JP3593521B2 - ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板 - Google Patents

ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板 Download PDF

Info

Publication number
JP3593521B2
JP3593521B2 JP2001391422A JP2001391422A JP3593521B2 JP 3593521 B2 JP3593521 B2 JP 3593521B2 JP 2001391422 A JP2001391422 A JP 2001391422A JP 2001391422 A JP2001391422 A JP 2001391422A JP 3593521 B2 JP3593521 B2 JP 3593521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
tube
flange member
ground plate
drum unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001391422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002196616A (ja
Inventor
正夫 池原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2001391422A priority Critical patent/JP3593521B2/ja
Publication of JP2002196616A publication Critical patent/JP2002196616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593521B2 publication Critical patent/JP3593521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、レーザプリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に用いられるドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機等の画像形成装置では、一般に、露光部によって原稿を読み取り、感光体ドラム上に静電潜像を形成する。感光体ドラムの周囲には、トナー画像を形成するための現像装置が設けられている。現像装置は、トナーホッパより供給されるトナーを感光体ドラム上の静電潜像と逆極性に帯電させ、これを現像スリーブを介して感光体ドラム表面に付着させて画像の顕像化を行っている。
【0003】
感光体ドラムは導電性金属を円筒形状に形成したドラム素管と、ドラム素管の両端開口部に圧入されて軸受部を構成するフランジ部材とを有している。フランジ部材の中央部には貫通孔が設けられており、このドラムユニットを支持する支軸がこの貫通孔に挿入される。
ドラム素管と装置本体との導通を図るために、外周端部がドラム素管の内周面に当接するとともに、内周端部が支軸に当接するアース板をフランジ部材に取り付けることが考えられる。ただし、ドラム素管は腐食を防止するためにアルミニウム等の表面が酸化絶縁膜によって被覆されたものが用いられるため、アース板との導通を図るためにアース板の外周端部が当接する位置の酸化絶縁膜を剥離する必要がある。
【0004】
この作業の簡便化を図るために、ドラム素管の内径より外側に外周端部が位置するようなアース板をフランジ部材の内面に取り付け、ドラム素管にフランジ部材を取り付ける際にアース板の外周端部がドラム素管の内周面を傷つけながら圧入されるような構成にしたものが存在する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述のようにしたドラムユニットでは、アース板を備えたフランジ部材をドラム素管に圧入した際に、ドラム素管が変形し真円度が低下するおそれがある。特に、ドラム素管の肉厚を薄くした場合は、ドラムユニットの真円度の低下が顕著になる。このため、ドラム素管の肉厚を薄くしてコストダウンを図ることが困難となり、装置の軽量化にも限度がある。
【0006】
本発明の目的は、ドラム素管の真円度を損なうことなくドラムユニットと装置本体との導通を確実に行うことを可能とするドラムユニットおよびドラムユニットに用いられるアース板の提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本願の発明に係るドラムユニットは、ドラム素管と、フランジ部材と、アース板とを備えている。ドラム素管は両端に開口部を有する。フランジ部材はドラム素管の開口部に圧入される。アース板は導電性部材であり、中央に取付孔を有しドラム素管の内径より小さな径の円板基材と、平面視両側に円板基材の外径より内周側に凹設される凹所が形成され円板基材の外周より突設される弾性部材で形成された爪部材と、円板基材のうちの取付孔の外周側部分をフランジ部材への取付面と反対側でかつ内方に折り曲げて形成され先端部が取付孔に対応する位置に達するとともに先端縁がフランジ部材が装着されたドラム素管を支持する支軸に当接可能な折曲げ部とを有し、爪部材の先端がドラム素管の内径より外側に位置するようにフランジ部材内面に取り付けられる。
【0008】
この場合、フランジ部材がドラム素管の開口部に圧入される際に、アース板の爪部材の先端がドラム素管の内周面を傷つけながら挿入され、ドラム素管の内周面に形成されている酸化絶縁膜を剥離してアース板とドラム素管の導通が図られる。このとき、爪部材はドラム素管の開口内において弾性変形しており、ドラム素管に余分な力がかからず、ドラム素管が肉厚の薄い構成であっても真円度を損なうことを防止できる。
【0009】
フランジ部材としては、アース板が取り付けられる面の外周縁が爪部材の基部と対応するように面取りされた構成のものを用いることができる。この場合、フランジ部材がドラム素管に圧入されたときに、アース板の爪部材が基部から弾性変形し、アース板の剛性を損なうことなく、爪部材に弾性を持たせることが容易となり、ドラム素管の変形による真円度の低下を防止することができる。
【0010】
ここで、先端位置がドラム素管の内径と同心円上となるように複数の爪部材をアース板に設けることができる。この場合には、アース板とドラム素管との中心を合致させることが容易になり、フランジ部材の取り付け作業も容易である。
さらに、アース板の板厚をX、爪部材の先端位置とドラム素管の開口部内径との差をYとしたとき、0.2(mm)≦X≦0.4(mm)でかつ0.1(mm)≦Y≦−2.5X+1.2(mm)であるように構成することが好ましい。また、アース板の材質はステンレススチールを用いることが好ましい。
【0011】
本願の発明に係るドラムユニットに用いられるアース板は、中央に取付孔を有しドラム素管の内径より小さな径の円板基材と、平面視両側に円板基材の外径より内周側に凹設される凹所が形成され円板基材の外周より突設される弾性部材で形成された爪部材と、円板基材のうちの取付孔の外周側部分をフランジ部材への取付面と反対側でかつ内方に折り曲げて形成され先端部が取付孔に対応する位置に達するとともに先端縁がドラムユニットを支持する支軸に当接可能な折曲げ部とを有している。また、内面の外周縁が爪部材の基部と対応するように面取りされたフランジ部材に取り付けられる構成としてもよい。
【0012】
このアース板は、複数の爪部材を有し、各爪部材の先端位置がドラム素管の内径と同心円上となるようにフランジ部材内面に取り付けられる構成としてもよい。
さらに、板厚をX、フランジ部材に取り付けられたときの爪部材の先端位置とドラム素管の開口部内径との差をYとしたとき、0.2(mm)≦X≦0.4(mm)でかつ0.1(mm)≦Y≦−2.5X+1.2(mm)であるように構成することが好ましい。また、材質としてステンレススチールで構成することが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施例が採用される複写機の縦断面図を図1に示す。
複写機1は、図1に示すように、その上部に原稿読み取りのための露光部5が設けられている。露光部5は、光源,ミラー,レンズユニット等から構成されている。また、複写機1の中央部には、読み取った原稿のトナー画像を形成するための画像形成部6が設けられている。画像形成部6は、表面に静電潜像が形成される感光体ドラム7を有している。感光体ドラム7の周囲には、帯電装置8と現像装置9と転写分離装置10とクリーニング装置11とが配置されている。
【0014】
複写機1の下部には給紙部12が設けられている。給紙部12は、複写機1の図1右側に設けられたバイパステーブル13と、複写機1の下部に上下に並べて配置された3つの給紙カセット14,15,16と大型給紙カセット17と、バイパステーブル13または給紙カセット14〜17に収納された用紙を画像形成部6に搬送するための用紙送り出し装置18とから構成されている。画像形成部6の用紙搬送方向下流側には、用紙を装置の図1左側に搬送するための排紙搬送路19と、用紙上のトナー画像を溶融定着する定着装置20と、定着時の用紙を排出するための排出ローラ21と、用紙を受けるための排紙トレイ22とが設けられている。
【0015】
現像装置9には、トナーを供給するためのトナーホッパ23が取り付けられている。トナーホッパ23には着脱自在にトナーカートリッジ24が装着される。感光体ドラム7は、図2に示すようにドラム素管31と1対のフランジ部材32とを有している。ドラム素管31は、導電性金属を円筒形状に構成したものであり、たとえばアルミニウム基材の外周面に有機感光体(OPC)の感光層が形成されたものが採用される。
【0016】
ドラム素管31の両端部には、それぞれ開口33が形成されており、開口端には所定長さで肉厚の薄いフランジ嵌合部34が形成されている。フランジ部材32は、ABS樹脂により略円板形状に構成されており、外径がドラム素管31のフランジ嵌合部34の内径と略同一に構成されている。フランジ部材32の内面側(7箇所)には、アース板取り付け用の突起36が突設されている。また、フランジ部材32の中央に突設された突起36には、ドラムユニットを支持するために装置本体に設けられた支軸に嵌合する貫通孔35が穿設されている。さらに、フランジ部材32の外周面は、ドラム素管31のフランジ嵌合部34に挿入される当接部46を構成しており、内面側は後述するアース板の凹所に対応して面取りされた面取部47が形成されている。
【0017】
フランジ部材32の内面には、ステンレス鋼で構成されるアース板37が取り付けられる。アース板37は、ドラム素管31のフランジ嵌合部34の内径よりも小さな外径を有する円板基材38を有している。また、アース板37にはフランジ部材32の突起36に対応して取付孔39,40及び溝41が設けられている。この取付孔39,40には内周方向に突出する爪部材44,45が設けられている。
【0018】
また、アース板37には円板基材38の外周より先端が突出する複数の爪部材42が設けられている。この爪部材42は、ドラム素管31のフランジ嵌合部34の内径より外側に先端が位置するように構成され、平面視両側に凹設される凹所43により弾性変形可能になっている。なお、アース板37の中央の取付孔39の上部の基材は、フランジ部材32への取付面と反対側に折り曲げられた折曲げ部48を有し、この折曲げ部48の先端部が中央の取付孔39に対応する位置に達している。この折曲げ部48の先端部に支軸が当接して電気的接触が行われる。
【0019】
アース板37は、フランジ部材32の突起36に、取付孔39,40を嵌合することにより、フランジ部材32の内面に取り付けられる。このとき、取付孔39,40に設けられている爪部材44,45が弾性変形しながらフランジ部材32の突起36に係合するため、アース板37はフランジ部材32の内面に安定的に固定される。
【0020】
アース板37が取り付けられたフランジ部材32は、ドラム素管31の開口33に圧入される。このとき、アース板37の爪部材42は、ドラム素管31の内面を傷つけながら圧入されることとなる。したがって、ドラム素管31内面の酸化絶縁膜が爪部材42によって剥離され、爪部材42はドラム素管31のフランジ嵌合部34の内周面と当接して弾性変形し、アース板37とドラム素管31との電気的導通が図られる。
【0021】
ドラム素管31の両端にフランジ部材32を取り付けた後、装置本体に設けられた支軸に対して貫通孔35が嵌合される。このとき、アース板37に設けられている折曲げ部48の先端部に支軸が当接するため、アース板37と支軸との電気的導通が得られる。この支軸を介して装置本体との電気的接続を行うことによって、ドラムユニットと装置本体との電気的導通を行うことが可能となる。
【0022】
ドラム素管31の肉厚を0.8mmとし、アース板37の板厚が0.1mm,0.2mm,0.3mm,0.4mm,0.5mmのものについてそれぞれ爪部材42の圧入代が0.1mm,0.2mm,0.3mmとしてそれぞれドラム真円度の低下の有無,フランジ−ドラム間の電気的導通,爪先端垂れ発生箇所数,ドラム内径の傷数を計測した結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
Figure 0003593521
この実験では、爪先端ダレ発生箇所数、ドラム内径の傷数、ドラム内径の傷状態を実使用時の安全率を確保するためのパラメータとして評価基準に取り入れて評価しており、機械のスピードやドラムの仕様により左右されるパラメータを含んでいる。
【0024】
ドラムの精度低下とフランジ−ドラム間の導通状態についてのみ、測定した結果を表2に示す。
【0025】
【表2】
Figure 0003593521
この結果、ドラムの精度を低下させず、かつフランジ−ドラム間の導通が良好に得られるアース板の板厚と圧入代の関係は図6に示すようになる。これからアース板の板厚をXとし、圧入代をYとすると、0.2mm≦X≦0.4mmであり、0.1mm≦Y≦−2.5X+1.2mmの範囲にあるアース板を使用したときに、ドラム精度の低下を防止し、フランジ−ドラム間の導通が良好なアース板を得ることができる。
【0026】
上述では複写機に用いられる感光体ドラムについて説明したが、レーザプリンタまたはファクシミリ装置等に用いられる感光体ドラムについても同様に実施することが可能である。
また、ドラム素管としてステンレス鋼を基材としたもの、外周面に無機感光材料による感光層を形成したもの等種々のものについて適用することが可能である。
【0027】
アース板として、銅または銅合金のものを利用すれば、さらにドラム素管の精度低下を防止できる。
【0028】
【発明の効果】
本発明に係るドラムユニットは、アース板の爪部材がドラム素管の開口部内径より外側に位置するようにフランジ部材内面に取り付けられており、ドラム素管の内周面に形成している酸化絶縁膜を確実に剥離することができ、ドラムユニットの電気的導通を確実にすることができる。
【0029】
また、アース板の爪部材が弾性を有する構成であるため、ドラム素管に加わる押圧力を必要最小限にすることができ、ドラム素管の真円度の低下を防止することができる。
さらに、本発明に係るアース板では、ドラムユニットのドラム素管の精度を低下させることなく、フランジ部材とドラム素管の導通を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が採用される複写機の縦断面図。
【図2】本発明の一実施例の分解斜視図。
【図3】フランジ部材の正面図。
【図4】その縦断面図。
【図5】アース板の正面図。
【図6】アース板の板厚−圧入代の特性図。
【符号の説明】
7 感光体ドラム
31 ドラム素管
32 フランジ部材
33 開口
37 アース板
38 円板基材
39,40 取付孔
42 爪部材
43 凹所

Claims (8)

  1. 両端に開口部を有するドラム素管と、
    前記ドラム素管の開口部に圧入されるフランジ部材と、
    中央に取付孔を有し前記ドラム素管の内径より小さな径の円板基材と、平面視両側に前記円板基材の外径より内周側に凹設される凹所が形成され前記円板基材の外周より突設される弾性部材で形成された爪部材と、前記円板基材のうちの前記取付孔の外周側部分を前記フランジ部材への取付面と反対側でかつ内方に折り曲げて形成され先端部が前記取付孔に対応する位置に達するとともに先端縁が前記フランジ部材が装着されたドラム素管を支持する支軸に当接可能な折曲げ部とを有し、前記爪部材の先端が前記ドラム素管の開口部内径より外側に位置するように前記フランジ部材内面に取り付けられる導電性のアース板とを備え、
    前記フランジ部材は、前記アース板が取り付けられる面の外周縁が前記爪部材の基部の位置と対応するように面取りされている、
    ドラムユニット。
  2. 先端位置が前記ドラム素管の内径と同心円上となるように、複数の爪部材が設けられる、請求項1に記載のドラムユニット。
  3. 前記アース板の板厚をX、前記爪部材の先端とドラム素管の開口部内径との差をYとしたとき、
    0.2(mm)≦X≦0.4(mm)、
    0.1(mm)≦Y≦−2.5X+1.2(mm)
    である、請求項1または2に記載のドラムユニット。
  4. 前記アース板はステンレス製である、請求項1から3のいずれかに記載のドラムユニット。
  5. 両端に開口部を有するドラム素管と、前記ドラム素管の開口部に圧入されるフランジ部材とを備えるドラムユニットにおいて、前記フランジ部材内面に取り付けられて前記ドラム素管との導通を行うアース板であって、
    中央に取付孔を有し前記ドラム素管の内径より小さな径の円板基材と、
    平面視両側に円板基材の外径より内周側に凹設される凹所が形成され前記円板基材の外周より突設される弾性部材で形成された爪部材と、
    前記円板基材のうちの前記取付孔の外周側部分を前記フランジ部材への取付面と反対側でかつ内方に折り曲げて形成され先端部が前記取付孔に対応する位置に達するとともに先端縁が前記ドラムユニットを支持する支軸に当接可能な折曲げ部とを有し、
    内面の外周縁が爪部材との基部と対応するように面取りされたフランジ部材に取り付けられる、
    ドラムユニットに用いられるアース板。
  6. 前記爪部材が複数設けられ、各爪部材の先端位置が前記ドラム素管の内径と同心円上となるように前記フランジ部材内面に取り付けられてなる、請求項5に記載のドラムユニットに用いられるアース板。
  7. 板厚をX、フランジ部材に取り付けられたときの爪部材の先端位置とドラム素管の開口部内径との差をYとしたとき、
    0.2(mm)≦X≦0.4(mm)、
    0.1(mm)≦Y≦−2.5X+1.2(mm)
    である、請求項5または6に記載のドラムユニットに用いられるアース板。
  8. ステンレススチールで構成される、請求項5から7のいずれかに記載のドラムユニットに用いられるアース板。
JP2001391422A 2001-12-25 2001-12-25 ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板 Expired - Fee Related JP3593521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001391422A JP3593521B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001391422A JP3593521B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7302941A Division JPH09146411A (ja) 1995-11-21 1995-11-21 ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003349446A Division JP2004078243A (ja) 2003-10-08 2003-10-08 ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002196616A JP2002196616A (ja) 2002-07-12
JP3593521B2 true JP3593521B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=19188517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001391422A Expired - Fee Related JP3593521B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593521B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5371846B2 (ja) * 2010-03-23 2013-12-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ドラムユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP7039886B2 (ja) * 2017-08-29 2022-03-23 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 像保持体、画像形成ユニット、画像形成装置
JP2019040157A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 富士ゼロックス株式会社 像保持体、画像形成ユニット、画像形成装置
JP6972805B2 (ja) * 2017-09-11 2021-11-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 像保持体、画像形成ユニット、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002196616A (ja) 2002-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283786B2 (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
US6167219A (en) Grounding member, flange, photosensitive drum, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US6336017B1 (en) Mounting member for mounting a flange to an end of a cylindrical member of an electrophotographic photosensitive drum of a process cartridge, such a flange, such a drum, and such a process cartridge
JPH09146411A (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
US6594454B2 (en) Electric contact member and developing device, process cartridge, and electrophotographic image-forming apparatus using the electric contact member
US6336012B1 (en) Developing device, process cartridge and electric energy supply part to developing roller
JP3593521B2 (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
JP2008286899A (ja) ヒートローラ及びこれを備えた定着装置
JPH05289588A (ja) 画像形成装置
JP3352609B2 (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
JP3940427B2 (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
JP4300241B2 (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
JP2004078243A (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
JP3934451B2 (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
JP2001356638A (ja) ドラムユニットおよび画像形成装置
JP2008122552A (ja) 感光体ドラム及び画像形成装置
US6654582B2 (en) Magnetic roll assembly
JP2003295582A (ja) 帯電部材の付勢方法・帯電装置・プロセスカートリッジ・画像形成装置
JP5371846B2 (ja) ドラムユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JPH07160146A (ja) 画像形成装置
JP6972805B2 (ja) 像保持体、画像形成ユニット、画像形成装置
JP3202287B2 (ja) 電子写真装置の定着器
JP2008262241A (ja) ドラムユニット及びそれに用いられるアース板
JP2007122086A (ja) ドラムユニット及びそれに用いられるアース板
JP2841924B2 (ja) 記録シート搬送転写ドラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040830

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees