1:1の体積比で含有する第1の雰囲気を使用して、150mTorr未満の低圧力で、シリコン窒化膜1の異方性エッチングを行う。但し、第1の工程における第1の雰囲気では、シリコン窒化膜1とその下地酸化膜であるシリコン酸化膜2との選択比が小さく、過剰なエッチングはすることができないため、シリコン酸化膜2が露出した時点で、又はそれ以前にエッチングを止める。
【0019】
次に、図1(c)に示すように、本発明に係る半導体装置の製造方法の第2の工程においては、シリコン窒化膜1Aと下地のシリコン酸化膜2との十分な選択比を得るために、塩素(Cl)、臭化水素(HBr)、酸素(O)をおよそ12:3:1の体積比で含有する第2の雰囲気を使用して、150mTorr未満の低圧力で、シリコン窒化膜1Aの側壁スペーサ肩部をテーパエッチングして除去し、シリコン窒化膜1Bとする。しかし、第2の工程におけるエッチングは、テーパエッチングであるために、除去した側壁スペーサ肩部のシリコン酸化膜2表面にシリコン窒化膜1bが薄皮状に残存してしまう。
【0020】
そこで、図1(d)に示すように、本発明に係る半導体装置の製造方法の第3の工程においては、シリコン窒化膜1B,1bを等方的にエッチングするために、六フッ化硫黄(SF)、臭化水素(HBr)、酸素(O)をおよそ8:1:1の体積比で含有する雰囲気を使用して、150mTorr以上の高圧力の下でエッチングを行い、第2の工程において除去した側壁スペーサ肩部のシリコン酸化膜2表面に薄皮状に残存したシリコン窒化膜1bを除去して、側壁スペーサ1Cの整形を行う。第3の工程におけるエッチング条件は、従来のエッチング条件と同様であるが、既に第2の工程において側壁スペーサ肩部を除去した後であるので、エッチング時間はかなり短くなる。第1,第2,第3の工程の具体的なエッチング時間は、シリコン窒化膜1の膜厚等の条件に応じて定められる。
【0021】
上述の第1の工程から第3の工程までの各工程の処理は、同一のエッチング装置内で連続に行うことができる。
【0022】
図2は、本発明に係る半導体装置の製造方法と従来の半導体装置の製造方法とによるゲートのサリサイド化のための側壁スペーサのプラズマエッチング前後におけるゲート部分の構造を示した断面図である。具体的には、図2(a)は本発明に係る半導体装置の製造方法による側壁スペーサのプラズマエッチング前後におけるゲート部分の構造、図2(b)は従来の半導体装置の製造方法による側壁スペーサのプラズマエッチング前後におけるゲート部分の構造をそれぞれ示した断面図である。
【0023】
図2(b)に示すように、従来の半導体装置の製造方法により側壁スペーサのプラズマエッチングを行った場合には、側壁スペーサ肩部を除去するためのエッチングは等方的に進行することから、側壁スペーサ1A’を形成するシリコン窒化膜1のエッチングによる水平方向の後退量が大きく、形成される側壁スペーサ1A’の幅bは、当初形成されていたシリコン窒化膜1の膜厚aよりも小さくなってしまう。従って、予めこの後退量(a−b)を見込んで、堆積するシリコン窒化膜1の膜厚aを厚めに設定する必要があり、また、寸法制御精度にも問題があった。
【0024】
一方、図2(a)に示すように、本発明に係る半導体装置の製造方法により側壁スペーサのプラズマエッチングを行った場合には、シリコン窒化膜1を側壁スペーサ1A(図1(b)参照)に加工するエッチング過程において異方性エッチングを行っているため、形成される側壁スペーサ1Cの幅bは、当初形成されていたシリコン窒化膜1の膜厚aとほぼ等しい。従って、予め堆積するシリコン窒化膜1の膜厚aは、形成しようとする側壁スペーサ1Cの幅bとほぼ同等に設定すればよく、寸法制御精度も非常に高い。
【0025】
【発明の効果】
本発明に係る半導体装置の製造方法によれば、側壁スペーサとなるシリコン窒化膜の異方性エッチングを行い、シリコン窒化膜を垂直方向に加工する第1の工程と、シリコン窒化膜と下地のシリコン酸化膜との十分な選択比を得て、シリコン窒化膜の側壁スペーサ肩部を除去する第2の工程と、シリコン窒化膜を等方的にエッチングして、側壁スペーサの整形を行う第3の工程とにより、LDD構造を有する半導体装置の製造プロセスにおいて側壁スペーサ肩部を除去するプラズマエッチングを行うこととしたので、高い寸法制御精度で側壁スペーサ肩部をエッチングして、側壁スペーサの整形を行うことができ、従来の技術では非常に困難であった素子のさらなる微細化への対応も可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体装置の製造方法の各製造工程におけるゲート部分の構造を示した断面図。
【図2】本発明に係る半導体装置の製造方法と従来の半導体装置の製造方法とによるゲートのサリサイド化のための側壁スペーサのプラズマエッチング前後におけるゲート部分の構造を示した断面図。
【図3】従来のゲートのサリサイド化のための側壁スペーサのプラズマエッチング工程におけるゲート部分の構造を示した断面図。
【図4】従来のゲートのサリサイド化のための側壁スペーサのプラズマエッチング工程におけるエッチング前後の側壁スペーサ部分の構造を示した拡大断面図。
【符号の説明】
1 シリコン窒化膜(SiN)
2 シリコン酸化膜(SiO
3 ポリシリコンゲート電極(poly−Si)
4 ゲート絶縁酸化膜(Gate−Ox.)
5 シリコン基板(Si)

Claims (2)

  1. LDD構造を有する半導体装置の製造工程中にゲート周囲に形成する側壁スペーサ肩部を、前記ゲート上部が露出するように除去する半導体装置の製造方法において、
    塩素、臭化水素、六フッ化硫黄、酸素をおよそ12:3:1:1の体積比で含有し、圧力150mTorr未満の第1の雰囲気を使用して、前記ゲートを覆って形成されたシリコン窒化膜を異方性エッチングし、前記側壁スペーサに加工する第1の工程と、
    塩素、臭化水素、酸素をおよそ12:3:1の体積比で含有し、圧力150mTorr未満の第2の雰囲気を使用して、前記側壁スペーサ肩部をテーパエッチングして除去する第2の工程と、
    六フッ化硫黄、臭化水素、酸素をおよそ8:1:1の体積比で含有し、圧力150mTorr以上の第3の雰囲気を使用して、前記側壁スペーサを等方性エッチングして整形する第3の工程と、
    を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記シリコン窒化膜は、前記側壁スペーサの幅とほぼ等しい膜厚に形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
JP5328199A 1999-03-01 1999-03-01 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3595716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328199A JP3595716B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328199A JP3595716B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000252263A JP2000252263A (ja) 2000-09-14
JP3595716B2 true JP3595716B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=12938369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5328199A Expired - Fee Related JP3595716B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3595716B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020019139A (ko) * 2000-09-05 2002-03-12 황인길 반도체 소자 및 그 제조 방법
US6756313B2 (en) * 2002-05-02 2004-06-29 Jinhan Choi Method of etching silicon nitride spacers with high selectivity relative to oxide in a high density plasma chamber
JP2006270076A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、および半導体装置の作製方法
US7473593B2 (en) * 2006-01-11 2009-01-06 International Business Machines Corporation Semiconductor transistors with expanded top portions of gates
JP4982582B2 (ja) * 2010-03-31 2012-07-25 株式会社東芝 マスクの製造方法
JP6123242B2 (ja) * 2012-11-09 2017-05-10 大日本印刷株式会社 パターン形成方法
US10269814B2 (en) * 2015-11-30 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000252263A (ja) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080206934A1 (en) Forming semiconductor fins using a sacrificial fin
US20090230484A1 (en) Method of fabricating a semiconductor device
US7602016B2 (en) Semiconductor apparatus and method of manufacturing the same
US7459383B2 (en) Fabricating method of gate structure
US5989987A (en) Method of forming a self-aligned contact in semiconductor fabrications
JP3595716B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7341915B2 (en) Method of making planar double gate silicon-on-insulator structures
US6352899B1 (en) Raised silicide source/drain MOS transistors having enlarged source/drain contact regions and method
US6524938B1 (en) Method for gate formation with improved spacer profile control
JP2001203337A5 (ja)
US6251778B1 (en) Method for using CMP process in a salicide process
US20050121733A1 (en) Method of forming a semiconductor device with a high dielectric constant material and an offset spacer
US7078347B2 (en) Method for forming MOS transistors with improved sidewall structures
US6995434B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
CN109285889B (zh) 半导体结构及其形成方法
US6762105B2 (en) Short channel transistor fabrication method for semiconductor device
US7446027B2 (en) Method for forming gate structure with local pulled-back conductive layer and its use
US20010046727A1 (en) Method for fabricating a gate conductive structure
CN107785259B (zh) 一种半导体器件及制备方法、电子装置
JP2006278854A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100474744B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 스페이서 형성 방법
JPH1012871A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20050039088A (ko) 이중 스페이서를 갖는 반도체 소자 및 이의 제조 방법
CN114497215A (zh) 半导体结构及其形成方法
CN112951912A (zh) 半导体结构及其形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees