JP3593333B2 - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP3593333B2
JP3593333B2 JP2001383117A JP2001383117A JP3593333B2 JP 3593333 B2 JP3593333 B2 JP 3593333B2 JP 2001383117 A JP2001383117 A JP 2001383117A JP 2001383117 A JP2001383117 A JP 2001383117A JP 3593333 B2 JP3593333 B2 JP 3593333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
molten metal
swirling
continuous casting
immersion nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001383117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003181605A (ja
Inventor
賢二 高瀬
昌伸 早川
峯夫 内田
耕太郎 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001383117A priority Critical patent/JP3593333B2/ja
Publication of JP2003181605A publication Critical patent/JP2003181605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593333B2 publication Critical patent/JP3593333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ノズル内部に溶湯に旋回を付与するための螺旋状旋廻羽根を設けた連続鋳造用浸漬ノズルにおいて、前記旋廻羽根にアルミナ等の付着を防止して寿命の延長を図ることができる連続鋳造用浸漬ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、鋼を連続鋳造するに当り、溶湯をタンディッシュから鋳型へ注入するのに用いる連続鋳造用浸漬ノズルとして、ノズル本体の内部に、溶湯に旋回流を付与するための螺旋状旋廻羽根を設けたものが知られている(例えば、特開平9−275032号公報や特開2000−237852号公報参照)。このような旋廻羽根を設けたノズルは、スライディングノズル周辺からの空気の侵入を防止することができ、またモールド内溶鋼流動を適正に制御することができる等の優れた効果を奏するものである。
【0003】
しかしながら、このような旋廻羽根付きの連続鋳造用浸漬ノズルにおいては、この旋回羽根の表面部に溶湯中のアルミナを主体とする非金属介在物が付着して流路を閉塞する現象を生じ、ノズルの寿命を大きく低下させるという問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような従来の問題点を解決して、ノズル内部を流下する溶湯に旋回流を付与することができるとともに、ノズル内部に設けた旋廻羽根に溶湯中の非金属介在物が付着するのを防止して、羽根のない浸漬ノズルと同等の寿命を確保することができる連続鋳造用浸漬ノズルを提供することを目的として完成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本発明の連続鋳造用浸漬ノズルは、ノズル本体の内部に、溶湯に旋回流を付与するための螺旋状旋廻羽根を設けた連続鋳造用浸漬ノズルにおいて、溶湯注入量の制御が浸漬ノズル本体の上部にあるスライディングノズルにより行われ、かつノズル内の溶湯流路が旋廻羽根により2分割されるものであり、この旋廻羽根に溶湯中の非金属介在物が付着するのを防止するように旋廻羽根の上端部が示す方向とスライディングノズルの摺動方向とが作る角度θ2を30°以下としたことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照しつつ本発明の好ましい実施の形態を示す。
図1において、1は円筒状のノズル本体、2は該ノズル本体1の下方部に設けられた吐出孔、3はスライディングノズルであり、上部にあるタンディッシュからスライディングノズル3およびノズル本体1を通じて溶湯を下部にある鋳型へ注入する点は従来と同様である。また、前記ノズル本体1の内部には溶湯に旋回流を付与するための螺旋状旋廻羽根4が設けらており、該旋廻羽根4によってノズル本体を流下する溶湯に自然に旋回流を付与して、周辺からの空気の侵入を防止し、またモールド内溶鋼流動を適正に制御している。
【0007】
そして本発明では、溶湯の注入流が旋回羽根4に衝突もしくは通過する時の動圧が高い場合には、羽根部での流動の乱流度が増加し、旋回羽根4の表面部に溶湯中のアルミナを主体とする非金属介在物が付着しやすい状況になるとの知見に基づき、以下のとおり規制することで非金属介在物の付着発生を防止するものである。
【0008】
溶湯注入量の制御がノズル本体1の上部にあるスライディングノズル3により行われ、かつノズル内の溶湯流路が旋廻羽根4により2分割される場合において、旋廻羽根4の上端部が示す方向とスライディングノズル3の摺動方向とが作る角度θを30°以下とする。
図4に示されるように、スライディングノズル(SN)3により溶湯の注入量を制御する場合には、SNの摺動方向と旋廻羽根上端の背(注入流を2分する境界線)の角度θが0°、即ち平行であれば旋廻羽根4によって2分される溶湯の量が等しくなり理想的である。一方、θが大きくなるにしたがって、2分される溶湯の片側の量が大きくなり、大きい側の動圧が高くなることとなる。このため、溶湯の量が大きい側には非金属介在物の付着現象を発生させるという問題が生じる。そこで本発明者は種々実験した結果、図5に示されるように、θが30°を超えるとこの影響が急激に増加することを確認し、θの許容できる範囲を最大30°までとした。
【0009】
なお、旋廻羽根4を鋳型内の溶湯の湯面よりも低い位置に設置した場合は、旋廻羽根4の部位における溶湯流の乱流度合いが大きくなり、非金属介在物の付着が発生しやすくなるので、前記旋廻羽根4は鋳型内の溶湯の湯面よりも上部に位置させることが好ましい。
【0010】
【実施例】
低炭素アルミキルド鋼を鋳造し、ノズル本体の内部に溶湯に旋回流を付与するための螺旋状旋廻羽根を設けた連続鋳造用浸漬ノズルを用いて、溶湯をタンディッシュから鋳型へ注入した。溶湯を300ton注入した後における旋廻羽根表面部への介在物付着による閉塞状況を確認し、最も付着の大きかった位置の付着面積率を流路断面積に対して算出・評価した結果を表1に示す。
表1からも明らかなように、本発明においては旋廻羽根への介在物付着が十分に抑制できていることが確認できた。
【0011】
【表1】
Figure 0003593333
【0012】
【発明の効果】
以上の説明からも明らかなように、本発明はノズル内部を流下する溶湯に旋回流を付与することができるとともに、ノズル内部に設けた旋廻羽根に溶湯中の非金属介在物が付着するのを防止して、羽根のない浸漬ノズルと同等の寿命を確保することができるものである。
よって、本発明は従来の問題点を一掃した連続鋳造用浸漬ノズルとして、産業の発展に寄与するところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す断面図である。
【図2】旋廻羽根を示す正面図である。
【図3】旋回羽根を通過した溶湯の流れの向きと鉛直方向が作る角度θ[°]を示す説明図である。
【図4】旋廻羽根の上端部が示す方向とスライディングノズル(SN)の摺動方向とが作る角度θ[°]を示す説明図である。
【図5】旋回羽根部の動圧とθの関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ノズル本体
2 吐出孔
3 スライディングノズル
4 旋回羽根

Claims (1)

  1. ノズル本体の内部に、溶湯に旋回流を付与するための螺旋状旋廻羽根を設けた連続鋳造用浸漬ノズルにおいて、溶湯注入量の制御が浸漬ノズル本体の上部にあるスライディングノズルにより行われ、かつノズル内の溶湯流路が旋廻羽根により2分割されるものであり、この旋廻羽根に溶湯中の非金属介在物が付着するのを防止するように旋廻羽根の上端部が示す方向とスライディングノズルの摺動方向とが作る角度θ2を30°以下としたことを特徴とする連続鋳造用浸漬ノズル。
JP2001383117A 2001-12-17 2001-12-17 連続鋳造用浸漬ノズル Expired - Fee Related JP3593333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383117A JP3593333B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383117A JP3593333B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003181605A JP2003181605A (ja) 2003-07-02
JP3593333B2 true JP3593333B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=27593261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383117A Expired - Fee Related JP3593333B2 (ja) 2001-12-17 2001-12-17 連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593333B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003181605A (ja) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4419934B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JP3593333B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
KR20200123214A (ko) 슬라이딩 게이트
CN210139037U (zh) 盐芯和活塞
JP3593332B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4210443B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3460185B2 (ja) 鋳造用浸漬ノズル
JP4210444B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3174220B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
CN212495219U (zh) 一种高强度浇口杯
CN206811088U (zh) 一种浇口杯
CA3042887C (en) Continuous casting nozzle deflector
KR100530101B1 (ko) 턴디쉬 내부 용강의 와류발생 억제 댐
JP3861861B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及び連続鋳造方法
CA2257139C (en) Process and device for casting steel from an immersion nozzle
JP2005021941A (ja) 溶融金属の連続鋳造装置及び連続鋳造方法
JP4204811B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP5768751B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JPH084191Y2 (ja) 連続鋳造浸漬ノズル
JPH08187558A (ja) 連続鋳造用鋳型への注湯方法およびその装置
JP2005199325A (ja) 金属の連続鋳造方法
JP2006218488A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及び連続鋳造方法
JP2019209368A (ja) 溶融金属の注入ノズル
JPH1190593A (ja) 溶鋼移送用ノズル
JPH0847753A (ja) 連続鋳造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350