JP4204811B2 - 連続鋳造用ノズル - Google Patents

連続鋳造用ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP4204811B2
JP4204811B2 JP2002183827A JP2002183827A JP4204811B2 JP 4204811 B2 JP4204811 B2 JP 4204811B2 JP 2002183827 A JP2002183827 A JP 2002183827A JP 2002183827 A JP2002183827 A JP 2002183827A JP 4204811 B2 JP4204811 B2 JP 4204811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
continuous casting
inner hole
molten steel
refractory layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002183827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004025223A (ja
Inventor
成彰 高橋
英明 水野
剣一 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akechi Ceramics Co Ltd
Original Assignee
Akechi Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akechi Ceramics Co Ltd filed Critical Akechi Ceramics Co Ltd
Priority to JP2002183827A priority Critical patent/JP4204811B2/ja
Publication of JP2004025223A publication Critical patent/JP2004025223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204811B2 publication Critical patent/JP4204811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ロングノズルや浸漬ノズル等の連続鋳造用ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
取鍋からタンディッシュへ溶鋼を注入するためのロングノズルは、図2に示すようにノズル内孔aの内周に形成した耐溶損性耐火物層bを、その下端部において厚さを徐徐に薄くして、下端がノズル内孔aに形成した下方に向かって広がるテーパー孔部cの内周に滑らかに連続するように形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したノズル内孔aの構造では、流下する溶鋼がテーパー孔部cに沿って流れ、耐溶損性耐火物層bが形成されていないテーパー孔部が侵蝕される。そして、該侵蝕部分で溶鋼の流れが乱れて、侵蝕の度合いを一層進行させてしまう虞がある。
本発明は上記した問題点を解決するためになされたもので、ノズル内孔が溶鋼に侵蝕されない連続鋳造用ノズルを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の連続鋳造用ノズルは、ノズル内孔の内周に形成した耐溶損性耐火物層の下端位置において、径方向に直角に拡径する拡径段部を設けたことを特徴とする。
【0005】
【発明の作用及び効果】
上記構成の連続鋳造用ノズルによれば、ノズル内孔の内周に形成した耐溶損性耐火物層の下端位置において、径方向に直角に拡径する拡径段部を設けたから、該拡径段部から下方の耐溶損性耐火物層が形成されていない部分に、勢いよく流下する溶鋼が接触することがない。従って、ノズル内孔が溶鋼に侵蝕されることがない。また、溶鋼が流れるノズル内孔面に異なる耐溶損性耐火物の接合部がないから、接合部が存在すると該接合部で生じる耐溶損性耐火物の溶損差による段差と、この段差から生じる溶鋼流の乱れによる接合部の溶損がない。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態を取鍋からタンディッシュへ溶鋼を注入するためのロングノズルに適用した態様で説明する。ロングノズル1のノズル本体2は、略上半分を構成する本体上部3と、該本体上部3の下部に連続するテーパー形状部4と、該テーパ形状部4に連続する本体下部5とからなり、上端首部に嵌着部6が形成されている。本体上部3の上端からテーパー形状部4の途中までは、
系耐火物で形成され、テーパー形状部4の途中から本体下部5は、溶湯に浸漬されるため耐侵蝕性に優れた高アルミナ−黒鉛系耐火物で形成されている。また、上端首部の嵌着部6は、アルミナ−シリカ−黒鉛系耐火物で形成されている。嵌着部6から本体上部3の途中まで、首部補強用フープ7が被着されている。
【0007】
上記本体上部3には、中心にストレート状のノズル内孔11が形成され、その内周には高アルミナ−黒鉛系材質の耐溶損性耐火物層12が形成されている。該耐溶損性耐火物層12の下端位置、即ちストレート状のノズル内孔11の下端位置において、図1に示すように径方向に直角に拡径する拡径段部13が形成されている。該拡径段部13から下方は、テーパー形状部4の勾配に合わせてテーパー孔部14が形成され、テーパー孔部14に連続してストレート状のノズル内孔15が形成されている。
【0008】
上記した構成のロングノズル1は、ストレート状のノズル内孔11の内周に形成した耐溶損性耐火物層12の下端位置、即ちストレート状のノズル内孔11の下端位置において、径方向に直角に拡径する拡径段部13が形成されている。従って、該ノズル内孔11を勢いよく流下する溶鋼が、該拡径段部13に連続するテーパー孔部14の耐溶損性耐火物層が形成されていない部分に接触することがないから、この部分が溶鋼に侵蝕されることがなく、ロングノズル1の耐用寿命を延ばすことができる。
尚、上記ロングノズル1に適用した本発明の構成は、連続鋳造用の浸漬ノズルにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ロングノズルの断面図である。
【図2】 従来例の断面図である。
【符号の説明】
1...ロングノズル
2...ノズル本体
3...本体上部
11...ノズル内孔
12...耐溶損性耐火物層
13...拡径段部

Claims (1)

  1. ノズル内孔の内周に形成した耐溶損性耐火物層の下端位置において、径方向に直角に拡径する拡径段部を設けたことを特徴とする連続鋳造用ノズル。
JP2002183827A 2002-06-25 2002-06-25 連続鋳造用ノズル Expired - Fee Related JP4204811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183827A JP4204811B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 連続鋳造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183827A JP4204811B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 連続鋳造用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004025223A JP2004025223A (ja) 2004-01-29
JP4204811B2 true JP4204811B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=31179867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183827A Expired - Fee Related JP4204811B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 連続鋳造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4204811B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113000831B (zh) * 2021-02-23 2022-04-29 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种带喇叭形出口的浸入式水口及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004025223A (ja) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010069539A (ja) ストッパーロッド
JP4204811B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JP4079415B2 (ja) 薄スラブ連続鋳造用浸漬ノズル
US5866022A (en) Refractory pour tube with cast plate
JP4475292B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造用浸漬ノズルおよびそれを用いた連続鋳造方法
CN207127252U (zh) 一种新型连铸结晶器浸入式水口
JPH1147897A (ja) 薄肉広幅鋳片連続鋳造用浸漬ノズル
JP6862547B2 (ja) 連続鋳造用ノズルのためのデフレクタ
JP3408127B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュ及びその製造方法
JP4809259B2 (ja) ロングノズル
JPH02104454A (ja) 連続鋳造用ノズル
JP5164893B2 (ja) ロングノズルおよびその製造方法
CN211708092U (zh) 一种整体塞棒
JP4490947B2 (ja) 金属溶湯の排出構造。
JP5510476B2 (ja) 注入管
JP3688003B2 (ja) ガスおよび粉体吹込み用ランスパイプ
JP6695731B2 (ja) 下部ノズル
JP5505969B2 (ja) ロングノズル
JPS5937322Y2 (ja) 注出ノズルに用いるガス導入用ソケツト構造
JP2004283848A (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0217734Y2 (ja)
KR200243478Y1 (ko) 턴디쉬용 스토퍼장치
US20180043429A1 (en) Tundish funnel
JPH0710424B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
TW202332522A (zh) 包含連續圓周波浪肋的潛浸式流鋼嘴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141024

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees