JP3594276B2 - ベルト状感光体 - Google Patents

ベルト状感光体 Download PDF

Info

Publication number
JP3594276B2
JP3594276B2 JP23148496A JP23148496A JP3594276B2 JP 3594276 B2 JP3594276 B2 JP 3594276B2 JP 23148496 A JP23148496 A JP 23148496A JP 23148496 A JP23148496 A JP 23148496A JP 3594276 B2 JP3594276 B2 JP 3594276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side edge
belt
photoreceptor
photosensitive layer
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23148496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1063013A (ja
Inventor
誠 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP23148496A priority Critical patent/JP3594276B2/ja
Publication of JPH1063013A publication Critical patent/JPH1063013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594276B2 publication Critical patent/JP3594276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベルト状感光体に関するものであり、詳しくは、感光体シートをエンドレスベルト状に形成したベルト状感光体において、側縁部が感光層の剥がれを防止し得る断面形状になされたベルト状感光体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ベルト状感光体は、電子写真装置内における配置に自由度があり且つ広い感光面積を確保し得るため、特に、フルカラーの複写機やプリンター等、小型化が望まれる装置に好適に使用される。
【0003】
図3は、従来のベルト状感光体における側縁部の構造を示す厚さ方向に沿った縦断面図である。図3に示すベルト状感光体は、基材フイルム(1)の表面に感光層(2)を設けて成る感光体シートによってエンドレスベルト状に形成されたものであり、通常、感光体シート表面の感光層(2)は、感光体材料を塗布して形成される(特開昭60−249152参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記ベルト状感光体を構成する感光体シートは、感光層(2)を設けた後に切断成形されるため、拡大視すると、ベルト状感光体の側縁部においては、基材フイルム(1)の側縁(1c)に倣って感光層(2)の側縁(2c)が形成される。すなわち、基材フイルム(1)の側縁(1c)の直上に感光層(2)の側縁(2c)が位置している。従って、電子写真装置などで使用した際、ベルト状感光体の側縁部の感光層(2)は、ブレードやこれに付着したトナーとの接触により側縁(2c)の部分が比較的欠損し易く、また、例えば、仮想線で示す様に、僅かな剥がれが画像形成領域に達する感光層(2)の剥がれを誘発する場合もある。
【0005】
本発明の目的は、感光体シートをエンドレスベルト状に形成したベルト状感光体において、感光層の側縁からの剥がれを防止し得る様に改良されたベルト状感光体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のベルト状感光体は、基材フイルムの上に感光層を設けて成る感光体シートによってエンドレスベルト状に形成されたベルト状感光体において、感光体シートの側端部が傾斜した構造を備え、画像形成に有効な膜厚を有する感光層の側縁が基材フイルムの側縁よりも内側に位置していることを特徴とする。すなわち、感光層の側縁が内側に後退した上記の特定の構造は、感光層の側縁が機械的な接触を受け難いため、当該ベルト状感光体の側縁部における感光層の剥がれを防止することが出来る。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明に係るベルト状感光体の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係るベルト状感光体の側縁部の構造を示す厚さ方向に沿った縦断面図である。図2は、他の実施形態に係るベルト状感光体の側縁部の構造を示す厚さ方向に沿った縦断面図である。
【0008】
本発明のベルト状感光体は、全体形状は図示しないが、外観的な構成は従来のベルトと同様である。すなわち、図1にその断面構造を示す様に、基材フイルム(1)の表面に感光層(2)を設けて成る矩形の感光体シートを使用し、その平行な端縁部を融着することによってエンドレスベルト状に形成される。
【0009】
上記の感光体シートは、通常、合成樹脂の基材フイルム(1)表面に導電層(図示せず)及び感光層(2)を順次に積層形成して成る。感光層(2)は、導電層の表面に下引層を介し、電荷発生層、電荷移動層を順次に形成して成る積層型が好ましいが、電荷発生物質、電荷輸送物質および結着材樹脂を1つの層中に含有する単層型でもよい。
【0010】
基材フィルム(1)の材料としては、通常、50〜200μmの厚さのポリエステルやポリカーボネート等の各種の材料が使用される。基材フィルム(1)の表面に形成される導電層は、導電性塗料の塗布膜または金属の蒸着膜によって構成される。シート状支持体と感光層(2)との密着性を高めるため、上記の導電層の表面には塗膜としての下引層が形成されるのが好ましい。
【0011】
感光層(2)は感光体材料の塗布液によって形成される。斯かる塗布液としては、感光体材料と1種以上の溶媒から成る従来公知の各種のものを使用することが出来る。電荷発生物質としては、例えば、スーダンレッド、ダイアンブルー等のアゾ顔料の他、ジスアゾ顔料、キノン顔料、フタロシアニン顔料、ピリリウム塩、アズレニウム塩などが挙げられる。電荷輸送物質としては、主鎖または側鎖にアントラセン、ピレン等の多芳香族化合物またはインドール、カルバゾール等の含窒素環式化合物の骨格を有する化合物、その他、ヒドラゾン化合物など正孔輸送物質が挙げられる。
【0012】
感光塗膜を形成するための結着剤樹脂としては、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリメタクリル酸エステル類、ポリエステル、セルロースエステル類などが挙げられる。塗布溶媒としては、揮発性が高く且つその蒸気の密度が空気よりも大きい溶剤、例えば、n−ブチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、アセトン等の溶剤が好適に用いられる。
【0013】
単層型感光体の場合、感光体材料の塗布液は、上記の電荷発生物質、電荷輸送物質、結着剤樹脂および塗布溶媒を混合して調製される。また、積層型感光体の場合、感光体材料の塗布液は、上記の電荷発生物質、結着剤樹脂および塗布溶媒からなる電荷発生層用の塗布液と、上記の電荷輸送物質、結着剤樹脂および塗布溶媒からなる電荷輸送層用の塗布液とを別々に調製する。
【0014】
塗布液中の各成分の濃度は、公知の方法に従って適宜選択される。そして、固形分の濃度は、主として、形成すべき層の膜厚に応じて決定されるが、単層型電子写真感光体を製造する際の塗布液の場合および積層型電子写真感光体を製造する際の電荷輸送層用の塗布液の場合には、10〜35重量%以下に調整されるのが好ましい。また、これら塗布液の粘度は、通常、50〜300cpsとされ、乾燥膜厚は15〜40μmとするのがよい。
【0015】
上記の各層を形成するための塗布操作は、従来公知の塗布方法、例えば、ダイコーター法などによって行なわれる。そして、得られた感光体シートは、所定寸法の矩形状に裁断成形され、その両端部を超音波融着機(プラスチックウェルダー)等によって融着することにより、エンドレスベルト状の感光体に形成される。ベルト状感光体は、その用途により、周長に対して幅の大きい長軸のベルトや幅の小さい短軸のベルトとして形成される。
【0016】
本発明の最大の特徴は、上記ベルト状感光体において、画像形成に有効な膜厚を有する領域(A)の感光層(2)の側縁(2c)が基材フイルム(1)の側縁(1c)よりも内側に位置していることである。
【0017】
画像形成に有効な膜厚の領域(A)とは、上記の感光体シートの融着部分(図示せず)やベルト状感光体表面の一側縁部に設けられる帯状の導電層(図示せず)を除き、実際に機能し得る感光層(2)の領域を言う。そして、感光層(2)の側縁(2c)が基材フイルム(1)の側縁(1c)よりも内側に位置する構造としては、図1に示す様に、例えば、感光体シートの側端部を傾斜させた構造を挙げることが出来る。
【0018】
感光体シートの側端部を傾斜させるには、製作された感光体シートを裁断成形する際、切断装置の刃物を僅かに傾斜させることによって可能である。感光体シートの縦断面において、当該感光体シートの底面に対する側端部の傾斜角度、すなわち、側面の傾斜角度(θ)は、通常、3〜45°程度とされる。傾斜角度(θ)を3°以上とすることにより、感光層(2)の側縁(2c)の表面側の角部を容易に崩壊することのない鈍角に形成することが出来る。しかしながら、傾斜角度(θ)が45°を越えると形状加工が難しくなる。
【0019】
上記の様に、感光層(2)の側縁(2c)が内側に後退した状態の上記の構造は、感光層(2)の側縁(2c)、特に、側縁(2c)の表面側の角部が電子写真装置のブレードに付着したトナー等による機械的な接触を受け難いため、側縁(2c)の剥がれを防止することが出来る。従って、また、側縁(2c)からの剥がれによる画像形成領域に達する感光層(2)の剥がれを惹起することもない。
【0020】
また、本発明のベルト状感光体は、図2に示す構造を採用することも出来る。図2に示すベルト状感光体は、画像形成に必要な範囲で感光層(2)が形成された構造を備えている。必要な範囲で感光層(2)が形成された構造とは、ベルト状感光体表面の側縁部に形成された非有効領域、すなわち、画像形成に利用されない領域(B)に感光層(2)を実質的に備えていない構造である。
【0021】
有効でない領域(B)の幅は、例えば、基材フィルム(1)の側縁(1c)から感光体シートの幅方向に5〜20mmの幅で形成される。斯かる領域(B)の幅は、感光体シート裏面の側縁部に付設される蛇行防止用のビード(3)の幅と略同等の幅に設定される。また、製造方法によっては、感光層(2)に連続する当該感光層と同材質の感光体材料の塗膜が領域(B)に若干残存することもあるが、その場合、領域(B)における感光体材料の塗膜厚さは、有効な領域(A)の感光層(2)の厚さの0〜10%の厚さとされる。
【0022】
基材フィルム(1)表面の側縁部に領域(B)を形成するには、感光層(2)を形成するための感光体材料の塗布工程において、基材フィルム(1)の裁断幅よりも狭い幅で且つ所定の範囲で塗布する。または、塗布工程において、塗布した感光体材料を拭き取ることによっても可能である。
【0023】
上記の様に、画像形成に必要な範囲で感光層(2)が形成された構造は、図1の形態と同様に、基材フィルム(1)の側縁(1c)に対し、感光層(2)の側縁(2c)が内側に後退した状態の構造であり、図1の形態と同様に、機械的な接触を受け難いため、側縁(2c)の剥がれを防止することが出来る。
【0024】
なお、本発明のベルト状感光体においては、有効な領域の感光層の側縁が基材フイルムの側縁よりも内側に位置している限り、感光層の縁部を種々の構造とすることが出来る。例えば、規定寸法に製作された感光体シートの側縁の表面側だけを切削することにより、感光層が基材フィルムの表面を全て覆う構造であって、かつ、感光層の側端部だけが3〜45°程度傾斜した構造とすることが出来る。
【0025】
【発明の効果】
以上説明した様に、本発明のベルト状感光体によれば、感光層の側縁が機械的な接触を受け難いため、側縁の剥がれを防止することが出来、従って、また、画像形成領域に達する感光層の剥がれを防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るベルト状感光体の側縁部の構造を示す厚さ方向に沿った縦断面図である。
【図2】他の実施形態に係るベルト状感光体の側縁部の構造を示す厚さ方向に沿った縦断面図である。
【図3】従来のベルト状感光体における側縁部の構造を示す厚さ方向に沿った縦断面図である。
【符号の説明】
1 :基材フィルム
1c:基材フィルムの側縁
2 :感光層
2c:感光層の側縁

Claims (2)

  1. 基材フイルムの上に感光層を設けて成る感光体シートによってエンドレスベルト状に形成されたベルト状感光体において、感光体シートの側端部を傾斜させた構造により、画像形成に有効な膜厚を有する感光層の側縁が基材フイルムの側縁よりも内側に位置していることを特徴とするベルト状感光体。
  2. 感光体シートの底面に対する側端部の傾斜角度(θ)が3〜45°である請求項1に記載のベルト状感光体。
JP23148496A 1996-08-13 1996-08-13 ベルト状感光体 Expired - Fee Related JP3594276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23148496A JP3594276B2 (ja) 1996-08-13 1996-08-13 ベルト状感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23148496A JP3594276B2 (ja) 1996-08-13 1996-08-13 ベルト状感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1063013A JPH1063013A (ja) 1998-03-06
JP3594276B2 true JP3594276B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=16924222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23148496A Expired - Fee Related JP3594276B2 (ja) 1996-08-13 1996-08-13 ベルト状感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594276B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6918504B2 (ja) 2017-01-30 2021-08-11 住友理工株式会社 無端ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1063013A (ja) 1998-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425382A (en) Developer carrier
JP3594276B2 (ja) ベルト状感光体
US5765084A (en) Printing apparatus and a printing method
US4050804A (en) Liquid ink imaging system
JP2000161443A (ja) パズルカット接合ベルト
US4076405A (en) Liquid ink imaging system
JPS59184361A (ja) 発色方法
JP5834496B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JP2002072769A (ja) 電子写真装置
JP6354218B2 (ja) シート状電子写真感光体、及びシート状電子写真感光体の製造方法
JPH0667551A (ja) 画像形成装置
JPH0990662A (ja) 液体現像用有機感光体
JPH04152352A (ja) 電子写真感光体
JP2001142368A (ja) 有機感光体ドラムのクリーニング方法
JPH1063140A (ja) ベルト状感光体
JPH10213918A (ja) シート状感光体
JP3178739B2 (ja) 現像装置
JP2014182198A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法及び画像形成装置
JP4215295B2 (ja) 感光体ベルトの製造方法
JP2003118002A (ja) プラスチックフィルムの接合方法、この接合方法で製造されるエンドレスベルト状電子写真感光体、及び、この感光体を搭載した電子写真装置
JPH10186701A (ja) ベルト状感光体
JP2000267320A (ja) エンドレスベルト状電子写真感光体
JPH1069113A (ja) ベルト状感光体
JPS6250872A (ja) エンドレスベルト感光体
JP2008225067A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees